LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

星の撮り方

2010/11/30 01:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 takucomさん
クチコミ投稿数:33件

東京は星がほとんど無く、あまり夜空を見上げる事も無いのですが、
先日、マンションのベランダからたまたま夜空を見上げたらオリオン座が見えました。
今まで星など撮影した事も無いので、どのように撮影したら良いのかさっぱり分からず、
風邪を引きそうになりました。
このカメラ、暗すぎるとシャッターが下りないのですね。

ずばり、星の撮り方を教えて下さい。
説明書を見るとバルブ撮影(B)との記載があるのですが、
どのようにしたらできるのか分かりませんでした。。
持っているレンズは、20mm/F1.7と、14-45mm/F3.5-5.6です。
三脚はあります。

書込番号:12298137

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/11/30 02:01(1年以上前)

「星の撮り方」で検索すればこういうページが見つかりますので、いろいろ試してみてください。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=%E6%98%9F%E3%81%AE%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%96%B9

書込番号:12298155

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/30 02:06(1年以上前)

別機種

添付の写真と同じ露出設定感度にして三脚使って撮ってみては.

20mm/F1.7ならオリオン余裕で入るはず.

Bはシャッターおしっぱなしで声だしながら秒数数えるか
つかえるかしらないけどリモコン使うとかするといいはず.

書込番号:12298167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/30 04:16(1年以上前)

MFにすれば暗くてもシャッターは切れるかもしれないですね〜。

書込番号:12298307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/30 14:20(1年以上前)

別機種

JPEG撮ってだしの未加工なのでよく見るとセンサー発熱のノイズの点があります。

暗すぎるとシャッターがおりないのではなく、暗いせいでAFで合焦点が見つけられずカメラが撮影できないと判断しているんです。

ですからMFに切り替えるとシャッターをきることは出来ます。

しかしマイクロフォーサーズのレンズは無限遠の設定が出来ないので暗闇でMFでピントをあわせるのは至難の業となりますから、AFで別の地点で合焦させてからMFに切り替えて撮影するという手段がお勧めです。

私のG1+14-45の標準ズームでバルブ撮影をしなくても60秒露光で星は撮影できますから、20mm/1.7という明るいレンズならばバルブは使わなくても十分撮影できますよ。
それよりバルブを使うためにはシャッターレリーズリモコンを使うか物理的にシャッターボタンを押したまま固定しないといけないので、ちょっとめんどくさい事になります。
それから60秒以上露光した場合はセンサーの発熱によるノイズが結構えげつないので(夏場なら60秒でも使い物にならない画像になる場合も…)必要性が無いとあまりおすすめしません。

とりあえず

1、モードダイヤルでM(マニュアル)を選択
2、絞り1.7のシャッター速度60秒、ISO100を選択
3、ドライブモードをタイマー撮影2秒に設定
3、絞り1.7なら15m以上離れた被写体で無限遠がとれるはずなので、それより先のAFが合焦しやすいものを狙いAFでピントをあわせる
4、そのままMFに切り替えそこから一切フォーカスリングはさわらない
  (電源OFFでもピント位置はずれるので厳禁)
5、オリオン座方向へ向けて三脚にセット
6、シャッターを押してカメラを揺らさないようにゆっくり手を離す

これでとりあえず撮れます。
あとは撮影できた画像から構図を決めなおしたり、絞りや露光時間を調節して好みの仕上がりになるよう設定して本番撮影するといいと思います。
撮影できた画像が少しモヤっとするようなら無限遠がとれていないかもしれないので、少し絞り込んでやれば無限遠の範囲に入るかもしれません。

14-45の標準ズームの絞り3.5の露光60秒で満月の夜でも月から遠い場所はいけますから、都会であっても20mm/1.7なら15〜30秒くらいの露光で十分撮れるんじゃないかとは思いますね。

冬場で寒くても連続撮影をするとセンサーに熱がこもりノイズがはっきり現れるようになりますから(1回撮影しただけでも長時間露光するとRAW撮りで未加工の画像はノイズだらけです)画質が許せるならISO感度を200か400にあげて露光時間を減らし熱対策したほうがいいかもしれません。


添付画像は以前試し撮りした時のものです。

書込番号:12299600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/30 21:13(1年以上前)

当機種

GF1+20mmF1.7

9月ですが、GF1+20mmF1.7で星を撮りました。

マニュアルモードで

絞り F1.7
シャッタースピード 30秒
ISO 400

にセットし三脚を使ってます。

撮影後の画像処理は、本体JPEG出力のものを
リサイズ、アンシャープマスク処理しただけです。

オリオン座は・・

山の上方にありますが残念ながら20mmでは
入りきりませんでした。

書込番号:12301160

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

シェルホワイト

2010/11/29 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 boseseさん
クチコミ投稿数:2件

初めてのデジ一眼に購入しました。
SDカードと3年保証が付いての値段なのでいいかなと。
43800円でした

http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2144384

書込番号:12296639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 22:53(1年以上前)

こんばんは。boseseさん

今日はデジカメオンライン ポイント5倍ですね。エントリーしましたか?

書込番号:12297134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 22:55(1年以上前)

ごめんなさい。楽天市場店でなく通常ページでした。ごめんなさい。

書込番号:12297151

ナイスクチコミ!0


スレ主 boseseさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/30 01:06(1年以上前)

楽天市場にもShopがあったんですね!
ありがとうございます!

書込番号:12297984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/30 04:56(1年以上前)

boseseさん
ドレスアップして下さいね。

書込番号:12298336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

ケーズオンライン

2010/11/29 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

またケーズオンラインで37,800で全色有りますよー!!

欲しい方は急ぎましょうー!

キヤノン使いの私もサブサブに前回買っちゃいました。

書込番号:12294007

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:37件

2010/11/29 12:43(1年以上前)

無事買えました!!

先週で一度売り切れだったので、

よかったです。

また販売(値下がり??)あるかもしれませんね。

12/3以降もチェックです。

書込番号:12294312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/29 12:58(1年以上前)

私も白のパンケーキセットを購入できました。
ありがとうございます。

aki-asahiさんのレザースナップケースと、ULYSSESさんのCLASSICO PP
のストラップを注文したので、到着するのが楽しみです。

書込番号:12294386

ナイスクチコミ!0


BOB吉さん
クチコミ投稿数:10件

2010/11/29 15:36(1年以上前)

本日、ホワイトが復活していたので、思わずポチっとしてしまいました。すでに、ホワイトは販売完了になってました。

書込番号:12294880

ナイスクチコミ!0


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/29 17:00(1年以上前)

無事グレーを購入することが出来ました。

トピ主さま、ありがとうございました。

白が人気なんですね。

書込番号:12295133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/29 17:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>キヤノン使いの私もサブサブに前回買っちゃいました。

財布がサブサブでなければ、買うのですが・・・

書込番号:12295142

ナイスクチコミ!2


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/29 17:34(1年以上前)

あら、今、白復活してますよ。

俺はグレーが良かったのでいいのですが、、、

書込番号:12295274

ナイスクチコミ!0


口之津さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/29 17:59(1年以上前)


情報ありがとうございました。

ちょうど幸い(笑)なことにインフルエンザで寝込んでいたので
この情報を見ました。

ホワイトのパンケーキセットを購入。GF2も購入予定です。
GF1はオークション行きかも。

書込番号:12295380

ナイスクチコミ!0


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/29 18:03(1年以上前)

あっといまにまた白完売ですね。

書込番号:12295405

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2010/11/29 19:09(1年以上前)

じじかめさん、私も実はキヤノンの後継機待ちかニコン移行かで微々たる蓄えを行って
いたところでコンデジの調子が・・・。

仕方なくP7000やS95思い切って安いしTZ10などの高倍率か、待て此処はコンデジは
一台だけではない古くても現役でいける物があるのだから見送るべきでは・・・?
と迷っていたところで、不覚にもミラーレスも気になり・・・これでTheENDでした。

この価格でこの性能でこのサイズなら落ちてしまっても仕方ないと自分を納得させて
います。

後継機購入またはニコン移行が遠のくのに・・・。

書込番号:12295684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/29 20:29(1年以上前)

冬来たりなば春遠からじ・・・
辛抱していれば、またいい事もあると思います。

書込番号:12296114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/11/29 22:03(1年以上前)

私もこちらの書込を拝見して、シルバーを思わずポチってしまいました(^^;)
ここらが完全に底値でしょうね。
今回は一緒にユリシーズのレザーストラップと黒の革張りシールを購入しました。
シルバーボディに黒の革張りで、クラシックな外見になるのでは?と思った次第です。
届くのが楽しみですが、嫁さんに内緒でポチってるので土下座の準備もしないといけないんですがね(T^T)

書込番号:12296774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/11/29 22:53(1年以上前)

こちらの書き込みを参考に今YAMADAで粘ってました。
結果ホワイトが37100円になり何故か醤油とかパン粉とかのセットが付いてきました。
さっそく姪っ子を撮ってみましたが感動しました
ありがとうございました

書込番号:12297133

ナイスクチコミ!0


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/29 23:58(1年以上前)

ピンクを注文しました。
ピンクしか在庫なかったので、
でもかわいい色もいいのかな?

書込番号:12297655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/30 05:35(1年以上前)

まだフェアリーピンクなら37,800円でありますね!

書込番号:12298357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/30 13:19(1年以上前)

情報ありがとうございました。12時半頃、再度全色10台ずつ販売されて無事ホワイトをGetしました。ホワイトは完売しましたが今のところ他の色はまだありました。

書込番号:12299433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/02 10:38(1年以上前)

先程ホワイトとピンクのみが復活し、念願のホワイトを注文出来ました!!

ヤマダ電機で交渉したかったのですが、子供が熱を出してしまって行けなくなったのでネットで安く買えるのは助かりました〜

これから購入される方、まだ残ってますよ♪

書込番号:12308434

ナイスクチコミ!0


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/02 10:47(1年以上前)

ホワイトは10:40頃にはもう無くなっていました。
瞬殺です。

書込番号:12308461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/02 11:04(1年以上前)

先ほど、amazon.comにも安く出ていました。
GF1の操作性は、とても貴重な存在でしたね。GF2も購入する事にしましたが、使い勝手が悪ければ、すぐに処分する予定です。

書込番号:12308509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/02 15:44(1年以上前)

楽天オークション(?)で新品のホワイトボディですが、20000円で出てますね。

書込番号:12309326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

露出の素早い変更方法

2010/11/28 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:23件

3ヶ月間、コンデジかDMC-GF1Cかで迷いましたが、遂に一眼デビューしました。海外在住ですので、実機を見ずに通販で購入し、知人に持参してもらいました。人気の無いシルバーを選びましたが、非常に良い色で気に入りました。

ずっと、パナのコンデジですので、ほとんどの操作はわかりました。
人物と風景の撮影が大半です。人物を比較的近くで撮ると、露出が1.7が優先となり、背景が綺麗ボケます。その後、背景も綺麗に撮りたいとすると、露出を絞らないとなりませんが、ダイヤルで操作すると回すのに時間がかかり、また、シャッター速度のことも考えると、どの露出にすべきか迷い時間がかかります。現在、P、Aモードを中心に練習中です。

コンデジですと、何も考えずに撮っても背景が綺麗に写ります。
どういう操作をすると、背景をボカした写真と背景がボケていない写真の両方が素早く撮れますでしょうか?

初歩的な質問で申し分けありませんが、ここ1週間悩んでいますので宜しくお願いいたします。

書込番号:12292309

ナイスクチコミ!1


返信する
lee2001さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/28 23:30(1年以上前)

Aモードにしてシャッターを半押しし、ダイヤルを回してF5.6くらいに設定しておきます。この値はモードダイヤルを変更しても記憶されていますので、Aモードに切り替えれば常にF5.6になります。
Pモードはプログラムシフトは使わないようにします。これで、Pモードに切り替えれば常に可能なかぎり開放(F1.7)で撮ろうとします。
上記の設定で、ボケたいときはAモード、くっきりさせたいときはPモードに切り替えれば、わりと良い絵が撮れますよ。

書込番号:12292404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/28 23:31(1年以上前)

絞り(F値)の数字を大きくしたらボケない小さくしたらボケる

書込番号:12292411

ナイスクチコミ!0


lee2001さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/28 23:32(1年以上前)

おっと、ごめんなさい。自己レスです。
> 上記の設定で、ボケたいときはAモード、くっきりさせたいときはPモードに切り替えれば、わりと良い絵が撮れますよ。

逆ですね。正しくは、

上記の設定で、ボケたいときはPモード、くっきりさせたいときはAモードに切り替えれば、わりと良い絵が撮れますよ。

失礼しました。

書込番号:12292424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/29 00:41(1年以上前)

露出とはシャッター速度による「露出時間」と、絞りによる「露出量」
の組み合わせの事です。
露出させるのは撮像素子(フィルム)であり、それは光に対してという
お話になります(つまり、撮像素子を光にどれくらいの時間、どれくら
いの量で”露出”させるのかが写真を撮ると言う事です)。
まあ、用語を知らなくても写真は撮れるのですが他の方を話す際に
会話が噛み合わなかったりはしますかね。

とりあえず、この前提の上でお話を進めさせていただきます。

要はスレ主様はボケ味をコントロールしたいと言う事ですよね。

P(プログラム)モードは基本的に全自動で、カメラは光線を読んで
EV(露光値)を決めた後で手ぶれしないようにシャッター速度を決め、
それに合わせて絞りを決定します(感度もオートなら絞り過ぎない
程度に感度も調整します)。
露出補正を行った場合はまず手ぶれしないシャッター速度の維持
を優先し、絞り側を動かし、それで足りないならシャッター速度も動
かします。
つまり、カメラはボケ味など考えません。
あくまでカメラ内にプリセットされた露出条件にあうように絞りとシャッ
ターを調整するだけです。

そこでA(絞り優先)モードというお話になります。
写真のボケ味(被写界深度の深い浅い)は、絞りによって制御され
ます。
絞りを開放側にすれば被写界深度は浅くなり、フォーカス面の前後
のみピントがあっている状態になり他がボケていきます。
絞りを大きくしていけば被写界深度は深くなり、ピントのあっている幅
がより広がります。
A(絞り優先)モードはセミオートであり、絞り値だけを人間が決めてや
ればカメラがシャッター速度を自動で決定するモードで、この場合の露
出補正もシャッター速度のみで調整されます。
(注意点は絞りを1段動かすと光の量が半減するので、シャッター速
度も半分に減らして露出を維持しますので、手ブレする程にシャッター
速度が落ちたら感度を上げるべきです)


で、最後にオマケですが20/1.7のパンケーキキットセットをお使いでよろ
しいのですよね?
コンデジのように手前から奥までピントを合わせる、俗にパンフォーカス
で写真をお撮りになりたいのなら、フォーカスを5mにまず合わせてくだ
さい(昔のレンズのように距離計がないので目測で結構ですの5m先
の物にAFでピントあわせするだけ結構です)。
5m先にフォーカスをあわせたら、AFしないようにMFに切り替えます。
そして絞りをF5.6にセットしてください。
これだけで手前2.3mから無限まで全てにピントが合います。
この状態なら一々液晶やEVFは確認せずともレンズだけ向けてレリー
ズすればコンデジのように奥までピントがあった状態でサクサクと撮れま
す(2.3mより先の被写体に限られますが。F8なら約1.9m、F11
なら約1.5m手前にはなります。条件は全部同じ5m先にフォーカス
している場合のみです)。

ご参考までに。

書込番号:12292809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/29 01:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

パンフォーカスはコンデジで

ボケはデジイチで

こんばんは。

スレ主様、お悩みのようですね。
私は、趣味として本格的?に写真に取り組んで、まだ1年ちょっとの初心者ですが
一時期、スレ主様同様の疑問、悩みを持ちました。
で、私の出した答えはデジイチとコンデジの使い分けという方法です。
ボケ味の写真はデジイチ、パンフォーカスの写真はコンデシ。

GF1のようなマイクロフォーザス機やデジイチは、コンデジと比べてボケを強調した写真を撮るには撮りやすいのですが、反面パンフォーカスの写真を撮るのはコンデジに比べて苦手というか難しいと思います。

幸い、スレ主様コンデジもお持ちで、コンデジの写りにも満足しておられるようですので
あまり悩まず、使い分けてみたらどうですかということです。

添付した写真は、同じ日に同じ場所でデジイチとコンデシで使い分けした写真です。

書込番号:12293001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/29 04:40(1年以上前)

expert_sec007さん
プログラムシフト!

書込番号:12293316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/11/29 09:30(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

私の保有機種は、Pana FZ-7, TZ-3です。2台ともとても気に入っており、壊れるまで使いたいと思います。今回は、DMC-GF1は、パンケーキレンズキットを購入しました。
望遠を使いすぎることで手ぶれの多い写真が多く、また構図も後から見ると今一つなので、単焦点がほしくなったのです。

私の悩みは、PかAモードで背景をボケで撮影した後に、さらに背景も綺麗に入れたい、素早く両方を撮りたいと言うことです。先日撮影した写真の大半が、背景がボケていて場所の特定ができない写真となったからです。

lee2001さんのアバイスのPとAモードの切り替えは、試しましたら非常にうまく行きました。事前にAモードで適正な露出を選んでおけば良い訳ですね。

すみっこネコさんのアドバイスで、被写体5m、露出F5.6で試すと、簡単に背景が綺麗に取れました。私の場合にはF8が必要な様です。私の写真を見ると、場所のメモリアルと人物重視の写真が多いので、人物の被写体が1〜3mで背景が遠い風景が多いです。この場合には露出がF8からF11程度必要とわかりました。

♪どれみ♪♪さんのアバイスは、確かに悩みは解決できますが、カメラを2台持参する必要が起きますね。(う〜ん悩む) 

私の様な悩みを解決するのがGF2のボケコントロールなのでしょう。

lee2001さんの方法で、しばらく試してみたいと思っています。

書込番号:12293731

ナイスクチコミ!0


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/29 10:12(1年以上前)

老婆心ながら…
皆さん言われていますが、この場合「露出」ではなく「絞り」が正解です
せっかくの機会なので、正しく覚えましょう

「絞り値」と「シャッター速度」によって「露出」が決まるものであり、F5.6とかF8というのは、単に「絞り値」です

書込番号:12293846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/29 13:16(1年以上前)

さらに老婆心ながら…

ボケは
■絞り値
■焦点距離
■被写体までの距離
で決まります。

一口にボケと言っても
被写体深度をどの程度とるかで
ボケ量が変わってきます。

単焦点レンズなら
基本、Aモードにして
絞り値を替えたり
被写体までの距離を変えたり
しながら
どのような状態なら
どのようにボケるか(ボケ量)を
体験された方が
勉強になると思いますが・・・

有る程度体験すれば
絞りをダイヤルで変更するだけで
ボケ量を調整することが出来ると思いますよ。

モードダイヤルを替えるのと
そう、手間は変わりません。


書込番号:12294436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/11/29 15:25(1年以上前)

K5PPさん、シンバシ27さん 

アドバイスありがとうございます。

FZ-7も同じ様なP、A、S、Mモードがありますが、ほとんどPしか使っていませんでした。
これからは絞りやボケ調整などを勉強しながら、自分の好みの写真を撮れる様になりたいと思います。

書込番号:12294849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックドットコム

2010/11/28 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 魚の棚さん
クチコミ投稿数:10件

黒のみですが、43,699円(10%ポイント)です。

書込番号:12291320

ナイスクチコミ!0


返信する
hirokotoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 ブログ 

2010/11/29 07:26(1年以上前)


近所のキタムラで最後の一台でしたが、\37000で先日購入しました。

子供の生活発表会が翌日あったので、動画撮り用に標準ズームを購入しました。

40Dのサブに検討していたので、パンケーキがほしかったのですが、動画にはズームは必要でした。
今までザクティのスタンダード画質を使用していましたが、あまり画質の差は感じられませんでした。
ザクティは手放すつもりでしたが、お散歩用におっておこうと思います。
動画撮影は思ったより使えそうでした。
いい買い物をしたと思います。

書込番号:12293498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/29 11:27(1年以上前)

価格コム取扱店も3万円台が無くなりましたね。そろそろ買い時が終わるのかも?

書込番号:12294048

ナイスクチコミ!0


KIBEさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/29 18:04(1年以上前)

近くの100満ボルトで34,800円でした。

書込番号:12295413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらのデジカメがよいのでしょうか。

2010/11/28 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:8件

今、LUMIX DMC-GF1C と OLYMPUS PEN EP2 のどちらかで購入を迷っています。
色味がハッキリしたものを撮りたいと思っています。
それぞれアートフィルターなどもありますが、そこと値段は考えず、
単純にカメラとしてどちらがいいのか…非常に悩んでいます。
いろいろ調べてみたところ、LIMIXのパンケーキは素晴らしいという評価なので、こちらかなという気持ちも多少あるのですが、カメラに詳しい皆さんの意見をお聞きできたらと思い初めて投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:12289859

ナイスクチコミ!1


返信する
EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/28 17:06(1年以上前)

値段度外視なら、E-P2+20mmでいいのでは?

書込番号:12290012

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/11/28 17:13(1年以上前)

Raw撮りすればどちらもCMOSサイズは一緒だから同じ。

書込番号:12290046

ナイスクチコミ!0


犬の耳さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/28 17:19(1年以上前)

PEN EP2 でLIMIXのパンケーキを使えば?
そゆ人結構多いですよ

書込番号:12290071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/28 17:34(1年以上前)

色彩が鮮やかなのがいいのでしたらE-PL1のがいいみたいです。
E-P1、2は発色が地味だという記事がありました。

書込番号:12290155

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2010/11/28 17:53(1年以上前)

>色味がハッキリしたものを撮りたいと思っています。

このへんは、主観が入りますので、ご自身が決められることではないでしょうか?

同じ条件で撮り、プリントやモニターで見比べる方法が出来ればそちらの方が良いかも。
一度、カメラ屋さんに訳を話したら対応してくれませんかね?

書込番号:12290250

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/28 18:14(1年以上前)

悩んだ時は、こんな方法も有ります。
価格の高い方を買う。
重量→重い方を買う。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000155409

書込番号:12290353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/28 19:31(1年以上前)

当機種
当機種

こんなのも撮れるし

こんなのも撮れます

みーかれんさん、どうもです。
>単純にカメラとしてどちらがいいのか…  これは難しいと思いますよ。
この2機種なら感性で選ばれればいいと思います。

自分はGF1ですが、このクラスのカメラなら、色々いじれる楽しみがあります。
色味もカスタマイズできるので、自分色を探して下さい。

ちなみにGF1はパンケーキだけじゃないですよ。14-45も素晴らしいですよ。

書込番号:12290751

ナイスクチコミ!0


Lion丸さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/28 20:18(1年以上前)

マイクロに関してはPanaの方が現時点では上ではないでしょうか
AFのスピードやメカとしての完成度では・・

ただ出てくる絵は、個人の好みだと思います。
気に入った方を選ばれたらいいのでないでしょうか

書込番号:12291024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/28 20:39(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで画像を比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12291136

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/28 21:11(1年以上前)

みーかれんさん、こんばんは。
私は最近GF1を購入しました。この機種も20mmパンケーキも、
結構いい感じで使っていけるなと思ってます。

> 色味がハッキリしたものを撮りたい

こちらは、どの機種でもある程度はいじれます。
ただ、過去の経験から、同じ状態にするのはまず無理と思いますので、
作例をいっぱい見てみて、気に入った色が出ている機種がいいでしょう。
そちらが第一だと思うのですが。

質感・ボディ内手ぶれ補正で、可能であればEP2がオススメです。
これにパナの20mmパンケーキが足せるといいですね。
が、使い勝手はGF1の方がいいという話も聞きます。
実際、マニュアルもろくに読まずに、そこそこ使えてたりします。
(マニュアルはまだ袋から出してません)
ただ、最近は20mmパンケーキに、少し足せばGF1Cが買えてしまいますので、
まずはGF1Cを安いところ探して買って、
その上で気になるようであれば、EP2もしくはEP3?に買い替え、
もしくは買い足しされるのがイイのではないでしょうか。

書込番号:12291342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/28 22:10(1年以上前)

>EF-SWさん
やはり値段度外視であれば、そうなりますかね。
ありがとうございます。

>infomaxさん
そうなんですね。
ありがとうございます。

>犬の耳さん
そのような使い方ができるんですね。
初めて知りました。
それはとても魅力的だなと思いました。

>ミトコンブさん
E-PL1 は考えになかったので、そうだったのかと驚きです。
画像をいろいろ探して見てみようと思います。

>okiomaさん
確かにそうですね、すいません。
ここで頂いた意見を元に、さらにカメラ屋さんで聞いてみたいと思います。

>robot2さん
とても見やすいものをありがとうございます!

>生まれた時からNikonさん
写真サンプル、ありがとうございます。
カスタマイズで行えば、どちらも一緒ということですよね。
ありがとうございます。

>Lion丸さん
そうなんですね。
ありがとうございます。

>じじかめさん
こんな素敵なサイトがあったんですね。
色々比較してみたいと思います。
ありがとうございます。

>やむ1さん
とてもわかりやすいご説明、ありがとうございます。
PENシリーズは来年EP3が出るという噂もあるので、
やむ1さんが仰った通り、パナを先に買ってみるのもアリかもと思ってきました。


皆さん、初心者の質問にいろいろとお答え頂きましてありがとうございました。
まず買いやすい値段のパナを購入して、
EP2もしくはEP3を検討してみようかと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:12291808

ナイスクチコミ!1


kaze-yuraさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 風に揺られて 

2010/11/28 22:51(1年以上前)

当機種
別機種

GF1

E-P2

先月、E-P2にLUMIXパンケーキレンズが使いたくて、GF1Cを購入。

どちらもカメラとしては同程度、色の差もほとんどありません。
LUMIXパンケーキレンズは、E-P2・GF1のどちらに付けても写りはいいです。

手持ちの標準ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6も、
どちらのカメラに付けても同じような写りです。

どちらも、画像ソフトは付属しているので、後から好みの色に出来ます。
カメラ側にも設定があるので、色のことは心配ないです。

購入の決め手は、どちらのデザインが好みか?
標準ズームや広角レンズを追加する場合の、大きさや重さを考慮して考えるといいのではないでしょうか。

GF1とE-P2、レンズはLUMIXのパンケーキで、同じような写真があったので参考にして下さい。
どちらもデフォルトのままRAWで撮影、PhotoshopElements6で補正なしで現像。
花の色は、最初から濃さが違います。

書込番号:12292114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/28 22:58(1年以上前)

>kaze-yuraさん
まさに悩んでいるものを両方お持ちとは!
画像、ありがとうございます。
寄りの感じは、パナのほうがハッキリした感じなんですね。
とてもわかりやすくてタメになりました。

書込番号:12292171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/29 04:37(1年以上前)

みーかれんさん
迷ってる間に、GF1
欲しい色無くなるでー

書込番号:12293312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/11/29 20:32(1年以上前)

>nightbearさん
まさにそうですよね。
と言う事で、パナの白をゲットしました!
ありがとうございます。

書込番号:12296127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/30 04:39(1年以上前)

みーかれんさん
やるね〜
ドレスアップして下さいね。

書込番号:12298325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング