LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2009/10/23 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

いろんな方の感想を聴いて購入したいと思っているのですがAFに関し静態にはよいが動態には使えないとの意見も出ています。通常のスナップでも耐えられない代物なのでしょうか。現在デジイチはNIKON D-300を使っていますが普段持ち歩くには重くて撮影会ぐらいにしか使っていません。コンデジはF31fdとFinePix200EXRとパナのDMC-FX60を所有していますがシャッターライムラグの少ないこの機種を購入したいと思いますが既に使用している方のご意見をお聞かせください。

書込番号:10354016

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/23 11:42(1年以上前)

普段のスナップくらいなら問題ないと感じますが、
運動会のように、近づいてくるとか遠ざかるものを撮影する場合は、若干ピントがずれる感じですかね。これは、一眼レフでも若干有りますし。
少し距離が有り(3m以上)横に動く物なら問題ない感じ(距離の変化が少ない)です。
ピントが合ってからシャッターが切れるまでのラグ分の距離の変化には追従出来ませんので。

それと、通常の一眼レフと違いライブビューの問題で、液晶に映っているのは、過去の映像ですので、液晶のラグ分遅れますから、一眼レフの代わりと思うと少し厳しいと思います。
この辺を理解してお店で触ってみることをお勧めします。

書込番号:10354077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/10/23 11:43(1年以上前)

パンケーキキットで使う分には液晶の遅延やブラックアウトはそんなに問題にならずそこそこ動体にも使えるような気はしますね〜。
望遠ぎみのレンズを使うならその限りではないかも?

書込番号:10354080

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2009/10/23 11:53(1年以上前)

Junki6さん、からんからん堂さん
早速のご意見ありがとうございました。ライブビューが何秒かわかりませんが過去のものとは知りませんでした。タイムラグを避けたいのならどうしてもオプションのファイダーが必要になるということですね。店頭で実機を触りいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:10354106

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/23 12:17(1年以上前)

オプションのLVFも液晶ですし、少なくともコンマ数秒遅れています。これも明るさによってちょっと変わってきます。
レンズの前で手を振ってみると実際の手の動きと液晶に映っている手がちょっとずれているのが分かると思います。
それでも、GF1は、液晶ラグは、少ない方だと思います。
パンケーキレンズで、シャッター一気押しでもAF→撮影において、1秒は、切っています。
30秒間に36枚シャッターが切れましたから、計算して見て下さい。

書込番号:10354190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/23 12:27(1年以上前)

オプションのファインダーもEVFなので、遅延はLVFと同じです。

ただ室内と屋外、言い換えると周囲の明るさ+レンズの開放F値によって見え方はかなり違ってきます。14-140mmで140mmf5.8で室内では像の追従性がかなり落ちますが、20mmf1.7では同じ条件で遅延はほとんど感じません。

書込番号:10354220

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2009/10/23 12:41(1年以上前)

Junki6さん
引き続いてのアドバイスありがとうございます。LVFにもタイムラグがあるとは知りませんでした。お恥ずかしい限りです。

ピノキッスさん
使用してみてあまり気にならないとのことですので実機を触って体験してみます。

中途半端なカメラであれば高い金を出す必要もなく割り切って今所有のコンデジでしばらく様子を見るのも一方法とも思えます。今後この点を改造された機種は出てくるのでしょうか。

書込番号:10354282

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/23 13:02(1年以上前)

コンデジもビデオカメラも液晶に写っている映像は、遅れています。
どうしても、センサーからの映像を画像処理して液晶に表示しますので、遅延(ラグ)は、無くならないと思います。
TVで最近、2倍速とか4倍速表示の物が出てきていますが、あれも、ビデオが再生している物をリアルタイムに表示している訳ではないですから。
今後、画像処理が高速になり表示デバイスも高速になってくれば改善の余地は有ると思います。
ただ、自分的には、既に実用範囲だと感じています。
昔は、ゆっくり手を振って映し出される液晶は、手が反対側に有りましたけど、GF1だと若干遅れてるかなと言う程度です。
まぁ、お店でご確認下さい。

書込番号:10354372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/23 13:05(1年以上前)

AF速度は被写体、明るさ、レンズで異なるので、あくまでも参考。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCGF1/DMCGF1A6.HTM


GH1の背面液晶の遅延は0.07秒でした。
(ストップウオッチと、ストップウオッチが映る液晶を、別のカメラで撮影)
GH1とGF1は撮像素子が異なるので、参考にならないかもしません。

> 少なくともコンマ数秒遅れています。これも明るさによってちょっと変わってきます。
だとすると、全く参考にならない。
GF1で色々な明るさで試さないと。

書込番号:10354384

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2009/10/23 13:16(1年以上前)

Junki6さん 
実用的には十分ではないかということですね。ありがとうございました。

わてじゃさん
参考になる資料の添付ありがとうございました。本機に関してはあまりタイムラグは意識しなくてよさそうですね。ただし、望遠レンズでの使用はNikon D-300で使います。ありがとうございました。

書込番号:10354413

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/23 13:33(1年以上前)

わてじゃさん
済みません。
一応断って、明るさで変わりますと書いて置きました。
蛍光灯のオフィス内では、0.15秒くらい遅れてました。
炎天下だと速くなるし、どの明るさを標準にするかは人それぞれですし。
店頭だともう少し明るいでしょうから、ラグは少なくなると思います。
手元にストップウオッチが無かったので、済みません。
スレ主さんには、店頭で確認するようにお勧めした次第です。
聞くと見るとでは、結構変わりますし、百聞は一見にしかずですね。

書込番号:10354457

ナイスクチコミ!0


zebra7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 15:22(1年以上前)

こんにちは、今頃申し訳ありません。
デジタル一眼レフとマイクロフォーサーズ機を併用していますが
マイクロフォーサーズ機のAFは入門用デジタル一眼レフよりもかなり遅いですよ
それでもコンデジよりは十分高性能なので日常のスナップには問題無いと思います
ただ運動会の子供、ドッグランの犬、電車、などはキツイと思います。
私も大型デジタル一眼とマイクロフォーサーズ機をシチュエーションで使い分けて
います、写真好きの方が日常持ち歩くサブ機としては良いと思います。
ただ、当初は「小型軽量で性能はAPS-C機にも負けない」を期待していましたのでAF
はもうちょっとなんとかならないかな、と思いました。

書込番号:10354756

ナイスクチコミ!0


zebra7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 15:26(1年以上前)

追記です。
所有カメラを見るとPanasonicファンと言う訳でも無いですよね
交換レンズを揃えるなら「GF1C」も良いですが、パンケーキだけなら「RICOH GRV」って手もありますね。

書込番号:10354774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/10/23 15:52(1年以上前)

AFの速さで言えば、14-45mmもしくは7-14mmがおそらくマイクロフォーサーズ最速のレンズだと思います。
実際に計測したわけではありませんが、感覚的には一眼レフに迫る速度はあると思います。ほとんど無音で振動もありませんから、動作時の感覚は超音波モーターレンズに近いです。

(余談ですが、パナソニックのマイクロフォーサーズ用レンズはすべてAF時に前玉やフォーカスリングが回らずフルタイムマニュアルフォーカスなのも使い勝手が良いです)

書込番号:10354855

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2009/10/23 16:23(1年以上前)

zebra7さん
不満でもコンデジよりかは良いということですね。ご推奨のRICOH GRVも研究してみます。
ありがとうございました。

レオパルド・ゲッコーさん
コンデジはかなり以前よりFUJIばかりでした。パナは今回が初めてです。
14mm-45mmが一番早いということですがレンズの価格もかなりなものなのでしょうね。本機で望遠を利用する気はないので予算があれば14mm-45mmレンズも検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10354943

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2009/11/02 17:22(1年以上前)

みなさん 色々アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:10409911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PENと悩んでいます

2009/10/31 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:5件

ニコンD70が重くて、いつも持ち歩けるのが欲しいと悩んでいます。
手ぶれ防止なしでも、大丈夫なのでしょうか?
写真コンクールにもチャレンジしたいし、お店に行けば行く程、わからないです。
フラッシュは、使用方法がよくわからなく、あまり使っていませんでしたが、
あった方がいいでしょうか?素人な質問で、すみません。

書込番号:10397907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/31 16:10(1年以上前)


はじめまして、
よろしくお願いします。

自分はGX100を使用してます。

同様にPENとLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット,ほしいです。

店頭で触ると良いのですが、
レスポンスはLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットは非常に良いです。

パンケーキレンズもそこそこ重く、
プラっぽくは感じ暗線。

あくまで個人的ですが、
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
ほしいですね。

単焦点が言いですよ。

書込番号:10398096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/31 16:23(1年以上前)

ありがとうございます。そうですか!やはり、いいですか?
私も触った感じがこちらが良かったので、はじめ考えていたPENが不安になりました。
コンクールとかへの出品は、大丈夫な画質なのでしょうか?

書込番号:10398152

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/10/31 16:27(1年以上前)

一般的に言われているシャッタースピード1/焦点距離(Four Thirdsなので×2)を切ると手振れしやすくなるというのを基準とすれば、1/40を切らなければ十分使えるかなと思います。
単焦点を使用するなら手振れは補正付きのE-P1の方が有利だと思いますが、他のフラッシュやF1.7の明るさ等をどう捉えるかだと思います。
ご自身の撮影スタイルとよく照らし合わせ、後実際に触ってみて使用感を確かめたり、撮影サンプルをご覧になって好みの画かどうか確認されて、決められるといいかと思います。
画質的にはどちらもセンサーは十分な大きさがあり、単焦点レンズとのキットなので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:10398165

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/31 16:55(1年以上前)

オリのE-P1ボディにパナの20/1.7パンケーキを装着すれば、手ブレ補正も利いて問題ないのでは?

但し、それなりの価格になってしまいますが…。

書込番号:10398289

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/10/31 16:58(1年以上前)

EP-1とGF1のどちらも使ってます。
(GF1はまだ使い始めて1週間も経ってませんが…)

AFも含めた全体的なレスポンスはGF1の方が速いですね。
ホールド感はEP-1の方が上に感じてます。
画質については好みの問題もあるのでコメントしませんが…高感度ノイズについてはEP-1の方が良好でしょう。

どちらも良い機種なのは間違い無いと思いますので…色々触れたりしながら気に入った方を購入されてはいかがでしょうか。

コンテストについてはどちらの機種でも…今お使いのD70でも全く問題ないでしょう。
技術があればコンパクトデジカメでも入選は可能ですから。

書込番号:10398304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/31 17:05(1年以上前)

40mm相当なので、手ぶれは大丈夫だと思いますが、心配なら手ぶれ補正レンズの「レンズキット」に
すればいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000055863

書込番号:10398331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/31 17:23(1年以上前)

オリンパスが発売されたとき,
いの一番に新宿ヨドバシで触りました。

実は待ちきれず前日遅くに行き、
カタログGET! と 明日店頭に並ぶなら今日触らして!
なんかJOKEで言いました。
結局発売日に行きましたが(2日れんちゃん)、
BODYの重さはオリペンは良かったのです。

写りはオリペンは良いとおもいましたが,
結局どうもレンズがプラなのが気になり,
購入やめました。

できればビューファインダーがほしかったのです。

そこで松下からこのカメラ出ましたね。
K’S電気で触りましたが,
メモリが挿入されてなかったから,
レスポンスは早かったかもしれませんが,
白いBODYが気に入りました。
レンズもプラっぽくないしそこそこ重いしいいなーと感じました。

購入は未定ですが,
価格サーチを毎日してます。
結構下がりましたね。

白いのがほしいのです。






書込番号:10398392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/31 18:10(1年以上前)

GH1購入と同時に20mmパンケーキレンズを買いました。
レンズが明るいので手ブレはさほど心配していません。

書込番号:10398577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/10/31 18:19(1年以上前)

当機種

明るいレンズならではの夜間手持ち撮影もOKです

野菜あにき殿こんにちわ&はじめまして

GF1+パンケーキレンズで撮影楽しんでいる者です。
店頭でお触りされているのでしたら、重さや質感についてはお感じの通りなので割愛させていただきます。

手振れ軽減機能についてですが、ご承知のとおりこの20mm単焦点レンズには付いていません。野菜あにき殿ご所有のD70のような外見でもないのでホールド感は余り良くないく、ブレ対策にはちょっとの「馴れ」が必要だと思います。
晴天時にはモニターでの画像確認はし辛いので外付けファインダーをお薦めします。

コンクールにチャレンジは十分に出来る機種だと思います。RAW撮りも出来ますし付属のsilkypixも上々の評判ですし・・・

ストロボは極力使用しないようにしていますのでなんともいえませんが、日中シンクロなど無いよりは遭ったほうが「荷物」減らせますので、撮影対象によっては使えるのではないでしょうか。

もっとも悩んでいるときが楽しかったりしますよねぇ〜?!最後はいつも通りですがここはGF1の板ですのでGF1でお願いします(笑)
(駄文失礼)

書込番号:10398622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/10/31 18:20(1年以上前)

手ぶれ補正に関してはレンズの明るさでカバーできると思います。個人的にはこのレンズならやや暗めの室内くらいまでは手持ちで問題ないと感じています。

写真コンテストに関してはGF1クラスのカメラならまったく問題ないと思います。(その気になればコンデジでも入賞はできますが・・・)

書込番号:10398625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/31 19:32(1年以上前)

既にいろいろなことが書かれているので、それ以外を…

両方とも使いましたが、SDのトラブルを両方で経験しました。


GF1は『メモリーを差しなおしてください』で、差し込んでも若干ゆるいかなと…
今までキャノンなどのカメラでは普通に使えていたので、SDの不良とは考えにくいのですが、、GR3を試し撮りさせてもらった時も同じ感じでした。

使用しているSDはグリーンハウスとトランセンドです。

一応、パナにSDHCの規格含めて聞いたのですが、「もし異常がある場合は純正を使ってください。」とのことでした。
純正=パナソニックのSDHCです。
それでも異常が出る場合は、修理に出してくださいと言われてしまいました。
パナはパナのSDHCでのみ動作確認をしているらしいです。


また、PENの場合は、カメラ内部のメモリー??か新ファームウエアをダウンロードした際に、トロイが混入し、パソコンを替えても、レキサーの新品のSDを使っても発生し、最終的にはカメラと撮影画像とSDHC16GBが3枚ご臨終ということになり、初期不良として交換してもらいました。
危うく、PCも死ぬところでした(笑)!!


単に運が悪いということもありますが、こんな感じです。。


話は変わりますが…
動作で言うなら、確実にGF1です。
ズームレンズもフォーカスは速いですし、パンケーキも作りが良いです。
なおかつ安い!!
大阪のキタムラですが、パンケーキもズームも68000円〜69800円です。
パンケーキを単品で買うと40000円くらいですから、BODYが30000円くらい。
しかし、キタムラの買い取りを見ると、BODYのみの未使用が下取り価格で40000円。

ということは、もしBODY内手振れ補正やアートフィルターに魅力を感じていらっしゃるのであれば、キタムラでGF1のパンケーキキットを買って、レンズだけ抜き取って、その場でBODYを下取りしてもらい、PENの購入資金に当てるという裏技もあります。
購入して、レンズだけ抜き取って、その場で下取りに出したら、さすがにAA評価にせざる得ないでしょう。

ただ、キタムラのPENの価格は若干高いです。
初期に大量仕入れしたためか、価格はほぼ発売当時据え置きです。
AFもレンズの仕様のため、遅いです。ちなみに、パナのレンズを付けると速くなります!!

それらの点を踏まえて買われると良いかと思います。


フラッシュはあったら便利かもしれませんが、無くても露出補正などでカバーできるかと…
オリンパスプラザの方曰く、ISO1600でも、今までのオリンパスの機材の中では一番使えると言ってらっしゃいました。

また、現時点でも、D70でコンクールの優秀な賞を取られている方もいらっしゃいますし、PENでも今月号のデジタルフォトに入選している作品があります。
コンクールで賞を取るのは、機材云々より、腕と感性だと思います。


とりあえず、気に入った機材を買われて、写真を楽しむのが良いのではないでしょうか?!

書込番号:10399002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/31 20:02(1年以上前)

> 手ぶれ防止なしでも、大丈夫なのでしょうか?
使い方しだいです、1/30sec をキープするような撮り方をすれば大丈夫でしょう。

> 写真コンクールにもチャレンジしたいし、
どちらのカメラでも可能です。

> フラッシュは、使用方法がよくわからなく、あまり使っていませんでしたが、
> あった方がいいでしょうか?
私は使うことはほぼありません、日中シンクロで使うかもしれませんが、
個人的にはなくてもいいです。あったほうがいいという方も多いです。

パンケーキレンズセット以外に、LVF は予算に入れておいたほうがいいと思います。
また、私は 14-45 のズームも買い足しましたので、検討されたほうがいいでしょう。

PEN も検討しましたが、白ボディーとレスポンスで GF1 にしました。
加えて、LX3 の例を見るように、Panaのアフターサポートに感心したことも大きいです。
PEN はE-P2の発表もあるようなので、もうすこし待ってみてもいいかもしれません。

m4/3 は、アダプターをかませば、MFですがニコンのレンズも装着可能ですよ (^^)

書込番号:10399151

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/10/31 20:37(1年以上前)

野菜あにきさん

> 手ぶれ防止なしでも、大丈夫なのでしょうか?
 ぶれる/ぶれない は、撮影者の持ち方に依存するので一概には言えませんが、予想より低速でもぶれない感触です。
 ただし、LVF無しでLCD見ながらコンデジ持ちだと安定しないのでぶれやすく、LVF付けて脇を締めて両手と顔の3点でしっかりホールドするとぶれにくくなります。

 当初、LVFが2万円弱と高いので買わずにズームレンズを購入することも考えましたが、LVF買って正解でした。
 LVF付けて ようやく一眼レフと渡りあえる戦闘力を身につけたような気がします。
 それなら、G1かGH1の方が良いのでは?→そのとおり!!なんですが...

 個人的には、ローアングルを多用するので GF1の可変アングルLVFを重宝しています。




 

書込番号:10399341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/31 20:56(1年以上前)

EVFはGX100でも別売は高いので、
SETで買いました。

松下に同様に本体+パンケーキ+EVF は販売しますかのQに、
当面はしないとのことでした。

残念!


しかし30D使用してますが、
やはりEVFで撮影したいです!

書込番号:10399463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/31 21:28(1年以上前)

> フラッシュは、使用方法がよくわからなく、あまり使っていませんでしたが、
> あった方がいいでしょうか?

一般的には、日中に逆光の人物を撮るとき、また夜に夜景をバックして人物も夜景もをきれいにとるスローシンクロを使用するときに出番がくるのではないか。
ただし、GF1のフラッシュは同調速度がちょっと低い、快晴の日に、絞りたくないときに、NDフィルタを持ったほうが無難かも。

書込番号:10399649

ナイスクチコミ!0


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度3

2009/10/31 21:46(1年以上前)

PENと悩んでいるということのお答えでしたら、悩ましいですね。
細かい仕様の違いは、いくらでもありますが、撮影には大同小異ですね。
結論から言えば、どちらも優れものです。
私も迷いました。
私のように古ライカレンズを使うのであれば、拡大表示ができ、LVF付のGF-1がややリードするかもしれません。
以下のブログで、古ライカレンズを使用した試写を書きました。
今度の日曜日が最後となります。
もし、興味があればご笑覧ください。
http://web.mac.com/team_mikami/produce_imagineering_design/MIKAMIS_BLOG/MIKAMIS_BLOG.html

書込番号:10399786

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/31 22:45(1年以上前)

E-P1のツインレンズキットを下取りに出してGF1パンケーキ+14−45mm+LVFを購入しましたが、E-P1の不満がほとんど解消しました。
本日、ライブを動画撮影しましたが、E-P1の7分制限とか無くて良い感じでした。
E-P1では、ステレオで撮れるのがメリットですが、長く撮影してるとE-P1は、グリップ部分が熱くなって来ます。触れないほどでは無いですけどね。GF1では、全然熱くなりませんでした。
暗いライブホールでもちゃっと撮れましたし。パンケーキだけで写真も動画も撮れました。

書込番号:10400195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/01 06:49(1年以上前)

みなさま!多くの貴重なご意見、ありがとうございます。
決めました!LUMIX DMC-GF1C パンケーキにしようと思います。
色は白がいいのですが、ソフマップとナニワになかったです。
今日、もう一度、見に行こうと思います。
楽しみです。

書込番号:10401744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ素人です

2009/10/28 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

コンデジからのステップアップの購入を検討中です。
現在使用しているのはFX-35で主に撮影するのはスーパードルフィーという60cmくらいの人形です。
撮影場所は屋外・自宅・イベント会場(ビッグサイトやインテックス)などです。
1kg近い重さのドールを抱えての移動を考えてできるだけ小さく軽いものをと思いこのカメラに至りました。

そこでお尋ねしたいんですが、パンケーキレンズキットを買ったとしてズームレンズも追加で買うべきでしょうか?
個人的には店頭で見た白のツヤっとした感じが気に入ったのでそちらを買いたいと思っていますが、
イベント会場など近くによって撮れない時はズームも必要かなと思っています。
年明けに京都のホテルで大きな撮影イベントがあるので、それに向けてじっくり考えて購入したいと思っています。
ご教授の程よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:10382058

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/10/28 18:17(1年以上前)

60cmの被写体のイメージがつかみにくいのですが…

LUMIX FX35は35mm換算で25mmスタートだったと記憶しています。
GF1Cについているパンケーキレンズは20mm表記ですが、35mm換算すると40mm相当の画角になります。
つまり、FX35で1.7倍ズームしたくらいの感じ。

FX35での撮影で人形の近くに寄って撮影されることが多いのなら、ちょっと窮屈に思えるかもしれません。
その場合、14-45mmをセットにしているGF1Kのほうが適していると思います。

予算があるなら、これに近頃出た45mmマクロレンズを追加。(予算は倍になります。)
マクロレンズでしたら、人形の瞳のアップとかも撮れるようになります。

書込番号:10382275

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/28 18:26(1年以上前)

こんにちは
FX35ゆーざーです、パンケーキは単焦点ですから、広角オンリーとなり、カメラポジションの制限を受けますので、ズームキットも必要かと思います。

書込番号:10382310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/10/28 18:36(1年以上前)

別機種

EXIFだけ見て下さい

FX35でいろんな状況で試し撮りをして、単焦点でいろんなシーンに対応できそうかを、シミュレーションしてみてはいかがでしょうか。

FX35で、ズームレバーを動かすと表示される指標の「0.5m-∞」の「5」辺りに合わせるとパンケーキレンズキットと同じ40mm(35mm換算)程度になります(通常モード)ので、そこ以外にズーミングしないで撮り続ければ、単焦点レンズのイメージができるかと思います。

それで、やっぱりズームが必要だと思えば追加する方向で考えてはいかがでしょうか。

書込番号:10382363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mugitaroさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/28 18:41(1年以上前)

こんにちは。かわいいお人形さんですね。

ズームが必要かどうかでいえば、必要だと思いますよ。
もっともズームが必要な場合はFX35でまかなうという手もありますね。
あるいはFX35を売って(1万円くらい?)、15千円足して14−45mmを買うか。

パンケーキ1本では表現が限定されてしまうと思います。
焦点距離が違えば、遠近感がずいぶんと変わってきます。
お人形を同じ大きさになるように撮っても、換算28mmと90mmでは全く背景が違いますから。
多彩な表現をするためにも、より幅広い焦点距離のレンズがあった方が楽しいと思いますよ。

参考 http://www.sony.jp/dslr/community/contents/lens_share/popup/back.html

書込番号:10382388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/10/28 18:51(1年以上前)

機種不明

「EXIFだけ見て下さい」って実焦点が出るんですね(汗)。

まあ、この画像が40mm相当ではあります。

書込番号:10382431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/10/28 19:16(1年以上前)

moimoi(・v ・*)殿こんにちわ&はじめまして

FX35今でも現役で使用しているものです。ワイド側結構ゆがみますよねぇ〜?!

コンデジからのステップアップとの事でしたらズームレンズ是非お薦めします(キッパリ)
っと言うのも我家でも実際に単焦点レンズでは「物足りない」「使い勝手が悪い」との評判でございます(笑)コンデジにズームレンズ付いていないほうが珍しい昨今其処からのステップアップでしたらまず単焦点レンズのみだと飽きてしまい、物足りなさを感じると思いますので14-45キットレンズを是非! 暗い明るいは内蔵ストロボで!
(駄文失礼)

書込番号:10382554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/10/28 21:29(1年以上前)

moimoi(・v ・*)さまへ はじめまして

「カメラ素人です」に ?ですが〜 お上手ですよ

いま、お持ちのカメラ(FX−35)を調べてみると
焦点距離が 25-100mm(35mm換算値)の範囲ですから

その範囲以外のレンズをお勧めします。

フォーサーズのレンズは表記されている焦点距離の2倍が
35mm (一般的に使うフイルムサイズ)の計算になりますので

セットされているパンケーキレンズ(20mm)では計算すると
40mm の焦点距離となり単純に表記だけを見て
利用しているカメラより広角に撮影できると錯覚して
しまいますので注意してください。

もし60cmの人形を背景とのバランスをリアルに撮影したい
のであれば、一般的な人の身長を180cmで考えたときに
計算上 約1/3のサイズになりますので通常撮影する焦点距離
よりも短い焦点距離のレンズをお勧めします。

★お勧めの組み合わせとして

LUMIX DMC-GF1 ボディのみ 285g \57168
http://kakaku.com/item/K0000055861/

レンズ LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014 \85686
http://kakaku.com/item/K0000027534/

■撮影は楽しくなりますが、問題も沢山あります

1)高額になる

 ボディ \57168 + レンズ \85686 = 約14万円

 ※ パンケーキレンズキットの約2倍

2)重くなる

 ボディ 285g + レンズ 300g = 585g (FX35 125g)

 ※ パンケーキレンズキット 385g \68989 2009-1028現在


 最後に、レベルアップとして考えれば
 安い買い物かもしれません (^o^)丿

 カメラは、道楽? 泥沼? 仕事? 楽しい趣味?

書込番号:10383402

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/28 23:21(1年以上前)

ズームレンズは持っていないので、偏った意見ですが、

> イベント会場など近くによって撮れない時はズームも必要かなと思っています。

その、「寄れない」「(多分)暗い」度合いによりますが、とりあえずパンケーキだけでがんばってみる、というのはダメ? 保険でFX-35も持って行って。

明るいパンケーキは、とにかく暗所には強いです。「寄れない」に関しては、「自分が近づく」または「EXズーム」で間に合わす、が可能なら、最高だと思うのです。

書込番号:10384307

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/29 08:20(1年以上前)

以前日本模型ショー(ビックサイト)なら行ったことありますが、20mm(換算40mm)1本でもなんとか撮れるのではないかと思います。
ドルパの様子見ますと開催によって会場設定が違うみたいですね。広く撮りたい物や大きくとりたいのもあるでしょうから、FX-35も使われた方が良いのではないでしょうか?
2台あると荷物にもなりますがレンズ交換の手間がなくなるので現場で動きやすくなります。

書込番号:10385595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/30 00:42(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
参考サイトを載せてくださった方、大変勉強になりました。
わざわざドルパの様子を見ていただいた方もありがとうございます。

考えた末、まずはパンケーキレンズとFX35の併用で行ってみます。
コンデジはFX35含め過去に3台持っていましたが、デジ一が全くの初めてですので
どういうものか慣れてから必要と感じればレンズを追加しようと思います。
購入するまではそこじゃさんのアドバイスを参考に単焦点のシュミレーションをしますね。
早速近くのお店に値段の交渉に行ってみます!

書込番号:10390046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:4049件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 HOME 

この機種を購入検討中なのですが、過去に同じような質問があったようですが確認させてください。

背面の液晶或いはオプションのLVFを使用してPLフィルターの微妙な変化を確認する事は可能ですか?

現在使用されている方で、コツはあるが可能とか、全く変化無しなどの意見を頂けると助かります。

書込番号:10361756

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/27 15:27(1年以上前)

この機種に限らず、液晶でPLの効果はハッキリ分かります。
液晶の評価が低いDP1でも、どこが一番効果有るか無いか一目瞭然。

本日はお日柄も良く... ということでGH1の背面液晶で検証したところ、
反応が遅いため、PLフィルターはゆっくり回した方が良いようです。
内蔵のEVFは見やすいだけでなく、反応が非常に速くリアルタイム。
EVFと背面液晶でこんなに差があるとは気がつかなかった。
GF1のオプションEVFは不明。

液晶での厳密な再現性については問題は有ると思います。
PLフィルターの有無に限らずですが。

書込番号:10376329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 HOME 

2009/10/27 19:42(1年以上前)

わてじゃさん

ご確認頂いての返信ありがとう御座います。
反応が遅いのと、再現性につきましては、少々問題があるようですが、PLでの変化がわかるようだと助かります。

購入する決心が付きました。ありがとう御座います。

書込番号:10377370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度について

2009/10/22 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 raintreesさん
クチコミ投稿数:92件

現在リコーのGX200(とワイコン)を使っています。
昼間はよく写るのですが高感度撮影になると非常に厳しく、この機種への買い換え(パンケーキ+広角ズーム)を検討しています。

普段は上限をISO200にしており、居酒屋の中など暗い場面ではISO400、ISO800まで上げていました。
しかしISO800についてはできれば使いたくない画質です。

それでGF1の高感度撮影についてGX200と比べてどの程度違うでしょうか。
サンプルを見た感じでは3段ぶんくらい違うかなと思っているのですが。
GX200でISO400まで許容範囲なら、GF1ではISO3200も大丈夫?

できれば両方お持ちの方のご意見をうかがいたいです。
お願いします。

書込番号:10349791

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/22 15:27(1年以上前)

こんにちは
やはりカメラの得意分野と不得意分野がありますね。
GF1では1600までは許容範囲かなと思います。

書込番号:10349854

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/22 15:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO1600 中央トリミング

ISO3200

ISO3200 中央トリミング

取りあえず、GF1のISO1600とISO3200のサンプルです。
自分は、NRは、+2で使ってますので、参考までに。

書込番号:10349913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 raintreesさん
クチコミ投稿数:92件

2009/10/26 15:07(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
私としてはISO1600までは問題なく使えると思いました。
ISO3200も、GX200のISO800よりはいいような気がします。

書込番号:10370923

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/26 22:11(1年以上前)

Junki6さん

これらは、メニューのフィルムモード設定のところの
ノイズリダクションはどうされてますか。

割り込みすみません。

書込番号:10372987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ただ可愛いだけではない?

2009/10/25 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:286件

パナソニックという名前に少々思い入れがあって、しかもこのデザインで、わりと一眼レフにしてはお買得なので、目をつけている素人です。
なぜ一眼レフかと言うと、絵を描いているので、ホームページで紹介する等、接写する場面が多く想定されることと、ちょっと色々活動しているので、あちこちで撮影したいと思うのですが、人に頼まれて撮影するんですけど、普通のデジカメだと間に合わない位置からの撮影を余儀なくされることもあったりします。そこへ姪っ子や甥っ子も段々動けるようになったし、おばちゃんとしては、可愛い笑顔を撮ってみたくなって、ならば、一眼レフで良さそうなもの買ってしまったらどうかしらって思ったのです。

しかし、レビューには簡単そうで、初心者向きではないような書き込みをみつけて、どうなのかしらと思いました。

さて、このカメラは、素人でも使える優れものでしょうか?

書込番号:10367172

ナイスクチコミ!0


返信する
doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度3

2009/10/25 21:28(1年以上前)

この機材が私の手元に来て1週間程ですが・・・・
もちろん、素人さんにも、ライカウィルスに感染したひとにでも、使えるのではと思われます。
新しいスペックでありながら、過去を切り捨てない発想は面白いです。
ライカウィルスに感染した人のこの機材のブログは以下です。
http://web.mac.com/team_mikami/produce_imagineering_design/MIKAMIS_BLOG/MIKAMIS_BLOG.html

書込番号:10367493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/25 21:33(1年以上前)

このカメラは一眼レフとは構造が異なります。
http://www.sophia-it.com/content/%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

初心者が撮ってもコンパクトカメラより綺麗に撮れると思います。
オートで撮ろうが、結局本体の撮像素子が大きいなどキャパが違いますので、条件が厳しいほど差が出ると思います。

というかスレ主さんは外見等も気に入られているようなので・・・楽しく撮るのが一番いいと思います。

書込番号:10367527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/25 21:35(1年以上前)

> さて、このカメラは、素人でも使える優れものでしょうか?

このカメラは優れものだと思いますが、
率直な話、誰しもその人なりの力量の性能しか出せないとは思います。

一眼ユーザーが使っても、パンケーキレンズなら、まあそこそこ満足して使えますし、
マウントアダプターなどを使って酔狂なお遊びも出来る優れものです。

ちなみのこのカメラは「一眼レフ」ではありません(細かいことですが)、

> 接写する場面が多く想定されることと
接写とはどのくらいの距離でしょうか?
パンケーキレンズは30cmは離れないとピントが合いませんので、
決して接写が得意なレンズではなく、極普通のレンズです。
接写には接写専用のレンズがありますので、それを用意したほうがいいかもしれません。

ちなみにうちのコンデジは、1cm まで寄れます。
場合に寄ればこちらのほうが便利です、概して接写はコンデジのほうが使いやすいですよ。

> 普通のデジカメだと間に合わない位置からの撮影を余儀なくされることもあったりします
意味がよくわかりませんが、遠くから撮る必要があるということでしょうか?
であれば、ズームのできないこのレンズはまったく向かないと思います。
別途望遠レンズでも調達すれば大丈夫かもしれません。

> 可愛い笑顔を撮ってみたくなって、
これはいける可能性は高いです。
でも、シャッタータイムラグは結構大きいので、狙った瞬間を撮るには厳しい場合があるかもしれません。
これは、望む者の程度問題ですが、子供を撮るならKissのほうが使いやすいように思います。

使いでのある、奥の深いカメラですから、ちょいちょいと簡単に使いこなすのは難しいでしょう。
それなりに勉強も必要だし、お金もかかると思いますよ。

書込番号:10367542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/10/25 21:39(1年以上前)

このパンケーキレンズキットはズーム機能がないということだけ気をつければ初心者でも特に問題ないと思います。カメラまかせの機能も充実しています。
普通の一眼レフより操作性はコンパクトデジタルカメラに近いですから、むしろ初心者の方にはとっつきやすいカメラだと思います。

ズーム機能が必要な場合はパンケーキレンズキットではなくGF1K レンズキットを購入するか、別に14-45mmなどの交換レンズを購入する必要があります。

接写に関しては一般的なコンパクトデジタルカメラよりは接写できません。おおよその目安としては、L版の写真が画面いっぱいに写せる程度になります。それ以上の接写がしたい場合は別のレンズもしくは接写用のオプション(クローズアップレンズなど)が必要になります。

書込番号:10367559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/25 21:53(1年以上前)

ご回答、ありがとう存じます。
ちょっとレトロなデザインに、温かみを感じます。メタリックでもなく、真っ黒でもない、首から下げる場面が多いと思われますので、無彩色でお洋服を選ばないカラーに、とっても好感が持てました。
ニコンやキャノンを使いこなす自信がないので、「普通のデジカメさんとプロユース君の子供たち」という位置にある機種を探していたのです。

ですから、液晶の簡単なキャリブレーションも出来てしまうのに、初心者向けな設定方法や機能があるので、「探していたもの」という感じがしました。

更に価格もじわじわと下がっているようなので、中古で良いキャノンが買える価格で、自分が、使いこなせるスペックを新品で買う方が、保証の面でも初心者のわたしには、合っているなといった印象でいます。

書込番号:10367649

ナイスクチコミ!0


九月さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 21:54(1年以上前)

結論から言いますと、一眼レフだから接写できるわけでも、一眼レフだから遠くのものを
大きく撮影できるわけでもありません。
それぞれ、そのためのレンズが必要になるのです。
状況にあったレンズ交換ができることが一眼レフの良いところです。
コンパクトデジカメよりもずっと大きな撮影素子を採用しているため、
機材も大きくなってしまいますが、その分コンパクトデジカメよりも
立体感のある活き活きとした写真がきびきびと撮れると思います。
このカメラは一眼レフのレフの部分を取り除いたためこの大きさで
一眼レフ並みのパフォーマンスを実現しています。

ちなみに、このセットに付いているパンケーキレンズは、接写にはあまり強くありませんし、
単焦点ですのでズームもできません。
その代わり、小さく、写りも良く、明るいレンズなので背景をぼかした写真が撮れます。
スレ主様の用途ですと別途それに合わせたレンズの購入が必要になるかもしれません。

書込番号:10367662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/10/25 22:03(1年以上前)

追加です。
接写する場面が多く想定されるということですので、コンパクトデジカメは接写用に持たれておいた方がいいかもしれません。
接写撮影が簡単なのはやっぱりコンパクトデジカメです。
芸術的なお写真が撮りたくなったら、追加でレンズ等を購入されるのもありでしょう・・・
レンズ沼にはまったらすいません。
http://panasonic.jp/dc/gf1/lens.html
ここにもマクロレンズが10月下旬発売されるという記事が・・・
また、別売のマウントアダプター(DMW-MA1)を使用すれば、フォーサーズシステム規格のレンズも使用可能です。

書込番号:10367729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/25 22:16(1年以上前)

つまり拡張性は、コンパクトカメラよりずっとあるということですね。
なるほど。
ちなみに、接写しないといけないのは、A3スキャナでも読み取れないものなので、自然と30センチくらいは、離れてしまうとは思いますが、始めは、なるべくキレイに取れれば、本人は勝手に感動していると思います(笑)

レンズは、必要に応じて買い足してみようと思いました。

しかし、なかなか面白そうなカメラですね。
何故か、不思議に皆さんのお話を拝見していると、ますます好奇心が湧いてきます。

書込番号:10367861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2009/10/26 21:29(1年以上前)

ストラップから、ケースまで、細かいところまで拘りながら、皆さんのおっしゃるような性能を備えたカメラ、魅力的ですね。

皆さん、ご回答、ありがとう存じました。
またいつか、お願い致します。

書込番号:10372649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング