LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

紅葉の上手な取り方

2010/11/17 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 joucさん
クチコミ投稿数:14件

教えてもらえません?
GF1のパンケーキセット購入しましたが。

インテリジェントオートばかり使っていますが、
こんなものでしょうか?

さ来週京都に旅行に行くのでぜひうまくとりたい。

また、京都で良い写真スポットあるでしょうか?

書込番号:12229822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/17 12:58(1年以上前)

できれば絞り優先モードでF5.6から8ぐらいがいいと思います。
京都の紅葉情報です。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/

書込番号:12229847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/17 13:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

金閣寺

金閣寺

南禅寺

高雄方面

>京都で良い写真スポットあるでしょうか?

むか〜しよく行っていたのは、
メジャーな所では。

北大路バスターミナル→金閣寺→銀閣寺→哲学の道を通って→南禅寺
時間があったら→清水寺
の(鉄道、バス、徒歩の)一日コースです。

あと、高雄方面とか嵐山方面とか

うまいかどうかはさておき、画像はむか〜し銀塩で撮ったものです。

書込番号:12230031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/17 15:17(1年以上前)

京都の北のはずれの山の中のお寺とか渋くてよいです(笑)

嵐山、南禅寺もよいし、清水寺とか…

個人的には宇治が一番好きかなああ(笑)

書込番号:12230400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/11/17 20:21(1年以上前)

嵐山だと、紅葉で有名なお寺が密集しているので、回りやすいですよ。

書込番号:12231750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/17 20:35(1年以上前)

嵐山付近はお寺も多いですが、人出がそれ以上に多いのが困りますね?

書込番号:12231815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/18 11:25(1年以上前)

東福寺 も紅葉は綺麗です。
隣に雪舟寺も有ります。

書込番号:12234693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ライブビューファインダー

2010/11/17 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:61件

生産完了と聞き慌てて購入しましたが、液晶画面を見て撮影というのが馴染めずライブビューファインダーの購入を検討していますが、純正は高額なので、社外品が有ればと思ったのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:12230511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/17 16:06(1年以上前)

ライブビューファインダーの社外品はないでしょう。
光学ファインダーで良いなら代用出来るものはコシナ製等、新品から中古までいくつか選択肢があるでしょう。
ただし光学ファインダーも決して安い買い物ではありません。普段ズームレンズを使っているなら、単焦点レンズのみの使用としても、レンズ交換の可能性があるのなら、やはり純正ライブビューファインダーがいいのではないでしょうか?

書込番号:12230605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/17 18:30(1年以上前)

LVFに社外品はありません(信号線の内容も公開されていないでしょう)。
光学式のビューファインダーは目安程度にはなりますが、LVFの利便性(液晶画面の内容全てが表示されます)とは比べるべくもありません。

因みに、私はカメラと一緒にLVFを買ったので、値段を調べる時LVFも安い販売店を探し、購入しました。撮影時も95%はLVFです。副次的にバッテリーの持ちも良くなりますし。

書込番号:12231187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズのマウントについて

2010/11/12 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
GF1購入希望の初歩の初歩です。

このカメラに、AF NIKKOR MICRO 105mm 1:2.8D
のレンズは付けられますか?

もし、可能であれば、おすすめのマウント、
心しておいたほうがいいアドバイス(AFできない等)
ありましたら、よろしくお願い致します。

なにぶん、初心者なのでお手数でなければ、
ご教授お願い致します。

書込番号:12203771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/12 15:32(1年以上前)

AFはできません。
逆を言えば同じマイクロフォーサーズのオリンパス製のレンズとフォーサーズ規格のレンズをアダプター経由で装着しかAFは不可能です。

Nikonとマイクロフォーサーズの変換アダプタはオークションや検索すれば星の数ほど売っています。
高いものは精度や作りに安心感がありますが、色々試した経験では大差はありません。
運が良い事に今回のレンズはDタイプで絞り環がありますので、高価なGタイプ対応でなくても使えますね。

書込番号:12204012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/12 15:45(1年以上前)

その組み合わせだと、手ブレ補正は無いんだけどだいじょうぶ?
オリンパスさんのボディーとの組み合わせだと、手ブレ補正が使えるよ。 ( ^ - ^")/

書込番号:12204053

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/12 16:00(1年以上前)

>GF1購入希望の初歩の初歩です。

 なぜGF1を希望するのか(デザインなのか、スペックなのかなど)書き込めばもっと良いアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:12204096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/12 16:17(1年以上前)

つまらないアドバイスで悪かったね。  (▼皿▼メ)

書込番号:12204146

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/12 16:27(1年以上前)

もっと詳しいアドバイスという意味です。まさかそういう意味に取られるとは思いませんでした。喧嘩をするつもりはさらさらありませんので、後はお任せします。

書込番号:12204172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/12 16:28(1年以上前)

返信頂きましてありがとうございます。

購入の動機は、現在使用中のFujifilm F401がそろそろ壊れそうな気配です。

デジカメが壊れる前は、EOSkiss×4の購入も検討していましたが、
最近は、もう少し手軽に持ち歩けるカメラをと考え、
現在お得感のある、GF1パンケーキに惹かれています。
買う位置づけとしては、(壊れそうな)コンデジに代わるカメラという感じです。

カメラを購入した場合、子どもを撮るつもりでいます。
一眼以外には、canonのs95も考えていましたが、
やはり、GF1の外見と初めての一眼という点で心惹かれています。

手ぶれ補正があるオリンパスさんも候補にはあがっているのですが、
値段とお得感でGF1の方で質問させていただきました。

書込番号:12204180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/12 20:34(1年以上前)

ニコンのマイクロレンズを持っているので、使うボディを探しているということでしょうか?
マクロレンズならLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8が使いやすいと思います。
アダプターも要らないし・・・

http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_macro_elmarit_45.html

書込番号:12205278

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/12 20:43(1年以上前)

AF NIKKOR MICRO 105mm 1:2.8DならばDepeche詩織さんの書かれてる様にマウントアダプターを使えば使用可のですね。
ただ、画角的に210mm相当の望遠レンズの画角に為ってしまうのとguu_cyoki_paaさんの書かれてる様に手振れ補正機能が無いので手振れが心配ですね。

書込番号:12205327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/12 20:56(1年以上前)

別機種

こんな感じですw

フォクトレンダーのFマウントアダプタで取り付けています。

書込番号:12205397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/12 21:26(1年以上前)

永遠のびぎなぁさん 

まさしく、レンズにカメラがくっ付いてる〜!(笑

スレ主さんは、AF NIKKOR MICRO 105mm 1:2.8Dが使いたいのでカメラをお探しなのでしょうか?
と思ったら、そうでもなさそうですね。

素直に、純正のレンズが良いと思います。

書込番号:12205555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/15 09:49(1年以上前)

返信頂いたみなさま。
ど素人相手にアドバイス本当にありがとうございました。
(それに、写真まで♪)

土曜日に、宮崎のヤマダ電機でGF1のホワイト購入してきました。
交渉後、5年保証分のポイント付与サービスで38000円でした。

これから、マウントを購入したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:12219141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:28件

初めまして。急行八甲田と申します。
掲題の件、先日コンタックスのカールツァイス・マクロプラナー100mm(ヤシカコンタックスマウントAE JAPAN)とRXボディを中古でセット購入しました。たいへん気に入っているレンズなので、何とかデジタルにも活用したく、GF1をはじめとするマイクロフォーサーズ本体に装着を考えております。
自分なりに調べて、各社からマウントアダプターが発売されていることはわかっているのですが、どれも「レンズによっては使用できない」「カメラ本体を傷つける」といった但し書きがあり、また東京の量販店で聞いても、「レンズ電気接点のピンが長く、場合によっては削らないといけないのでは・・・」といった説明を受けてしまいました。
そこでどなたか同様の活用をされている方が見えましたら、使用の可否、注意点などを教えていただけないでしょうか。もちろん並行して自分でもネット検索等いたしますがご協力いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12207480

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/13 07:36(1年以上前)

マイクロフォーサーズ機やフォーサーズ機ならば どの機種にも問題無く使える筈です。
ただ、ボディ内蔵手振れ補正機能が付いている機種の方が、使い易いし、ファインダーを覗いて使う方がより使い易いですね。
ただ、画角が変りますので気に為るかも知れませんが、マクロで使用するのであれば問題無いでしょう。

あと 古い5Dを使うのも良いかと思います(手振れ補正機能は付いてませんが、そのままの画角で撮れますし、ミラーボックスに傷が入ったとしても中古ならば気に為らないかも)

小生は、オリンパスのE-1・E-3とキヤノンの5Dで使用してます。小生の5Dには、傷は入って無いのでレンズの個体差が有るのかも知れません。

書込番号:12207498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/13 08:31(1年以上前)

ヤシコンのマクロプラナーなら問題なく使えます。
ダメなパターンは決まっていまして、広角レンズで後玉が出っ張っているものが要注意ですね。

書込番号:12207642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/11/13 09:05(1年以上前)

LE-8Tさん 本当に迅速なご回答ありがとうございました。

確かに。。「ボディ内蔵手振れ補正機能が付いている機種の方が、使い易いし、ファインダーを覗いて使う方がより使い易いですね。」の部分には納得です。そしてご提案のような機種が気になってまいりました。
実際に気に入ったこのレンズを、どの程度使っていくかということでしょうね。楽しむ程度ならば別として、本格的に長く使うのであれば、使いやすい専用の機種を準備すべきとも思えます。
ところで手振れ補正機構のあるE-3でもご使用とのことですが、使い勝手や実写上の結果などはいかがでしょうか。画角変化のないフルサイズ機ともども考えてみたいと思いますが、もしよろしければご教授願います。

Depeche詩織さん 明快なご回答ありがとうございます。おかげさまで安心できました。

マウントアダプターは比較的安価なため、検討中のカメラ、手持ちのカメラに合わせた種類を購入し、また画像をアップしたいと考えております。
ありがとうございました。またご教授願います。

書込番号:12207741

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/14 07:23(1年以上前)

別機種
別機種

アダプター自体フォーサーズ機用の方が脱着が楽なんです。(アダプターも各社在るので使い勝手に関しては若干の違いが有るかとは思います)

手振れ補正機能は、過信は出来ませんが、三脚を持ち歩かない場合有利に働くかとは思います。

今朝ちと撮ってみました。
5Dは、マクロプランナー100mm F2.8、E-3は、マクロプランナー60mm F2.8を着け、其々開放で撮ってます。ピントは、適当。

書込番号:12213065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/14 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

LE-8Tさん 実例写真たいへん参考になりました。ありがとうございました。自分も昨日早速マウントアダプターを東京・フジヤカメラ店に発注し、今朝方届きました。
先ほど近所の公園で秋の風物を撮って参りましたのでアップします。GF1の液晶は思ったよりピントの山もつかみやすくさほど苦労はなかったです。但し手振れには要注意ですね。200mm相当ですし。
どんな形であれ、今はマクロプラナーを活用できたことがうれしく、お礼かたがたご報告させていただきます。本当にありがとうございました。

書込番号:12213875

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/14 21:09(1年以上前)

善きフォトライフをお送り下さい・・・^^

書込番号:12216698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/11/14 23:07(1年以上前)

GF1のEVFは正直ほめれた出来では無いのですが、それでも液晶での撮影に比べれば、カメラアングルを余程しっかり固定できるので、MFアシスト併用では極めて有効です。

正直、素通しのこの頃のデジ一眼のファインダなんぞより、20万画素しか無いEVFの中心部拡大の方が余程ピント歩留まりは上です。

書込番号:12217598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 GF1のクリーニング

2010/11/13 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 joucさん
クチコミ投稿数:14件

衝動買いしてしまったのですが、
初心者なので手入れの仕方がわかりません。

購入して三日になりますが、
レンズの周りにゴミ?
みたいなのがあります。

あと、誤って指があたってしまったこともあります。

手入れの仕方を教えてください。
何を購入すればいいのでしょうか?
なるべく安いものでオススメがありましたらお願いします。

書込番号:12211320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/13 22:28(1年以上前)

埃はブロアーで。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607070345.html

指紋はクリーニングキットやレンズペンで。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607777329.html
http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310205

ご参考まで。

書込番号:12211392

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/13 22:29(1年以上前)

ブロア
ブラシ
レンズペン
クロス

コレ位あれば大丈夫かと。
ブロアでホコリを飛ばし、それでもダメならブラシで落とし、
レンズの玉をレンズペンで優しく拭き、クロスで外装を拭き上げる。

書込番号:12211400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/13 22:30(1年以上前)

アルコール溶剤と綿棒とシルボン紙が入っているクリーニング用のキットがカメラ店や量販店に売ってます。
ゴシゴシと強くこすらなければ、やわらかい布で汚れを落として問題ありません。
レンズの表面にはコーティングがなされていて、強くこするとそれをいためる場合があります。
しかし、そこまで気を使わなくても現代のレンズは大丈夫です。
適当に吹いて、ゴミは綿棒でも何でも適当に落としてください。
それで店に行く機会があれば、1000円以内で買えるので欲しければ買えばokです。

書込番号:12211403

ナイスクチコミ!1


スレ主 joucさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに、クロスでレンズをふくことは厳禁なのですか?

書込番号:12211473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/13 22:43(1年以上前)

強くこすらなければokですけど、余計にけばだちません?

書込番号:12211508

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/13 22:55(1年以上前)

レンズ専用のクロスじゃないとコーティングを傷めるみたいですけど。

書込番号:12211585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/13 23:11(1年以上前)

>レンズ専用のクロスじゃないとコーティングを傷めるみたいですけど。

それ、車用品でカーシャンプーを専用で買うくらいバカです。
あんな異常な値段で買うのは、勘違いさせられているからであって、単なる界面活性剤だから家庭用の食器洗い用を水に溶かせばok。
人間の手の皮膚をいためない配慮してあるものが車の塗装を痛めるわけがないし、油は落としてスッキリ流せる。

それなのに、知らないとカー用品店で専用を買ってくるでしょ?しかもメタリック専用とか白専用とか騙されて。

要するにレンズ専用って言っても、それに要求されるスペックが何かを考えれば、何も専用品なんて使う必要はないわけです。
ついでですけどメディアも同じで、バカの一つ覚えのようにサンディスクだレキサーだのクラス6だの10だの書かれますけど、そういう人に限って連射もせずにRAW撮りもせずJpeg専用にする。
アホかって言いたいです。
そんなのに散財するくらいなら、アダプタ付きの格安microSDを多めに持っているほうが10倍は有意義です。

書込番号:12211724

ナイスクチコミ!5


スレ主 joucさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 23:13(1年以上前)

Kenko ハイテクレンズクロス19CM角 コーラル K-701157
こんな商品買えばレンズを軽くふけるのでしょうか?

よくわからないのですが、
レンズペンというのは調べてみたのですが
どのようなものなのでしょうか?

書込番号:12211735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/13 23:19(1年以上前)

>レンズペン
↓こんなんじゃ?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

書込番号:12211774

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/13 23:32(1年以上前)

Depeche詩織さん
うーん。
自分の考えがあるのはいいですけど、そこまでいくとただの見下しと押し付けですよ。
それぞれに好みや考えがあって使ってるのであって、バカだのアホだのはどうでしょうね。

書込番号:12211845

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/13 23:38(1年以上前)

通常は、ぷれんどりー。さん Vol.36さんがお書きの
クリーニングキットやレンズペン等をすすめるのが普通ですね。

Depeche詩織さんの書き込みは、かなり異常な書き方なので無視しましょう。
あちこちで批判されてるようですので。

>レンズの表面にはコーティングがなされていて、強くこするとそれをいためる場合があります。
>しかし、そこまで気を使わなくても現代のレンズは大丈夫です。

もし傷がついたら弁償できますか?初心者さんに変な事を教えない方がいいですよ。

書込番号:12211884

ナイスクチコミ!8


スレ主 joucさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 23:52(1年以上前)

ちょっとわかってきたのですが、
レンズの表面によごれがついた場合には、

1)ブロアー → クリーニング液+クリーニングクロス
2)ブロアー → レンズペン

のいずれかで清掃すればいいのですね?

初心者にとっては1)って結構たいへんですよね?
アルコールがあるとだめだとか色々複雑そうで。

書込番号:12211964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/13 23:58(1年以上前)

2)ブロアー → レンズペン

がやり易いでしょうね。後はレンズには触らないように気をつけること。
ちょっとくらいのゴミの付着でしたら、ブロワーで吹き飛ばす程度で充分なので掃除しすぎないほうがいいかも。
指紋や汚れが気になるのでしたら、プロテクトフィルターを着けちゃうのも有りです。
ただし逆光や夜景撮りの際は弊害もありますのでその時だけ外すとか。

書込番号:12212018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/14 17:57(1年以上前)

クリーニング液は、できるだけ少なめに
多くすると中にはいったり拭き残しが出たりしますから要注意。

書込番号:12215702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキャップを失くしてしまいました

2010/11/12 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込みさせてもらいます
先日、LUMIX G 20mm/F1.7 ASPHのレンズキャップを紛失してしまいました
パナのHPで探しても販売してないっぽいのですが

オンラインショップなので探したのですが、
初心者なので、どれが合うとかわからなくて。

誰かいいアドバイスもらえると嬉しいです
貴重なスペースお借りします

書込番号:12204666

ナイスクチコミ!3


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/12 18:50(1年以上前)

サイズが合えばいいのであれば、レンズの寸法を確認の上、大きなカメラ店に行けば購入できます。地方在住で困難な方なら、都会に出たときに買うか、取り寄せることになるでしょう。

書込番号:12204717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/12 18:56(1年以上前)

46oのものならどれでもいいですよ。

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291200632/index.html

とか。

書込番号:12204740

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/11/12 19:00(1年以上前)

別機種

46mm径のキャップなら純正以外でもいくつかあります、安いのだと量販店で200円もあれば買えるでしょう。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110291200130/index.html
純正が欲しいのであればカメラ屋さんで部品扱いで取り寄せできるか聞いてみましょう。
ちなみに私はコシナツアイスのキャップを使ってます。

書込番号:12204763

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/11/12 19:22(1年以上前)

こんばんは。シャンペソさん

サイズが同じならば純正以外でも装着可能ですよ。

書込番号:12204842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/12 19:36(1年以上前)

46mm径の汎用キャップは外側を摘む方式のものしかありませんので、CT110さんが
書込みされている、ツァイスのキャップ(内側つまみ式)がいいと思います。

書込番号:12204908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/12 19:51(1年以上前)

別機種

GF1+20mm+金属フード


シャンペソさん、こんばんは。

皆さんがおっしゃってるように、
46mmのキャップであれば何でも付けられます。

ちなみに僕はねじ込み式のフードを付けてキャップは使っていません。
レンズに触ってしまうことがなくなるので保護フィルターも付けてません。
埃がたまることはあるので、たまにブロワーでシュポシュポするくらいです。

八仙堂の以下の商品です、ちょっと高いですけど興味があればどうぞ♪
高級レンズフード ねじ込み式 Φ46mm

書込番号:12204996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/12 21:11(1年以上前)

純正が欲しいのであればカメラ屋さんで部品を取り寄せてもらいます。

その時に、純正は2種類有りますので(DG MACRO-ELMARIT 45oASPH用・G 20oASPH用)
どちらかを指定されれば良いです。

お勧めは、DG MACRO-ELMARIT 45oASPH用です。

書込番号:12205477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/12 21:53(1年以上前)

純正キャップ、部品取り寄せで
たしか、ヨドバシで¥800でした。
不確かな記憶ですが少なくとも
¥1000はしなかったような気がします。
ご参考までに。



書込番号:12205707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/12 22:18(1年以上前)


僕の場合にはレンズフードとプロテクトレンズが有ればレンズ保護には充分(充分過ぎる.本当はプロテクトレンズも不要)と思ってるので7-14mm以外はレンズキャップは使っていません.
着けているとスレ主さんのように無くしてしまいます.
DG MACRO-ELMARIT用も20mmパンケーキ用も余ってます.
お近くならば差し上げますが.


 

書込番号:12205856

ナイスクチコミ!0


Lion丸さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/12 23:54(1年以上前)

https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/relation_product_display.do

パナセンスで売ってますよ。

書込番号:12206510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/12 23:54(1年以上前)

別機種

左:VYF3260 右:VYF3284

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.の純正キャップのメーカー型番は、VYF3260 です。
でも、せっかく注文するなら、
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.の VYF3284 が、
中側つまみ式なので、便利です。
私は、最初から、VYF3284 を注文して使用しています。

書込番号:12206512

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/11/13 00:13(1年以上前)

別機種
別機種

プロテクタ+ステップダウンリンク+キャップ

キャップ付けたところ

 同じくレンズキャップを無くしたときに同じキャップを買うのも芸がないと思い 変則的ですが ツボ型フードの効果も兼ねて こんな組み合わせにしました。

 46mmφプロテクタレンズ+ 46→37mm ステップダウンリング + 37mmレンズキャップ

 37mmレンズキャップはOLYMPUS純正を使っているので変な感じですが、薄いので 純正キャップ付けたときと同じくらいの高さで フードの効果も得られるので お気に入りです。
 フードは\1500以上する上に嵩張りますが、ステップダウンリングは \420なので安上がりでコンパクトです。ただ OLYMPUSのキャップは \840します...

書込番号:12206617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9004件Goodアンサー獲得:568件

2010/11/13 00:26(1年以上前)

こんばんは。
横レス失礼します。

Lion丸さん、もーたろうさん 情報ありがとうございます。
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.用のレンズキャップを
無くしてしまい、途方に暮れていました。

お陰様で、VYF3284を先ほど、パナセンスの方から2個 発注しました。
(一つは、ゆくゆく欲しい14mmパンケーキ用)
今なら、送料も無料のようですね。

本当にありがとうございました。(^-^

書込番号:12206699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/14 12:20(1年以上前)

遅くなってすいません

みなさん、本当にありがとうございます!!
とても丁寧でわかりやすい説明感謝してます

46mmのサイズの物があうんですね
ここの意見やURL先を参考にして探してみます!

本当にこんなたくさんのアドバイスありがとうございました

書込番号:12214241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング