
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2010年8月24日 13:54 |
![]() |
5 | 3 | 2010年8月24日 15:31 |
![]() |
9 | 10 | 2010年8月23日 12:18 |
![]() |
47 | 17 | 2010年8月25日 21:17 |
![]() |
11 | 12 | 2010年8月21日 09:58 |
![]() ![]() |
13 | 19 | 2010年8月23日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
こんにちは
GF1のホールドを良くしたくて、グリップを付けました。
想像していたより効果は大きいです。
台座で高さが増しますが、小指も使って握れるので楽です。
MFやズームが格段にやりやすくなりました。
バッグから出す時も取り出しやすいです。(すべり落ちる心配が減る)
重さは95gです。
底面を覆ってしまうので、バッテリーやSDHCカードの交換時に外さなければなりませんが、付け外しもダイアルなので簡単です。
少々遊びがあるのでグリップ部の裏側にテープを貼ろうと思っています。
またねじ穴は左側に空いています。
ただ、LVFと一緒に付けるとG1より背が高くなります(^^;
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20100715_380229.html
2点

ShiBa HIDEさん こんばんわ。
確かにかっこいい!っすね。
当然、ホールド性も格段と良くなると思います。
一つ思ったことが、GFの小型軽量がスポイルされてしまっているので、私は躊躇しますが、
ShiBa HIDEさんはG1もお持ちなので、この状況ですと、G1で良いのじゃないかと・・・。
あ、別に否定している訳ではなく、当方G1・GH1を欲しくても持っていないので、そういう
人向けの一品に思えたものですから・・・(笑)
実際この状態で、G1・GF1との比較でどれほどの大きさの違いとなるのでしょうか?
書込番号:11802641
1点

NONTA3さん
お誉めいただいてありがとうございます。
質感も結構良くて、高級感があります。
ぷれんどりー。さん
私もそう思って、MFやズームレンズはG1に着ける事が多かったのですが、最近パンケーキでも夕暮れ時にはMFを使う事が
多くなりまして...
また旅行など2台体制になった時に、バリアングルのG1は記念撮影用に広角ズームを着けっぱなしにして、GF1で
マクロレンズや望遠ズームを使ったりします。
(また主人がG1持ってズンズン行っちゃったり...)
さらに2台体制は便利ですが、入れ替える際に何度かGF1がすべり落ちかけ...
多分いつかは落とすだろうとの予感がしました(^^;
それから非力な私はいつも写真が傾くのですが、水平に保つのが楽になりました。
そもそも私はオプション好きなのです♪
GF1は外見的に、いろいろと遊んでみたくなるカメラです。
> GFの小型軽量がスポイルされてしまっているので、私は躊躇しますが
その通りです。
重さは握りやすくなった分気になりませんが、高さはG1と同じ(写真参照)
でも、パンケーキ以外のレンズを付けるとGF1もけっこうかさ張るので、私は小ささへのこだわりはありません。
撮影のしやすさからG1の出動回数が増えていましたが、これでGF1も平等に使えそうです。
書込番号:11803094
2点

ShiBa HIDEさん
ホワイトとGF1良いですね。
グリップ感も良さそうやし。
なかなな、カックええやん!
書込番号:11804563
1点

ShiBa HIDEさん、こんにちは。
グリップの感触、良さそうですね♪
私もGF1白+パンケーキなのでとても参考になりました。
(G1も欲しい・・・。)
それと、パンケーキのフードはどちら製でしょうか?
レンズの外径より大きいように見えますが・・・。
書込番号:11804744
1点

ShiBa HIDEさん、はじめまして。
私もShiBa HIDEさんと同じG1とGF1の2台体制ですが、GF1はパンケーキレンズ以外あまり装着していません。
これなら望遠ズームを着けてもバランスよくなりそうですね。
なにより、白ボディに黒革が相まってかっこいい、、、
ちなみに私は純正の革ボディケースを着けていますが、グリップ感は上々です。
たまに脱がすと、一回り小さく見えて新鮮な気分になります。
書込番号:11805687
1点

nightbearさん
ありがとうございます。
実用性で購入したものの、GF1のイメージに合っていて良かったです。
黒兵衛パパさん
これは八仙堂の高級レンズフードです。
パンケーキ用ですよ。
新型レンズフードというのもあって、どちらが良いか悩むところです。
安くて軽いのでいいですよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/b9e2b5e9a52.html
書込番号:11805711
0点

ShiBa HIDEさん
カック良いフード沢山有りますね。
このフード、スプリング式になってるんですかね?
書込番号:11805738
0点

カリッコさん
私もボディケースは持っているのですが、ショルダーストラップが邪魔で外してしまったので、着けなくなりました。
気分転換にまた着けるのもいいかも。
ちょっとハードになりすぎなので(^^
純正以外にも、今はいろいろとありますね。
望遠ズームは、すごく使いやすくなりますよ。
高さが増すので、見た目も良くなります。
私はよく一脚を使うのですが、ねじ穴がずれるのでズーム操作の邪魔になりません。
真ん中の方が安定感がありそうですが、右手のみでホールドすると逆に安定します。
nightbearさん
ねじこみ式ですよ。
書込番号:11805883
0点

ShiBa HIDEさん
やっぱりそうでしたかー!
付けてられる、フードカック良いんですが、
ネジ込みは、携帯制がちょっとね。
書込番号:11805904
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
このパンケーキレンズキットについているパンケーキレンズ、LUMIX G 20mm/F1.7 ASPHの描写があまりにもいいので、買ってしまいました。
35ミリ換算40ミリの単焦点レンズは初めてですが、とてもいい感じです。
最短撮影距離が約0.2mというのがもう少し近ければなおいいんですが、一眼レフだとやはりマクロはマクロレンズってことで、そこは納得しています。
そういうわけで、マクロはGDR3に任せることにします。
それにしても、レンズの希望小売価格が52500円、実売でも34,000円近いのですが、レンズキットで48,000円・・・
ちょっとお買い得な感じのレンズキットですね。
これからいろいろ撮ってみたいと思います。
3点

ご購入おめでとうございます♪
ボケの感じもいいですね(^^)
書込番号:11797942
1点


このカメラを使い始めてよくわからなかったのが、EX光学ズームってどうやって設定するのだろう?という点でしたが、画像サイズで指定するのですね。これは盲点でした。
EX光学ズームを利用すると、マクロの代用になるかもしれないと考えたので今度試してみようと思います。
それにしても、標準ズームレンズのほうもなかなか写りがよさそうなので、欲しくなってきました。
それほど高くないし来月あたり買ってるかもしれません・・・
書込番号:11806191
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
LUMIX DMC-GF1 ツインレンズセット
パンケーキ+ボデイを購入しようと、キタムラネット見たら…
71,800円 下取りありで-5,000円
LUMIX G VARIO 14-45mm も付いてるじゃありませんか!
安くないですかコレ。どう思います?
シェルホワイトかエスプリブラックか…
買うならどっちが良いですか…
誰か背中を押して下さい…
0点

デジカメオンラインならもう少し安いみたいですが、十分安いんじゃないですか?お気に入りなんでしょ?キタムラが近所にあれば安心感もあるし、ここは思い切って「ポチッ」と逝っちゃいましょう(無責任!)。私ならエスプリブラックかな。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:11794165
0点

ホワイトも黒の張り革するとかっこいいですよ。
早くお仲間になりましょう♪
書込番号:11794306
0点

男カメラにするならブラック。
お洒落に持ちたいなら白ですね。
同じGF1でも「別物?」と言うくらい魅力的です。
安い!ド〜ン!!!(冗談抜きで我慢してると良くないですよ。最高の組み合わせです。)
書込番号:11794915
1点

清水の舞台、飛び降りても死んだ人いない様だし、思い切って両方買う。
「白黒はっきりつけろ」と哀川 翔も言っている。
書込番号:11796056
0点

やっぱ、清水の舞台は見るだけがいいと思います。
飛ぶなんてとんでもない!
書込番号:11796130
2点

白か黒、悩みどころですよね〜。
私も最初は「カメラと言えば黒だろ!」と思いブラックを購入しましたが、最近になって白が欲しくなり、ヤフオクで未使用品のボディーを落札してしまいました。
ブラックには14-45を、ホワイトには20mmのパンケーキをつけて、使い分けをしています。
ヤフオク見てると未使用品のボディーが20,000円程度で落札できるので、私と同じように白黒2台持ちと行きましょう!
書込番号:11796297
0点

今後の使用予定はパナ純正やオリのマイクロフォーサーズレンズだけでしょうか?
上記の使い方だと黒色ボディに黒色の貼革キットの組み合わせがお勧めです。
目立たないけど質感は向上するし、渋くて格好いいですよ。
銀色のオールドレンズやチタンカラーのレンズで遊ばれる方だと白い色も
良いかもです。
書込番号:11796735
0点

コセイとアズ様へ
DMC-GF1Cの御購入おめでとうございます。
パナ機は操作性が良いので使っていて楽ですね。
価格帯からは信じられないぐらい良く出来たカメラですので、
しっかりと使ってあげてください。
私もAFの使えるレンズ装着時はGF1Cの出番が多いです。
書込番号:11800976
0点

早速、飛び降りないで済んだ「清水の舞台」を撮影されては如何でしょうか?
書込番号:11801205
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
昨日キャッシュバックの5千円が郵便局から届きました。
買ったときの価格が57800円、ポイントが14%、キャッシュバック5000円だから
実質44708円となります。
発売当初のレンズキットの価格が9万円だったことを考えるとこの価格で利益でるのでしょうか?
まあそれはおいといて1年落ちで新品が半額で買えるならもう発売日に買うのは阿呆らしくなりますね。
7点

私も同じ条件で先月買いましたo(^-^)o
まだキャッシュバックの返信がこないので不安に感じてましたが、近々私のとこにも届きますねo(^-^)o
このカメラを安く買えて凄く嬉しいですo(^-^)
書込番号:11791725
3点

こんにちは
ポイントは直接メーカーには響かないかも。
これ位ヒットすれば十分利益が取れてると思いますよ。
キャッシュバックは利益還元策でしょう。
書込番号:11791753
0点

しかし安いですよね。最初は9万円してたんですか!?
現在半額ですね。まぁこういうのは「儲けれる時に儲けとけ」かもしれませんね。
現在は底値というのもあり、あまり差のない新作(GF2)出て買うよりこっちの方が
お得感ありますね。
結局、新型買っても「写りに保証なし」そして「不都合(あったり)」「値下がり」となりますから
賢く待つのが良いですね。
新しいもの好き、待ちわびた人には我慢できないでしょうけど。。。
KissX3→X4なんて馬鹿らしいですよ。
書込番号:11791798
3点

Nikon D3000はキットで35kくらい。
D3000が原価割れしていないのであれば、GF1はこれより安くても利益が出る筈です。
1年も経てば開発費も回収しているでしょうし。
(原価割れしていなくても、流通コストや人件費を考えると赤字かもしれませんが)
> 1年落ちで新品が半額で買えるならもう発売日に買うのは阿呆らしくなりますね。
逆に考えれば、ブランドとマーケティング戦略さえしっかりしていれば、利益は何倍にも膨れ上がるわけです。
日本メーカーが欧米メーカーを見習うべきところですね。
書込番号:11791800
2点

ミラーレス、最初の競合相手は同じ陣営のオリンパスだけだけだったし、オリは異常に強気の値段を出してたから、パナもそれほど安くしなくても売れたんでしょう
結果、ユーザーは高いものを買わされてたんだと思います。
今はソニーが参入しそれが売れているから、殿様商売もできなくなったし、適正な価格になりつつあるんだと思います。
書込番号:11791897
7点

>1年落ちで新品が半額で買えるならもう発売日に買うのは阿呆らしくなりますね。
いやー。
なかなか厳しいお言葉ですね。
発売前に予約購入した者としては・・・(笑)
実際私は発売日前日での購入で価格は71000円の5%ポイントでしたけどね。
早期に購入するメリットもあると思いますよ。
価格以外ですけどね。
結局1年前のモデルですから、直ぐにモデルチェンジしてしまうでしょうし。
そうなると、ついつい新しいものが欲しくなる。欲求は止められませんですからね。
価格も重要ですけど、自分が欲しい時期に一番安く買えれば良いんじゃないかな?
それが発売日であっても決して阿呆では無いと思います。
と思いながら、WX5を今から買いにいってきまーす。
書込番号:11791952
4点

じつは私、去年の9月にリコーCX2を今の時期に4万5千くらいで買いました。
それが今や1万8千円で買えるわけで、こちらは半額以下ですからね。
しかももうすぐCX4が出るっていうんですからもうわけがわかりません。
阿呆というのは自分に向けての戒めの意味を込めて。
書込番号:11792016
3点

マーケッティングの基本
◎高く買う客にはできるだけ高く売る。
◎差別化要素の最後で最強の手段が価格。
という昔からのセオリーを順次こなしてますね。
パナも今までの値段の下落傾向から、今の価格は折り込み済みでGF2で同じことをするのでしょう。
買い手側のジレンマ
◎モデルチェンジ直後に買うと、価格下落に後悔する
◎安くなってから買うと モデルチェンジで後悔する
すなわち、何時買っても後悔する。も健在です(^ ^;;
私は6.4万円で買いましたが、すでに3万ショットくらい使い倒したので元は取ったつもりです。
一方 パンケーキレンズの価格は発売から8千円くらいしか下落していません。今や、GF1Cは、パンケーキレンズのおまけボディとして、オリンパスPENユーザに買われるケースが多いのかもしれませんね(^ ^;;
書込番号:11792175
3点

ぷれんどりー。さん
発売前にしては安いじゃないですか。
私は12月末で7万円でしたよ。
キタムラで買いましたけど、白だと通販でも同じくらいの値段でした。
最終的には付属のレンズ価格までは下がるようですね。
待てる人はお得ですが、待てないのも人情(^^
こうも下がると、逆にコンデジが高く思えます。
防水コンデジを買おうと思いつつ...買えません。
書込番号:11792289
3点

掲示板当を見ていると欲しくなりますが、どれだけ我慢できるかで
購入価格は大きく違うと思います。
書込番号:11792451
1点

こんにちは.
パナソニックは利益を出してると思います.
こういうコンシューマ製品の製造原価はおそらく定価の10%から20%くらいと想像します.
企業の目的は利益を上げて株主に還元することですから,安売りに合理的な理由が無いと株主代表訴訟(今は1万8千円で出来ます)の対象にもなりかねません.
もしもそれが特定の役員の責任となれば特別背任でその役員の私財で損失を補填しなければならなくなる可能性も出てきます.
大丈夫,パナソニックは儲かってます.
書込番号:11793332
1点

とりたてて撮りたいモノがないなら、型落ちや生産終了になって値下がりしてからでも良いのでは?
この1年間(弱)で撮ったモノは、プライスレスです。
書込番号:11795634
3点

現在の会計上、製品の開発費は一年で回収しなけらばなりません。
開発費を回収した上、その分は安くなる。まあ、それ以上に安いのは当初の先行利益を減らしてのソニー対策。
Frank.Flankerさん仰せの通り、オリンパスが強気の高値戦略で、あえて下げる必要がなかったのも事実。
プラスチッキーなNEX3より安くて質感も高い。GF2も当面高いので買うなら今。
書込番号:11796096
2点

こんにちは.
>現在の会計上、製品の開発費は一年で回収しなけらばなりません。
その会計年度で発生した開発費(人件費,試作費,試作試験費等)はその年の損益計算書に費用として計上されると言うことですね.
簡単に言えば...
製品ライフで見れば製品価格に対する,固定費(開発費,販管費,本社費用等)と変動費(製造コスト等)から損益分岐点が決まり,それ以上に売れた分が利益になります.
そこから目標利益に対する目標販売台数が決まります.
更に利益を出すために固定費の削減(リストラ,設備効率化)や製造コスト削減等の施策が行われることも有ります.
一般に学習曲線により製造台数が増えると製造コストは下がります.
書込番号:11798205
1点

誤:製品の開発費は一年で回収しなけらばなりません
正:製品の開発費は一年で回収しなければなりません
*****
PENユーザーがレンズ欲しさに買える価格。それにしても安い。
書込番号:11801218
1点

ボディだけ4万1000円程度で購入して、5000円のキャッシュバック。
実質3万6000円です。
キャッシュバックは在庫整理ですね。
死蔵するより、早くさばいた方が良いという考えです。
不良在庫を抱えることを思えば、十分利益は出ていると思います。
書込番号:11811490
1点

ボディであまり利益が出せなくても、何割かの人がレンズやアクセサリーを追加購入してくれれば御の字でしょう。
書込番号:11812325
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
現在CanonのX2を使っています。
主な使用レンズは タムロンのB005とB003の2本で風景やスナップなどを撮っています。
近々子供が生まれることもありサブカメラとしてこちらのパンケーキセットか
ソニーのNEX-3or5の2機種で迷っています。(動画は別途ハンディーカムを購入します。)
本来なら、X2に28mmF1.8USMを買い足すのがベストでしょうが カミさんがどうしても1眼レフの持ち方が好きでは無いらしく(重いのと色が黒しかない)のでEFレンズと値段の変わらないどちらの機種を買った方が良いかアドバイスをいただきたくて書き込みました。
個人的には、物理ダイヤルになれてしまってますが機能がたくさんある素子の大きいNEXの方が良いなあと思ってますが、カミさんは白があるのと握りやすいGF1になっています。
0点

>カミさんは白があるのと握りやすい・・・・・
迷う必要ないような・・・・・。
(どなたがおもに使われるんでしょうか?)
書込番号:11785953
2点

スレ主さまへ
カミさんに よいしょ しないと ・・・
GF1C 白 かな! と思いますが 1〜2万円までのコンデジにして
スレ主さんは NEX−3 〜〜
書込番号:11785960
0点

回答ありがとうございます。 いくつか追加訂正します。
現在カミさんは フジのF200EXRを使ってます。 暗いところというかTDRでの撮影がメインの為(^^ゞ
私も、仕事柄室内での資料撮りがメインの為DSC-HX5Vを先日購入しおまけの動画撮影に感動しましたが音がカスカスのためビデオは専用機を買おうとなりました・・・
横道にそれましたが、カミさんの話はX2で一眼レフのボケの良さは分かってる! でも重いし持ちづらい・・・ なので一眼(ミラーレスとは分かっていない)と言われてるこの機種で良いじゃないか?との事です。
この機種でもきれいにボケが出て、夜景に(パレード等で)は綺麗に撮れるのでしょうか?
たぶんF200は使わなくなることはわかりきってるので・・・
デジキャパ等を読むと 素子の大きさとレンズでボケと高感度時の絵が変わると描いてあったので個人的にはNEXの方が良いんじゃないかと思って書き込みました。
書込番号:11786013
0点

>くいしんボン♪さん
私とあまりにも似ているので書き込みします。
私も現在2児のパパです。
私はX3とGF1使っています。
レンズもB003、B005、コンデジも200EXR、またEF28,,/f1.8も使っています。
よく似ていますね〜。
まだ「近々生まれる」の事なので、もう少し待って本当に必要な時に買うのが一番です。
赤ちゃんなのでフラッシュは厳禁です。(200EXRのフラッシュは優秀ですが止めましょう。)
また産まれたらかなり忙しくなるのでTDLはとうぶん無理かと。。
B005も優秀なので経費のためにもとうぶんこれで良いかと個人的に思います。
(また画質も安定しており良いでしょう。)
今買うならパンケーキセット(GF1)ですが、TDLの夜の夜景やら考えるとNEX3でしょう。
GF1は高感度に弱く、NEXは高感度におそろしいほどに強いんです。
しかしながら昼間画像はGF1のほうが個人的に圧倒的によくレンズ群も極めて優秀です。
余談ではありますが現在X3用にレンズ6本持っており、EF28mm/f1.8は室内用に重宝していましたが
GF1のパンケーキが見事に代役を果たしています。20mmは使いやすく、室内でも薄暗いレストランでも
オートモード(iA)でかなり綺麗に撮れます。EF28mm/f1.8に匹敵します。(超える事はないですが、、)
夜景=NEX、(レンズの種類はまださびしいです。)
昼間、子供、ポートレート=GF1
かなと思います。私もnexとは悩みましたよ。
結果GF1で満足しています。コンデジ感覚です。
書込番号:11786068
3点

現在のNEXのレンズでいいのならNEXでいいと思いますが、少し少なすぎる気もします。
発売予定も18-200以外は発表されていません。
将来発表されることを期待してNEX買うか、レンズがある程度揃っているGF1を買うかの
選択になると思います。
書込番号:11786303
0点

>パパ_01さん αyamanekoさん 霧G☆彡。さん じじかめさんアドバイスありがとうございます。
αyamanekoさん 霧G☆彡。のカミさんへのよいしょのアドバイスと
パパ_01さんのアドバイスであるようにF200でのフラッシュ撮影厳禁をと子育てに追われてTDRも行っている暇が無い事、ビデオカメラも別途購入する事も考慮して今回はGF1Cを買うことにしました。
作例なんかを見るとボケが美しいEF28mmF1.8は地道にお小遣いを貯めて自分用に買いたいと思います。(^^ゞ
ありがとうございました。
書込番号:11786552
1点

>くいしんボン♪さん
こんにちは。
老婆心ですが2つほど。。。
1.財務省の許可が出るならぜひ一緒に14-45mmもお願いしてみる。
(※これはパンケーキとは全く違う使い勝手の良さでAF・動作音・写り・
色合いもかなり。値段もかなり安い。オススメです。)
2.EF28mm/f1.8よりも20mm/f1.7のほうが良くボケるかも。。EF28/f1.8に5万はもったいないかも。。。
以上です。
良い子育て写真撮れる事を願っています。
書込番号:11787251
1点

くいしんボン♪さん こんにちは。
私は断然GF1をお勧めします。
といっても持ってはいませんが・・・(購入予定です)
まずは、αyamanekoさんもおっしゃっています様に、奥様がメインであるなら、
ご希望を聞かれたほうが良いと思います。
気に入ったカメラであれば、たくさん可愛いお子さんの成長を記録してくれると
思います。
ここは性能云々よりも、好きな道具で楽しみながら写真を撮るほうが、良い結果に
なると思うので。
パンケーキ20mm、本当にいい描写ですね
私も早く欲しいです♪
因みに、EF28mm/f1.8は以前使っておりましたが、APS-Cではなくフルサイズで使ってみて
ください。
感動しますよ!
稚拙な写真ですが参考に貼っておきます。
書込番号:11787351
1点

私もGF1に興味を持っています。もう解決済みのようですが、APS-Cとフォーサーズのボケに違いの話が出ていましたので口を挟みます。GF1とNEXそのもの比較ではありませんが、ニコンの
DX(APS-Cサイズ)とフォーサーズ、フルサイズのボケの大きさを計算したことがあります。実際に撮影しての比較もしました(下記ご参照)。
http://www.wankana.com/Photo/format.pdf
結論から言うと、APS-Cとフォーサーズでは半絞りぐらいしか違わないようです。APS-CでF5.6ならフォーサーズでF4.5とか。従って、ボケの観点からは、明るいレンズがラインナップにあるかどうかの方が重要だと思います。マウントアダプターを使って一眼レフ用のレンズをマニュアルフォーカスで使う覚悟があれば、どちらでも良い話ですが。
書込番号:11787464
2点

野外スナップならGF1+パンケーキお勧め。
被写界深度を浅めに撮ろうとしたり少しクセ有りますが、撮影した感じは小型一眼っぽい雰囲気ありますw
フジからの乗り換えなら余り違和感が無いと思いますし丁度良いと思います。
あと、実は動画の長尺が撮れるのが一番嬉しくて、パンケーキだと2時間以上の撮影が楽々可能です。
動画はいらないと書かれてますが、レンズ補正も効いて結構動画が撮れるデジカメなので購入したら使ってみて下さい。
ただし、暗い室内を広角でとか言い出すと一転NEXの方が良さそうですよね・・
ちょっと触手が動き出してるんですが、先程NEX見てたら思わずD3100のカタログ見て迷ってる自分が居ましたw
書込番号:11788018
0点

今日、新宿のヤマダ電機に行って買ってきました。
パパ_01さんのアドバイスもあり、標準レンズの14-45mmも一緒に買いました。
値段は、本体とパンケーキセットで56200円のポイント21%で標準レンズが19800円に保険やポイントでフィルターと保護フィルムとレンズを割り引いて70000円ほどで購入出来ました。
販促品のバッグは貰えませんでしたが、ミニ三脚と標準サイズの三脚をつけてくれました。
>gatuさん
お子さんの写真良いですね〜 可愛くて綺麗にボケてるし♪ やはりフルサイズですか・・・ いつ買えるか分かりませんが5Dmk2(貯まる頃にはmk3かな?)が買えるように小遣いをコツコツ貯めます(^^ゞ
>Kanaoさん
分かりやすい資料ありがとうございます。 なかなか奥が深いですねセンサーサイズとボケに関しては・・・(^^ゞ
>WaterGrassさん
2時間以上も動画撮れるのですか? 自分のコンデジHX5Vだと40分位が限界なのでちょっと楽しみです。お店の人にも高感度はNEXに分があると言われました・・・ 今回はカミさんメインなのでこちらにしましたが(^^ゞ
今回 私自身が、年明けに体を壊して入院の看病を身重ながらもこなしてくれたカミさんへのプレゼントって事でもあるので、皆さんのアドバイスでよい買い物が出来て良かったです。
ただ、私の小遣いがだいぶ無くなったので しばらくお昼はワンコイン以下になりそうですがw
書込番号:11790049
1点

>くいしんボン♪さん
おはようございます。
パパ_01、職場からです。
ご購入おめでとうございます!(速いですね!)
値段的にもおまけと保証を考えると良い買い物しましたね。
ライブビュー一眼なので使い始めは違和感あると思いますが、(こんなもん?みたいな)
その内その便利さをつくづく感じると思います。(特にレストラン、人の多いところ。)
そして撮影が終わる時に感じる事、、、「軽いから手が疲れてない」です。
このカメラは個人的に需要があり大活躍です。
14-45mmもご一緒の事、活躍してくれると思いますよ。
そのレンズはAFも速く、静かなのでストレスも全然たまらず、
気持ち良くシャッター切れると思います。(色は濃厚なのにヌケ・キレが良い。)
手ぶれ防止が付いてるので室内でも14mm側では全然OK。
このカメラの何よりも良いのは「iAモード(全自動)」で屋外も室内も綺麗に撮れてしまう
事なんですね。(いちいちファインダー覗かず気軽にカシャカシャと。)
今までKissで必死にISO設定、絞りをその都度、考えながら撮っていたのは。。。
GF1はコンデジ感覚で一眼画質です。
それでは子育ても頑張って下さい。
書込番号:11791264
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
一眼レフもデジタル一眼も使ったことないのですが…
PEN EP-1.2 と GF1 の違いの一つに本体に手ぶれ補正がついているかいないかとあったのですが。。
GF1の手ぶれってどの程度なのでしょう?
扱いは難しいのかな…
甥っ子の運動会に検討中なんですけどコンパクトなのがよくて迷ってます。
1点

普通の人が昼間の屋外で使う分には、手ブレ補正の差はほとんど感じないと思います。
運動会だと、望遠レンズが無いと辛いのでWズームキットを買わないとキビシイです。
(40-150mmとか55-200mmとか、数字の大きいレンズの付いたやつです。)
書込番号:11785571
2点

R2-400さん。早速の返答ありがとうございます。
ちなみに手ぶれは室内でも問題ないですか?
総合的にオリンパスE-P1と比較して好みで選んでもそう大差ないと思ってもいいんでしょうかねぇ。。
何度も質問すいません。
書込番号:11785644
1点

パンケーキレンズだとF1.7ですから、室内でもシャッター速度稼げますし、大丈夫ではないでしょうか?
手振れ補正ないGRDやDP1などでも、持ち方など慣れてしまえば手振れ補正なくてもあまり問題ないです。
書込番号:11785715
3点

ん〜室内撮影ってゆーか、その場の明るさに左右されることが大きいので…
暗いとシャッタースピードが遅くなります。
シャッタースピードが遅いと手ブレが防げたとしても被写体ブレ(被写体が動いてる場合)をしてしまいます。
シャッタースピードを上げる方法として
ISO感度をあげる、明るいレンズを使う(Fの数字が少ないレンズ)が一般的ですね。
それ以外では室内を明るくするか、フラッシュを使うにかになります。
私の説明でわかるかなぁ(>_<)
書込番号:11785722
1点

みなさんありがとうございます。
参考になりました!
あとは自分が使いこなせるかどうかですね…
購入したら練習します!
書込番号:11785771
1点

ななこ217さん
手ぶれ補正も大事ですが、
レンズがね。
書込番号:11785951
0点


GF1とE-PL1持ってますが、標準ズームではパナソニックの方が手振れ補正効果が高いと感じてます。
パンケーキでは明るいレンズのため 高速シャッターが使えるため かなり有利です。
書込番号:11787489
0点

ありがとうございます!
GF1とE-P1の比較お聞きしたかったんです。
とりあえず低コストで押さえたいからGF1で考えてみます。
とっても参考になりました!
書込番号:11788828
0点

ななこ217さん
決定ですかー!
後は、カラーですね!
書込番号:11788862
0点

ななこ217さん
もうGF1を手に入れましたか?
もしかしたら“いまさら”になりますが
>甥っ子の運動会に検討中なんですけど
ということなら
G1ダブルズームの在庫処分を見つけるか
G2ダブルズームの方が良いような気がします。
運動会では、動く被写体である事と
望遠レンズが必須になる事を考えると
ファインダー付きのカメラで
望遠ズームキットであった方がよろしいかと。
コンパクトなカメラをご希望のようですが
撮影目的を考えると、GF1では役不足です。
GF1はスナッパーとしては非常に良いカメラで
パンケーキも優秀な描写なんですけどね。
G1、G2なら一眼レフよりはコンパクトです。
書込番号:11794861
1点

シンバシ27さん。
私にとっては大きい買い物なのでまだまだ検討中です。
甥っ子達の為にデジカメよりおしゃれな写真を残してあげたくて…
プロ並みにきれいじゃなくていいからどこでも持っていけるコンパクトなサイズにこだわってます。。
皆さんにアドバイスしてもらったので運動会はとりあえず諦めようかと。。
日常の子供達をいっぱい撮ってあげたいです(^_^)
ただ、検討してるなかでまた質問が…
標準ズームレンズ14-45mmはどういうシーンで活躍するんでしょう?初心者に必要なのかな。。?と。
ここでまた質問も何なんですけどm(_ _)m
書込番号:11794994
0点

ななこ217さん
そう言う事で有れば、
コンデジよりええかもしれんね。
レンズ交換出来れば、
楽しく、変った効果が有りますからね。
書込番号:11795008
0点

>標準ズームレンズ14-45mmはどういうシーンで活躍するんでしょう?初心者に必要なのかな。。?と。
m4/3撮像素子の場合35mm換算で×2なので14-45mmの場合、28-90mm
つまりコンデジの広角からの3倍ズームに近い画角です。
パンケーキは明るい(F=1.7)レンズですが、換算40mm固定なので
撮影者が移動する必要があります。
書込番号:11795071
1点

ななこ217さん
ええやん!
わしは、アーバンレッドですわ。
書込番号:11796366
0点

コンパクトな一眼で
>運動会はとりあえず諦めようかと。。
日常の子供達をいっぱい撮ってあげたいです(^_^)
と言うことでしたら
GF1+パンケーキは、ベストですね。
パンケーキ20mmなら
自身が動くことで
なんとか14〜45mmの範囲もカバーできますよ。
多少広角側が厳しいですが・・・
とりあえずパンケーキセットを買われた方がお得ですので
ズームは必要性を感じたら手に入れるようした方が得策かと。
私感ですが
GF1にズームを付けると
GF1のコンパクト性がスポイルされてしまうので
私はあまり好きではありません。
加えて、ズーミング時にはどうしても
ファインダーが欲しくなってしまいますので・・・
ところで
レッドも良いですよ!
書込番号:11800108
2点

シンバシ27さん。
ありがとうございます!
初心者にわかりやすい説明で参考になりました。
レッドは高級感あって綺麗ですね!
子供達に会えるまでまだ時間があるので店頭で実際にみて決めた方がよさそうですね!
書込番号:11800728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





