LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2011/05/06 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 水ピーさん
クチコミ投稿数:18件

教えて下さい
FDレンズを取り付けております
最近購入したばかりですが、絞り開放で画像がにじんでしまいます
時折急にきちんとピントが合う時が有ります。被写界深度のうんぬんではなさそうな感じです
ピントが合わない時は、ダイヤルSでジョグを回すと左でも右でも4000か60秒の方にどんどん移動しそこから全く移動出来なくなります。AF/AEロックボタンを押しながらですとシャッタースピードを変更可能
画面に露出とシャッタースピードの関係を示すバーが表示されない(もちろん設定オン)
これはやはり故障でしょうか?設定の問題でしょうか?
買ったばかりで分からないので教えてもらえればと思います

書込番号:12977508

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/06 13:07(1年以上前)

撮影モードほか、詳細に書かれた方が…
先ずは
レンズとボデイの、接点を乾いた布とかで清掃して見て下さい。
改善しない場合は、サービスセンターにお電話がされた方がよいです。

書込番号:12977541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/06 13:21(1年以上前)

購入店やカスタマセンターに電話した方がいいのではないでしょうか。このスレで質問するより電話した方がよい答えが返ってくると思います。

書込番号:12977578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/06 15:10(1年以上前)

もう少しわかりやすく(詳しく?)書けないでしょうか?

はっきり言って、どんな現象なのか想像がつきません・・・・・・・。

購入店で確認してもらうか、メーカーに送ってみてもらった方がいいかも?

書込番号:12977868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/05/06 15:30(1年以上前)

FDレンズというのはキヤノンのFDマウントのレンズのことですよね?

マウントアダプターをお使いなんですよね?

ダイアルをSという事はシャッター優先モードですよね?

通常、この手の社外品のレンズをマウントアダプターで使う場合は
A(絞り優先)かM(マニュアル)の露出でないと、AEが上手く動作
しないと思うのですが……。


>最近購入したばかりですが、絞り開放で画像がにじんでしまいます

FDのレンズが私の考えるとおりキヤノンのFDマウントのレンズである
のならばですが、そう言うものだと思いますよ。

ピントは当然、MFでレンズのヘリコイドを操作して合わせていると思
いますが、逆光や光線の向きによっては昔のレンズですのでデジタル
向けのコーティングはされていません。

被写体が高輝度(白っぽい被写体等)ですと物凄く滲んだりします
し、フレアで像が全体的に白っぽくなってコントラストや見た目の解
像が低下したり、デジタルならではのパープルフリンジ等の色収差が
気持ち良いほどクッキリ出たりします。

もちろん、レンズのコーティングの仕方も世代ごとに違ったり、口径や
焦点距離、或いはシグマ、タムロン、トキナーとサードパーティ後の設
計の違いでも描写は変る物です。

まあ、個人的にはそれがオールドレンズを使う上での面白味の一つで
もあるのですが、それが受け入れられないとお感じなら純正や或いは
オリンパスのズイコーのm4/3マウントのレンズを購入されたほうが良い
と思いますよ。

書込番号:12977916

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/06 16:02(1年以上前)

GF1&GH2に、NFD50mmF1.4を付けています。
絞りを最大に開放すると、フォギーを掛けたようにとはいいませんが、
輪郭が結構ぼやけますね。
特に明るい被写体のエッジがぼやけます。
しかし、1〜2段絞ればビシッときますよ。
↓こんな感じ。
http://www.flickr.com/photos/24231642@N03/tags/nfd50mmf14/

FDレンズをマウントアダプタで付けた場合は、
絞りの調節は、レンズの絞り環でして下さい。
SSの調節は、モードPかAにしてカメラ任せとなります。

書込番号:12978007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 水ピーさん
クチコミ投稿数:18件

2011/05/06 18:44(1年以上前)

分かりづらい文章のなかご回答いただきありがとうございます
robot2様 書き込みのルールが分からずご迷惑をお掛けしました
接点の掃除、サービスセンターへの電話、実行したいと思います。

ひろジャ様 カスタマーサービスへの問い合わせ電話を実行したいと思います。
内容が難しく、済みませんでした

αyamaneko様 文章にすると分かりづらく大変失礼しました
カスタマーサービスへ連絡してみて内容によっては送ってみたいと思います

すみっこネコ様 詳しくご説明ありがとうございます。純正レンズの購入も頭に入れ考えていきたいと思います

proproseed様 URL付きのご回答ありがとうございます。写真、拝見いたしました。綺麗な映像でしたので私の症状とはちょっと違うようですが、写真が参考になりました。

皆様ありがとうございます

カスタマーサービスへの問い合わせをして内容を話してみて回答次第では保証期間内ですので買ったお店に相談してみようと思います。

書込番号:12978459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/07 05:11(1年以上前)

水ピーさん
わし、アダプター付けて試して無いんやけど、
電子接点が、無いレンズを、
付けてるからちゃうんかな?

書込番号:12980408

ナイスクチコミ!0


スレ主 水ピーさん
クチコミ投稿数:18件

2011/05/07 08:51(1年以上前)

おはようございます
nighibear様 ご返信ありがとうございます。本来ですと電子レンズが本当の使い方だと思います

夕べ解決致しましたのでお知らせ致します
カメラ自体は故障しておらず、レンズ自体に問題が有りました
レンズを分解し、中身を確認したところ絞りの下側に付いている移動式のレンズユニット(4枚のレンズが入っている物)の手前から3枚目のレンズのCリングが外れており、そのレンズが時々により勝手に移動しいたずらしていたようです。しかも、レンズが逆さまに付いており、Cリングがはまり込むスペースが有るテーパー部が逆だったためCリングが外れてしまったようです。過去に分解歴が有るように思いました。
組み立てて試したところ、どの領域でもきちっとピントが合う写真が撮れるようになりました。
皆様にご苦労をかけ、大変ご迷惑をお掛けしました
ありがとうございました

書込番号:12980722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/07 12:49(1年以上前)

水ピーさん
分解、組み立て出来るや。
やるねー!
そのレンズ、撮影中に部品が
外れて、画像素子に傷なんか
いかんで良かったやんか。

書込番号:12981540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリントの質について

2011/04/20 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:11件

初めてのデジ一で、最近になって、撮り貯めていた写真を現像してみましたが、
正直、1万4千円で購入したコンデジとあまり大差なく思えてしまいます・・・。

プリントサイズを、一番小さいもので現像したのですが、
コンデジと、どこがどう違うの??というくらい、微妙な差でした。
(やっすいプリントだからでしょうか?^^;?)

そこで改めて質問なのですが、現像するにあたって、
このカメラのいいところとは、どこだと思いますか?

大きく引き伸ばしてプリントすれば、また違うのでしょうか?


書込番号:12917423

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/04/20 17:34(1年以上前)

どんな写真を撮ったのか知りませんが、例えば、「動かないものを、明るい時間に何の設定もせずに」撮ったのだったら、そういうこともありえますよ。
そもそも、何を期待してこのカメラを購入したのでしょうか?この手のカメラの最大の特徴は、レンズを交換できることも含めて「自分の好きなように設定して、自分の思うような写真を撮る」ところにあります。特別な環境でないところで、オートで撮ったのだったら、安いコンデジと同じようになっても何の不思議もありません。
一度取り説をじっくり見てください。それで自分の思うような写真を撮るように試行錯誤で設定してみることです。それが面倒で、今後もオートで撮るつもりなら、差が出るような写真は撮れないかもしれませんね。

書込番号:12917473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/20 17:40(1年以上前)

明るい戸外など条件のいい所では、正直よほど拘りのある目を持った方でないと差は分からないかも知れませんね。
場合によっては画創りが派手目なコンデジの写真の方がメリハリを感じるかもしれません。
室内での撮影や輝度差の大きな被写体だと差が分かるのではないでしょうか。

書込番号:12917494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/20 17:45(1年以上前)

撮影条件の良い時に撮った写真だと大差は感じられないかもしれませんね

>このカメラのいいところとは、どこだと思いますか?

撮像素子が一般的なコンデジよりも大きい
レンズ交換が可能
マニアックだけど、マウントアダプター遊びができるとこかなぁ

書込番号:12917511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/04/20 17:46(1年以上前)

デジ一のふがいなさよりコンデジの優秀さをほめてやってください

条件がよい場合は被写体にもよりますがあまり違わないのではないでしょうか
と言うかケータイ電話でも優秀ですよね

違いを見つけたければ一番は今流行りのボケですね

最短撮影距離近くで画面1/3くらいなにかを写しこみバックは10m以上くらいの距離で撮影してみてください

デジ一の方が近くはくっきり遠くはふんわりになるはずです

あと高感度でも画質が荒れないとか
レンズを交換してコンデジにない望遠や広角を購入とか

いろいろありますよ

はっきり言って普通のスナップではプロ機でも変わらないと思いますよ





書込番号:12917514

ナイスクチコミ!1


edy2さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/04/20 17:51(1年以上前)

私は、このGF1とG2のほかに、かなり昔のコンデジであるPowerShotPro1を所有しております。
そのPro1とGF1の画像を比べると、明るい昼間の風景写真では、Pro1のほうがきれいな空と風景が映っていることがあります。
ですから、明るい昼間の風景写真は、違いがないといえるかもしれません。しかし、上記の方々がおっしゃっているとおり、このカメラの特徴は、まず第一にレンズ交換ができることです。とくに、そのレンズのなかでも、とても映りのいいパンケーキや、望遠レンズが使用できることは、大きなアドバンテージではないでしょうか?
さらに、センサーがコンデジよりも大きいので、室内などのやや暗い場所で撮影すると、Pro1ではブレやすい場面でも、GF1ならばきれいに撮れることもあります。
そのほか、コンデジよりも優れた機能もあります(たとえば、暗所補正など)。
ですから、それほど悲観することもないと思いますよ。

書込番号:12917534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/20 17:56(1年以上前)

こんにちは。

雑ですが簡単に言います。
最低でも2L版以上、明確にはA4またはA3以上でないと“画質”の明らかな差は体感出来ない
かも知れません。

このカメラのメリットはレンズが交換できることです。コンデジに比べるとセンサーサイズが
大きいので画質は良いはずです。

ただ、すでに体験されたように、L版のような小さなプリントやブログ写真程度ではいかに高画質
であろうがその差をハッキリ認識するのは難しいかもしれません。つまり“高画質”は大きく
プリントしてこそ生きるものです。

ついでに言えば、コンデジや初級クラスのレンズ交換式デジタルカメラは初期設定がかなり
ハデ目の発色で、ぱっと見で見栄えするように作られていることが多いです。

書込番号:12917552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/04/20 20:36(1年以上前)

パナソニックのこれはデジタル一眼レフでなくレンズ交換式のコンパクトデジカメなんです。
画質も期待できません。キヤノンPowerShot等のハイエンドコンデジの方が綺麗に撮れる場合もあります。

だからメリットはレンズ交換して超広角や超望遠を楽しむ事が出来るです。

一般的にはニコンかキヤノンの一眼レフを買うのが後悔が少ないです。

書込番号:12918043

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/04/20 23:11(1年以上前)

お部屋の中でお気に入りの小物を撮るとか、お食事を撮るとか、どうでしょうか。
私は、夕暮れから夜の街での撮影も、お気に入りですが。
このカメラとこのレンズならではだと思いますが。。。

書込番号:12918814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/20 23:44(1年以上前)

ここる♪さん
プリントサイズにもよるかもしれんけど
ええコンデジやったら、
わからんのんちゃうかな。
レンズ交換出来るて事で、
ええんちゃうかな。

書込番号:12918964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/04/21 00:51(1年以上前)

最近のコンデジは画質いいですよ
写真によっては、コンデジの方がよく見える場合もありますね。

一番の違いは、暗いときですよ!
最近、水族館へ行ったのですが、
コンデジを持った女性は綺麗に写せませんでした。
というより、シャッターを押下すらできませんでした。

あと夜の雪祭りの時ですかね。
ライトアップされた雪像をうまく撮影できなくて苦戦していた観光客がいましたね〜

もちろん、LUMIX DMC-GF1でも楽勝ではありませんが、コンデジよりは有利カナ?
あと、コンデジよりはボケ写真を容易に撮影可能という事も利点としてありますよ!

レンズは当然、パンケーキレンズですね!
これが全てだと思います(このカメラの場合・・・)
LUMIX DMC-GF1はいいカメラです、大事に使ってみてください

書込番号:12919181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/21 12:18(1年以上前)

室内でフラッシュ無しで明確に差が付きますよ。
例えば、
保育園や幼稚園などのイベント時なんかです。
親戚がコンデジ持ってきましたが、
フラッシュ禁止だったので、ほぼ全滅。
あとは、薄暗いレストランでの撮影など。
↓こんなん。
http://www.flickr.com/photos/24231642@N03/5637466048/in/photostream

書込番号:12920147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/04/21 21:51(1年以上前)

プリントの質についてのご質問ですので、スナップ写真をL版程度では・・・
やはり最低でも2L以上でないと良さが分かりにくいかもしれません。

センサーの違い、レンズの違いを理解されますと多少は判断がつくかもしれません。
ご参考まで(下記は検索で引っかかったアドレスなので他にも色々ありますよ)
http://jisaku-pc.net/cam/kounyuu/satusei.html

パソコン環境をお持ちのようですので、同じ構図で撮った写真をモニターで鑑賞されれば違いがハッキリすると思います。

当方はPCでの鑑賞がメインで、お気に入りがあれば2Lプリント(自宅)、それ以上に良いものがあればA4プリントです。
但し面倒くさいので、ほぼPCでの鑑賞です。

書込番号:12921847

ナイスクチコミ!0


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 PHOTOHITO  

2011/04/21 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コンデジと同じようにオートで撮ったらあまり変わらないかもしれません。むしろコンデジのが失敗が少ないと思います。

でも上手に撮れるようになると雲泥の差が出ますよ。特に付属のパンケーキレンズの表現は素晴らしいですからね♪

書込番号:12922419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手持ちで富士ご来光を撮りたい!

2011/04/17 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

GF1をパンケーキ付きで購入しました。
詳しいことは全然わからないので、シーンモードかiAモードで普段は満足してます。

夏に富士山を登ることになり、ご来光が撮りたいのですが、
登山も初心者、普段使う予定もない、経済的にも、、、といった理由から三脚はありません。
三脚のない状態で撮りたいのですが、難しいでしょうか・・・
どなたか手持ちでのご来光の撮影に適切な設定を教えて頂けませんか?

また普通ズームレンズの購入も少しだけ考えています。
あのレンズには手ぶれ補正機能があるようですね、あれでの上手な設定も教えて頂きたいです。

書込番号:12905048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/17 07:49(1年以上前)

それほど暗くないようですから手持ちでも撮れるのではないかと思いますが、
こんなポケット三脚でも、あれば役立つと思います。(縮長15cm)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000316617/index.html

書込番号:12905154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/17 08:11(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/nasyoi/20091209/p1

豆袋(ビーンズバッグ)
というものがCAPAネットショップで売ってたそうです。
自作するもよし、大手ショップで探すもよし。
ただ地面に置くものなので、混雑するだろう富士山頂で使えるかどうかは不明。

書込番号:12905193

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/17 08:20(1年以上前)

とりあえず朝日が上がるころは手持ちできると思います。
何枚も撮る。二秒セルフを使う。場合によってはISO感度を上げる
などの方法があります。
絞りはF1.7だと画質も不安なので、F2.5以上にした方がいいかもしれません。

書込番号:12905207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/17 08:52(1年以上前)

結構明るいようです。
もっとも画角やどの辺り(朝日が登り始めて)から撮影するのか、
露出設定にもよるとは思いますが。

EXIFが読めますので参考にされては↓どうでしょう?
http://photohito.com/search/photo/?value=%E5%AF%8C%E5%A3%AB+%E5%BE%A1%E6%9D%A5%E5%85%89

書込番号:12905282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/04/17 09:25(1年以上前)

どう写したいかによりますが、20mmだと大きくないですか?
夕日などを撮ってみて、太陽の大きさと背景のバランス、撮影条件設定など好みを見つけたらいいと思います。
富士山のご来光は、もう少し大きく見えるか、小さく見えるかわかりませんが
朝日や夕日の自分好みの撮影条件を見つけるのは大事です。
僕が夕日を撮るときは、AモードF値は11より大きな値、露出補正マイナス(-1以下)、WB曇天で撮ります。
WBは変更した方が赤みがでます。
画角はひとそれぞれの好みなので、参考程度に。
レンズは7-14、9-18、14-42(45)のどれかで、手振れ補正は要らないと思います。

書込番号:12905368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2011/04/17 09:50(1年以上前)

こちらのカメラは、持っていませんが、夕焼けの撮影モードが、あるとおもいますで、
まずは、実際に撮ってみる。
早起きして近所で、読売いや朝日を撮ってみましょう。

 

書込番号:12905433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/17 10:48(1年以上前)

お〜くてぃさんに一票
いざとなれば柱や岩に押し当て、タイマーで撮影すればOK。

レンズは広角域が有効です。

さて、
登山初心者ということですから、荷物は極力減らしましょう。
一番いいのは同行する人や登山用品を扱っている店でしっかり話を聞くことです。
靴は履き慣らしておきましょう。
カッパはゴアがお勧め。ヘッドライトは必須。
近くの山でいいですから当日の荷物+αで何度か練習を。

あとは、写真を撮るより無事な下山を優先しましょう。

書込番号:12905622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/04/17 13:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
ベストアンサーはとても悩みました、
これから夏まで夕日撮りまくります!

調子乗りすぎないようにして無事に帰れるようにします!笑

書込番号:12906087

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/17 13:31(1年以上前)

>富士山… ご来光
とても寒いです(防寒対策)。
軽い三脚でも、有った方が良いです。
朝日が昇る頃、日本国歌が流れたりします。
私は 寝ずに登り、ご来光を待ちました。

書込番号:12906130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像回転しない時があります。

2011/04/17 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:40件

自動で画像が回転するように設定にしてて、縦撮影の場合ほとんどがうまく回転してるのですが、ほんのたまに回転しないケースがあります。(VARIO14-45の装着時です。)
皆さんのGF1は、そのようなことってあります?

書込番号:12904613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2011/04/17 08:03(1年以上前)

G1+v14-45mmで、意識したことはないです。
俯角・仰角が強いと縦横センサが位置判定しづらくなる可能性があります。
つまり、下向き等ではカメラにとって、縦横がなくなりますから。

書込番号:12905178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/17 08:04(1年以上前)

G1+14-45を使ってますが、うまく回転しています。
パナに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12905179

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/04/17 08:59(1年以上前)

GF1を持っていないので試したことはありませんが、

フォーカスロックでExif情報(の縦横情報)も固定されるカメラだと、
フォーカスロックの後に構図を変えても回転しなくなるはずです。

書込番号:12905305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/18 12:01(1年以上前)

私のGF1でも、たま〜にあります。
原因は、うさらネットさんの解説の通りだと思います。

書込番号:12909623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/04/18 21:05(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

自分では、普通に構えて撮ってたつもりですが、無意識のうちに仰いだり下を向けたりしているのかもしれません。これから、もう少し意識をして撮ってみることにします。

それでもダメなら、SCに問い合わせてみます。

書込番号:12911205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:591件

GF-1を使用していますが、老眼の私としてはモニター画面での撮影が億劫で、思い切ってDMW-LVF1を購入しました。

取説どおりに装着して、ファインダーの切り替えスイッチを押しても、ファインダーの液晶に何にも表示が出ません。

何度も抜き差しをしたり、本体をリセットして試みても、本体側左上にある認識マークは出ますが、DMW-LVF1側の切り替えスイッチを押しても、本体側はブラックアウトしますが、ファインダー表示が出ません。

仕方ないので、DMW-LVF1の故障かと判断して、購入したショップに交換の依頼をお願いして、先日新しく来たDMW-LVF1を装着しましたが、同様の症状でファインダー表示が出ないので、これは本体と故障と判断して、パナソニックのテクニカルサービスに詳細を説明して点検、修理依頼をしました。

ところが、今日になって、サービスの方から、本体は異常ないのでDMW-LVF1を持参して欲しいと言われ困りました。

点検に出す際にDMW-LVF1も持参したのですが、一度交換しているのでファインダーのトラブルとは思えず、受付担当もDMW-LVF1の提出を要求されなっかたので・・・

今に思えば、DMW-LVF1も一緒に点検に出せば良かったと後悔しています。

みなさんのDMC-GF1で、外部ファインダー装着トラブルはありませんか?





書込番号:12904285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/17 05:01(1年以上前)

maxpower_takeoffさん
わしは、無いですわ
取り扱い説明書
見て見ては、どうかな?

書込番号:12904961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/19 21:06(1年以上前)

私も、丸一年快調に使えています。
パナソニックのサービスにファインダーも持参してその場で確認してもらうのがよいように思います。
こういうモノは自分だけで「故障だ」と判断しないで相手に症状を見せることが大事です。
ところで、ファインダーの右横にあるボタンを押した場合、GF1背面の液晶が消える、点くという変化はあるのでしょうか?ファインダー側へ切り替わると背面液晶が真っ暗になります。また、背面液晶側に切り替わると液晶画面が出てきます。
全く様子がわかりませんので、すごくバカにした言い方に聞こえたらもうしわけないのですが、ファンダーを奥の奥までちゃんと差し込んでいるでしょうか?
ファインダーが刺さっていると、設定画面にファンダーの画質調整メニューが増えます。それが出ていないとなるとファインダーが刺さっていると認識されていないことになります。それぞれは「異常ない」と言われているのですから、差し込み方が悪いのだろうか?と思うのですが。

書込番号:12914702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/04/20 02:41(1年以上前)

マイクロ4サンさん

スレ主さんは、『本体側左上にある認識マークは出ますが、DMW-LVF1側の切り替えスイッチを押しても、本体側はブラックアウトしますが、ファインダー表示が出ません』
と書いていますよ。
また、背面液晶に認識マークが出ているので、間違いなくささっているでしょう。


maxpower_takeoffさん

個々に問題が無いとの事ですが、相性でもあるのでしょうか?

>サービスの方から、本体は異常ないのでDMW-LVF1を持参して欲しいと言われ困りました。

困る意味が解りませんが、今手元にあるLVFを手っ取り早く確認する方法は現物をお近くの店に持って行き、
店頭デモ機に着けてみれば(GF2しか置いてませんが)LVFの方の問題は解決すると思います。

サポセンが本体に異常無いと言っているのであれば、やはり現物をサポセンへ持ち込むのが確実でしょう。

悩んで、ここで質問しているより手っ取り早いと思いますよ。
ちなみに当方は一度も問題は御座いません。(たまに落としたりしていますが・・・)

書込番号:12916050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/20 02:55(1年以上前)

> スレ主さんは、『本体側左上にある認識マークは出ますが、DMW-LVF1側の切り替えスイッチを押しても、
> 本体側はブラックアウトしますが、ファインダー表示が出ません』
> と書いていますよ。

本当だ。失礼しました。

明るさ設定で真っ暗になったりしたっけ…?
視度調整がずれてても、何かしら見えるはずだし。

書込番号:12916066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2011/04/21 16:57(1年以上前)

nightbearさん
有難うございました。取説は何度も読みました。

マイクロ4サンさん
有難うございます。
 >ファンダーを奥の奥までちゃんと差し込んでいるでしょうか?

何度も抜き差しを行い、当然奥まで挿入しています。本体モニターの左上部にマーク表示も確認済みです。

ぷれんどりー。さん
有難うございます。

>困る意味が解りませんが、今手元にあるLVFを手っ取り早く確認する方法は現物をお近くの店に持って行き、
店頭デモ機に着けてみれば(GF2しか置いてませんが)LVFの方の問題は解決すると思います。

困った意味は、
1、VFの不良と思い、交換しても同様にVF表示が出来ないので、てっきり本体側の故障と思いサービスに出したけど、本体は異常なしの報告があり戸惑っている意味
2、どちらの不良か、現段階では推定出来なくて、悩んでいる意。

近くに量販店もなく、持参して確認をし難いので、直接サービスに持ち込みました。


みなさん途中経過しかお伝えできませんが、今月18日(月)にVFを持ち込み、本日21日(木)現在、回答待ち状態です。
なお、パナソニックの修理センターは埼玉にあるそうです。

新しい情報が入りましたら、報告させていただきます。

書込番号:12920784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/21 17:31(1年以上前)

maxpower_takeoffさん
そうやな。ちょっとまっといた方が、ええな。
ボディは、異常無しみたいやけど、
一緒に出し方が、良かったんちゃうかな?

書込番号:12920863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

設定は…

2011/04/14 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:57件

LUMIX G20mm用クローズアップレンズ46mmを購入しましたが、ピントの合わせ方や、その他設定方法が分かりません(汗)

詳しく簡単に教えて頂けないでしょうか?
せっかく購入したのでガンガン使いたくて…
お願い致します。

書込番号:12893861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/14 02:22(1年以上前)

この品は持ってないのですが…
体で覚えたが慣れも早いと思いますよ
試行錯誤をおすすめします
誤操作で壊れるようなこともないでしょうし
(極端な破壊的行為を除く 例:レンズを外して本体に指突っ込む)

書込番号:12893938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/14 02:40(1年以上前)

クローズアップレンズはそのNOにより焦点距離が決まっていますがNOはいくらのものを買われたのでしょうか

焦点距離は
NO1は1m
NO2は1/2メートルで50cm
NO3は1/3メートルで33.33cm
NO5は1/5メートルで20cm
No10は1/10メートルで10cm

というように焦点距離は1メートルをNOの数で割ったものとなり、その焦点距離がレンズの距離を∞(無限遠)にした時に接近できる距離を表すと同時に、クローズアップレンズをつけるとその近辺でないとピントが合いません
ですからNO10なら10cm位でピントが合うので、クローズアップレンズをつけたら液晶を見ながらピントの合う10cmくらいの距離まで少しずつ被写体に近づいて見て下さい...

それだけなんですが、このパンケーキレンズは最短撮影距離がそもそも20cmですからNO3の33cmのをつけてもなんら接近できる距離が限定されるだけで効果は全く無いと思われます

あとはクローズアップレンズは重ね合わせて使用が可能で、NO2とNO3を重ねるとNO5になりますので、そんな方法でNOを上げるしかないですけど...買い足すだけの価値があるのかはなんともいえません

書込番号:12893957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/14 07:36(1年以上前)

http://ec1.kenko-web.jp/category/437.html

クローズアップレンズは簡単に接写が出来て便利ですが、使える距離が限定されるのが欠点です。

書込番号:12894177

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/14 12:24(1年以上前)

こんにちは
クローズアップレンズを 使う場合は、任意の立ち位置ではピントは合いません。
カメラを移動して、ピントの合う位置を探します。
便利と言えば 便利なのですが、最終的にはマクロレンズを使うように成るのは、使いにくいからなんです。

書込番号:12894776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/15 00:07(1年以上前)

コセイとアズさん
ピントの合う距離が、
狭くなるので注意は、
いると思うで。

書込番号:12897220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/04/15 01:26(1年以上前)

みなさん。ご返信ありがとうございます。

購入したレンズは
LUMIX G 20mm用 クローズアップレンズ46 mm UNX‐7821
パナの純正品です。

5pまでよれる!に惹かれて購入しましたが…
ピントの合わせ方などなど全く分からない状態です(汗)

その辺をふまえ、よろしくお願い致します。

書込番号:12897441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/15 01:32(1年以上前)

コセイとアズさん
ちょっとアドバイス、ズレてたみたいやな。
わしは、被写体によって
変わると、思うんで。
自分のデターを、見付けて行くけどな。
ええアドバイスじゃー無くてすんません。

書込番号:12897452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/04/17 06:01(1年以上前)

ありがとうございました。


1歩進んで3歩下がりながら、学んでいきます!

書込番号:12905013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/17 06:10(1年以上前)

コセイとアズさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:12905023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング