LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入について迷っています

2010/11/18 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

デジカメを買換えようと思い探していたらこちらのパンケーキが気になり購入を検討しているのですが
それなりの値段なので迷っています。

主に友達と旅行に行ったり出かけた時にデジカメを使用するのですが、最近物撮り・風景撮りをするようになり一眼に興味を持ち出しました。

このパンケーキの写真を見るとどれも鮮明で画質等タイプだったので欲しいなと思ったのですが、普通に友達と遊んでる時にデジカメでいうオートマ感覚で使用しても大丈夫でしょうか?
(人物を撮るのが中心となります)

友達と遊んでいる時は特に設定などせずパシャパシャとり、花や景色を撮る時に設定をかえるという感じです。

あと室内や夜の写真例があまりなかったのでどういった感じで写るのか気になっています。
(結婚式など行くことが多いので)

レンズはまだ使いこなせる自信が無いのでプレーンな状態で使用するつもりです。

もし、パンケーキではなく初心者ならこっちの方がいいよというオススメのデジカメ等ありましたらアドバイス願います。

超初心者です。
カメラの事をよくわかっていないのでおかしな発言もあるかと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12235432

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/18 15:16(1年以上前)

今お使いのデジカメで、ズームがなくて問題はありませんか?

パンケーキレンズはズームはできませんから。
ご存知でしょうか?

ズームができない、ということは、
もっと大きく撮りたい、と思ったら自分で被写体に近づいて、
もっと周りの風景も写し込みたい、と思ったら自分で被写体から遠ざかって、
ということが必要になります。
ただし、後者には限界があると思います。

こちらの機種にするとしても、ズームレンズは持っておいたほうがいいと思います。
ズームレンズもついたキットがあれば、あとから単品でズームレンズだけを買うよりは経済的だと思います。


>オートマ感覚で使用しても大丈夫でしょうか?

カメラにお任せのモードがありますから、コンデジと同じような感覚でも使えます。
(それでもコンデジよりはキレイに撮れると思います。
ただし、キレイという判断基準には個人差がありますが。)

レンズが交換できるコンデジ、と考えてもいいと思います。

書込番号:12235476

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/18 15:22(1年以上前)

こんにちは
GF1はデザインのよさ、しっかりした写りで随分ヒットしましたね。
お書きのパンケーキキットは明るいF1.7のレンズがつき、室内、明るさの不足気味のとこでとてもいいと思います。
コンデジと違い、花などへ近づいて(マクロ撮影)撮る場合、20センチまでが限界となります、それ以上近づいてもピントが合いません。
もう一つのレンズキットGF1Kが出ていますが、こちらは14-45mmのズームレンズが特徴となりますが、明るさは暗くなってしまいます。
こちらは30センチまで近づけます。
どちらでも気軽にパシャパシャ出来ることは同じです、
今回、ストロボ内蔵の新型GF2が出ましたので、とてもお買い得になっています。

書込番号:12235500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/18 15:29(1年以上前)

自己レスです。

>ズームレンズもついたキットがあれば、

ないんですね・・・・・。
パンケーキレンズキットと(ズーム)レンズキットしか。
もしかして、白はパンケーキキットだけ?(ちょっと調べている時間がないので悪しからず。)

>あと室内や夜の写真例があまりなかったのでどういった

この板の「投稿画像」というタグを開くとこの板への投稿画像の一覧が見られますが、ご覧になりました?


動画は気にされないのでしたら、SONYのNEX3、5のWレンズキットなんかには興味ないですか?
パンケーキとズームのセットになってますけど。

書込番号:12235530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/18 15:54(1年以上前)

当機種
当機種

iAモード(インテリジェントオート)賢い自動モードです

レビューで投稿の写真とは別バージョン。シーンで風景モードのカメラ任せ

LUMIXのコンデジTZ10とEOS40Dを所有
GF1は一昨日に購入しました。
私もバカチョンモード愛好家です。友達なんかを撮る時「ちょっとまって絞りは3.5でほわいとばらんすを…」なんてやってられんもんね。スナップでも撮りたいと思ったときすぐに写せるバカチョンモードの賢いカメラはありがたいです。

GF1、オートマ感覚で簡単にとれます!
お任せモードはコンデジのLUMIXの技術がそのままです。シーンもいろいろえらべます。
そして慣れてきたら、絞り、シャッタースピードを液晶画面の表示を見ながら上級者の人みたいに設定もできます。
パンケーキレンズは20mm短焦点なのですが、カメラ側にEX光学ズームっていう機能もあってちょっとインチキだけどズームもできちゃいます。
大きさはコンデジよりでかいけど、一眼レフのカメラとは比べ物にならなりません。カバンに入ります。一眼レフはカバンには普通入れないでしょう。
画質もでかいカメラには僅かに負けるかもしれないけど、コンデジとは雲泥の差

でかくてもいいよ っていう話なら、EOSkissとソニーのα55等のWズームが個人的におすすめやけど、でもオートマ感覚はGF1がおすすめです。

書込番号:12235613

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/18 16:27(1年以上前)

追加

EOS40Dがお気に入りで使っているのに、このカメラを購入した理由は、嫁が呼ばれた結婚式用です。

私が結婚式に呼ばれたら、ドン引きされようが40Dの高速連射でバシャバシャバシャバシャ
やるんだろうけど、、あたりまえですが、嫁は結婚式にカメラバッグは持っていってくれません。

先月嫁がコンデジをもって結婚式に行ったのですが、、「何じゃこの写真は、おまえ恥ずかしくないのか ノイズでつぶれたボヤボヤの写真ばっかりやんけ!」
で、
このカメラなら結婚式に持っていけるとのことで購入。

ビールの写真
パンケーキレンズは夜のお店でもノーフラッシュでも明るく取れたので、結婚式も大丈夫だと思いますよ。

書込番号:12235705

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/19 00:26(1年以上前)

みなさん素人の私にすごく丁寧に教えてくださりありがとうございます!

>αyamanekoさん  シェルホワイトが欲しいと思ったのですがパンケーキレンズキットしかないようです・・。確かにセットで買っていたほうがお得ですよね!

NEXの画像をみたんですが、このGF1とどこら辺が違うのでしょうか…。
素人の私からしたら違いがよくわからなかったのですがじゃっかんNEXの方が色みが強くはっきりしていてGFH1はやわらかい感じがしました。

プロの方からしたら全然違うのでしょうね(><)

>里いもさん やはりパンケーキレンズのみではある程度限界があるようですね・・。
ちなみに12月3日に2が出るとのことですが、となると値段下がりますよね。
新機種は軽量小型化ということでかなりポイントが高いのですが金額的にちょっと手が出せません。泣

GF1が下がるのを待ちたいところなんですが来週京都の紅葉を見に行くのでそれに間に合わせたいなと思いまして。これはお財布と相談するしかないですね(^^;

>おっさんレーサーさん

LUMIXのコンデジTZ10とEOS40Dの写りなどはいかがですか?一眼の写りをみるとやはり劣る面は結構あるかとは思いますが。

画像の貼付ありがとうございました!!やはり格段と綺麗ですね!!
この鮮明さを見るとコンデジの写真に満足がいかなくなってきました(^^;

しかも奥様は結婚式用で購入されたんですね!
結婚式のムーディー?な雰囲気を撮るのは結構難しいのでGF1で対応できるならステキです!!
実際撮ったのを見てみたいです♪


ちなみにこちらは夜景のみの投稿を見ると結構撮れているようですが、夜景+人物で撮られた方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら感想を聞かせてください。

書込番号:12238042

ナイスクチコミ!0


ROSIERさん
クチコミ投稿数:60件

2010/11/19 02:03(1年以上前)

正直今の時期にもっと安くなるのを待っていたら欲しいカラーとかなくなっちゃうと思うよ。
ホワイト、レッド、ブラックとか人気みたいだし。
欲しいと思ってるならすぐにでも買うべきだと思う。


と言っててもっと安くなったらごめん。(; ̄ー ̄A

書込番号:12238336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/19 02:05(1年以上前)

☆aine☆さん
購入前に、コンデジを20mmに固定してみて、
撮影してみては、どうですかね?

書込番号:12238340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/19 02:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コンデジTZ10でも昼間は綺麗

コンデジTZ10暗闇でも撮れます。でもシャッタースピード6秒

こういうのは大きいカメラが得意

コンデジTZ10も、自分レベルでは昼間の風景などは結構満足できちゃいます。十分きれいです。
でも室内など感度を少し上げるといっぺんに汚くなります。
要は一番違いがわかるのは感度を上げたときです。
飲食店内での撮影や、結婚式ではとても重要です。
EOS40DとGF1の本体の性能(センサーの性能)の違いは僅かですが、パンケーキレンズの明るさのおかげで、帳消しにしてくれます。
20mm1.7のパンケーキレンズは、ほんとにすごいレンズで、同等の解像度のレンズはCANONでは下手をするとレンズ単体で10万円をこえてしまう勢いです。
レンズ交換できるカメラは古いカメラを除いて、写りはレンズに左右される方が大きいと思います。
コンデジも含めパナソニックの全機種など小さい1眼は、オートフォーカスの方法がCANON等の大きいカメラとまったく違います。これは動きのあるものには圧倒的に差が出ます。
パナソニックではF1やバイクレースの撮影は無理です。運動会は?やったことないけどしんどいです。
それ以外は決定的な違いはありません。
パンケーキの20mm(フイルムカメラの40mm)は人間の視野に近い一番自然に見える大きさです。これでいろいろ撮ってみるのも勉強になると思いますよ。
 
人物夜景はコンデジでも普通に綺麗に取れます。三脚使って、被写体に動くなと頼めばとても綺麗にとれますよ。

書込番号:12238406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/19 07:47(1年以上前)

>素人の私からしたら違いがよくわからなかったのですが

撮影状況によってはノイズとかで差が出てくるでしょうけど、普通にL判とかでプリントするには差はないと思いますよ。個人的には。

拘る人は拘るんでしょうけど。
(ということで、ボディ色が一番の条件でないなら、パンケーキとズームがキットになったNEXを出してみました。
NEXは現状ではそれ以外のレンズが少ない、という薦めにくいところもあるんですけど・・・・・。)

あとは撮って出しのjpegの絵の色合いとかの好みの問題でしょう。



>購入前に、コンデジを20mmに固定してみて、撮影してみては、どうですかね?

コンデジで試すなら「40mm」に固定して、ですね。



書込番号:12238755

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/19 12:02(1年以上前)

>ROSIERさん

確かにすでに白が品薄のようですね(><)
となると焦ってしまいます;;

でも白が一番可愛いので早く決断しなければいけませんね!

>nightbearさん

今持っているコンデジで写る範囲を確認するということですよね?
ちょっとやってみます!


>おっさんレーサーさん

またまた作例ありがとうございます!
EOS40Dはとても綺麗ですね!!
スピードを完全に捕らえられるなんて・・・すごい!!

確かにコンデジも今は夜でも随分耐えられるものがおおいですよね。

>αyamanekoさん
色味までこだわる方にとっては多少の違いでも重視されますよね。
画質の鮮明さがほぼ一緒であればこれは値段やしっくり来たほうを選ぶべきということでしょうか・・・。

みなさんの丁寧なアドバイスとても助かります(><)

コンデジのLUMIX DMC−LX3は夜に結構強いところや、リコーのCX、GRDVあたりもマクロに強かったりとかなり悩んでしまいます・・・。

ただ価格は同じくらいなんですね。

風景写真は俄然こちらのGF1がいいのですが(><)

今日実際に触ってみようと思います!

書込番号:12239481

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/19 12:29(1年以上前)

そうね、風景からマクロまで一台(レンズ1本)で出来るのはコンデジしかありません。
それはせいぜい素子サイズが1/1.7や1/2.3程度の大きさに限られてしまいます。
GF1クラスではマクロレンズが欲しくなりますね。

これからの時期、花は途切れますから、GF1パンケーキがいいのでは、来春になって花のシーズンになってマクロレンズにするか?を考えれば。

価格は安い店の在庫が無くなると値上がりが始まる場合もあります。
パナがGF1の生産を続ければしばらく今の安値が続くでしょうけど。

書込番号:12239564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/19 12:53(1年以上前)

☆aine☆さん
その通りです!
それと、早くしないと
お気に入りの色が、
無くなりますよ!

書込番号:12239658

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/19 14:03(1年以上前)

>里いもさん よく考えたのですが、友達と旅行に行ったときは風景+人物が中心と思うのでマクロにこだわる必要はないかなと思いまして!
実は家に1台一眼(CANON kiss)がありまして。

物取りの時はそれをもって気合いれて行くのがいいかなと・・・!
さすがに友達との旅行に一眼を持っていくわけにはいかないので、その時はこのGF1パンケーキがいいですよね!

あの画質、やっぱり魅力的なので宝の持ち腐れしかねませんが挑戦したいです(^^)

>nightbearさん

ピンク好きなんですが、これに関してはやはり白が可愛い!!
白狙いで探してみます(^^)

書込番号:12239912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/19 14:36(1年以上前)

☆aine☆さん
ネットで探すのんも、ええかもしれんけど、良く行くカメラ屋さんに頼むのええかもな。

書込番号:12240012

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/11/19 15:22(1年以上前)

 花などのマクロ撮影をする場合 クローズアップフィルター(レンズ)を使う手もあります。
http://www.marumi-filter.co.jp/film/02.html#cu
の真ん中あたり
 46mm径のMC+3あたり買っておいて ちょっと面倒ですが、マクロ撮影時にパンケーキレンズに取り付ければ撮影できます。

書込番号:12240132

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/19 15:35(1年以上前)

>BOWSさん フィルターで結構カバー出来るんですね!!!!

私みたいな初心者には手ごろで使いやすそうで良さそうです!!

撮りたい好みのサイズを買えばいいということですよね。

参考にさせていただきます!

書込番号:12240154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/19 16:34(1年以上前)

当機種
当機種

普通に

EX光学ズームは使えます

なんだーkiss持ってるんや。
kissなら投稿したバイクの写真みたいなのは勿論撮れます。

BOWSさんお勧めのマクロフィルターいいですよね。結構安いんですよ。週末買いに行こうかと思ってます。

ワイド側はニコンのテレコンという手もあって、これも興味あります。1万ぐらいしますが。
こちらでいろいろ紹介されています↓

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/GF1.html

EX光学ズームやデジタルズームは邪道かもしれないけど、C2ダイヤルに設定したらズームもできたりします。

書込番号:12240342

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/19 16:38(1年以上前)

マルミのマクロフィルターのデジタル用がちょっと高いけど、こちらがいいかも知れません。
http://www.marumi-filter.co.jp/closeup/#1

書込番号:12240369

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/19 16:56(1年以上前)

>おっさんレーサーさん  kissは持っているというか父親のでたまに拝借しています^^;
高かったらしいのでちょっと借りるのが申し訳ないのですが・・・。

またまた作例ありがとうございます!

EX光学ズームぶれないですね!!
これだけ綺麗にズームできれば十分です♪

GF2のサイトをちょっと見てしまったのですがタッチいいですね。
iphoneを使っているので感覚が似ていて使いやすそうと思いましたー(><)

薄型軽量も魅力的ですがしかしGF1の約二倍・・・高い・・・(><)
高くても価値があればいいのですが。

>里いもさん そちらもオススメなんですね!

マクロを見ると撮りたい!!と触発されます♪

フィルターにも色々とあるとなるとまた悩みが増えそうです(^^;笑

書込番号:12240421

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

「LUMIX DMC-GF2」を国内発表

2010/11/18 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 wakurouさん
クチコミ投稿数:394件

パナソニック、ストロボ内蔵で世界最小の「LUMIX DMC-GF2」を国内発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101118_407683.html

書込番号:12235348

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wakurouさん
クチコミ投稿数:394件

2010/11/18 14:36(1年以上前)

パナのページ
http://panasonic.jp/dc/gf2/index.html

書込番号:12235358

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 Youtube 

2010/11/18 14:41(1年以上前)

 やっとこさ国内発表しましたね。

 ”ストロボ内蔵で最小”ってのが苦しいですね...

 GF2Wって 14-42mmと14mmパンケーキのWズームってのがありますね。少しは進歩した?

 14mmパンケーキが欲しいので 今のGF1並の価格に下がるまで待ちかな〜

書込番号:12235377

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/11/18 14:48(1年以上前)

バッテリパックは専用品なんですね

G1,GH1,GF1、G2のDMW-BLB13は、使いまわしできてよかったけど
GF2のバッテリは GH2のDMW-BLC12とも違う。

せめてBLC12に統一して欲しかった。

書込番号:12235398

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakurouさん
クチコミ投稿数:394件

2010/11/18 14:51(1年以上前)

モニター販売の入札下限価格(税込)が、DMC-GF2C レンズキット :55,900円、DMC-GF2W ダブルレンズキット :62,900円
最低価格で応募しようかな。

書込番号:12235408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/11/18 16:04(1年以上前)

リモート端子だけでなくバルブすらないんですね...

機能はハイエンドコンデジと変わらなくなってきましたね

書込番号:12235643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2010/11/18 17:16(1年以上前)

外付けライブビューファインダーがLVF-1ですか。高解像度のものを期待してたんですがちょっと残念。これではもうしばらくGF1でがんばる事になりそうです。

書込番号:12235861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/11/18 17:39(1年以上前)

私の考えと違って驚いたのが
堅実なパナソニックが
モードダイヤルをGF2では廃止してきたことに
正直ビックリしました。
NEXでモードダイヤルがないことで
あれだけ 色々と周りから非難されたことは
フィードバックしなかったんですね。
それだけ、タッチパネル操作に自信があるという
ことにもなるのでしょうけれども・・。

書込番号:12235928

ナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2010/11/18 19:03(1年以上前)

GF1とGF2の外観の比較写真、
やっぱり小さいのはいいですね・・・

とはいえ、浮気せずGF1で撮りまくりたいです

書込番号:12236234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/11/18 19:13(1年以上前)

GF2のクチコミ掲示板
もう出来てたんですね。
先のコメントを書き込んでから
気がつきましたー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000169837/

書込番号:12236269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/18 20:18(1年以上前)

売れているNEXの影響か、より初心者向けになっていく感じですね。

書込番号:12236577

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/18 22:34(1年以上前)

モードダイヤルは考えてみれば不要です。A固定ですから(^^;
最重要なのは後ダイヤルで、NEXやE-PL1と大違い。使い勝手は段違いですね。

書込番号:12237386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/18 22:55(1年以上前)

サブとしてGF1を使っています。気軽に持ち出せるし、嫁にも貸せるので重宝しています。

正直言って、GF2には興味無かったのですが(噂のあるGP1待ち)、以下を見たら欲しくなってしまいました。
 http://panasonic.jp/dc/gf2/special/index.html#/gf2

冬ボーナスの私の小遣い分は、他の一眼カメラ購入資金の一部に当てることに決まっているのですが、GF2も検討してみるかな。

書込番号:12237517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/11/18 22:55(1年以上前)

GF2はこれでもいいのではないでしょうか。
ただの想像ですが、パナソニックはGF1発売当初はコンデジからのアップグレードのみを考えていたのでしょうが、意外とハイアマチュアも食いついてきた(パナも知っているはず)。
それで、コンデジからのアップグレード組はより簡単操作なGF2へ。
GF1からの乗り換えととハイアマチュアは.....GP2?

...だったらいいなぁ。

書込番号:12237524

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/18 23:03(1年以上前)

Wレンズは良いですね、
モニター価格ならレンズだけでもお得感あり^ ^

書込番号:12237565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/11/18 23:13(1年以上前)

機種不明

丸いダイヤル回して絞り変更

>火呂さん
NEXにも 背面にクルクル回すダイヤル付いていて、絞り変更は
容易なんですが・・・・。

火呂さんがおっしゃるように
E−PL1にはダイヤルがないんですか?
どなたか、回答いただけないですか?

書込番号:12237621

ナイスクチコミ!0


ROSIERさん
クチコミ投稿数:60件

2010/11/19 01:57(1年以上前)

今買うならあり得ないくらい安くなったGF1買っとくべきだね
GF2もどうせ一年経ったら今のGF1くらいの価格になるよ

書込番号:12238321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/19 10:27(1年以上前)

ROSIERさんに同意です。
GF2との比較が気になって久々にココを覗いたら、
私が買った今年3月から2万も下がってて、涙目…。
それはそれで仕方ないんですが、
GF2の実機を見て買い替えたいほど気に入ったとしても、
同じ思いはしたくないなあと思ってしまいますね。

書込番号:12239206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/11/20 00:34(1年以上前)

何回かGF1の口コミで書いて居ますが、GF1は初めからマウントアダプタを介した使い方まで想定しており、ハイアマチュアの使用も考慮しています、とメーカーで言っています。

が、現実問題NEXが非常に売れているので、コンパクト型のエントリー機としてGF2を位置づけたのでしょうね。実際G2で触った感じでは、タッチパネルの威力は絶大でしたから。
店頭なり宣伝なりでうまく利点を見せることが出来れば、GF1以上に売れるでしょう。
20mmモデルは用意だけはして欲しいですけどね、14mmの後ろに控える、位で良いので。換算28mmは被写体がどうしても遠く写りますから、初心者ですと。

書込番号:12242612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/11/20 01:16(1年以上前)

boronekochanさんのおっしゃるように、これまでパナソニックはG1から一貫してターゲット層としてハイアマチュアもそれなりに意識したカメラ作りをしてきましたから、今回が初めての路線変更ですね。

GF2のようなボディはラインナップ拡充のためにも販売戦略上も必要だとは思いますが、ハイアマチュア向けの小型ボディも別に用意してくれれば完璧ですね。
ライトユーザーはGF2にまかせられるとなれば、思いっきりマニア好みのボディを作れるのではないでしょうか。
(パナソニックにそこまでの余裕があるのかどうかはわかりませんが・・・)

書込番号:12242789

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コジマネットで

2010/11/17 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:46件

ホワイト以外在庫あります。『完売』にめげずに探してください。

書込番号:12231900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/11/18 14:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。お値段に負けて購入してしまいました。
そろそろ底値でしょうか?37000円台は難しそうです。

色はブラックを選びました。保守的ですが末永く使えるだろうと思います。
ホワイトが人気らしいですが、実店舗にて実機を見たところ
白は飽きてしまうだろうと感じていましたので、ブラックが残っていて嬉しいです。

書込番号:12235406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/18 15:38(1年以上前)

それにしても、GF2の国内発表はどうなっているのでしょうね?

書込番号:12235557

ナイスクチコミ!0


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/18 15:55(1年以上前)

GF2の国内発表
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055861/SortID=12235348/

書込番号:12235619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信25

お気に入りに追加

標準

保管の仕方

2010/11/17 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:4件

こんにちは! 以前購入時期を質問し、急いで購入してしまったものですm(__)m

一眼と言うか、カメラも初心者なのですが・・・(-_-;)

レンズのクリーニングの仕方等は過去レスに書いてあったのですが、カメラの保管の仕方が見当たらなかったのでご質問致します。

実際、保管するケースや専用箱は必要ですか? カメラの為?レンズの為?初心者ですいません。

書込番号:12230971

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/17 17:57(1年以上前)

こんにちは
カメラ保管で一番怖いのはレンズのカビ発生ですね。
これはこれからの室内暖房などによる結露、それに梅雨時の多湿が心配です。
簡単なものはプラケースへシリカゲルなどの防湿剤などを入れるのがいいでしょう。
本格的には防湿庫(ここでお探しください)ですね、これは管理の手間がかからないのが助かります。

書込番号:12231008

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/17 17:59(1年以上前)

続けてすみません。
プラケースのドライボックスの一例です。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/35127

書込番号:12231027

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/17 18:00(1年以上前)

しょっちゅう使っていればカビは怖くないです
保管は風とおしのよい場所にしましょう。

もし保管用の為のものを買うのなら最初はドライボックスでいいでしょうね
ハクバのドライボックスと乾燥剤を買って湿度は40%くらいで管理です

機材をもっと増やすつもりなら防湿庫が必要となりますが、今は必要ないでしょうね

書込番号:12231031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/17 18:01(1年以上前)

机の上に放置でよろしいと思います。
防湿庫などは必要ないと思います。

ほこりには気をつけてくださいね。

書込番号:12231035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/17 18:20(1年以上前)

1台(一組)のカメラで週一度以上使う、そんな状況でしたら、普段の手入れ(表面を拭く、エアーブロアーで吹く、レンズはなるべく汚さないようにマメにキャップ)で充分です。

器材が増えたら小型で良いので電子式の防湿庫をお勧めします。ポリケース+シリカゲルはたいていの場合乾燥剤を交換せず、逆にカビを寄せますので。

書込番号:12231133

ナイスクチコミ!4


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/17 18:32(1年以上前)

一眼レフ&ダブルズームキットくらいの所持だとしたら、カメラバックに入れておいても大丈夫だと思います。

湿気の多い時期は保管(部屋に置いておく)の際に、バッグ内にシリカゲル(カメラ用か食品用)入れておけばいいと思います。

これ以上レンズをたくさん持っていて常時全部を使わないならば、保管するためのケースもしくは防湿庫を使用し、湿度なども調整してカビ対策をする・・・ということも環境によって必要になります。

基本的には、ある程度使用しているカメラとレンズの場合は保管はそれほど気にしなくても大丈夫です。逆にいえば、こまめに使って空気を通してやるということが一番いいと思いますよ。

書込番号:12231199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/17 18:38(1年以上前)

とにかく、週一度でもいいから使うことです。

コレクションにせずにシャッターを切ることが大事だと思います。

そして、使わなくなったら、ドナドナしましょう。

書込番号:12231227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/11/17 18:44(1年以上前)

身の回りに置いて良く使う事。ケータイがカビないが如し。
風通しの悪いバッグ類に湿気った状態で放置せず、出しておくのが望ましい。

数機種以上保有の場合は、家屋環境次第では防湿配慮を要します。

書込番号:12231254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/11/17 19:11(1年以上前)

こんばんは!
 
私のおすすめはコレですね!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000UJ8W7Y/

防湿庫は高い 部屋に置きっぱなしだとほこりが心配 ドライボックスはシリカゲルの手入れが面倒
 
それを解決(そんな大げさではありませんが・・・)
コンセントに差せばシリカゲルを復活させてくれます
もー電子レンジで復活させる必要はありません!
 
って、原理は一緒ですが・・・
 
 
まーおすすめです

書込番号:12231395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/17 19:28(1年以上前)

防湿庫を買うまでは、ガラス戸つきの本棚(ガラスを少し開けて)に保管したこともあります。
落としたりする心配がなければ、机の上でもいいと思います。(時々、ホコリを拭く必要がありますが)

書込番号:12231485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/11/17 20:21(1年以上前)

僕ぶんぶんさん、こんばんは!!

カメラバックに乾燥剤かカビ防止剤(カメラ用)を入れておけば大丈夫だと思います。
(カメラバック自体も押し入れなど湿気がこもる場所に入れないことも注意しないといけませんが。)
また、乾燥剤やカビ防止剤は数ヶ月〜1年程度しかもちませんので、日付を書いておいて忘れず入れ替えるようにしたほうが良いと思います。

書込番号:12231751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/17 21:53(1年以上前)

湿度の高い地域や住宅の構造などによっては、夏などに湿度が高くなるところもあるので
一概に室内ほったらかしでいいというのは・・・少し危険かも。

ご自分の環境を十分考慮されて、最適な方法を選ぶ必要があると思います。
ご心配なら、防湿庫がお勧めです。

ちなみに、湿度32〜48%が保存には最適と防湿庫の説明書に書いてあります。

書込番号:12232266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/17 22:02(1年以上前)

保湿庫は高いですからね。ですからなにかプラスチックのケースに入れておけばいいと思います。

書込番号:12232332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/18 06:41(1年以上前)

>保管するケースや専用箱は必要ですか?

他の方も書かれている通り、風通しの良い所で保管して、適度に使ってあげれば
必要ないかも知れませんね。
整理棚として、防湿庫があると便利なことは便利ですけど。
バッテリー、充電器、HDD等々入れておけますしね。
お高いですが、東洋リビングのアウトレット品を狙ってみても良いかも。

書込番号:12234030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/18 18:33(1年以上前)

確かにほったらかしでも以外に平気なんだけど、

何だかんだ悩むなら、
何も言わず防湿庫。

普通の使い方で壊れるような代物じゃないし、東洋リビングならメーカー5年保証。
仮に4万円位の防湿車をかって、十年使ったら、
年間4000円。
年間4000円で悩みが消えるなら安い安い。

プラス電気代1日1円、年間365円くらい。


ガラス越しに鎮座ましているカメラ達を眺めるのもまたよろしい♪

大きさに悩んだら大きい方を選択。

値段とかは価格.comでみてサクッと買ってください。

書込番号:12236122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/18 19:52(1年以上前)

皆さんの意見を聞いてみると、毎日使う様なら保管箱系は要らない。たまに使うならいる。機材が増えてくれば必要って事ですか(^_^;)

書込番号:12236449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/20 16:23(1年以上前)

私はこんな方法で保管しています。
以前書いた記事です
・・・・
防湿庫が大半ですが・・・そうでもないです。
私は、フィルム時代からそれこそ一眼ボディ7-8台、コンパクト5-6台、コンデジ10台、
レンズ30本ほど持ってますが、防湿庫は使いません。

ホームセンタで売っているパッキングの付いたプラ箱(1000円ほど)に小分けにして入れています。
家に8個ほどあります。
1個の箱に入れるのは、カメラ用乾燥剤1個(300円)、フジフィルム製のカビ防止剤5個(180円)です。
特にカビ防止剤は箱内でバランス良く配置するよう、底面や側面に両面テープで止めてます。

数ヶ月に一度箱から出してレンズやカメラを動作させ、年に一度薬剤を取り替えますね。
もう、5年から10年以上のものもありますが何の問題も無いです。
資産が少なければこれが最も安全で、最も安価な保存方法です。
・・・・・
この件は以前にもここで話題になりました!
SONYサイトですがね。クソαの・・うそうそ、私はαユーザでもあります!!(敬礼)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=12092758/

書込番号:12245067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/20 19:16(1年以上前)

ホームセンターで野菜などを入れるの大き目の密閉容器にリピート除湿機なるものを入れて、カメラ、レンズを保管してます。

これはシリカゲルがぎっしり詰まっていて、コードをつなぐと中のヒーターが熱くなって、シリカゲルから水分を飛ばして再生するというもの。

自分の使ってるリピート除湿機はYAMAZEN YRD-300とか言う型番がついてます。

書込番号:12245807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/21 13:39(1年以上前)

ヨドバシでバッテリ式かなんかの除湿機を見ました。

書込番号:12249986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/22 19:33(1年以上前)

安心して保管できるのは防湿庫です。
絶対とは言い切れませんが、まずほっといてもカビは生えません。
コンパクトというなら、ファンシーケースなどに乾燥材入れて保管するのも良いでしょうが湿度をコントロールできません。
乾燥すればいいかというと乾燥しすぎるとカメラやレンズを痛めるそうです。30%〜50%を維持出来れば良いと思います。
そこで防湿庫というわけです。
単にショーケースだけではないので便利な保管庫です。
定期的に確認する方なら問題ないでしょうが、ほったらかしにするなら防湿庫お奨めです。

書込番号:12256878

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ライブビューファインダー

2010/11/17 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:61件

生産完了と聞き慌てて購入しましたが、液晶画面を見て撮影というのが馴染めずライブビューファインダーの購入を検討していますが、純正は高額なので、社外品が有ればと思ったのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:12230511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/17 16:06(1年以上前)

ライブビューファインダーの社外品はないでしょう。
光学ファインダーで良いなら代用出来るものはコシナ製等、新品から中古までいくつか選択肢があるでしょう。
ただし光学ファインダーも決して安い買い物ではありません。普段ズームレンズを使っているなら、単焦点レンズのみの使用としても、レンズ交換の可能性があるのなら、やはり純正ライブビューファインダーがいいのではないでしょうか?

書込番号:12230605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/17 18:30(1年以上前)

LVFに社外品はありません(信号線の内容も公開されていないでしょう)。
光学式のビューファインダーは目安程度にはなりますが、LVFの利便性(液晶画面の内容全てが表示されます)とは比べるべくもありません。

因みに、私はカメラと一緒にLVFを買ったので、値段を調べる時LVFも安い販売店を探し、購入しました。撮影時も95%はLVFです。副次的にバッテリーの持ちも良くなりますし。

書込番号:12231187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

紅葉の上手な取り方

2010/11/17 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 joucさん
クチコミ投稿数:14件

教えてもらえません?
GF1のパンケーキセット購入しましたが。

インテリジェントオートばかり使っていますが、
こんなものでしょうか?

さ来週京都に旅行に行くのでぜひうまくとりたい。

また、京都で良い写真スポットあるでしょうか?

書込番号:12229822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/17 12:58(1年以上前)

できれば絞り優先モードでF5.6から8ぐらいがいいと思います。
京都の紅葉情報です。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/

書込番号:12229847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/17 13:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

金閣寺

金閣寺

南禅寺

高雄方面

>京都で良い写真スポットあるでしょうか?

むか〜しよく行っていたのは、
メジャーな所では。

北大路バスターミナル→金閣寺→銀閣寺→哲学の道を通って→南禅寺
時間があったら→清水寺
の(鉄道、バス、徒歩の)一日コースです。

あと、高雄方面とか嵐山方面とか

うまいかどうかはさておき、画像はむか〜し銀塩で撮ったものです。

書込番号:12230031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/17 15:17(1年以上前)

京都の北のはずれの山の中のお寺とか渋くてよいです(笑)

嵐山、南禅寺もよいし、清水寺とか…

個人的には宇治が一番好きかなああ(笑)

書込番号:12230400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/11/17 20:21(1年以上前)

嵐山だと、紅葉で有名なお寺が密集しているので、回りやすいですよ。

書込番号:12231750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/17 20:35(1年以上前)

嵐山付近はお寺も多いですが、人出がそれ以上に多いのが困りますね?

書込番号:12231815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/18 11:25(1年以上前)

東福寺 も紅葉は綺麗です。
隣に雪舟寺も有ります。

書込番号:12234693

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング