LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

保障について

2010/08/30 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:82件

半年前に購入したのですが、先日海での撮影中にうっかり海水につけてしまいました、一瞬でしたが電源が入らず壊れたようです、このような場合、保証期間中でも修理代はとられるんですよね?だいたいいくらぐらいかかるものなのでしょうか?あまり使っていなかったのでショックです。

書込番号:11838581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/08/30 23:41(1年以上前)

液浸の修理は保証期間内でも有償です。
基本的に電機機器の液浸は液体がかかった部品を全て交換することに
なります。気をつけなければならないのはカメラなどの小さなものでは
向きを変えたり振り回すなどして液体がいたる所に回ってしまい、全損
となる場合があることです。全損や、全損に近い場合はたいていは修理代
が高額になってしまい新品を買いなおしたほうが安い場合があります。

デジカメ一眼クラスではまずないでしょうが、液浸の修理は拒否される
場合もあります。

修理に出すと普通は修理前に見積を提示されます。
ある程度以上高額な場合は新品を買いなおす覚悟をしたほうがいいと思います。

書込番号:11838765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2010/08/31 06:57(1年以上前)

やはりそうですね、海水につけてしまった後、水を切るためにかなり振り回し乾かす意味で直射日光に長時間当てましたが逆によくなかったのかもしれません、とりあえず無料で修理見積できるのならやってみたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:11839622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーについて

2010/08/27 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

オリペンとGF−1一緒に価格コムながめながら お酒を飲んでついレンズにほれてポチッてしまいました アライカメラさんから明日届くのですが奥さんの事をしっかり忘れてました それは明日怒られるとして皆さんファインダーは買って使ってるのででしょうか? どうせ怒こられるのならファインダーもぽちっちゃおうかと思ってます

書込番号:11823315

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 23:10(1年以上前)

この際、奥様にもプレゼントをポチッてみてはいかがでしょうか(^^)

私は液晶のみで撮影を楽しみました。

書込番号:11823349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/28 00:33(1年以上前)

私は二カ月程前に、キャッシュバックキャンペーンにつられGF1を購入しましたが、ライブビューファインダー(LVF1)は買いませんでした。
なぜなら、後継機のGF2と共に、間もなくLVF2が発売されるのでは?という期待があったからです。パナさんの技術陣、営業が本当にLVF1の性能に満足してらっしゃるのか疑問です。

・・・しかし、LVF2が出るとしたら、LX5の発表と同時でも良かったはずですから、やっぱりLVF2はまだまだ先の話になるのですかねぇ。

そうそう、私のGF1は、黒です。これだと似たようなカメラが家には何台かありますので、まだウチのカミさんは気づいてません(と、思う)。ファインダーを着けちゃうと気がつくでしょうねえ。そんな訳もありまして、しばらくは背面液晶だけで楽しんでます。

書込番号:11823881

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

2010/08/28 00:53(1年以上前)

奥さんに買うとなると もっとお酒を飲まなくてはなりません それはおいといて ファインダーの2が出そうなんですか ありがとうございます 2が出たらまたお酒の力を借ります 
 

書込番号:11823999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/28 08:05(1年以上前)

LVF 欲しいんですがまだ買っていないんです

晴天日中の背面液晶はもういかんともしがたいくらい見えないので欲しいですね〜(^^)
上からファインダーを覗く撮影スタイルにもあこがれます(背の低い花を撮るのに四苦八苦してます)

LVF2が出るかも、というお話 なんだか接続端子の制限とかで画素数を増やせないという開発者さんのインタビューをムック本で読んだので半分あきらめていたんですが・・・どうなんでしょうね

書込番号:11824777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1262件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/28 10:35(1年以上前)

スレ主さんの年齢は分かりませんが、
当方 前期高齢者。50年近くファインダーを覗いてきたので、液晶画面での撮影には馴染めません。
GF1もファインダー付きで予約して使っています。

Mフォーカスでは拡大表示されますし、ファインダーが90°回転するのでローアングル撮影など便利です。

リコーのGX100、シグマのDP1 いずれもファインダー付きで使用しています。

書込番号:11825370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/28 11:07(1年以上前)

こんにちわ。

私も最近GF-1を購入しました。
購入に当たっては、何度も家電量販店に行き色々試しましたが、やはりファインダーがあった方がいいっという印象を受けました。

しかし、G2などのファインダーなら十分かと思いますが、GF-1のファインダーは正直言って残念な印象です。

ファインダーをポチッっとする前に量販店などで確かめてから買う方がいいと思いますよ!

書込番号:11825533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/28 11:08(1年以上前)

>接続端子の制限とかで画素数を増やせないという開発者さんのインタビューを・・・

エプソンやオリンパス(エプソン製?)が出来てパナが出来ない理由は、言い訳ではないでしょうか?

書込番号:11825541

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/08/28 11:23(1年以上前)

 ちょっと老眼気味なので LVF-1重宝してます。
 いろいろ批判浴びてますが、有ると無いではおおきな違いですね。
 使えないと判断した場合、欲しい人はいっぱい居るので中古でも売れると思います。

 GF−1開発者の談話などを読むと、そもそもGF−1本体から高精細の信号出ていないので 新型ファインダー出ても高精細にはならないと思います。
 GF−2ではさすがに新型ファインダー出すでしょうけど

書込番号:11825598

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

2010/08/28 12:28(1年以上前)

仕事のため皆さんへの返信ができなくて申し訳ありません/1ヶ月ぐらいそのまま使ってみますやはり老眼がきてますのでつらい場面に会うかと思います

書込番号:11825870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/28 13:08(1年以上前)

ホテル さん
もう少し、お酒を飲んで
ポチット!

書込番号:11826038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

2010/08/28 14:13(1年以上前)

カメラ屋さんから発送が遅れますとメールが入りました 奥さんがいない時間に受け取る(着払い)予定が… なんとかしなくては 、やはり飲まずにポチらないとと反省してます ファインダーはもっと慎重にポチります

書込番号:11826267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/28 14:52(1年以上前)

ホテルさん
ポチリしてガーン!てなったら、
大変ですからね。

書込番号:11826429

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/08/30 11:11(1年以上前)

じじかめさん
>>接続端子の制限とかで画素数を増やせないという開発者さんのインタビューを・・・
>エプソンやオリンパス(エプソン製?)が出来てパナが出来ない理由は、言い訳ではないでしょうか?

そりゃまぁ、コネクタ部分の規格そのものがE-PL1とGF1では違いますし。
E-PL1用並みの高精細LVFを作れても、GF1(およびLX5)には、絶対につながらないだけでしょう。

書込番号:11835412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/30 11:56(1年以上前)

ムック本のインタビューでも言っていますよね、
「最低限の物として、用意した」と。
有ると無しとじゃLVFは大違いですので、用意した、と。G1のファインダに明らかに劣るので、メーカーとしても本意ではない、そんな感じでした。

次は信号線の使い方を変えるでしょうから(画像用の線を増やすでしょう)G2並のファインダを用意できるのでは?ただ、E-P2用ファインダはお値段が素敵な事になっているので、値段のバランスを考えると2種類のファインダを用意するやもしれません。

実際問題、値段が割と高い割には解像度が良いとは決して言えません。が有ると無しとではカメラとしての使い心地が別物です。この点で、後発なのにLVFを用意しなかったNEXとやらは玩具ですね、個人的には。
取り外し式なので、強いて言えばコンパクトにバッグに収める事も出来ます。(紛失のリスクが高いのでどうかな?とも思いますが)

書込番号:11835555

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/08/30 12:32(1年以上前)

 GF1の開発者インタビュー記事を読んでいると、技術的には高精細に出来たようですが、コネクタ〜LVF間の不要輻射(EMI)規格クリア出来なかったため、画質落として伝送速度落としたようですね。G1のような内蔵ならばコネクタ部の不要輻射が無いので高精細に出来たと
 オリンパスのLVFは、LVDSという低電圧で信号伝送する技術を使ったため不要輻射(EMI)を抑えて規格をパスできたようです。

 おそらくGF2のLVFでは LVDS技術を使ってくるでしょう。ただ、GF2に信号規格の違う 現行のLVF−1が接続できないという互換性排除は避けていただきたいですね。

 NEXは現状55mmより長いレンズが無いので何とかなるとは思いますが、18-200mmレンズが出て 300mm相当の超望遠領域でも背面液晶使って撮影することになるんでしょうかね?
 ちなみに私は、Pana 45-200mmレンズは必ずLVF-1をセットして使います。腕を中途半端に伸ばした状態では超望遠レンズは安定しないので

書込番号:11835693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

2010/08/30 13:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます 難しいことはわかりませんが 新しく出るとしても使えるかどうかわからないみたいですね 長玉を使うときなんかとてもファインダーなしではムリですよね/コンデジで使ってた手作りボトムグリップがとりあえずやくにたちそうです 仕事が終わりましたらあらためて写真をのせます

書込番号:11835851

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/08/30 16:52(1年以上前)

ホテルさん 
>長玉を使うときなんかとてもファインダーなしではムリですよね

ンなこたぁ、ありません。

この夏のピーカン時に防水用ビニールケースに突っ込んだ場合は、さすがに背面液晶が見えませんでしたが、私はLUMIX G 45-200mmでもLUMIX G HD14-140mmも、背面のみで使うことが多いですよ。
夜間遠距離撮影とかの場合だと、手ブレ軽減の意味合いもあって顔を固定位置に使うためにファイダー付けてます。また、オールドレンズの200mm(Konica HEXANON AR 200mm/F4.0)にテレコン付けて撮影したときはさすがに重量があったので、昼間でもファインダー使いました。


Hoodman フードルーペ・プロフェッショナル みたいなのを使って、背面液晶をファインダー代わりにするという手もあるかと。

書込番号:11836540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

2010/08/30 20:54(1年以上前)

CRYSTANIAさんすごいですね 老眼 白内障 飛紋症 といろいろ重なると難しくなります オートフォーカスがありがたいです それにしても追っかけフォーカスにはビックリしています ファインダーとか関係ない時代なんですかね

書込番号:11837550

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/08/31 14:47(1年以上前)

ホテルさん

G2だと、タッチパネルにタッチすると追尾したりシャッター切れたりしますからねぇ。
腕がもう1本無いと、さすがに手ブレを誘発しそうな気もしますが。


GF1の場合、コンデジみたいにストラップを首にかけ、一眼の撮影スタイルとは逆に、腕を伸ばしストラップに張カをかけて手ブレを軽減するようなスタイルも似合っているかと思います。

書込番号:11840988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

2010/08/31 14:58(1年以上前)

そうですよね コマーシャル見てて指タッチなんてうまくできるのかなー?と考えちゃいます 鼻とか唇とかでシャッターきれそうですね/首にかけてグリップを使って撮ります ストラップを長めのに変えないと老眼で見えにくいです

書込番号:11841027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1に合わせて使う三脚の選び方は??

2010/08/27 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 usukeyさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、このカメラとパンケーキレンズのセットを購入して、マイクロ一眼デビューしました。
ここの口コミにだいぶ背中を押していただいたので、勝手にとっても感謝してます。

いまマニュアルを読んで操作を覚えようとしてるところなのですが、よく三脚を使ってくださいと書かれています。ですが、何分にも初心者なもので、三脚売り場に行っても、どういう基準で選べばいいものか、さっぱり分からずに、こちらの皆様の知恵をお借りできればと、投稿した次第です。

皆さんはどういうシーンで三脚を使われていますか?
また持ち運びに優れたオススメ三脚などあったらおしえてもらえませんか?よろしくお願いします。





書込番号:11822157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 19:40(1年以上前)

三脚を使うシーンは主にマクロ撮影、夜景撮影、川や滝の流れを
スローシャッターで撮る時などですね(^^)

三脚のご予算や使用用途はどのようにお考えでしょうか?

書込番号:11822171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/27 19:42(1年以上前)

 自分はミラーレス機は持ってなくて、
一眼レフ専門なのですが・・・
三脚選びの基本は大体同じようなもんだと思います。

 そもそも三脚選びと言っても用途とか
ライフスタイル(車メインか電車メインか等)でも変わってきます。
でも基本はセンターポール(エレベーター)を伸ばすことなく、
ファインダー(GF1なら液晶)が目の高さ近くまで
上げられる物が理想です。
夜景や花火などで、長時間シャッターを開けておく必要が
ある時などは、ミラーレスカメラでもそこそこ重い三脚を
使った方が綺麗に撮れるのですが・・・そうは言っても
ミラーレスにあんまり本気のを使うのも大げさ過ぎって気は
しちゃいますよね・・・
本当ならもうちょっと強度のあるものを勧めたいのですが、
最低ラインとして、
http://kakaku.com/item/10709010585/
この辺りの三脚ならOKじゃないかと。

書込番号:11822176

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/08/27 19:53(1年以上前)

不動明王アカラナータさんオススメの

>最低ラインとして、
>http://kakaku.com/item/10709010585/
>この辺りの三脚ならOKじゃないかと。
 これに一票

 一眼レフ用に中型カーボン三脚やら、コンデジ用お手軽アルミ軽量三脚やら使ってきましたが、帯に短しタスキに長しって感じで どうもGF1/G1クラスに合ってませんでした。
 ヨドバシに通って物色していて 次はこの三脚買うつもりです。
 小さくたためるし、足をヒネると一発で伸び縮みするので設営/撤収が楽で 軽いです。 

書込番号:11822238

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/27 20:19(1年以上前)

自分はE-P1ですが、標準レンズの場合はSLIK プロ340DXを使っています。
キャリングバッグも付属しているので重宝しています。
リンクは2型 > http://review.kakaku.com/review/K0000095252/
主に夜景と動画(星空も多少)で使っています。

無風ならこれで大概間に合いますが、風が少し強くなると、
カメラやカメラのストラップが風を受けて三脚全体が揺れるので、
風のよく吹く土地だったり望遠レンズも使いたいのなら、
もう少し重い(脚の丈夫な)三脚を使った方がいいと思います。

書込番号:11822361

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/28 00:18(1年以上前)

usukeyさん

こんばんは。
私もGF1用に小型三脚探しています。

どんな時使うか?ですが、やはり夜景、家族・友人との集合写真、薄暗い暗い室内で
絞って撮る時ですね。

別の一眼レフでは、R2-400さんと全く同じSLIK プロ340DXを使っています。
値段も1万弱で入門には良いかと思います。
また冬場はアルミ三脚は持つと冷たくて厳しいのでウレタングリップが付いてるのは
嬉しいところです。(以前持っていたのは付いてなくて冷たくて仕方なかったです。)

今年になってこれの新型出ていますね。
http://kakaku.com/item/K0000095252/

しかし重さを考えるとこれでも↓良いかもしれません。
http://kakaku.com/item/10707010894/

あまり使わないのであればそこそこの入門機でよろしいかと思います。

スレ主さんが使う用途をかけば皆さんもっとアドバイスしやすいと思いますよ。


書込番号:11823773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/08/28 05:59(1年以上前)

常に三脚を持ち歩くのはおっくうでしょうから、コレいいですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100427_364052.html

中のビーズを移動する事で、ちょっとした傾斜もつけられる。
勿論、三脚もあったほうがいいと思いますけど。

書込番号:11824528

ナイスクチコミ!1


スレ主 usukeyさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/28 09:26(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

まずは、何を撮るの?っていうことなんですが、今度生まれてくる赤ちゃんを主に撮ろうと思っています。そして、家族で部屋や外で一緒に撮るのに使いたいです。その他には、食卓やレストランでの料理を撮影したり、近所のネコや風景、花を撮ったりしたいなって思っています。

生活は都心ですし、車は持つ予定は無いので、主に電車移動です。せっかく小型のミラーレスを購入したので、できるだけ小型・軽量で持ち運びしやすいモノを探しています。予算は、うーん、、、皆さんには怒られそうですが、5千円くらいでお願いします!

> ちょきちょき。さん

一番のコメント、ありがとうございます。
予算は最初2〜3000円くらいであればいいなーって、想像していたのですが、売り場に行ってびっくりしちゃいました。結構なお値段がするんですね!いろいろな三脚を手に持ってみると剛性すごくて、「あーやっぱりカメラの世界はお金がかかる世界なんだな」って実感した次第です(笑)

> 不動明王アカラナータさん

オススメ、教えて頂いて、ありがとうございます。もう、書いて頂いた内容すべてがタメになりました!
やっぱり1万円くらいはするんですかねぇ。。新宿のキタムラ・ヤマダ・ビックを回って、55000円の15%で購入することができたし、GF1とコンデジしかカメラは持ってないので、1万円の三脚はちょっと高いかな!?って正直思ってしまいます。何か5000円くらいまでで、いいのがあれば教えて貰えれば。。。無理をいってすみません。何か無いでしょうかね!?

> BOWSさん

> 一眼レフ用に中型カーボン三脚やら、コンデジ用お手軽アルミ軽量三脚やら使ってきましたが、
> 帯に短しタスキに長しって感じで どうもGF1/G1クラスに合ってませんでした。

そうなんです!多分、中途半端にコンデジ用の軽量三脚買ったら、重量に耐えられなくなって途中で傾いてきたりしそう!って思ってたんです。GF1とかPENくらいサイズ向け三脚市場がまだ出来上がってないのかなって素人考えで思ってるんですけど、だからこの掲示板ならいいモノ知ってる皆さんがいるかなーって聞いてみたところでした。
うーん、やっぱり1万オーバーするんですねぇ。。むむむ。

> R2-400さん
夜景を撮るときは必要ですよね!確かに。今回に限っては赤ちゃん撮影がメインだよなぁっていうことで、それだけならいらないんですけど、家族でそろって撮ったりするには三脚欲しいんですよね。
あと、風がふく環境での撮影はあまり考えていないので、オススメ頂いた三脚がマックスのレベルだと思って良いでしょうか。ストラップが風を受けて揺れるなんて、教えてもらわなければ絶対気づきませんでしたよ!ありがとうございます。

> パパ_01さん
一眼向けの三脚がちょっとオーバーという感覚であれば、やっぱりGF1くらい向けの三脚市場は未成熟仮説は成立?!なのでしょうか。まあ、どうでもいいですが。。。
「そこそこの入門機」ということですが、この2つ目の「スプリント PRO II 3WAY」なら7千円強!
おお、ちょっと値頃感が出てきた気がします。これは、ズバリ買いなのでしょうか!?かなり心惹かれます。。重さ1.1キロ。。これだけが引っかかります。風で飛ばされない最低限の重さ、ということでしょうか。決まりかな?

> わてじゃさん
おお!!座布団、これはどういうことでしょうか!?ってか、安いので電気屋さんで見つけたら、1枚買っておきますw
教えてくれて、ありがとうございます!

書込番号:11825070

ナイスクチコミ!0


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/28 10:19(1年以上前)

>GF1C+パンケーキレンズキット、生まれてくる赤ちゃんを主に撮る。家族で部屋や外で一緒に撮る。
>その他、食卓やレストランでの料理を撮影、近所のネコや風景、花を撮ったりしたい。

>都心で車は持つ予定は無い、主に電車移動。せっかく小型ミラーレスを購入で、できるだけ小型・軽量で持ち運びしやすいモノ。
>予算5千円以下

まぁ一眼キットなら最低限このクラス
http://kakaku.com/item/10707010985/?cid=shop_g_1_camera
http://kakaku.com/item/10709010832/?cid=shop_g_1_camera

もう少し安くなら
http://kakaku.com/item/10707010984/

コンデジなら十分だが、m4/3ならパンケーキでもやや厳しいか
http://kakaku.com/item/K0000040647/

どうしても重いのが嫌なら、軽いレンズ使用の条件で
http://kakaku.com/item/K0000089097/

書込番号:11825296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/08/28 10:56(1年以上前)

 三脚って大画面テレビと同じで店頭で触った印象と購入後の印象がかなり違います。
 店頭で良いところは解りやすいんですがアラが見えにくいです。
 例えばカバンに入らない、角が引っかかる、足伸び縮みさせるのが以外に面倒、締めたつもりが締まってなくてずれる等々 実際に撮影場所に着いてから使いにくさを実感することも多数 例えば 高さが足りなくて柵越えで写真が撮れない、脚の開き方を一本づつ調整できない、ローアングルで使えない等々 また移動中思ったより重かった等々
 そんなもんで何台も三脚買う羽目になりました。

 まずは、実際に持ち歩く予定のカバンとGF1持ってカバンから出し入れしてカメラを取り付け、設置、撮影、撤収しカバンに納めるまでを試すことをオススメします。

 また、収納時にコンパクトな三脚は4段、5段とかになるわけですが、この3倍の12、15箇所を 設置、撤収時に 開ける→閉じる、開ける→閉じる の作業を 48回、60回繰り返す訳です。実際かなり面倒なので三脚をだんだん使わなく理由のほとんどがコレです。
 Velbonの Ultra LUXi MAXI シリーズが良いなと思ったのが、5段ですが、脚全体をひねるって伸び縮みさせるので従来の3脚の1/4、1/5の回数のアクションで済みます。

 もっとも、きっちりクローズしないので安定度が悪い、脚が細すぎるというデメリットもあり、一眼レフに使うのはつらいですが、GF1クラスなら使えます。
 何台も三脚買うことによる労力と経済的な無駄を考えると 最初の一台はそれなりの投資をした方が後々 得になりますよ。 

書込番号:11825477

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/08/28 11:00(1年以上前)

個人的には、PRO 340DXで脚を一杯に伸ばすとちょっと華奢に感じる時があるので、
E-P1で集合写真を撮るにはミニマムって気がしています。

三脚ってあんまり予算を下げると、雲台が使いにくかったり、
屋外では脚を全部伸ばして使えないものがありますから、
ある程度予算をかけた方が結果的に安く上がる可能性もあります。
(自分は最初全部プラスチック製のやっすいの買って、1年で脚折ってしまいました。)
無い袖は振れないし、使い方もそれぞれ違うので、絶対的な基準はありませんが。

重量2.5kgをガマンできるなら、スリック エイブル300EXが6千円台です。
http://review.kakaku.com/review/10707010409/

書込番号:11825496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/28 11:55(1年以上前)

別機種
別機種

脚二本にスポンジをつけて

東山花灯路にて撮影

コンデジ用に買った、スリックコンパクト2に持っていた自由雲台(SBH60)をつけて、
パナG1にも使ってみましたが、何とか使えると思います。
三脚が仕様禁止かどうかはっきりしない時に、持ち出しします。(軽いので)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100427_364052.html

書込番号:11825729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/28 11:59(1年以上前)

訂正
URLを間違ってました、正しいのは下記のURLでした。
なお、付属の雲台では縦位置に出来ないようでした。

http://kakaku.com/item/K0000089097/

書込番号:11825752

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/28 12:44(1年以上前)

>usukeyさん

こんにちは。パパ_01です。

リンクしました「スプリント PRO II 3WAY」(7千円強)ですが、
重量1.1はメリットと考えた方が良いですよ。
暴雨風雨の中で写真撮るなら考えますが、そうでない限り大丈夫だと思います。
三脚は脚を開くとかなりしっかり動かないような作りになっています。
そして価格コムでは現在1位というのも「良いものは売れる」と考え、商品自体良いと思います。
(売れるにはその理由が必ずあるもんです。家電メーカーPanaなのにGF1が売れまくるというように。)

話は変わりますが、スレ主さんは電車移動の事。出来るだけコンパクトに5千円以下で。

そうですね。せっかくのGF1ですからね。電車で三脚持ち運びたくないですからね。
三脚もしかしたら使わないかもしれませんからね。

な〜んて、これは今の私自身なんです。
それで調べに調べた結果、三脚ほどの高さはないものの持っていたら助かるだろうと
思うのを並べてみました。

1.SLIK
プロミニIII
http://kakaku.com/item/10707010136/

↑評判良いですが、まだ大きい(太い)かも。でも機能も作りも良いです。
高さは低いですが壁におしながら使ったり、胸に当てて使ったり。自由雲台なので
使い勝手も良いでしょう。


2.SLIK
ミニII
http://kakaku.com/item/K0000024882/

↑あまり奨めませんが、値段優先で。これも1と似ていますが1の方が断然使いやすいです。

3.キング システムポッド3
http://kakaku.com/item/K0000037008/

http://www.asanuma-netshop.com/products/detail_10008.php

↑手に取ってあれこれいじくり廻しましたが、結構良いです。
レトロな感じもナイスでコンパクト。また流行のボトムグリップ風にでも
良い感じかも。買おうかな?と思っています。脚もしっかりしていました。
伸ばせは高さも膝くらいまであります。

後は値段が過ぎますが、ベルボンです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/04/07/10617.html

実際持ちましたが値段関係なしに重たかったです。私はパスです。電車ですし。。。

使うかどうかの三脚選び、難しいですね。
あと、座布団ですがGF1にMサイズは大きすぎます。(持っていますが。)
できればSサイズの方がよろしいかと思います。

いかがでしょうか?

書込番号:11825930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/28 13:03(1年以上前)

usukey さん
みなさんのアドバイス、プラスですが、
価格.COMの三脚の所を、
覗いてみては、どうでしょうか?

書込番号:11826015

ナイスクチコミ!0


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/28 18:36(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10709010832/?cid=shop_g_1_camera
量販店でちょっと前に千円台で投げ売りされてましたが、他と比べてメリットが無いのでこれはスルーして下さい(1スピンドルで使い難いし重さの割りに安定性今イチ)

あとはご予算とどれだけ野外で風景や望遠、夜景、花火など撮るかでしょう
きっちりしたものを長く使いたいなら、予算は15〜20Kぐらいは最低必要です
(重さや径もそれなりのものを選ぶべき。ただしGF1+パンケーキの意味が無くなりますが・・・)

書込番号:11827237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/30 12:12(1年以上前)

私はベルボンのluxM(今は亡きw金ピカ+自由雲台の組み合わせ)を使っています。縮長が短い割に伸ばせる、ローアングル可能なのでかなり重宝します。
運動会等のビデオ用三脚としても、取り回しが良いので使いやすいですね。

ミラーレス機はミラーショックが無いので(望遠の時には致命傷になりやすいです)軽い三脚でも割と安定します。風には弱いので、足を短くして、ストーンバッグの併用が良いでしょうね。

三脚を使っている人も誤解している方が多いですが、ケーブルレリーズ、セルフタイマー等を使わないでシャッターを押し、手ぶれを発生させる事があります。
この辺工夫すれば三脚の大きさを1ランク下げても大丈夫です。

若干高く、ぱっと見格安三脚に見えてしまいますが、ベルボンのMAXiですね、お勧めは。でも家電量販店でたたき売りしている三脚でも良いと思います。有ると無しとではえらい差ですので。

書込番号:11835610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/30 15:21(1年以上前)

赤ちゃんを連れての電車移動ではどんな三脚でも持ち歩くのはキツイと思います。
赤ちゃんを抱いたり、荷物係となったりするためには、出来るだけ身軽がいいでしょう(^^
三脚をセットする暇も無いかもしれませんし、万が一赤ちゃんに当たると危険です。
なので持つのならバッグにスッポリ入る短めの一脚にして、自分撮りでは誰かにシャッターを押してもらうのがいいかと思います。

またベビーカーでの外出であれば、ベビーカーのハンドルにゴリラポッドやクランプポッドなどでカメラを固定して三脚代わりにする
という奥の手も...
ベビーカーに荷物を入れて重くして車輪のストッパーをかければ、結構安定しそう。
これを私は愛犬のペットカートで試す予定です。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/minitripod/08546300001025.html

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAM004#et00

書込番号:11836233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信126

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF1かk-x

2010/08/27 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

今回初めてデジ一を買いたいと思い、調べたのですがどうしても決められないのでアドバイスお願いします。

今までコンデジのTZ7を使っていて、毎日毎日たくさん写真を撮っています。

買おうと思った理由は、今までは、毎日撮るので綺麗さより携帯性重視だったので一眼は全く興味なかったのですが、スイスに行ったときに、知り合いになったおじいさんに写真を見せてもらったら自分のと全然違う写りに凄くショックを受けたからです。

被写体はだいたい子供、風景で、子供の運動会や室内での撮影、子供と遊びに行く場所、動物園や旅行にも持っていきます。

k-xのダブルズームレンズキットにすれば日常生活から動物園の動物まで撮れて理想なのですが、室内は暗くて難しいらしく、明るいレンズを買い足す余裕がありません。(>_<)
それに大きいので、みんなの目を引くことを気にして恥ずかしくて写真撮れないことが増えると思うと残念すぎます。。
人物は自然体な姿を撮りたいのでササッと出してさりげなく撮りたいので…

でもGF1にすると、ズームレンズをつけるとアンバランスで撮りにくそうで…
見た目も異様だと誰かが言っていました。

同じ悩み持ってた方いらっしゃいませんか?
どうしましたか?

また、どなたかアドバイスください。

長文読んでいただいてありがとうございました。

書込番号:11819132

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/08/27 01:49(1年以上前)

何色を選択するのかにもよりますが、他人の目を引くのはK-xの方が上かもしれないですね〜。
GF1にズームレンズを付けてもそんな違和感無いですが、K-xにボディと色違いのレンズを付けると異様かも?

書込番号:11819159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/27 01:50(1年以上前)

申し訳ありませんが・・・
>被写体はだいたい子供、風景で、子供の運動会や室内での撮影、子供と遊びに行く場所、動物園や旅行にも持っていきます。

この時点で、K-xもGF1も避けたほうが良いです。
コントラストAF採用機としては、AFも早いとの評判ですけれども・・・
現状、動く被写体には一眼「レフ」のほうが無難ですよ。また一眼レフの中でも
ペンタックスは動体予測性能はもっとも劣る部類です。

KissX4・X3かモデル末期となってお買い得なEOS50D、値ごろ感のあるD5000かD90を
お勧めします。

書込番号:11819161

ナイスクチコミ!4


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/27 01:56(1年以上前)

からんからん堂さん

早速のお返事ありがとうございます!
初めての投稿ですごく不安でした(>_<)

やっぱりK-xの方が目立ちますよね…
GF1にズームつけても違和感無いのですか?!
K-xはホワイトがいいのですが…

やっぱり悩みますね…(>_<)

書込番号:11819188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/27 02:27(1年以上前)

はな108さん こんばんわ

ご自分の気にいったカメラを、お選びいただければ良いかと思います。

>みんなの目を引くことを気にして恥ずかしくて
>写真撮れないことが増えると思うと残念すぎます。。

私も一眼レフぶら下げて近所で撮影してるとき、最初は気になったのですが、
意外とみんな気にしていません(気にしてくれません・・・(^^ゞ )

もちろん、人様に撮影する格好をしてカメラを向ければ別だと思いますが・・・・

花撮りにも出かける時がありますが、
植物園などは 「一眼レフ」+「三脚」のオンパレードです
(コンデジで撮影する方が目立ちます・・・・・(^^) )

他人を思いやること、
他の人のお気持ちを大切にすることは大事なことだと思いますが・・・

他人の目を気にして、御自身のなさりたいことをしないのは
とても残念ではありませんか・・・・

あっという間に時間は過ぎ去っていってしまいます・・・・

失敗したなぁ〜と思ったら、すぐやり直せば良いのですし・・・・


 



書込番号:11819283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2010/08/27 04:57(1年以上前)

はな108さんの中で答えはだいたい決まっているのではないですか?値段も安いしコンパクトだし、明るいレンズが最初からついているし。パンケーキですので画角は固定ですが被写体には自分が近づけばズーム完了です。ボケもコンデジに比べたらよくボケます。ただし、このレンズはスナップ向きです。運動会やら学習発表会など子どもの行事を撮るとかになると、ズームが必要になります。またカメラの構造上仕方ないのですが動くものを撮るときはコンデジなみです。普段の何げない一コマや被写体に近づける状況メインならこのカメラでも良いと思います。ちなみにご予算はいくらくらいまでならokでしょうか。

書込番号:11819431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 05:22(1年以上前)

運動会や動物園では望遠レンズを多用すると思います。
望遠レンズを付けて構えやすい(撮りやすい)ボディ形状は
K-xだと思います♪

店頭などで実際に触って確認されてみてくださいね(^^)

書込番号:11819446

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/27 06:58(1年以上前)

ペンタックス機が動態写真が苦手と言われる事が多いですが、動態写真と言っても子供の運動会程度ですからK-xでも十分撮れますよ。

室内がどの位暗いか判りませんが、薄暗い状況下でAFが迷う、合わないは、致し方無いでしょうね。多分GF1の方が早いかも知れません。(GF1は使った事が無いのでE-P1とK20Dの比較です)

K-xに着けて違和感の無いレンズでもGF1に着けると違和感が出るのは致し方無いですね。ボディが小さい分レンズが相対的に大きく感じてしまいますから・・慣れの部分も有ります。

あと、デジ一は、人の目を引くから恥ずかしいの・・・
子供さんを撮ってれば恥ずかしさを忘れるかも知れません・・・多分忘れるでしょう。

書込番号:11819570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/08/27 07:04(1年以上前)

>でもGF1にすると、ズームレンズをつけるとアンバランスで撮りにくそうで…
見た目も異様だと誰かが言っていました。

そんなことは無いと思います。当方14-45,45-200とも使用しておりますが、違和感無く使えております。

>k-xのダブルズームレンズキットにすれば日常生活から動物園の動物まで撮れて理想なのですが、室内は暗くて難しいらしく、明るいレンズを買い足す余裕がありません。(>_<)

買い足す予算が無いのであれば、GF1も候補から外れるのでは?運動会では45-200は必須だと思います。(動物園も望遠レンズ必要かと)

>それに大きいので、みんなの目を引くことを気にして恥ずかしくて写真撮れないことが増えると思うと残念すぎます。。
人物は自然体な姿を撮りたいのでササッと出してさりげなく撮りたいので…

コンデジとGF1Cの両刀使いがいいのじゃないですか?
それで、予算がでたら、望遠レンズを買い足せばいいので。

大きさが気にならないのであれば、Kiss X3もお勧めと思います。(性能・値段的に)

書込番号:11819583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/27 07:05(1年以上前)

当機種

江戸東京博物館、かなり位状況です。

悩んでおられますね。。
偶然?この両機種使っております。
K-Xは十分小さいのですが、それでもGF1には負けます。

GF1ではパンケーキレンズのみ使用しておりますが、ズームはどんなものかな?などど興味が湧いて来て、カメラ売り場に行っては弄っています(笑)
同じ焦点距離のズームに比べれば小柄で使いやすそうですよ。

ズームレンズとのバランスを考えるとK-Xの方が良さげですが、ササットとさり気なく撮るのであれば、圧倒的にGF1だと思います。
室内で感度をあげて撮るなら圧倒的にK-X,う〜ん確かに難しいですね。

ただ、スレ主さんは文面を拝見すると、小さい方が良さそうなので、ここではGF1をお薦めします。
パンケーキは室内でも明るいレンズなので、強いですし(しっかり構えれば、それほど感度を上げなくても可)ズームレンズを追加しても出費はそれほどでもなく抑えられそうです。

書込番号:11819586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/27 09:49(1年以上前)

室内用に35mmF2を買うのならK-xがいいと思いますが、少し高いかも?

http://kakaku.com/item/10504510367/

書込番号:11820038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/27 09:50(1年以上前)

当機種
別機種

はな108さん
こんにちは

ズームレンズを付けるならG2Wの方がいいかな〜とは思うのですが、見た目の好みも重要ですね。
しばらくコンデジと併用して、G2Wの価格が下がったら買い足すという手もあります。

私はGF1とG1で撮影しています。
ズームレンズはG1の方が撮りやすいですが、GF1でも撮りやすくなるように、最近グリップを付けました。

GF1にパンケーキだと人の目を惹くどころか、交換レンズだと気がついてももらえません。
G1を持っていると確かに見る人はいますが、カメラに興味があるんだなと思うだけです。
撮影が楽しくなると、気にならなくなると思いますよ。

ただ、G1を持っているとカメラ好きと思われるのか、シャッターを押してくださいとよく頼まれます(^^
先日は三脚を組み立てている最中だったので困りました(^^;
「今、手が離せません。」(本当に離すと倒れる)
ちゃんと撮れてるかどうかは...ちょっと心配です。

書込番号:11820039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/08/27 10:12(1年以上前)

はな108さん こんにちわ〜

いろいろ悩みますね!
購入できる予算がありますので、なんでもOKと言う訳には行きませんよね!

おじさんのカメラを見たことが間違いで
良いものを知ると永遠にイロイロ欲しくなりますので注意してください。

一眼であれば、カメラよりレンズかな?と思います。

コンデジ(安い・小型)でも優秀なものを購入すれば十分満足できると思います。

LUMIX DMC-TZ10(他メーカもイロイロあり)の投稿写真でも見て参考にしてください。
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-tz10/

最近、女性の方で一眼レフを購入して撮影している方が増えてますが
撮影した後に首を傾げていらっしゃる方(あれっ!)も多いですので
カメラの勉強をしてからでも遅くはないと思います。

では、みなさんのアドバイスを参考にして良いカメラを買ってください。

書込番号:11820128

ナイスクチコミ!2


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/27 11:02(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん

お返事ありがとうございます!

私はみんながカメラで撮らないようなものを撮ったり、カメラを出し過ぎて恥ずかしいと感じることがよくあります。。

人の目を気にするなんてほんとに小心者だなと自分でも思いますがどうしても気にしてしまって(>_<)

あっという間に時間は過ぎ去っていってしまいます・・・・

という言葉にウルッときました。。
場所をわきまえればいいだけで、カメラで撮ることは恥ずかしいことでもなんでもないですよね。。

論点がずれてしまってすみません(>_<)
優しいお言葉が本当に嬉しかったです。

書込番号:11820325

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/27 12:29(1年以上前)

harmonia1974さん

お返事ありがとうございます!!

今本当に迷っているのでまだ決まっていません。。 
もしGF1にするならズームは絶対必要です。

予算は決まってないのですが、なるべく安くと思っております。
GF1を買って、ズームなどはコンデジで補う形がいいのかもしれないですね。。。

でも旅行などで使うなら一台にまとめたいし、綺麗にも撮りたいし、、あとあとズームをつけることを考えて初心者でもグリップしやすいのはk−xなんでしょうか。。

とりとめもない文章ですみません(>_<")

書込番号:11820647

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/27 12:48(1年以上前)

こんにちは。

文章読んでいて気持ちがすごく分かります。
コンデジと一眼の画質にショック、何気ないものでも撮ってしまう。
わかります、わかります。

>>でもGF1にすると、ズームレンズをつけるとアンバランスで撮りにくそうで…
見た目も異様だと誰かが言っていました。

もうこれは慣れですね。
私もお店で触った時にそう思いましたが今は「とにかく便利・軽い」で愛用しています。
見た目が異様なのは、空気を読めず何度もファインダー覗いて撮ってる方が異様かと。。
レストランとか。

私何気ないものを良く撮りますよ。
でも一眼レフのファインダー覗いて撮ってばかりしてると周りが引いてしまうんですよ。
子供も嫌がりますし、、、。(何度も何度も、と。)

また一眼レフは大きく攻撃的デザインで警戒心を抱かれる、と書かれてる方がいました。
しかし、GF1はコンデジのようで、しかもお洒落です。

おすすめはGF1+パンケーキ(室内用)+標準レンズ14-45mmです。
運動会は厳しいですが、この2本でかなり撮れるでしょう。
しかも軽くて手が痛くならないです。
ライブビュー撮影は楽です。

書込番号:11820741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/27 12:49(1年以上前)

自分はGF1を使っていますけど、スレ主さんの用途ですとK-xがいいと思いますよ。
ダブルズームキットにすれば運動会は対応可能(若干望遠が短いかもしれません)です。
若干AF追従性に問題がありますが、世の中のお母様はほとんどこのくらいのクラスのカメラで撮られており、そこそこ写真を残されているので、お子さんくらいの動きであれば対応できると思います。

室内では明るいレンズがあった方がそりゃいいと思いますが、標準ズームの広角側(F3.5です)だけ使うと割り切っていれば、ISO感度というのを上げて、それなりの写真が撮れると思います。
K-xは感度を上げてもノイズが少ない(GF1はノイズが乗っちゃいます)ので、コンデジよりも全然よい写真が撮れると思いますよ。

書込番号:11820750

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/27 12:53(1年以上前)

ちょきちょき。さん

アドバイスありがとうございます!!

やはり、望遠レンズをつけた時はK-xですよね。。

室内を優先するか、運動会などの大切な行事を優先するか、、選ばないといけないのですかね。。(>_<")
全部補ってくれるのは一眼レフのある程度重いのなんでしょうね。

あ、でもレンズ次第で綺麗に写せるか。。

今足を怪我して実物を見に行けないので、治ったらすぐ触りに行こうと思います(^O^)

書込番号:11820767

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/27 12:57(1年以上前)

パパ_01です。

先ほどGF1をオススメしましたが、あくまで「普段使い、スナップカメラとして」
ととらえて下さい。
発表会が多い、運動会みたいなのはよく行く、というなら一眼レフを選んだ方が良いです。
ちなみに私はGF1とKissX3を使い分けています。
普段はGF1ばかりです。(X3から主役の座を奪いました。)

書込番号:11820791

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/27 13:05(1年以上前)

LE-8Tさん

お返事ありがとうございます!

運動会ならK-xでも十分ですか?!!

室内では、AFが迷ったりするのはあまり悩んでいません。
GF1はパンケーキレンズが明るいので、しっかり構えればブレもあまり気にならないと思うのですがK-xはf値が高いので心配です。。

書込番号:11820822

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/27 13:28(1年以上前)

ぷれんどりー。さん

アドバイスありがとうございます!!

45-200も違和感ないのですね!!
見た目も周りにびっくりされませんか?

コンデジとGF1Cの両刀使いがいいのかもしれないですね。。

すっっごく悩んできました・・・・・・・・・・・。

今はけがしているので実機を見に行けないので、実際に触ってこようとおもいます。

書込番号:11820887

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/27 13:41(1年以上前)

ドロップオフさん

お返事ありがとうございます!!

写真、とても綺麗ですねー!!!GF1で撮ったものですか?

両機種持っておられるのですね。
GF1はやっぱり小さいのでK-xより使いやすそうですねー。

やっぱりGF1に偏ってきました。。
でもk−xも、おっしゃるとおり室内で感度をあげて撮れば、綺麗に撮れるみたいだしGF1より感度には強いそうで。。
k−xはズーム付いてるので買い足さなくていいのでGF1より安いですよね。

ドロップオフさん的には、GF1とk−xで同じものを撮って、画質がいいと感じるのはどちらですか?



書込番号:11820933

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/27 13:44(1年以上前)

じじかめさん

アドバイスありがとうございます!!

そのズームは高くて手がだせません。。
でもあとあと金銭的に余裕ができたら考えれるという事でk−xのほうがいいのでしょうか。。

書込番号:11820947

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/27 13:52(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

写真、すごくよく撮れてますね!!
私もあんなふうに撮りたいです!

G2Wもとてもかっこいいのですが、値段が高くて、、、
もうすぐ運動会や旅行があるので、すぐ買いたいのでなるべく安いほうがいいのです。。(>_<")

グリップは売ってるのですか?
今は、すぐに買えるGf1とk−xで絞ろうと思っております。

シャッターを押してくださいって頼まれるのって嬉しいことですよねっっ!!

この際人の目を気にしていたらカメラ変えないですね(^▽^;)

書込番号:11820979

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/27 13:57(1年以上前)

K-xを以前持ってましたが、スーパーインポーズ機能がないのが誠に残念です。
したがって、買うなら後継機種(おそらくスーパーインポーズ機能が搭載される?)を待つのがいいかもしれません。

GF1はコンデジのように液晶画面で確認しながら好きな場所にフォーカスポイントを移動できるので、その点は便利です。

それと、K-xのダブルズームキットを持ち運ぶのは私には少々大変でした。旅行とかだとなおさらかもしれませんね。
GF1にズームをつけても私はそれほど違和感を感じませんが、そこはそれぞれの感じ方の問題だと思います・・・

書込番号:11820993

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/27 13:59(1年以上前)

霧G☆彡。さん

こんにちわ!
お返事ありがとうございます!!

そうですね、レンズはやっぱり重要ですよね。

TZ10の写真みました!
コンデジでも綺麗ですね!
でも今は、GF1かk−xの購入を考えています。

アドバイス、ありがとうございました(^^♪

書込番号:11820997

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/27 22:28(1年以上前)

もう終わったかもしれませんが、かつての私と同じ境遇のようですので、書かずにはいられません。

ずばり、両方手に入れてください、です。

GF1にはGF1の良さがあり、k-xにはk-xの良さがあります。そしてそのどちらも、コンデジでは得られない満足があると思います。k-xではないですが、90%家族写真の私は、基本はGF1で、特殊用途の時はD50です。

家族の写真を撮るには、やはり圧迫感がないGF1はいいですね〜。
でも、ファインダーをのぞいて「とるぞ〜」と気合が入るD50も大好きです。

書込番号:11823116

ナイスクチコミ!1


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/28 00:42(1年以上前)

K-xはいいカメラだと思います。
でもライブビューのAFはなぜあんなに遅いんでしょう?
K-xの性能はいいんだけど、いろんなところで少しずつ惜しいんですよね・・・

書込番号:11823942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/28 00:48(1年以上前)

お返事を丁寧に書かれるので大変そうですね(^^;
グリップはこちらの製品です。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/

私のスレです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11802083/

書込番号:11823969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 Snaps 

2010/08/28 01:22(1年以上前)

運動会とかの望遠が必要な場合って、実はそんなに多くないと思います。
自分はGF1を買ってからほとんどパンケーキ一本で撮ってます。
このパンケーキレンズは人間の視野に近い画角なので、見たままの大きさで
シャッターをきるだけですから、素早く撮れてスナップに向いていると思います。
パンケーキキットで肩慣らしをしておいて、運動会の頃にズームを購入、というのも手ですね。

書込番号:11824124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2010/08/28 06:43(1年以上前)

うちには未就学児が3人いるのですが行事でズームレンズ使うこと少ないです。標準ズームと超望遠ズームを持っているのですが、25mmパナライカレンズやオリンパスの50mmマクロ持っているのでほとんどそっちばかり(単焦点レンズ)ばっかり使ってます。GF1もレンズいいですよ。レンズ買い足さなくてお子さんの行事もということならwズームのほうが良いと思います。手軽さや趣味性を重視されるのならGF1が良いと思います。マイクロフォーサーズも高倍率ズームが出るようなので買ってから考えられても良いのではないでしょうか。でも間違いなくいえるのが次のレンズが欲しくなりますよ。

書込番号:11824586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/28 06:50(1年以上前)

GF1でも運動会は撮れると思いますがK-xの方が向いていると思います。

高感度時の画質はK-xの方が良いと思いますよ。

高感度の画質を比較できます比べてみてください。(パソコンで)

機種を選んで画像を2回クリックで拡大

ISO3200あたりがわかりやすいと思います。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

(GF1のISO3200とK-xのISO12800が同じくらいに見えたんですけど言い過ぎかな)

iso感度とは

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=1h&oq=ISO&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP342JP343&q=iso%e6%84%9f%e5%ba%a6%e3%81%a8%e3%81%af


GF1でも良いと思いますが、K-xのWズームはかなりコストパフォーマンスは良いと思います。

望遠が必要ならK-xお勧めです。

書込番号:11824597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/28 07:22(1年以上前)

予算はおいくらですか?値段も気になるようでしたら、

GF1にする場合、運動会用の望遠レンズはどれが良いのかも聞かれたほうがよいですよ。

書込番号:11824683

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/28 18:17(1年以上前)

初めて投稿して、こんなに親切にしていただけると思っていなかったので感動です。
みなさんに感謝しています。

パパ_01さん


アドバイス、2件とも読ませていただきました。ありがとうございます!

そうですよね、私が一眼レフで撮ってもらうことがあるのですが、かしこまってしまうし表情が硬くなるので、子供にも威圧感を与えて笑顔の写真が減るのは嫌だとそれも悩みでした。。

何度もカメラを構えると子供が嫌がるので、GF1を買っても望遠は絶対必要になりそうです。。
隠し撮りできるので。。

質問なのですが、標準レンズ14-45mmは、コンデジで言う何倍ズームなのか教えていただけないでしょうか。

書込番号:11827149

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/28 18:24(1年以上前)

トントンきちチャンさん


アドバイスありがとうございます!

k-xは感度を上げてもノイズが少ないんですね。。
だったら室内でも大丈夫そうですね。
GF1はノイズがのってしまうなら夜は難しそうですね…

書込番号:11827171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/28 19:38(1年以上前)

TZ7=25mm〜300mm

フォーサーズの14-45mm=35mm換算で28-90mm

K-xの望遠レンズのテレ端=35mm換算で450mm

書込番号:11827455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/28 19:43(1年以上前)

子供さんが外で遊んでる姿を望遠レンズで撮影すると
自然な表情が撮れると思いますよ(^^)

書込番号:11827480

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/28 20:15(1年以上前)

動画もたまに撮るんですが、動画はどちらが優れてますか??

書込番号:11827598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/28 20:42(1年以上前)

K-xの動画はお手軽ではありません。前後の動きのある場合は難易度が高いです。

動画をTZ7かビデオで撮影される場合ならK-xおすすめですけど…

動画重視の場合はおすすめできません。

動画を重視されるなら、GH1がよいようなことを目にしたことがあります。

書込番号:11827708

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/28 23:05(1年以上前)

>はな108さん

こんばんは。パパ_01です。

子供の隠し撮りはたまりませんよねぇ。
もう表情が自然でそら可愛い可愛い。。。(親バカ)
運動会の時もお友達と楽しそうに喋ってるのを遠くから隠し撮り。
見つかったら嫌がられます。。

>>質問なのですが、標準レンズ14-45mmは、コンデジで言う何倍ズームなのか教えていただけないでしょうか。

14mm-45mmですとフォーサーズは倍になりますので、28mm-90mmとなり、約3.2倍ズームでしょうか。
28mmスタートですのでそこそこ広角です。
手振れ防止も付いておりおススメですよ。

動画の件ですが、デジイチが進歩したと言え、ビデオカメラにはかないません。
またパンフォーカスレンズでの動画はあまりおススメできません。
(音が入る、ピント合わせが大変そう。)
その面でも14-45mmは使えますよ。

GF1→1280×720のハイビジョン画質の動画

GH1→1920×1080[60i記録(センサー出力 24コマ/秒)]のフルハイビジョン画質での撮影

とはいえ、GF1も「ファッション」ムービー一眼ですから綺麗ですよ。
GH1にはかないませんが、ファッション性のあるのはGF1ですね。

書込番号:11828511

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 01:43(1年以上前)

Tozziさん

アドバイスありがとうございます!

スーパーインポーズ機能はそんなに便利なのですか?
まったくの初心者ですので、スーパーインポーズ機能が便利かそうじゃないかも分かっていません(>_<)

幼稚園最後の運動会がもうすぐなので、近々買おうと思っていますので後継機種は考えていません。

K-xのダブルズームキットは旅行などでは持ち歩くの大変そうですね(┰_┰)
私は普段から荷物が多いので、持ち歩くのが大変ならそれは大問題です(>_<)

やっぱり毎日どこへ行くにもカメラを持ちたい人には、カメラを使い分けるか、GF1みたいに小さいカメラがいいのでしょうか。。

重たくて毎日持つのが大変に思ったら、買ったことを絶対後悔してしまいます(>_<)

書込番号:11829209

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 01:56(1年以上前)

jgkmm554さん

アドバイスありがとうございます!

同じ境遇の方がいて凄く嬉しいです!

両方ですか〜。。
それが私も理想なんですけどね(。pωq。)
予算的にも厳しいです(>_<)
それに、今はコンデジとの両刀使いになるかもですが、なるべくは一つのカメラにしたいんです。
一つのカメラでも目的の写真を探す(再生する)のに大変なのに、カメラが二つあるとどこにあるか分からなくなって大変そうだからです。

です。

やっぱり、家族や子供には圧迫感がないGF1がいいですよね…

書込番号:11829253

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 02:02(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

今携帯で見ていますのでグリップのURLが見れないですが、またパソコンから見させてもらいます!o(^-^)o

ご親切にありがとうございます!グリップがあれば持ちやすそうですね〜!

書込番号:11829269

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 02:15(1年以上前)

炒飯大好きさん

アドバイスありがとうございます!

GF1のパンケーキキットは、全くズームできないんですよね?
私は、運動会じゃなく室内でも結構望遠を使って撮ります(>_<)
子供に近づいたら、自然な笑顔がなくなるので、なるべく気付かせないように撮りたいのです(>_<)
コンデジで高感度でズームなので、かなり画像悪いのでこれも買いたい理由です。
だから望遠レンズは絶対必要と思ってます。

『パンケーキキットで肩慣らしをしておいて、運動会の頃にズームを購入』
そうですね!それがいいかもしれません。

ありがとうございます!

書込番号:11829311

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 02:24(1年以上前)

harmonia1974さん

アドバイスありがとうございます!

運動会などであまり望遠レンズ使わないんですか?!
うーん。。そうですね。。
間違いなく次のレンズ欲しくなりそうです。。
レンズで重くなるなら、重くても評判がいいキャノンとかにも目が行ってしまいそうです(>_<)

でも今は、GF1がいいなぁと思ってきましたので、GF1パンケーキ+コンデジで行こうかなと思います。

書込番号:11829332

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 02:33(1年以上前)

よすみんさん

よすみんさん、何度もありがとうございます!(>_<)

GF1にしようと思ったのですが…もう揺れまくりです(>_<)

みなさんすみません(>_<)

高感度時の画質がK-xの方が良いとのことで、これは凄くいいですね!
これは、GF1よりk-xのほうが画質が綺麗ということでしょうか?
コストパフォーマンスは、ほんとに最高ですよね!!Wズームキット買うだけで、日常から運動会までいけますし!

よすみんさんは、k-xを毎日持ち歩いてらっしゃいますか?
苦にならないですか?

書込番号:11829350

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 02:43(1年以上前)

よすみんさん

予算は……なるべくいち早く買いたいとは思っているのですが、妥協は嫌なので絶対これがいい!って決まったら値段が上がっても、お金貯めて買います。

ズーム、調べてくれたんですか?ありがとうございます(:_;)

k-xは450だったらかなりの望遠ですね!

書込番号:11829366

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 02:46(1年以上前)

ちょきちょき。さん

私も、そう思います!
望遠じゃないと、子供の自然な表情は撮れないと思いますo(^-^)o

書込番号:11829370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/08/29 02:51(1年以上前)

はな108さん

PENTAX K-x お勧めと思います。

私も istD & K10D を所有してますが
操作性(使いやすい)とコストパフォーマンスに優れたカメラと思います。

GF1に手ぶれ付き望遠レンズを付けると
少し高くなりますので K−x に一票!(*^。^*)

書込番号:11829378

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 02:53(1年以上前)

よすみんさん

k-x、動画には向いてないんですねー。

GH1見てみました!
動画の評判がいいみたいですねー(^O^)

GH1は全く選択肢には入ってなかったので、少し調べてみようと思います!(^O^)

書込番号:11829383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/08/29 02:57(1年以上前)

はな108さん

GH1 を選択肢に入れるのであれば GH1 が良いと思います。

マイクロフォーサーズ用で、すごいレンズもでましたので・・・
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/micro-ft/index.html

書込番号:11829392

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 03:11(1年以上前)

パパ_01さん

こんばんは!何度もありがとうございます!感謝感謝です!(^O^)


はい。。かしこまった顔や、無理に作った笑顔じゃなく、自然な表情が可愛くて可愛くて残したいですよね☆彡

『運動会の時もお友達と楽しそうに喋ってるのを遠くから隠し撮り。
見つかったら嫌がられます。。』

↑これも全く一緒で、嬉しくなりましたp(^^)q

14mm-45mmは、約3.2倍なんですね!
広角側も気になっていたので教えてもらえて嬉しいです!


動画は…あまりオススメではないようですね(>_<)
今TZ7の動画でかなり満足しているので、そのくらい綺麗だったら凄く嬉しいのですが…

動画サイトで探してみます♪

GH1はやっぱ動画重視なら良さそう…。

動画は実は、私じゃなく子供が勝手に撮ってることが多くて、あとから見てみると、凄く温かい動画になっていたりで、これからも子供目線で撮ってもらいたいけど、そこまで綺麗さを求めていないので、GF1とk-xで大差があるなら教えてほしいと思いました。

運動会などの行事はムービーで撮る予定です☆彡


書込番号:11829411

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 03:17(1年以上前)

霧G☆彡。さん

たくさんのアドバイス、ありがとうございます!

GH1がいいとのことですが、そのレンズはキットになっていますでしょうか?
今ランキングで3位くらいのキットは、f値高いですよね?
GF1より重いですがGF1よりオススメですか?
調べてみますね!(^O^)/

K-xのアドバイスも、ありがとうございます!

書込番号:11829423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/08/29 03:55(1年以上前)

お勧めの組み合わせ

GH1K + LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

キットレンズには動画を撮影する為の特徴がありますのでGH1Kかな!です。

動画撮影中にカメラが自動でピントを合わせ続けてくれる
撮影した動画にノイジーなレンズ動作音が録音されにくい

など・・・(たしかにf値が問題ですね!)

私は、G1(カメラ)+L−X025(レンズ)を使っていますが
動画専用としてGH1(K)を考えています。(安くなりました)

あと、いま注目のレンズも購入しようと考えています。(お金がどんどん逃げる〜)
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/micro-ft/index.html

室内でも、夜の蝶(人)を撮影にでも・・・です。(怪しい人になるかも)

書込番号:11829489

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 04:55(1年以上前)

カメラの事で悩んで寝付けません(>_<)

キャノンのkiss X4は、GF1とk-xと比べるとだいぶ画質いいですか?

タイトルと全然違うので書きにくかったのですが、もし、画質が全然違うなら、予算はかなりオーバーしますが選択肢にいれたいと思ってます。

X4が評判いいのは知ってたのですが、見た目の圧迫感と、大きさがネックになっていました。


初心者の私が撮るので、もしあまり違わないのであれば、即選択肢から外したいです。


あと、GH1は、どうしても購入意欲が沸かないので、選択肢から外します。

相談に乗って薦めてくださった方、本当にありがとうございました!(>_<)

書込番号:11829537

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2010/08/29 08:49(1年以上前)

当機種
別機種

GF1

K-x

こんにちは

X4まで出て来て、カナリ重度の悩みのようですねぇ。

自分は子供の写真が殆どですけどGF1とK-x両方使ってます
で、オールマイティにスナップから行事までこなすならK-xのWズームをオススメです。
高感度にも強いし、何たって18~300mmまで使えるのは表現の幅が広がりますしね
遅いとか言われるPentaxのC-AFもK-xなら全然問題無いですよぉ
後で中古のFA35/2追加で十分満足出来ると思います。

動画はどちらも編集次第で良いMovieになると思いますよ...
使いやすさは到底カムにはドチラも敵いませんから。

書込番号:11829929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/08/29 10:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

20mm(40mm)

14mm(28mm)

45mm(90mm)

200mm(400mm)

参考までに、各レンズのワイ端テレ端の比較を参考にして下さい。
運動会でのイメージが出来ると思います。
(45-200mmのワイ端は14-45のテレ端と同じ為省略)

撮影条件:
被写体の高さは1Mなので、幼稚園の年少さんぐらいと考えて下さい。
被写体までの距離約24M(25Mプールを参考に)です。
使用レンズ:
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.

書込番号:11830260

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/29 10:20(1年以上前)

はな108さん、こんにちは。

>スーパーインポーズ機能はそんなに便利なのですか?
>まったくの初心者ですので、スーパーインポーズ機能が便利かそうじゃないかも分かっていません(>_<)

K-xもフォーカスポイントを移動させることができるんですが、それをファインダーで確認することができません。
普通のコンデジはどこでピントがあったのかわかるようになってますが、K-xではそれが目に見えないため、通常は中央1点でピントを合わせて構図を決めるという撮り方になりがちです。
それに慣れている方には問題ないのでしょうけど、コンデジから初めてK-xに移行した方は少々戸惑うかもしれません。

それとマクロなどでは、中央でピントを合わせて構図を変えると微妙にピントが合わないことがあります。

フォーカスポイントを移動させて撮る、あるいはオートでどこでピントが合っているかを確認しながら撮るなら、GF1のほうが撮りやすいと思います〜。

書込番号:11830262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/08/29 10:28(1年以上前)

当機種
当機種

20mmEX光学ズーム(58mm)

200mmEX光学ズーム(589mm)

EX光学ズームの比較も参考までにどうぞ。


EX光学ズームとは最大画像サイズで記録したものから、中心部を切り出す(記録画素数を下げる)
ことでズームアップ効果を得るものです。
最大画素サイズで記録したものから中心部を切り出す(記録画素数を下げる)だけなので画像が乱れず、
キレイな画質のままズーム倍率のさらなるアップが可能。

書込番号:11830293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/29 11:58(1年以上前)

参考にしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10627996/

書込番号:11830631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/29 12:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あ、ミスった!

またダメ?

今度は脚が…

動画からの切り出し


はな108さん こんにちわ〜

昨日は旭山動物園に行ってまいりました。
私は2週間前にGF-1買いましたけどまだ一度も使っていません^^;
パンケーキレンズが欲しかっただけで、今回G2に着けての撮影です。
G2も買ったばかりで使い方もわからぬままのぶっつけ本番です。
G2を選んだのはフリーアングル液晶で鏡を見るように自分撮りができるから。
でも背景も入れるとなると、もっと広角のレンズが欲しくなりました。

G2のAFは凄く速くてピント合わせが楽ですが、シャッターの反応が遅いです。
連写も使い物になりません。
そのため動物園では何度もシャッターチャンスを逃しました。
一眼レフなら楽勝のタイミングだったはずです。

>室内は暗くて難しいらしく
AFが迷って撮りづらいのはありますが、それでも一眼レフの方が楽ですよ。
連続撮影もリズミカルに撮れるから気持ちがだんだんと乗ってきます。
高感度撮影ならキットレンズでもK-xの方が有利でしょう。
室内撮影も夜景も動物も重視したいなら一眼レフの方がお薦めです。
一眼レフだと周囲のピントが甘くなりますが、ノイズが少なくて綺麗。
マイクロ一眼のISO1600は解像感はありますが、ノイズの量が酷い。
GF-1ではフラッシュも頼りないし、動いてる子供も撮り辛いと思います。
G2が大きく感じるのはフラッシュが大きいからではないでしょうか?
GF-1にグリップとファインダー付けたら同じくらいの重さですよ。

じつは望遠になるほど手ブレ補正の効果は感じなくなります。
望遠レンズを着けるならグリップは重要ですよ。
ファインダーを顔に押し付けることでも安定感は増します。
だからGF-1に望遠レンズを着けるなんて自分は考えていません。
あくまでもパンケーキ専用として使います。
一眼レフ機のスーパーサブとして使うのがベストだと思っています。


書込番号:11830779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/29 12:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ジャマな背景を大きくぼかす

遠くの背景ほど大きくぼける

メタリック系よりパステル系


明るいレンズほどぼかしやすいのは確かですが、
ボケの要素ってそれだけではありませんよ。
基本は『カメラ〜背景間のどの位置に被写体を置くか』です。
背景から被写体が離れるほどよくボケるし、
カメラに被写体が近づくほどよくボケるのです。
ピント位置を前後に移動させることでボケ具合を調整するわけです。
また望遠レンズになるほどよくボケるし、
撮像素子が大きいカメラほどよくボケます。
ボケの量をコントロールする楽しさはK-xの方がダントツですよ。
背景も人物もしっかり撮りたいならコンデジの方が有利ですしね。
GF-1はその中間を担う存在なので、イイとこ取りにも思えますが
どっちつかずとも言えますね。
できればK-xダブルズーム+GF-1パンケーキが理想ですが、
現時点ではK-xダブルズーム+TZ7でいいと思いますよ。


望遠レンズって遠くのものを近くに引き寄せるだけのものではありません。
平たく言えば背景の写りこみが少なくなるレンズ(広角に対して狭角?)。
なので背景の無駄な部分の整理がしやすいし、
背景が汚くても大きくぼかして被写体を浮き上がらせるのに便利です。
近くの被写体もどんどん撮っていいんですよ。
望遠レンズを活用する機会って日常的に随分と多いものですけどね…
旅行などでは背景も重要になるでしょうからコンデジの方が無難です。


>キャノンのkiss X4は、GF1とk-xと比べるとだいぶ画質いいですか?
画質は互角ですが、基本性能に欠点が少なくバランスがとれています。
ただしk-xのようにはカメラ内で様々な演出機能が楽しめません。
(多重露出・RAW現像・デジタルフィルターなど)

一眼レフって持ち出すのが億劫になることもしばしばです。
でも、一度持ち出せば撮影のモチベーションが急上昇です。
完全に自分の世界に入り込めるのです。
スナップ的に撮るならコンデジでいいと思いますが、撮影のノウハウを知るにつれ、考えながら撮る楽しさは一眼レフなら確実に大きくなってきます。
コンデジと全然違う写りに挑戦したいなら迷わず一眼レフにすべきでしょう。
K-xですとホワイトやパステルカラーなら威圧感は少ないと思いますよ。


書込番号:11830823

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 13:13(1年以上前)

いま、10円まんじゅうさんのアドバイスを読んで、今まで気付かなかったことを発見しました。。

私は背景をぼかす写真が撮りたくて、憧れていました。

GF1もk-xも、背景が綺麗にボケますよね?

でも、旅行に行ったときや、例えば、
●人と、遠くの山を撮るとき、
●人とディズニーランドなどの可愛い背景を残したい時、
●母と旅行中に誰にも写真撮ってくださいと頼めなくて自撮りになってしまって、母と私と綺麗な山

などを写したい時に、後ろとはかなり距離が離れてるので後ろは全部ボケてしまうんじゃないでしょうか?

背景も人もボケない方法はないのですか??

書込番号:11830919

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/29 13:21(1年以上前)

絞りと被写界深度というものがあります。
絞りを絞るほど、ピントのあう範囲が広くなるので手前から奥までピントがあいます。
つまり風景を撮るときには絞り(数値が大きい方です。F5.6とかF8.0とか)、
背景をぼけさせたいときは、絞りを開放にします。(数値が小さい方、F2.0とか)

レンズによっては、最少絞り値が決まってますから、開放にしても、それ以下には絞り値が小さくなりません。

K-xの標準ズームレンズだとF3.5が最小値ですが、GF1のパンケーキレンズは、F1.7ですから、その点ではややぼけやすいです。

あと、広角と望遠では望遠側のほうがぼけてくれます。
また、ぼけの度合いはセンサーサイズの大きさにも左右されます。
K-xのASP-CサイズとGF1のマイクロフォーサーズでは、ASP-Cサイズがやや大きいのですが、それほど差はないので、この2機種に限れば、センサーサイズの差はあまり考慮しなくてもいいかもしれません。

書込番号:11830945

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/29 13:25(1年以上前)

補足です。

つまり、人と背景をどちらもぼけずにはっきり写したいときは、絞りをしぼり、広角側で撮るといいということになります。

どれくらい絞るかは、シャッター速度を見て、手振れを起こさない程度にするといいです。
(個人差もありますが、おおむね1/30より速く)

ポートレートなど背景をぼかしたいときはその逆ですね。

書込番号:11830959

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 13:32(1年以上前)

Tozziさん


教えてくださってありがとうございます!

自分が無知すぎて恥ずかしくなりました。

詳しく教えてくださったので凄くよく分かりました☆彡

どこにピントが合ってるか、分かりやすいカメラがいいんですね!!

早く実機に触れて、絞りと、開放っていうのをやってみたいです(^O^)/

書込番号:11830990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/08/29 13:33(1年以上前)

Tozziさんの説明通りです。
一眼レフカメラでも絞りの数値を大きく設定することで手前から奥までピントが合います。
ただし絞れば絞るほどシャッタースピードが遅くなりますので、
撮影条件次第では三脚が必要になってくることもありますね。
明るいレンズほど高速シャッターが切れますが、高額になります(/_;)

書込番号:11830995

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/29 13:53(1年以上前)

ありがとうございます!

みなさんのおかげでいろいろな事が分かってきました!
ここで出会った人に本当に感謝していますo(><)o

10円まんじゅうさん

なんでもできるんですね!
背景にもピントを合わすとシャッタースピードが遅くなるのはぶれそうで私の腕では不安ですが、いっぱい撮って慣れたいです。

いろいろ難しい事が出てくると、余計カメラ撮ることが楽しくなりそうです(*´▽`*)

書込番号:11831059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2010/08/29 15:15(1年以上前)

 今月号の「デジキャパ」という雑誌を買われると基本的な事が分かって良いと思います。840円です。毎月20日発売です。撮ってみたい写真が見えてくると思います。もちろん撮り方も。

 私の場合、オリンパスのE-620という機種を持っています。レンズによって、写りが違うので面白くてレンズが増えていきました。標準レンズでもボケるのはボケるのですが、F2.0とかF1.4とかの明るいレンズを使って撮影すれば一気に腕が上がったかのような錯覚を覚えます。
例えばこんな写真もけっこう撮れてしまいます。↓

http://dacafe.petit.cc/


書込番号:11831386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/29 20:24(1年以上前)

スレ主様

私も以前K-xWレンズがGF1+望遠で悩んでいました。
(色もどちらもホワイト)

超望遠も欲しい、背景ぼかした写真も撮りたいが
予算はあまり懸けたくない。レンズ買いたす程こだわるか?で
出た結論は邪道かもしれませんが
室内・花・ポートレート等の撮影はGF1+パンケーキ
1cmマクロ、広角〜超望遠用に富士のHS10
になりました。HS10の評価は価格コム観て下さい。

ネオ一眼、こだわる方には敬遠され気味ですが
そこそこ使うには選択に入れても良いのでは?
値が下がればFZ100も気になりますね。

中々これは・・・て物はないですね。

 

書込番号:11832654

ナイスクチコミ!0


18kuwataさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/29 22:13(1年以上前)

昨日GF1を購入しました。

現在所有カメラは、5Dmark2、7D、kiss X4です。
K-xもサークルで使用しますが、K-xならX4が断然良いですよ。

被写体が止まってくれていれば(風景など)、GF1もなかなか良いですが、動きがあるもの(人、ペット、電車)になると、快適にシャッターが切れなければなりません。本気で撮るカメラは高感度にも強くなければなりません。 シャッターが切れる音を聞いてもらえれば、X4が良いのがわかりますよ。

でも、荷物を軽くしたい、高感度撮影はしない、子どもが走り回る場面は撮らない・・・・等の条件が揃えば、GF1、かなりの実力です。

書込番号:11833269

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/29 23:05(1年以上前)

こんばんは〜はな108さん。

>どこにピントが合ってるか、分かりやすいカメラがいいんですね!!

はな108さんの撮りたいという背景がぼけた写真を撮るには重要ですね。
そういう意味では、K-xのスーパーインポーズ機能がないというのは少し困った点です。
逆に、風景写真など、絞りを絞って撮る写真なら、極端な話どこにピントを合わせてもそこそこピントが合うということになるので、スーパーインポーズ機能はなくても問題ありません。

いろんな方が言われているように、他の選択肢も考慮された方がいいのかもしれませんね。
予算の都合とかもあり、選択するのは大変かもしれませんが・・・

書込番号:11833612

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/30 12:46(1年以上前)

touchanさん

こんにちわ!

k−x、スナップから行事までこなせるんですねー。
写り方や実際に写真にしたときの画質が気になるのですが、あまり変わらないんでしょうか?
やっぱりwズームキットであの安さにはどうしても惹かれてしまいます。。

電気屋に行って、決めてこようと思います!!

書込番号:11835762

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/30 12:50(1年以上前)

ぷれんどりーさん

参考の写真、ありがとうございます!!
とっても参考になります!!
200mmはやっぱりいいですね!!
そのくらいズームできたら、なんでも撮れそうです。
早くカメラを触りたくてうずうずしてきました!!

書込番号:11835781

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/30 12:58(1年以上前)

Tozziさん


お返事ありがとうございます!

K-x、そんな欠点があったんですね!!!
中央にピントを合わせて、ピントを合わせたいところにずらすんですよね?
それは、初心者では失敗写真が多くなりそう。。

そういう点も、電気屋さんで見てきたらいいのですね!
アドバイスどうもありがとうございます!!(>o<")

書込番号:11835804

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/30 13:16(1年以上前)

10円まんじゅうさん

動画からの切り出し、とてもきれいですねー!!!

G2はどんなカメラなのでしょうか?
フリーアングル液晶で自分撮りができるんですね??!!
自分撮りできるのは凄くいい〜!!
調べてみます!

一眼レフはやっぱりすごいものなんですね〜。。
でも何十万もするし、とても手が届きません、、(>o<")

そうですね、もしGF1に望遠レンズつけるならグリップもつけようと思います。

私は・・・TZ7でも結構満足して使っていたので、サブ機を持つほど本格的には考えてません。。(>_<")
カメラは好きだけど、そこまで腕もないので。。

でも本などでこれからもっとカメラの勉強していきます!!

書込番号:11835861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/30 13:18(1年以上前)

フォーカスロックしてのフレーミングは接写などでない限り
そこまで難しくないですよ(^^)

参考までに他メーカーのカメラではありますが
ダブルズーム並の18mmから200mmまでの作例です☆
http://review.kakaku.com/review/10501012018/ReviewCD=171084/

書込番号:11835870

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/30 13:44(1年以上前)

>はな108さん

こんにちは。パパ_01です。
だいぶ落ち着いてきたみたいですね?
昨日は子供達と海へ行きました。
X4で遠くからパチャパチャと最高の表情を撮れましたよ。

GF1とX4。
色々ありますがライブビュー(液晶GF1)で撮るか、ファインダー覗くか(X4)なんですね。
同じ一眼でも私の場合「用途が違う」んですよ。同じ子供撮りにしても。

しかし、はな108さんは1台で決めたい!...よく分かります。
普通に考えれば、1台で済ませたいですよね。当然だと思います。

では、何かを我慢しなければなりません。
GF1のメリットデメリットです。
GF1は値段が底値まで来ている。値段では考えられない画質、軽い。
チビちゃんの目の前で撮っても液晶なのでバレにくく嫌がられない。
でも、遠望何かと厳しい。

X4にしてもカメラとして初心者さんからしたらすごい性能の良いカメラです。
しかしデメリットも大きいですよね。(デザイン・デカさ、ファインダー)
チビちゃん撮影を目の前で何度もすると嫌がられる。
下手したら(ちびまる子ちゃんの友達)たまちゃんのパパかと。
子供嫌がる、周りは引く、気付いた自分も恥ずかしい。。。
X4のライブビューはとても実用的とは言いにくく、使っていてキレそう。
しかし画質良し、AF速い、頼れる。

簡単に言うとGF1はコンデジの延長、画質は一眼。(あくまでコンデジの延長と考えれば良いかと)

X4は完全な本格的一眼レフ、画質も良い、スピードも速いです。

あと気を付けなければならないのはパソコンスペックです。
パソコンのスペックは大丈夫でしょうか?

書込番号:11835946

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/30 14:44(1年以上前)

harmonia1974さん

そういう雑誌があるんですね〜!
本屋さんに行ってきます!
ありがとうございます(^O^)

明るいレンズ…そんなにいいんですね〜!
はじめから明るいレンズがついてるGF1、魅力的ですね!!

書込番号:11836123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/30 14:53(1年以上前)

お金をかけられるならX4良いと思います。

X4の場合レンズは買ったほうがよいとおもいますよ。

X3のときからEOS Kiss X3の高解像度を活用するには高性能なレンズが必要になる。問題は、ライバルのニコンD5000やオリンパスE-620が非常にがんばっていることというレビューを見かけました。

http://digicame-info.com/2009/05/eos-kiss-x3-7.html

X3とコンデジの撮り比べ(オート)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9535530/ImageID=302740/

X4

解像力は素晴らしく12〜14MPより優れているが、キットレンズのような低いクオリティのレンズを使うとよい結果を得られない

http://digicame-info.com/2010/04/eos-kiss-x4-1.html

キットレンズ(18-55 IS)は、ソニーやニコンのキットレンズほどよくはない。広角端では歪曲が大きく、周辺部の色収差も目に付く

http://digicame-info.com/2010/03/eos-kiss-x4kiss-x3.html

レンズを買う場合ですが、手ブレ補正が必要な場合は、

手ブレ補正がカメラについている方がコスト面では良いと思います。

X4には手ブレ補正機能が付いていません。

レンズ内手ブレ補正の場合コストが高くなったり、大きく重くなる場合があります。

それに、単焦点レンズは手ブレ補正機能付は少ないです。

レンズ内手ブレ補正機構はファインダーの画像の揺れも補正される。

レンズごとに補正機構を最適化できるので高い補正効果を期待できる。

補正用レンズや駆動系を追加で組み込むので、レンズが大きく重くなる場合がある。

レンズ内手ブレ補正機構は手ブレ補正をオンにすると、

画質にとっては最適なレンズ部分を使わない場合があるため画質が劣化する。

総コストが高くなる場合があります。

手ブレ補正がボディにあったほうが、手ブレ補正が必要な場合、

基本軽量コンパクトで、コスト面でも良い気がします。

手ブレ補正がいらない場合や、手ブレ補正がいる場合でも重さ大きさ、値段が気にならなければ問題ありませんが。

書込番号:11836145

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/30 20:50(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます!!

みなさんのアドバイスを一から読み直して、電気やさんで実機触ったときに良くみないといけない点を全部メモに書き写して、触って決めてこようと思いますo(^-^)o

気になったのですが、パソコンのスペックは今の状態ですでにいっぱいなんですが…(>_<)

写真はSDカードとメモリスティック?に保存してます。
パソコンのほうがいいんでしょうか??

書込番号:11837525

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/30 20:59(1年以上前)

よすみんさん

ありがとうございます!

手ブレ補整はボディについていたほうがいいんですね、、
レンズについてたらいいやって安心してたので、新たな発見で嬉しいです。

電気やさんって変に明るくて本当の画像とかが分からなくて不安ですが…一応見てきます。


安い買い物ではないので、毎日持ち歩いて苦じゃないとか、一ヶ月くらいレンタルさせてくれたらな〜って思っちゃいます(;^ω^)

書込番号:11837587

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/08/30 21:59(1年以上前)

こんばんは。
記録ですが、カードからPCにコピーして保存するのが一般的で、足りなくなったら
外付けのハードディスクなどを買います。(320Gが5000円以下であるようです。)

本題ですが、情報が多くて大変ですね。
私はGF1と一眼レフを併用しています。みなさんおっしゃるように一長一短ですが、どちらかというと、スレ主さんにはミラーレスタイプのGF1が良いように思いました。
理由は、ご自身が以下のように書かれてるからです。

>それに大きいので、みんなの目を引くことを気にして恥ずかしくて写真撮れないことが増えると思うと残念すぎます。。

大きさだけでなく、撮影スタイルも違いますね。
シャッターチャンスに強い一眼レフですが、撮影前には「ファインダーをのぞく」というステップが必要で、これが精神的障壁となり、かえってシャッターチャンスを逃す結果になることも・・・自分も結構あります。
気にされてるズーム(望遠)に関しても、一眼レフの方が撮りやすく、成功率も上がるとは思いますが、運動会程度でしたらミラーレスで撮られてる方もたくさんいます。
バランス・外観に関しても、オリンパス14-150のように小さな万能ズームもありますし。
多分、もうすぐ、やはりオリンパスから、より小さな望遠ズームが発表になると思います。
問題は、ミラーレスでボディ+単焦点+(望遠)ズーム、全てそろえようとすると、結構高くつくことですね。
とりあえずGF1パンケーキキットを購入し、資金ができるまで、望遠はTZ7で凌ぐとか?
大きさ・スタイルが妥協できるなら、一眼レフの方が少し安くつきそうです。
KxとX4の性能差は気にする必要ないと思いますが、価格的には、
X4WZキット+EF50mmF1.4(8000円)
という組合せが、今ならキャッシュバックも効いて7万円ちょい、と、お得ですね。

書込番号:11838026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/30 22:42(1年以上前)

パソコンのスペックある程度よくないと厳しいですよ。

特にX4は。



EF50mmF1.4ではなくEF50mm F1.8 IIでは?

http://kakaku.com/item/10501010009/

書込番号:11838357

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/30 23:42(1年以上前)

gintaroさん

こんばんは〜!
前から外付けHDDは買いたいと思ってるのですが、取り付けは簡単でしょうか?(>_<)

そうですね…ここにはカメラ好きの方がたくさんいて一眼レフを出すのが恥ずかしいと言ってること自体がかなり恥ずかしいですが…(:_;)
私にはGF1がいいのかもしれません。。

レンズがいろいろあって、こんなにもお金がかかると思ってなかったので、少し不安になってきました(:_;)

今足をケガしてるので動けないので、治ったらすぐ電気屋さんで見てきます!

書込番号:11838772

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/30 23:45(1年以上前)

よすみんさん

外付けHDD、購入しようと思います!
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます!(>_<)

書込番号:11838788

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/30 23:52(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイス、ありがとうございます!

足のケガを治して、一刻も早く電気屋さんに走ろうと思います!

報告なんかいらないと思いますが、決まったら、またここに書きに来ます!

触った上でまた疑問な点が出て相談に来るかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いしますo(^-^)o


色々不安でしたが、親切にしていただいて、ほんとにありがとうございました!

書込番号:11838836

ナイスクチコミ!2


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/31 17:25(1年以上前)

今やっと触ってきました!!

k-xは、ピントが合うのが凄く遅かったです。。
なにか設定がおかしかったのでしょうか?

X4は、めちゃくちゃ綺麗で、撮るのが凄く楽しく感じました!
凄い感動しました。
でも…重さがどうしても無理でした(>_<)
もとから荷物が重たいので、肩が痛くなりました(>_<)
どんなに良くても、毎日持ち歩けないと思いました。

GF1は軽くて、今使ってるのがパナソニックってこともあってカナリ使いやすくて、画像も満足でした!

そこで新しく気になったのがG2です(>_<)
足が痛くてあまり見れなかったのですが、フリーアングルが凄く気にいりました!

よろしければ、GF1とG2、どちらがいいかアドバイスもらえませんでしょうか(>_<)

G2は重さは気になりませんでしたが、ここのランキングで人気がないので、なにか悪いところがあるのでしょうか?

書込番号:11841543

ナイスクチコミ!1


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/31 17:34(1年以上前)

タッチパネル液晶の有無。
液晶ファインダー標準添付かどうか。
あとはサイズ・・・

そのへんでしょうか?
お好みのほうでいいかと思います。

私はサイズでK-x手放したので、ほぼ同じサイズの機種には食指が動きませんでした。

書込番号:11841572

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/31 17:43(1年以上前)

こんにちは。

暇つぶしにじっくり比べてみて下さい(^^)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095290.K0000055861.K0000035102

G2はファインダーが内蔵されてる、標準レンズ低価格版(14-42mmプラマウント)、
フリーアングル。

動画はGF1、G2も同じ1280×720のハイビジョン画質の動画

GH1→1920×1080[60i記録(センサー出力 24コマ/秒)]のフルハイビジョン画質での撮影

もうすぐにでもGH2出ると思います。動画は1920×1080ですがパソコンスペック厳しいかも。

X4はレンズ何を付けていましたか?標準レンズならそう重くないかも。
まぁPanaのパンケーキには何しても軽さはかないませんね(^_^;

私はG2買うならGH2待ちます。

書込番号:11841599

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/31 17:47(1年以上前)

>>もうすぐにでもGH2出ると思います。動画は1920×1080ですが。。。



たぶんです。

書込番号:11841620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/31 20:25(1年以上前)

やっぱりいいでしょう、G2(^^;

レンズ着けちゃえばGF1でもG2でもたいして変わらないし。
G2がココであまり人気無いのは、タッチパネルになったからかもしれません。」
カメラ好きの方にはあまり必要無いのでしょう。
でも、即座にピントの位置を変えられるので、すごく便利だと思います。
それにバリアングル液晶だとローアングルもハイアングルもラクラクですよ。
自分撮りも出来ます♪

NEX発売時に結構お安くなったのですが、また上がってしまいました。
多分、来月GH2が発表されたらまた下がるとは思いますが...
私はまずはG2W、後からパンケーキレンズの追加購入をおすすめします。
GH1もお安くなっていて魅力的ですが、14-140mmレンズが重くて普段使いには厳しいんですよね。
だから多分、はな108さんには小さな標準ズームレンズが良いかな。
そして運動会や動物園の時だけ、望遠ズームを持って行く...と。
パンケーキレンズは背景がボケた写真が簡単に撮れるので、こちらもおすすめしときます。

書込番号:11842215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/31 22:08(1年以上前)

>k-xは、ピントが合うのが凄く遅かったです。。

LVですよね?

X4もおそいですけど。

LVで撮るならK-x、X4は候補からはずしてよいと思いますよ。

G2のフリーアングルが凄く気に入ったのであればG2でよいと思います。

運動会で使うなら早めに買って多少は練習しておいた方がよいですよ。

書込番号:11842804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/31 22:32(1年以上前)

はな108さん 

>k-xは、ピントが合うのが凄く遅かったです。。
>なにか設定がおかしかったのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11326896/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AF%2D%82%83
と辻褄が合う思います言います。

>G2は重さは気になりませんでしたが、ここのランキングで人気がないので、なにか悪いと
>ころがあるのでしょうか?

画的には激変ない思います言います。
価格はGF1の方が安い言います。

>GF1は軽くて、今使ってるのがパナソニックってこともあってカナリ使いやすくて、画像も
>満足でした!

でしたらGF1でいい思います言います。

書込番号:11842995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/31 22:44(1年以上前)

足のほうは大丈夫でしょうか?

まだカメラ選びに迷ってあるみたいですね(^^)

ちなみに動いてるモノを撮影するときは
ファインダーを覗いたほうが撮りやすいですよ♪

書込番号:11843090

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/31 22:57(1年以上前)

Tozziさん

こんばんは!

サイズと、あとあと明るいレンズがほしくなるだろうな〜って悩んでます。
でもGF1を買っても望遠レンズは買うつもりですので…。。

GF1がフリーアングルなら決定なのですが……

書込番号:11843187

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/31 23:07(1年以上前)

パパ_01さん

こんばんは!

比較表、ありがとうございます!いまじっくり見てます!

動画はどちらも同じなんですねー!

X4のレンズ…ちゃんと見ませんでした(>_<)
パパ01さんはG2買うならGH2…なんですね〜……

でも自分の中ではだいたい絞られてきました☆彡

書込番号:11843248

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/31 23:23(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

こんばんは!
G2いいですね〜☆彡

タッチパネル、人気ないですね〜!

バリアングル液晶、凄く魅力的ですよね〜!
子供と二人で写真撮るとき、子供って第三者に撮られると表情変わるんで、自撮りできるのはあればかなり嬉しいです。

G2にパンケーキレンズつけるのは、GF1と同じような綺麗な感じで撮れるのでしょうか?

書込番号:11843359

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/31 23:28(1年以上前)

よすみんさん

こんばんは!

LVもファインダーもどちらも試してきました。

そうですね!早めに買って慣らしたいですo(^-^)o

書込番号:11843394

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/31 23:34(1年以上前)

☆毘沙門天☆さん


こんばんは!

画的に変わりなさそうですね(^O^)

GF1良いのですがバリアングルが惹かれます。

悩んでみますね!

書込番号:11843444

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/31 23:37(1年以上前)

ちょきちょき。さん

こんばんは!

ありがとうございます!
足ひきずって行ってきました(^O^)(笑)

今日触ってきて、初めてファインダーの良さに気付きました。
なんか一人の空間…って感じで、撮りやすかったです。

書込番号:11843471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/31 23:51(1年以上前)

携帯から大変なのにいつも返信ご苦労さまです♪
足を引きずって…あまり無理はしないでくださいね(>_<)

撮影用途に動物(動体撮影)があったから気になったのw
ファインダー撮影は集中できるからいいでしょ(^^)

納得のカメラ選びができることを祈ってますね☆☆☆

書込番号:11843542

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/08/31 23:58(1年以上前)

ちょきちょき。さん

いえいえ(>_<)
お返事がほんとありがたいです。。。

ファインダー……思ってたより私には必要かもしれないです。。

じっくり悩んでみますねo(^-^)o
温かいお言葉ありがとうございます!(^O^)/

書込番号:11843595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/09/01 00:06(1年以上前)

日中は液晶が見づらくて困ることがあります。
ファインダーがあれば安心ですよね。

>G2はどんなカメラなのでしょうか?
大ざっぱに言うとGF1に大きめグリップ・大きめフラッシュ・電子ビューファインダー・フリーアングル液晶を付けたものがG1であり、その進化形がG2でしょうか。。^_^;
手持ちで自分撮りはパンケーキレンズでは厳しそう。
背景を入れての自分撮りをやるには8万円もする広角レンズが必要かと思います。

G2には気軽に写真を楽しむための斬新な機能があります…
・動画撮影中でもシャッター音なしで静止画も撮れる。
・パネル上で被写体にタッチすると被写体が動いていても自動でフォーカスを合わせ続け、もう一度タッチするとシャッターが切れる。
・再生中はタッチ操作で画像の切り替えや拡大縮小ができる。

フリーアングル液晶ならママの顔が隠れないので、子供にとってはGF1よりも安心感があるでしょうね。
テーブルに置いといてタッチパネルを触るだけで写真がとれちゃうんですから、ある意味盗み撮り?


ただし、はな108さんにとっては現実的でない問題もあります…
・パンケーキレンズが付かないので別途購入を要する。
・電池の消耗が激しいので予備のバッテリーは必須。
この2つを別途購入するとなると4万円ほどの出費になります。
もうちょっと頑張ればGF1Cが買えてしまいますよね。

GF1Cを買うにしても、ズームレンズ2本とバッテリーを別途購入すれば6万5千円ほどの追加出費です。
もうちょっと頑張ればG2Wが買えてしまいますよね。
これにグリップとファインダーも付けるとなるといくらになるでしょう?
予算は大丈夫ですか?
自分は結局G2を買った後にGF1Cも買ってしまいましたとさ。

書込番号:11843641

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/09/01 00:20(1年以上前)

10円まんじゅうさん


アドバイスありがとうございます!

動画撮影中に静止画も撮れるなんて、これもやっぱいいですよね!
そうですね、フリーアングル液晶、そんなふうにも使えるんですね〜盗み撮りし放題(^O^)


10円まんじゅうさんがG2のあとにGF1を買ったのは、G2に満足しなかったからですか?
やっぱり明るいレンズじゃないからでしょうか?
そんなに違いますか?


電池も、買っておいたほうがいいですよね…

もし、G2にするならWズームキットは高いので、標準ズームにしようと思ってますが…

かなり悩んでます(>_<)

書込番号:11843721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/09/01 05:29(1年以上前)

おはようございます。

言い忘れてましたが、GF1もG2も電池は同じものです。
自分がG2のあとにGF1を買ったのはパンケーキレンズが欲しかったから。
でも4万円でパンケーキレンズと予備のバッテリーを別個に買うなら、
4万5千円でGF1Cを買った方が得策だと思いませんか?
なにせ差額の5千円でボディが買えるのと同じことなのですから。

はな108さんも両方買えれば良いんですが…

書込番号:11844268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/01 06:35(1年以上前)

別機種

AFで撮りました。

>LVもファインダーもどちらも試してきました。

そうなんですか。ファインダーの場合そんなに遅くはないはずなんですが。

まぁk-xは候補からはずしていいと思います。

>G2にするならWズームキットは高いので、標準ズームにしようと思ってますが…

望遠がいらないのならGF1Cの方が個人的には魅力的ですけど。

書込番号:11844331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/09/01 09:42(1年以上前)

はな108さん 

他人事のように見てますが かなり悩みますね〜

>もし、G2にするならWズームキットは高いので、標準ズームにしようと思ってますが…

>被写体はだいたい子供、風景で、子供の運動会や室内での撮影
 子供と遊びに行く場所、動物園や旅行にも持っていきます。

このカキコミ(問題)を考えると

問題1 運動会の撮影が気になる
問題2 予算面で望遠レンズを購入できない

望遠は、コンデジのTZ7でカバーすれば、問題ないと思います。
必要になったらお金を貯金して後で買う

小型でカッコいい+動画+暗い場所の撮影も考えて
GF1 + パンケーキセット かな?

別のカキコミでGF1を所有している人が、E−PL1を購入してから
液晶表示が小さいなんてぼやいている人もいましたので
実機の比較とみなさんのアドバイスが重要ですので
しっかり考えて悩んでください。(悩む事は、楽しい事)

では、また!

書込番号:11844753

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/09/02 15:40(1年以上前)

10円まんじゅうさん

こんにちわ。

電池、7千円もするみたいですね(>_<)
ストラップやカメラケースやSDカードなども揃えるとカナリの値段ですよね(>_<)

私も、G2を買ってパンケーキレンズを買おうと思ったのですがGF1Cを買う方がお得だし……

買い物でこんなに悩んだことがないってくらい悩んでます。。

G2とGF1が載ってるカメラの雑誌買ったり、良いところ、悪いところを書き出してずっと眺めてますが、決まりません(>_<)

書込番号:11850114

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/09/02 15:50(1年以上前)

よすみんさん

こんにちわ!

k-Xを薦めてくださっていたのに、すみません(>_<)

GF1が良すぎるのと、大きいのはフリーアングルのG2に絞ろうと思ってます。

望遠は必ず必要です(>_<)
GF1にするならコンデジと一緒に持ち歩こうと思ってますo(^-^)o

G2はGF1より画質も向上しているそうですし、余裕ができたらパンケーキレンズを付けたらいいしって思って、すごい迷ってます。

迷うのは、GF1Cの手軽さにどうしても惹かれます。。

書込番号:11850143

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/09/02 16:03(1年以上前)

霧G☆彡。さん

こんにちは!

G2の標準ズームキットでも、多分ズームは足りないので、どっちにしてもTZ7と持ち歩こうと思います(^O^)

G2で悩んでいるのは、運動会や動物園など以外、そんなに望遠いらないと思うので、標準ズームでだいたい満足できると思ったのと、フリーアングルです(>_<)

色んな角度から子供を撮れるのは、今まで地面に座り込んで撮ったりしたのを考えるとかなり楽になると思いました。

GF1で悩んでいるのは、見た目と、手軽に写真が撮れることです。
私の用途を考えても、小さくて手軽っていうのも、すごい重要なんです。。

こんな優柔不断な悩みに付き合ってくださってありがとうございました(>_<)

書込番号:11850180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/09/02 18:48(1年以上前)

はな108さん 

こんばんわ〜

G2 ですかにゃ〜

わたしは G1 使ってますけど 良いですよ

バリアングル と EVF は便利です。

書込番号:11850635

ナイスクチコミ!0


ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/02 22:25(1年以上前)

両方持ってます(*_*)
初めGFでした。悩みに悩んだのに、結局K-X購入です。両方安いので二つでも一台の値段ですが痛い出費でした。GFに望遠つけても大丈夫ですよ。問題はファインダーがあればです。画質もいいです。室内撮りはパンケーキ、お散歩も大丈夫です。K-Xはメタルブラウンですが、悪目立ちはしません。散歩に持って行っても「カッコイイ」と言われます。嫌味ではなく。問題はレンズで単焦点の小さい物をつけてます。今はマクロ一つで全てこなしてくれます。行楽や行事の時だけしか望遠は使いません。望遠のほうが子供の自然な姿とれますが流石に目立ちます。だんだんK-Xつかうほうが多くなってきます。連写スピードが速いです。高感度ノイズも少ないです。ただ音はうるさいですよ。余裕があれば2機種を用途に応じて使い分けるほうが、GFにあれこれレンズやファインダーつけるより安いかも知れませんよ。お子さんの年齢が上で部活動等の撮影まで考えるならKissがいいと思いますが運動会くらいK-Xでいけますよ。K-rがでるので買い時だと思います。楽天探すとカスタムカラーも激安です。
どちらもおもしろいカメラです。答えになってなくてすみません。

書込番号:11851675

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/09/02 23:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!(^O^)

k-xは、実は音も気になってたんです。。店頭は賑やかなのに、その中でも音が大きかったので、静かな所(結婚式など)では使えないと思いました…。

知らなかったのですがデジ一や一眼レフは無音にはできないんですか?

GF1もG2も無音にはならないみたいで…

k-xの可愛さには惹かれますが、やはり選択肢から外します。
タイトルと変わってしまってすみません(>_<)

書込番号:11851882

ナイスクチコミ!1


ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/02 23:22(1年以上前)

決まって良かったですね(^O^)GFはもちろん使いやすいですよ。私、カメラップにくるんでかばんにポイッといれてます。音もこのくらいなら誰も振り向きません。デジイチのシャッター音はどうにもなりません。せいぜいタオルで包むくらいです。望遠購入の際はビューファインダーも購入したほうが良いですよf^_^; 慣れてもっとこうしたいと思ったとき一眼レフを購入すればいいのだと思います。GFの携帯性、コスパはすばらしいので購入したら、いっぱい写真撮ってくださいね!!

書込番号:11851995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/03 07:17(1年以上前)

私のK-xは展示品より静かです。静かと言ってもちょっとマシていどですけど。

ちなみにキットレンズは使っていません。音はレンズでも変わります。

静かな方がいいですよね。

D5000には消音モードがあるようですが音はすると思います。

コンデジつかっていた人からするとGF1はステップUPしやすいですね。

デジタル一眼レフを買う前にGF1が出ていたら買っていたと思います。

デジタル一眼レフは大きさや値段、レンズ交換などで眼中にありませんでした。

コンデジ何台も買ってネオ一眼を買い、

ネオ一眼を買った次の月に身内がデジタル一眼レフを買ったんで借りてみると撮影がすごく楽しくて自分用にも買いました。

こんなに楽しいならもっと早く買えばよかったと思いました…

家族もはまって1年ちょっとでデジタル一眼レフが家に7台に増えました。

コンデジのときは子供撮りが99%で他のものは撮る気がしませんでしたが、デジタル一眼レフを買ってからは撮影が楽しくて色々なもを撮るようになりました。

最近はマクロレンズをよく使っています。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/457/picture/detail/ThreadID=457-3/ImageID=457-25/

GF1Cの画質はけっこう好みなんで前から気になっていますが、ファインダーを使って撮る方が私は楽しいのでまだ購入にはいたっていません。(EVFは苦手です)

不便ですが画質が良いのでズームレンズより単焦点レンズのほうが個人的にはおすすめです。


>GF1で悩んでいるのは、見た目と、手軽に写真が撮れることです。
>私の用途を考えても、小さくて手軽っていうのも、すごい重要なんです。。

好みがあると思いますのでGF1CとG2レンタルして決めてはどうでしょう。

一番後悔が少なそうです。

書込番号:11852932

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/09/05 19:48(1年以上前)

よすみんさん

遅くなってすみません(>_<)
K-x、レンズで音の大きさ変わるんですね!

消音モードほしいです(>_<)
一眼っぽい音もさせたいですが静かなところでは気を使うので、写真の腕を上げて一発オッケーにしないとですね。。


そんなにデジタル一眼レフの楽しさを知ったのって、幸せですね(^O^)
よすみんさんがその時感動したカメラはk-xですか?

コンデジは、撮影素子?のせいで画質に限度があるから大体ランキング上位機種なら画質の違いはないみたいですが、デジタル一眼も同じなんでしょうか?

X4みたいに大きめのものとGF1では、画質の大きな違い(静止物)ってあるのですか??

よすみんさんのお家、7台ってかなり驚きです!!
家族だったらみんなで使えるから凄く楽しそう〜(*´▽`*)

実は昨日今日と、G2に固まってたのですが、よすみんさんのアドバイスでやっぱりGF1だ!と思ってしまいました…。
自分が嫌になります(>_<)

レンタルですか?!レンタルは電気屋さんでできるのですか?!

書込番号:11865588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/09/05 21:08(1年以上前)

はな108さん こんばんわ。

まだ、決まらないようですね。
決して、安い買い物ではないので、時間の許す限り、十分悩んでください。
悩んでいる時が、一番楽しい時でも御座います。(私の場合)

レンタルはカメラ屋さんで取り扱っています。
参考までに、カメラのキタムラさんのHPを貼り付けておきます。ご参考まで。

http://rental.kitamura.jp/top/CSfTop.jsp

さて、今現在の私の考えを申しますと、GF1は非常に素晴らしいカメラであり、一眼初購入
のカメラとして選択・購入した自分も、今となっては、良かったと自負しております。
但し、一年使い続けて不満も多々あります。
それは、シャッタースピードと暗所での撮影(望遠レンズ使用時)のノイズです。
私の撮影はほぼ子供・家族が被写体ですので、当然様々な場所へ当機種を連れて行く
訳ですが、晴れの屋外でしたら、さほど望遠でも苦にならないのですが、屋内での
イベント(発表会etc.)ですと、かなり厳しくなります。
まず持って、殆どが被写体ブレの量産です。たまに一瞬止まった(止まりかけた)瞬間
の写真が残るぐらいとなります。
シャッタースピードを稼ぐ為には、ISOを800以上に設定必要ですが、今度はノイズが酷く
私には耐え切れません。そうなると、明るいレンズが欲しくなりますが、M4/3はレンズ
のラインナップが少ない為、選択肢が御座いません。

そこで、現在計画中なのが、新たな機種の追加(GF1はお気に入りなので残します)となります。
色々調べましたが、私の現在の候補はSONYのα55(発売日:2010年 9月10日 )です。
高速シャッター及び高感度に強いと、私の条件を満たしてくれそうな、機種が発売されます。
まだ、発売前ですので、評価はこれから出てくるとは思いますが、本体も非常にコンパクト
で、なんと言っても軽い。(GF1等までとは行きませんが)そしてAPS−Cの撮像素子の為、
GF1よりも高画質と、期待が膨らみます。

今年の秋の運動会をお考えならば、価格的に厳しいかもしれませんが、一度ご確認されても
宜しいのじゃないかと思いまして、ご案内させて頂きました。

G2が悪いわけでは無いですが、当初GH2の発売を待っておりましたが(レンズも流用できるので)
私の不満が解消できないので、今回は他へ目を向けることとなりました。

良きカメラと出会えることを祈っております。

長文失礼しました。

書込番号:11865947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/05 21:11(1年以上前)

身内が買ったのはK200Dという機種でした。

パンケーキレンズがほしいなと思っていてGF1Cの方が個人的には魅力的ですと書きました。

>GF1良いのですがバリアングルが惹かれます。

予算がゆるせばG2とパンケーキレンズがよさそうですけど。

レンタル

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP342JP343&q=%e3%83%87%e3%82%b8%e4%b8%80%e3%80%80%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab

書込番号:11865971

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/09/15 01:10(1年以上前)

書き込むのが遅くなってしまってすみません!(>_<)

実は、姉がGH1を突然購入して、G2ではないけどフリーアングルで迷っていたので、私はGF1に決めました!!!!!
姉がGH1の14-140mmのレンズで、ズーム使いたい時も貸し借りできそうです☆彡


相談にのっていただいたみなさま、こんな初心者の私に優しく教えてくださってありがとうございました(*´▽`*)

今日GF1が届いたんですが、可愛くて可愛くてしょうがないです!GF1にして心から良かったと思ってます♪
大事に使いたいと思います☆彡


本当にありがとうございましたヽ|●´∀`●|ノ

書込番号:11911575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/15 02:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
驚きの結末ですね(^^

お姉さんも妹さんに影響されちゃったのでしょうか。
姉妹ならカメラごと貸し借り出来ますね。
その際は間違ってお姉さんの写真を消さないように、SDカードを入れ替えるといいですよ。
お姉さんも室内撮りの時にパンケーキが欲しい時もあるでしょう。
今後レンズが増えたらさらに楽しめますね。(取り合いにならなければ)(^^

書込番号:11911742

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/09/15 02:19(1年以上前)

ありがとうございます☆彡

私もほんとにびっくりしました!
私はすごい迷ったのに姉は即きめて即買ってて…(;・∀・)
G2のタッチは、ピントを合わせるのに凄く便利そうだけど、、GF1にしてよかったです!(*´▽`*)

貸し借りの時は、SDカードに気をつけないといけないですね!(^O^)

色々分からない点もでてきたのでもしどうしても分からなかったらまたここで質問させてもらうかもしれません。


その時は、またよろしくお願いします☆彡

書込番号:11911769

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/15 09:38(1年以上前)

はな108さん

おはようございます。パパ_01です。
購入おめでとうございます!

気に入られたみたいで良かったですね〜!

お姉さんがGH1と14-140mm持っていたとは驚きですね。
14-140mmは私も欲しいです。
お姉さんもパンケーキは気になっているのでは(^^)

今から行楽に良い季節ですね。

書込番号:11912404

ナイスクチコミ!0


ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/15 13:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。人事とはいえ、自分の事を思いだし、どうなったかなぁと実は気になってました。スレ主さんのようにいっぱい悩んで購入すると大事にカメラ使って、愛情ある写真を撮られると思います。いい写真いっぱい撮ってくださいね。
子供さんの頭の高さにGFくるように下げて散歩すると、液晶みないでシャッターきっても意識しないいい表情とれますよー。これはGFの早さでできるわざです。K-Xではできなかった。
カメラライフ楽しんでください!

書込番号:11913289

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/09/15 23:58(1年以上前)

パパ_01さん
ありがとうございます☆彡

すごく参考になるアドバイスをくださったので感謝してます!

姉は私が『GH1が動画がいいらしい』って話をポロッとしたら、すぐ買ってました(;・∀・)
外でGF1+14-140mmで撮ってみたのですがやっぱ望遠いいですね〜!子供の顔がアップですごく綺麗に撮れて驚きました!
私と姉は一緒に出かけることが多いので、私は室内担当、姉は望遠担当って感じでうまく使っていきます(^O^)

明日から私は韓国、姉はディズニーランドなので初めてたくさん撮れそうです!

いい写真撮れますように…o(^-^)o

書込番号:11916639

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2010/09/16 00:16(1年以上前)

ぷうーさん

お返事ありがとうございます(^O^)

こんなにお世話になったのに報告が遅くなってほんとにごめんなさいでした(>_<)

悩んでる時は夜も眠れないし毎日寝不足で凄くしんどかったのですが、今はそれが凄く良かったと思ってます。(^O^)
分からないことだらけだけど、このカメラが可愛くて、撮ることがかなり楽しいですo(^-^)o

>>子供さんの頭の高さにGFくるように下げて散歩すると、液晶みないでシャッターきっても意識しないいい表情とれますよー。

これ、今日試してみました!
この撮り方いいですね!
私目線で撮ってしまうことが多いので…(>_<)

明日からの韓国旅行、いい写真撮れるように頑張ります〜o(^-^)o

書込番号:11916769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/09/16 07:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

本当にうれしそうでなによりです。

はな108さんがあまりにも真剣に悩まれたので、
ご姉妹でシンクロされたのでしょうかネ。

どうぞ素敵なお写真をいっぱ〜いお撮りくださいね

より豊かな人生をおくられますように・・・・・




書込番号:11917496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 narukameさん
クチコミ投稿数:11件

老眼で液晶モニターが見づらくなってきたので、ルーペ付液晶フードを使ってみよかと思っているのですが、GF1で使用されている方おられないでしょか。3インチ液晶用では縦が大きすぎるようなので、光が漏れてこないかと心配しています。デジスコドットコムHD-2027Wというのが、一回り小さいのですが、こちらは横幅が足りない様なので、使った事ある方おられないでしょうか。
外付け液晶ファインダー(DMW-LVF1)を付ければ良いのかもしれませんが、使い勝手や見え方が良くないようなので、液晶フードが良いのかなと思っています。

書込番号:11813846

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/08/26 07:37(1年以上前)

http://ameblo.jp/junki6/entry-10295931523.html
同じ機種じゃないですが、こんな感じで使ってます。
E−P1を下取りに出してGF1を買ったのですが、E−P1よりも液晶が見やすいせいか、EVFを持ってるせいか、フードは使わなく成っちゃいました。
縦とか横とか大きさが違う分は、加工しても良いと思いますよ。
E−P1に装着するのに、四隅にネオジムマグネットを仕込んでカチャって張り付かせてました。

書込番号:11814266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度3

2010/08/26 11:54(1年以上前)

お歳は分かりませんが、過矯正の近視メガネ・低矯正の遠視メガネ、
または遠視眼でメガネを装用せずに”老眼になった”と勘違いされる方が多いそうです。
まずは適正な遠用(常用)矯正メガネをおすすめします。
それでも手元が見えない場合はやっぱり遠近両用がいいようです。
GFは液晶見ながらの撮影だからメガネも問題ないでしょう。
ルーペ付き液晶フードよりもメガネをおすすめします。
一般のルーペ・虫眼鏡でもそうですが、遠視・近視・乱視の屈折異常を
適正に矯正した上での使用が原則だそうです。

取引先の男性(50歳前)から聞きました。
その方はリコーGRD愛用でした。

書込番号:11815036

ナイスクチコミ!0


スレ主 narukameさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/27 00:14(1年以上前)

お返事頂きまして、ありがとうございます。

Junki6さん
ブログの写真拝見しました。液晶モニター側にレンズ以上の大きな物が付いた形になって大判カメラの様な厚みになりますね。EVFを持っていると使わなくなりますか。

メガネ子トトロさん
40代後半になって遠近両用の眼鏡は作ったのですが、どうも慣れません。いちいち老眼鏡を掛けるのもやっかいなので、ルーペ付きの液晶フードを使おうかなぁーと思いました。



GF1、モデルチェンジが近そうですが、G2並みのEVF内蔵してデザインが変わらなかったらすごくいいんじゃないかなと思っています。



書込番号:11818704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/27 11:05(1年以上前)

これはどうでしょう?
モニタリングPro-MC Master キット

http://www.genkosha.com/vs/goods/entry/post_154.html

GF1に付けるとこうです。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/unx8514/index.html

書込番号:11820329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 narukameさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/27 23:51(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

GF1に付けている写真はじめて見ました。フラッシュと再生のボタンに半分掛っていますが、何とかいけそうですね。参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:11823598

ナイスクチコミ!0


スレ主 narukameさん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/19 01:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

書き込み遅くなりましたが、モニタリングPro-MC Masterと取り付け枠購入しましたので、写真載せておきます。ShiBa HIDEさんありがとうございました。
明るいレンズの絞り開放でもピント合わせられます。GF1がバカでかくなるのが難点ですが、G1やα55のEVFよりも見やすいと思います。

書込番号:11931925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/09/19 14:26(1年以上前)

大きいですね。
でも見えやすくなって良かったですね。

Junki6さんも紹介されていましたから、私はGF1に装着した写真をプラスしただけですが、お役に立てて良かったです。
私はまだ老眼にはなっていませんが、ひどい近眼ですので眼鏡が邪魔なのはよく分かります。
でも、近いうちに来るのかなぁ...(^^;
そしたら私も買います。

書込番号:11934066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

GF1 or D80

2010/08/26 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:1件

デジタル一眼の購入を検討しております。

GF1+パンケーキレンズがとても魅力的に思えるのですが、
知人がD80のボディを安く譲ってくれると申しております。
そこで相談させて頂きたいのですが、両者の予算は同額として、
GF1+パンケーキレンズの購入と、D80にF値の高いレンズを買い足す場合では
どちらがよいでしょうか。
D80のボディは2万くらいで譲ってくれそうです。

GF1は小型であるため携帯性に魅力を感じます。
また、20mm F1.7のパンケーキレンズは撮影を楽しめそうです。
D80は発売から長く経っているため数値上のスペックは見劣りしますが、
カメラとしての基本性能はGF1より上に感じます。
同様のレンズを買い足せばGF1+パンケーキレンズセットより
良い絵を出せるでしょうか。

今まではコンデジDSC-WX1をつかって風景や人物を撮っておりました。
今後も撮影対象は風景や人物となります。

書込番号:11813723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/08/26 01:23(1年以上前)

SONYα一眼 and GF1ユーザです。

今の価格ならGF1パンケーキも魅力ですが、コンデジからのステップアップですと、
どうしても標準ズームが欲しくなります。するととたんに+2.5万ほど来ます。
でもGF1の小型性にはすさまじい魅力を感じます。
D80はお幾らでしょうか?

書込番号:11813751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 事件ですか事故ですか?! 

2010/08/26 01:26(1年以上前)

読んでませんでした!
2万でしたね。
これなら私はD80ですかね!
お好きなレンズを買う幅が増えることが一番のメリットです。

書込番号:11813754

ナイスクチコミ!1


narukameさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/26 02:43(1年以上前)

ニコンD70Sに純正レンズの18-200mmや50mm1.8を付けて使っていますが、10日ほど前にGF1Cを買いました。とても満足感はあります。カメラの質感やシャッターを切った感触がとても良かったです。パンケーキレンズの写りもとてもいい感じです。しかしこのレンズ1本ではさすがに足りません。人物撮影は良いのですが、風景はもう少し広く撮りたいとか、望遠も欲しいとか当然あります。でも重いニコンを持ち出すのがおっくうになってきました。パナのレンズを買ってしまいそうです。とくに発売予定の14mmが楽しみです。

書込番号:11813920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/26 02:50(1年以上前)

私はD80,GF1両方持ってますが、機動力ではGF1です。
GF1とパンケーキは気軽に持ち運べます。
なので、持ち運びが面倒だと思うならD80はパスですね。
ただ基本性能は仰る通りD80だと思います。
ただD80は夜間での高感度撮影に関してはD90、x4、NEXに遠く及びません。




書込番号:11813930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/26 06:46(1年以上前)

>ただD80は夜間での高感度撮影に関してはD90、x4、NEXに遠く及びません。

コントルさん、おしいなぁ

せっかくD80,GF1両方お持ちなのだから、高感度撮影の比較はだれでも違いがわかる同じAPS-Cで旧機種のD80と最新機種群のD90、x4、NEXではなく
お持ちのD80とGF1の比較にしていただければと思います

そうなりゃグッドアンサーじゃないかい?

書込番号:11814163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/26 07:39(1年以上前)

D80に35mmF1.8くらいのレンズを買い足せば
と思いますが、携帯性重視ならGF1+パンケーキレンズ。
資金に余裕があればD3100+50mmF1.4の線も。
ニコンからまだミラーレスが出そうもないので。



書込番号:11814269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/26 07:49(1年以上前)

D80の場合、レンズの買い方を考えないと、結局高くつき、D5000、D3000、D3100のダブルズームキット購入した方が、良かったということになりかねません。
さすがに私なら、3、4年前の中古に触手伸びないですね。高感度に不満が生じ、すぐに新型が欲しくなります。

候補の2択ならGF1パンケーキですが、選択肢をひろげてもいいかと思います。


書込番号:11814289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/26 09:45(1年以上前)

大きくてもファインダーで撮影したいか、小型がいいのかで決めればいいのではないでしょうか?
D80で困るような高感度は、あまり使わない気がします。

書込番号:11814622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/26 10:18(1年以上前)

5月にGF1パンケーキセットを購入、しかしながらずっと12倍ズームのコンデジを使ってきた身には、楽しくも辛い単焦点(^^)

GF1パンケーキはとても素敵なカメラですが、これ一台では辛いのも確かですので結局中古のデジイチを購入して2台(コンデジもまだ使えるので3台かな)体制です

DSC-WX1はまだ新しいと思いますからD80を譲ってもらうのも良いのではないでしょうか(D80、というかニコンのことはなにもわからくてですが、ちょうどすぐ前にすばらしい作例が出ていました)

どちらを選択してもレンズ沼に落ちてしまいそうですね

書込番号:11814729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/26 12:23(1年以上前)

RussianBlue_catさん

>GF1+パンケーキレンズがとても魅力的に思えるのですが、

>GF1は小型であるため携帯性に魅力を感じます。

>また、20mm F1.7のパンケーキレンズは撮影を楽しめそうです。

の気持ちは、たとえ
D80を手に入れても消えることはないと思います。

であれば最初から
GF1にしたほうがよろしいのではないでしょうか?

>今後も撮影対象は風景や人物となります。

であればGF1で充分です。
必要であれば、後で広角レンズやズームレンズを買い足していくのが
ベストのような気がします。

D80でも、それなりのレンズをそろえようとすると
結構の出費になりますし、
旧タイプのカメラにお金をかけるのも
もったいないような・・・・

一眼レフのクォリティーが必要であれば
現行エントリー機のWズームキットを買われた方が得策です。


書込番号:11815137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/08/26 12:52(1年以上前)

スナップ写真ならGF1、少し突っ込みたいならファインダ撮影のD80でしょうか。
D80の後に散歩用にGF1追加とかの順番でしょうか。

私はD90所有時点で、AFモータ内蔵の中古機が欲しくなってD80を候補にしましたが、
高価であったのでD70sと後日にD50も追加しました。
夜や室内ばかりで写真は撮りませんし、高感度画質はGF1より同等か僅かに良いでしょう。
(10M-CCD機 D60/D3000、Pana G1も使っている経験で)

書込番号:11815244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/26 23:45(1年以上前)

>コントルさん
>私はD80,GF1両方持ってますが、機動力ではGF1です。
>D80は夜間での高感度撮影に関してはD90、x4、NEXに遠く及びません。

自分もD80とGF1、ついでにD70を持っていますが、ほとんどD80の出番はなくなりました。
D80は確かに夜間の感度は低く、D70の出番がまだあります。

書込番号:11818518

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/27 22:45(1年以上前)

D80も、GF1も、ぜひ両方手に入れてください。私はD50とGF1ですが、楽しく使い分けてますよ〜

書込番号:11823215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング