LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

スカイプとかに使いたいのですが、できますか?

http://twitpic.com/3b8pxf

書込番号:12724024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/01 11:31(1年以上前)

無理です。

書込番号:12724036

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2011/03/10 10:55(1年以上前)

サンコス!!!

書込番号:12767236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

操作について

2011/03/09 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 happypinkさん
クチコミ投稿数:4件

先日オクにてパンケーキレンズキットを手に入れました。
色々触っているうちに疑問が出てきたので、ご教示願います。

P・A・S・M・C1・C2モードの時に、ISOやWBなどのボタンを押すと、
必ず測光モードの画面(真ん中に□)になります。
SCNの時にはちゃんと「ホワイトバランス」や「Fn」に当てたモードが出てくるのですが、同じように作動しないのです。
これはこういう仕様なのでしょうか?
SCNのように、簡単に設定画面が出てくると説明書にはあると思うのですが・・・。
もしかして故障かなと思い、書かせていただきました。
デジイチは初めてで素人です。
説明が分かりにくくてすみません。
11日から海外旅行に持っていくつもりで購入したので、メーカーに問い合わす時間がなくて困っています。
よろしくお願いします・・・。

書込番号:12762655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/03/09 11:25(1年以上前)

簡潔にお答えしますと、happypinkさんの設定がそうなっております。
変更されたいなら、MENU/SETボタンを押して、上から3つ目のカスタムメニューの中のダイレクト1点AF移動をOFFにして下さい。
これでそれぞれのボタンに割り当てられた設定が可能です。
その代わり、AFポイントの移動が面倒くさくなります。

私は、ダイレクト1点でほぼ撮りますので、ONの状態のままですが。
海外旅行で良い写真が撮れたら、作例として是非、スレ立ててください。
期待してますよ〜♪

書込番号:12762795

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 happypinkさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/09 11:56(1年以上前)

ふれんどりー。さんへ

お早いご回答、ありがとうございます!
その通りですね。胸のつかえが取れ、ひと安心しました!
初歩的な勘違いでしたね、お恥ずかしい・・・
でも、これで心おきなく撮影を楽しめそうです。
ほんとにありがとうございました!

(素人撮影なのでスレ立てなんて恐れ多いです・・・^^;)

書込番号:12762876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

◎GF1の発色調整はどうですか?

2011/02/27 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:40件

GF1を使いはじめてから、実際の色を忠実に再現していると思う反面、何か地味な、おとなしい、色ノリが悪いのではという印象を持ち続けてきました。もう少し記憶色に近づけないものかと。
そこで、あれやこれやといじくっているのですが、今の時点でフイルムモードを「スタンダード」から「ネイチャー」にして、WBも微調整して、やっと自分のイメージに近づいてきたように感じます。

(現在の設定)
◇フィルムモード→ネイチャーで彩度−1
◇WB→AWBでAに+1

みなさんは、僕と同じような印象を持たれませんでした?
その時には、どのような調整をされているのでしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:12715321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2011/02/27 16:04(1年以上前)

色の感覚は個人差があって難しいですね。

数年前のパナ機は、派手目であったと思います。中でもグリーンの色が
私の感覚と合わない時があり、調整していました。

現在のパナ機の色再現はいいと思っていますので、スタンダードのままです。
キヤノンの7Dも使っていますが、色の傾向は似ていて違和感ありません。

派手な方が好きな人は、調整またはRAWで撮って現像がいいですね。

書込番号:12715391

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/28 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

GF1

GF1

FZ10

FZ10

kizuna55923さん、こんにちは。
私はGF1の設定をMY FILMEで
コントラスト+1
シャープネス+1
彩度+2
NR±0
で使っていますが、メインで使っているのがペンタだからか、
おとなしめの写真が多いなぁ〜というのは感じています。
過去FZ10を使っていた時には、そんな印象はなかったのですが。
まだまだ追い込みが足りなさそうです。
普段は撮って出しですが、何かに使おうという時には、
PaintShop使って、トーンカーブいじったりレタッチすることもあります。

書込番号:12718910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/02/28 19:17(1年以上前)

当機種
当機種

DOLL1

DOLL2

さまざまなアドバイス参考になります、ありがとうございます。

◎ひかり屋本舗 さん
 早々のアドバイスありがとうございました。ひかり屋本舗さんのHPで大変綺麗な写真を拝見させてもらいました。写真を見てますと、本当に言われているように、淡白な色合いだとは感じませんね。却って落ち着いた感じで安心感を覚えたりします。

◎やむ1 さん
写真アップありがとうございます。心がウキウキするような絵ですね。
 フイルムモードは「スタンダード」をお使いなのでしょうか?それにしても彩度+2には驚きました。今度試してみます!


現在の設定(◇フィルムモード→ネイチャーで彩度−1、◇WB→AWBでAに+1)に更にシャープを+1して撮影してみました。若干オレンジが赤よりに出ましたが、ほぼ同発色を得られたのではないかと思っています。
屋外で色がどう出るか、今週末が楽しみです。

  

書込番号:12720876

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/28 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタンダード:彩度+2

ダイナミック

ノスタルジック

バイブラント

kizuna55923さん、こんばんは。
室内照明下なので、また違った印象ですが、
kizuna55923さんを参考に、撮ってみました(^o^;
(お雛様には案外ノスタルジックが面白いと思いました)
私は、MY FILM1に先の設定を登録して普段使っています。
フィルムモードはスタンダードになるのでしょうか。
メインで使っているペンタK-7はナチュラルをベースにしてますので、
特に彩度が高い画が好みってわけではないと思います。
現実色よりも、記憶色というか印象色?が好みなのもあるのかもです。
ただ、彩度+2はちょっとやり過ぎかも知れません・・・

書込番号:12721506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 11:54(1年以上前)

kizuna55923さん こんにちは
同感です。確かに自然な発色ですが何か物足りない感じです。
僕はGF1とE-P1を使ってますが、かなり発色の違いを感じています。
どちらかと言うとE-P1の発色の方が好みで、その発色に近くなるようにGF1の発色を
調整して使っています。

GF1の発色調整
フィルムモードVIBRANT でコントラスト-1
AWB微調整 A寄りに+1
ちょっとこってり系かも知れませんがとりあえずこれで使っています。

経過はこちらに書いてます。
http://honobono3.jugem.jp/?cid=46006

書込番号:12738086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/03/04 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NAT_1

VIB_1

NAT_2

VIB_2

いっぺさんさん

こんばんは。
ご推薦の発色調整(VIB、コントラスト-1)で、現在設定の発色調整(NAT、彩度-1)と撮り比べてみました。
E-P1ってこのような発色なのですね。深みを感じるこってりには、魅力を感じてしまいますね。

お教えいただいた「経過」は、後ほどゆっくりと拝見させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:12740817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

GF1便利グッズ

2011/03/01 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

GF1利用者のみなさんこんにちは。
GF1のコンパクトさは素晴らしいですね。
それでいて、かなり写りもいいので、カメラとして満足して使っています。
私のGF1には、マンフロットのModopocket797という三脚?を付けっぱなしにしています。
いずれコンデジ用にと購入していたものですが、
あまりにもGF1にぴったりなので、ここで紹介させてください。
(マンフロットの関係者ではありません・・・(^o^;)

Modopocket797をつけたまま折りたたんで、エレコムのケースにもすっぽりと入ります。
開くと結構しっかりと安定した三脚替わりになります。
上下にも簡単に動きますし、硬貨が1個あれば左右にも簡単に動きます。
また、これを付けたまま、バッテリ・メディアカバーも開けられますので、
ほんと、常時付けっぱなしでも邪魔になりません。
長時間露光時とか、記念撮影時にも活躍してくれると思いますよ。
ただ、ズームレンズなど、フロントヘビィになるものは、厳しいと思いますし、
革カバーに関しても付けられなくなってしまいますが。

皆さんがGF1を使っている中で、
コレは便利だというグッズがあれば紹介して頂けると嬉しいです。

書込番号:12724370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/01 16:08(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20091105_338251.html

こちらでも紹介されてましたね。

書込番号:12724918

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2011/03/01 16:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

グリップに汚れが・・・T_T

向きも簡単に調整できます

蓋にも干渉しません

長時間露光もバッチリです

あれ?写真が見えませんね。
もう一度GF1にModopocket797を付けた姿と、
そのGF1で長時間露光で撮った夜景の写真を。

じじかめさん>
この三脚、なかなかの優れものだと思います。
高さ稼げないのはネックかもしれませんが。

書込番号:12724969

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2011/03/01 16:35(1年以上前)

僕も持っています。ウェストバッグの中に常に入れています。
でも、使ったのは、2,3度くらい・・・。常に付けっぱなしにすればもっと使うかも知れないですが、やはり、角張っている箇所に引っかかったりするので、常時取り付けはしていません。

書込番号:12724981

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2011/03/02 00:11(1年以上前)

gxb77さんもお持ちですか。
確かにちょっと出っ張りますし、
紐とかだったら引っかかりそうですね。
取り外してもコンパクトなんで、
カバンとかに放り込んでいても邪魔にならないのがいいです。

書込番号:12727357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/02 04:53(1年以上前)

やむ1さん
ゴリラポットは、どうかな?

書込番号:12727938

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2011/03/02 09:15(1年以上前)

nightbearさん、ありがとうございます。
ゴリラポッド、K-7用にSLR-ZOOMを使っています。
が、これ結構使うのに注意しないといけません。
置いただけだと不安定で、レンズから前にダイブする危険性も。
足の向きとか、重心とかをちゃんと考えないとダメです。
でもって、基本は何かに巻き付けて使う形になるのですが、
しっかり巻きつけないと、これもまたグルンと・・・
海の中にダイブするところでした。使ってる時もストラップから手が離せません(^o^;
あとは、グニャグニャ曲げれるのはいいんですが、ピンと伸ばすのが難しいです。
性格なんでしょうけど、グニャグニャのままだとなんか気持ち悪く・・・

と、悪い面ばかり書きましたが、
実際には、K-7ではかなり重宝して使っています。
手放せないアイテムの一つだったりしますよ。
GF1用には、このMonopocket797があるんで、今のところ不要かな?と思ってます。

書込番号:12728384

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2011/03/02 17:12(1年以上前)

ゴリラポッドですが、実は、大いに反省している出来事を披露します。レストランで食事後、会計を済ませてから、ニコンD3を付けて、同伴者2名と記念写真を撮影しようとした時です。会計カウンターに置き、D3のセルフタイマーでシャッターが切れた瞬間の振動で、ゴリラポッドの足が曲がって床に落下してしまったのです。

ヒヤッとしました。幸い、頑丈なD3は、無傷でしたが、ビッグサイズのゴリラポッドは、足の付け根にクラックが生じてお釈迦になってしまいました。それ迄、何度もD3で使っていたのですが、やはり、重量サイズカメラに使ってはいけませんね。(-_-;)

書込番号:12729862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/02 17:57(1年以上前)

やむ1さん
実は、まだ使った事無いんですわ。
マンフロットやつは、
買おうとしたんやけどなんか
止めてもうたんやわ。

書込番号:12730012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2011/03/02 22:29(1年以上前)

別機種

こんばんは。

レンズフードがエツミのE-6309なので、オリンパスのレンズキャップを奢りました。ちょっと太いのですが、オリンパス製のハンドストラップも。

コストより見た目仕様ですw。

書込番号:12731442

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2011/03/03 09:19(1年以上前)

別機種

みなさん、こんにちは。

gxb77さん>
D3危なかったですね。
マウント部、丈夫だとは思いますが、無理な力がかかると心配です。
ゴリラポッドも、FOCUSってのが今は出てて、かなり頑丈にできています。
これなら、多少は大丈夫かもしれませんね。
ただ、前述のように、レンズからダイブの危険は防がなければなりませんが。

nightbearさん>
使い方と、危険性をしっかり把握していれば、
ゴリラポッドもなかなかいい選択だと思いますよ。
Monopocket797もなかなかの優れものです。
次回検討するときがあれば是非。

T・B・さん>
見た感じは私のGF1と同じ感じに仕上がっていますねぇ。
私のGF1には、以下が取り付けられています。メインがペンタK-7なので、
ハンドストラップもPENTAXから選びました(^o^;

・ PENTAXハンドストラップO-ST991
・ ETSUMIフジツボメタルフード46mm
・ OLYMPUSレンズキャップ37mm

レンズキャップの前面は、何か加工されているのでしょうか?
オリンパスの社名が書かれていますよね。
あれを削るのが面倒で、そのまま使ってます。

書込番号:12733107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/03/03 09:36(1年以上前)

やむ1さん、こんにちは。(^0^)/

Modopocket797便利そうですね。私もGF1持っていて写真を楽しんでいるのですが、さすがに三脚までは持ち歩かないですね。

これならば、車の屋根にちょっと置いて撮影とか、簡単に出来そうですね。良いもの教えてもらいました。

ありがとうございます。
m(._.)m

書込番号:12733150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/03 09:57(1年以上前)

やむ1さん
注文しました!

書込番号:12733210

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2011/03/03 13:13(1年以上前)

スミマセン、ずっと商品名間違えて書いてますね。
Mono・・・ではなくModopocketでした。

むさのマントさん>
足の部分はゴムでカバーされてるんで、
車の屋根においても、傷の心配不要ですね。
結構気軽に使えると思います。ぜひご検討を。

nightbearさん>
おぉ、行動素早いですねぇ。
届いたら、色々と試してみてくださいねぇ。
結構遊べますよ!!

書込番号:12733823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/03 13:42(1年以上前)

やむ1さん
どうしょうか、迷ってたからな。

書込番号:12733912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2011/03/03 21:48(1年以上前)

スレ主様がアップされた画像です。コンセプトと色使いとフジツボレンズフードと37mmレンズキャップを真似させていただきました。ほぼすべてですね。ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=12510097/ImageID=834736/

ところで、私のレンズキャップはLC-37F BLK、価格度外視、見た目だけで選んだ限定品です。
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/012/item11063.html

書込番号:12735704

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2011/03/04 09:21(1年以上前)

みなさんこんにちは。

nightbearさん>
少しでもいいきっかけとなれば嬉しいです。
有効活用できるといいですねぇ。

T・B・さん>
おぉ、私がGF1を購入した当時の書き込みですね。
レンズ周りはGF1としては、結構一般的な「実用的な」ドレスアップでしょうか。
レンズキャップ、なるほど限定品だったのですね。
イイもの見つけましたね。

書込番号:12737620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/04 13:55(1年以上前)

やむ1さん
カスタマイズ、ドレスアップ
エンジョイカメラライフ!
エンジョイフォトライフ!
ですよわ!

書込番号:12738539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

去年の紅葉、桜で動画作りました

2011/02/28 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

スレ主 tairikuさん
クチコミ投稿数:31件

GF1撮影で編集でミラー状にしました。
よかったら観てください。

http://www.youtube.com/watch?v=CLYU8nJmzDo

過去GF1に作った動画も下記にあります。
http://www.youtube.com/user/KUROMUSI

書込番号:12718411

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/02/28 21:42(1年以上前)

すばらしくセンスの良い作品ですね!
1作目は万華鏡の花のようで神秘的ですし
2作目もすばらしです。
なんというソフトで編集しているんですか?
自分もこのような動画を作ってみたくなりましたww

書込番号:12721628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2011/02/28 22:01(1年以上前)

とても良かったです。すごくセンスがありますね。
私は動画は撮る事はないのですが、tairikuさんのを見たら自分も挑戦したくなりました。
手持ち撮影ですか? 編集ソフトはどの様なのをお使いなんでしょうか?

書込番号:12721784

ナイスクチコミ!0


スレ主 tairikuさん
クチコミ投稿数:31件

2011/03/01 00:55(1年以上前)

>アップル@@@さん
ご覧頂きありがとうございます!
これはPremiereというソフトで編集しました。
ミラー状に反転させたものを左右に並べてるだけですので
そういうエフェクト機能がある編集ソフトならできますよ!

>大好正宗さん
ご覧頂きありがとうございます!
撮影すると楽しいですよ☆
大体が三脚据え置きです。何箇所か手持ちで歩いています。
Premiereというソフトで編集しました。

書込番号:12722895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信19

お気に入りに追加

標準

初めての1眼レフ

2011/02/13 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ネイル

ねこ

ねこ水飲み

初めての1眼レフですが、デジタルなので使いやすいです。
撮るときはほぼ、赤い印のiAという設定にしています。

携帯するにはコンパクトでいいです。
まだ、使い慣れていないのでいろいろ撮ってみたいです。

マクロもそこそこいい感じです。

バッテリーも持ちます。

お値段はヤマダ電機で2010年11月末頃でしたので、49000円でした。

その代わりに、パナソニックのSDHCカード4GBとミニ三脚をもらいました。
保障とかもポイントでまかなってレンズカバー、カメラ用のカバーホルダーなども揃えました。

まだまだ、修行中ですが猫の写真が可愛く撮れたらと思っています。

書込番号:12649717

ナイスクチコミ!8


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/13 15:24(1年以上前)

> ルッティさん

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
1枚目はカフェラッテでしょうか。
美味しそうですね。ご自分でお淹れになったのでしょうか。


> 初めての1眼レフですが、デジタルなので使いやすいです。
こう書くと誰かが必ず突っ込みを入れるのですが、一眼レフではなく、レンズ交換式コンデジです。
価格コムでは何故か一眼レフのカテゴリに入っていますが…。

※こんな突っ込みは気にしないで良い写真をバシバシお撮り下さいね。

書込番号:12649750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/02/13 15:39(1年以上前)

Eghamiさんへ

すみませ〜〜ん!
書き方が悪くて失礼しました。

デジタル1眼レフですね。
ムービーがいまいち上手く撮れませんが・・・。

頑張ります!!

書込番号:12649801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/13 15:49(1年以上前)

またまた突っ込み。

>一眼レフではなく、レンズ交換式コンデジです。

マイクロフォーサーズってコンデジの範疇だったんですか? 知らなかった。σ(^^;)

書込番号:12649854

ナイスクチコミ!5


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/13 15:55(1年以上前)

> >一眼レフではなく、レンズ交換式コンデジです。
> マイクロフォーサーズってコンデジの範疇だったんですか? 知らなかった。σ(^^;)

あれっ!?
私はコンデジのつもりでいましたが。

書込番号:12649872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/02/13 15:57(1年以上前)

従来のレフレックスミラー式デジタル一眼(一眼レフ)に対して、
反射鏡を省いた構造ですので、『ミラーレス一眼』と呼ばれることが多いですよね。

書込番号:12649879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/02/13 16:00(1年以上前)

せっかくの購入レポが変な方向にいきかけていますが、スレ主さんあまり気にせずに楽しんで下さいね〜。

ようは、ミラーレス一眼と言われるこの手のカメラが一眼レフと同じカテゴリに入っていることが気に食わないレガシーなユーザーがこの世界には多いってことです。「デジタル一眼レフ」ではなく「デジタル一眼」と表現するだけでつっこみ量はかなり減ると思います。レフというのはミラーのことなんですが、このカメラにはミラーがないので、このカメラをデジタル一眼レフだと表現すると必ずつっこみが入ります。

書込番号:12649891

ナイスクチコミ!10


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/13 16:01(1年以上前)

こんにちは
ご自身の、手ですよね?優しい感じを受けました。
画像も、そのように感じましたが、そんな写真を沢山撮って楽しまれて下さい。

書込番号:12649900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/13 16:10(1年以上前)

またまた突っ込み。

>ご自身の、手ですよね?優しい感じを受けました。

え〜!そうなの?
私は、お嬢さんの手かと思いましたよ。σ(^^;)

書込番号:12649936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/13 17:01(1年以上前)

コンデジとは何か?

イーゼルのような大きな三脚にボディを載せて冠布をかぶってピントを
合わせインチサイズのシートフィルムで一枚一枚撮り下ろすような大
判。
勿論、より軽快にフィールドに持ち出せるハッセルブラッドなどの中判
カメラなんかもありますが、それらから見れば、135判のカメラは皆コン
パクトですよね。

そう言う意味じゃあ、ニコンのD3系やキヤノンの1D系などのデジカメラ
はレフレックスミラー付きコンデジと言い切れてしまいますよね。
小さくて可愛い物です。
この際、135判以下のカメラは全部コンデジでも誰も困らないし、混乱
も、宗教論争のような無用な争いもなくてよいですよね。
少なくとも、この場でもめる内容ではないですね。


スレ主様、ステキなお写真ありがとうございます。
私もネコはよく撮りますので可愛いお写真にとても惹かれました。
これからもカメラをいっぱい持ち出して、たくさん写真を撮ってください。

書込番号:12650143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/13 17:10(1年以上前)

>私は、お嬢さんの手かと思いましたよ。σ(^^;)

アラヨット! じゃあなかった、アラフォーの方ですから、ご自身の手かも?

書込番号:12650185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/02/13 17:58(1年以上前)

スレ主さんの楽しい気持ちが伝わって来て、何だかこちらも嬉しい感じがします^^
ねこちゃん、可愛いですね。
沢山撮って、お気に入りの1枚を見つけて下さい♪

書込番号:12650408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/02/13 19:06(1年以上前)

好い感じでお撮りになってますね。

マクロ撮りをした奴でしょうか
一枚目二枚目のピントが後ろの方になっている様です。
ねこ顔アップは可愛く撮れましたね。
たくさん親バカ撮りして下さい。^^

書込番号:12650732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/14 00:40(1年以上前)

「ねこ」に座布団1枚!!
可愛らしくて良い写真です。

GF1はGF1です。
カテゴリー名なんか気にせずに
GF1でたくさん楽しんでください!

書込番号:12652892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/02/14 21:17(1年以上前)

いろんな方が突っ込みされてビックリしました(#^.^#)

たまにボケてしまいますが、ねこの写真を可愛く撮りたいです。

ちなみにネイルの手は私です。。。

いろいろ、ご意見ありがとうございます。

書込番号:12656247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/02/14 22:52(1年以上前)

こんばんは、

写真とコメントを見てて少し気になったのですが、20mmのパンケーキレンズはパナソニックのホームページの製品仕様では撮影可能範囲は0.2mから∞(撮像面)となっています、レンズの先端から約15センチくらいが最短撮影距離です。
最初の2枚の写真は多分レンズの先端から15センチも離れていなかったように思われます、私のGF1とパンケーキレンズでテストしてみたら赤い印のiAモードでは15センチ以内でピントが合っていないのにシャッターがきれ、ピンボケ写真ができます、
PモードやAモードなどでは15センチ以内ならピントが合っていないと赤い警告の枠が出てシャッターがきれないようですが、それでも時たま警告がでずにシャッターがきれピンボケ写真ができることがあります。
ピンボケにならないようレンズの先端から15センチ以上離して可愛い猫ちゃんの写真を沢山撮ってください。

書込番号:12656913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/02/15 09:51(1年以上前)

愛ラブゆうさんへ

15センチ以上離してですね。
よくピンボケしますので、今度はそうしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:12658523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2011/02/22 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルッティさん、おはようございます。
初めてのデジタル一眼としてGF1を購入されたとのこと、良いカメラを手にされましたね。
他の一眼レフやコンデジの場合、「あーだ、こーだ」と騒がしい論争になる場合もありますが、GF1の板は何かほのぼのとした雰囲気で、居心地が良い感じがします。

iAモードで撮られているようですが、少し慣れたらぜひPモードかAモードで撮ってみてください。ピントも中央固定にして、露出補正(+0.3〜+0.7を目安に)も使ってみると猫ちゃんももっと可愛く撮れると思いますよ。20mm1.7パンケーキは多くの方が言われるように、明るくてシャープなレンズで暗いところでもシャッタースピードが稼げるので、結構手ブレしにくいんですよね。慣れれば、手持ちで夜景も撮れるようになります。(作例は、昨年のクリスマスイブに撮ったものです。)別売りの外付ファインダー、結構な値段の割りにちょっと?な使い勝手ではありますが、あるととっても便利ですよ。

私もなんだかんだ言って、GF1を3台(白、黒、赤)所有しています。交換レンズもパンケーキの他に7-14、14-45、45-200を所有していますが、やはり出番が一番多いのがパンケーキです。一眼レフでこれだけのシステムを持ち歩くということになると、かなり気合いが必要ですが、比較的小さなバッグに収まるというのは驚きです。

書込番号:12690744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/02/22 14:58(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん様

GF-1でいろいろ撮っておられますね。

いろんなシーンでPモードかAモードも使って、カメラをフルに生かしていこうと思います。

交換レンズにはまだ、手が届きませんが参考にさせていただきます。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:12691922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/24 22:15(1年以上前)

ルッティさん
GF1、カメラアートしてやってやー

書込番号:12702489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング