LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

将来の可能性を感じました。

2009/09/18 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

本日、ヨドバシでLUMIX DMC-LUMIX DMC-GF1 をさわってきました。

感じた点を素直に。
 @この小ささ、軽さ、これは高級コンデジと
  変わらないではないか!
 AさわったLUMIX DMC-GF1には14-90oがついていましたが
  おいおい、それでもこのコンパクト化。
 Bシャッターをきってみると写りはファーサーズ一眼と
  変わらないようだ。
  (液晶での確認ですが)
 Cおいおい、デジでペンタプリズムは本当に必要なのか?
  そしたらミラーは要らないよな。ここまでコンパクト
  十分ニ可能だよな。
  何故、キャノン、ニコンはフィルム時代の形式に拘って
  いるのか?
  マニュアルフォーカス、絞りにしてもプリズムによる
  光学映像にこだわりすぎていないか?
  WBを確認できる高精度デジタルファインダーが本当に
  必要なのではないか。

今後のデジ一を考えさせるカメラでした。
フォーサーズだから出来ていることではないと
思います。
こんな、いつでも持ち歩けるレンズ交換可能なデジタル
カメラ皆さんはどう思いますか。
将来はフルサイズでもこんなカメラが出てきたらと思って
います。
そして旧来の一眼の将来性をどう思いますか。
さらにこの価格.comのデジタルカメラ、デジタル一眼レフ
カメラのカテゴリー分けもどうなのかなと思った今日
でした。

書込番号:10174915

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2009/09/18 22:50(1年以上前)

多分・・・14-45mmですよね(*^_^*)

書込番号:10174972

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/09/18 23:02(1年以上前)

そうです、14-45mmです。
ついつい、45が90換算して、勘違い
してしまいました。

書込番号:10175054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/18 23:15(1年以上前)

すごい良さそうな機種ですよね〜。
レンズ一体型で、DP1やDP2くらいのコンパクトネスを達成できていればもっと欲しいです(^^)
換算35-70mm F2.8-4.5くらいのレンズで一体型なら、いまのGF1+パンケーキよりも小さくなりそう。
パンケーキレンズの描写が(オフィシャルのサンプルを見る限りでは)いまいちな気がするので、今後はレンズ性能にも期待ですね。僕も週末にさわってきますヾ(≧∇≦*)

書込番号:10175152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/19 00:26(1年以上前)

こんばんわ。私も本日さわってきました。

電源投入後、無意識にズームレバーを探してしまった自分の行動を自分で笑ってしまいました。
それだけコンデジに近い感覚だったということだと思います。

ストロボをポップアップさせた時のヒンジ部分が結構しっかりしていて好印象でした。

書込番号:10175600

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4058件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 Youtube 

2009/09/19 00:54(1年以上前)

ys5246さん 

 同じくヨドバシカメラでさわってきました。
 けっこう何台も並べてあったので驚きました。

 ニコンのデジ一を愛用していますが、サブカメラとして RAW撮りできるLX3,GRV,DP1,P6000あたりのコンデジを思案中でしたが、マニュアルフォーカスを多用するのでレバーやダイヤルグリグリはどれも使いにくい。
 実はあまりGF1には期待してなかったんですが

 実物をさわって コンデジと変らない大きさ、軽さ。
 そして ライブビューで好きなところでマニュアルフォーカスできるし何よりピントリングを回してフォーカスを合わせる直感的な操作が気にいりました。

 14-45mmのレンズと 20mm 1.4のレンズの両方見ましたが、パンケーキレンズは、厚さ25mmしかないけど GF1本体が薄いので けっこう分厚く見えましたね。この状態で 高解像コンデジより一回り大きいくらいか?
 自前のSDカードで店内を撮ってきたんですが、手ぶれ補正が効いているのか14-45mmの分解能高いですね。
 パンケーキレンズのボケもガサつかないボケで気に入りました。

 EVFも分解能低いけど 何とかフォーカス確認には使えるようです。
 ローアングルの場合は重宝しそう。

 と、言うわけで非常に気に入ってしまい、コンデジ購入計画はGF1に向けて舵を切り直しになりました。価格が落ち着くのを待つかな〜



 
 

書込番号:10175749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/19 10:16(1年以上前)

>Cおいおい、デジでペンタプリズムは本当に必要なのか?

EVFでビルのガラス反射は見えません。水面のキラキラは見えません。
光学ファインダでしか見えないのです。
見えないファインダでは、撮りたい写真は撮れません。

G1を使っていますが、EVF/LVFの大欠点です。多分、原理的に再現は無理です。

書込番号:10176979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/19 11:29(1年以上前)

>何故、キャノン、ニコンはフィルム時代の形式に拘っているのか?

液晶やLVFでのブラックアウト(時に連写時)を避けたいのではないでしょうか?

書込番号:10177219

ナイスクチコミ!4


ksyrさん
クチコミ投稿数:108件

2009/09/19 11:39(1年以上前)

>何故、キャノン、ニコンはフィルム時代の形式に拘って
  いるのか?マニュアルフォーカス、絞りにしてもプリズムによる
  光学映像にこだわりすぎていないか?

その形に拘る人が多いからですよね?それともともとカメラメーカーではないパナ
だからこそしがらみ無しに新しい形が発想できたのでは?
ファインダーの見え味を重視する人にとってもこのコンパクトさは十分に魅力的ですね。
まあ、カメラ全部がこの形をとるわけでもないし、ユーザーがニーズに応じて使い
分ければいいことです。

カテゴリーは別にどうでもいいですが、この手のカメラが増えるとEVF一眼なんて
分類されるかも。

書込番号:10177255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2009/09/19 12:26(1年以上前)

>EVFでビルのガラス反射は見えません。水面のキラキラは見えません。
>光学ファインダでしか見えないのです。

私はこれに関しては逆の考えを持っています。

光学ファインダーでは本来写るよりも見えすぎてしまう。
写したいものとファインダー上の見えを同じできるのは、EVFのほうが可能性を持っていると思います。
例えばボケですが、光学ファインダーではボケが小さく見えます。
本来の写りに近づけようとすれば、ファインダーはどんどん暗くなってしまいますよね。
各社より良いスクリーン開発していますが、可能性としてはEVFにかなうと思ってません。

PS 私が光学ファインダーとEVFどっちが好き?と聞かれれば、現時点は光学ファインダーと答えます。

書込番号:10177423

ナイスクチコミ!5


rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 Photo is life,PDA is life. 

2009/09/19 13:23(1年以上前)

ミノルタのマイクロアキューマット(でしたっけ?)とか、各社フラグシップカメラに載ってるファインダーだとむしろボケが大きくなりませんか?
というか素通しでも、ボケの量は実際の画像と同じはずですよね?ならばボケの量は増えこそすれ減りはしないと思うのですが。
まあ光学ファインダーはまだ進歩の余地が存分にあるでしょう。k-7を見てそう思いました。

むしろEVFは、ここ5年くらいでコンシューマレベルではG1を除きあまり進歩していないのが気になりますね。需要がなかったからでしょうけど。フルHD、240hzが当面の目標でしょうか。

書込番号:10177623

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/09/19 17:53(1年以上前)

皆さん、ご意見いろいろとありがとう
ございました。

実は私はニコンのデジイチ愛用者で、
持っている一眼には満足しています。

しかし、LUMIX DMC-GF1があまりにも
新鮮だったため、皆さんどんな目で
見ているのだろうと重い載せました。

ありがとうございました。

書込番号:10178635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2009/09/20 00:17(1年以上前)

rbta様
ミノルタのマイクロアキューマット、私も標準で付いていた1D2のピンの山の掴みにくさ(=ボケの小ささ)を改良すべく、
この当時定評のあったミノルタのマットを改造して使っていました、純正のスーパプレシジョンマットが出るまで。
それでも実際よりボケが大きくなることはありません。
あくまで実際により近づけるだけです。

話変わって、EVFだとこんな芸当もできます(可能性があります)。
被写界深度の確認。通常の光学ファインダーで、例えばF32の被写界深度確認なんて至難の業です。
先のスクリーンは、ピンの掴みやすさを得るためF2.8以上の明るいレンズを要求しているように、
タダでさえファインダーが暗くなってますからF32なんて、、、。
でもEVFなら明るく補正して見ることが出来るでしょう。

薄暗い中でのピント合わせ、難しいですよね。
EVFならこれも対応できる可能性あるかもです。

現像パラメーターのファインダーへの反映。
その時の現像パラメーター、露出に合わせて、記録されるjpegと同じ画像がEVFで確認できる。

これは一例ですが、このように可能性はEVFのほうが遥かにあると思います。
メーカーが開発を惜しまなければ、近い将来きっとすばらしいEVFが出来ると信じています。

書込番号:10180738

ナイスクチコミ!0


rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 Photo is life,PDA is life. 

2009/09/20 01:26(1年以上前)

後学のために何故光学ファインダーだと実際よりもぼけないのか教えていただけますでしょうか。ネットあさっても見つからなかったので。

ああ、後、f32だと普通シャッタースピードの関係で三脚使いますからたいした問題じゃないというか、f32でボケを確認しなければならないレンズが思いつかないのですが。500mmとか300mmとかですかね。
さらにいえば増感すればノイズが出る以上、見にくくなるわけですが、これはたちが悪いことに高解像度化、高フレームレート化すればするほど顕在化します。これをメーカーがどう対応するか、でしょうね。

書込番号:10181059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/20 06:05(1年以上前)

ビデオカメラやデジカメを含めEVFを日常使用していますがペンタプリズム級の性能に近づく必要性はあまり感じません。
EVFの利用範囲として液晶の晴天日使用時などの乱反射で使いづらいときの補助的使用という側面があり、
その意味では構図確認・各数値確認・即距点・合焦確認などの用途では十二分にG1/GH1は及第点と言えます。
また、それにともなうAF速度・精度の充実が不可欠と感じています。EVFというか、コントラストAFの利点として
ゲインアップすれば通常ではAF不可能な暗さでも合焦可能なケースも多々あり、メリットの方が大きいと感じています。
ブラックアウトはなんとかがんばって進歩してもらいたい部分と思いますね。

書込番号:10181559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2009/09/20 11:03(1年以上前)

rbta様

私も専門家ではないのできちんと説明できませんが、
次のようなことと理解しています。
まず極端な例を考えて見ましょう。
全くの素通しのスクリーンと光を通さないスクリーン。
素通しのスクリーンでは、通常目で見ているのと同じ感じで、目を凝らしたとこがきちんと見えます(限度はあるかも)。
また非常に明るく見やすいです。もし可能ならスクリーンをご自分のカメラから取り除いて確かめてください。
光を通さないスクリーンは、背面からは見えません。何せ光通さないのですから。
でもスクリーンに投影されてる絵(ボケ具合)は、実際に撮像素子に届くものと同じです。
通常のスクリーンは、上の中間で、
いかに光の通りやすさ(明く見やすいスクリーン)とボケ具合(ピントの合わせやすいスクリーン)を両立させるかが、メーカーの技術の見せ所でしょう。

>F32
単に例で言っただけですが、たとえばこんなことありませんか?
マクロ撮影で、F値を被写界深度を探りながら決定したい。
マクロ撮影では、被写界深度を稼ぐためには相当絞り込む必要があります。
同じレンズでも、マクロだとちょっと距離が変わるだけで、ボケの大きさも変わります。
同じ感じで撮るには、F値の設定が重要です。
シチュエーションによっては大変暗くなり、光学ファインダーでは難しいでしょう。
私は出来ないので、背面液晶で確かめながら撮影してます(バッチ式EVF?)。

私も早く満足できるようなEVFが出てくることを期待します。
それくらい可能性秘めているはずですし、メーカーも開発力あると信じています。

書込番号:10182427

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2009/09/20 11:40(1年以上前)

パナは初めての一眼として女性向けの宣伝を展開していますが、実際の購入者はデジイチの所有者も多いと思います。当然デジイチの両刀使用者は、光学・LV・LVFを使い分けるわけで、それぞれの利点を生かして使用していくと思います。

キヤノンのKISSなどもいずれはLVFになると私は思っていますが、ブラックアウトの問題だけは何とかしなければならないと、EOS40Dの6.5 コマ/秒のヒステリックに動くミラーを感じながら思っています。

書込番号:10182572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2009/09/20 22:58(1年以上前)

ys5246さんこんばんは

私はP社のデジイチ使いですが、ミラーレスデジカメにはそそられます。
4/3では特にマイクロ4/3によるミラーレスはまさに4/3の特色を生かす考えのように思います。

EVFによるファインダーも良いでしょうし、液晶モニターでもタイムラグが無くて
合焦の確認さえ十分に行えれば、ミラー経由の像は不要になります。

要するに、コンデジの撮像素子を大きくしてゆくとGF-1やPEN E-P1になるわけです。

最近よく目にする光景は、デジイチでモニターにライブ画像が出ないので戸惑う
若者の姿です。デジカメはモニターを見て撮影することが普及しているからでしょう。

エプソンのR-D1Xのようにライカレンズと同じフランジバックでもいいでしょうし
サムソンの規格もいいですし、ともかく、ミラーレスデジカメが
一気に開発される時代が来そうですね。

書込番号:10185320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 00:28(1年以上前)

習わぬ経読みさん 

>最近よく目にする光景は、デジイチでモニターにライブ画像が出ないので戸惑う
若者の姿です。デジカメはモニターを見て撮影することが普及しているからでしょう。


単なる無知でしょう。
去年、とある大きな公園に紅葉を撮りに行きました。
そこで目にしたものは、、コスミックス!

高校生くらいでしょうか。いろんな衣装(ゲームやアニメのキャラ?)を着た人達が
思い思いにポーズをとって「イェーイ」って写真を撮ったり撮られたり、、。
コンデジもあったけど、デジ一眼レフが、意外な多さ。
ミラーレスは将来性が十分に見込めるでしょうが、
ちと早合点なコメントと思いまして、、、、

>ミラーレスデジカメが
一気に開発される時代が来そうですね。

そりゃ来ると思います。ただキャノンあたりは一気に乗れるか??(;★Д☆)゙

書込番号:10185919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2009/09/21 08:27(1年以上前)

グリナードさん コメントどうも。

>>単なる無知でしょう。
私ももちろん同感です。
その意味で世の中の大半のデジカメ利用者はわざわざデジイチでなくても良いでしょうね。

私はその気で出かけるときは、デジイチ+交換レンズ+三脚ですが、
そうでないときはサブ機をカバンに潜ませます。
しかしコンデジでは、それなりの写真しか撮れず(特に高感度は使えません)チャンスを逃します。
普段も常にマイクロ4/3またはミラーレスAPS-Cを持ち歩きたいですね。

書込番号:10186837

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys5246さん
クチコミ投稿数:403件 横浜、そして福島 

2009/09/21 10:35(1年以上前)

グリナードさん、習わぬ経読みさん、ご意見
ありがとうございます。

個人的にはLVも必要ですが、構えたときには
ファインダーのほうが安定しています。
ただ、ファインダーで見る画像が明るく、PCで
見るような、カメラの設定が反映された画像だったら
と思うことも多々あります。
勿論、暗いシーンでの早い確実なフォーカスも
必要です。

デジカメはいまだ、発展途上です。
今後、どの様に発展していくのか
見守っていきたいですね。

書込番号:10187259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

届きまして浮かれています!

2009/09/18 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

別機種
別機種

G10と比べ本体薄かったです

長いレンズ装着でのバランスが心配?!

先程宅急便にてGF1+パンケーキレンズ届きました者です。以後宜しくお願いします。

G10板にての予告通り物欲に勝てず、現物を見ることなくパナモニター販売にて今となっては(発売初日なのに・・)若干高値の80900円での購入となりました。仕事中にも拘らず、電源1口確保し只今充電中、今夜あたりに撮れればいいかなぁと思っています(喜)

G10との比較となりますが構えた感じは軽く、本体が薄く中身がつまってないなぁ〜って(笑) 箱の中にレンズが入っていた箇所は色違いのプチプチでしたが大きさ的にバッテリーと間違えてしまうほどの大きさでした。

レンズセットの板では既にある内容でしたのでボディーの板に建たせていただきました。実際使用できましたら写真アップさせていただきます。駄文失礼しました。

書込番号:10173106

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/18 16:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
パンケーキレンズだと、LX3とよく似てますね?

書込番号:10173234

ナイスクチコミ!2


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/18 17:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

黒ボディにパンケーキ良いですね!G10と大きさあまり変わらないのですね、明日所用で外出するので見てきます。パンケーキかボディ(14-45があるので)単体か迷うところです。

書込番号:10173340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/18 19:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
やはり黒のほうが渋いですね
作例のUPをよろしくお願いします(G10の板にも)

マイクロフォーサーズにペンタックスが参入の噂がありますが
これから面白くなりそうです

書込番号:10173799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/18 19:38(1年以上前)

購入おめでとうございます。良いですね〜。作例期待。

書込番号:10173904

ナイスクチコミ!1


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 19:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

G10ユーザーには嬉しい比較写真をありがとうございます
中身がつまってないですか(笑  G10はぎっちり詰まってる感がありますからね〜

比較作例も、できれば宜しくお願い致します!!

書込番号:10173948

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/18 23:06(1年以上前)

G10の次に買うモデルを検討中なのでぜひとも色々と感想を聞きたいです。この機種が一番手ですが、ためらっているのは、270EXのようにコンパクトでバウンスできるフラッシュがないのと、ズームレンズだと大きいせいで利便性が失われる事ですかね・・・パンケーキなら28ミリ相当ぐらいが自分の使い方ではベストなのですが。

書込番号:10175082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/18 23:59(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

ご購入おめでとうございますっ!

あ〜うらやましい(>_<)

思いのほか、良くなかったという作例を早くアップしてくださいよ。
でないと、買ってしまいそうなんで

まだまだ、G10で頑張るぞー!

書込番号:10175449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/19 08:39(1年以上前)

発売日購入、おめでとうございます ☆
わくわく感が、ひしひしと伝わってきます
皆さんの評価も、すこぶる上々の様ですね!
G10との比較作例、是非お待ちしております (^.^)

書込番号:10176660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/19 09:19(1年以上前)

>マイクロフォーサーズにペンタックスが参入の噂がありますが

難しいでしょ。
OEMならあり得るかもしれませんが、PENTAXが自社開発するには4,5年かかると思います。

書込番号:10176805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件

2009/09/19 18:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

G10手持 開放

GF1手持 開放

G10地面固定 開放

GF1地面固定 開放

返信戴きありがとうございます!!
相も変わらず夜間活動ばっかりでして・・・昨夜仕事にてトラブルがありまして・・・返信遅くなりましてごめんです。
時間制限付き撮影でしたがJPEG多少アレンジの写真添付させていただきます。主にG10との比較になりますが・・・

本体が薄く軽くなりましたので手持ち撮影時は残念ながらG10のほうがホールドし易く感じましたが、F値1.7の威力でSSが高速に振れて小気味いい撮影が出来ました。記録媒体への書込みは断然GF1に軍配が上がります。かなり気になったのが撮影時AF作動時の(シャター半押し時)の「音」です。夜間でしたのでなおさら大きく聞こえました。
これから撮影していくうちに色々設定などやっていきますがとりあえずお目目汚しサンプル見てやってください。

じじかめ殿こんにちわ
ありがとうございます!そうなんですメーカー一緒なのですが良く見ると・・・あたりまえなのかなぁ返信ありがとうございました。

旅情殿こんにちわ
ありがとうございます! 明るい単焦点所持していてもまったく場所塞ぎにはならないほどです(笑)ご予算が許せば是非!

thunders64 殿こんにちわ
ありがとうございます。巷では「白」に人気が集中しているようですがおじさんにはやっぱり「黒」かなぁと・・・ストラップで個性をだそうかな(笑)作例きっちり出したいと思っています。

うさらネット殿こんにちわ
ありがとうございます。ご希望の作例レベルまでは行かないかもですが頑張られていただきます(笑)これからもよろしくです。

speed-P8殿こんにちわ
ありがとうございます。今まだG10がレギュラーだったのでそれとの比較某も楽しみにしています。肯定否定意見こちらこそ是非お願いします!

Haruhisa殿こんにちわ
購入候補一番手ですか!なんだか勝手に責任を感じちゃいます(笑)確かにパナ社純正ストロボ見かけませんしあまりうわさも聞かないですよねぇ〜サンパックRD2000がGF1に対応してくれればなぁと個人的には思います。これからもよろしくです。

@とやまん殿こんにちわご無沙汰です!
ありがとうございます!ご希望に応えられるかどうか(?!)分かりませんが主にG10との比較作例掲載させていただきますのでご予算の工面を是非!(笑)

下町情緒殿こんにちわ
いつもありがとうございます!下町情緒殿の物欲を掻き立てるような作例お出しできればと思っていますのでよろしくです!

うーたろう4殿こんちわ
そうなんですか?!規格化されている世界に参入するのにもそんなに掛かるものなのですか?!個人的にはペンタ社から出てもこの規格(M4/3)GF1でお中一杯となりますように!(笑)っと願うばかりですが・・・これからよろしくです。

書込番号:10178742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件

2009/09/19 18:33(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

G10長秒露光

GF1長秒露光

GF1夜間開放アップ

再び失礼します!
もう一回だけ貼らせていただきます。

昨夜の撮影ではAFの迷いは無く夜間静物撮りには好印象でした。
夜景は後処理で差が出ますので稚拙な処理加減はご容赦を・・・

すべて1000×750 アスペクト比固定4:3 

書込番号:10178795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/19 19:18(1年以上前)

お忙しいところ、G10と同じ被写体の作例UP、いつもながら感謝感激で、ありがとうございます
G10とはやはりメーカーが違うということもあるのでしょうが、GF1の作例に切れ・シャープ感を感じました
SD書き込み速度やAF時の音については、私も今日実機をいじってきましたが、売り場の雑音&高揚感から気づきませんでした
今日手にした、私の心の中の悪魔の囁き・・・・・
1.小さくて、軽いなぁ〜(G10がやけに分厚く、重く感じました)
2.小気味良い動作に、快感〜〜
3.フラッシュも意外としっかりしている
4.色は、やっぱり黒だなぁ(ネジ部分が黒が一番目立たなさそうだし、他のレンズ装着時を考えて)
5.操作に慣れるのも、それほどでもなさそうだなぁ〜
6.EVFは、とりあえず止めよう(せっかくのコンパクトさが損なわれるし・・・)
7.あれ、ズームレバーは?。。。(>_<)
8.MF時の拡大表示が見やすいなぁ(室外ではどうだろう?)
9.14−45mmを付けても、感覚的にG10とさほど変わらない感じ
10.やはり2台体制がいいかなぁ〜?(日常G10、旅行時GF1と2台体制)
などと、もうすっかり購入モードでしたが、一時冷静になるために、ハーハーしながら逃げ帰ってきました (@_@)
今、SDに撮ってきた作例を、必死に見ているところです (^.^)

書込番号:10178991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件

2009/09/21 11:13(1年以上前)

下町情緒殿こんにちわ&返信遅くなりましてごめんなさい

こちらこそさっそくの返信ありがとうございます!
レンズ交換式なのでズームレバーはレンズ側でわ・・・(笑)

正直下町情緒殿においてはGF1ではなくG10+eos全般(どれか)の一眼レフタイプがよろしいかと思います。G10でも使いこなされていると思いますし、ココは思い切って大きな声で進言させていただきます(笑)

しかしGF1の板でもお会いしましょう?! (駄文失礼) 

書込番号:10187412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/09/21 21:13(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん
どうぞ、返信などにお気を遣わず、GF1で思う存分撮って下さい
勝手にチョコチョコ覗いては、こそこそ書き込んでいますので・・・
ご忠告ありがたく拝聴致しました・・・しかし、思い込みがあります
※G10使いこなしているなんてとんでもないです、カメラから「下手くそ」という声が聞こえてきます
※GF1が発売されてからというもの、全くデジイチに手が伸びなくなりました
やはり、「自分が追い求めていたサイズはこのサイズだ!」と、はっきり結論が出ました(キッパリ!)
願わくば、キヤノンやニコンあたりも参入してくれるとうれしいと思っているのは、私だけではないと勝手に思っています (^_^;)
GF1は、ISO800は全然OKそうですし、何と言ってもきれいなボケやキレの良さが、すごく羨ましいです〜 (^.^)

書込番号:10189878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

標準

GF1 届きました

2009/09/18 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 
別機種
別機種
別機種
当機種

箱を開けて直ぐの状態

LUMIX G1と並べて、上から比較

本革ボディケースを買ってきました。

そして、GH1での試写です。

本日午前中に無事に到着しました。
モニター購入だったのですが「市価より高くて」「アンケート回答義務があって」
「発売日到着」では、何のメリットも無いような気がしています…orz
飛びつかず、三星カメラで買えばよかったかも。。。


さて、早速触ってみて、金属外装は好印象。
しかし角を傷つけそうだったので、やはりボディケースがあった方が
良いと思いましてフラっと買ってきました。

やはりレンズが明るいですね。
操作感はG1と似ているので、悩むことはなさそうです。
運営サイトも含めて、各所でレビューしていきたいと思っています。

書込番号:10172719

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/18 15:21(1年以上前)

私も午前中に受け取りました。LX3の時は買って角を直ぐに当ててしまったので早速本皮ケース注文しました(同時に予約すれば良かった・・・)

レンズの明るさに圧巻、手ぶれ補正はほとんど必要無いですね。

写りもすごく気に入っています

書込番号:10172944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/18 16:29(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ

こちらの板が重かったので「ボディー」板に書き込んだ新規購入者です。以後宜しくお願いします。
早速の彼岸花作例拝見させていただきありがとうございました。コメントがGH1だったのですが・・・綺麗な発色&浮き上がるようなボケ具合お見事です!
はやる気持ちを抑えつつレスしました。早く撮りたいぃぃ〜!
(駄文失礼)

書込番号:10173161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/09/18 16:41(1年以上前)

当機種

私も届きました。
うちの娘?を撮ってみましたが、結構暗くてもぶれずに撮れますね。
そして、よくボケています。

書込番号:10173204

ナイスクチコミ!9


スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

2009/09/18 16:52(1年以上前)

★アメリカンメタボリックさん

コメント、ありがとうございます。
あぁ、すみません。4枚目は、GF1での作例です。
取り急ぎ、訂正まで。


明るいレンズって、ホント重宝しそうな第一印象です。

書込番号:10173232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/18 17:13(1年以上前)

四枚目の画像に「GH1での試写」とありますが、「GF1での試写」ですね?

書込番号:10173322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 18:43(1年以上前)

うわーーーGF1を手にしたみなさん、おめでとうございます!!
とってもうらやましく思います。
p3x888..さん、彼岸花の写真、とってもきれいでボケも美しいですね^^

春野うららさんの猫ちゃん写真も、室内でもとてもきれいに写るんですね。
もちろん腕がいいというのもあるのでしょうけど。

LX3を購入検討中だったのですが、GF1にすごく魅力を感じてしまって、
みなさんの写真を見てるとGF1にいってしまいそうです・・・。
引き続き、みなさんの写真を楽しみに待っています!!

書込番号:10173690

ナイスクチコミ!1


keytieさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/18 19:18(1年以上前)

当機種

私も買いました〜。

ほんとコンパクトで絵もキレイで、春から待っててE−P1やCX2と悩みましたが、これにして良かった〜って感じです!
家で撮ってもホント明るいし、小さいのでどこでも持ってって、たくさん撮りたいです。(^^)
液晶もすごくキレイなんですよ。

初めての一眼なので、絵がヘタなのは許してください。(^^;

書込番号:10173824

ナイスクチコミ!7


スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

2009/09/18 20:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

200万画素 COOLPIX2000との比較。ほとんど同サイズ!

FX550と比べると、親子のようです。

何の花か存じませんが(ヘビみたい…)、GF1作例です。

みなさま、コメントをありがとうございます。
まだ半日触っただけのLUMIX GF1ですが、手に馴染みますし
金属外装は高級感もありますし、とてもいいカメラだと思います。

7年前のNIKON COOLPIX2000と、ボディサイズがほとんど一緒というのに驚きました。
モチロン重さは、GF1の方が重い訳ですが。
コンデジが、ここ数年でどれだけコンパクトになり、高性能化したのか良く判ります。



★素敵な伯父様さん
金属外装と判っていてもピンと来ていなかったのですが、
触った瞬間に「本革ボディケース買いに行こう」と決心しました。

確かに、明るくシャッタースピードも稼げますので
通常の撮影に関して言えば手ブレの心配は無いですよね。



★アメリカンメタボリックさん
先に訂正コメントを入れさせて頂きましたが、
手元にGH1はありませんので(笑)GF1の間違いです。

G1に「LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.」を付けて見たり、色々試してみたいです。
晴れた明るい日に試写したいなぁと、今日の曇天に思いました。



★春野うららさん

室内でも、ISO感度を上げずにある程度のシャッタースピードが出ていますので
やはり「LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.」の明るさって事ですかね。
ワタシも、早く実家の猫さんズを撮りに行かないと♪です。



★じじかめさん
突っ込み、ありがとうございます。
正しくは「GF1」です。
何を考えて書いていたのやら…手元にGH1は無いのに。。。



★猫のしっぽとりさん
コメント、ありがとうございます!!
本革ボディケースを買った帰り道に、たまたま見つけた彼岸花なんですよ。

LX3もいいカメラだと思います。私も正直、買う一歩手前まで行きました。
でも、注文する直前にPEN E-P1やGF1のような機種が出てくると
報道があったので、待つことにした経緯があります。
GF1はレンズ交換で色んな幅を持つカメラになりえるので、面白いですよ!



★keytieさん
ご購入おめでとうございます!
このサイズでレンズ交換式一眼なんて、いい時代になりました。
子どもは常に動いてますから難しいですが、いい写真が撮れると嬉しいですよね!
たくさん撮って、LUMIX GF1の機動力を生かしていきましょう♪

書込番号:10174157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/18 21:00(1年以上前)

>突っ込み、ありがとうございます。

失礼いたしました。彼岸花がきれいに撮れてますね。大いにお楽しみください。

書込番号:10174259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/18 21:46(1年以上前)

購入された皆さん、おめでとうございます。

仕事の帰り、ヨドバシで触ってきました。予想以上に軽く、スナップ用に
最適なカメラだと思いました。
EVFは、接眼部にちょっと不安を持ちました。明るいところでは横から光が差し込み
見づらいかと。。接眼目当てでも付けられればいいですが。

それにしても、パンケーキレンズは、いいボケ味ですね。最高です。
欲しいモードが一層高くなりました。

コンデジを買うなら、ちょっと頑張ってGF1ですね。

書込番号:10174514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2009/09/18 22:30(1年以上前)

んー、かなり欲しくなってきた。
日本に戻った時に買ってしまいそう、って何ヶ月先やら、、、、。

書込番号:10174828

ナイスクチコミ!1


sycloneさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/18 22:52(1年以上前)

出張から家に帰ると、モニター販売で注文したGF1が届いていました。

飯も食わずに箱を開け、まずは何も考えずにパチリ。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/testarossakiller/vwp?.dir=/e911&.dnm=4166.jpg&.src=ph&.view=t

書込番号:10174987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 23:01(1年以上前)

keytieさん、嬉しそうなのが伝わってきます^^
私も一眼レフ使ったことなくて、コンデジばかりだったのですが、
使い方とかは難しくないですか?

p3x888..さん、青いお花はサルビア・ガラニチカかな〜?
きれいな色ですよね^^
やっぱり、GF1すごく魅力的ですね。
近いうちに店頭でさわってこようと思います。
実はPEN E-P1も気になって以前見に行ったのですが、
どうしてもほしいとまではいかなかったんです。
でも、GF1は見たら絶対やばそうですねw


書込番号:10175048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/19 00:11(1年以上前)

会社帰りにキタムラで予約したGF1を引き取ってきました。
嫁に内密に事を進めたため、先ほど漸く触る事が出来ました。フォーカスのレスポンス、精度は期待通り明らかにE-P1を上回っています。20mmパンケーキの写りは皆さんのレポート通り、シャープで明るいです。
また伝統的なイメージにこだわらなかった分なのか、軽く仕上がっていて撮ることに集中できそうなところが良いです。
ただレンズフードが無いのでプロテクタが必須だと思うのですが、46mm径は純正品しか無いことに今更気付き、これから注文する事になります。あと金属外装はやはり傷が心配になりそうなので、皮ケースも追加購入しそうです。
EVFは、もともと購入予定でしたが予算の都合で当面見送りしますが、やはり絞り込んだときの撮影等を考えると、一眼レフスタイルの撮影スタイルがしっくり来るので、少なくとも年内には購入したいです。

ドンケのF−2買うつもりだったんですが見送らざるを得ません。

あとモニター販売ですが、一年ぐらいするとグループインタビューなどへの参加の要請があります。一応些少ですはありますが謝礼があるので、都心周辺にお住まいの方でそれが苦にならないのであれば、多少のメリットではあります。

ちなみに私は来月FT1のインタビューに出席予定です。多分その謝礼がEVF購入の原資の一部になります。(パナにとっては良い鴨ですね。)

書込番号:10175520

ナイスクチコミ!1


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/19 00:27(1年以上前)

柴犬らんのパパさん

こんなんありましたよ。夕方買って来ました
http://uproda11.2ch-library.com/199549XEe/11199549.jpg

書込番号:10175608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 アルバム 

2009/09/19 00:36(1年以上前)

重くてデカいデジ一のサブとして、普段から気軽に持てるコンパクトなカメラが欲しく、以前よりマイクロフォーサーズに期待していました。
E-P1はあともう一歩のところで踏み出せなかったのですが、今日発売のGF-1を店頭で触ってみて、ほぼ期待通りの出来だったので即決して買って帰りました。

シンプルなデザインも気に入ってますが、もう少し渋くしたくてビニックスレザーを張ってみました。
これはこれで良さげかも?と一人で悦に入ってます(^^;)

明日から連休なので40mm(20mm) F1.7の写りを楽しんできます。

書込番号:10175657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 アルバム 

2009/09/19 00:38(1年以上前)

別機種

うまく写真が添付出来なかったので再度・・・

書込番号:10175673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/19 00:54(1年以上前)

tohru_violetさん、ビニックスレザーいいですね。渋いです。
ご自分で加工ですか、器用ですね。

EP−1は皮張りキットがあるので、GF1もぜひ発売してほしいです。

書込番号:10175745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 アルバム 

2009/09/19 01:15(1年以上前)

ひかり屋本舗さん
お褒めいただき、ありがとう御座います。

以前、オリンパスOM-30のウレタンがボロボロになって剥がれた時、悪戦苦闘しながらビニックスレザーに張り替えた事が有り、その時の経験が生きてきました(^^;)

スレ主さん
ご挨拶が遅れました。

本皮ケースの出来栄えが良さそうですね。
明日 液晶保護シールやレンズプロテクターを買いに行った時、一緒に購入してしまいそうです。

久々にアクセサリーを揃えたくなるカメラです♪

書込番号:10175817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/09/19 02:16(1年以上前)

マイクロフォーサーズにはかねがね期待してましたけど、やっぱりいい感じですね。
私は一眼らしくないデザインの一眼が欲しくてマイクロに期待(というか元々FZユーザーなのでパナに期待)していましたが、tohru_violetさんの革張り見るとおしゃれで使えそうですね。
単純な外層の張り付けじゃなくて、模様とかシンボルとか、形取った皮を白ボディーに貼り付けたら面白そう。
あとは縞々模様とか。


シンボルだったら、戦闘機の尾翼とかに付いてるパーソナルマーク見たいに、革張りのパーソナルマークをつけたGF1とか見てみたいです。
私は断然、黒好きなのですが革張りをする事を前提にすると、白の方がいろんな色に合いそうですね。


金欠で「もうカメラは買うまい」と考えていましたが、なんかもう喉から手がでそうなほどに興奮してしまいます。
おしゃれで綺麗な写りで威圧感の無いデザイン。
マイクロフォーサーズはある意味一目をきにする都会事情にあってるのかもしれませんね。

書込番号:10176013

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

GF1+OLYMPUSパンケーキ

2009/09/18 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3401件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 
別機種
別機種

E-P1にPana 20/1.7

GF1にOLYMPUS 17/2.8

近所のキタムラにGF1を取りに行ってきました

GF1は充電中なのでOLYMPUSのE-P1に20/1.7を付けて遊んでいますが、
かわりにGF1の黒に取り付けたOLYMPUSのパンケーキレンズがクラシック調でいい感じです。

某chとだぶってしまいましたが(^_^;)

書込番号:10172176

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3401件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

2009/09/18 13:53(1年以上前)

別機種
別機種

コンパクトカメラとその1

コンパクトカメラとその2

最近使っていなかったコンパクトデジカメとも大きさ比べ、

GF1はE-P1と大きさはそんなに変わらないはずなのにかなりコンパクトに感じますね。

書込番号:10172662

ナイスクチコミ!2


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 15:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

是非教えていただきたいのですが、e-p1にパナの20mmF1.7をつけた場合、オートフォーカスの速さや正確さはどのようなものでしょうか?

(e-p1+17mmF2.8のオートフォーカスについては、遅いとの口コミが多々見受けられますので。)

書込番号:10172983

ナイスクチコミ!2


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 19:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
GF1とE-P1の両方とは、羨ましいです。

意外にもE-P1にPana 20/1.7が似合ってて驚きでした(笑)

書込番号:10173938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

2009/09/19 10:27(1年以上前)

kantarou7さんこんにちは、

OLYMPUSの17/2.8とPanaの20/1.7を比べるとレンズ自体の駆動スピードは
OLYMPUSの方が速く感じます。

ただ、
OLYMPUS同士の組み合わせではAFの行って戻っての量が多く感じ、
そのためトータルでのAF速度はどっこいどっこいかな?という印象です。

speed-P8さんこんにちは、
Panaの20/1.7の見た目ですが、このままでは少し間の抜けた印象がありますが
フィルターを付けたら締まって見えてもっといい感じです。

書込番号:10177015

ナイスクチコミ!2


007SHさん
クチコミ投稿数:30件

2009/09/19 12:28(1年以上前)

スレ主さん、kantarouさん

横から失礼します。
OLYMPUSの17/2.8とPanaの20/1.7をEP-1につけた時の印象ですが、ほんのわずかに
Pana20/1.7の方が速い気がします。
と言っても速い気がするというレベルでほとんど変わらないですね。ちなみにEP-1はファームアップ後です(ボディ・レンズとも)

それからAF自体はGF1の方が速いようで同時にフォーカスボタンを押してもGF1の方がEP-1より
ほんの一瞬ですが、明らかに速いです。
OLYの17/2.8をGF1にPana20/1.7をEP-1につけてもGF1の方が速いようです。

正直、GF1のボディは売却予定のつもりで購入したのですが、実機を見て触ってみるとEP-1のボディを売りに出そうかという気になりつつあります(^^;)

アダプターで古いレンズをとかでしたらボディ内手振れ補正のあるEP-1になるんでしょうが、
私自身はそんな趣味もないし、思案中です。

書込番号:10177426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

2009/09/19 12:48(1年以上前)

007SHさんこんにちは、

AFスピードはこんな感じですね、

←速い>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遅い→
GF1+OLYMPUS 17/2.8 > E-P1+Pana 20/1.7

GF1+Pana 20/1.7 > E-P1+OLYMPUS 17/2.8

OLYMPUSのパンケーキもGF1に取り付けると速くなる印象です。

で、私は早速E-P1を売りに出すことにしました。
使わないカメラを持っていてももったいないので昔から使わないと判断したカメラはすぐにヤフオクに出す習慣があります(^_^;)

ただしOLYMPUSのパンケーキレンズは手元に残しておいてGF1で使います。
この組み合わせが何ともかっこいい・・・

書込番号:10177505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

購入してきました。

2009/09/17 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

待ちに待った発売前日ですが、予約していたGF1が本日入荷されましたので、早速購入してまいりました。
まだ仕事中なので、箱から出した程度ですが、これから連休中にいじりたおします。

ヤマダ来店ポイント10P+購入後のポイント1000Pがさらにおまけでした。
もう少しポイント当たるかなと思ったけど、欲をかいてもダメですね。

それでは、皆さんの購入報告をお待ちしております。

書込番号:10168437

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/17 22:59(1年以上前)

おめでとうございます。1日早いですが^^

操作感、作例など報告をいただければいいですね。
私は年末かな。。

書込番号:10170145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/18 00:31(1年以上前)

chapter01さん、おめでとうございます。

写真素晴らしいですね。何とも言えな良いボケです。
このレンズは、価値あります。

書込番号:10170786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/09/18 07:00(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

ご返信有難う御座います。
デジ一初心者の私には、まだよく判らない機能が有り戸惑っておりますが、一生懸命勉強いたします。昔買った高級コンパクトCANON G1を思い出しながら...

作例といったものではないのですが、試し撮りを添付しようとしましたが、なぜか、IEのエラー(アプリの強制終了)で添付できませんでした。残念。次回チャレンジしてみます。

chapter01さん

試し撮り拝見致しました。私はうまく画像投稿できませんでしたので勉強させて頂きます。
白ボディーだったんですね!
三星15日予約で17日購入はすごいですね。

レビューコーナー開設しましたので、移動しまーす。

書込番号:10171505

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 07:54(1年以上前)

初早朝撮影・・
http://uproda55.2ch-library.com/002780Jgy/gogo002780.jpg
http://uproda55.2ch-library.com/002781K3w/gogo002781.jpg
http://uproda55.2ch-library.com/002782XCi/gogo002782.jpg
http://uproda55.2ch-library.com/002783hRW/gogo002783.jpg

ピントあってませんね・・
良い作例は今晩に期待します

良いカメラです。どんどん買ってください(笑

書込番号:10171647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/18 08:14(1年以上前)

ぷれんどりー。さん
chapter01さん

おはようございます。

カメラの操作性はいかがですか。シャッターライムラグ、AFスピードや精度はいかがですか。
E-P1のC-AFはほとんど使えないという書き込みが多いですが、GF1はどうですか。高感度ノイズはどんな感じでしょうか。

どうぞレポよろしくお願いします。

書込番号:10171696

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 08:55(1年以上前)

使い勝手は良いですよ
ペンより

高感度ノイズは個人的にはISO800なら普通に綺麗かな〜としか見てないです

とりあえず夜の室内での高速移動する子供撮りは慣れればなんとかなりそうです

書込番号:10171801

ナイスクチコミ!1


千野山さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 10:03(1年以上前)

皆さんうらやましいです。
私は昨日キタムラに行ったら、入荷はしてますが前日なので明日以降の引き渡しになりますと言われてしまいました。
今夜仕事帰りにまた行ってきます。
あー待ち遠しい!!

書込番号:10171992

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/18 11:17(1年以上前)

>chapter01さん 
白かっこいいですね!私は無難な黒にしようと思ってましたが
待ってもやっぱり白がいいですね

書込番号:10172182

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/09/18 13:02(1年以上前)

先ほど、キタムラ(なんばCity店)から入荷の連絡がありました。
26日、27日のミナピタカード10%OFFの日に引き取りに行くので
1週間は店頭で触って我慢するしかありません。(涙)
値段は別スレにもありましたが、80800円の10%OFF(SD8G付き)です。
ファインダーも予約(17800円)したのですが、購入された方がおられましたら
レポートして頂けるとうれしいです。

書込番号:10172519

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/09/18 13:10(1年以上前)

訂正します。
80800円−「なんでも下取り3000円」の10%OFF(SD8G付き)でした。
70020円ですね。

書込番号:10172541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 14:04(1年以上前)

私も昨日キタムラにネットから注文して、本日受け取りました。値段は8Gメモリー付で80,800円でした。使用した感想として、GF1は、以前ニコンD3を購入し、使用したときの衝撃に近いものがありました。コンパクトなパンケーキレンズのほどよいボケ具合と画質(自分的にはコンパクトカメラで単焦点、この写りを長い間まっていました。シャッターのカシャカシャ切れる感じ!かなり良いです)、カメラのレスポンスや機能など申し分ありません。ボディ合成はしっかりしていて、メカ好きのわたしには、最高の感触。とくに気に入ったのはマニュアルフォーカスで、フォーカスリングを回すと、被写体が瞬時に拡大され、ピント合わせに重宝します。工夫して欲しい箇所は一点だけ!背面のダイアルが深すぎて、指の掛がわるいので、まわしずらいです。購入にあたっては、他メーカーも視野には入れていましたが、GF1はちょっと出来が良すぎます。スパッと豆腐みたいな四角がいい感じに気に入りました。です。

書込番号:10172715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/09/19 17:41(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

モノクローム

レトロ

iマクロ

オプションが届きました。
LVF+本皮速写ケース+(NDフィルター)です。
ビックカメラのポイントで購入です。(今回の現金出費1,000円也)

17日から色々試し撮りしながら、今回LVFの初撮りに出かけました。
といっても、自宅の庭と近所の公園ですが・・・

LVF+マイカラー&iAでどれくらい撮れるかを試してみました。
LVF+MFも試しましたが、画像添付が4枚なので、次回に・・・

一眼初めてでもこのぐらいは撮れるので、私には十分満足です。
高級コンデジを買うならこちらの方が楽しめそうです。
ただ、レンズが高い・・・。

来週には望遠レンズ3兄弟がやってきますので、そのうちアップできればと思います。
悩んでいらっしゃる初心者の方たちへ、是非こちらの世界へ来てみてください。

書込番号:10178578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

当日渡し不可

2009/09/16 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 headacheさん
クチコミ投稿数:3件

今日、近くのキタムラに行ってきました。
パンケーキの白は、今から注文すると当日渡しはできるか確認したところ、
白は人気があって、予約が殺到していて、問屋に在庫がないそうです。
入荷は連休明けになると言われました。
黒は、たくさん数があると言っていました。
Web予約でも同じことと言われました。
連休に使用したかったので残念でした。
発売日当日、ヨドやヤマダ等を回ってみます。
これからキタムラで予約する人は、入荷日を確認してみて下さい。

書込番号:10162422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/16 15:40(1年以上前)

残念でしたね。メーカーも従来の傾向で、黒が多く売れると判断したのでしょうね?

書込番号:10162610

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 17:58(1年以上前)

panaさんは連休返上ですね。

書込番号:10163080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/16 19:19(1年以上前)

モニター販売の結果が、黒が上限価格での落札となったので黒の生産を優先したのかもしれませんね。

現物を見ない状態での注文だったので、冒険(=本当は、目立つ色だとカメラ音痴の嫁でも新しいのを買ったとすぐにばれる)ができず黒を注文しましたが、そんなに白が人気あるんですか。ちょっと後悔することになるかも、と心配になってきました。

とりあえず嫁の仁王立ちで怒る姿を見るよりはマシと慰めます。最近、カメラにはまってから、誕生日プレゼントがしょぼくなったとか、お土産が無くなったとか愚痴られてるもんで(汗)

書込番号:10163466

ナイスクチコミ!4


スレ主 headacheさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 19:51(1年以上前)

じじかめさん、sai5さん、柴犬らんのパパさん コメントありがとうございます。
ないと言われると無性に欲しくなってしまうのが、人間の性というものであります。
近くのヨドバシに電話で発売当日渡しの予約ができるか聞いてみたところ、
現在の状況で、ギリギリ入るか、入らないかということでした(次回入荷未定)
キャンセルもできるということなので、とりあえず予約を入れました。
ビューファインダも状況は厳しいみたいです。
ちなみに、ヨドバシの8G SDHCカード付きの予約キャンペーンは、前払いの人のみだそうです(店舗では)
欲しい人みんなに行き渡れば良いですね。

書込番号:10163626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング