LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターラグが大きい?

2009/09/15 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

クチコミ投稿数:107件

マイクロフォーサーズは,シャッターラグが大きいと聞きました。
本当でしょうか。本当だとしてそれはどれくらいでしょうか。
同じマイクロフォーサーズでも,機種によってさまざまでしょうか。

書込番号:10159714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/15 23:46(1年以上前)

G1、GH1は0.3秒台で普通のスナップなら実用範囲だと思います。
E-P1の一秒以上は遅すぎて異常だと思いますが(急いで出したのが原因かも知れません)。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCG1/DMCG1A6.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCGH1/DMCGH1A6.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP1/EP1A6.HTM

書込番号:10159952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/16 09:00(1年以上前)

G1やGH1は店頭でさわった感じでは確かに速いです。

しかし、E-P1のシャッターライムラグですがG1やGH1より若干遅い程度で、1秒以上かかることはないと思います。CanonのIXY2000ISやFIJIのF200EXRも所有していますが、それらよりは速いです。私はこれで子供の写真も撮っていますが、そう困ることはないですね。

さすがに運動会の時は、デジタル一眼レフでないと無理ですが……

書込番号:10161284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2009/09/16 10:12(1年以上前)

さっそくご紹介いただいたサイトを見ましたが,マイクロでない一眼レフほうが速そうですね。
運動会では,GH1では困る程度なのでしょうか。
半押しすればなんとかなる程度なのでしょうか。

書込番号:10161487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/16 13:45(1年以上前)

私が使っている一眼レフは今では少々時代遅れのEOS5Dですが、高速連写は望めないとしても、徒競走でゴール手前からゴールを切るまで連写する程度であれば、全く問題なくこなしてくれます。

E-P1では、半押しすれば一枚は撮れますが、連写で追いかけていくのはまず無理です。GH1やGF1は個人認識ができるそうなので、その認識率が高ければ期待できるかもしれません。

書込番号:10162258

ナイスクチコミ!2


静電猫さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 08:45(1年以上前)

>マイクロフォーサーズは,シャッターラグが大きい
三つの部分に分かれます
AFのためのラグ
ライブビューのラグ
シャッターレリーズラグ

AFのためのラグ
ウェブログさんが話題に上げている部分ですね
比較的早いほうです

ライブビューのラグ
0.05秒程度遅れるようです
コンデジや一眼レフのライブビューでも同じです
一眼レフのファインダーでは出ない部分で
この分マイクロフォーサーズでは遅くなります

シャッターレリーズラグ
シャッターを押してからシャッターが切れはじめるまでの時間
キャノンのプロ機は0.055秒(最適化すれば0.04秒程度)
これは昔から統一されています

入門機はどのメーカーでも0.1秒程度
G1、GH1がそうですからGF1も同じだと思います

慣れの問題ですから
G1,GH1,GF1だけ使っていれば問題はありませんし
一眼レフ使いの人のサブカメラとして使うなら
コンデジを使っていると思えば気にはなりません



書込番号:10171779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/18 10:16(1年以上前)

失礼かも知れませんが、運動会でも、普通の人にとっては、GH1もいけると思います。
キヤノン50Dや、ニコンD300、D90に及ばなくても、コンデジよりは大分改善されます。
E-P1はちょっと異常ですので、将来は改善してGH1同等以上のレベルになれると思います。

運動会はやはりキヤノンのキスデジか、ニコンD5000以上のものが欲しいですが。

書込番号:10172037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/09/26 15:48(1年以上前)

いろいろ情報をありがとうございました。
現在コニカミノルタのA2を使っていますが,シャッターラグで泣かされています。A2の頃とは,ずいぶん改善されてきたようですね。買ったころは,GH1より高かったように思いますね。ありがとうございました。

書込番号:10216347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/28 16:26(1年以上前)

半押しからシャッターを切った場合は、D90-0.067、GF1-0.072、X3-0.089
GF1はX3より速いです。
が、液晶に表示される画像は、0.2秒(GH1)弱、遅れています。
液晶を見てシャッターを押していては間に合いません。
私は右目でLVF、裸眼でタイミングを計っています(GH1ですが)。

書込番号:10226857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/28 22:51(1年以上前)

> 液晶に表示される画像は、0.2秒(GH1)弱、遅れています

体感なので大幅に狂ってました。
ストップウオッチとストップウオッチを写しているGH1の液晶を撮影したら0.07秒の遅れでした。

書込番号:10228728

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手振れ補正について

2009/09/15 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:4件

先日、「室内でのペット撮影」の件で質問させていただいたものです。

GF1のパンケーキレンズセットには、
ボディにもレンズにも手振れ補正がないと聞きました。

デジタル一眼初心者の私としては、手振れ補正がないのはすごく心配なのですが・・・

ペット撮影に、手振れ補正がなくても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:10158590

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/15 20:52(1年以上前)

こんばんは
手ブレ補正はあった方がいいと思います。
もしかしたら半分ぐらいブレてるかも知れません。
特に明るさの不足する室内や夜間では尚更です。

書込番号:10158631

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 20:59(1年以上前)

手ぶれ補正がほしい場合は迷わずオリンパスに行きましょう
だんだんよくなってきましたが
パナソニックの手ぶれ補正はまだ効果が薄いように感じます
レンズ内手ぶれ補正ならキャノンやニコンの方が効果があると思います

書込番号:10158662

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 21:08(1年以上前)

手ぶれ補正があるからと言って失敗しないとは限りません。
初歩的な撮り方で構いませんから少し勉強と練習をしてみましょう。

書込番号:10158720

ナイスクチコミ!6


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 21:17(1年以上前)

私のメインカメラはD90でF2Dの35mmですが
部屋撮りで手振れ補正が必要だと思ったことがありません。
撮影対象が動いたら別ですが本人が意識すればF2.0で手振れなんてホトンドしません。

片手で動きながら撮る人なら必要なのかもしれませんが・・
手が常に震えてる人以外は普通に考えて大丈夫だと思いますよ?

書込番号:10158778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/15 21:21(1年以上前)

残念ながら…

手振れ補正は、初心者さんには使いこなせない機能です(^^;

特に…室内でペットを撮影する…と言うシチュエーションでは…全く効果を実感する事が出来ないハズです。

少なくとも…シャッタースピードと絞りの数値の意味が、理解出来るレベル…つまり、初心者を卒業したレベルでなければ…
手振れ補正は効いてくれません(^^;

嫌味でもなんでもありません。
大真面目にレスしているつもりです。

書込番号:10158809

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/15 21:39(1年以上前)

そらべあさん、こんばんは。

手振れ補正はあったほうがいいので、オリンパスのEP1を検討に入れられてみてはいかがでしょうか。
撮られる条件、環境というのはそれぞれ違いますので、あったほうが間違いなく有利です。私はF2以下のレンズでよく室内でペットを撮影してました(ます)が、手振れした写真は多かったですね。(所有機は手振れ補正がないデジイチ(キヤノン)です)

書込番号:10158919

ナイスクチコミ!3


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 21:44(1年以上前)

手振れ補正は撮影者のブレを軽減するだけで
静止が難しいペットは付いててもぶれます

なのでシャッタースピードをペットの動きを止められるくらい速くする以外
対策は無いと思います。

書込番号:10158961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/09/15 21:44(1年以上前)

他の要素(コスト・コンパクト等)とバータになることを考慮すれば、
いくら4/3でも20mmでは手ぶれ補正は不要です。APS-Cの35mmで不要なのと同じです。
せっかくのコンパクトなレンズに無粋な配慮でしょう。

書込番号:10158964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/15 21:53(1年以上前)

室内のペットといっても、動いてるところばかり撮るわけではないと思いますが...

書込番号:10159022

ナイスクチコミ!2


九月さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/15 22:08(1年以上前)

室内で動いているペットを撮るのは一眼レフでも難しいです。
手振れ補正は手振れにはもちろん有効ですが、ペット自体が動いてしまう
被写体ぶれにはまったく効果がありません。
ISO感度を上げてシャッタースピードをできるだけ速くする他ないでしょう。
そのためにはこのF1.7の明るいパンケーキレンズは大きな武器になると思います。
あとはやはりオートフォーカスですね。
動体を撮る場合きびきびとしたオートフォーカスは必要不可欠です。
手ぶれ補正の有無よりも、レンズの明るさとフォーカスの機敏さで
DF1のほうを私はおすすめしたいですね。

書込番号:10159123

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/15 22:30(1年以上前)

九月さん
GF1でしょ〜って突っ込んでおきます。
DF1とはもしかして新機種!?

書込番号:10159295

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/15 23:20(1年以上前)

室内でペットを撮影する場合ブレるのはほとんど被写体ブレです。
手ぶれ補正が効果的に働くようなシャッタースピードの遅い状況では、手振れ補正の付いたカメラを使っていたとしても被写体ブレしてしまいます。
ペットは比較的大人しくしているような状況でも意外と動いていますからね。

AFが速くF1.7の明るいパンケーキレンズがセットで買えるGF1はペット撮影に向いてると思いますよ。
私も室内での子供やペット(猫ではなく犬ですが)撮影に使用する予定です。
ノンフラッシュでもペットが普通にとことこ歩いているのを撮ったりする分には問題ないはずです。
あまり光量は多くありませんが一応フラッシュもついていますので、ペットの動きの活発なシーンでは役に立つと思います。

ただしペットが室内で激しく走り回っているような状況では、明るいレンズを使っていてもブレなく撮影するのは困難なので過剰な期待はしない方がいいです。
もっともそういう状況では普通の一眼レフでも難しい場面なのですが。

書込番号:10159731

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 08:19(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。
皆様の意見を参考にさせていただきながら、
発売されたら実物を見に行こうと思います。

本当にありがとうございました!!

書込番号:10161174

ナイスクチコミ!0


p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2009/09/16 15:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1/13秒 被写体ぶれ

1/13秒 タイミングを見計らって

1/10秒 手持ちです。

締められたあとに、失礼します。
参考までに、写真付きで載せてみますね。

一枚目は、明らかに被写体ぶれです。
コレを防ぐには、シャッタースピードを上げる必要がありまして
明るいレンズは助けになりますし、ISO感度を上げることでも対応できる場合があります。


二枚目は、止まった瞬間を見計らっての一枚。
1/13秒なので、手ブレ補正の恩恵を多少受けているかもしれません。


三枚目は、実家ネコです。
1/10秒で撮っていますが、手ぶれ、被写体ぶれ共に大丈夫そうです。
動物撮影は(ヒトも含めて)、タイミングですね。


手ブレ補正は、昔は無かった機能です。
カメラの構えかた、シャッターの押し方ひとつで相当軽減できますので
基本を覚えること、まずはこれで行きましょう。

発売が間近になってきました。楽しみですね。

書込番号:10162590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信27

お気に入りに追加

標準

買いですかね?

2009/09/15 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:209件

三星カメラの予約価格ですが

 パナソニック   DWC- GF1 20mmKIT ブラック・レッド・ホワイト    69800円

 パナソニック   DWC- GF1 KIT              69800円
 
 パナソニック   LUMIX G 20mm              35800円

 シグマ      70-300mm OS キャノン用           39800円

 タムロン     AF17-50mm VC ニコン用           47000円
 
 

【特   典】10年保証(ゴールド) を添付致します。

に決まったみたいです。

17日発送で18日には手元に届くそうなので、こちらで買おうと思いますが、妥当な金額ですよね?
10年保証も付いているし送料も無料ですので。

後はボディカラーを何にするか、白か黒か。皆さんはどのボディカラーにしますか?
ご意見お聞かせください。

書込番号:10157787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/15 18:13(1年以上前)

安いですね。
断然買いでしょう。
三星カメラのホームページはチェックしていたのですが、もっと速く価格を出してほしかったです。
複雑な気持ちですね。

書込番号:10157872

ナイスクチコミ!0


cha-kunさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/15 18:30(1年以上前)

送料は無料ではなく、300円と記載がありましたが・・?

書込番号:10157930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/15 19:52(1年以上前)

安いと思います。ぜひ・・・

書込番号:10158312

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 20:44(1年以上前)

ネット予約の金額は店頭にも同様の情報が既に来てるので
店頭でも同じ条件で購入が可能です。
(店頭表示価格は高いけど言えばネット金額で買えます)

ということで・・先ほど近所の店に行って予約してきました〜

でも、この次期にこの価格で買えると言う事は・・
1ヶ月後には59800円になってたりするんでしょうねー

書込番号:10158588

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 21:01(1年以上前)

時々チェックしてましたが今見たらカメラもレンズも無くなってる〜
どうして?

書込番号:10158674

ナイスクチコミ!0


ka-soulさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/15 21:20(1年以上前)

マック&チルさん はじめまして。

お安いですね〜。買いです!絶対!!
そこで質問ですが、先ほど近くの三星カメラさんへ行ってきましたが、確かに店頭価格は69800円でした。
が、しかし特典はありませんでした。
無料タイプの10年保証はありますが、ゴールドタイプは別途3%必要ですと言われてしまいました。
納期もかなり予約入っているので分かりませんとの事。

差し支えなければ何店での事でしょうか?


chapter01さんこんばんわ。

ネット予約の金額とありますが、三星カメラインターネット店(HP)にはまだ出ていませんが、どうやってネット予約のページが見れるのでしょうか?
御教授お願いいたします。

書込番号:10158800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2009/09/15 21:34(1年以上前)

先ほどホワイトを注文しました。

cha-kunさんの仰るとおり送料は別途300円掛かりましたが、10年保証(ゴールド)は無料で付けてくれるようですので、良いかなと。

ネット予約専用のURLのようで、予約した人に届く専用のページみたいですね。
一応下記に貼っておきますね。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?catesel=117

ホワイトは残り在庫1となっております。

chapter01さんの仰るとおりきっと1ヶ月後には6万円を切るのでしょうね。

でも後悔はしません!それまで使い倒します。

書込番号:10158878

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 21:36(1年以上前)


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 21:38(1年以上前)

連投すいません。
お店HPの検索でGF1と打つとでてくるので
予約者でなくても誰でもOKみたいですよ

書込番号:10158909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2009/09/15 21:45(1年以上前)

chapter01さん 

本当ですね?
誰でも注文できるようです。

ka-soulさん 
ホワイト残り在庫1ですので、注文されてみては?

書込番号:10158970

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/15 21:56(1年以上前)

あ、予約者のみとなってますね・・もうしわけないです。

ネット店では無理そうですが、店頭では同じ金額で予約購入ができるので
お近くの方は是非。

書込番号:10159037

ナイスクチコミ!0


ka-soulさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/15 22:27(1年以上前)

みなさん 有難う御座いました。

確かに予約者のみとの事でした。
購入画面まではいけますが、やはり予約されていた方が気の毒なので、止めました。
店頭でも同価格なので、そちらで考えます。

あ、ちなみに購入画面まで進みましたが、10年保証ゴールドは選択できますが、無料では無かったですよ。
(販売価格69800円+ゴールド保証2094円+送料300円=お支払合計金額 税込 72194円)

実際に予約された方のみの特典なのでしょうか?であれば実際価格は69800-2094+300=68006円じゃないですか!!!
すっごーい

書込番号:10159261

ナイスクチコミ!0


D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/15 22:35(1年以上前)

三星さんでホワイトを予約しておいて
先ほど帰宅して入荷したよメールをみました
メールで指示されているURLに行ってみたけど
売り切れ表示・・・・
メールには16日8時まで有効って書いてあるのに
どうなってんの 三星さん 
E-P1でガッカリした分、楽しみにしてたのになー
 

書込番号:10159351

ナイスクチコミ!0


D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/15 23:12(1年以上前)

マック&チルさんへ

予約者専用のURLを張るとは
信じられない事をしますね

おかげで予約したのに買えない羽目になってしまったようです
連休お出かけに使用予定だったのに超ブルーですわ


書込番号:10159656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/16 00:10(1年以上前)

たぶん予約の無い人が申し込んでもお断りのメールが入るでしょう・・・

書込番号:10160125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2009/09/16 01:41(1年以上前)

D777さん

私がURL貼ったときには白、黒の残りは1個しかなかったですよ。
現に赤はまだ在庫あるようです。

あまり影響なかったのではないでしょうか?

以後気をつけます。

書込番号:10160581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/16 02:48(1年以上前)

あのページは普通にネット検索で入れましたよ。
スレ主さんがURLを貼る前から。

それに「先に予約していたのに買えなかった」のなら
それはお店の不手際でしょ。
ここに貼るとか貼らないの問題じゃないでしょう。

書込番号:10160733

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 07:53(1年以上前)

おはようございます。
受付中止になってますが予約者専用ページにはあったのですね。
トップページから入ってメーカーごとに見たら無かったもので。

書込番号:10161110

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/16 08:42(1年以上前)

確かに最安値でしたが、ヤマダ電機はポイント値引きで更に安いですし、家電が高いエイデンでも72000円を出してくるくらいなので発売後は他社も同様の値段設定にしてくるのでは?
三星もそこまで安い店ではないので、すぐに最安値は抜かれると思いますよ

書込番号:10161232

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/16 11:54(1年以上前)

>D777さん
スレ主さんが悪いのではなく、三星カメラのミスですから
泣き寝入りしないで三星カメラに電話して苦情を申し立てる
べきだと思います。

話の流れではURLの件とは別に予約しても購入できなかった人がたくさんいた
(当初予定していた在庫確保に失敗したとか?)という別の
問題が発生したように見えます


書込番号:10161805

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

モニター販売追加募集

2009/09/14 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

クチコミ投稿数:671件

GF1K レンズキットの追加募集のメールが届きました。
価格は75200円です。
キタムラでも受注オーバーがないようですから、注文がそう多くないのかもしれませんね。
やはり皆E-P1にお金を使ってしまったのでしょうか。
私はモニター販売に応募しましたが、外れたその日に他のお店で注文をしてしまい、キャンセルもできないところなので、追加応募には応募できないのが残念です。

書込番号:10152729

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/15 11:21(1年以上前)

みんなE-P1に逝っちゃったのでしょうかねー?
せっかく追加募集の案内に応募できないのは残念ですね。

書込番号:10156487

ナイスクチコミ!0


yc-papaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 19:40(1年以上前)

私もモニター当選組みです。
今もうすでに、三星カメラで69800です。
モニターっていいところ何がですかね。
て言うか、ここの価格比較まったく意味なしですね。
ここの値段を基準に指値しました。
何も知らないユーザーに高く売れればOK見たいな、店が・・・。
もっと賢くならないとだめですね。

書込番号:10158246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2009/09/16 17:04(1年以上前)

私は良くここの価格や書き込みを見ていますが、価格はあくまでもカカクコムに登録している店になるので、それより安いところがあっても仕方ないと思います。経験上、ここに載っている値段は底値か、かなり底値に近いことが多いですね。

また、書き込みの方で、もっと安い価格を知ることもできますので、私は役に立っています。

もしかすると、書き込みの数で、ある程度その商品の人気度がわかるかもしれないし、人気と価格の推移とが関係があるかもしれませんね。

三星カメラですが、価格が大きく上方に変動していますね。

書込番号:10162900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2009/09/17 09:29(1年以上前)

三星カメラは

9/16の昼間は一度7万円台後半になっていたが、夜はまた6万円台後半に戻って、
9/17の朝はまた7万円台後半になっています。

こうも金額が変動すると、知らないで高値で購入した客がバカを見るという感じで、気分悪いですね。

書込番号:10166792

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1K レンズキットの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2009/09/17 11:12(1年以上前)

1ヵ月後の値段はいくらか。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055863.K0000035103.00490911149

GF1KにEVFを付けると+2万円になる事も考慮しなければならない。

それにしても8万円もするE-P1は高すぎる。

書込番号:10167094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件

2009/09/17 12:23(1年以上前)

液晶ビューファイダーはGX100の時に経験しましたが、少なくともGX100では、結局ほとんど使わずじまいでした。

GX100のものは、1.画像が荒くピントが確認しづらい、2.コンパクトだったものがかさばってしまう、3.液晶モニターよりも消費電力が大きい等、私にとっては魅力がなかったです。

時代とともに技術も進歩しているでしょうから、皆さんの評判を聞いてから、購入を考えようかと思っています。

書込番号:10167326

ナイスクチコミ!0


yc-papaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 16:22(1年以上前)

商品発送メールが届きました。
いろいろありましたが、来るとなるとどうでもよくなるものですね。
コンデジもデジ一もキヤノンだけなので、非常に楽しみです。
かみさん用で購入したんですが、私が楽しみそうです。
パナソニックの次のモニターはいけてるのではないでしょうか。

書込番号:10168199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

標準

予約してきました〜。

2009/09/13 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

本日、ヤマダ電機で予約してきました。

パンケーキキットの黒で71,000円+5%ポイントです。

発売日前の購入予約は初めてです。

手元にくるまでが楽しみの毎日です。

さあ、これからオプションをどれにするか悩みます。

書込番号:10147504

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/13 19:01(1年以上前)

お、安いですね。ちょっとヤマダに行ってきます。

書込番号:10147542

ナイスクチコミ!0


p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2009/09/13 19:07(1年以上前)

あぅ…かなりお安いですね。

モニターに申し込んだ以上、
他の価格は気にしちゃいけないのですけど(笑)

年末、クリスマス商戦の頃には相当下がっていそうな…。

書込番号:10147568

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/13 20:23(1年以上前)

行ってきました。が、89800円ポイント10%でした。とほほ!

書込番号:10147995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/13 20:29(1年以上前)

かなりお安いですね!
どちらのヤマダ電機でしょうか?

私も交渉してきましたが、そのような金額は出ませんでした。

書込番号:10148046

ナイスクチコミ!0


siro256さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/13 21:24(1年以上前)

私もこの情報を見てから
近くのヤマダ電機へ行ってきました

私の場合
\88300でポイントを20%付けてくれるとのことでした。

また、もし金曜日に何か価格に変化があれば
改めて価格を考えて頂けるとのことでした


\71000+5%は無理だそうです。


ただLABI店へ行けばあるいは・・・
とのことでした


とりあえず対応してくれた方が
丁寧に上記のことを話してくれたのが良かったので
予約してきました

書込番号:10148411

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 22:25(1年以上前)

ヤマダは店員と知り合いだとありえないほど安くなりますからね・・
とりあえず社員でも仕入れ責任者に声をかけられれば・・

書込番号:10148943

ナイスクチコミ!0


pochi8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/13 22:35(1年以上前)

ヤマダ電機の中でも池袋LABI店は交渉次第でどこの店舗より安くなると聞いたことがあります
東京在住の方は行ってみられてはいかがでしょうか

書込番号:10149051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/14 02:28(1年以上前)

71,000円+5% 確かに安い価格です。本当にこの価格で予約が出来たのなら凄いことですが
現状の価格COMの価格やヤマダ以外の競合他店の価格からも考えてこの価格を出す理由がないと思われます。もし知り合いがいらっしゃいって予約されたのなら口外されないと思います。情報の信頼性は個々の判断ですが、私はどうなのかなぁ〜っておもいます。

書込番号:10150425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/09/14 05:48(1年以上前)

みなさん御返信ありがとう御座います。

信憑性・店員との関係の辺りで物議されそうな気がしたので、一応お伝えしておきます。

店員との関係は一切御座いません。今日はじめて会った人です。

当方の地域は過去の書き込みにも御座いますが、名古屋市内です。

この価格は店の独断では出ない金額との事でした。

実際、店舗にて赤字にならないかをチェックされた上で、本部に確認をさせて頂き、最終

の返答を致しますとの事。結論が出るまで、15分待たされました。

当方はヤマダ電機さんが結構好きなので、今回はこちらで購入致しましたが、(通常利用して

いる店舗ではないです。過去に一度だけ利用したお店です。たまたまキタムラさんと近かった

のでこちらに入りました)他の量販店(エイデン)の価格は72,000円現金価格でした。

ちなみにボディの過去スレを御参考にして下さい[10136515]購入時の店員とは別の方でした。

書込番号:10150572

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 08:12(1年以上前)

ということは発売日がすぎれば他店はもっと下げてくる可能性が高いと言うことでしょうか
少なくともエイデンは安い店ではないのに7.2万が出るのはびっくりです。

書込番号:10150798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/14 10:03(1年以上前)

ボディ単体でなく?!スゴ〜い(@o@)!!

書込番号:10151076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/09/14 12:09(1年以上前)

ユーザーにとっては安いのは大変嬉しいですが、発売前からこの値段をネットに書かれてはメーカーは大打撃でしょうね
この売り上げが時期機種に繋がる訳ですからこういう事はネットに書かない方が良いと思います
そのメーカーが好きならなおさら

書込番号:10151473

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 12:59(1年以上前)

ここはユーザーが安値と情報を求めるサイトですから何一つ問題ないのでは?
卸価格が相当安い事がわかったので安く買えたらオプションにも手を出してみようなか

書込番号:10151667

ナイスクチコミ!4


pochi8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/14 13:26(1年以上前)

予約したキタムラに納品は予定どうりかとTELいれたところ、「全社的にあまり予約が入ってないので予定数受注オーバーもないので大丈夫です」といってました
やはりEP-1購入層とバッティングしており、すでにEP-1購入した方は予算的に躊躇している方が多いのではないでしょうか
市場に出てからでも十分購入可能で値段的にも商品だぶつき予想されるのでかなり下値かつくのではないかと思い 予約少々後悔してます
あとは市場に出てからの ユーザー高評価であればターボチャージャーオンになりそうですが

書込番号:10151768

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/14 15:27(1年以上前)

三星カメラの予約受付中止が消えたので注文数が確保出来るようになったのかと思ってましたが、やはりそうなのですね。
レンズの方は相変わらず出ていますが・・・

EP-1のレンズセットが8万円代半ばと言うことを考えると、安くしすぎるんじゃないかって思います。

書込番号:10152121

ナイスクチコミ!0


nopamotさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/14 17:52(1年以上前)

私も大阪なんばCITYのキタムラで予約しました。

条件は9月17日までの予約分限定で、

パンケーキキットと8GBのSDカード付きで80800円。
(これはネット予約と同じ条件)

それに「何でも下取り」の3000円引きで77800円。
(ネット予約では「なんでも下取り」不可)

今月末にあると思われる「ミナピタカード決済10%OFFセール」で支払いは70020円です。
(去年は9月に2回このセールがあったので今年もあると思いますが確定ではありません。
 なくても5%引きなので73910円で購入できます。)

SDカードのブランドは聞き忘れました・・・。

書込番号:10152623

ナイスクチコミ!1


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/14 19:29(1年以上前)

とりあえず待てば6万円台をねらえそうという事で

書込番号:10152999

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/09/14 21:20(1年以上前)

nopamotさん
危うくキタムラネットで予約するところでした。情報ありがとうございました。
明日、予約しに行ってきます。
「ミナピタカード決済10%OFFセール」は、9月26日と27日で通知ハガキが来てました。
 

書込番号:10153611

ナイスクチコミ!0


pochi8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/14 21:51(1年以上前)

パナは今回のGF1発売にあたって 先行したEP-1の好調で ある程度たかをくくっていたということでしょうか 予約キャンペーンのインパクトも低かったように思います
外付ファインダーを予約特典にすれば良かったのではないかともおもいます
メーカーとしても予約キャンペーン→ファーストデリバリーが一番価格維持できるときですし 市場に出て6万円台にすぐなるぐらいなら8万代で外付ファインダーを付けたほうがよかったのでは(そのほうが予約数も倍増していたでしょうし)。。。パナ関係者の方レビュー見てたら反省していただきたい


それともう一つは発売時期がやや早計だったのでは。。。もう少し企画を温めてもよかったのではと思います ファッションムービーと謳うにはモノラル録音ではと思うユーザーもいたのではないでしょうか ソニーのTG−1の購入検討している顧客層をも取りこみ 思い切って5.1CH録音ぐらい取り入れてもよかったのではないでしょうか
それとやはりボディー内手ぶれ補正です G1→GH1の流れではレンズ内手ぶれ補正となるでしょうが この小型軽量ボディーが売りのGF1はパンケーキレンズこそ使用用途に合ったレンズだと思います したがってGF1は独自路線(コンデジからステップアップユーザーを獲得するという意味でも)をとってボディー内手ぶれ補正を導入すべきだったのではと思います 
値段は上がったとしてもこの2つを導入し 年末商戦前発売だとEP-1買い替え組も取り込み
爆発的売り上げが見込めたのでは いろいろ妄想は膨らみます

書込番号:10153845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/14 22:25(1年以上前)

>発売前からこの値段をネットに書かれてはメーカーは大打撃でしょうね

なんで?
「発売前」に小売店が小売価格を下げれば、「発売前」の卸価格が下がるの?

私は経済の仕組みがよく分かってないんだけど、そういうものなの?

書込番号:10154072

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

予約してきました。

2009/09/13 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件
別機種
別機種

新しいカメラを買うときは、発売から2,3月は様子をみてから
決めるようにしていますが、今回は我慢できずに予約してきました。
 というのも、ようやく40ミリ(相当)大口径パンケーキが出てくれた
というのが一番の理由です。

 質問があります。
 添付のような(右側)写真。市川織江、中川正子風というような感じにレタッチ
してみましたが、いまいち決まりません。
 いろいろ試してみて、彩度をさげ、明度をかなり上げ、シアン+、イエロー若干+
のパターンでどうだろうというのが今の結論ですが、それでは決まらないものもあります。
 写真によって異なることは分かっているつもりですが、何か、これだ、という
レタッチ法がありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

 オリンパスのE620やEP1には、これ風のアートフィルターがあるようですが、
まあ、こんな感じですが、ちょっと違うような。(サンプル写真4)
もう少し、輪郭はクッキリと、という感じかなあ?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e620/sample/index.html

書込番号:10146861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 17:31(1年以上前)

>市川織江、中川正子風

というのがよくわかりません。
市川房枝と中川翔子なら知っているのですが・・・

書込番号:10147111

ナイスクチコミ!2


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/13 18:01(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

EP-1サンプル

デイドリームですか?
なかなか上手くいきませんが、こんな感じはどうでしょう?

明るさ +30 コントラスト -30
彩度(全体)-20〜-30
レベル補正 ブルーの右端を詰めて完全に飛ばす グリーンの右を山の端まで詰める レッドの左を20〜30詰める

まず最初に感じたのはWBがずれているように思ったので、レベル補正でサンプルに近いようにやってみたのですが、コントラストが少し低過ぎたかな?調整の量は元画にも依存すると思います。
3枚目はデジカメウォッチのサンプル(D3000)を拝借しました。

メーカーが作った画像は素人のレタッチでは対応出来ないレベルのものがありますね。

書込番号:10147244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/13 18:49(1年以上前)

自分のデジカメですから、好きなように楽しめばいいと思います。

書込番号:10147479

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/13 20:09(1年以上前)

市橋織江さん ですね。
スポーツが主戦の写真家です。

書込番号:10147909

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2009/09/13 20:11(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

ちょべりばちょべりぐさん 

>市川織江 は「市橋織江」の間違いでした。
HP↓です。
http://www.ichihashiorie.com/
中川正子のブログは↓です。
http://nakamasa.exblog.jp/

sai5さん

上記2人のウエブを見ていただけると、このような感じなんですが、
2人ともフィルムからのデジタル化していますのでその辺に違いがあるのかも
しれません。
それで、デジタル画像からこのような感じにレタッチできないかと思っています。

教えていただいたようにやってみましたが、
>レベル補正 ブルーの右端を詰めて完全に飛ばす グリーンの右を山の端まで詰める レッドの左を20〜30詰める

が、具体的にどうやっていいのか分かりませんでした。
私のサンプルは、ニコンのCaptureNXというソフトを使っていまして、
おそらく、おっしゃるところのレベル補正の項目がないのでは、と思います。
CS3も持っていますので、レベル補正の項目を開いて操作しようと思いましたが、
教えていただいている内容が反映できませんでした。
(つまり仰るとおり作業する知識がありません。)
大変申し訳ありませんが、具体的に教えていただけると助かります。


じじかめさん

>自分のデジカメですから、好きなように楽しめばいいと思います。

そうですね、そのつもりで、質問いたしました。



書込番号:10147918

ナイスクチコミ!1


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2009/09/13 20:15(1年以上前)

VallVillさん

書いている途中に返信いただきました。
その通りです。
ありがとうございました。

小さい体に、マミヤRZ67を抱えて撮っている女性写真家です。


書込番号:10147941

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2009/09/13 20:27(1年以上前)

じじかめさん

上の私のレス
>そうですね、そのつもりで、質問いたしました。

失礼のないようにと気を使ってレスしたつもりでしたが、後から読むと
つっけんどんな言い方に見えますね。
申し訳ありませんでした。

私としては「好きなように」を少し広くとらえれば
私の上の質問はその範囲に入るのでは、という意味です。
よろしくお願いします。

書込番号:10148023

ナイスクチコミ!1


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/13 20:46(1年以上前)

機種不明

レベル補正は簡単に言うとヒストグラムを調整することでRBG各色と全部をスライダーを用いて調整します。画像参照
私の使ってるソフトはフォトショップエレメンツのかなり以前のタイプです。
CS3を使われてるなら同じようなメニューだと思いますが、
画像調整 − ライティング − レベル補正
プルダウンメニューでRGBの各色を選択します。

因みにRGB各色の両端が揃っているとWBが正しいとされています(実際には違う場合もある)

書込番号:10148149

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/13 21:08(1年以上前)

すいません、よく読んでませんでした。
レベル補正画面は表示できたなら、ヒストグラムの下の三角をスライドさせ調整します。
上の説明では両端の▲と△を使っています。
スライドさせると色が変わります。
レッド・グリーン・ブルーはそれぞれ相対する色が決まっています
レッド <−> シアン
グリーン <−> マゼンダ
ブルー <−> イエロー
実際に動かして変化の過程を見ればすぐ覚えられると思います。

書込番号:10148305

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2009/09/13 21:09(1年以上前)

sai5さん

早速返信ありがとうございます。

仰っている内容は、つまりヒストグラムの山の
位置を変えるということでよろしいのですね。
今までは、カラーバランスだけ使っていましたが、
レベル補正で新たな展開になることを期待しています。
お手数おかけいたしました。
まだ、試行錯誤が続くでしょうが、頑張ってみようと思います。

書込番号:10148306

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2009/09/13 21:14(1年以上前)

sai5さん

すいません。山の位置で色調整というのはおかしかったですね。
私の写真でレタッチしていただいたもののヒストグラムの両端が削られていた
ので勘違いしました。

何とか、頑張ってみます。

書込番号:10148341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング