LUMIX DMC-GF1 ボディ
重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2011年6月4日 05:13 |
![]() |
3 | 2 | 2011年5月23日 13:34 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月21日 19:03 |
![]() |
1 | 4 | 2011年5月21日 05:50 |
![]() |
4 | 10 | 2011年5月19日 12:51 |
![]() |
13 | 4 | 2011年5月30日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
みなさん、こんばんは。
先日押入れを掃除していたら、以前使っていたレンズ(smc PENTAX-FA 1:4 28-70mm AL)が出てきました。マクロもついているので、レンズ遊びができないかと思いました。
GF1に装着するとすれば、アダプターが必要になるのでしょうが、どれぐらいの経費が必要になるのか分かりません。もっとも安く済ますとすれば、どのようなものがおすすめでしょうか。
ネットで調べていたら、以下の2つの方法があるようですね。
【方法1】
レンズ(smc PENTAX-FA 1:4 28-70mm AL)→(アダプタ@)→フォーサーズ→(アダプタA)→GF1
【方法2】
レンズ(smc PENTAX-FA 1:4 28-70mm AL)→(アダプタB)→GF1
お尋ねなのですが、
(質問1)方法1、方法2どちらがお勧めでしょうか?
(質問2)方法1、方法2で使用上の注意点、制限される事項があれば教えてください。
(質問3)アダプタ@、A、Bのそれぞれお勧めのメーカー品名と価格を教えてください。(オークションではたくさん出ていてどれが良いのか分かりませんでした)
3つの質問ですが、どうかよろしくお願いします。
0点

取り敢えず写ればいいのでしたらいいアダプターの連結はいいのですが、描写性能を考えますとアダプターの一つの方がお薦めです。
アダプターも描写のこと考えますと精度の良いものがいいので、宮本製作所のアダプター「PK-M4/3」がお薦めです。安く無くてすいません。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html
書込番号:13072268
1点

安いものとしては
「八仙堂 PKレンズ→マイクロフォーサーズマウントアダプター」
¥3,500
ヤフーオークションで検索してください。
使用感は分かりません。
レンズがカビていないことを祈ります、、、
書込番号:13072344
1点

kizuna_55923 さん
わしなら、少しお金が掛かっても、汎用を制を考えて、
ペンタックマウント〜マイクロフォーサーズや無くて
ペンタックマウント〜フォーサーズ〜マイクロフォーサーズの方が、ええんとちゃうんかな?
書込番号:13073539
1点

方法1については
・フォーサーズの本体を持ってる。(近々、買う予定)
・フォーサーズのレンズをもってる。(使いたいレンズがある。)
上記の予定がないなら、方法1を選ぶ必要は無いと思います。
かまし物は、多くなればなるほど、精度が落ちるはずですから。
書込番号:13074582
1点

kizuna_55923さん、こんにちは。
今後フォーサーズ機を別途購入する可能性ありますか?
パナもオリも、m43に舵取りしているように見受けられますが。
マウントアダプタ、金属製でも経年で多少のズレは発生しそうです。
なるべく接続部は減らしたほうがいいように思いますので、
方法2がいいのではないでしょうか。
その上で、マウントアダプタでどの程度遊ばれるのか。
まずはその1本で、この先どうなるかわからないのであれば、
八仙堂の安いアダプタを試されてみてはどうでしょう。
それで、面白くてハマるようであれば、
他のマウントはもう少しイイものを揃えていくということで。
私は少しでも安くと、八仙堂のアダプターを買いました。
まだ少ししか試してないんですが、それなりに使えそうです。
書込番号:13074677
2点

アルカンシェルさん
かいざいくさん
Nightbearさん
Hiderimaさん
やむ1さん
みなさん、ご教示ありがとうございました。
他社レンズを使いこなせたら面白いと思いますが、今はシステム拡張の金銭的余裕も、レンズの良し悪しを見極める目もないので、まずは見つけモンのレンズを使って1アダプターで試してみようと思います。
たびたびの質問で申し訳ないのですが、アダプターを使うときの本体の設定や注意点があれば教えてください。
書込番号:13076029
0点

kizuna_55923さん
ん・・・
レンズ無しレリーズオン、有ったけ?
AモードかMモードで使ってや。
書込番号:13076191
1点

nightbearさん
購入した際には試してみます。アドバイスおおきにです。
書込番号:13087674
0点

kizuna_55923さん
チャレンジフォトライフ!やで!
書込番号:13088846
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
以前に教えていただいたCPLフィルターの使い方を実践してきました。
フィルターを回すと色合いが落ち着くところが見つかり、青もみじのテカリが吸収され、しっとりとした色合いになるのがわかりました。
3点

秋の紅葉の時期にも良さそうな場所ですね。
書込番号:13041968
0点

こんにちは
PL フィルターの使用ですが、どの辺で良しとするかが難しいですね。
少しは、残した方が良い場合も有りますので、沢山撮って当たり=気に入ったのを探されたら良いです。
書込番号:13042441
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
まったくの初心者です。ソニーのαA-100で使用していた望遠レンズ75300をGF-1にマウントアダプターを付け装着可能でしょうか?
その時のマウントアダプターの品番が分からないでしょうか?
0点





デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

???そんなんできましたっけ???
セピアがかったモノクロはありましたけど。
モノクロで撮ってから、
Photoshopかなんかで色調を変えたんじゃないでしょうか。
書込番号:13031068
1点

roproceedさん
私の勘違いですね。(-_-;)
レタッチソフトで調整したのでしょう。
有難うございました。
書込番号:13031139
0点

この事ではないでしょうか? 持ってないので知りませんが?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/11/28/9716.html
書込番号:13031485
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
昨年末、展示品の DMC-GF1C パンケーキレンズキットを購入し、気楽な撮影を楽しんでます。
今まではPENTAX K100DS生活でしたが、ホワイトバランスがどうも上手くいかず、また、大きなBODYがネックであまり持ち出していないなあ、と思って買い替えました。でも、600万画素でしたが、綺麗な写りは満足してました。
さて、レンズフードがこのパンケーキには付いてないので、こちらの書き込みでも色々皆さんのご意見を参考に検討してましたが、、、ふと入ったスタバで、紙カップについてくる、この、、何て言うんでしょうね。持ってる手が熱くならない、このカバーみたいのを試しにパンケーキにはめてみたら、あらピッタリ!
正直カッコ良くはないですが、晴れた日の撮影でレンズフードが無い時とかに、洒落でいかがですか?
つまらない書き込み失礼しました+_+
0点

こ・こ・これは・・ケラれませんか〜
ケラれなかったら、山田君 座布団一枚!!
書込番号:13020029
0点

面白いです。
セピア色ならねコーヒー色の写真が撮れそう(^o^)
書込番号:13020145
0点

レンズの焦点距離次第ですが、
ケラレずにフレアを防いでくれるなら緊急時はありです(^O^)b
書込番号:13020174
0点

bear4さん
ええ感じやん。
花形にしたら、もっとええかも?
書込番号:13020485
0点

素晴らしい!
これなら、潰しておけるから嵩張らない。
私は、フードは持ち歩くのにジャマなので、
ズームの時も、着けてません。
書込番号:13025951
0点

皆様
コメントありがとうございます。
ケラレるかどうか、、、はきちんと試してません(汗)
ほんとシャレですので。でもタダ(コーヒー代ぐらい)は魅力??
お試し下さい(笑)
書込番号:13026038
0点

bear4さん
頭、やらかくせんとあかんな。
書込番号:13026052
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
ハクバ・ピクスギア
革製速写ケース+ストラップ
税込 1,480 円(送料別)
レッド
ブラウン
ホワイト
ブラック
クロコ調パープル
クロコ調レッド
クロコ調ピンク
クロコ調ブラウン
クロコ調ホワイト
クロコ調ブラック
カメラのミツバ
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/hakuba_body-case_gf1/
6点

宇宙コブラさん、こんにちは。
情報ありがとうございましたァ。
自分はミニ三脚を常時付けているんで、どうしようか迷ったのですが、
こんな価格では買えることはないだろうと、ブラックを注文しました。
でもって、同じくGF1を使ってる知人にも教えておきましたァ〜。
ホワイトボディに、革ケース付いた写真が少なく、
イメージが沸かないので、色選択に迷ってしまいました。
で、結局無難な黒に・・・赤が対抗馬だったんですけどね。
届くのが楽しみです。
書込番号:13022146
2点

昨日見た時は、ボディケースのみなのかな?ストラップは付かないのかな?
と思われる表示でしたが、さっき見たらちゃんと「ストラップ付き」となっていましたので、私も一個購入しました♪
ボディケースは純正のブラウンを持っていましたけど、張り革したら似合わなくなっちゃって使っていません。
黒のストラップを買おうと思っていたので、ストラップだけでもお安いお値段だからいいかと(^.^)
またこれで、気分を変えて持ちだそうっと。
宇宙コブラさん、ありがとうございました。
書込番号:13023369
2点

何か、ひとつでも、お役に立てて嬉しいです。
価格の皆様には、困ったとき、悩んだとき、製品に対するイロハなど
非常に助かっておりますので、少しずつでも、
恩を返そうと思います。
カメラのミツバは私も良く小物をそろえるときに利用するのですが、
顧客応接・ケアについては非常に良い店です。
書込番号:13023628
1点

一昨日注文したのが届いたので参考に報告。
ハクバのHPだと赤がブラウンぽく見えたのですが、
実物は結構赤くてレッドボディとうまくマッチしてると思います。
特価情報ありがとうございました
書込番号:13069343
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





