LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:21件

皆さん、はじめまして。

今年に入ってからこのカメラが急にほしくなり
都内の大手量販店を中心に必死に探しましたが見当たらず。

そんな中、ドンキホーテ溝ノ口店で本日(1月5日)
新品のパンケーキセット(白色)を見つけて39,800円で購入できました。

ちなみに白色があと1台残ってました。ただし、箱から出ている展示品です。
箱から出てはいますがショーケースの中なので状態は悪くないと思います。

当方、やっとデジタル一眼デビューです。
このカメラで撮る写真はコンデジと比べものにならい位にすばらしいです。

これから広がるカメラの世界を楽しみにしています。それでは。

書込番号:12465629

ナイスクチコミ!2


返信する
cqpcさん
クチコミ投稿数:19件

2011/01/06 01:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。

私もこの機種を狙っていまして、電話にて在庫があるのか問い合わせしてみました。

現在、在庫確認しましたらホワイトの在庫はあるようです。

しかし、問題が発覚。。

私は自宅が茨城県なので直接、店頭のほうに足を運ぶ事は困難なんです。

で、自宅の近くにドンキがあるので、配送で近隣のドンキで受け取りしようと考えたのですが、精密機械は配送できないとの事。。。

精密機械以外はできるみたいなんですが。

また1から探したいと思います。

神奈川県近辺に住んでおられる方は、是非チェックなさってみて下さい。



書込番号:12467831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/06 02:31(1年以上前)

cqpcさん

お役に立てず残念です。
ちなみに在庫に関して、当方の経験では家電量販店は全滅に近いです。

ビック、ヤマダ、ヨドバシ、ケーズ、ジョーシン、ベスト、ノジマなど、
何店舗も電話しましたが、「GF1の・・・」と言った瞬間に
「売り切れました」と即答されるケースが大半でした。

「問い合わせも多い」との事で、電話での在庫問い合わせによって
パンケーキの白を入手できる可能性は非常に低いと思います。
当方が思うに狙い目は家電量販店以外のドンキとかミスターマックスとか
ヨーカドーとかのような気がします。

がんばって下さい。

それから、これからこの機種を買う人は絶対に注意した方がいい事があります。
それはカメラ本体液晶の保護シールを買う場合は専用品をおすすめします。

取扱い説明書に「3インチ」と記載しているので、
私は本体購入と同時に保護シールも購入したのですが、実際には
液晶は3インチよりも大きく、「横は1cm足りない」「縦は3mm」足りない
状態になってしまいました。

書込番号:12467968

ナイスクチコミ!0


cqpcさん
クチコミ投稿数:19件

2011/01/06 16:14(1年以上前)



とんでもございません。

私も家電量販店を中心に電話問い合わせしましたが、ほぼ全滅状態でした。

在庫があったとしても、展示品であったりという状態です。

おっしゃる通り、家電量販店以外が狙い目ですよね。

このまま在庫がないような状態が続きましたら、本体サイズはアップしてしまいますが、EOS Kiss X4 にしようかなと考えています。GF2に関しては、商品対価が今のところ微妙ですので、躊躇しています。

NEX5はサイズは良いのですが、レンズの性能がイマイチなので、これまた躊躇。。。

ゴンポチさんにお聞きしたい事があるのですが、ミラーレス一眼は現在3社から発売していますが、GF1をお選びになった決め手は何だったのでしょうか?
差し支えなければ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

私は、在庫処分で安価で購入でき、サイズもコンパクト、レンズ性能、操作性が良好というのは大きなアドバンテージになっており購入希望なんです。

保護フィルムに関しては、有益な情報を提供してくださり有難う御座います。

横が1センチとは許容範囲外ですよね。かといって他の使い道もない所が痛いですよね。








書込番号:12469885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Flickr 

2011/01/06 17:55(1年以上前)

本日長野県のヤマダ電機にてパンケーキレンズキットのホワイトを37,800円にて購入しました。
最後の1台でしたが未開封の新品でした!

地方のヤマダは在庫のある店舗が存在する様ですね。

書込番号:12470251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/06 18:10(1年以上前)

ゴンポチさん
これから、カスタムしたくなりますよ。

書込番号:12470311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/07 00:13(1年以上前)

cqpcさんへ

GF1を購入した最大の決め手は安かった事(笑)。

《購入の動機や経緯》
・前々からデジイチがほしかったが、「難しそう」「高価」「重い」で躊躇していた。
・99年にGF1が発売された時に買おうか悩んだが値段が高くて見送った。
・最近になって福岡の友人がD7000を購入したいと言い、友人の代わりに御殿場にある
 ニコンダイレクトに福袋を買いに行った。→残念ながらD7000は入ってなかった。
・デジイチを色々調べているうちにデジイチ熱が再燃。気が付けば「絶対買うぞ」に(笑)
・そんな中、GF1の価格を見てびっくり!なんと発売当初の半値の4万円以下ではないか!
・この値段なら、万が一使いこなせなくっても、持ち歩かなくっても、許容範囲だと考える。
・今年の正月をGF1に費やし、ネットで情報収集。→パンケーキレンズの評判に共感。

 それからGF1Cの在庫を都内で探すも4万円以上ばかりで展示品がほとんど。
 4万円以下にこだわっていたら、2〜3日の間にどんどん在庫がなくなってしまった。
 それで、やっとドンキで見つけた。→あまりの嬉しさにここに書き込み。


《白か黒かで悩みまくり。》
 皆さんもそうだと思いますが、これはかなり悩みました。
 車の時も、バイクの時も、「(購入後も)やっぱ白(黒)だったかなぁ」って。
 GF1の白色(パールホワイトだと思う)は軽量感があったのと、カメラっぽさをあえて
 払拭したかったので決めました。あと、黒は塗装の関係上、持った時に滑りやすい。


《オリンパスにしなかった理由》完全に当方の主観です。
・E−P1よりGF1の方が液晶がきれい。オートフォーカスがあきらかに早い。
・内臓フラッシュがある。(コンデジあがりの当方としては捨て切れなかった。)
・GF1のダイヤルに現れるメカメカしさが好き。E−P1はデザインが洗練しすぎている。
 ただし、カメラ本体に手振れ補正機能があるのはちょっとうらやましい。 


《ソニーにしなかった理由》完全に当方の主観です。
・以前はソニー狂でしたが、最近はあえて避けてます(笑)
・シンプルなデザインは嫌いじゃないのですが、デザインが携帯電話みたいで好きになれない。
 ただし、コンパクトなサイズはちょっと惹かれる。


 GF1に決めたのはそんな感じです。
 当方は家電全般の知識はそこそこあると自負していますが、カメラはさっぱりです。
 ゆえにGF1にした理由にはカメラやレンズの基本性能があまり影響していません。
 (GF1パンケーキレンズの性能には期待していますが)完全にカタチから入っています。

 と、言っても、これから、携帯電話、iPhone、財布と一緒に必ず鞄に入れて、
 どんどん撮りまくりたいと思っています。いわゆる「沼」にはまってやる(笑)


《本格的なデジイチにしなかった理由》
・飲食店でカメラを構えるのためらってしまう。
・以前フィルムの一眼を持っていましたが、じゃまで結局持ち歩かなくなってしまう。
・初心者の私にはオーバースペックである。
 などが、見え見えなので、まずはミラーレスにしました。

 当方が家電をはじめ、モノを買う時に1番考えることは
 「これを買って、人生のうち、これとどれだけ触れ合う時間があるか」です。
 所有感は別として、買っても使わないなら意味ないし、無駄な買い物になってしまう。
 
 とは言っても、失敗してしまうんですがね。。。
 いや、失敗が多いからこそ、そう思うようになったかも(苦笑)
 

《液晶保護シールに関して》
 本日ダイソーで「多目的フリーサイズの液晶保護シール」を買いました。サイズは8インチ。
 これからGF1用に加工します。厚みが薄いかもしれないですが、105円なんで安い。
 ※ネットを見ていると「GF1用に3インチ買って騙された」って人多いんですね。


nightbearさんへ

 カスタムとは本体の事ですか?

 そうだとしたら、現在ストラップやケースを物色中です。
 今のところは下記のダークタンを狙っています。ボディの白とマッチする思うのだが。
 http://aki-asahi.com/store/html/GF-1/case/GF1LeatherCase.html

 誰か革の速射ケースで、バッテリー部分が空いているのを制作してほしい(願望)
 ヤフオクで安いのを買って切り取るかも。強度もフチがあればイケルと思うのだが。

 張り革キットもほしいが、「シールの白色はボディと合うのか」「白の合皮は汚れるかも」
 「メーカーHPの写真なのに貼ったシールが浮いている(爆)」が心配です。
 http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000164&no=00001686

長文すみませんでした。

書込番号:12472251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/07 00:22(1年以上前)

ゴンポチさん
内外、どっちもですわ!

書込番号:12472300

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/07 08:27(1年以上前)

別機種
別機種

ゴンポチさん、こんにちは。
GF1C購入おめでとうございます。
最近ずっと書き込める話題無く、ROMってばかりでした(^o^;
張り革キットの白の話が出ていましたので、参考までに。
私も白GF1C持ちで、張り革キット白を貼ってます。
ボディには似合うと思いますよ。
しかし、やっぱ白の合皮は汚れますね。所々黒っぽくなってきてます。
その内、黒に張り替えるかも知れません。
このシール自体は、グリップしやすくなるんで、オススメですよ。
GF1Cでのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:12473101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/08 02:28(1年以上前)

やむ1さん

写真のアップありがとうございます。
白いストラップも含めてとっても参考になりました。

まずは速射ケースを買ってみて、それからポチることにします。
茶色のケースを物色中なんで、案外黒のシールでもいけるのかなって考えてます。

ちなみに
今日は「レンズフィルター」「ひも付きのレンズカバー」を買いました。
レンズフードも検討中。

と、今さらながら気付いたのですが・・・
ここの過去のクチコミを見ていると、私がやっている事はすでに
結構、書き尽くされているんですね。クチコミしっかり見ていませんでした。

みなさんのご意見を参考にしながら、深い沼に浸かっていこうと思います。



書込番号:12476835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/08 04:38(1年以上前)

ゴンポチさん
フィルターは、
マイカラーフィルターですか?

書込番号:12477024

ナイスクチコミ!0


cqpcさん
クチコミ投稿数:19件

2011/01/08 23:10(1年以上前)



大変参考になる意見ありがとうございます。

飲食店でカメラを構えるのにためらってしまうというのは共感できます。
一眼レフで撮影している場面を想像しただけでも、う〜んという感じです。

私は一眼レフを所有した事がないので、実際邪魔になるかは未知数ですが、案外苦にならないかもしれません。それは所有してみないとわかりません。

ですので一眼レフ、またはマイクロ一眼に機種を絞りました。

具体的には、X4ダブルズームキットとGF1 パンケーキレンズキットの二択になった次第です。

私はコンデジとの併用は考えておりません。
ですので、一台で様々なシチュエーション(室内での撮影、風景の撮影など)に対応しようかと考えています。ですので、GF1のコンパクトに魅力を感じています。しかし、ファインダーを覗いて撮影する一眼レフの楽しさも捨てがたいです。

しかし、このGF1キットには単焦点のレンズがセットされていて、このレンズ一台ですとレンズ買い増しする可能性が出てくると思うのですが、皆さんはパンケーキレンズの他に買い増したレンズはございますか?単焦点のレンズのみですと、ズームは不可ですので、ズームレンズが一般的だと思いますが如何なものでしょうか。

またトータルコスト的には如何なものか。

トータルコスト的というのは、GF1 パンケーキレンズキットを購入した場合、ズームレンズなどを購入しなければならない状況が発生する可能性が高いように思います。

GF1に適合するズームレンズですと、おおよそどのくらいの価格で購入できるものなのかと、、、

5万円ほどしてしまうならば、X4ダブルズームキットの方が実用的、価格的に見て
バランスが取れていていいのではないかと考えています。なるべく初期投資は低めに抑えたいと考えています。

皆さんのご意見お待ちしております。よろしくお願いします。












書込番号:12481064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2011/01/09 15:29(1年以上前)

cqpcさん
ご自分の質問をされるのでしたら、新スレを立てるべきだと思います。
これは、ゴンポチさんが立てたスレです。

GF1利用者として簡単に言うと、広範囲に使うならキスが良いと思います。
GF1でも広範囲に使えますが、パンケーキはスナップ用途がメインになります。
追加のレンズを買う必要がでてきます。

書込番号:12483721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/01/10 00:03(1年以上前)

nightbearさんへ

マイカラーフィルターの白色も検討しましたが、
黒色以外だと厚みが目立ってしまう気がしたのでやめました。
ご提案ありがとうございます。

私が買ったフィルターは、このクチコミで皆さんの意見を参考に
「Kenko(ケンコー)PRO1 Digital プロテクター 46mm」です。

話は変わりますが、
今日は、動画を自宅のテレビで出力するため、アマゾンで
PLANEX HDMI 1.3bカテゴリ2対応 ハイスピードHDMI-Miniケーブル2m PL-HDMI02AC
を買いました。「980円でキャップ付」とお勧めです。

書込番号:12486209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/10 04:47(1年以上前)

ゴンポチさん
そうでしたか・・・
じゃーフィルター以外で、
カスタマイズですね。

書込番号:12487005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 Mrs.Derbyさん
クチコミ投稿数:5件

カメラ自体、初心者でございます。
2010年の夏に購入して以来、大変重宝していますが、
みんなで集合写真を撮るときや数人で撮るときに1人にピントがあって困っています。

ほかのレンズを購入するべきか、カスタム設定でどうにかなるものなのか、または顔認識の登録をしたらましになるのか・・・・

よろしくお願いします。

書込番号:12464032

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/01/05 12:28(1年以上前)

Aモードにして、絞り値(F値)を大きめな値に設定してください。
昼の屋外なら、F8.0くらいでも、だいじょうぶかと。


細かい理屈は、「被写界深度」で調べてみられるとよろしいかと。

書込番号:12464048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/05 12:48(1年以上前)

『みんなで集合写真を撮るときや数人で撮るときに1人にピントがあって困っています。』
ここでいう「ピント」というのが、液晶上に示される緑の四角のことであれば、それは誰か一人にしか合わないのは致し方ありません。
ただ、その上で「撮影したときにはその周辺の人にも合うように設定する」事は可能で、CRYSTANIAさんの言うように『Aモードにして、絞り値(F値)を大きめな値に設定』すればよいのです。

どのくらいにすればいいかは、そのときの「カメラからの距離」にもよりますが、たとえば20mmのレンズで、対象までの距離が1m程度であれば、F1.7の開放であっても前後10cm程度の範囲は「被写界深度内」に入りますし、F4まで絞れば前20cm、後ろ30cmはピントが合っているように見えます。

書込番号:12464146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/01/05 12:53(1年以上前)

カメラの基本としては皆さんの仰るとおり、AモードでF8-11ぐらいに絞って撮られるのが
ベターと思います。

ただし、スレ主さんは基本オートで撮られているようなので、それなら、シーンモードの
風景(山と雲マーク)でとってみたらどうでしょうか?
このほうが、カメラの設定に詳しくない方でも簡単だと思います。

書込番号:12464175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/01/05 12:58(1年以上前)

やまだごろうさんの仰るとおりにすればだいじょぶですよー。  └(^o^ )
でも、縦に並ばせたらだめだよ。 ∠(^_^)

書込番号:12464188

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/01/05 13:06(1年以上前)

 基本的に CRYSTANIAさんの指摘通り AモードでF 8.0くらいで良いと思いますが、本当に顔がボケてないかは、 プレビューボタンを押してみてください。
 通常の背面LCDはレンズ開放(F1.7)なので ピントが一点だけに合っている状態ですが、Dislayボタンを押すと F8.0の実絞りが表示されるので他の人の顔がボケてないか判ります。
 絞り足りないようであれば もっと絞り込む必要があります。
 詳しくは、マニュアル88ページの”絞り効果を確認する”を読んでください。

書込番号:12464209

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/01/05 13:14(1年以上前)

>Dislayボタンを押すと F8.0の実絞りが表示されるので他の人の顔がボケてないか判ります。
 訂正です。Displayボタンじゃなくてプレビューボタン(うずまきマーク)です。

書込番号:12464232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/05 14:38(1年以上前)

 Aモードで絞りはフォーサーズなので、みんなで集合写真(数十人レベルですよね?)であれば、F4-5.6もすれば十分です。
 こういった被写界深度の深めの部分はフォーサーズは暗い時に上記のような写真をノーフラッシュで撮影出来易いメリットですね。

書込番号:12464496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/05 16:38(1年以上前)

2m以上離れてF4以上に絞れば、数人なら大丈夫だと思います。

書込番号:12464852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/05 23:51(1年以上前)

スレヌシさん
普段、どのモードで撮影されていますか?

>1人にピントがあって困っています。

たぶん P か Aモードで、1点AFで撮影されていると思われますが、
このカメラの場合モードダイヤルを iA ( おまかせiAモード ) にすれば簡単に解決します。
実際にGF1を使用していますが、
集合写真や数人の撮影なら、自動的に顔認識AFが作用して数名を判別しピントが合います。
(顔認識 最大15人)


P、A、Sモードなどでは
カメラ背面のAFモードボタンで顔認識AFに設定する、
または他の回答者さんのご指摘のように 絞り値を F4〜8 程度にすればよいです。
(程度は人数とか距離とかが分からないので「程度」としか書けません・・・悪しからず・・・)

おまかせiAモードにするのが一番簡単ですよ。

書込番号:12467361

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/06 07:45(1年以上前)

写真の失敗の半分以上が手振れです。
「ピントが合ってない」というのも、実は手振れだったことが多い。

軽いものでいいので、三脚に立てて二秒セルフタイマーで撮ってみて下さい。
(リモコンがあればなお良し。)

直にシャッターを押すと、三脚に立てる意味が無いので注意。

書込番号:12468299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/06 16:29(1年以上前)

>>AXKAさん

スレ主さんは「一人だけにピントが合う」って言ってる事から手ぶれじゃない事は明白だと思います。

書込番号:12469942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/06 23:09(1年以上前)

>みんなで集合写真を撮るときや数人で撮るときに1人にピントがあって困っています

1点フォーカスモードになっていませんか
 といっても「全員モード」はないみたいですので 
みなさんが書かれているように ピントの合う奥行きを稼ぐために
絞りの数値を 8程度にするようにする

 フォーカスの枠が一人に表示されてもその人と同じ距離にある人にも
 ピントは合うはずです
 
プリントや パソコン画面で ほかの人にはピントがあっていないことが
 わかるのですか
 

 

書込番号:12471778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/06 23:14(1年以上前)

「全員モード」  複数モード iAがそれのようですね

書込番号:12471817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/06 23:48(1年以上前)

パンケーキレンズでの集合写真、二列ならF3.2でも十分ですよ。
 これマイクロフォーサーズならではの強みね。

書込番号:12472076

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrs.Derbyさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/07 04:52(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
説明が少なくて申し訳ありませんでした。

普段、集合写真を撮るときは15人前後で室内、三脚ありでの撮影が多いです。
10人を超えるとやはり2列になってしまうので、
Aモードの絞り値をあげても2列だと難しいのでしょうか?

普段はiAばかり使っています。

また数人(2〜4人)で撮るときも、
主人の顔認識を登録しているので主人にばっかりピントが合い、
隣の人はぼやけてしまいます。
他の友人も顔認識に登録しようと思ったのですが、
6人がmaxのようなので主人と私の顔しか登録しておりません。


次回心がける点としては、
・屋外で撮る、または部屋を明るくする
・Aモードで絞り値をあげる、もしくはシーンモードで山と雲のマークを選択
・できるだけ1列に並ぶ
以上でしょうか?

書込番号:12472848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/07 07:26(1年以上前)

>主人の顔認識を登録しているので主人にばっかりピントが合い、
>隣の人はぼやけてしまいます。
>他の友人も顔認識に登録しようと思ったのですが、
>6人がmaxのようなので主人と私の顔しか登録しておりません

夫婦仲がいいカメラなのですね(笑)

 隣の人にはピントをあわなくするすごい機能があるのですね
 どのように処理しているか 知りたいところです
 もっとも夜景を連写してピントがしっかりあうような
 処理をするカメラもあったような気がします

 その逆もあるのかもしれないです  

 登録をはずすしかないと思います

書込番号:12472994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/07 10:32(1年以上前)

『集合写真を撮るときは15人前後で室内、三脚ありでの撮影が多いです。
 10人を超えるとやはり2列になってしまうので、
 Aモードの絞り値をあげても2列だと難しいのでしょうか?』

15人前後で2列になると、横に7〜8人並びますから横幅はおおよそ5m程度になりますでしょうか。
20mmのレンズで5mの幅が収まるようにすると、撮影距離は
  5 ÷ 0.017 × 0.020 = 5.88[m]
で、おおよそ6m程度になりますね。
このとき、開放のF1.7でも4.2〜10.4mの範囲は被写界深度に収まります(上図欄外参照)。


具体的にどういった状況をもって『主人にばっかりピントが合い、隣の人はぼやけてしまいます。』とおっしゃっているのか分かりませんが、先にも申し上げたとおり、緑の枠が隣の人に合わないことを言っているのであれば、そうだからといって必ずしもその人がボケてしまうということはありません。
上で計算した距離の範囲に入っていれば、緑の枠が隣の人に合わなくてもボケない写真は出来上がります。


ただ一方では、そもそも本来「ちゃんとボケないで見える場所」というのはピントの合った距離ただ1点のみであって、被写界深度というのが「微小なボケはボケていないとみなす」前提でのお話ですから、拡大して見ればその被写界深度内のものであってもボケて見えることはあります。
上の図で計算した値も、この「どこまでのボケをボケていないとみなすか(許容錯乱円)」を0.017mmとして、ボケがこの大きさに収まる距離の計算をしているわけですが、これは1210万画素のGF1においては約4画素分に相当します。ですから、4画素分程度のボケは許容する前提でお話をしていることになります。

書込番号:12473414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/07 10:35(1年以上前)

機種不明

被写界深度

図を貼り忘れたので掲載します。

書込番号:12473422

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/01/07 10:50(1年以上前)

・屋外で撮る、または部屋を明るくする
・Aモードで絞り値をあげる、もしくはシーンモードで山と雲のマークを選択
・できるだけ1列に並ぶ

それと
・顔登録している人は、カメラからの距離を基準に 真ん中に立ってもらう。
 (3列だったら 真ん中の2列目)
・撮影前にプレビューボタン(うずまき/ゴミ箱マーク)を押して ボケてるか見る。
 ボケてそうだったら もっと絞る
 プレビューボタンを押している間は、拡大出来ないので ネクタイなど割とハッキリした輪郭のものを目安にする良いと思います。

 でいいと思います。  

書込番号:12473462

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/07 11:18(1年以上前)

こんにちは
ピントを 合わせる設定に付いては、説明書の70Pに記載がありますが、先ずは顔認識で撮らないで、
追尾 AF か1点で撮られたら良いです。
そして 絞って、被写界深度を考慮したピント位置で撮ります。

離れて撮って、トリミングの方法も有ります。
広角レンズで、画面一杯に人を入れると左右が歪ます。

被写界深度に付いては、こんなのを開発された方が居られます(拍手)。
被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:12473525

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラック・ホワイト・ピンクお年玉特価

2011/01/03 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:1079件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

デジカメオンラインで、ブラック・ホワイト・ピンクが42800円。
パナのSDカード2枚(4000円相当)、バック付き。
ホワイトを探している方はご覧あれ。

書込番号:12455228

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2011/01/04 22:09(1年以上前)

情報ありがとうございました。
本日購入致しました。
本当は黒が私の好みだったのですが、ピンクしか残っていませんでした。
妻はピンクが好みとの事なので、結果オーライという事でしょうか。
商品の到着が楽しみです。

書込番号:12461703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

もう1台ホワイト ゲット!!

2011/01/03 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 虫の息さん
クチコミ投稿数:7件

昨年末、オークションストアにて新品のGF1パンケーキレンズキット(ホワイト)を税込み45000円でゲット!落札相場から見て決してお買い得とは言えなかったのですが以前から欲しくて、ようやくホワイトを手に入れた訳ですから喜びもひとしお。
..ところがどうでしょう
近所のヤマダ電機へ何気なしに散策。店員さんの話からホワイトのパンケーキキットが展示品ではない新品在庫を1台のみ保有してますとの情報を取得。価格を問い合わせたところ、なんと税込み価格で「37000円」いやぁ〜参りました。店員さんいわく、以前お客様からの在庫問い合わせに間違って完売で有りませんとの回答をしてしまったため1台のみが残ってしまったらしい。(年末の忙しさに追われ店員さんも見落としが有ったようです)そこで私は躊躇わず、既に1台購入しているにも関わらず、残り物には福があるとの解釈でもう1台予備用にと購入してしまいました。GF2が発売され、品薄のGF1。探してる方へ..一人の店員さん以外にも聞き当たれば以外と在庫が見つかることが実証された、そんな話でした。

書込番号:12454405

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/04 23:03(1年以上前)

別スレッドで底値を気にされていた方ですね。とりあえず安値購入おめでとうございます。デジモノも旬のものです。使っていなくても劣化(経年変化)します。「安物買いの・・・失い」にならないように、2台を有効利用してください。レンズの保存には、カビにもご注意を。老婆心でした。

書込番号:12462086

ナイスクチコミ!0


スレ主 虫の息さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/05 08:37(1年以上前)

スーパーカブ大好きさん
アドバイスありがとうございます。そうですね、仰るとうりです。流行りのデジタルカメラは銀塩カメラ(特にメカニカル仕様)とは訳が違いますからね..(笑)デジタルは新鮮なうちに楽しまないと...ただの「箱」と化してしまわないようにね?しかし、デジカメなんて機能・スペック等の改善点を次機種へ移植しながら進歩して行きますが私はこれらに見切りを付けて「機能はそこそこデザイン最重視」としてます。名機と成り得る機種とはそれらユーザーから多くの支持を集め、継承してゆくことなのだと思いますね。

書込番号:12463398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/07 01:40(1年以上前)

 機械モノや人工モノはすべて同じです、経年変化という点では。ゴムや電子部品・金属部品はいつかは劣化・疲労します。いつまでも変わりようがないのは金の延べ棒など重金属に代表される経年変化に強い無機物の塊です(・・・ですから資産価値があるのですが・・・)。
 デジモノは進化の度合いがめまぐるしい(=発展途上という)こともありますが、それ以前にモノ自体が劣化していくということです。レンズも材料によっては劣化します。古くなったレンズの黄ばみなどはその例です。
 まあ、コレクションのオブジェとして飾っておく分には、劣化したゴムのようにボロボロとこぼれて朽ち果てない限り、装飾品としての価値はあるかもしれません。
 一方で、銀塩カメラのように熟成した分野では十年以上も、劣化した部分を中心にオーバーホールしながら愛着を持って使っていくこともできるかもしれません。メーカーもそれだけのライフスパンを機械に与えていますから、部品も年式が古くなっても在庫があったりしたものです。愛着を持って使っていたいと思っても、デジカメの世界ではそれほどのライフスパンが与えられているかどうかということもありますね。(Nikon D3S/Xのような機械なら末永く修理して使える体制が整えられているのかもしれませんが・・・)
 衝動買いにかきたてられるときは、そんなことも視野に入れて同機種の買い増しをされるとよいのではないでしょうか・・・と思う次第です。(レンズも安いからと言って同じレンズを予備に買っても、レンズの玉の素性と保管状態によっては劣化して使い物にならなくなっている・・・ということもあります)
 何はともあれ、GF1はマイクロフォーサーズに大きく舵を切ったパナ会心のヒット作ですので、秀逸なレンズとともにフルに堪能出来ればよいのでは・・・と思います。

書込番号:12472604

ナイスクチコミ!0


スレ主 虫の息さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/07 11:48(1年以上前)

貴方さまは専門的知識に長けておられますね?よくご存知です。ご丁寧に詳しくお聞かせ頂きましてとても勉強になります感謝いたします。因みに貴方さまはデジタル派?それとも銀塩派でしょうか??

書込番号:12473618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズのお手入れについて

2011/01/02 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:11件

こちらの商品のパンケーキレンズキットを購入後、撮影を楽しんでおります。
・・・が、よ〜く見ると、レンズの表面に埃や、
水滴の後(雨の中の撮影のため、水の跡が付着してしまったかも?)があります。

そこで、このレンズの汚れを取りたいのですが、
どのような物を使って、どのようにお手入れするのが、カメラにとって良いのでしょうか?

初めてのデジ一という事で、お手入れするにも、躊躇してしまいます。
ティッシュ・・・、というワケにもいかないのかなぁ、と思ってしまいます。

ご助言くだされば、嬉しいです><

書込番号:12451805

ナイスクチコミ!2


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/02 22:01(1年以上前)

ティッシュだと、材質によっては傷がついたり埃がかえってついてしまうのでよほどの緊急時以外は避けた方が良いと思います。

カメラ用品店で、レンズクリーニングペーパー&クリーニング液を売っているので、染み汚れはそれで落とせます。

普段使いの指紋などはレンズペンというものや、レンズ用のクリーニング布がありますのでそれを使った方が良いですよ。

クリーニング液は直接レンズにたらさずに、ペーパーに一滴ほど染み込ませて使ってください。

書込番号:12451831

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/02 22:02(1年以上前)

こんにちは
例えばこんなものがあります。
google で、レンズクリーナー を検索してみてください。

書込番号:12451836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/02 22:08(1年以上前)

カメラ店で専用のクリーニングキットを買ってきましょう。

やり方は、この辺りが参考になるかもしれません、
http://www.laser-concierge.com/locus/locus04.php

書込番号:12451870

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/03 04:01(1年以上前)

おはようございます。ここる♪さん

僕はブロアーとセーム皮(鹿の皮)とクリーニング液と綿棒を
使ってレンズを掃除しています。

セーム皮は水洗いして陰干しすれば何回も使えるので便利ですよ。

書込番号:12453256

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2011/01/03 10:14(1年以上前)

スレ主様 始めまして

レンズのクリーナーですけれども クリーニング液でのレンズ掃除は 初心者では ムラが出やすいので ハクバのレンズペンが使いやすく綺麗になると思ます。

先端の大きさ二種類有りますが パンケーキであれば小さい方が使いやすいかもしれませんが
自分は チップのみですと安いので二種類の先端のチップのみ買い使っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

使い方が書いて有りますので 貼っておきます。

書込番号:12453891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/03 14:01(1年以上前)

もとラボマン 2さん に一票で〜す (^^)

レンズクリーニングペーパー&クリーニング液で
正しい手順も知らないのにヘタに掃除をすると
レンズにキズを付けてしまいますので・・


ちなみに
普段はブロアーで埃を飛ばすだけで十分かと思います

書込番号:12454683

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/01/04 11:17(1年以上前)

私は「レンズペン」というのを1本、カメラといっしょに持ち歩いてます。
ハクバのかな?
家電量販店でも、デジカメコーナーが充実しているお店なら置いてあるかと。

ブラシでホコリを取って、クリーニングチップで軽く拭いて行けば、指紋などの汚れも取れます。

レンズにプロテクター、フィルターを付けておくのも、汚れ防止の手だと思いますよ。
フィルターによるわずかな画質低下や、夜間などフィルターに反射して緑色の点が写ることもありますが。

書込番号:12458908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/04 23:08(1年以上前)

東レのトレシーがいいかもです。東レの開発した化学繊維ですが、誰彼となく、めがねのレンズを拭いたところ、驚くほどよく汚れが取れ、レンズも傷つかず、さらにゴミの付着等が少なくなったと言う偶然の発見に用途の広がった優れものです。価格も廉価だと思いました。トレシー素材のハンケチ等もあるので試してみるとよいと思います。

書込番号:12462129

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/05 09:46(1年以上前)

考え方を変えて、基本的にレンズが汚れないフィルターはどうでしょう。
2000円程度からあるようです。http://www.marumi-filter.co.jp/
このほかケンコーも有名です。
パンケーキは46mmを買えばいいと思います。
レンズと違い、思う存分拭けますよ。

書込番号:12463571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/05 11:39(1年以上前)

今更なんですが、レンズを保護する一番の方法は、「汚れを付けない」です。
何の事は無い、使う時だけキャップを外す、それだけ何です。

プロでもレンズクリーニングはそれほどしたがりません。肉眼では見えなくても表面に微細な傷がどうしても付きますので。200回位が限度だそうです。(プロユースだと、でしょうけど)

さりとて、プロテクションフィルターも、わざわざ限定された枚数のレンズで構成されている光学系に、徒に1枚足すので個人的には嫌いです。雨天等での撮影は別ですが。

とか書いておいて何ですが、メンテナンス時にぼけっとしていて、表面を指で触って指紋を付ける、なんて事をやったりします。無水エタノールをクリーニングペーパーに垂らして対処しています。

書込番号:12463908

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/05 12:34(1年以上前)

プロテクション=(レンズの)保護用フィルターはレンズではありません。
素通しのガラスで、画像に影響しないよう配慮されて専門の光学会社が作っています。
ですから、レンズの枚数とはまったく無関係です。
レンズをキズつけてしまって、買い替えするより、はるかに安心です。
触って指紋つけてしまう方には特におすすめです。
心配なくふき取れますから。

書込番号:12464074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/05 14:31(1年以上前)

こんにちは、皆さま、早速のたくさんのアドバイスありがとうございました♪^^

結局、全ての選択肢を検討した結果、
ハクバのレンズペンで汚れを取った後、
保護フィルターを取り付けることにしました。
(近くに家電量販店がないため、ネット注文しました。)

レンズペンでも汚れが取れない場合は、クリーニングキットをお店で見てこようと思います。

レンズペンやフィルター、クリーニングキットやクロスなど、
カメラのメンテナンスのために、
こんなに便利で使いやすい物があるとは、存じませんでした・・・!

フィルターも、お店でチラリと見かけたことはあるのですが、
何のためにあるのかも、分からずに戻ってきた事もありました^^;

私の調べ方も下手なのか、詳しい掃除方法のリンクや、
商品説明のURLを貼っていただいた皆さん、ありがとうございました!^^

皆さんのアドバイスを是非参考に、これからもこのカメラで写真撮影を楽しもうと思っています。
たくさんの心強いアドバイスを、本当にありがとうございました^^

書込番号:12464479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

37800円で購入しました。

2011/01/02 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:39件

福岡県の某ヤマダ電機にて37800円で購入しました。
展示品のみで、パンケーキキットとズームレンズキットが同価でした。
購入を決めて店員に伝えたところ箱を探すのでしばし待てと…
で、店員が戻って来たら
「新品が一台あり同じ価格でいいです!!」
ラッキーです。

書込番号:12451602

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング