
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
247 | 33 | 2009年9月17日 16:54 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月13日 14:04 |
![]() |
0 | 7 | 2009年9月12日 23:08 |
![]() |
4 | 7 | 2009年9月12日 21:40 |
![]() |
7 | 4 | 2009年9月13日 09:24 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2009年9月11日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
E-P1の全てを凌駕するGF1の高機能!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055861.K0000041113
全て?
ボディはまだしも、レンズラインナップではPANAに負けているのでオリンパスもマイクロのレンズを増やして欲しいですね。
書込番号:10146426
7点

どちも負けずに頑張って価格競争して、安くなってほしい!
書込番号:10146463
14点

オリがこけたら一緒にこけるような関係かと思いますが
書込番号:10146649
23点

thunders64さん
ばかやろー!
一緒にこけないために、マツシタフォーサーズで独自路線を確立するんじゃねえか!
オリは遺物フォーサーズと共に沈む運命!
書込番号:10146706
4点

オリンパスとはなかなかよい補完関係あるのであって、蹴散らす余裕はないと思います。
お互いが協力してこの分野を充実させていかないとマイクロフォーサーズどころか、フォーサーズも含めて共倒れするのでは?
書込番号:10146829
30点

>スレ主さん
>ばかやろー!
このような発言はいけません。この掲示板の新人さんですね?
ここから↓削除依頼を出して下さい。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4
書込番号:10146903
30点

どちらでも良いですから、EVFとフラッシュの両方を内蔵したものを出して欲しい。価格は、当たり前の価格でいいです。
「価格が下がるのは何時頃ですか」等という書き込みを見ますが、度が過ぎれば、製造業は日本から出て行ってしまいます。
好きなものを買うのですから、酒も、タバコも、パチンコもやめてお金を溜めましょう。
書込番号:10147573
20点

> どちらでも良いですから、EVFとフラッシュの両方を内蔵したものを出して欲しい。価格は、当たり前の価格でいいです。
> 「価格が下がるのは何時頃ですか」等という書き込みを見ますが、度が過ぎれば、製造業は日本から出て行ってしまいます。
みんなが、ほしいものを購入するのに十分余裕のある収入なら、みなさん"「価格が下がるのは何時頃ですか」等という書き込み"なんてないはずです。
そういう風な相談が多々あるのは、今の付け値が皆さんは"価格は、当たり前の価格"とは思っていない証拠じゃないでしょうか?
> 好きなものを買うのですから、酒も、タバコも、パチンコもやめて
今の時代、給料を保証されている特殊な職場の人以外は既に実行しているんでは?
書込番号:10148058
3点

>どちらでも良いですから、EVFとフラッシュの両方を内蔵したものを出して欲しい。
GH1は素晴らしいカメラですよ?
ご存じないですか?
書込番号:10149074
8点

どんな物でも、競い合う相手が居るから進歩するんじゃ?
それに、敵対してる訳じゃないからねぇ〜
共存共栄でしょ
>やすもうさん
同感です
>hotmanさん
いや、今の何でも安く安くと言う風潮は、ちょっと違うと思うね
この風潮が世の不景気傾向に一役かってるって事に気が付かないかなぁ?
巡り巡って、自分たちの賃金へ反映されるんだよ・・
書込番号:10149816
7点

> GH1は素晴らしいカメラですよ?
確かに。
GF1を知れば知るほど、GH1の良さを感じる。
書込番号:10150240
4点

GH1の素晴らしさは判っています。
それをこのGF1の形状で実現して欲しいのです。
EVFの素晴らしさも、GF1の外付けでは出来ないわけでしょう。だから内蔵にして欲しいのですよ。それが次の課題でしょうね。
書込番号:10150625
5点

hotmanさん
そうでしょうか。このカメラを購入を考えている方は、それなりに余裕のある方ではないでしょうか。
< > 好きなものを買うのですから、酒も、タバコも、パチンコもやめて
<今の時代、給料を保証されている特殊な職場の人以外は既に実行しているんでは?
例外はあると思いますが、そのような状態にあるのなら、このようなカメラは勿論、一眼カメラなどには無縁でしょう。
書込番号:10150837
1点

待てる人は待てばよいのです。価格だけではなく機能性能の進歩は早い。他社の新しい規格が出るかもしれません。私は、銀塩ノスタルジアを楽しみながらデジダルの進化をみまもります。
書込番号:10151191
0点

スレ主殿こんにちわ&はじめまして
PC上ですが知った方が「ばかやろ−!」呼ばわりされているのを見過ごすわけにはいかないので釣られながらも書き込みましたぜ!!ばかやろ−(笑)
正直オリンパスPENの凄さ(?!)が分からない某はGF1を選びました。最もオリンパス社はどのメーカー(ブランド)からM4/3機が出ても儲かる仕組みでしょうが・・・
あっM4/3機の「M」=まつしたでは無くマイクロですから念のため(笑)
(駄文失礼)
書込番号:10151461
2点

GF1を調べれば調べるほど、GH1にも興味が出てきましたよ。
どっちも魅力的です。
パナソニック、侮れないぞこんにゃろー!!
書込番号:10151657
2点

スレ主さん
次回は理論武装してパナソニックフォーサーズと改名して
出直してください。
書込番号:10151916
4点

こんにちわ。
もうすぐ発売になりますね!
楽しみですね〜♪
LX3とGH1とGH1の比較が載っていました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090911/1028748/?P=3
オリンパスが好きな人や、パナが好きな人や…それぞれ応援団がついているのですね。
G1のところだったか、3台同じものを持っていて、それぞれに違うレンズを付けておられるとの書き込みがありました…なるほど!
それなら、私もG1には望遠を付けっぱなしにして、GF1にはパンケーキ(これを注文)…マクロも欲しいなぁ〜
GF1はいつも持って歩けそうなので、LX3は必要がなくなるのだろうか?
・・・なんて考えるだけでも楽しいですね。
独り言でした・・・何だかとっても楽しみで♪・・・すみません。
書込番号:10152123
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
今日、pcデポでパンケーキセットを74800円で予約しました。ネットと同じ価格だと思います。カメラのキタムラは、メモリーカード付きで80800円で、すごく迷いましたが安い方にしました。ただ、家の近くにビッグカメラが新しくオープンするので、値段が気になります。もし、ビッグカメラが安いと乗り替えるかもしれません。
0点

すごく迷う価格設定ですね。
私は三星カメラで予約してしまいました。
価格の方はまだ不明ですが、発売2〜3日前には分かるそうです。
カラーをブラックにするかホワイトにするか迷いましたので、一応両方予約してしまいました。
キャンセルは効くそうですので。
ちなみにボディーカラーは何にしましたか?
書込番号:10144292
0点

マック&チルさん、こんばんは。
色は、ホワイトにしました。
白って、汚れが目立ちそうかなぁ〜
書込番号:10144321
0点

白と黒迷いますね〜
飽きの来ないのは黒だと思いますが、おもしろみがないかな?
パナの白は汚れ目立たないですよ。
FX37の白を使ってますが、2年間使って汚れはないです。
たぶん同じ質感でしょうから参考にしてください。
手放すときのことを考えると白でしょうか?
白の方が売りやすい?
書込番号:10145993
0点

おめでとうございます。結構安いですね。
年末ころにはもっと下がるでしょうか?様子をみてぜひ欲しいと思っています。
白と黒、確かに迷いますね。私はやはり黒かな。オジジだし^^
E−P1は近代さんから皮張りキットが発売されています。GF1用もぜひ発売して
欲しいです。似合うかどうかわかりませんが。。。たぶん似合うでしょう。
書込番号:10146161
0点

マック&チルさん、ひかり屋本舗さん、回答ありがとうございます。
発売日より、2、3日入荷が遅れるそうです。連休に入るまで、買えるかどうか不安です。
書込番号:10146290
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
本日、名古屋のデビューイベントへ行ってきました。
そこで、イベントゲストのプロカメラマン森脇氏がお見えになり、少しだけ雑談させて頂きました。
その際、森脇氏の首にぶら下がっていたGF1が目に止まり、拝見させて頂きました。
な、ナント純正では販売されていないレンズフードが付いていました。
話を聞くと、現在製作中の試作品で、どうやら来月以降に発売されるらしい。
この商品は汎用品で、E-P1にもオプションリングの交換で取り付け可能との事。
発売時期はE-P1用が先との事です。
森脇氏のGF1はブラックボディにパンケーキ+フードでしたが、これにLVFを取り付けたら、かなりカッコ良しでした。
(個人的にはE-P1よりもいい感じでした)
正直このLVFでのフォーカシングには・・・でしたが、慣れればといった感じでした。
3色ともカタログ等で見るよりかなり高級感があり、日常のスナップ利用での大きさもこの位が一番使い勝手が良いのではと思います。
早速、価格交渉開始ですね。
0点

こんにちは。
レンズフードって、↓これですかね?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090911_314977.html
あ、でも、来月以降に発売と言うことは違うものかもですね。
GF1の発売が近付いてきて情報も出揃ってきましたし、
手にするのが本当に楽しみになってきました。
G1よりも軽快に持ち歩けるカメラとして、使いこなせるといいなぁ…です。
書込番号:10141106
0点

え・・あの人の良さそうなオッチャンがプロカメラマンだったんですか
パナの営業担当かとおもって普通にしゃべってました。
オッチャンが突然子供の写真を撮りだしたと思ったら
その写真を印刷してプレゼントしてくれました。笑顔のすばらしい良い人でした。
E-P1よりも明らかにピントも速く液晶も綺麗で動作もサクサクと非常に気に入りました。
思ってた以上に高級感があり白もぜんぜんアリですね。
書込番号:10141131
0点

p3x888.. さん
まさしく、ビデオ角フード37mmリング付き(UNX-8113)ではないでしょうか?
形状はまさしくこの形でした。E-P1は先に発売といっておりましたので。
来月発売というのはGF1用です。
E-P1の装着写真はなんかイマイチ。。。
たぶんボディーカラーのせいだと思いますが、ブラックボディーにはすごくマッチしておりました。
書込番号:10141184
0点


http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/313/479/html/panasonic_19.jpg.html
とりあえず写真はコレですね
横浜のイベントにも着てたんですね
書込番号:10142398
0点

↑ 正解!
まさしくこの方です。
この方は、panaが専属契約しているカメラマンで、LX1以降のカメラ製作に関して直接係わっているらしいです。御本人の談『LX1は自分が作ったといっても良いよ』との事。
気さくな方で、楽しかったです。
(Panaの社員さんはかなり気を遣って見えましたが・・・)
書込番号:10142704
0点

スミマセン。
↑ LX1⇒LC1だったかも。
すくなくともコンデジであることは確かですが。。。
書込番号:10143323
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
現在E-P1を使ってます。
パナのパンケーキが欲しいのですが、購入方法を検討しています。
@パンケーキレンズキットを買って(76,000円)、ボディのみヤフオク。(55,000円で落札と仮定。手数料もろもろ考慮して、実質25,000円での購入。
A流通後、これと逆のパターンでパンケーキをヤフオクで落札。
(これは25,000〜30,000円位?と推測)
どれが宜しいのでしょうか…。
またはもっと良い方法があるのでしょうか?。
御教授願います。
1点


ポマフさん
E-P1を下取り売却してGF1のパンケーキセットをゲットするのが一番幸せかと!
AFは遥かに早いようだし、外付けEVFは使えるし完成度が違うようです!!
書込番号:10139445
0点

ボディーをヤフオクに出すなら、白ボディーがいいかもしれませんね。
白はボディー単体では売られていませんし、人気もありそうなので高値が期待できるかも。
ところで、パナのレンズセットの保証書はどうなっているのでしょうか。
レンズとボディーが別々なら、ヤフオクにも出しやすいのですけど。
書込番号:10139509
2点

こんにちは
私もパンケーキを手に入れようとしています。
今はGH1をキットの14-140と14−45を使用しています
14-45については、G1のWズームを購入し、14−45を残し、
それ以外のボディと望遠ズームをオークションで処分し、予想外に安く手に入れることができました。
パンケーキの場合も、こうして手に入れようかなと考えました。
しかし
G1の場合はアダプターを使用して、古いレンズを使用するために、ボディだけが欲しいという人がいましたので、
何の不安もありませんでしたが
GF1の場合は、ボディだけを欲しいという人がどうしてもイメージできません。
ボディだけを買う人っているんでしょうか?
アダプター遊びをするのであれば、G1もしくはボディ内手ぶれ補正の付いたE-P1を買うような気がします。
とすると、μフォーサーズのレンズを持っている人が売却先のターゲットになりそうですが
、自分を例にとって見ると
よほど安くないと、買う気がしません。
例えば現時点でしたら35000円程度で悩むくらいです
みなさんはボディだけであれば、おいくらぐらいであれば買いますか?
私は、いずれにせよパンケーキは手に入れると思います。
たぶんGF1のパンケーキセットを購入し、GF1のボディも手元に残しておいて、GH1とGF1の併用になりそうです
G1、GH1の出来からすると、GF1もいいカメラだと思います。
発売が待ち遠しいですね。
書込番号:10139797
0点

G1もそうですがボディのみの価格では購入したいとは思いません。GF1でも同様ですね。
セット販売で安くしてるのはシェア拡大を狙っているんじゃないかな?
自分の場合、ファインダーがないカメラはダメなのでレンズだけ予約してあります。
ヤフオクにこのレンズが出てくるのはまだ先だと思います。
最初は品不足が考えられるので、出てきても新品に近い値で取引されるんじゃないでしょうか?
新品の値もオリンパスの25mmの場合、発売当初¥36000(最安値)で約1年半経った現在¥31000(同)ですからあまり値下りは期待できそうもありません。
注意:あくまで私の推測ですからご自分の納得できる価格で買い物をしてください。
書込番号:10140049
0点

みなさん早速の返信ありがとうございます。
今から仕事さんへ
それが一番楽なのですが最近衝動買いが多く、少しでも安くと思いまして…。
デジカメとうさんさん
個人的にE-P1のデザイン、質感がすごく気に入っていてボディはこのままでいきたいんです。
ボディ内手振れ補正、高感度も十分な性能なので。アートフィルターもちょっと面白いですし。
猫のきもちさん
保証書はレンズキットとして1枚だと思うます。そこも不安材料ですね…。
kuni.satouさん、sai5さん
実は一番気にしているのはそこで、ボディのみの購入層のイメージがつかないのです。
ヘタすると手間だけかけて、レンズ単体で買うのと変わらないという結末になりかねないかなと。
多少高くても単体購入するのがいいかもしれませんね。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:10140119
0点

遅レスすんません。
多くのパンケーキ希望者は1度は同じ考えをしたと思います。
しかし明らかにボディーよりレンズ希望者が多いって事です。
GF1を使ってもいいけど売れたらラッキー程度の感覚ならいいと思いますが
レンズだけの方が無難と感じます(^O^)/
PS.昔、PS3が発売されたとき転売目的で20Gを購入しましたが思った価格で
売れませんでした。
だから売りを諦めて・・・現在も愛用してます(*^^)v
書込番号:10142689
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
YMD電機で価格交渉したら、\80,000+ポイント10%(実質\72,000)でした。
ちなみにLVFは\19,800+ポイント10%(実質\17,820)です。
店頭に何の告知も無く、パンフレットさえ未入荷で、店員さんも殆ど情報持っていませんでしたので、こちらからGF1は販売されますか?と質問を始めた次第です・・・。
交渉といっても、当初\89,800と言っていたので、実際の価格はどれくらいと尋ねただけですが・・・。
そこで一つ不可解な出来事がありまして、端末で検索していると、通常発売前の商品は予約販売と表示されるらしいのですが、当機種はその表示が無く、販売可商品になっているらしい。
当然在庫が無いので、取り寄せとなりますが、納期は1週間ですとの事。
ちょうど発売日ぐらいなので、おかしくは無いのですが、店員さんは実際入荷は早くて1週間前で遅くても1日前には入荷されますので、入荷次第お渡しできますとの事。
これってかなりフライングでは・・・。
2点

こんばんは
確かに正式にはフライングかも知れません。
しかし、実際には発売日前に入手される方もいらっしゃいます。
最終的にはそのメーカーの姿勢が商売優先かどうかにかかっているようです。
書込番号:10136618
0点

追伸
カメラのキ○ムラさんでは上記価格での販売は丁寧にお断りされました。
ネット会員価格での販売ですとの事。
書込番号:10142731
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
はじめまして。
現在は3年前に買ったコンデジを使っているのですが、そろそろ新しい機種への買い替えを考えています。
主に室内撮影が多く、撮影対象はペット(白い猫)です。
初めのうちは、室内に強いといわれている富士フィルムのコンデジ(FinePix F200EXR
)を買うつもりだったのですが、
最近こちらの機種もいいなぁと思いはじめました。
室内でペットを撮るには、どちらがいいのでしょうか?
こちらの機種は、その用途に向いているのでしょうか?
他にもおススメの機種があったら、教えてください。
0点

こんにちは
それは撮像素子の大きさなどまるで違いますので、GF1Cがいいでしょう。
バックのボケもよくなります。
レンズもF1.7と倍ぐらい明るくなります。
発売が楽しみですね。
書込番号:10134842
2点

そらべあさん、こんにちは。
GF1はまだ手元に来ていませんが、ほぼ同じセンサーを使っている
姉妹機「LUMIX G1」で室内のネコを撮った写真がありますので、もし参考になれば。
適当な作例で、申し訳ありません。。。
パンケーキレンズキットとの大きな差は、レンズになります。
この写真は、標準レンズのLUMIX G Vario 14-45mm F3.5-5.6 ASPH.で撮っています。
DMC-GF1Cに付属するレンズは、 LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.ですので
標準レンズの約半分の画角で随分と明るいレンズになります。
単焦点レンズですのでズームはできませんが、レンズが明るいと言うことは
ISO感度を上げずに速いシャッターを切ることが出来ますので
標準レンズよりはかなり楽に撮れるものと思います。
標準レンズは、価格.COMでの値段で2.5万円ほどですので
必要があれば買い増しして、カメラを拡張するのも良いと思います。
書込番号:10134937
3点

こんにちは
E-P1の撮像素子(センサー)は同じものだろうと思いますので・・・
高感度で撮ってみた感じでは、GF1もISO800は充分使える範囲ではないかと思います。
(個人差や状況による所はあるでしょうけど)
私の作例ではF2.8ですが、F1.7であれば感度で1段は余裕で下げることができますし、
同感度であれば倍以上速いシャッターが切れるので、
いずれにしてもF1.7の明るさが生きてきます。
GF1の作例が多く出回るようになりましたら、多くチェックしてみてください。
E-P1のISO1000〜1250の猫のサンプル
http://yashikon21.exblog.jp/8609369/
書込番号:10135004
3点

ボケを含めて綺麗に撮れるのがGF1。
さっと出して簡単に撮れるのがF200。
大雑把に言うとこんな感じでしょうか。
一眼とコンデジは別物ですので、両方あると便利ですよ。
G1のレンズキット(もしくは他社エントリー一眼レフ)+F200の二台買っても、GF1のパンケーキキットと同じような価格になりますが……。
GF1を気に入ったのなら、こちらを買ったほうがいいかもしれませんね。
愛着があるカメラだと、撮影していて楽しいですから。
安いF200は気軽に買い増せるでしょうから、後回しでも良いかと。
添付の写真は、F200と同等の高感度画質であるF31の写真です。
2L程度なら、iso1600でも十分鑑賞できるレベルです。
書込番号:10135588
1点


撮りやすさはコンデジじゃないかな?
でも、コンデジでは難しい条件になると、用途に合わせたレンズを購入する事を前提に一眼が有利になると思います。・・・ストロボ使うと目の色変わるし、微妙な毛の色も飛んじゃうし・・・曲者ですよね。
一眼だと、明るい単焦点レンズ、ズームレンズをそろえていかないダメでしょうね(安くは無いです。)
明るいレンズを購入した場合に、薄い被写界深度(前後のピントの合う幅)が物凄く薄くなります。 前後のピントの合う範囲が薄い、ボケた画像を撮りたい場合には良いですけど、前後のピントを深く撮影したい場合には困ります。
書込番号:10135977
0点

皆様、ご返信していただき本当にありがとうございました。
GF1は、デジタル一眼なのにコンパクトなところがいいなぁと思っていたのですが、
やっぱり良さそうですね〜
GF1が発売されてから、店頭に見に行ってみようと思います。
コンデジや他のデジタル一眼レフも含めて、
もうちょっと色々考えてみてから決めようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10136451
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





