LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シルキーピクスの使い方

2010/09/26 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

シルキーピクスが全く使いこなせてません。
何か本とかでているのでしょうか?近くの書店ではありませんでした。
そして毎回読み込む時間が長く煩わしく感じてしまうのは私だけでしょうか?
そのくせ、K-xのほうのシルキーピクスもあり、こちらはインストールさえしてません。なんか宝の持ち腐れですよね…。
何か良い本とかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:11975042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/09/27 00:29(1年以上前)

こちらなどいかがかと。

SILKYPIX 4.0 & Pro RAW現像ウルトラテクニック
http://gihyo.jp/book/2010/978-4-7741-4116-9

書込番号:11975285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/27 00:38(1年以上前)

>ぷうーさん

こんばんは。
とりあえずakira.512bbさん紹介の本か簡単な本を一冊購入すると
ずいぶん使いこなせるようになりますよ。
私もそうしました。

読み込む時間が長く煩わしいとのことですがお使いのPCスペックはどうなってますか?
私はKissX3(現X4)にしてからはさすがにPC買い換えました。
買い換えてからはサクサクと気持ちよく動作しておりますよ。

書込番号:11975316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/27 04:19(1年以上前)

上部メニューのヘルプにソフトウェアマニュアルがありますよ。
それからSILKYPIX BLOGというオフィシャルブログでいろいろ操作テクニックを紹介しています。

処理速度に関してですが、もし使用されているソフトウェアがver3.0xならマルチコアに対応していません。
デュアルコア以上のCPUを使用しておられるなら、ヘルプからSILKYPIX WEBにアクセスしカメラ同梱製品の最新のver3.1xをダウンロードすればマルチコア対応になるので、画像処理の待ち時間がとても早くなります。

ちなみに認証とかは必要なく対象カメラで撮影されたデータしか扱えなくしてあるだけなので誰でも入手できます。

書込番号:11975698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OG BRITZさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/27 14:37(1年以上前)

本ではありませんが、シルキーピクスのオフィシャルサイトに出始めた、動画解説シリーズは、とても分かりやすいですよ。

書込番号:11977072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/28 23:56(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございました。
暗い画像を明るくするとかはなんとかできるのですが、部分的に明るくしたりとかは分からないので、紹介いただいた本を買うことにしました。
ホームページの動画はGF付属のシルキーピクスと仕様が違うのでわかりにくいです。
バージョンアップのことも初めて聞いたので勉強になりました。
ひとまず本を読んで再挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11984351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オールド(フィルム)レンズについて

2010/09/25 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:12件

カメラについては、全くの素人です。

亡き義父の愛用していた一眼レフカメラのセットが押し入れから出てきました。
EOS5という本体とレンズが、EF28-105mm F3.5-4.5 USMと
EF200mm F2.8L USMのT型?です。

GF1に取付られないかと検索してみるとマウントアダプターを付ければ
取り付けられるということがわかりました。

ここからが質問です。
マウントについて調べてみるとディスカバーフォトというメーカーが4800円で
他のメーカーに比べて、ずば抜けて安いことがわかりました。
宮本製作所やELEFOTO、近代などは、2万円弱でした。ディスカバーフォトという
メーカーのは、他のメーカーに比べて性能や機能に差があるのですか?
このメーカーのマウントを購入しようと思うのですが、あまりにも安いので
ちょっと不安になったもので・・・
また、マウントアダプターを取り付けることによって、純正のレンズの機能や
画質に違いが出るのでしょうか?例えば、AFが使えない等・・・
よろしくアドバイス願います。

書込番号:11968107

ナイスクチコミ!0


返信する
Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 19:36(1年以上前)

こんにちは。私は宮本のとノボフレックスのしか使った事ないですが、どれもたいして変わらないと思いますよ。結構高いノボフレックスも多少ガタがありますから(笑) この手のアダプターには絞りリングが付いてる物と、付いてない物がありまして、今後、新しいタイプの絞りリングが付いてないレンズもお使いになるつもりであれば、絞りリングが付いてるアダプターの方が良いです。アダプターには電気的な接点が無いのでAFとかは、もちろん使えないのでマニュアルになります。

書込番号:11968299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/25 19:59(1年以上前)

保管状態はどうでしょう?
レンズのカビとか…

そのまま使用しても差し支えないかどうかを診てもらった方が良いかも。

書込番号:11968400

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/09/25 20:01(1年以上前)

yamatonkatsuさん,こんにちは。

一般に,マウントアダプターを使うと,ピント合わせも絞りも手動になります。
補正レンズつきでなければ,画質が変わることはありません。
ディスカバーフォトの製品も,いくつか使ってますが,今までハズレはありません。

が・・・

EF(EOS)レンズには絞り環がないので,
ディスカバーフォトのEOS-M4/3用をつけても,絞り開放でしか使えない,
とHPに書いてありますね。

宮本製作所や近代インターナショナルからは,
EOS-M4/3のアダプターは出ていないと思いますよ。
(FD-M4/3ならあります・・・EFとFDは,同じキヤノンでも別マウントです)

書込番号:11968412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


edy2さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/09/25 23:43(1年以上前)

私も、ディスカバーフォトのマウントアダプターを使用しております。ただ、値段はYahoo!オークションで新品3800円(送料込)でしたが…。
みなさんがおっしゃるとおり、どのメーカーのアダプターを使っても、フォーカスはマニュアルでしか使えませんし、絞りも開放でしか使えません。その意味では、まったく同じです。
画質の違いについては、ほかのメーカーのアダプターを使ったことがないのでわかりませんが、アダプターの性質から言って、もしも画質に大きな影響を与えることはありえないと思います。
ですので、問題はないと思います。
私はこのアダプターを使って、CANONのEFレンズやEF-Sレンズをつけて遊んでます(*^_^*)

書込番号:11969814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/26 01:49(1年以上前)

スレ主の求められた答えにはなっていませんが
私ならばEOS系のデジタルボディを(中古で)買って
レンズを救済する方法を取ると思います。
マウントアダプターを使うにしてもMF用の
レンズであれば、使い勝っての悪さも許容できますが
そこまでしてEFレンズを使う意味があるかどうか?ですね。

書込番号:11970390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/26 09:57(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。


ディスカバーフォトのマウントアダプターは、大丈夫なようですね。
また、AFが使えないのはわかりました。
絞り?や開放?など意味がわからなかったのですが、いろいろ検索して
理解できました。
レンズにカビが生えたりするのですね。10年以上放置してあったので
ちょっと心配です。今、手元にないので確認できないのですが。
本体の購入も考えたのですが、そもそもレンズが使えるかどうかわからな
かったので、今回は違う機種を選ぶことにしました。

普通に使えたらラッキーという感じでマウントアダプターを購入してレンズを
使ってみようかと思います。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:11971276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/28 18:35(1年以上前)

マウントアダプタを介して他の会社のレンズを付けるとMFしか使えない、それはそうです。駆動動力or電力が供給されませんので。

ですが、事GF1でレンズアダプタを使用、となると一眼レフでMFをするよりずっと楽になります。GF1にはMFサポート機能があるので、任意ポイントを拡大しピント合わせが可能です。
EF200mmF2.8は結構良いレンズですので、敢えて楽しんでみるのも一興ですよ。

書込番号:11982580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

GF1、気に入って使っていますが、他社がいろんな新モデルを出してくる中、ちょいと後継機が気になりはじめた今日この頃。個人的には今のサイズで音の強化とフルハイビジョンで満足ですけど、みなさん、どう思われますか?

(GF1にノボフレックス付けてニコンのレンズで撮ってみました
http://www.youtube.com/watch?v=__bO5RtpPaQ

書込番号:11966389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/25 12:47(1年以上前)

無駄な多画素化はしてくるでしょうね。
そこを見ている消費者がいる限り。

書込番号:11966442

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/25 12:53(1年以上前)

この手のカメラを無闇に高画素化するなら、高感度、使い物になるようにして欲しいっすね。

書込番号:11966470

ナイスクチコミ!5


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/25 13:20(1年以上前)

たった4つかそこら下の書き込みとタイトルも内容もほとんど一緒って、何かのキャンペーンなのか?

書込番号:11966586

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/25 13:22(1年以上前)

おっと!全く気がつきませんでした。不注意極まりないっす。削除依頼してきます

書込番号:11966598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 02:15(1年以上前)

Dhakaさん・・・
映像見ましたけど、なんだか知らないけど偉くこだわってらっしゃる!笑
私のはわからない芸術領域!凄いですね。

書込番号:11970453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 02:18(1年以上前)

消さなくいてもいいですよ。
盛り上がった者勝ちでしょう。

書込番号:11970458

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/26 13:04(1年以上前)

0カーク提督0さん

消えるまで続けさせて頂きます(笑)
私、Mac使ってるんですが、ACHD私のマックで取り込むと再生スピードが早くなっちゃって(ちなみにImovie08)無料お試し30日のPremeiere Pro CS5を入れてみたんですけど、これも取り込めずで、Macにブートキャンプでウインドーズも動かしてるんで、そちらにやはり無料お試しのLoiloscopeを入れて編集したんですけど、私のウインドーズ、現在、音が出ないんで(笑)無音で音源入れて、音聞けないで編集。このソフト、非常に簡単で便利なんですけど、フェードくらいしかマトモに見られる編集が出来ないので、苦肉の策でこんなになっちゃいました(笑)
カワセミをスチールで撮りに行ったついでに主に80−200mmF2.8付けて適当に撮影。撮影10分、編集15分の代物なんで、お恥ずかしいかぎりですが、アダプター使って他のレンズ付けて遊ぶ参考にと思いまして(笑)

こっちは50mm/f1.4 nikon
http://www.youtube.com/watch?v=mqIjw4ReYiY&NR=1

書込番号:11972003

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/26 13:10(1年以上前)

訂正
20mmの間違い


書込番号:11972018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 14:12(1年以上前)

私はミノルタ時代からのαユーザですので、少なくともαレンズくらいはアダプタ越しに試したいのですが、
いたっていませんん。
すっかりデジタル&オートの虜です。
スレ主さんのような方を身近に見るとトライ心を掻き立てられますね。

書込番号:11972242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/09/26 20:23(1年以上前)

貧乏暇有りなもんですから、手持ちのレンズで楽しんでます(笑)

このカメラ、意外にマウントの強度とかボディーがしっかり出来てますし、そこそこ厚みがありますから85mm/f1.4位のレンズまででしたら、ボディーで支えられますんで、結構楽しめますね。次期モデルでもボディー関係の大幅な変更は無しでお願いしたいです。

書込番号:11973848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/27 12:06(1年以上前)

GF2の発売はいつ・・・・・?>

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396276.html

インタビューの終わりの方をご覧下さい。

書込番号:11976529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/03 18:28(1年以上前)

底値のGF1かっちゃうよぉぉぉー*>o<*
はやく発表してぇぇぇぇ

書込番号:12006297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/06 00:52(1年以上前)

>底値のGF1かっちゃうよぉぉぉー*>o<*
・・・
十二分に買う勝ちありますよ。
私は値下がりすると見てるGH1狙いです。

書込番号:12017553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/06 01:35(1年以上前)

私は本日GF1を買ってしまいました!
GF2を待とうかと思っていたのですが、パンケーキレンズ単体の値段より安い、パンケーキセットは、レンズだけ買ったと思えばお買い得だし、今のうちに買うべきかも・・・
この調子だと近々4万円切るかもしれないですが、本体のみの価格(現在の価格40,500円)より下がる事はないような気もしますし、
何かの拍子で一気に値段が上がるかも・・・
迷っている方は思い切って買った方がいいかもしれませんよ??
底値まで粘りたい気持ちもあるとは思いますが(笑)

書込番号:12017690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どの様に持ち運びしてますか?

2010/09/25 02:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

パンケーキレンズの場合は 気軽にカバン等に

入れて持ち運びできますが レンズ交換してレンズが

出てる時どの様に持ち運びしてるんでしょうか?

やっぱり専用のカメラバック使ってるのですか?

旅行に行く時などは どの様に望遠レンズを保管すれば

いいのですか? 今回始めての一眼タイプ購入でしたので

扱い方がわかりません

参考画像等 アドバイス頂けたらと思います 普段の保管

方法等も教えて頂けたら嬉しいですm。。m

書込番号:11964811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/25 05:10(1年以上前)

ズームとパンケーキとBODYと小物であれば、クランプラーの4ミリオンダラーホームがぴったりですよ☆
本当に理想的にぴったりなので、自分は強くおすすめします♪
自分は20個くらいカメラバッグを使っていますが、GF1だと、これは本当にコストパフォーマンスも良いです。

インナーを普通のバッグに入れてということも出来ますが、海外などで盗られないことも含めて、このバッグはよく出来ています。
開けるときに、横の人がびっくりするくらいのマジックテープの音がするので、盗るのはほぼ無理…

画像は無くて申し訳ないです…

旅行中は機材等々はバッグの中で問題ないですよ。


長く一眼を使うのであれば、使わない時でも週に10回はシャッターを切ったほうが良いです。
コンデジと違って機械的に、使わないと衰えてくるので…

保管方法も、たくさんの機材や、高級な機材(レンズ1本で車が買えるくらい)でないでなければ、カバンから出して、ホコリが被らないように普通にしていれば問題ないです。
キタムラや、量販店でも1年間くらいは店頭に展示してありますが、レンズにカビが生えているなんてないですしね。

ただ、梅雨の時期で、さらに和室となると、除湿をかけた状態で保管する方が良いです。

機材が増えて、機材のために3万円くらい出せるようになれば、防湿庫を買われても良いと思いますが。。

書込番号:11964980

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/26 02:55(1年以上前)

この素人さんと超プロさんのアンバランスなやり取りが凄い!
馬鹿にしてません!あまりにも差がある会話だったので・・・。

>クランプラーの4ミリオンダラーホーム
・・・・・????ごめんなさい!判りません!聞いた事もない!!!!!

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187241228
肩張らずにこれくらいで良いんじゃないですか?

私はパナの純正の巾着に入れています。付属品でしょうかね?
フジヤカメラの中古売り場で300円で売っています。
在庫も死ぬほどありました。
(東京方面で無いと無理ですけどね)

書込番号:11970532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/26 19:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございましたm。。m

今日 近所のカメラ屋に行き カバンを購入しようと
見に行ってきました^^

その時に同じカバン売り場に居た方が 新しいカバン
を自分が買うから 今使ってるかばん あげるよって
言われて カバンを頂いてしまいました^^

とりあえずストラップとレンズ保護レンズだけ購入しました

カバンをくれた方が カバンにカビがあったらすぐに使用を
辞め カメラとレンズはすぐに新しいカバンに入れるんだよ
とアドバイス頂きました 

書込番号:11973613

ナイスクチコミ!1


ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/26 23:30(1年以上前)

カメラバックただでいただけてよかったですね。
今頃でなんですが、私はさほどの人ではないので、キタムラで安くでているハクバの湿気取りつきBoxにレンズ三本入れて保管してます。1000円しないかも。持ち歩く時はモンベルのカメラップでくるんでポイッです。レンズの長さなんでも対応します。レンズもくるめますがレンズポーチもでています。どれも1000円くらいですよ。さげっぱなしの時などはネットでみつけたソフトケース使ってます。カメラ女子系のサイトをみると男の人でも使えるようなソフトケース色々あります。一眼レフはカメラバック使いますが、GFは身軽さがいいのでこんな感じです。

書込番号:11974958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/11 23:43(1年以上前)

スレ主さん、SPY SHOOTINGさん 

乱暴な回答を大変失礼しました!
Goodアンサーなど頂き恐縮の限りです(お礼&謝罪)

書込番号:12046645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 18:45(1年以上前)

レンズはやはり大きめの専用バッグですね。
主出かける場所によってカバンとケースは使い分けしてます。

たとえば、スポーツ観戦などで望遠なども使うときはエツミのバッグ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101012_399558.html

近所に散歩がてらの際はパンケーキレンズだけつけてsuonoのGF1ケース
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345058.html

個人的にはカラフルな色合いのものが好きです。
いまのところ、こういう感じです。特に不自由はしていません。

書込番号:12049654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/12 19:05(1年以上前)

エツミのバックいいですね〜 本体&レンズ2本収納 

今現在 45mmと200mm 本体&パンケーキ+フード 
ここまで機材はそろえました 機動力のあるGF1ですが
レンズが増えると・・・ 

45mmとパンケーキレンズだけ持ち歩けば 通常撮影には
まったく困りませんね カメラがバックに入っても三脚だけは
手持ちですがw 

書込番号:12049748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジイチ入門機検討中

2010/09/24 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:17件

このたびデジイチ購入検討中です。デジイチ購入しようと思ったきっかけは、今まで携帯のカメラで十分だと思っていましたが、パソコンに画像をいれてみると汚いのなんの。

そこでコンデジですが、LUMIXのTZ-10を購入して、写真をとってみたら綺麗さに感動しました。そこで写真に興味を持ち、カメラが好きな先輩にいろいろ話を聞いてたところ、デジイチでとった写真のきれいさに感動し、自分もこんな写真が撮りたいなと思いました。

入門機として購入を検討中ですが、一番初めにひかれたのはLUMIXのGF-1です。安価で軽量小型スタイリッシュなのが魅力でした。

他の候補としましては、KISS X4、D3100、α55です。イメージですが、デジイチといえばキャノンかニコンがよく耳にするし、α55は、X4のコメントを見たとき皆さんが結構推薦してはったし、中でもバリアングルが魅力的ですが高価。

この4つの中では何がオススメでしょうか。画質などは大きく変わるのでしょうか?

重点としては軽量小型で持ち運びしやすいことです。

主な使用目的は、旅先やデート時などの風景、花などの接写や人物撮影、食べ歩きが趣味なので料理の写真などです。ゆくゆくは写真をメインでいろいろな所に足を伸ばせれるぐらいになりたいです。

先輩方ご教授お願いいたします。

書込番号:11961898

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/24 15:35(1年以上前)

 食べ歩きやデート時には出来るだけコンパクトなGF1がお勧めですが・・・

 正直動きものや暗い部屋での撮影はデジタル一眼レフの方がいいですし(理由は調べればすぐ分かります)・・・

 ですので私のお勧めは
 GF1+パンケーキレンズを買って暫く撮る
 それから不都合を感じたらデジタル一眼レフを買い足す
です。

書込番号:11961916

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/24 15:43(1年以上前)

こんにちは
4機種ともとてもいい選択かと思います、どちらも画質をパソコンで見る限り、差は無いものと考えていいでしょう。
TZ10で簡単に出来た花などの接写もGF1とパンケーキはじめ、残りの3機種の標準ズームでは接写は出来ない(最高に近づいても20センチ程度で0.2倍程度)と思ってください。
これ等4機種で接写するためにはマクロレンズが必要となります。
これは撮像素子が大きくなるため、レンズの設計上制約があるためです。
そのほかでは問題ありません、持ち物ですからデザインが気に入られたGF1でいいと思います。

書込番号:11961940

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/09/24 15:50(1年以上前)

GF1はレンズ交換式ですので、着けるレンズによっては相当にかさばることがあります。

お使いのTZ10は25〜300mm(35mm換算)
これに匹敵する画角をGF1で得ようとすると、GH1,GH2のキットレンズにもなっているLUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. が必要になってきます。
あるいは、14-45mm,45-200mmの2本体制で行くか。

GF1C付属の20mmレンズを付けた状態だと、ちょっと大きめのコンデジくらいですが、20mmレンズって、ズームが出来ません。(デジタルズームや画面中央部を切り出しての擬似的ズームは可能)

けっこう良い性質のレンズですから、旅先やデート時などの風景、花などの接写や人物撮影、料理の写真など、万能にこなせるレンズではあります。
…が、繰り返しになりますが、ズームが効きません。


>軽量小型で持ち運びしやすいことです。
↑これが、一番難しいですね。いずれのメーカーであっても。

標準レンズ(14-42mmまたは14-45mm)を付けたサイズが許容できるならば、LUMIXのG2,GH1(後継機種のGH2が正式発表され絶賛値崩れ中)を候補に入れてみるのもよろしいかと。

書込番号:11961962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2010/09/24 17:57(1年以上前)

皆様早い回答ありがとうございます!

ridinghorseさん
GF-1は一眼レフとはまた違うのですか?

里いもさん
接写はできないのですか・・・ちょっと残念ですね^^;しかし接写もできるとはコンデジもなかなか性能いいですねw

CRYSTANIAさん
ズームできないのは痛いですね。デジタルズームとズームの違いがわからないんですけどどうちがうのですか?G2、GH1も候補に入れてかんがえてみます。

書込番号:11962345

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/24 18:12(1年以上前)

ズームと言うと、レンズの焦点域を18-55mmなどと変えて行います(光学的)。
デジタルズームは焦点域はそのままで、画像の一部を引き伸ばします(電子的)。

書込番号:11962413

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/09/24 18:48(1年以上前)

GF1とかオリンパスPENとかソニーNEXはミラーレス機といって最近人気の機種です。
他の方が仰るように単焦点(ズームできない)パンケーキ(薄型レンズ)だと
コンデジに毛が生えたような大きさですが、高倍率(10倍とか)をつけると
ボディは小さくてもレンズは大きくなりますね。

接写の性能というのはレンズの性能で決まります。
ボディよりもレンズを重視してください。
レンズスペックの「最大撮影倍率」という数値が大きいほど大きく写せます。
例えば一般的な標準ズームですと0.3倍(1:3くらい)くらいのものが多いですので、
これくらいかこれ以上のものだと、まあまあ大きく写せると思っていいと思います。
それ以上を望むのでしたら本格的なマクロレンズや、クローズアップレンズなど
アダプターがいります。

デジタルズームは簡単に言えば撮った画像を拡大しています。
拡大するほど画質が粗くなります。
光学ズームはレンズのスペックのズームです。
厳密に言えば焦点距離域によって微細な画質の差はありますが、基本的にズームを
しても画質はかわりません。

ridinghorseさんが書かれていますが、私もスレ主さんの使用用途などから、
GF1+パンケーキで始められてはと思います。
単焦点は少し不便もありますが、写真の勉強にはとってもいいと思いますし、
パナのこのレンズはすこぶる描写性能がいいようです。

あとハイエンドコンデジでも画質で一眼にひけをとらないようなものもあります。
携帯性重視ならパナのLX5なんかも考えられては?(^^)

書込番号:11962556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/24 22:10(1年以上前)

 
こんにちは.
 
初心者の方ならば,余分な説明や知識の不要なKISS X4かD3100が宜しいのではないでしょうか?
 
GF1やα55は「惚れ込んで」購入するカメラだと思います.
 

書込番号:11963525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2010/09/25 00:39(1年以上前)

里いもさん
レンズの焦点域ってゆうのがよくわからないのですが^^;

AE84さん
詳しい説明ありがとうございます^^勉強になります。ミラーレス機とありますが、ミラーをなくすことによって小型化することはサイトをみて理解しました。逆に、ミラーをなくしたことによるデメリットってあるんですかね?
ズームができないとゆうことは、現在画面にうつってるものをより大きく撮りたいとき、近づくしか方法はないとゆうことですよね?今のところGF-1で行こうとは思ってますが、他の機種を実際に触ってから決断したいとおもいます。
あとハイエンドコンデジとは何なんでしょうか?

光(mitu)さん
余分な説明や知識がいらないとありますが、どうゆうことでしょうか?実際店頭で見た感じではボタンがいっぱいあるし、知らないことづくめでした。自分でも将来あんなカメラもてたらかっこいいなーって憧れはありますが、わからなさ過ぎて結局携帯性に優れるコンデジに帰ってしまいそうで不安です。
GF-1やα55はほれ込むとありますが、いまいち機種の特色がわかりません。これらのカメラは他の機種に比べてどこが強みなんでしょうか?

書込番号:11964447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/25 02:58(1年以上前)

 >自分でも将来あんなカメラもてたらかっこいいなーって憧れはありますが、わからなさ過ぎて結局携帯性に優れるコンデジに帰ってしまいそうで不安です。

 どんなカメラでも 人間が人間のために作ったものです 宇宙人だったら別じゃが
 取扱説明書を読めば 大体わかります わからんだときは またかきこみすればええよ
 
 カッコええなあーと思うのならお財布と相談して買っチャイましょ。
 彼女もカメラをオペレートするそんなあなたをかっけええと思いよろよ。 
  
 

書込番号:11964841

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/09/25 09:41(1年以上前)

レンズキットにはない組み合わせですが

底値のGH1+パンケーキ(20mm/F1.7)をお勧めします
一度「GH1 パンケーキ」「GH1 20mm」などで検索してみてください

デートにはバリアングルがあると何かと便利です
重量はGF1+100gで済み、持ち歩きや食べ歩きでの便利さは殆どかわりません
動画撮影時に便利なEVFがあるのと音声がステレオになります
保証対象外になりますが製造年月によっては動画の画質も大化けさせることができます
ttp://www.youtube.com/watch?v=0EGOZEWNzM4
ttp://photo1ganref.seesaa.net/article/152952470.html

GF1もGH1もコンパクト並の操作もできます
「iA」モードで(シャッター半押しで合焦して)シャッターを押すだけです

東芝の白い16GB(sdhc)とレンズフィルター&液晶フィルターと
オシャレなストラップも買って
楽しい写真や思い出の動画をたくさん撮ってくださいね

色々覚えたら静止画のメイン機にフルサイズをどうぞ^^

書込番号:11965664

ナイスクチコミ!3


1chanさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/25 11:57(1年以上前)

☆っぺ☆さん、
初めまして。

>逆に、ミラーをなくしたことによるデメリットってあるんですかね?
あります。
一番のデメリットはやはりAF速度の遅さでしょうね。
ミラーレス一眼はコンデジ、つまり☆っぺ☆さんが現在所有しているTZ10と同じAFシステムを採用しているため、どうしても普通の一眼レフのAFの速度には負けてしまいます。
まあ、☆っぺ☆さんが今のTZ10のAFに対して特に不満がなければ問題はないと思いますが・・・。

☆っぺ☆さんはバリアングルモニターが魅力的だと書かれていますが、それでなおかつ小型軽量なものでしたらSONYのNEX−5やNEX−3なども視野に入れてみてはいかがでしょうか?
ダブルレンズキットならばズームできるレンズも小型軽量なパンケーキレンズも付いてきますよ。

書込番号:11966253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/25 13:58(1年以上前)

個人的にはNikonのD7000をお勧めします。
理由は画像が綺麗に撮影されるのと、名機D90の後継機であることです。
選択肢には入っていませんが、個人的な感想でこの機種をお勧めします。
結構高値ですが、購入して間違いがない名機になると思います。
できれば購入する時はダブルズームセットをお勧めします。
私はD40xの初期の機種を持ってますが、正直もう少し高値の機種を買っておくべきだったと後悔してます。やはり高値の物は画質が全然違います。

書込番号:11966737

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/09/25 14:05(1年以上前)

>ミラーをなくしたことによるデメリット

ミラーレス機はレンズを通った実像を見ることが出来ません。
撮影者はコンパクトデジカメのように背面の液晶を見るか、TVを小さな穴から覗いているような
電子ビューファインダー(EVF)を通して画像化された像を見ることになります。
最近は改善されてきているようですが、光学ファインダーを通して見るより、少し動きがぎこちなかったり
ワンテンポ遅れたりします。
一度店頭で一眼レフ機と比べてみてください。


>ハイエンドコンデジとは何

コンパクトデジカメの上級機です。
普及機にくらべセンサーが大きめで、レンズも良いものが奢られています。
操作もマニュアル操作が可能なものが多いです。
このへん↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151476.K0000151488.K0000135717.K0000092170.K0000048376

書込番号:11966768

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/25 17:51(1年以上前)

>レンズの焦点域ってゆうのがよくわからないのですが

レンズの焦点域とは、TZ10を例に取りますと4.1-49.2mmですね、しかし通常は35mmフィルム換算での値を使います、この場合は25mm-300mmとなります。

候補のカメラのダブルレンズキットを調べてもらうと各々の焦点域を見ることが出来ます。

書込番号:11967860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/26 02:54(1年以上前)

>>GF-1は一眼レフとはまた違うのですか?

レスがつかないようなので横から・・
一眼レフは、Single Lens Reflexの略なのでミラーのないカメラは一眼レフとは呼びません。

通常デジイチとは、デジタル一眼レフの略称なので、その意味ではデジイチと呼ばない方もいると思います。

僕としては、このカメラは小さくて持ち運びに楽そうでありだと思います。
ただ個人的には、フォーサーズなので、メインカメラには選びません。

書込番号:11970531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/26 05:19(1年以上前)

極端なはなし、GF1やNEXはレンズ交換式のハイエンドコンデジって考えた方がいいかも。
コンデジよりはセンサーはずっと大きかったりするけど、
それは一眼レフの定義とは全く関係ないものだし。

書込番号:11970670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/09/27 00:38(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。勉強になります。皆様のご意見を参考に、今日ヨドバシカメラ梅田に行ってきました。

皆様のコメントにあがった機種は全部さわりました。3時間ぐらいずっとデモ機いじってました。

全てのカメラをもっての感想ですが、canonのkiss x4を持った時にピンときました。

なんて手にフィットするんだww

ファインダー越しに見る景色はライブビューとはまた違う雰囲気を持ち、自分でレンズを操作する新鮮さ、シャッターを切った時の軽快な音。

憧れの一眼レフにほれ込んでしまいましたww

他の機種も全部触ったのですが、一番手にしっくりくるのがkiss x4でした。

GF-1も映像綺麗かったし、ファッショナブルな点もよかったし、値段も安かった。

NEXもさわってみましたが、NEXとGF-1ならGF-1のほうがピンときました。

nikonのD7000も触ってみましたが、いまの自分にはちょっとお金がたりなかったです。

完全手に持ったときのフィーリングですが、kiss x4を購入しようかと思います。

それでまたしても相談なんですが、レンズキットをどれにしようか悩んでまして、ダブルズームキットでいくか、18〜135の中望遠にするか。

2個もレンズ持ち歩くのは億劫だ。しかし二つあったら手間かけたらいろんな用途につかえるし。

どちらのほうがいいんでしょうか?実際そんなズームする機会があるのかどうか。

皆様ならどっちを購入されますか?

書込番号:11975319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/27 01:52(1年以上前)

別機種
当機種

TZ10撮影

GF1撮影

TZ10にズームを任せて GF1で広角写真って感じで私は
GF1購入しました 
白買ったつもりが 黒ポチリしてたみたいだけど・・・

書込番号:11975556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/27 02:34(1年以上前)

途中まで読んで、てっきりkiss4を買ったのかと思いました。
購入おめでとう!と書くつもりが、新たにズームの悩みですね。
Kiss4の相談はKiss4で訊くのがいいですよ。

>>ダブルズームキットでいくか、18〜135の中望遠にするか。
普通広い焦点距離をカバーするレンズ程、画質的に苦しい設計になるので画質に拘るならダブルズームの方ですね。
何を撮るかの選択肢的にも135mmだと運動会、野鳥なんかも厳しいですね。
本格的に画質に拘るなら短焦点になりますが、今回購入分で当分間に合わせたいのならダブルズームでしょうね。


書込番号:11975627

ナイスクチコミ!1


やちckさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/27 14:10(1年以上前)

X3のダブルズームを持っています。
X4はAFがかなり高速化されているので羨ましいです。

レンズキットですが、画質、重さ、安さの全てにおいてダブルズームが上です。

135はレンズ交換がなくて済むので便利ですが、それだけです。
逆にせっかくのレンズ交換式カメラなのにしばらく交換が楽しめないとも言えますw
135は画質の評判も良くないです。

シャッターチャンスを大切にする必要を感じたら、後から高倍率ズームを買い足せば良いでしょう。
私はシグマの18-125mmを買い足しましたが、標準ズームには機動性がある(軽い、小さい、寄れる)ので無駄にはなっていませんよ。用途によって使い分けています。

書込番号:11976983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/09/28 00:37(1年以上前)

皆様返事ありがとうございます。ダブルズームかってみます。

大阪なら一番安くいくらでかえるんやろww

皆様ホントにありがとうございました。

書込番号:11979988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/28 20:32(1年以上前)

かめら良かったですね

かっこいいこと
 カメラの操作に無駄のないスムーズな動き
 カメラブレしない基本に忠実な持ち方
 カメラを大事に扱う人


 かっこ悪いこと 
 フードを格納状態で撮影すること (よく見かけます)
 スイッチを不必要に入れっぱなしにしている人 (電池が早くなくなるよ)
 
 個人的感想ですのでー
 
 
 

書込番号:11983048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーで迷っています

2010/09/23 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 kepkepさん
クチコミ投稿数:16件

私もこちらのお買い得情報を見せていただき購入検討中です。
・・・っていうより購入すると思います。
ただ購入カラーで迷っています。
一目ぼれはホワイトですがよくよく考えると飽きることなく長く大切に使いたいと思うので
ブラックの方が良いのかな〜・・・と。

基本、好みだとは思うのですが表面の質感等の違いもあると思うので
迷います。一眼を持つのは初めての初心者です。
どなたか相談にのって欲しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:11958041

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/09/23 19:44(1年以上前)

レンズの方は色を選択出来ませんがそれは了解済みでしょうか。
Lumixのレンズは黒や灰色で占められているので、ボディは黒の方が似合うと思います。

書込番号:11958135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/23 20:43(1年以上前)

kepkepさん、こんばんは。

よろしければこちらをご覧下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=11893842/

私は直感を信じて白を購入しました。
まだ手元に届いていませんが今から楽しみです。

書込番号:11958434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 22:47(1年以上前)

私は本日キタムラに注文しました。色はブラックです。一眼はブラックが
一番と思います。最近は製品の色が多色に成り選択に迷うと思いますが、
ブラックが、飽きないし永く使っていると色あせも少ないと思います。

書込番号:11959197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/09/24 01:06(1年以上前)

kepkep さん
近くに、電気屋、カメラ屋、が在れば、
実物の皮が、有ると思いますんで、
見てから決めてもええんと、ちゃいますか?

書込番号:11959963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/09/24 05:50(1年以上前)

海外、夜がキーワードならブラックが無難かと・・・・。

書込番号:11960352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/24 12:01(1年以上前)

黒ユーザーです。私も買うギリギリまで悩みました。決め手は私も長く使おうと思っていますので、今でも十分オサッサンなのに五年後には更にオサッサンな自分が白を持ってる姿を想像するととっても痛かったので。因みにFX35は白で3年立ちますが飽きは来ないですね。擦り傷など意外につかなく貧相にもなっていません。

書込番号:11961259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/24 12:52(1年以上前)

私は、白です

発売されて少したってからの購入ですが
当時白がなく・価格も白が高めで おまけにセット販売しか有りませんでした。

白は、αミール以来ですが質感良く今1番良く使っています。

書込番号:11961448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/24 14:46(1年以上前)

ブラックが飽きがこなくて、クローしないと思います。

書込番号:11961781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/25 12:07(1年以上前)

赤だけにファッショナブルでアカ抜けてます・・・
釣られてしまいました

書込番号:11966287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/09/30 14:36(1年以上前)

私は赤を買いましたが、aki-asahiさんのダークタンケースとの愛称がいまいちだったんで、赤を知人に売って黒を買い直しました。
黒ですと革ケースとかも楽しみやすいですよ。

書込番号:11991083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング