LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1080p ファームウェアハック

2010/12/06 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 q_mizukiさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは
最近GF1を購入しました。調べてみると海外のファームを適用することで1080pの動画を撮れるようになると知りました。
しかし最近出荷されたものに関しては適用できないことがあるらしいのですが、少々情報が古いようなので最近では出来るようになったのでしょうか?
あとそれを適用して不都合が起きた方はいらっしゃいませんか?(保証がきかなくなるのは承知しています)
以上教えてください。

参考書き込み
1080pのFULL HDで動画撮影が可能!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=11588952/

書込番号:12328754

ナイスクチコミ!1


返信する
jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/06 22:33(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/12/06 14:58 [12328754] q_mizukiさん

>最近GF1を購入しました。

いつ、何処で購入しようが ・・・
「ハック・ファームが使用できるか!」は、製造番号から判断しているようだ。
ただし、パナソニックの最新ファームに更新すると ・・・
ハック・ファームの利用が阻止されるように 「プログラムが修正されてある」ようなカキコミがあったんじゃないかな?

このカキコミを参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=12193520/

>少々情報が古いようなので最近では出来るようになったのでしょうか?

提供者は、プログラム解析や開発を 停止されているみたいだから ・・・ 皆様、嘆いていたようだった ○o。.(((^^; 

Ciao !

書込番号:12330665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/06 22:35(1年以上前)

適用して結果を教えてください

書込番号:12330676

ナイスクチコミ!1


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/07 21:40(1年以上前)

最新ファームでやってみましたが
1440x1080までできました。
フルハイビジョン1920x1080では数秒でエラー発生して止まります。

1440x1080で撮影すると世界が縦長に写ります。
設定が間違ってるのかもしれないですが参考までにどうぞ

書込番号:12334812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/07 23:35(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/12/07 21:40 [12334812] assy1977さん

>最新ファームでやってみましたが

ハック・ファーム?に進展があったのですね
最新事情を確認せず、カキコミして スミマセン。 m(__)m
情報提供ありがとうございます 

Ciao !

書込番号:12335594

ナイスクチコミ!1


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/08 02:03(1年以上前)

追加情報ですが
1440x1080でもカラーを4:2:2にすると書込み速度エラー発生して止まります。
ちなみにCardは正規物のサンディスククラス10ですので本体が
対応できない(調べたところ本体のキャッシュメモリー速度?容量?が足りない)
ようです。

フルハイビジョンでの撮影できた方いましたら詳しい設定が私も知りたい所です。

書込番号:12336181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 q_mizukiさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/13 19:49(1年以上前)

遅くなりました。
無事ハックできましたので手順など書かせていただきます。
まず
基本的な手順はこちらのサイトを参考にしました。
http://editvideo.seesaa.net/article/154139263.html
私が行った設定は
http://www.dvxuser.com/V6/showthread.php?215511-PTool-settings-sharing-thread
の#4にあった
高ビットレートAVCHD
Video Bitrate FHD/SH=50000000
Video Bitrate H=50000000
Video Bitrate L=32000000
Overall Bitrate=56000000
(Limiting Bitrate=60000000)これに当たる項目が見あたらなかったので設定してません
720p @ 60 FPS GOP = 6


フルHD Motion jpg(16GBで8分間記録可能(笑))
http://www.youtube.com/watch?v=nWgmMietmJA&feature=BF&list=ULQjEHx5FQ7vI&index=17
のコメントにあった、
GF1をハックして、ビットレートを上げてみました。苦節41回の試行錯誤の結果(^­^; 以下の設定に落ち着きました。
My final settings are...
Q: 400, 320, 250, 200
T: 4, 4, 4, 4
4:2:2 is enabled

と他に動画のマニュアル露出をオン
一応こんな感じで問題なく動いています(mjpgは本体で再生は不可)
ただフルHD動画はHDの引き延ばしでしかないみたいな書き込みもあるのでどうなのでしょう?

皆さんはどんな設定にしていますか?


他に設定を書いているサイト様
DMC-GF1でフルHD パノラマラボ
http://wiki.livedoor.jp/panolab/d/DMC-GF1%A4%C7%A5%D5%A5%EBHD

GF-1でフルHD Frog march 1455
http://cgi.members.interq.or.jp/sun/novnext/brog/sfs6_diary.cgi?action=cat&cat=16

jack340さん
私が買ったGF1は2月製造のモノで大丈夫でした♪

assy1977さん
情報どうもありがとうございます!
無事フルHDいけました。
今度撮影に行ったら動画をアップロードする予定です。

書込番号:12362250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2010/12/05 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

GF1を購入しました。

レンズキャップがつけれるフードをさがしています。

穴あきのものがかっこいいのですが、キャップはとりつけられますか?

四角いものも見たことありますが持ち歩くのに、バッグに入れやすくかっこ良くあまり高くないものが理想です。

よろしくおねがいします

書込番号:12323827

ナイスクチコミ!0


返信する
plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2010/12/05 14:53(1年以上前)

八仙堂さん

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-b-c-46.html

使っています。

書込番号:12323976

ナイスクチコミ!0


plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2010/12/05 14:56(1年以上前)

すみません。キャップでしたね。フィルターの取り付けになります。

書込番号:12323983

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/05 15:53(1年以上前)

指がかりが キャップ中央部にあると、レンズフードをしたままでキャップの付け外しが可能何ですが、
レンズキャップがそう成っていないようですね。
レンズフードを、キャップに合わせるのは良く無いです、光をさえぎる為のものですからね。
フードを 着けた時は、レンズキャップは必要ないです。
ゴミの付着は、ブラワーで…

書込番号:12324163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/05 16:12(1年以上前)

20mm/F1.7 パンケーキ用であれば
ドーム型ですが、こんなのはいかがでしょうか?

http://clubcapa.cocolog-nifty.com/news/2010/06/46mm-6884.html

書込番号:12324225

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 18:25(1年以上前)

別機種
別機種

おねがいたすけて〜〜〜さん、こんにちは。
GF1購入おめでとうございます。
どのようなフードがお好みなのか、穴あきだけではわからないのですが、
それぞれ、中にネジが切ってあるかどうかでも違ってきますし、
また、レンズガードを付けているかどうかでも違ってきますね。
参考までに私が選んだセットは下記です。

・ ETSUMIフジツボメタルフード46mm
・ OLYMPUSレンズキャップ37mm

これに、マルミのDHG Superのレンズガードを付けています。
よく店頭で見る、カラフルなレンズガードと同じものです。
これだと、見た目がOLYMPUSになってしまいますが、
キャップも同じ動作で取り付けられますよ。

書込番号:12324801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/12/05 19:05(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

ところでフジツボ型というのは先細りのことですか?

先細りではなく根元の方にスリット(穴が)空いているタイプでおすすめってありませんか。

キャップがつかえたらいいのはバッグに入れて持ち運びたいからです。

GF1専用の皮のケースは高いので汎用のバッグです。

レンズガードってつけたまま撮影するものですか?フィルターとにているもの?

初心者で質問ばかりですみません。

書込番号:12324988

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 19:50(1年以上前)

plmlmさんが紹介されているようなタイプですね。
これは説明書きされているように、52mmのキャップを別で買えば、
それを使うことができます。
キャップは、カメラ店などに、様々なサイズが売ってますので、
お気に入りのメーカーのを買われるといいでしょう。
八仙堂にも売ってるかと思います。

フジツボ型、はい先細りのタイプです。コンパクトで遮光性もしっかりしていますし、
表に出ている部分が少なくなるので、傷防止にも向いているかと。
レンズガードは、フィルターと同じですよ。
無色透明のMCフィルターのことです。

このフィルターを付けると、フィルター分厚みが増します。
その影響で、フードによって、ケラレ(画面の4隅が暗くなる)が出る可能性もあります。
もしフィルターを使用されるのであれば、
その辺りの情報も調べた方がいいかも知れません。
ちなみに、エツミのフードには、薄枠のフィルター使っても問題無しと書かれていました。

書込番号:12325173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/05 20:37(1年以上前)

plmlmさんがご紹介の八仙堂のフードなら55mmの汎用キャップが着けられるはずです。

書込番号:12325430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/05 20:44(1年以上前)

(補足)
GF1用パンケーキレンズ(20mm)にはねじ込み式のフードしか着けられませんので
フードの先端に55mm径のキャップを着けることになります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/27/8551.html

書込番号:12325492

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 21:30(1年以上前)

じじかめさん、フォローありがとうございました。
ゴメンナサイ、先の書き込み間違ってます。
52mmではなくて55mmでした。

-------
こちらのレンズフードは、
フロント側にネジ切り処理がされておりますので、
55mmのフィルターを装着することができます。
-------

換算値35mmからと、40mmよりも広く対応できるようなんで、
フィルター付けても大丈夫そうですが・・・要確認で。

http://image.shopping.yahoo.co.jp/i/f/hassendo_c-e-b-c-46_3

みたいに、先端に付けることもできるようですが、
フードの根元に穴が開いているので、ほこり等の進入は防げません。
メンテは必須だと思います。

書込番号:12325800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 22:27(1年以上前)

46mmネジ込み式のメタルフードがあります。UN製UNX-5245です。メタルキャップも付属します。私は46mmレンズプロテクタを装着して使用しております。

書込番号:12326184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/05 22:55(1年以上前)

こんばんは。

私は、ラバー製のレンズフード(46mm)を使っています。
レンズ→プロテクトフィルター(46mm)→ラバー製のレンズフード(46mm)の順で取り付け
レンズフードはラバー製なので常時取り付けています。(使わないときはラバーを縮小)
これですとレンズキャップは付属の物がそのまま使えます。

使うときは、レンズキャップを外す→ラバー製のレンズフードを伸ばす。

商品の詳細については、ヨドバシカメラで店員さんにオススメな物を選んでもらってケースなどは廃棄したのでごめんなさい。。。わからないです。。。

書込番号:12326398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/06 04:55(1年以上前)

おねがいたすけて〜〜〜 さん
ちょっとざついですが、
過去のスレを、ちょこちょ見てみたらどうかな?

書込番号:12327422

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4054件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/12/06 09:58(1年以上前)

おねがいたすけて〜〜〜さん

 最初、八仙堂の穴あきフード使っていたんですが、穴から埃が入ってきてキャップ締めても意味が無いのと 案外かさばるのとPLフィルターなどに交換するとフードをプロテクトフィルターから外してPLフィルターに交換してと面倒なので止めてしましました。

 やむ1さんと似たような感じですが
46mmφプロテクタレンズ+ 46→37mm ステップダウンリング + 37mmレンズキャップ
 の組み合わせにしています。写真はここの真ん中くらい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=12206617/
 37mmのキャップはオリンパス純正を使っていますが、薄いので嵩張りません。

 また、ステップダウンリングは \420と安いのでPLフィルターにも同じステップダウンリングを付けてます。これだと、フィルター交換するだけで済むので楽ちんです。

書込番号:12327855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/12/06 10:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

46mm径のキャップをつけるとなると八仙堂のフードではつかえないのですね。かっこいいのに残念

レンズにフードをつけたままLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./M
EGA O.I.S.の VYF3284のような中側つまみ式キャップが取り付けられるのか??知りたいです。

それが一番理想なんです。。

キャップをなくしそうですが(昔ひも付きみたいなの見たことありますが)キャップはつけたい派なんです。

フィルターやガードは掃除しないと行けない印象があって。

BOWSさんのプロテクタ+ステップダウンリンク+キャップっていうのはいい感じですね。

機能面とサイズに惹かれます。37mm薄型キャップをさがすといいんですね。

OLYMPUS 嫌いではないんですが、、少し目立っているんで。。。

ところでねじ込み式というのはネジのように溝にくるっと回してはめる感じですか?

書込番号:12328033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/06 13:17(1年以上前)

おねがいたすけて〜〜〜さん
ドレスアップで、色々付けてる方、いらっしゃいますよね。
わしは、逆付けの出来る中古の
フードを探して付けてます。
これなら、携帯も楽ですからね。

書込番号:12328475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/12/06 23:15(1年以上前)

純正でこんなキャップが出ています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101118_407731.html

書込番号:12330958

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/06 23:18(1年以上前)

Pana_Nikonさんが紹介しているドーム型フードは
カメラ側に46mmフィルター、フード先端の内側と外側に
37mmのフィルターが付けられます。ネジ込み式のカバーが付属。

フィルターは付けなくてもOKですが、先細りが嫌ならフード先端の外側に
フィルター(プロテクター等)を付ければ見栄えはよくなります。
5gと軽量でレンズへの負担も最小限だと思います。

俺はドームのカメラ側にマルミのカラーフィルター赤46mmを付けていますが
シャッタースピードを抑えるため仕方なしにNDフィルターを本日購入。
必要に応じて脱着するため先端に付けます。

購入したのはパナソニックのビデオカメラ用フィルター37mm(MCとNDのセット)で
パナソニックロゴ入りのフィルターカバーも付いてます(外側に2ヶ所ツマミがあるタイプ)。

枠が大きめなので結構カッコイイです。このシステムでケラレもしません。
内蔵フラッシュはまだ試していませんが、多分ケラレないと思います。
NDを使用しない時はMCプロテクターを付けておけば見栄えはいいと思います(俺は付けません)。

書込番号:12330977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/07 00:16(1年以上前)

おねがいたすけて〜〜〜さん

私は パンケーキレンズ→プロテクトフィルター46mm→八仙堂 新型レンズフードΦ46mm→ 純正レンズキャップ DMW-LFC46 を使用してます。

これならスマートでゴミも入らずにイイと思いますよ。

ちなみに純正レンズキャップはブリアレオス・ヘカトンケイレス さんが紹介のモノで最近ヨドバシで730円で入手しました。

書込番号:12331354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/07 19:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

今はG2

八仙堂の高級レンズフードは既に返信されているようにキャップは55oになりますが、FZ28やFZ38のキャップが55oですので
それが着きます。
品番はVYK2U93
こちらで買えます。

https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/consumable_list_display.do

書込番号:12334238

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GF2かGF1?

2010/12/05 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 miyutanさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。デジカメ初心者です。どちらか購入予定です。
GF2のコンパクトさに傾いているのですが、ここを見てたらGF1もとても素晴らしいカメラみたいですね。こちらのレンズの評判が良いようですが、この二つのパンケーキのレンズの違いってなんですか?GF2にGF1のパンケーキレンズをつけてもGF1で撮影したものと同じになるのですか?
無知で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:12323564

ナイスクチコミ!0


返信する
EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/05 13:59(1年以上前)

35mm換算で、

GF2=28mm
GF1=40mm

となります。
28mm単焦点は、マニアに人気の高いリコーGRデジタルと同じ焦点距離となります。

>GF2にGF1のパンケーキレンズをつけてもGF1で撮影したものと同じになるのですか?

センサー部の進歩もあるため、GF1より画質は向上するものと思われます。

いずれにせよ、このレンズは単品で買うとかなり割高になります。

書込番号:12323784

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyutanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/05 17:06(1年以上前)

EF−SWさん、早速の御返信ありがとうございました。

GF2に20oをつけての使用もありなのですね。主に家でねこちゃんを撮りたいのですが、14oのほうでも大丈夫ですか?F値とかの数字はよくわかりません。

ヤフオクでは、20o2万5千円位ですね。
数日前からネットショップでGF1のホワイトが4GBカードとおまけつきで43800円で出ていますが、なかなか売り切れにならないので不思議です。
ちょっと値段が高いからかしら?でもきっと悩んでるうちに売り切れちゃいますね。

書込番号:12324411

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 18:21(1年以上前)

miyutanさん、こんにちは。
GF2の方が後発モデルなので、多少画質の向上等は見込めますね。
そんなに大きく違わないとは思いますが。
GF1の方は、20mmパンケーキの評判がいいですね。
F1.7という明るさも、室内での暗いシーンで、
早いシャッタースピードを切れるので、その点は有利だと思います。
一般的に規格の違う素子を比較するのに35mm換算というのを行うのですが、
マイクロフォーサーズはx2倍になるので、
20mmだと40mm、14mmだと28mmが35mm換算値になります。
人間が目で見えている一般的な画角が50mmといわれており、
集中して見ている時が80mmといわれています。
目で見えている感じを撮りたいのであれば、20mmの方が近いことになります。

目で見えている範囲以上の集合写真とかを下がれない場所で撮りたい、
こういった場合には、より広角のレンズ(GF2の14mm等)があるといいですよね。
ねこちゃんは、対象が小さいので、広角である必要はないと思います。

書込番号:12324780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 miyutanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/05 18:58(1年以上前)

やむ1さん、アドバイスあいがとうございます。
しばらく悩みそうです・・

ブログ拝見させていただきました。綺麗な写真がいっぱい!!
時々覗かせていただきますね。

書込番号:12324960

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 19:53(1年以上前)

miyutanさん、こんばんは。
GF1は既に触れる場所少ないかも知れませんが、
実際に両機を店頭で触ってみれるといいですね。

個人的な感想ですが、GF2はタッチパネルになったことで、
直感的な操作がわからず、使い勝手の面は???と感じました。
これも説明書を読んでいけばいいとは思うのですが、
ある種の慣れは必要かも知れません。

ブログにも遊びに来て頂いたようでありがとうございます。
またお時間のある時にでも遊びに来てくださいね。

書込番号:12325193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/06 14:18(1年以上前)

パナの営業担当のおにいさんの話ですが、ダイヤルボタンを廃止し、タッチパネルにしたことによりダイヤルボタンの故障の心配がなくなった。お客様によっては乱暴にダイヤルボタンを回す人がいるので、メカの故障がおきやすい。タッチパネルはダイヤルボタンよりもコストがかさむが故障の心配が軽減される。ボディの性能は応答速度を含め格段に進歩してる。・・・とのことでした。
 レンズはLEICAの看板をとっても、品質基準はLEICAの基準を上回っているとか。varioの商標(LEICAのもの)を使っている限り、LEICAとの縁は切っても切れないとのことでした。それにしても単品の45mmmマクロは段違いの画質です。LEICAの文字がしっかり入っています。
 ボディ単体または標準ズームキットならばGF2がよいかもです。パンケーキキットならばGF1の選択のみ。またGF2ならば各色購入しやすいでしょう。GF1は生産終了モデルとあって流通が不安なのは確かです。こまめにいくつかの店舗に足を運んで、希望色の在庫状況を確認する必要があるでしょう。

書込番号:12328639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/12/06 14:29(1年以上前)

室内でネコとなれば、レンズは20mmのほうがいいでしょう。
明るいしそこそこ寄れるうえ、レンズの解像度も14mmより20mのほうが上のようです。
これにズームレンズを買い足せば、撮影の幅も広がりますよ。

>GF1のホワイトが4GBカードとおまけつきで43800円

この価格は割高ですね。
私は一月半前、この価格に12%のポイントつきで、さらに三脚ももらえましたから。

書込番号:12328674

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyutanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/06 15:35(1年以上前)

スーパーカブが大好きさん。アドバイスありがとうございます。

気持はほぼ固まりました!ボディはGF2に決まりなのでGF2標準ズームキットにしようと思います。20oはどうしてもすてがたいのでヤフオクで2万5千円で入手しようかと思ってます。

猫のきもちさん。ありがとうございます。

猫ちゃんの写真、猫好きにはたまりませんね。私も猫の気持ちさんみたいに素敵に猫ちゃんが撮れるようこれから勉強しま〜す。

GF1はあきらめました。楽天ではないデジカメオンラインに今もホワイトあるんですけどね。
クリスマスギフトの下のほうの分かりにくいコーナーですけど欲しいかたいかがですか?



書込番号:12328840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/12/06 16:38(1年以上前)

GF2には標準ズームキットがないので、ダブルレンズキットでしょうか。
これに20mmf1.7が加われば、楽しみが広がりますね。
私も昨日GF2を初めて触ってきましたが、あのコンパクトさは魅力的です。
いずれ安くなったら手に入れたいです。

GF2で、猫の写真をバシバシ撮ってください。
写真のUPも楽しみにしていますので。(^^)

書込番号:12329037

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyutanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/07 02:20(1年以上前)

ヤフーの知恵袋はよく見てましたけど、こちらのこんな役立つ掲示板は、今回初めて知りました。また行き詰まったら相談にこさせていただきます。
皆さまありがとうございました。

書込番号:12331773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/08 01:32(1年以上前)

あとは気持ちの良い買い物ができるとよいですね。作品のアップ楽しみにしています。

書込番号:12336104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

愛知中心部ヤマダ

2010/12/05 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:11件

値札37800円→値下げ交渉後35000円(+おまけ)になりました。
本日白在庫がたくさんとのことです。
二日前行ったら残り白1台のみと言っていたので、日々コロコロ在庫変えて売っているのですね。。

書込番号:12323439

ナイスクチコミ!0


返信する
gatelaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/05 14:40(1年以上前)

 愛知県在住です。一宮のエイデンに立ち寄ったら39,800円でパンケーキキット、レンズキットのブラックとレッド在庫有りと。おまけでSDHC4Gのクラス4を付けますとのこと。
 私は既にニコンとペンタックスで2マウント体制。レンズ資金に回そうと思っていたヘソクリでしたが、誘惑に負けてパンケーキキットを購入しました。
 久し振りに充電が待ち遠しいです。

書込番号:12323927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/05 17:19(1年以上前)

こんばんは

実家の近くにあるヤマダ電機でも展示処分・現金特価\37800でやってました。

店員にGF1Cパンケーキの白の在庫あるか聞いてみたら、あるそうです。

ちなみに12/10日まで特価販売と札に書いてありました。

店舗はyamada電機・福島・テックランドです。

書込番号:12324462

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 18:14(1年以上前)

9階の住人さん、gatelaさん、
GF1C購入おめでとうございます。
GF2の登場で、かなり安く手に入るようになってきましたね。
私も先日35k円で購入し、会社の同僚もそのネタで同額で購入しました。
ヤマダとかK'sとか大型店は、裏で売れる店に在庫回しているのかも知れませんね。
ほんとボディがプレゼントで付いてくるといった感じの価格。
GF2のタッチセンサーにこだわりがない人、14mmという広角のほうがいい人、
これに合致しない人は、今GF2C買った方がお得だと思います!!

書込番号:12324751

ナイスクチコミ!0


gatelaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/05 22:33(1年以上前)

やむ1さん、おっしゃるとおりレンズ目当ての買い物でしたが、触っているとボディへの満足度がどんどん上がってきました。
GF2も展示機を触ってきましたが、モードダイヤルが無くなったのがどうにも。

書込番号:12326237

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/06 02:10(1年以上前)

お酒飲みながら書くもんじゃないですね・・・
申し訳ありません。
最後の1行は

>これに合致しない人は、今GF2C買った方がお得だと思います!!

GF1Cの誤りです。

書込番号:12327292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

パンケーキ ボケが綺麗

2010/12/05 02:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:373件

YOUTUBEに載せる動画を撮影する為、ビデオカメラにするか
悩みました。
レンズが大きい綺麗なボケを期待して、単焦点のパンケーキセット
を選択して良かったです。
本当にボケが綺麗で感激しました。
オリンパス E-3 を持っているのでアダプター購入すれば
フォーサーズAFレンズも活用できます。

ヤマダ電機一宮店で、3万9800円で購入
良い買い物ができました。

3段式水ロケットの加圧動画を掲載しましたので見て頂けると幸い
です。

書込番号:12322057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/05 10:10(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=-4nvga6O3LM
ですね。
HPにもありますが、urlを記載すると皆さん見てくれます。

書込番号:12322855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件

2010/12/05 18:19(1年以上前)

当機種

初めまして、今から仕事さん
フォローして頂きまして、ありがとうございました。m(__)m

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを購入するきっかけは、
はやぶさを打ち上げたJAXA宇宙科学研究所から、3段式ロケット
の実物を見たいとお招きを受けて撮影用に購入しました。

ビデオカメラにするか迷いましたが、ボケのある動画を撮影した
かったのと、低価格でGF1Cに決めました。

手ぶれ時は、カクカクする所はありますがで概ね満足です。

書込番号:12324770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

39800円

2010/12/04 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 marcaruさん
クチコミ投稿数:51件

越谷のコイデカメラで新品39800円。

パナ製SDカード2GB付です。

数量限定でしたが何個だか忘れました(^^;)

E-PL1sを買ったばかりだったので、スルーして帰ってきました・・・

書込番号:12320922

ナイスクチコミ!0


返信する
kiriichiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/05 01:04(1年以上前)

色はどれが残ってましたか?

白が残っていたかどうか伺いたいのですが・・・。


教えていただけるとうれしいです!

書込番号:12321753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング