LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズのマウントについて

2010/11/12 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
GF1購入希望の初歩の初歩です。

このカメラに、AF NIKKOR MICRO 105mm 1:2.8D
のレンズは付けられますか?

もし、可能であれば、おすすめのマウント、
心しておいたほうがいいアドバイス(AFできない等)
ありましたら、よろしくお願い致します。

なにぶん、初心者なのでお手数でなければ、
ご教授お願い致します。

書込番号:12203771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/12 15:32(1年以上前)

AFはできません。
逆を言えば同じマイクロフォーサーズのオリンパス製のレンズとフォーサーズ規格のレンズをアダプター経由で装着しかAFは不可能です。

Nikonとマイクロフォーサーズの変換アダプタはオークションや検索すれば星の数ほど売っています。
高いものは精度や作りに安心感がありますが、色々試した経験では大差はありません。
運が良い事に今回のレンズはDタイプで絞り環がありますので、高価なGタイプ対応でなくても使えますね。

書込番号:12204012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/12 15:45(1年以上前)

その組み合わせだと、手ブレ補正は無いんだけどだいじょうぶ?
オリンパスさんのボディーとの組み合わせだと、手ブレ補正が使えるよ。 ( ^ - ^")/

書込番号:12204053

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/12 16:00(1年以上前)

>GF1購入希望の初歩の初歩です。

 なぜGF1を希望するのか(デザインなのか、スペックなのかなど)書き込めばもっと良いアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:12204096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/11/12 16:17(1年以上前)

つまらないアドバイスで悪かったね。  (▼皿▼メ)

書込番号:12204146

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/12 16:27(1年以上前)

もっと詳しいアドバイスという意味です。まさかそういう意味に取られるとは思いませんでした。喧嘩をするつもりはさらさらありませんので、後はお任せします。

書込番号:12204172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/12 16:28(1年以上前)

返信頂きましてありがとうございます。

購入の動機は、現在使用中のFujifilm F401がそろそろ壊れそうな気配です。

デジカメが壊れる前は、EOSkiss×4の購入も検討していましたが、
最近は、もう少し手軽に持ち歩けるカメラをと考え、
現在お得感のある、GF1パンケーキに惹かれています。
買う位置づけとしては、(壊れそうな)コンデジに代わるカメラという感じです。

カメラを購入した場合、子どもを撮るつもりでいます。
一眼以外には、canonのs95も考えていましたが、
やはり、GF1の外見と初めての一眼という点で心惹かれています。

手ぶれ補正があるオリンパスさんも候補にはあがっているのですが、
値段とお得感でGF1の方で質問させていただきました。

書込番号:12204180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/12 20:34(1年以上前)

ニコンのマイクロレンズを持っているので、使うボディを探しているということでしょうか?
マクロレンズならLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8が使いやすいと思います。
アダプターも要らないし・・・

http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_macro_elmarit_45.html

書込番号:12205278

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/12 20:43(1年以上前)

AF NIKKOR MICRO 105mm 1:2.8DならばDepeche詩織さんの書かれてる様にマウントアダプターを使えば使用可のですね。
ただ、画角的に210mm相当の望遠レンズの画角に為ってしまうのとguu_cyoki_paaさんの書かれてる様に手振れ補正機能が無いので手振れが心配ですね。

書込番号:12205327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/12 20:56(1年以上前)

別機種

こんな感じですw

フォクトレンダーのFマウントアダプタで取り付けています。

書込番号:12205397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/12 21:26(1年以上前)

永遠のびぎなぁさん 

まさしく、レンズにカメラがくっ付いてる〜!(笑

スレ主さんは、AF NIKKOR MICRO 105mm 1:2.8Dが使いたいのでカメラをお探しなのでしょうか?
と思ったら、そうでもなさそうですね。

素直に、純正のレンズが良いと思います。

書込番号:12205555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/15 09:49(1年以上前)

返信頂いたみなさま。
ど素人相手にアドバイス本当にありがとうございました。
(それに、写真まで♪)

土曜日に、宮崎のヤマダ電機でGF1のホワイト購入してきました。
交渉後、5年保証分のポイント付与サービスで38000円でした。

これから、マウントを購入したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:12219141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

安値情報!

2010/11/11 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

コ○マネットが安かったです。価格コムに掲載が無くなっていたのですが、確認したら在庫がありました。ラッキー!

書込番号:12201418

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/11/11 23:41(1年以上前)

伏字は禁止。
規約をよく読みましょう

書込番号:12201444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/12 01:11(1年以上前)

禁止ではないですよ。なるべくご遠慮くださいとの事。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:12201955

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/12 01:54(1年以上前)

あら変わったの?

昔から
>ご遠慮ください
でしたっけ?

書込番号:12202077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/12 07:40(1年以上前)

「特価情報」なら、価格も書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:12202504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/11/12 13:03(1年以上前)

読む方はアンラッキー!
コジマネット?

書込番号:12203527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/13 03:46(1年以上前)

新橋LABIで、ホワイトがワゴンセール山積みでした。
¥43000

「他店でさらに安いところがあれば合わせる」
らしいです。

安値があれば証拠を持って
行きましょう!!

レッドを持っているのですが
2台目にホワイト、買っちゃおうかな〜!!

書込番号:12207244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

GF1で撮ってみました

2010/11/10 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

当機種
当機種

このコーナーへ来るのは初めてです。
売り出されてすぐ このカメラをゲットしましたが、
軽くてとても気に入り最近はこのカメラばかり使ってます

重い一眼レフはあまり使わなくなったような・・・・
元々、下手な写真ばかり撮っていたので
一眼でも、このカメラでも 私には同じかな(^_-)-☆
このカメラで撮った薔薇と、ワンちゃんを貼ってみました。

最近安くなってますね。
もう一台買おうかな!!

書込番号:12195576

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/11/10 21:15(1年以上前)

こんばんは♪お久しぶりです(^o^)/

相変わらず、独特な世界観のある写真を撮影されていますね♪

ミラーレス一眼良いですな♪
私もその打ち手に入れようと思ってます(今は、家計が火の車なもんでwww)

背中・・・押しましょうか??^_^;。。。

書込番号:12195713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/11/10 21:31(1年以上前)

#4001さん こんばんは。

価格コムに書き込むのは、あれ以来です(^_-)-☆
魚眼レンズの方には行ったかも・・・・です。

フォローして下さって、その節は有難うございました<(_ _)>
(覚えてないと思いますが一応お礼を・・・・)
#4001さんは、よくお見かけしますので、
ここに貼る時も歴史の方と#4001さんが頭をよぎりました(笑)

話がそれましたが、このカメラって、とても気に入りましたよ。
ペンを買おうか、これを買おうか迷いますが
レンズ二つ持っているので、もう一台欲しいんですが、
資金が・・・・・・・(;一_一)

書込番号:12195813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/11/10 22:12(1年以上前)

チョット前にヨドバシでG2を弄ってきたんですよ。。。

タッチパネルが面白いのなんのって・・・(笑
タッチパネルに触るだけで、AFがスッスと合うんですね。。。
作例のワンコみたいな写真撮るに良いなあ〜〜と。。。

思わずお持ち帰りしようかと・・・www

書込番号:12196102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/10 23:50(1年以上前)

kicyann四季の調べ さん
買っちゃえー!

書込番号:12196769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/11/12 07:57(1年以上前)

#4001さん nightbearさん 

は〜〜〜い
何とかゲット出来るように、頑張ってみま〜〜す(^_-)-☆

ペンかもですが・・・・・・

書込番号:12202538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/12 14:24(1年以上前)

cyann四季の調べさん
お!ペンもですかー!どっちのん!?

書込番号:12203804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2010/11/12 18:47(1年以上前)

nightbearさん 

いえいえ、どちらか一方ですよ(^_-)-☆
ペンも、どんな写りするんだろう〜〜って、興味ありますよね。
自分で、実際に色んな物撮ってみたくて・・・・

パナとオリの違いを体験したいってことですね。
欲しいけど、貧乏kicyannには買えませんよ


書込番号:12204701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/12 19:31(1年以上前)

kicyann四季の調べさん
そう言う事だったんですかー。
GF1はそろそろ、無くなりますし、
E−PL1は、マイナーチェンジの噂も有りますしね。

書込番号:12204880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

紅葉の撮影

2010/11/10 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

当機種
当機種
別機種

露出補正なし

−0.7補正

D3補正なし

紅葉の真っただ中で皆さんも撮りに出かけられると思いますので、参考になればと書込みいたします。
他のときはあまり気にならなかったのですが、紅葉を撮影して、感じましたので参考にしてください。
紅葉を撮るときはマイナス補正で撮りましょう。
いずれの写真も撮ってだしリサイズのみです。
写真そのものの評価はご遠慮願います。

書込番号:12195128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/10 19:48(1年以上前)

当機種
別機種

補正なし

D3補正なし

別の作例もアップします。
やはり補正しないと色が出ません。

書込番号:12195180

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/11/10 22:42(1年以上前)

別機種

+補正はダメですか?
状況次第だと思いますけど。

書込番号:12196338

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/11/10 22:47(1年以上前)

書き忘れましたが、添付画像は+0.7補正です。

書込番号:12196382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/10 23:43(1年以上前)

別機種

青空を生かす時はマイナスかな?

書込番号:12196722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/11 06:37(1年以上前)

当機種

透過光

tuonoさん

おはようございます。
レスありがとうございます。
ペンタックスの作例ですよね。
GF1ではニコンと比べると明るめになるため、プラス補正は試したことはありません。
透過光の場合は補正ゼロでもかなりいい線いくようです。
透過光の写真添付します。
ただ、全体的に赤、オレンジ系の色は出にくいように思います。

書込番号:12197536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/11 06:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

−0.7補正

−0.7補正

D3無補正

hotmanさん 

おはようございます。
レスありがとうございます。
私も同感です。青空の入った写真アップしてみます。
私の言いたかったことは、GF1で紅葉を撮るときは、マイナス補正をしたほうがよいように思うということです。

書込番号:12197575

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/11 09:11(1年以上前)

>富士は日本いちの山さん

スレ立てありがとうございます。
これは参考になりますね!(他機種との比較もGOODです。)
私も紅葉は気軽にGF1を持って行こうと思っていますので
色々考えていますがこういう結果とは思っていませんでした。

私の場合PLフィルターを装着でと考えています。
(これならオートで撮ってもいけそうな?)

書込番号:12197844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/11 11:44(1年以上前)

非常に素朴な疑問なんですが、何故オートブラケッティングは使用しないのでしょうか?
どうしてもダイナミックレンジが狭いデジタルでは、静物(風景)写真では非常に有効ですよ。

書込番号:12198294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/11 18:36(1年以上前)

当機種

逆光

パパ_01さん 

こんばんは。
お役に立ててうれしく思います。
GF1はメモ用にしようしてます。
初めはRAW撮りもしてましたが、現像が面倒なので、最近はJPEGオンリーです。
本気撮り用はD3がありますので、気軽に撮ってましたが、露出の工夫をしないとうまくとれないが分かっただけでもよかったと思います。
本題とは関係ありませんが、逆光の写真もアップします。

書込番号:12199685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/11 18:43(1年以上前)

boronekochanさん 

こんばんは。
レスありがとうございます。
本気撮りで必要な時はブラケッティングはしてますよ。
でも。D3は微妙な光線具合でない限り補正の必要は感じません。
GF1はメモ代わりなので気楽に取ってます。
ただ、紅葉を撮っていて実物の色具合が違っていたので、投稿してみました。

書込番号:12199714

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/11/11 21:42(1年以上前)

富士は日本いちの山様>
カメラの設定がどうなっているのかもJPEG撮りの場合は問題です。
測光が中央重点やスポット、マルチパターンで出目が変わります。
アクティブD-ライティングとかは影響有るのかな?

パパ_01様>
PLフィルターは反射光をコントロールする物です。
なので、利かせ具合で結果が異なると予想されます。

書込番号:12200606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/12 05:15(1年以上前)

当機種
当機種

雲海

朝焼け

tuonoさん

おはようございます。
レスありがとうございます。
GF1 D3ともマルチパターン測光です。
ADLはデフォルト(標準)です。
GF1の駄作をアップします。

書込番号:12202302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

渋谷ヤマダLabiにて

2010/11/10 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

昨日、渋谷のLabiにて、価格.comの価格を持って、交渉の結果、39800円(ポイント無し)、38500円(ポイントあり換算後)まで値引いて頂きました。

価格.comの値段と近かったので、5年保証を付け、購入しました。

先週まで購入する予定は無かったのですが、GF2が期待とは違う方向に進化してしまい、GF1で評判の良かった操作性が損なわれてしまう点が、急遽購入した理由です。
海外で発表されたGF2の動画を見る限り、タッチパネルが操作しづらそうで、子供を中心として撮影する際に、ネックとなると判断しました。GF2に期待をしていただけに、GF2仕様はとても残念です。
フルハイビジョン(ステレオ)もおまけ程度にしか感じませんし・・・

今後のGFシリーズの進化は、カメラ好きユーザ向けではなく、初心者カメラユーザや家電メーカーとしてのパナソニック好きなユーザ向けになるのではないかと思っています。

GF1が大手家電屋さんで、希望のホワイトを希望価格に近い形で購入できた事は満足できました。少し話がそれてすみません。

書込番号:12194392

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/10 16:40(1年以上前)

こんにちは
GF1のFはファッションの頭文字だったと思うので、仕方ないことでしょう。
カメラ好きにはGH2やG2があるようですから。
G2はタッチですが、ダイヤル残してます。

書込番号:12194423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/10 18:10(1年以上前)

ここの価格掲載店も、3万円台のところがどんどん減ってきましたね。

お宝の20mmレンズもGF2後は流通量が減りそうですし、いまGF1Cは「買い」ですね^^

書込番号:12194734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2010/11/10 18:26(1年以上前)

>ここの価格掲載店も、3万円台のところがどんどん減ってきましたね。
メーカー側の生産も終了と聞きました。なので、現在はメーカー側、お店側の在庫のみの取り扱いという事で、お店側も強気の価格を出してくるかもしれないですね。

>お宝の20mmレンズもGF2後は流通量が減りそうですし、いまGF1Cは「買い」ですね^^
大事にしたいと思います。

書込番号:12194803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/10 18:50(1年以上前)

先月1台購入しましたが、もう1台妻用に購入したいと考えています。
やはり、女性から見ても使いやすいGF1の方が、GF2より魅力的との事でした。

これからヤマダ電機に購入しに行きます。神奈川の近所のヤマダはホワイトの在庫が売り切れで入荷予定は無いとの事でした。まだ、渋谷にホワイトの在庫があるか心配ですが。

書込番号:12194892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/10 19:23(1年以上前)

GF2の国内発表もしてないのにGF1の製造完了って、どうなっているのでしょうね?

書込番号:12195052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/10 22:37(1年以上前)

渋谷にて購入してきました。やはり、新規入荷はもう予定出来ない可能性が高いとの事でした。

貴重なGF1ホワイトを大事に使っていこうと思います。

書込番号:12196297

ナイスクチコミ!0


200psさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/11 18:13(1年以上前)

渋谷ですが、白と黒はもう品切れとの事。値段はスレ主さんと同額でした。

書込番号:12199593

ナイスクチコミ!0


koh-kohさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/11 18:28(1年以上前)

ヤマダは、生産終了になるとメーカーから取り寄せというのはあまりしないみたいですね。

キタムラなら、メーカーに在庫があれば、取り寄せてくれますよ!
下でも書きましたが、田舎でも39,200円-1000円(どんなカメラでも下取り)です。

都会なら、もう少し良い条件もあるようなので、GF1が欲しい方は覗いてみては?

書込番号:12199649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/11/12 23:37(1年以上前)

一昨日まで秋葉原のヤマダも39800円だったのですが、昨日は品切れと言われました
本日渋谷のヤマダに行ったら43000円くらいになっていて、駄目モトで池袋に行って、秋葉のヤマダは39800円だったけど品切れなのでこっちに来たと伝えたところ、39800円でOKとなりました
パンケーキセットの黒は品切れとの事で、ズームレンズキットの方にしました
個人的にはGF3あたりがダイヤル復活して出てくれたら(出るのか?)買い替えも考えるつもりなので延長保証は入っていません
適当にソフトケース買ってきましたが収まりが悪い・・・

書込番号:12206418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オーロラ撮影について

2010/11/10 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

まだ不確定ですが、来年の初頭にアラスカへオーロラを見に行く事になりそうです。
現在の手持ち機材は、GF1に20mm/F1.7パンケーキレンズと14-45mm/F3.5-5.6標準ズームレンズです。バッテリーは予備と合わせて2個、もちろん三脚とシャッターレリーズも持っています。
そこで、皆様のお知恵をいただきたいと思っています。

1,オーロラは動いているため、夜間だからといって露出時間が長すぎると失敗します。大体15-30秒くらいが露出時間としてちょうどよいそうですが、F3.5の標準ズームでは十分でしょうか。また、仮にパナ製7-14mm/F4広角レンズを使う場合、F値は不足しますか。ISO感度を上げれば対処はできますが、心配なのは以前に星空を撮った時にGF1があまり高感度撮影に強くないように感じた所です。
そのへんも含めて、総合的に見てGF1と手持ちのレンズで十分撮影できますでしょうか。

2、バッテリーについて、極地での撮影は著しくバッテリーを消耗するとのこと。もちろん、カイロ、断熱材、タオルなどで温かくする用意はするつもりですが、念のためもう1個くらいあったほうがいいのでしょうか。ちなみに、昼間はそこまで出歩かないと思います。まあ、知人にバッテリーだけを借りるという手もありますが…

3、デジタル専用のパナのレンズは、マニュアルフォーカスの際にひたすらくるくるリングが回り続けます。どこからが無限なのか、わかったものじゃありません。前回星空を撮った時もそれで苦労させられました。とりあえずおおまかに液晶に映る月の大きさの変化を見定めて撮影しましたが…
夜間の天体等の撮影にあたって、こうしたレンズの何か上手いピントの合わせ方はないでしょうか。

以上です。いろいろあってすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12193885

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/10 13:49(1年以上前)

こんにちは
基本的に準備としていいと思いますが、詳しいことはこちらに沢山あります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%E6%92%AE%E5%BD%B1%E6%96%B9%E6%B3%95&aq=1&aqi=g3g-c2g2g-m1g-cr2&aql=&oq=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%E6%92%AE%E5%BD%B1&gs_rfai=

書込番号:12193906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/11/10 14:25(1年以上前)

黒いもさん
早速の返信ありがとうございます。
私もネットでいろいろと調べてみたのですが、サイトによって同じF3.5でも30秒とあったり40秒とあったりで、まちまちのようなんです。なので、体験者の方からの生の声(特にGF1を使用した例などがあれば…)なども聞ければと思いまして。
特に、ISO感度の問題が気になるのです。ISO800くらいで撮影すれば、わりといけそうですが、さてノイズはどうだろうか、と。だいたい、今まで自分がノイズが恐くてISO100〜400程度で撮影してきたので。
あと、特に3番の使い方を経験のある方から伺いたいなと思いましたので。

書込番号:12194008

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/10 14:39(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
例えば月は結構あかるく星は暗いです。
オーロラも明るいオーロラもあれば、上空で(距離があって)暗いのもあるでしょう。
また、発生から終了まで30秒のものもあれば40秒のものもあるでしょう。
決まったものなど自然現象には無いと思うので、ケースバイケースで行くしかないでしょう。

書込番号:12194056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 14:48(1年以上前)

3ですが私の場合昼間山などでMFで無限遠にあわせておき、テープで固定します。

書込番号:12194091

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 16:24(1年以上前)

こんにちわ。

自分も3年前の正月の時期にアラスカへオーロラ鑑賞に
行きました。知人からKISS_Xを借りて撮影に臨みました。
当時は一眼もふれたこともなく試行錯誤の状態で撮影したため
うる覚えですが、ISO800、シャッターは30秒程度だったかと思います。
今もまだ初心者なので撮影技術に関することは他の皆様のご意見を
参考にしていただくこととして・・・それ以外の部分で注意してほしい点を
述べさせていただきます。

バッテリーの消耗は予想以上に早いです。予備は絶対に必要です。
撮影する場所にもよりますが、おそらくツアーとかですと
小屋などでオーロラが出てくるまで待機したりするので、そこでも充電できるような
準備(充電器、変換プラグ等)をされると安心です。
また、撮影からホテルに帰る時、温度差でカメラ内部が曇る恐れがあるので
断熱効果のあるシート(自分は梱包に使われるプチプチシートを使いました)で
くるんで室内に入り、温度がなじむまでくるまれているとよろしいです。

あと、オーロラは思いのほか動きが早いです。
現れ始めたらあっという間に広がって空を埋め尽くし、ちょっとすると
すーっと消えていきます。
撮影に夢中になりすぎず、生の目で雰囲気を味わうことも忘れずに!
(自分は慣れてないせいもあって撮影に夢中になりすぎもう少しゆっくり見ればよかったと
ちょっと後悔してます)

行けばほぼ確実にオーロラは現れてくれますが、白いのや黄色いのはまれにしか
現れないそうです。
是非とも満天のオーロラが現れるといいですねー。
テレビ等で見るのと全然違って、実物はとんでもなく感動しますよ(^_^)/

書込番号:12194373

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/11/11 03:08(1年以上前)

黒いもさん
オーロラの継続時間、距離、高度などは自然現象ですから、やっぱりケースバイケースになりますね…ありがとうございます。いただいたサイトを参考にして、よくよく練りたいと思います。

オーロラボーイさん
美しいアルバム、拝見いたしました。まさに、こういう写真を撮りたい!と思わされました。
MFの方法で昼間山に調整して固定するということでしたが、これだとオーロラの距離が遠い場合、ピントがあう位置が近くなりすぎませんでしょうか。あ、でも無限遠を見つけ出せば、遠景はある程度ピントがあうんでしょうか…

メタボ明鏡止水さん
おお、行かれたのですね。私も今から楽しみです。
断熱シート、しっかり用意したいと思います。充電器は待機場所でも持参したいと思います。バッテリーは、知人から借ります。背中を押してもらってありがとうございます(^_^;)

>撮影に夢中になりすぎず、生の目で雰囲気を味わうことも忘れずに!
>(自分は慣れてないせいもあって撮影に夢中になりすぎもう少しゆっくり見れ
>ばよかったとちょっと後悔してます)
そうなんですよねえ…いろいろ考えているんですけど、一番楽なオプション、「プロに撮ってもらうサービスを購入する」を選択しようかなという気もします。確実だし、自分は楽しめるし、三脚持って行かなくていいし…

書込番号:12197365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/11 12:57(1年以上前)

遠景の山でしたらほぼ無限遠といっていいと思います。

書込番号:12198556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/11/11 16:07(1年以上前)

オーロラボーイさん
では、なるべく遠い山にピントをあわせておくのが重要になりそうですね。大変参考になる情報をありがとうございます!

書込番号:12199149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/12 22:55(1年以上前)

G2には"MFガイド"って機能がついていてMFの時に
焦点距離の目安が出るんですが…GF1には無いんでしたっけ?
すいません実機持ってなくての書き込みで失礼します

書込番号:12206102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/11/14 13:58(1年以上前)

ゆうじゅう ふだんさん 
マニュアルアシスト、ついていました…情けないことに、よくその重要性を認識していなかったようです。一応自分も使用してみたことはあるんですが、あんまりうまく扱えず、EVF頼りな時が多かったのです。ただ、オーロラは非常に動きがありますので、使えるかどうか…

MFでファインダーか液晶を覗いて確認して撮る、というよりも基本的に無限遠にセットしてF値とISOを決めて、あとはオーロラが出てきたらSSを分けながらシャッター押すだけ、というふうに考えていました。その点ではフィルムカメラの(無限遠のメモリが分かりやすくついている)明るいレンズを使用した方が楽なのかなあ、という気もするのです(FM2です)。

ところで、皆様はどの程度のF値のレンズをお使いになりましたか?あんまりISO感度はあげたくないのですが、画角を考えて14mm/F2.5か、7-14mm/F4のどちらをレンタルして持って行こうか悩んでいます。超広角ズームのF4という値、どう見るべきか…広角単焦点の方ならF値は問題なさそうですが。

書込番号:12214639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/11/19 17:18(1年以上前)

皆様、参考になる御意見をたくさんいただきありがとうございました。大変勉強になりました。

結論として、GF1とFM2の2台態勢で行こうと思います。持っていない超広角レンズなどはレンタルでしのぐつもりです。差し当たり、FM2に14mm/F2.8、GF1に7-14mm/f4を考えています。
来年が楽しみです。

書込番号:12240495

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング