LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 Mrs.Derbyさん
クチコミ投稿数:5件

カメラ自体、初心者でございます。
2010年の夏に購入して以来、大変重宝していますが、
みんなで集合写真を撮るときや数人で撮るときに1人にピントがあって困っています。

ほかのレンズを購入するべきか、カスタム設定でどうにかなるものなのか、または顔認識の登録をしたらましになるのか・・・・

よろしくお願いします。

書込番号:12464032

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/01/05 12:28(1年以上前)

Aモードにして、絞り値(F値)を大きめな値に設定してください。
昼の屋外なら、F8.0くらいでも、だいじょうぶかと。


細かい理屈は、「被写界深度」で調べてみられるとよろしいかと。

書込番号:12464048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/05 12:48(1年以上前)

『みんなで集合写真を撮るときや数人で撮るときに1人にピントがあって困っています。』
ここでいう「ピント」というのが、液晶上に示される緑の四角のことであれば、それは誰か一人にしか合わないのは致し方ありません。
ただ、その上で「撮影したときにはその周辺の人にも合うように設定する」事は可能で、CRYSTANIAさんの言うように『Aモードにして、絞り値(F値)を大きめな値に設定』すればよいのです。

どのくらいにすればいいかは、そのときの「カメラからの距離」にもよりますが、たとえば20mmのレンズで、対象までの距離が1m程度であれば、F1.7の開放であっても前後10cm程度の範囲は「被写界深度内」に入りますし、F4まで絞れば前20cm、後ろ30cmはピントが合っているように見えます。

書込番号:12464146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/01/05 12:53(1年以上前)

カメラの基本としては皆さんの仰るとおり、AモードでF8-11ぐらいに絞って撮られるのが
ベターと思います。

ただし、スレ主さんは基本オートで撮られているようなので、それなら、シーンモードの
風景(山と雲マーク)でとってみたらどうでしょうか?
このほうが、カメラの設定に詳しくない方でも簡単だと思います。

書込番号:12464175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/01/05 12:58(1年以上前)

やまだごろうさんの仰るとおりにすればだいじょぶですよー。  └(^o^ )
でも、縦に並ばせたらだめだよ。 ∠(^_^)

書込番号:12464188

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/01/05 13:06(1年以上前)

 基本的に CRYSTANIAさんの指摘通り AモードでF 8.0くらいで良いと思いますが、本当に顔がボケてないかは、 プレビューボタンを押してみてください。
 通常の背面LCDはレンズ開放(F1.7)なので ピントが一点だけに合っている状態ですが、Dislayボタンを押すと F8.0の実絞りが表示されるので他の人の顔がボケてないか判ります。
 絞り足りないようであれば もっと絞り込む必要があります。
 詳しくは、マニュアル88ページの”絞り効果を確認する”を読んでください。

書込番号:12464209

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/01/05 13:14(1年以上前)

>Dislayボタンを押すと F8.0の実絞りが表示されるので他の人の顔がボケてないか判ります。
 訂正です。Displayボタンじゃなくてプレビューボタン(うずまきマーク)です。

書込番号:12464232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/05 14:38(1年以上前)

 Aモードで絞りはフォーサーズなので、みんなで集合写真(数十人レベルですよね?)であれば、F4-5.6もすれば十分です。
 こういった被写界深度の深めの部分はフォーサーズは暗い時に上記のような写真をノーフラッシュで撮影出来易いメリットですね。

書込番号:12464496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/05 16:38(1年以上前)

2m以上離れてF4以上に絞れば、数人なら大丈夫だと思います。

書込番号:12464852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/05 23:51(1年以上前)

スレヌシさん
普段、どのモードで撮影されていますか?

>1人にピントがあって困っています。

たぶん P か Aモードで、1点AFで撮影されていると思われますが、
このカメラの場合モードダイヤルを iA ( おまかせiAモード ) にすれば簡単に解決します。
実際にGF1を使用していますが、
集合写真や数人の撮影なら、自動的に顔認識AFが作用して数名を判別しピントが合います。
(顔認識 最大15人)


P、A、Sモードなどでは
カメラ背面のAFモードボタンで顔認識AFに設定する、
または他の回答者さんのご指摘のように 絞り値を F4〜8 程度にすればよいです。
(程度は人数とか距離とかが分からないので「程度」としか書けません・・・悪しからず・・・)

おまかせiAモードにするのが一番簡単ですよ。

書込番号:12467361

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/06 07:45(1年以上前)

写真の失敗の半分以上が手振れです。
「ピントが合ってない」というのも、実は手振れだったことが多い。

軽いものでいいので、三脚に立てて二秒セルフタイマーで撮ってみて下さい。
(リモコンがあればなお良し。)

直にシャッターを押すと、三脚に立てる意味が無いので注意。

書込番号:12468299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/06 16:29(1年以上前)

>>AXKAさん

スレ主さんは「一人だけにピントが合う」って言ってる事から手ぶれじゃない事は明白だと思います。

書込番号:12469942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/06 23:09(1年以上前)

>みんなで集合写真を撮るときや数人で撮るときに1人にピントがあって困っています

1点フォーカスモードになっていませんか
 といっても「全員モード」はないみたいですので 
みなさんが書かれているように ピントの合う奥行きを稼ぐために
絞りの数値を 8程度にするようにする

 フォーカスの枠が一人に表示されてもその人と同じ距離にある人にも
 ピントは合うはずです
 
プリントや パソコン画面で ほかの人にはピントがあっていないことが
 わかるのですか
 

 

書込番号:12471778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/06 23:14(1年以上前)

「全員モード」  複数モード iAがそれのようですね

書込番号:12471817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/06 23:48(1年以上前)

パンケーキレンズでの集合写真、二列ならF3.2でも十分ですよ。
 これマイクロフォーサーズならではの強みね。

書込番号:12472076

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mrs.Derbyさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/07 04:52(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
説明が少なくて申し訳ありませんでした。

普段、集合写真を撮るときは15人前後で室内、三脚ありでの撮影が多いです。
10人を超えるとやはり2列になってしまうので、
Aモードの絞り値をあげても2列だと難しいのでしょうか?

普段はiAばかり使っています。

また数人(2〜4人)で撮るときも、
主人の顔認識を登録しているので主人にばっかりピントが合い、
隣の人はぼやけてしまいます。
他の友人も顔認識に登録しようと思ったのですが、
6人がmaxのようなので主人と私の顔しか登録しておりません。


次回心がける点としては、
・屋外で撮る、または部屋を明るくする
・Aモードで絞り値をあげる、もしくはシーンモードで山と雲のマークを選択
・できるだけ1列に並ぶ
以上でしょうか?

書込番号:12472848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/07 07:26(1年以上前)

>主人の顔認識を登録しているので主人にばっかりピントが合い、
>隣の人はぼやけてしまいます。
>他の友人も顔認識に登録しようと思ったのですが、
>6人がmaxのようなので主人と私の顔しか登録しておりません

夫婦仲がいいカメラなのですね(笑)

 隣の人にはピントをあわなくするすごい機能があるのですね
 どのように処理しているか 知りたいところです
 もっとも夜景を連写してピントがしっかりあうような
 処理をするカメラもあったような気がします

 その逆もあるのかもしれないです  

 登録をはずすしかないと思います

書込番号:12472994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/07 10:32(1年以上前)

『集合写真を撮るときは15人前後で室内、三脚ありでの撮影が多いです。
 10人を超えるとやはり2列になってしまうので、
 Aモードの絞り値をあげても2列だと難しいのでしょうか?』

15人前後で2列になると、横に7〜8人並びますから横幅はおおよそ5m程度になりますでしょうか。
20mmのレンズで5mの幅が収まるようにすると、撮影距離は
  5 ÷ 0.017 × 0.020 = 5.88[m]
で、おおよそ6m程度になりますね。
このとき、開放のF1.7でも4.2〜10.4mの範囲は被写界深度に収まります(上図欄外参照)。


具体的にどういった状況をもって『主人にばっかりピントが合い、隣の人はぼやけてしまいます。』とおっしゃっているのか分かりませんが、先にも申し上げたとおり、緑の枠が隣の人に合わないことを言っているのであれば、そうだからといって必ずしもその人がボケてしまうということはありません。
上で計算した距離の範囲に入っていれば、緑の枠が隣の人に合わなくてもボケない写真は出来上がります。


ただ一方では、そもそも本来「ちゃんとボケないで見える場所」というのはピントの合った距離ただ1点のみであって、被写界深度というのが「微小なボケはボケていないとみなす」前提でのお話ですから、拡大して見ればその被写界深度内のものであってもボケて見えることはあります。
上の図で計算した値も、この「どこまでのボケをボケていないとみなすか(許容錯乱円)」を0.017mmとして、ボケがこの大きさに収まる距離の計算をしているわけですが、これは1210万画素のGF1においては約4画素分に相当します。ですから、4画素分程度のボケは許容する前提でお話をしていることになります。

書込番号:12473414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/07 10:35(1年以上前)

機種不明

被写界深度

図を貼り忘れたので掲載します。

書込番号:12473422

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/01/07 10:50(1年以上前)

・屋外で撮る、または部屋を明るくする
・Aモードで絞り値をあげる、もしくはシーンモードで山と雲のマークを選択
・できるだけ1列に並ぶ

それと
・顔登録している人は、カメラからの距離を基準に 真ん中に立ってもらう。
 (3列だったら 真ん中の2列目)
・撮影前にプレビューボタン(うずまき/ゴミ箱マーク)を押して ボケてるか見る。
 ボケてそうだったら もっと絞る
 プレビューボタンを押している間は、拡大出来ないので ネクタイなど割とハッキリした輪郭のものを目安にする良いと思います。

 でいいと思います。  

書込番号:12473462

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/07 11:18(1年以上前)

こんにちは
ピントを 合わせる設定に付いては、説明書の70Pに記載がありますが、先ずは顔認識で撮らないで、
追尾 AF か1点で撮られたら良いです。
そして 絞って、被写界深度を考慮したピント位置で撮ります。

離れて撮って、トリミングの方法も有ります。
広角レンズで、画面一杯に人を入れると左右が歪ます。

被写界深度に付いては、こんなのを開発された方が居られます(拍手)。
被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:12473525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/07 23:32(1年以上前)

機種不明

左f3.2 右F1.7

robot2さん紹介の計算機、簡単にやれていいですね。
やってみました。
 条件 Gf1 20mm 5〜6mの距離、
 F1.7とF3.2で計算し比較しました。
  
 F1.7だと約2m F3.2だと約5mの被写界深度となりました。
 F1.7で2列の撮影でも、拡大しなきゃピント合って見えそうですね。
  ただ、ピント合わせは、前列の人か後列の人がいいのかどうなんでしょうね。

書込番号:12476193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/08 03:37(1年以上前)

Mrs.Derbyさん こんばんわ

>普段はiAばかり使っています。
>また数人(2〜4人)で撮るときも、
>主人の顔認識を登録しているので主人にばっかりピントが合い、
>隣の人はぼやけてしまいます。

GF1の iAモードで縦に並んだ数人を撮影したときのデータを確認してみましたが、
F1.7でも全員にピントが合っています。 
やまだごろうさん、姫楽シーナさんら他の方のご指摘は正しいですね。
こちらは、顔認識AFの個人登録はしていせんので、この「個人認証」の問題かと思います。
撮影メニューの「個人認証」を off にしてみて下さい。

集合写真の場合はAモードの方が簡単かもしれません。
Aモードにして F5.6くらいに絞って撮影してみて下さい。
ピント合わせは前列中央の人にすればよいです。

書込番号:12476961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/08 08:15(1年以上前)

ヨタ800Xさんの

こちらは、顔認識AFの個人登録はしていせんので、この「個人認証」の問題かと思います。
撮影メニューの「個人認証」を off にしてみて下さい。


 わたしも同感です。  
被写界深度内にいる人であっても顔認証の人以外はぼかす アウトふぉーカス? にする機能があるということですよね。認証機能があれば考えられるところです。   取り説に書いてないのかなー      

書込番号:12477291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/08 11:45(1年以上前)

私も ヨタ800Xさん と 弟子゛タル素人さん の意見と同意見です

今のカメラは目的物を確認し、回りをぼかす機能が有ります。

そのせいでしょう。(当然のことと考えます)

書込番号:12478017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/08 22:56(1年以上前)

>今のカメラは目的物を確認し、回りをぼかす機能が有ります
 
 それって、どこのメーカーのカメラのこと?
 そんな機能・・・あったかなあ。
 

書込番号:12480996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/08 23:26(1年以上前)

どこのカメラメーカーの顔認識も同じです。顔認識したらそれをきれいに表現することしか設定してありません。他は無視するように設計されています。
個人認証であるならさらに当たり前。と言う事になります。
あなたも、モデル達の写真を見た事が有るでしょう。景色はぼかし、人物だけを美しく撮る。それが人物写真のノウハウの一つです。
どんな安いカメラでも、個人認証すれば回りはぼけるのが当たり前です。
貴方も、個人認証なしの写真と、有りの写真を同時に撮ってみれば解ります。
またさらにぼかす工夫をしているカメラメーカーも沢山あります。そのうちあなたにも解る時がくるでしょう。。。

書込番号:12481140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/01/09 00:11(1年以上前)

?????

>どこのカメラメーカーの顔認識も同じです。顔認識したらそれをきれいに表現することしか設定してありません。
>他は無視するように設計されています。
>モデル達の写真を見た事が有るでしょう。景色はぼかし、人物だけを美しく撮る。
>それが人物写真のノウハウの一つです。
>どんな安いカメラでも、個人認証すれば回りはぼけるのが当たり前です。

ポートレート撮影の事ですか?
個人認証すれば周りがボケるように自動的に設定される訳ではないでしょう。
認証すれば、優先的にピントが合焦するの間違いでしょう。
ボケ具合は、使用するレンズ等で変わりますよ。
パンケーキは開放F値が小さい為ボケ易いだけです。
通常ポートレート撮影の場合、80mmから100mmぐらいの中望遠系レンズを使用します。
そのほうが引き寄せ効果により綺麗なボケが演出できるからです。

今回はパンケーキで認証登録されている方に合焦して、その隣にいる方がボケるとの事。
通常は考えにくいことですね。被写界深度の観点からすると隣の方と距離が同じの場合、ボケない筈ですが。

でも、集合写真の場合は風景も記録した方が良いと思いますので、パンフォーカスで撮影するべきと考えます。
であれば、F8〜16の間でシャッタースピードに気をつけるか、簡単に風景モードが宜しいかと思います。

書込番号:12481378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/09 10:38(1年以上前)

わー、話にならないなー
どこのメーカーのカメラでも個人認証を使えば回りはぼけると思って下さい。
どのレンズを使っても同じ事です。
個人認証をOFFにして通常撮影にすれば、通常撮影の集合写真と同じになりますから。
あなたも、個人認証なしの写真と、有りの写真を同時に撮ってみれば解ります。
確認撮影をせずに反論する方が多いのでしばらくスルーします。
スレ主の Mrs.Derbyさん は、確認の為の撮影をしたのでしょうか。

書込番号:12482713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/09 11:06(1年以上前)

>被写界深度内にいる人であっても顔認証の人以外はぼかす >アウトふぉーカス? にする機能があるということですよね。>認証機能があれば考えられるところです。

再掲です。

 http://panasonic.jp/dc/tz7/individual_recognition.html

 「横並びの集合写真の端にいても、ピントは真ん中ではなく、
 大切な人に優先して合います」

この説明を読む限りでは その他の人をぼかす処理はしているとは書いていません。
 (そのことについての記載はない)

 やはり認証をキャンセルしてなるべく絞りを適正な値にして被写界深度を稼ぐ
 するしかなそうですね。

 
 デジタルには詳しくありませんが 認証以外の人をぼかすことは技術的にはできないことはないでしょう。ミニチュア風モードもあるカメラにはあることですし、個人的にはあってほしいですね。

 群衆の中から指名手配者を直ぐさがせると思う。
 おっと ごめんなさい。
 
 

書込番号:12482833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/09 14:55(1年以上前)

私もノンフィルターさん『スレ主の Mrs.Derbyさん は、確認の為の撮影をしたのでしょうか。』という問いには賛同します。結局そこが今回の質問のミソになると思います。
(まぁ、私もその確認をしないで回答したクチですけどね^^;;)

書込番号:12483602

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2011/01/10 14:12(1年以上前)

GF2なら『タッチぼかしコントロール』という機能が付いてますが、これとて明示的にやらないと動作しなさそうですが…

主たる被写体に合わせて露出やカラーバランスを補正するのは理解できますが、フォーカス/ピントまで(自動で)弄るのはありがた迷惑だと感じます

書込番号:12488667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/10 17:52(1年以上前)

>弟子゛タル素人さん
>群衆の中から指名手配者を直ぐさがせると思う。
既にそのようなシステムが存在しているようです!(笑) まあ、冗談ですが・・・

顔認識AFには欠点があり、撮影場所によっては知らない人も検知してしまいます。
このため、カメラの「個人認証」はファミリー用途で、
例えば、学校の行事などで「うちの子」だけにピントを合わせたいときや、
旅行先で家族にだけピントを合わせたいときなどをメーカーは想定していると考えます。

しかしスレ主さんのケースの場合、この「個人認証」が悪影響したと考えます。

>主人にばっかりピントが合い、隣の人はぼやけてしまいます。

超能力、いや想像力を働かすと(笑)
ソファーに並んで座っている2人を斜めから撮影したのではないかと考えます。
この場合、ご主人がカメラからみて後側にいれば、
個人認証機能で手前の人を無視してご主人にピントが合い、手前の人はぼやけます。
なので個人認証を offにすれば、顔認識で手前の人とご主人の間の
ベストポイントにフォーカスするようになると思います。

個人認証を off / on の違いについての説明は
取説に記載されていないようなので、口コミが必要と思いました。

集合写真のほうは、安全率を多めにした回答にしています。
シーンモードで風景と回答しなかったのは色味も変えてしまうようなので・・・


カメラ永久初心者の父への誕生日プレゼントとしてGF1Cを買い、
「分からなければおまかせiAモードで撮りなさい」と説明しているのですが、
それなりに撮れています。 構図には問題ありですが・・・
同じく初心者の小学校低学年の甥っ子が撮った家族の集合写真を見ても
それなりに撮れているので、最初は「不思議な質問だな?」と思いました。
手ぶれは多いようです。 なので撮影枚数を多くするように言っています。

このカメラの個人認証は6人まで登録できるようですが、ファミリー用途でも6人では不足です。
この辺は改善してほしいですね。

書込番号:12489691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/11 07:28(1年以上前)

ヨタ800Xさん

基本的にレンズからの距離が同じであればピントはその面に合いますね。

ピントチェックはカメラモニターでの撮影時なのか パソコンやプリント
なのでなのか まだ不明だと思います。 すれぬしさんは 後者のように
 書いていますが。

 とすると画像処理しているとしか思えませんでした。

顔認識 や個人登録は 先進技術でありますが メーカーは
使い分けをよく説明してほしいですね

 個人認識すると 全体的にピントは合いずらいので
 offしてください とか。
 
 offをしたあともとに回復できるのでしようか。

 すれぬしさん いい写真が撮れているといいですね 

 

書込番号:12492674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/12 00:19(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
>基本的にレンズからの距離が同じであればピントはその面に合いますね。

はい。 なので、どのように撮影されているかは回答者の想像力が必要です(笑)
数人(2〜4人)では真正面ではなく斜めからの撮影では?
集合写真はご主人の立ち位置が後列(さらにサイド)?
ではないかと想像しています。 はずれていたら大笑いですが・・・

>off をしたあともとに回復できるのでしようか。
メニューの個人認証を再び on にすればよいです。
単に off / on で考えてよいと思います。

>顔認識 や個人登録は 先進技術でありますが メーカーは
>使い分けをよく説明してほしいですね
>すれぬしさん いい写真が撮れているといいですね
全くですね。

書込番号:12496392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズのお手入れについて

2011/01/02 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:11件

こちらの商品のパンケーキレンズキットを購入後、撮影を楽しんでおります。
・・・が、よ〜く見ると、レンズの表面に埃や、
水滴の後(雨の中の撮影のため、水の跡が付着してしまったかも?)があります。

そこで、このレンズの汚れを取りたいのですが、
どのような物を使って、どのようにお手入れするのが、カメラにとって良いのでしょうか?

初めてのデジ一という事で、お手入れするにも、躊躇してしまいます。
ティッシュ・・・、というワケにもいかないのかなぁ、と思ってしまいます。

ご助言くだされば、嬉しいです><

書込番号:12451805

ナイスクチコミ!2


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/02 22:01(1年以上前)

ティッシュだと、材質によっては傷がついたり埃がかえってついてしまうのでよほどの緊急時以外は避けた方が良いと思います。

カメラ用品店で、レンズクリーニングペーパー&クリーニング液を売っているので、染み汚れはそれで落とせます。

普段使いの指紋などはレンズペンというものや、レンズ用のクリーニング布がありますのでそれを使った方が良いですよ。

クリーニング液は直接レンズにたらさずに、ペーパーに一滴ほど染み込ませて使ってください。

書込番号:12451831

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/02 22:02(1年以上前)

こんにちは
例えばこんなものがあります。
google で、レンズクリーナー を検索してみてください。

書込番号:12451836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/02 22:08(1年以上前)

カメラ店で専用のクリーニングキットを買ってきましょう。

やり方は、この辺りが参考になるかもしれません、
http://www.laser-concierge.com/locus/locus04.php

書込番号:12451870

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/03 04:01(1年以上前)

おはようございます。ここる♪さん

僕はブロアーとセーム皮(鹿の皮)とクリーニング液と綿棒を
使ってレンズを掃除しています。

セーム皮は水洗いして陰干しすれば何回も使えるので便利ですよ。

書込番号:12453256

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2011/01/03 10:14(1年以上前)

スレ主様 始めまして

レンズのクリーナーですけれども クリーニング液でのレンズ掃除は 初心者では ムラが出やすいので ハクバのレンズペンが使いやすく綺麗になると思ます。

先端の大きさ二種類有りますが パンケーキであれば小さい方が使いやすいかもしれませんが
自分は チップのみですと安いので二種類の先端のチップのみ買い使っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

使い方が書いて有りますので 貼っておきます。

書込番号:12453891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/03 14:01(1年以上前)

もとラボマン 2さん に一票で〜す (^^)

レンズクリーニングペーパー&クリーニング液で
正しい手順も知らないのにヘタに掃除をすると
レンズにキズを付けてしまいますので・・


ちなみに
普段はブロアーで埃を飛ばすだけで十分かと思います

書込番号:12454683

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/01/04 11:17(1年以上前)

私は「レンズペン」というのを1本、カメラといっしょに持ち歩いてます。
ハクバのかな?
家電量販店でも、デジカメコーナーが充実しているお店なら置いてあるかと。

ブラシでホコリを取って、クリーニングチップで軽く拭いて行けば、指紋などの汚れも取れます。

レンズにプロテクター、フィルターを付けておくのも、汚れ防止の手だと思いますよ。
フィルターによるわずかな画質低下や、夜間などフィルターに反射して緑色の点が写ることもありますが。

書込番号:12458908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/04 23:08(1年以上前)

東レのトレシーがいいかもです。東レの開発した化学繊維ですが、誰彼となく、めがねのレンズを拭いたところ、驚くほどよく汚れが取れ、レンズも傷つかず、さらにゴミの付着等が少なくなったと言う偶然の発見に用途の広がった優れものです。価格も廉価だと思いました。トレシー素材のハンケチ等もあるので試してみるとよいと思います。

書込番号:12462129

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/05 09:46(1年以上前)

考え方を変えて、基本的にレンズが汚れないフィルターはどうでしょう。
2000円程度からあるようです。http://www.marumi-filter.co.jp/
このほかケンコーも有名です。
パンケーキは46mmを買えばいいと思います。
レンズと違い、思う存分拭けますよ。

書込番号:12463571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/05 11:39(1年以上前)

今更なんですが、レンズを保護する一番の方法は、「汚れを付けない」です。
何の事は無い、使う時だけキャップを外す、それだけ何です。

プロでもレンズクリーニングはそれほどしたがりません。肉眼では見えなくても表面に微細な傷がどうしても付きますので。200回位が限度だそうです。(プロユースだと、でしょうけど)

さりとて、プロテクションフィルターも、わざわざ限定された枚数のレンズで構成されている光学系に、徒に1枚足すので個人的には嫌いです。雨天等での撮影は別ですが。

とか書いておいて何ですが、メンテナンス時にぼけっとしていて、表面を指で触って指紋を付ける、なんて事をやったりします。無水エタノールをクリーニングペーパーに垂らして対処しています。

書込番号:12463908

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/05 12:34(1年以上前)

プロテクション=(レンズの)保護用フィルターはレンズではありません。
素通しのガラスで、画像に影響しないよう配慮されて専門の光学会社が作っています。
ですから、レンズの枚数とはまったく無関係です。
レンズをキズつけてしまって、買い替えするより、はるかに安心です。
触って指紋つけてしまう方には特におすすめです。
心配なくふき取れますから。

書込番号:12464074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/05 14:31(1年以上前)

こんにちは、皆さま、早速のたくさんのアドバイスありがとうございました♪^^

結局、全ての選択肢を検討した結果、
ハクバのレンズペンで汚れを取った後、
保護フィルターを取り付けることにしました。
(近くに家電量販店がないため、ネット注文しました。)

レンズペンでも汚れが取れない場合は、クリーニングキットをお店で見てこようと思います。

レンズペンやフィルター、クリーニングキットやクロスなど、
カメラのメンテナンスのために、
こんなに便利で使いやすい物があるとは、存じませんでした・・・!

フィルターも、お店でチラリと見かけたことはあるのですが、
何のためにあるのかも、分からずに戻ってきた事もありました^^;

私の調べ方も下手なのか、詳しい掃除方法のリンクや、
商品説明のURLを貼っていただいた皆さん、ありがとうございました!^^

皆さんのアドバイスを是非参考に、これからもこのカメラで写真撮影を楽しもうと思っています。
たくさんの心強いアドバイスを、本当にありがとうございました^^

書込番号:12464479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタムセット登録には?

2010/12/29 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:20件

過去に書き込みがなかったので質問します。
カスタムセット登録は何を登録していますか?

他人の設定がすごく気になるんですが・・・
みなさん気になりませんでしょうか?(笑)

ちなみに、自分は
C1:デジタルズーム2倍
C2:広範囲にピントが合うように(ISO400。シャッター60。シャッター優先)
にしています。初心者なのでもっといい設定方法があるのではと思っているのですが。
よかったら教えてください

書込番号:12433963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/29 17:26(1年以上前)

使う人によって必要設定は違うと思いますので、どんどん使っていけば
必要な設定が自然に見つかるのではないでしょうか?
私はG1を使ってますが、何も設定してません。

書込番号:12434425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2010/12/29 18:36(1年以上前)

買ってからまだ1ケ月ですが、

C1:EXズーム、Mサイズを登録しています。野鳥撮影用です。(約1.45倍くらい)
まだC2は決めていませんが、SサイズでEXズーム(約2倍)にしようかと思っています。

あと、ダイレクト1点AF移動の設定をしています。便利です。

書込番号:12434704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/30 05:09(1年以上前)

豊年 満作さん
同じような書き込み有ると思いますが、
人によって違うと思います。
まーわしは、B/W ISO1600かな。

書込番号:12436853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

複数の画像の消去について

2010/12/27 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:39件

複数の画像を消去する場合、ボタンを押して一枚一枚選んで消去だと思うのですが、この作業が非常に面倒。
プロテクトやお気に入りに設定しておいて「全部消去」でもいいのでしょうが、
この作業にしても一枚一枚設定する必要がありますよね。
面倒に思っているのは私だけなのかなあ。

他の手持ちのカメラは、どれも範囲を設定して消去できるので便利です。
常時望遠装着用に安くなったG2あたりを買い増ししようかと思いましたが、
きっと画像消去の操作方法は同じなのだろうと思うと、ちょっとためらいが…

書込番号:12427800

ナイスクチコミ!1


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/28 00:45(1年以上前)

やっぱり、1段階で簡単に消せるとなると誤消去も増えるでしょうからね。
多少階層を追うのはしょうがないと思います。

書込番号:12428341

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/12/28 09:16(1年以上前)

GH2でも複数の画像の消去は同じですね。

私の場合、使用したらその日のうちにパソコンに全画像吸い上げて日付別フォルダ管理、SDカードはフォーマット(全消去より速い)という運用にしてます。

プリントなどのために持ち出す場合は、別の持ち出し用SDカードにパソコンから必要な分のみコピーしてます。

書込番号:12429072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/28 11:57(1年以上前)

いちいちデジカメで消去するのは、ミスが心配な気がします。
CRYSTANIAさんのようにパソコンに取り込んで、デジカメでフォーマットするのが簡単だと思います。

書込番号:12429445

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/12/28 21:30(1年以上前)

こんばんは。グレティさん

>プロテクトやお気に入りに設定しておいて「全部消去」でもいいのでしょうが

プロテクトやお気に入り以外全部消去でも良いと思いますよ。

書込番号:12431340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/29 00:28(1年以上前)

私の場合は面倒なのもありますが消す作業にバッテリーを消費し肝心な時に…となるのが嫌なので、予備のSDカードも含めて容量不足になりそうな時以外はカメラ内で削除とかはしないですね。

パソコンで選別すれば簡単で早いですし、基本的にゴミ箱を経由するのでご消去防止にもなります。
プラスαのメリットとして失敗と思って消すつもりだった写真を大きなディスプレイで見たところ意外といい写真だった事に気づく事もあります。
それに失敗と思っても消さずに残しておいて、期間をあけて見ると気づく事とかもいっぱいありますから。

ただ、デメリットとしてパソコンの大容量にまかせてどんどん選別せず貯め込んでえらい量のデータになる事もありますが…(笑)

書込番号:12432136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/12/29 08:25(1年以上前)

 七転六起さんに賛成で カメラ内では削除しません。
 カメラの3インチ ディスプレイでは判断しにくいことと、削除する際には、冷静に判断できる状態で何故に失敗写真になったのか反省しながら削除します。
 失敗原因が 被写体ブレ、逆光による露出不全、ピンぼけ、ゴーストなのか、あるいは構図が悪いのか、シャッターチャンスを外したのかを考え、成功ショットとの比較をして 次回同じシチュエーションの撮影時に失敗しないよう教訓にします。
 そうすると撮影時に教訓が蘇って 露出補正変えて撮ろうとか置きピンで撮ろうとか考えるようになります。

書込番号:12432778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2011/01/24 13:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
私もほとんど場合はパソコンで削除するようにしています。
ただカメラのチェックのために保存するつもりのない写真をバシャバシャ撮ることがあるもので…

書込番号:12554584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格について

2010/12/27 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させていただきます。
初めて一眼を購入しようと考えています。
以前からこのパナソニックのGF‐1が気になっておりました。新しいGF‐2もでましたが以前として前者の方が気になってます。在庫も少なくなる中、まだ価格が下がるのではないかと思って購入できずにいます。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが価格がこれ以上さがることはないと思いますか?

後私のような一眼初心者にお勧め機種は他にどのような商品がありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:12426712

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/27 19:31(1年以上前)

あまり底値を狙いすぎるのは良くないです。さらに上がってしまうかもしれないので買うなら今です。

書込番号:12426745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/27 19:32(1年以上前)

>私のような一眼初心者にお勧め機種は他にどのような商品がありますか
NikonならD3100ですね。
http://kakaku.com/item/K0000139405/

書込番号:12426749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/27 19:49(1年以上前)

すでに底値より上がってますからねええ
ヤマダ電機とか狙いがよいでしょうね

書込番号:12426795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/12/27 19:52(1年以上前)

既に安値店在庫が切れたのか、価格Com登録店では上がっていますね。
最安3.8万でしたから4万切っているのを見かけたら、手打ちされたらいかがでしょう。

光学ファインダ機、Nikon D3100、エントリ機ですが実力は十分です。

書込番号:12426806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/27 19:53(1年以上前)

>そこで皆さんにお聞きしたいのですが価格がこれ以上さがることはないと思いますか?
>後私のような一眼初心者にお勧め機種は他にどのような商品がありますか?

自己責任でどうぞ。

・・・

価格は底値に近いでしょうね。
GF1狙ってるんだったら早くしないと物がなくなっちゃいますよ。

初心者にこそ中級機以上かなと思っています。
※本当に写真にはまる自信のある方のみ。

写真にはまるかどうか分からない方は、極力安いデジイチがお勧めです。
中古でもいいとさえ思っています。

書込番号:12426811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/27 20:36(1年以上前)

最安値は、GF2の出る前ですね。
1月になると在庫がさばけるので、さらに高くなる可能性はありますね。

書込番号:12426960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/27 20:39(1年以上前)

GF1が欲しいのなら、早めの決断がいいと思います。

書込番号:12426976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/27 20:45(1年以上前)

高いとか安いとか言ってる段階は終わっているような...
市場在庫を探すのに必死になるほうが先決では?

書込番号:12427010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/12/27 20:50(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
やはり買うなら今ですね!! 皆さんの言うと売りD3100もいいですね。

少し気になっていましたがGF1にくらべオリンパスのE-PL1はここ最近どんどん安くなっていますがどうしてなのでしょうか?
以前はPL1の方が高価であったように思えます。

自分はPL1も気になっていましたが新機種とデザインがあまり変わらないこと、新機種の方が機能がよくなったことを踏まえ、もう少し様子を見てみようと思っています。

今から仕事さん
なるほど一月になるほど。自分は年始に安価で売り尽くすため今値段が高いのかと思っていました。

書込番号:12427035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/27 20:57(1年以上前)

E−PL1はマイナーチェンジしましたし
もともとデザイン料でめっちゃ高いE−P2に対して
実用機で安く(というか機能に対して適正価格)出す目的の機種だからでしょうね

E−PL1sがNEXに対して小型軽量を(まだまだ足りないけど)追求してきて魅力出てますし
E−PL1が売れるためには値段安くする以外なにも出来ないからでしょう
というか、すでに在庫処分でしかないカメラ(笑)

新型キットレンズの評判がいいのでE−PL1sの方がよいのではないかなあ♪
(*´ω`)

中古ならおもしろいかもですが…

書込番号:12427060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/27 20:57(1年以上前)

皆さん
そうですね。GF1購入することに決めました!!
出た当時からずっとほしくてGF1に関する本を見て安くなったら、お金がたまったら購入しようと思ってました。
まさにいまだと思います。 皆さんありがとうございました。 

書込番号:12427061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/27 21:02(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
なるほど、そうだったのですね。PL1s、魅力的ですがまだ高価ですね。また悩み出さないうちに採算済ませます。

書込番号:12427084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/27 21:08(1年以上前)

皆さん、たくさんのご返事ありがとうございました。おかげさまで決心ができました。確かにどんどん価格は上昇してますもんね。よい勉強になりました。

まだ悩んでいる方がいたらお早めにどうぞ。

書込番号:12427109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/27 21:21(1年以上前)

難しい質問ですね。相場をどうみるかです。大手小売店で比較的最後まで在庫を引っ張りそうなのはコジマ、キタムラ、などです。ただしキタムラはすでに展示のみの店舗が多いと思います。展示で4万円台半ばの値をだしているところが現在は多いのではないでしょうか。展示品がはけなければ年明けにさらに赤字価格で処分にでるでしょう。
 ヤマダ電機はどの店舗も売値37800円のGF1を客寄せの目玉商品として囲いだし、同列他店舗に譲らないようにしているようです。ヤマダは12月の処分価格でかなりの数を処分しましたね。そのおかげ(?)で在庫完売の店がヤマダは多いと思います。あとはLABIなどの大型店舗に他店に回さないで確保してある在庫がどれだけあるかですね。37800円で売れるだけ売って、それでも在庫がまだまだ残ればタイムセールや新春初売りセールで勢い処分構成に出るでしょう。
 在庫の玉数がそれなりに残っていれば29800円から35000円という店もあると思います。限定数台から数十台までいろいろだと思いますが・・・。それら千載一遇のチャンスに巡り会うには運とこまめに足を使うこと、アンテナを高くして情報をゲットする以外にありません。この辺りは株と同じで、最安値や最高値を狙おうとしても過ぎてからわかることなので、どうしても欲しければ自分の仕切値で購入されるのがベストだと思います。
 相場師てきな買い物でなく、GF1に惚れて購入を決めている場合は、いくらなら、納得のいく買い物になるか、お財布の許容範囲か・・・が尺度だと思います。
 ちなみに私は相場師ではないですが、今晩、CELPHY790を2000円で購入しました。未使用展示品ですが誰にも買われず展示のみとなってから数カ月が過ぎ、7800円、5800円と値が下がり、とうとう2000円になってしまったものです。だれにも注目されずに残ってしまうということがけっこうあると思います。GF1も11月からかなりさばかれて、飛ぶように売れるモデル末期の叩き売り状況もそろそろ落ち着くのではと思います。GF2wズームキットの美品中古などが5万ほどでもう出ているのですから。よい巡り合わせがあれば買うと言うパターンでしたら、運よく誰にも買われることなく置かれている未使用のGF1と巡り会えれば、それもよいですね。
 

書込番号:12427176

ナイスクチコミ!2


笑猫楼さん
クチコミ投稿数:39件

2010/12/28 00:45(1年以上前)

27日LABI池袋総本店情報です。
展示品処分ですが
5年保証込み31500円ポイントなしで出しているようです。

自分は迷っている間に最後の黒が売れてしまったので諦めましたが、
他色は数台あるようでした。
お店の人が「昨日まで端末上で存在していた黒の在庫が複数台なくなった」
と言っていたので、
初売りや特売用にまわされているのかもしれません。

書込番号:12428337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/12/29 22:03(1年以上前)

池袋ヤマダgf1c 売り切れ。gf1kが37800

書込番号:12435577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/30 11:08(1年以上前)

ヤマダ電機 神戸 三宮LABI にて
GF1C black 展示品限り 37,800円 かなり傷だらけでした
GF1Kなら新品有るとのこと


書込番号:12437580

ナイスクチコミ!0


虫の息さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 13:02(1年以上前)

家電屋の店員さんの話ですが、GF-1は今後ネットに掲載されるボディーカラーによって様々とのことです。白、黒以外(赤、ピンク、シルバー)でしたら下がる傾向も。逆に人気の白、黒はGF-2を上回る勢いも今後出るのでは!?と。あくまでもネット販売においてです。

書込番号:12454459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:121件

申し訳ありませんが、MTSファイルをWINDOWS上でサムネイル表示する方法
をお伺いいたします。

REGIDETファイルに次の内容を追加してやればよいと思うのですが、これを
REGIDETインポートするときの手順が分かりません。

[HKEY_CLASSES_ROOT\.MTS\ShellEx\{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1}]
@="{c5a40261-cd64-4ccf-84cb-c394da41d590}"

デスクトップに新規テキストファイルを作り、拡張子をREGにすれば良いとの
事ですが、ここの手順も分かりません。

ご経験者の方、失礼ですが、アドバイスを頂けないでしょか。
何卒、宜しくお願いいたします。

書込番号:12424973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2010/12/27 09:44(1年以上前)

PCは、VISTA(32Bit)を使っております。
漏れておりました、申し訳ございません。

書込番号:12424978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/27 12:46(1年以上前)

たとえて言うならば、■アキラ■さんは「メスを持ったこともないのに脳外科手術をしようとしている」のでしょうね。
「拡張子.REG」のファイルはまさにPCの脳外科手術をするための「メス」ファイルです。
それの作り方がわからないなら、手を出すべきではありません。

書込番号:12425436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/27 13:01(1年以上前)

コーデックパックをインストールして、縮小版の表示する方が敷居が低いのでは?

書込番号:12425518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/12/27 16:15(1年以上前)

やまだごろうさん
小生、脳外科手術をするほどの事とは知らず、簡単に考えていました。
ご忠告、ありがとうございます。

ココナッツ8000さん
コーデックパックをインストールする方法で解決できるとは、知りません
でした。ありがとうございます。

質問を投げかけて申し訳ないのですが、何故か再起動をするとサムネイル
表示ができておりました。このままWINDOWS7に乗り換えるまで待とうかと
考えたのですが、現時点で解決できましたので、これにて失礼を致します。
ご両人さま、レスを下さり、ありがとうございました。

書込番号:12426052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 23:15(1年以上前)

REGIDETではなくregeditでは?

書込番号:12427849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/12/27 23:31(1年以上前)

愛の伝道師MAOさん 

仰るとおりです。さすが愛の伝道師さんです。
愛ある小さな伝道に、ビリビリときました。
本当は老眼メガネかけては!との意味だったの
かもしれませんが・・・。失礼しました。

書込番号:12427952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 23:49(1年以上前)

winXPなら、スタート→ファイル名を指定して実行→出て来た窓に、regeditと書いてOKをクリックで、レジストリエディタが立ち上がるけど、VISTAではどうなのかわかりません。

書込番号:12428074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/12/28 02:21(1年以上前)

愛の伝道師MAOさん 

私が確認したのは、WINDOWSのシステムファイルにあるルートディレクトリから
でした。
ありがとうございました。

書込番号:12428594

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング