LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントアダプタで悩んでいます

2011/01/09 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:141件

マウントアダプタで悩んでいます。
パンケーキレンズキットを買いましたが、マイクロフォーサーズマウントは
大口径ズームがまだなので次のレンズが。。。
ならばマウントアダプタで遊ぶかなと思い過去スレなどで
自分なりに調べたのですよく分からなくなってきました。
・キャノンEFマウントとニコンFマウント(Gタイプ)のマウントアダプタは数が少ない?!
・価格が約5,000円のクラス(DiscoverPhoto等)と
 20,000円弱のクラス(近代インターナショナルやHANSA等)
 があり、違いがよく分かりません
 (工作精度の違い?!、絞りの有無?!)
お手数ですがこの辺りに詳しい方、教えて下さるようお願い申し上げます。

なお、現在、手持ちのレンズは下記の通りです。
パナソニック
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
TAMRON
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
ニコン
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
CANON
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
EF24-85mm F3.5-4.5 USM

書込番号:12484758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/09 21:12(1年以上前)

>・キャノンEFマウントとニコンFマウント(Gタイプ)のマウントアダプタは数が少ない?!

どちらも、レンズに絞り環がないので、ボディで絞りを操作する必要がありますが
マウントアダプターを使うと、ボディでの絞りの操作ができません。

書込番号:12485249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/01/09 21:34(1年以上前)

>マイクロフォーサーズマウントは大口径ズームがまだなので次のレンズが。。。
 噂ですがそのうち出るようですよ

Panasonic 12-50mm f/2.5-3.3
pretty bigって書いてあるのでだいぶ大きそうですが
http://www.43rumors.com/ft4-panasonic-is-preparing-a-12-50mm-f2-5-3-3-zoom/

 ディスカバーフォトのニコンGマウント用のアダプタ持っています。
 絞りレバーがあって絞れるんですが、何も指標が無くクリックも無いので 絞値が判りません。
 ファインダーでボケ具合見ながら適当に絞って使ってます。

 CanonのEFマウントは、電子制御絞りなのでマウントアダプターで絞れず、開放での使用となるようです。
 KIPONから、マウントアダプタ内に円形絞りを設けた掟破りの絞り設定可能なマウントアダプタがYahooオークションに出ていますが、どうも上手く行かないようですね。

書込番号:12485360

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/01/09 21:44(1年以上前)

G1にNOVOFLEXのFマウントアダプターを使用して遊んでます。

私が購入した時はGタイプレンズを使用するときの選択肢がありませんでした。

まず、NOVOFLEXの問題点を言いますと
・絞り調整リングを絞っているのか開いているのか判らない。

使ってはいませんが、DiscoverPhotoの物は、OPEN,LOCKと明記してあるので多少わかりやすいかもしれません。

宮元製作所の物は、メモリに数字が書いてあるので、現在の絞りの状態の目測が付きやすいと思います。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3_sibori.html

書込番号:12485423

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2011/01/10 10:11(1年以上前)

レスありがとうございます。

じじかめさん
>どちらも、レンズに絞り環がないので、ボディで絞りを操作する必要がありますが
>マウントアダプターを使うと、ボディでの絞りの操作ができません。
これが対応品の数が少ない原因なんでしょうねぇ。
古いレンズを入れ替えしないで残しておけばよかったかな!?(置き場所に困りますが。。。)

BOWSさん
レンズ情報やマウントアダプタの使用感などありがとうございます。
とても参考になりました。

hiderimaさん
マウントアダプタの使用感や他のマウントアダプタの紹介ありがとうございます。
とても参考になりました。

皆様のご意見等を参考にしてこれからお店に行ってきます。
(ご紹介いただいた製品の在庫があればよいのですが。)

書込番号:12487666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2011/01/10 19:27(1年以上前)

当機種

両マウント欲しかったのとお遊びなのであまり高価なのはどうかな??ということで DiscoverPhoto のキヤノンEOSマウントとニコンFマウント(G)にしました。

改めましてレスいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:12490257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF1のレンズをEPL1で使用できますか?

2011/01/09 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:60件

こんにちは。いつもお世話になります。

先日、本当に迷いに迷い、NEX5を購入したのですが、腕がないのにコンデジよりあまりに画質が良いことに驚き、またレンズを交換できる事が本当に楽しく写真は下手ですが喜んでいる日々です。

そこで、ど素人の私に教えて頂きたいのですが…

今こちらのGF1のパンケーキとオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット2つを購入すれば、かなりレンズの交換が出来ることになるのでしょうか?

というのもかなり強引なのは分かっているのですが、NEX5用に使えるレンズを知識も腕も無いまま買うならば、今、お値段が安いと割り切って(かなり思い切って…)2つ買うという選択もあるのかと思いました。

またNEX5にアダプターを使用してGF1のパンケーキやLite E-PL1 のレンズを着けられたりするのでしょうか?

またNEX5を使用し始めた今、センサーの違いでGF1や E-PL1では物足りなかったりする等あったりするものなのでしょうか?

NEX5も勉強中だというのに非常に贅沢なのですが、今は洋服やお化粧よりもこちらにお金をかけたい情熱です(笑)

どうぞ色々と聞いてしまい申し訳ありません。
何でも良いのでご教授いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。




書込番号:12483947

ナイスクチコミ!0


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/09 16:51(1年以上前)

NEX-5とE-PL1持ってますけど、どちらも個性的で写りも良く
(予算次第ですが)両方使ってみる価値はあると思います。


・EマウントとM4/3マウントを繋ぐアダプターはありません。
バックフォーカスの差が2oしかなく、マウントアダプターが
ペラペラの薄板になるので、今後も出る可能性は無いと思います。

・高感度における優位点はNEXにあります。また秒7コマによる
HDR・手持ち夜景モードは他社に無いスペックです。

・4/3センサーは設計がしやすいのか、小型かつ良質なレンズが揃ってきています。
個人的に愛用しているのがMZD9-18o。パナソニック派によるとパンケーキの出来が良いそうです。

書込番号:12484020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/09 16:53(1年以上前)

 GF1やPENのレンズをNEXで使用するのは無理があると思います。

 マウント形状(レンズの取り付け部)が違うのでアダプターが必要になりますが、私はそのようなアダプターがあるとは聞いたことがありません。この二つはマイクロフォーサーズというNEXよりイメージセンサーの小さいカメラなので、仮にNEXに装着するためのアダプターがあっても、純正レンズのようには使えないと思います。

 現在NEX用レンズは3本、今年中に何本か追加されると思うので、それを待つのが正解だと思います。

書込番号:12484030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/09 17:41(1年以上前)

NEXに、GF1やPENのレンズを装着するのは基本的には不可。GF1やPEN同士で使い回すのはまったく問題なしです。GF1とPENはマイクロフォーサーズという共通規格です。NEXは、Eマウントという独特のマウントなので。。また、マイクロフォーサーズレンズをNEXに装着できるまともなマウントアダプタもないと思って下さい。

書込番号:12484241

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/01/09 17:56(1年以上前)

>NEX5にアダプターを使用してGF1のパンケーキやLite E-PL1 のレンズを着けられたりするのでしょうか?
 物理的に付けることは可能です。ただし 実用性ゼロです。
 オークション e-bay でNEX ← m4/3sのマウントアダプタ出ています。
ebay M4/3 MICRO FOUR THIRD MOUNT TO SONY NEX E-MOUNT ADAPTER
 でググってみたください。$89
 ただし、Panaの20mmF1.7 を付けた場合実用になりません。
(1)フォーカス出来ない(MFもAFもできない)
(2)(たぶん)絞りは開放のまま
(3)四隅が盛大にケラレる 像もながれる(おそらく)

 (1)(2)はマイクロフォーサーズのほとんどのレンズが、ピントも含めて電子制御のためで 電気的に接続できない状態では絞りもピントも動きません。
 GF1などのマイクロフォーサーズボディでピントも絞りも調整した状態で レンズを外してNEXに取り付け、カメラを前後してピントを合わせると何とかなるかもしれませんが、やったことありません。こんな苦労するなら マイクロフォーサーズで直接撮ったほうが良いです。
 (3)はマイクロフォーサーズのイメージサークルがNEXより小さいためです。

 このアダプタで事実上使用可能なマイクロフォーサーズレンズは フルマニュアルのコシナのNokton 25mmF0.95のみです。
 実際に使った人のレポート
http://leicatime.blog.so-net.ne.jp/2010-12-14
http://leicatime.blog.so-net.ne.jp/2010-12-16
 判りにくい被写体ですが、四隅が真っ黒にケラレてますね。

 素直に 今年リリースされる予定のE-マウントのポートレートレンズを待つのが正解でしょう。
(50mm F1.8という噂 ただし標準ズームより大きそう 価格は??)
http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/

書込番号:12484326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/01/09 18:48(1年以上前)

>今こちらのGF1のパンケーキとオリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキット2つを購入すれば、かなりレンズの交換が出来ることになるのでしょうか?
 室外のほとんどのシチュエーションはダブルズームで 室内の撮影はパンケーキでカバーできます。 野鳥撮影のような超望遠、室内スポーツ、マクロ撮影が厳しと思われます。

>またNEX5を使用し始めた今、センサーの違いでGF1や E-PL1では物足りなかったりする等あったりするものなのでしょうか?

 NEXはm4/3sに比べて 高感度特性はあきらかに良く、像質も良いのですが、パンケーキレンズはあまり良い評判ではなく、どっちが良いとは一概に言えません。しかし、NEXにαマウントのZeissの十数万もする大口径レンズを着けた像はすごく良いです。
 NEXは 本体は小さいですが、レンズは普通の一眼レフとたいして変わらないサイズになるため、レンズ何本も持って行くと 一眼レフとあまり変わらない大きさ、重量になります。
 と言っても現在3本しかレンズ出てませんし、ファインダーも無し、付録の小さなストロボしか使えないと 現状は制約が多いです。
 
 マイクロフォーサーズは、純粋な像質ではNEXに及ばないものの、パナとオリの優秀な小さいレンズを使用できるので 何本もレンズを使う場合 トータルシステムとして小さく、軽くできるのが魅力ですし、外付けフラッシュやファインダーと言ったアクセサリを含めて多彩な撮影が可能です。

 よって NEXは現在あるパンケーキ+標準ズームでシステムを完結させてそれで撮れるものを撮るために使う用途に向いていて、マイクロフォーサーズは パナとオリから豊富に出ているレンズやアクセサリを被写体や撮影目的に適するようにチョイスして持ち歩く用途に向いていると思います。

 もちろん、将来的にNEXのシステムが充実すれば変わってくると思います。

書込番号:12484567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2011/01/09 19:14(1年以上前)

皆様

早速のお返事ありがとうございました。
想像はしていたのですが、NEXには着けられないのですね。。。
お恥ずかしい質問をして申し訳ありません。

最初は初心者としてNEX-5を選んだのですが、E-PL1のアートフィルターなどが急に気になって仕方なくなってしまいました。。


4/3センサーが良質なレンズが多いとのことでやっぱり挑戦してみようかという気持ちになってきました!!

NEXの短焦点が??なので、評判の良いGF1の明るいパンケーキのレンズもかなり惹かれていまして、それを(腕に自信がないので)ボディ手振れ補正のある、E-PL1に付けてみたいと思いました。

その使いかたは素直にお奨めでしょうか?

これからNEXを持って出かけてきます。

書込番号:12484687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/09 20:32(1年以上前)

>評判の良いGF1の明るいパンケーキのレンズもかなり惹かれていまして、それを(腕に自信が
>ないので)ボディ手振れ補正のある、E-PL1に付けてみたいと思いました。
>その使いかたは素直にお奨めでしょうか?
 お勧めです。
 究極のコンパクトな宴会用カメラに大変身です。
 実際に価格コムのPEN使いの方で、パナの2017を取り付けていらっしゃる方はよくお見かけします。

書込番号:12485061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/10 17:40(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/

NEX用にこんなレンズが計画されているようです。

書込番号:12489634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/01/11 16:28(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございました。

最初に店員さんに「NEXは何本もレンズを使う場合 まだまだレンズも無いですよ。」

と言われたことを思い出します。。。
その時は2本のレンズで本当に十分!!と思っていたのに欲が出てしまった様です。

皆さまからのご意見を伺い、GF1のパンケーキを、E-PL1に付けてみたいと思いました。

>究極のコンパクトな宴会用カメラ

体験してみたいです。
 
GF1のパンケーキが無くなりそうなので非常に焦っていますが、お財布と相談して思い切って GF1とE-PL1 ダブルズームキット2つを購入したいと素直に思えました。

カメラとはお金がかかるものなのですね…

GF1のスレでNEXの回答まで本当にありがとうございました。

このレベルの質問でいつも申し訳ありませんが、
またよろしくお願い致します。

書込番号:12494016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/12 15:27(1年以上前)

>じじかめさんの先のソニーのロードマップ
個人的にはNEX-5だけの打ち上げ花火で終わって、2012年までマウントが続かないんじゃ?とか穿った事思ったりします。w
慌てて作って思ったより売れたから、やっぱり慌ててマップをでっち上げたんじゃ?と見えてしまって。

それにつけても、GF1パンケーキ+E-PL1ダブルズームですか… 素直に羨ましい(笑)。

書込番号:12498390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/01/12 16:48(1年以上前)

boronekochan様

お返事ありがとうございます。

冷静に考えて、いくら値段が安くなってきているからといって、GF1パンケーキ+E-PL1ダブルズームは贅沢ですよね…NEXも持ってるくせに…

言っておきながら最近、自分にご褒美をあげすぎになる様な気がしてかなり躊躇してます。。。。。

素人ながら色々とレンズを交換して試して、遊びたいのだと思います(笑)


>じじかめさんの先のソニーのロードマップ

拝見致しました。
私は沢山レンズが出ても、結局買わない気がするんです。
レンズだけで「10万」とかが信じられなくて…そのうちハマルのかもしれませんが、
それならばGF1やE-PL1がレンズがセットになっていて割安なのではないかという素人な考えです。

迷っている時が一番楽しいですね☆

書込番号:12498671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影

2011/01/09 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

このカメラで、花や昆虫を撮ってみたいと思っていますが、マクロモードに合わせても、なかなかキレイに撮れません。(ブレてしまう)
かと言って、標準のマクロレンズは高額すぎて、手が出ません。
他社製の、アダプターやフィルターを付けることで、それなりのマクロ撮影が出来るのでしょうか?(ま〜、素人のマクロ撮影ですので、多くは望みませんが。)
ご指導のほど、お願いします。

書込番号:12482474

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/01/09 09:50(1年以上前)

ぶれてしまうのは、シャッタースピードが遅いからじゃないですか?
三脚を立てて、ぶれ対応をして撮れば良いと思うのですが、どうでしょう?

書込番号:12482527

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/09 09:53(1年以上前)

パンケーキをお持ちとのことですが、このレンズはマクロにはあまり適していません。

・フォーサーズアダプター+オリンパス35oマクロ(二倍相当)
・E-PL1ズームキット(1/2倍相当)

内蔵フラッシュの前にディフューザーを付けることで、簡易マクロ用フラッシュになります。
ディフューザーは、トレーシングペーパーなどをセロテープで貼り付けることで代用します。

書込番号:12482546

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/09 09:55(1年以上前)

三脚とシャッターリモコン(DMW-RSL1)をご使用されたほうがいいですね。

書込番号:12482551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/01/09 10:04(1年以上前)

お手軽なのはISO感度を上げて、絞りを絞りシャッタースピードを速くすればいい

綺麗に撮りたいなら三脚&リモートレリーズで撮影かな
リモートレリーズ取り付け不可ならシャターを押すときのブレを防ぐにはセルフタイマーを2秒に設定して撮影してみては。

書込番号:12482581

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2011/01/09 10:16(1年以上前)

マクロ撮影の基本
ピント合わせはAFでなくMFで、
ブレを防ぐために
出来るだけ三脚を使用し、
さらにリモコンやセルフターマーを使用すると良いと思います。


簡易的ですが、
クローズアップレンズの使用はどうですかね。
フィルターと同じようにレンズに付けるだけで、
安くマクロ撮影が楽しめます。

書込番号:12482624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2011/01/09 11:31(1年以上前)

hiderima さん,AXKA さん,VallVill さん,Tomo蔵さん,okioma さん,ありがとうございます。たかが花、されど花で難しいものですね。ところで。おすすめのクローズアップレンズを教えていただければ、ありがたいのですが。

書込番号:12482946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/01/09 11:41(1年以上前)

クローズアップレンズの使用目的はズームレンズでは撮影距離が近くに寄れない場合に焦点距離を短くしてマクロズームで撮影するときに使うアイテムです。

標準、広角用のレンズに取り付けても効果はないです
今あのレンズを使ってマクロ撮影するならレンズを逆向きに取り付けるリバースアダプタを取付けてみればできる。

書込番号:12482983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/09 12:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

パンケーキ&標準レンズに
安いクローズアップレンズを付けて、時々遊びますよ〜。
シビアなことを言わなければ、全く問題ありませんよ〜♪

書込番号:12483061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/01/09 12:05(1年以上前)

GF1Cパンケーキキットのレンズの最短撮影距離は20cmですから、
クローズアップレンズでそれ以上の効果を出すには、
No3を2枚重ね付けして約16.5cmにするか、
No10を付けて約10cmにするかですね。
ケンコーの場合、No3なら46mm径がありますがNo10は49mmが最低のようですので46→49ステップアップリングと組み合わせて付ける事になります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/close/closeup/mc10.html

書込番号:12483064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2011/01/09 12:14(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:12483085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セルフタイマー時のピント合わせ

2011/01/08 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

セルフタイマー使用して集合写真を撮るとき等のピント合わせは、どのようにするのでしょうか?

シャッターボタンを押したときにセルフは作動し始めます。

ピントもそのときに適当にあってしまいます。

撮れたものを見ると、初めに合ったピントになっています。

自動的に人物にピントがあったり、中央にピントがあったりすることはできないのでしょうか?

アドバイスをおねがいいたします。

書込番号:12478957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/01/08 16:42(1年以上前)

カメラの前からシャッターボタンを押すと、その人にピントを合わせてしまったりしますから、カメラの側面や後ろからシャッターボタンを押す方がいいです。

構図の中央近くに被撮影集団が位置する場合は上記で大丈夫だと思いますが、端に寄っている構図の場合は顔認識をONにしておいた方がいいかも知れません。
又、AF枠移動やサイズ変更機能を使って、合焦させたい部分を設定しておくのもいいでしょう。
MFを使うのも確実性の面からお勧めです。

書込番号:12479259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/01/08 17:59(1年以上前)

基本的にオートで撮らないので的確な回答でなかったら申し訳御座いません。

セルフタイマーを使用するという事は、集合写真を撮るといった事で宜しかったでしょうか?

デジカメの基本はシャッター半押しでピントを固定させ、全押しでシャッターを切るのは御存知ですよね。
オートであれば半押しの際に四角い枠が数箇所表示され、合焦箇所を表示します。
その際に被写体に四角の枠がきていたら全押ししてタイマーを起動させます。
被写体に合っていなかったら、何度か繰り返し合わせます。
これだけの事と思いますが、今手元にないので、確認できません。

一番確実なのは、オートではなく、P/Aモード等で花とオジさんの仰るようにAF枠移動やサイズ変更機能を使って、
合焦させたい部分を設定しておくのが一番確実だと思います。

書込番号:12479593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/01/08 18:04(1年以上前)

追記です。

AF枠移動やサイズ変更機能の設定方法
http://panasonic.jp/support/mpi/dsc/gf1/gf1_c03_05.html

を御参照願います。

書込番号:12479617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/08 22:57(1年以上前)

わたしは
ダイヤルを「A」にして 絞りを8ぐらいにします。あとは半押しで手前の人にピント合わせて全押し 。絞ったら全部にばっちりピントがきます。
シャッタースピードが遅くなるからみんなに「動かないように」言うのと、連続3連写に設定にして、保険かけます。

書込番号:12481003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/09 04:53(1年以上前)

ねがいたすけて〜〜〜 さん
皆さんのアドバイス+
ピントの合わせたい所を、
一点決めてみてはどうでしょうか?

書込番号:12482052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

質問失礼します!

2011/01/07 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3件

質問失礼いたします!
単純に、GF1CとGF2Cで迷っています。

先日、某家電量販店で見比べてきました。
そこで、店員の方にいくつか質問してきたのですが・・・
どうにも詳しい方ではなかったらしく、当たり障りなく返されてしまいました;


そこで、こちらで質問したい事があります!
GF1CとGF2C、それぞれに付属のレンズいついてです。

店員さんに聞いたところ、
「写りはほぼ同じ。素人目に見たら変わりは無い。 
14mm(GF2)の方が広角で、景色を取るのに向いてる。」
との答えが返ってきました。

しかし、こちらのクチコミを見ていると、GF1のパンケーキレンズの評価がとても良いように思います。

本当に、写りは同じなのでしょうか??
素人丸出しな質問で、本当に申し訳ありません。


___追記___

当方の目的は
・旅行中の風景撮影
・愛犬との散歩中の撮影
・花などの撮影
・室内での小物撮影(ブログへの写真UP)
など、本当に一般的な使い方です。

書込番号:12473987

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/07 14:22(1年以上前)

14mm と 20mm の違いですね。
20mm の方が、汎用性が有り使いやすい!で良いと思います。

>写りはほぼ同じ。素人目に見たら変わりは無い。 
間違っていないです。

>14mm(GF2)の方が広角で、景色を取るのに向いてる。」
まぁこれは 撮り方にもよりますが、広く全体を撮りたい場合は向いている!で良いと思います。
風景は、20mm で勿論撮れます。

書込番号:12474051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/07 14:37(1年以上前)

G1、GF1使っています。

写り:ほぼ同じ、素人目に見たら変わりは無い。

1425:広角レンズ、広く撮影したり、風景、建物等のスナップ撮影が得意。
2017:準標準レンズ、人の見た目に近い使い易い画角。F1.7の明るさで暗い部屋等での撮影も得意。


私なら・・・
・旅行中の風景撮影 : 1425
・愛犬との散歩中の撮影 : 2017
・花などの撮影 : 2017
・室内での小物撮影(ブログへの写真UP):2017、但し、レストラン等のように立って撮影等が出来ない場合は1425



 個人的にはレンズは2017と14-45ズームの2本をお勧めしたいです。


 で、ボディーの方は、メニューへのアクセスをボタンやレバーでやりたい場合はGF1、タッチパネルでやりたい場合はGF2かと思います。
 その他の仕様の差はカタログで見てください。
 ある程度ありますので。

書込番号:12474085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/01/07 14:46(1年以上前)

>本当に、写りは同じなのでしょうか??
GF2Cの14mmF2.5に対し、GF1Cは20mmF1.7ですからね。
写りの何を較べるのかで、同じであったり結構な差があったりします。

・旅行中の風景撮影
・愛犬との散歩中の撮影
 では、マァ写りは同じと言ってもいいんですが、
 同じ立ち位置から撮ると、GF2Cの14mmの方が広い範囲が写ります。
(別の言い方をすると、GF2Cの14mmの方が被写体が小さく写る)

・花などの撮影
 では、20mmF1.7の方が大きな背景ボケを狙えます。

・室内での小物撮影
 では、F1.7と言う明るいレンズの方が、
 少しシャッター速度が稼げて撮りやすいと思います。

色合いや明るさ、鮮やかさ、鮮明さ等は同じかも知れませんが、
写る範囲や画像の距離感、ボケ具合等では違いが出てくると思います。

書込番号:12474107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/07 14:57(1年以上前)

> 単純に、GF1CとGF2Cで迷っています。

単純に、Full HD 動画を必要とするならGF2ですが、

> 当方の目的は
> ・旅行中の風景撮影
> ・愛犬との散歩中の撮影
> ・花などの撮影
> ・室内での小物撮影(ブログへの写真UP)

動画をそんなに重視されないようなので、断然GF1で決まり!ですね。
価格もこなれていますし、付属の20mmF1.7が室内での小物撮影にぴったりです。
LUMIX G 14mm/F2.5、 LUMIX G 20mm/F1.7  私は両方のレンズをG1とGF1で使っています。
それぞれの付属レンズの性能を単純比較は出来ませんが、解像度やシャープさは、
ややLUMIX G 20mm/F1.7のほうに軍配が上がりますね。
ただ、どちらもずっとこれ1本!というレンズではなく、
やはりLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6と組み合わせて使うカメラだと思います。
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6はオークションなどで安く手に入れることをお奨めします。

書込番号:12474124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/01/07 18:04(1年以上前)

こんにちは。

14mmF2.5は、35mm換算28mmになります。今までコンパクトデジカメを使っていましたか???広角28mmというのはコンパクトデジカメなどで比較的多いワイド側の焦点距離です(今は24mmも多いですが)。つまり、コンデジで風景などを広く撮りたいときにだいたい28mmぐらいだと奇麗に広く撮れる焦点距離だと思ってもらえば良いです。

対して、20mmF1.7は、35mm換算40mmの焦点距離になります。これは、コンパクトデジカメを少しズームさせたぐらいのイメージで、風景やビル等を広く撮るには少しズームしすぎなような感覚になると思います。ただ、人物などを撮るには広角よりもむしろ撮りやすいと思います。
で、F1.7というのは、かなり明るいレンズです。明るいレンズというのは、暗い場所でも速いシャッタースピードでシャッターを切ることができたり、よりボケが大きくできたりいいことずくめ(撮影面では)なことが多いのですが、この20mmF1.7は明るい単焦点レンズとして非常に評判が良いわけです。

僕は、14mmと20mmの関係は、どっちがいいとか悪いではなく、できれば2本持ちたい組み合わせだと思っています。なぜパナさんが、ダブルパンケーキキットとしてGF2に14と20の2本をつけたキットを出さないのか不思議なぐらいです。

書込番号:12474601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/07 19:06(1年以上前)

皆様!早速の返信、有難うございます!

14mmと20mm。
何を撮るかによってレンズを変えるという考えが、なんとなく分かってきました。
今までコンデジだったので、レンズを買い足すとイメージがどうにも掴みにくく(苦笑)
自分で考えていたよりも、双方のレンズにこれだけの差があったのかと驚きました。
店舗で聞いて、カタログで見てもまったく理解できずでしたので。
質問して本当に良かったです。有難うございます!!

今の所、GF1Cのセットを買って14-45mmを買い足す方向で考えようと思います。
そうと決めれば、早く欲しくてウズウズしております(笑)
早く一眼デビューして、皆様に続いていきたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:12474785

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/07 19:30(1年以上前)

28oはもともとミラー一眼で普通に存在した単焦点ですが、
リコーGRが採用し、一躍ブームになりました。

広角が万能ではないという迷信を覆したという意味でも、
GRの存在は偉大だってことでしょう。

書込番号:12474888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/07 20:28(1年以上前)

GF1のレンズキットには14-45mmのレンズがついてますが、GF2のダブルレンズキットの
標準ズームは、プラマウントの14-42mmになっています。(余計な書込みですが)

書込番号:12475178

ナイスクチコミ!0


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/07 20:49(1年以上前)

じじかめさん、よけいでしたね。ポイントかせぎ以外は良い事いわれてるのに・・

書込番号:12475284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/08 04:56(1年以上前)

ゆず茶06さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12477036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/09 14:36(1年以上前)

皆様、解決後も書き込み有難うございます!

昨日、早速地元の電気屋さん@大阪市内を回ってきました!!
が、やはり在庫なし&4万後半でした...( ; ; )

とりあえず、こちらでの情報をチェックしつつ、
我慢できなければ通販を利用しようと思います!!笑

早くフォトライフ楽しみたいですー!

書込番号:12483532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/10 04:34(1年以上前)

ゆず茶06さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12486992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

クチコミ投稿数:63件

皆さん、こんばんは。

友人に触発されて、終にレンズキットを買ってしまいました。在庫処分のおかげで利口な買い物ができました。
ところで、パンケーキ用のカメラケースなど保護用品はネットでググれば直ぐにヒットするのですが、レンズキットにあった保護用品はどのようなものがあるのでしょう?
私は、カメラを持ち出す時は、小型のショルダーに入れて目的地まで行き、目的地での撮影中は首にかけ続けたまま、そして撮影が終わればショルダーに入れて帰ります。
皆さん、それぞれのシーンでどのようなカメラ保護対策(例えばケースなど)をされていますか?

@カメラ撮影目的地までの間
A目的地でカメラを首にぶら下げているとき
B自宅で保管するとき

良ければ@〜Bそれぞれについて教えてください。よろしくお願いします。


書込番号:12467075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2011/01/06 00:08(1年以上前)

そうですね。私は

@カメラ撮影目的地までの間
ポケットに入れる、あるいは片手に持つ

A目的地でカメラを首にぶら下げているとき
片手に持つ

B自宅で保管するとき
出しっ放し

とにかく撮影のときは鞄に入れるような過保護なことはしません。
常時手に携帯して気になったものをパチリ。
自宅でも出しっ放しです。そうやってると汚れたり傷ついたりしますが
最近のカメラは頑丈ですからそれで壊れるようなことはありません。
そもそも外装は中身を守るためのものですからね。傷がついてなんぼです。
カメラ保護対策なんてする必要は普通に使っている分にはまったく必要ありません。

書込番号:12467465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/06 00:27(1年以上前)

別機種


kansaijin_jpさん、こんばんは。

ミラーレスはGF1+パンケーキとNEX-5+E16, E18-55使ってます。

@カメラ撮影目的地までの間

・カメラバッグにそのまま突っ込む。
・ペンタックスのレンズケースで適度な大きさのものに入れる。
・タオルにくるんで普通の鞄に突っ込む。
のどれかですね〜。

A目的地でカメラを首にぶら下げているとき

そのまんまです。ケースは使ってません。
あ、でもGF1の20mmレンズにはアップ画像の金属ねじ込みフードを付けてて
キャップと保護フィルターは付けてません。

B自宅で保管するとき

防湿庫がレンズで一杯のため床にころがしてます。
カメラバッグに入れっぱなしは避ける。
使う機会がなくても定期的に電源入れて動かす。
あとは埃がたまったらブロアでシュポシュポって感じでしょうか。

ということで定期的に動かす以外あんまり気を使ってませんね〜。
落としたりしない限りはそう簡単に傷なんて付かないし、
仮に傷が付いても勲章だと思って(泣く泣く)あきらめると思います。

保護目的というよりはArtisan&Artistが好きという理由でGF1用ケース欲しかったりしますが
ちょっと高すぎかな〜と思って手を出してません。

書込番号:12467567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/06 02:57(1年以上前)

別機種
別機種

普段使いのバッグに

レンズ用袋に入れます

>小型のショルダーに入れて目的地まで行き、目的地での撮影中は首にかけ続けたまま、そして撮影が終わればショルダーに入れて帰ります。

それで良いのではないでしょうか?

僕も持ち運ぶときはショルダーバッグに入れます。
ただし、カメラ用のバッグではなく
普段使い(通勤用)のバッグです。

GF1はコンパクトで
気軽に普通のバッグにも放り込めるのが
利点でもありますからね。

鞄の中の埃が気になったり
他の内容物(ケータイ等)との
擦れが心配な場合は
一レフレンズ用の袋に入れてからバッグにしまいます。
※パンケーキとのセットだとすっぽり入ります。

基本、純正ボディーケースを使っていますので
首や肩から提げているときは、そのままです。

家での保管時は
レンズ用の袋に入れた状態で
壁にぶら下げています。

ご参考になれば・・・・・


書込番号:12468017

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/07 09:03(1年以上前)

kansaijin_jpさん、こんにちは。
GF1購入おめでとうございます。
私はGF1Cパンケーキなんですが、エレコムのカメラケースに入れてます。
これは、下部のチャックを外すと、確かズームレンズのキットも入ったと思います。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s011/index.asp

このケースに入れた状態で、メッセンジャーバッグに放りこんで持ち運んでいます。
ハンドストラップを付けていますので、撮影時はぶら下げて持ち歩いてますね。
自宅での保管は、長期の場合には防湿庫に入れようと思っていますが、
カメラ系は、普段は使って中の空気を入れ替えてやるのが一番だそうで、
普段は気にせず、ケース+バッグの中に放り込んだままです。
※ たまに防湿庫の中に入れて乾燥させてますが・・・

本来カメラ系は、バッグの中での保管は厳禁だと思います。
バッグの湿気がカメラに悪影響を与えてしまいますので。
空気の流れのあるところに置いておくだけでも違うと思います。
食品用の防湿タッパー(ゴムパッキン付)とかに、除湿剤と一緒に入れるのもオススメです。
除湿剤は、衣類用を使用するのは避けて、カメラ用等の機器用を使ってください。
除湿剤にはタイプがあって、衣類用のはカメラ等にはよろしくないようです。
(湿気の逆流とか塩分とかの話だったように記憶しています)
あと、カメラはゴム系の材質のパーツも多々使われていますので、
除湿のしすぎもあまり良くないようです。
やはり、適度に使ってやるのが一番かも知れませんね。

書込番号:12473180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/01/07 22:50(1年以上前)

シャイボーイ009さん
Circulo Polarさん
シンバシ27 さん
やむ1 さん

みなさん、こんばんは。
いろんなアドバイスありがとうございます。みなさん各自のフォトスタイルに合わせた工夫をされておられることがわかりました。
これからじっくりと、自分なりの@〜Bの方法を探りたいと思います。


書込番号:12475966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/01/12 22:43(1年以上前)

別機種
別機種

シャイボーイ009さん
Circulo Polarさん
シンバシ27 さん
やむ1 さん

こんばんは。
みなさんからのアドバイスを頂戴し、あれこれ検討した結果、オプテックのレンジファインダーオートというカメラカバーを購入することとしました。GF1専用という訳ではないようですが、伸縮素材のせいかぴったりと収まります。

カメラ保護は特に必要ないのではというご意見もあったのですが、やはりそのままカバンに放り込むことには抵抗があって、目的地まではカバーをしておくという選択をしました。
自宅では、同じようにカバーを外して防湿タッパーで保管することとしました。

数多くの貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:12500311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング