LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

赤い顔

2010/07/08 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:10件

すでに購入して半年が経ちました。毎日そばに置いて寝ているほど気に入ってますが、どうしても解決できないことがあります。このカメラは室内でもフラッシュをたかないほうが綺麗に撮れると思います(背景までしっかり写る)が、ホテル内とか、屋外でも夜間で赤色電灯の近くでは、顔が真っ赤に写ってしまいます、というか、全体が赤い写真になります。どうすればこれを防げるでしょうか?ホワイトバランス等試みましたが、マニュアルではどうしてもだめで、何もしないオートで撮るのがベストなんです(赤色を除けば)。教えてください。

書込番号:11598035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/07/08 01:41(1年以上前)

フラッシュを炊いてもちゃんと背景に露出をあわせてスローシンクロすれば背景は綺麗に写りますよ。

ホワイトバランスは正確にグレー紙でマニュアルセットで行うのですよ。

書込番号:11598086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/07/08 05:13(1年以上前)

初心者卒業さん
それは、白熱電球の事ですかね?
ライブビューですから、見ながら
色調整も出来ますよ。
パナソニックのカメラは、ケルビン調整する時に、横にたしか
調整する目安の絵が、
書いて有ったと思うんで
それを、見ながらでも出来はずですが。

書込番号:11598298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 明日を楽しく 

2010/07/08 07:58(1年以上前)

初心者卒業さん、
赤い電球で照らしていれば全体が赤く写って正常ですよ。
AWBでも調整可能範囲を超えていて無理でしょう。
カメラは正しく動作しているんです。
その様な光源下で綺麗な色で取りたい時には、ホワイトバランスをフラッシュモードにして光源の強さよりも極めて大きな光量のストロボ(外付けストロボ)などで照らせば何とか為ると思います。しかしその様にしても赤カブリと言って陰の部分などに赤い所が発生します。
出来ればその様な光源の場所では撮らない方が賢明でしょうね。

書込番号:11598514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/07/08 08:56(1年以上前)

別機種
別機種

内蔵ストロボ使用してもまだ赤っぽい

左のjpeg画像を肌色指定ツールで一発修正

初心者卒業さん 

そんな場合付属ソフトSILKYPIXで一発で補正できますよ。
RAWで撮ってなくてもjpeg画像でも補正出来ます。
それは肌色指定ツールです。
操作モードー肌色指定ツールで出てくるペンアイコンを赤い顔に持って言ってクリックすると一発で肌色になる様にWBが補正されます。
顔の明るい部分や暗い部分などクリックする場所によって微調整も出来ます。
更にカラーで美肌色を選定すると家内に喜ばれる写真になります。(笑)
是非お試し下さい。

書込番号:11598629

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/07/08 12:22(1年以上前)

JPEG、ホワイトバランス電球モード(選べるなら2700K以下)
RAW、自分でカラーバランスで解決可能

書込番号:11599138

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/07/08 13:11(1年以上前)

 説明書に「手動でホワイトバランスを設定する」って項目があります。
 事前に白かグレーの無地の布などを 撮りたい場所に置いて近づいて調整用の画像を撮る必要がありますが、蛍光灯と電球のミックス光みたいなやっかいな照明の場合使って うまく行ってます。
 いつも無色彩の白い布を持ち歩いているとは限らないので 小さいレフ板を持って歩いています。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=131310
 小さいレフ板は 花撮りや、夜間撮影でも重宝しますよ。

書込番号:11599328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 明日を楽しく 

2010/07/08 13:39(1年以上前)

皆さんは、ホワイトバランスの設定を書いて居られますが、これは通常の光源、例えばタングステン電球とか、夕日とかの範囲では有効ですね。
スレ主さんは、「赤色電球」と書いて居られます。
赤い電球の光には、赤の成分しか含まれて居ないと考えるべきでしょう。
光はR,G,Bの三要素を含んでいて、その配分が異なる場合にホワイトバランスと言う手段で修正可能な訳です。
赤い光の中には青や黄色成分は極めて少ないのでどの程度適応出来るか実際にお試しになってみて下さい。

スレ主さんも、
<ホワイトバランス等試みましたが、マニュアルではどうしてもだめで、何もしないオートで撮るのがベストなんです(赤色を除けば)。
と書いて居られます。良く読んでからレスして下さいね。

書込番号:11599402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/08 15:35(1年以上前)

赤いライトの光源下では赤く写るのが正常ですが、
気になるようでしたら強い光を当てるしかないと思います。
内蔵ストロボが手っ取り早いと思います。
こういった状況ですと好む好まざるに関わらず、仕方のないことだと思います。

ストロボ光の堅さが気になるようでしたら、
発光部を半透明のモノで覆ったりしながら、光の周り具合を加減したら良いと思います。
外部ストロボをお持ちならバウンスなども試してみてください。



余談ですが・・・
この機種のオートホワイトバランスは結構優秀だと思います。
普段撮るには晴天固定の方も多いでしょうが、オートでも良いと思います。



ではでは。

書込番号:11599655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/07/10 05:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/
これは、小さくて、便利です

使い方は
http://kingfisher.in.coocan.jp/lighting/kizai.html

書込番号:11606275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/10 22:59(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございました。
とにかく知識に乏しいため、質問の日本語表現すら
不明確だったかもしれません。電灯の色は、たとえば
帝国ホテルの廊下とか、夜の公園の電灯とか、
赤色というか強いナチュラル白(漂白白でなく)
という感じでしょうか。いずれにせよ皆さんから頂いた
ポイントをトライしてみます。ありがとうございました。

書込番号:11609740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者です。

2010/07/06 06:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 RR1986さん
クチコミ投稿数:2件

http://www.excee.net/~fototech/feature/fullset/

このような機材を使用する場合はどこを調べれば良いのでしょうか?
またここを調べてカメラを選べばいい等、お詳しい方にアドバイスを頂きたいです。

カメラを使用することになり、購入を考えているのですが、

今まで写メ若しくはデジカメでそのまま撮る!!

という感じで関心がなく、カメラ知識は無知に近いのでお手柔らかにお願いします。

書込番号:11590029

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/06 08:15(1年以上前)

え〜っ!

ご提示URLのスタジオ用機材とLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットとは余りにも不釣合いなのですが…

大手写真量販店等の写真用書籍売り場でスタジオ機材等の紹介本やコマーシャルフォトの解説本が有ると思いますので、一読されると良いでしょう。

>このような機材を使用する場合はどこを調べれば良いのでしょうか?

プロ用機材は長年の経験に依って使いこなされる場合が殆んどだと思います。
調べて聞いて直ぐに使える機材では有りません。
場数を踏んで何ぼの物だと思いますが、先ずは沢山の写真解説書を読みあさるしか無いと思います。

書込番号:11590153

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/07/06 08:32(1年以上前)

価格的には、URL先の機材とGF1はベストマッチです。
何しろ激安ですからね。

入門として、先ずは簡易スタジオキットで宜しいのでは、と思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/10/25/2496.html
そのまま撮るのとは雲泥の差、写真が見違えるようになりますよ。

書込番号:11590197

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/06 09:52(1年以上前)

GF1とですか?
このような 照明装置は、使いこなしが大変ですが何を撮影されるのですか?
先ずは 外付けフラッシュの付く、予算の範囲のカメラを買って、光と影の勉強が良いと思います。

ニコンの カメラと、スピードライトの組み合わせはとても優れています(スピードライトとカメラは常に情報の交換をしています)。
背景光をも 考慮した、i-TTL-BL調光は素晴らしいですよ。

お考えの装置は、調光量はマニュアルに成ります。

書込番号:11590394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/06 09:52(1年以上前)

何を撮りたいのかも、書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:11590395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/07/06 10:22(1年以上前)

このようなストロボはアフターサービスも大事です。
クセノン放電発光管なども寿命がありますので、専業のコメット(株)製を推奨します。

GF1でお使いになるのでしょうか???
GF1はスナッパですから、
こういった機材を有効に生かせないので、一眼レフをお奨めします。

書込番号:11590469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/06 15:33(1年以上前)

スタジオ機材が必要になったとのことなのでしょうか。

まずカメラと外付けのストロボを繋ぐにはシンクロコードというケーブルが必要です。
一眼レフカメラですと専用のジャックがあるので問題ないですが、
GF1 ですとホットシューと言う部品を購入の上、シンクロコードを用いて外部ストロボとの接続が必要なはずです。
ジャックは変換できたりそれぞれのジャック用のシンクロコードがあるのかも知れません。
その辺はメーカに確認が必要です。
※リンク先の画像で紹介されているホットシューは GF 1 には付かないと思います。


撮影機材購入にあたっては専業メーカのモノをお勧めします。
リンク先の発光部(モノブロック)にはファンが付いてなさそうです。
発光部は意外と熱を持ちますので、ファン付きが安心です。
それとモデリングランプ(発光させる前に常時付いている電灯)が無いと何かと不便です。

更に修理を視野に入れると専業メーカのモノをお勧めします。
サンスター、プロフォト、プロペット、コメットなどのメーカ名で検索し、
メーカー HP を探してみてください。
販売店がありますので、そちらで参考になさるのも良いかもしれません。

銀一オンラインショップ
http://www.ginichi.com/


ソフトボックスやアンブレラは結構重たいので、ガッチリとしたスタンドでないと不安定になるはずです。
出来るだけ頑丈なスタンドを選んでください。
ストロボメーカのモノかマンフロットなら安心です。
いずれも上記ショップかメーカ HP で確認してみてください。


最後に・・・
手始めに大きなバック紙(大きなカレンダの裏とか)とレフ板(白と銀)を数枚用意して、
窓から差し込み光だけで撮影をなさってみてください。(直射日光は避ける)
カメラは何でも良いです。

するとどんな機材が必要なのか見えてくると思います。



参考になれば幸いですが、誤りがありましたらお詫びします。




追伸:
もしリンク先のセットを買うのであれば、
●トップライトが配置できないです(我慢するか要追加)。
●発光部の調光がどうなっているのか分かりません(発光の光量調整)。
●発光部同士がシンクロするのか分かりません(2灯同時発光できるのか。普通は出来ます)。
   
その辺を確認なさったらいいと思います。



ではでは。

書込番号:11591282

ナイスクチコミ!3


kent717さん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/06 18:53(1年以上前)

悩める写真家です。

書込番号:11591875

ナイスクチコミ!0


kent717さん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/06 18:56(1年以上前)


すみません間違ってしまいました。
外部ストロボを使用する時はフラッシュメーターも必要です。

書込番号:11591883

ナイスクチコミ!0


conceさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/08 13:03(1年以上前)

当機種
当機種

すごいなぁ、激安セットですね。
欲しい(笑;)

されど12万!
使うにはかなり専門的な知識が必要ですし、
初心者がいきなり使うにはかなりハードルが高いと思います。

自分は手持ちの材料を利用して写真のような、
簡易スタジオを作って遊んでいます。

昔、宅録をやってたので持っていたマイクスタンド(ホームセンターで7-8千円)に、
DIYで部屋の壁紙を張ったときの残りの筒を差込んでバック紙にし、
クリップオンストロボとレフ版、ポスターのパネルの裏などを利用して照明を組んでいます。
純正クリップオンストロボならカメラのTTLオートが使えます。(専用のTTL調光コードが必要)

こんなんでも小物の撮影や、人物でも照明写真(バストショット)くらいはいけます。
人物全身を撮りたいんでしょうか?

書込番号:11599303

ナイスクチコミ!0


conceさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/08 13:06(1年以上前)

すいません!
「照明写真」>「証明写真」でした;

書込番号:11599314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

動画比較

2010/07/05 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

度々失礼ですが、こちらの動画とキヤノンX3のフル動画を比べるとどちらの方のが綺麗なんですか?

書込番号:11587080

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シーンモードを お使いですか?

2010/07/05 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:1262件

昨年9月購入以来、撮影はP or Aモードのみです。

シーンモードを お使いの方は、どのモードをお使いですか?
そしてシーンモードの効果は有りますでしょうか?

近々孫が誕生する予定ですので、赤ちゃんモードを使って見たいと思っています。

書込番号:11585691

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/07/05 09:31(1年以上前)

よく使うのは、「美肌」「料理」「夕焼け」ですね。

「夕焼け」はシャッター速度やホワイトバランスやらいろいろ設定してやるよりも、シーンモード一発のほうが巧く撮れることが多くて。

書込番号:11585815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/05 10:38(1年以上前)

同じ被写体を撮り較べて見れば、そのシーンモードがどんな設定になっているのかある程度分かると思います。
一般的には、ポートレートなどの人物対象はソフトな仕上げに、風景などはシャープで鮮やかぎみに設定されている事が多いです。

私もシーンモード付きのデジ一入門機(GF1Cではありません)をもっていますが、シーンモードは使った事がありません。
コンデジではシーンモードを使わないと撮れないものがありますので、使う事がありますが・・・

書込番号:11585982

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/05 14:21(1年以上前)

画質の 評価は、好みも有り人それぞれなので、効果の評価は別れると思います。
しかし 侮る事なかれ! は、有ると思います。
すでに お持ちなのですから、テスト撮影されるのが一番です。
シーンモードからの 卒業は、少し腕が上がった証拠と言って良いと思います。

書込番号:11586659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/05 14:58(1年以上前)

私はAモード+露出補正で20年写真を撮っているので、他のモードは基本的に使わないのですが、

色情報をいじれるデジタルカメラですので、上にもありますように、夕焼けで意図的に赤みを強調したり(銀塩ですとレッドエンハンサという、強調フィルタがありました)

シャープネスをじれる事を利用してソフト風に撮影、なんて事も出来ます。
(ポートレイト向け、ってのはピントが合った場所からボケが綺麗に広がっていく、であってソフトフォーカスじゃ無いんですけどね…、無論でかくボケれば良いって物じゃありませんし)

写真は、基本記憶色(記憶コントラストというのもあるかもしれません)でそのような物が持て囃されるので(後処理できるのに、といって聞き入れられた場面を知りませんw)、面白ければ使う、程度で良いのでないでしょうか。

書込番号:11586763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


EbonyZさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/05 19:12(1年以上前)

今でも初心者ですが、シーンモードは設定の参考に使いました
ヘルプみたいなもんです


夕焼けはこう設定すると印象的な色になるんだなーとか

書込番号:11587608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/05 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜

ムスカリ

さくらんぼ

ねじばな

もつ大好きさん 今晩は

SCNは時々使います。

いや、頻繁にと言ってもいいかも知れません

Aモードにして近接撮影で小さな花などに合わせようとしても

背景にピントが合ってしまうことが多いのですが

SCNにすると、ねらいとする対象物にピントが来てくれます

どうしても合わないときはMFにします

これだと拡大してくれるのでしっかり合わせることが出来ます

ただし、実はこの4つの写真がどのモードで撮ったかは

覚えていないのでご容赦下さい

書込番号:11588406

ナイスクチコミ!0


Fly Flowさん
クチコミ投稿数:4件 Mフォーサーズでポートレート! 

2010/07/05 22:57(1年以上前)

主に撮影会で「人物モード」を使っています。

背景をぼかし、肌色を健康的に撮影できると説明書き。
(G1ですが、GF1とあまり変わらないと思います)
撮影会などではいちいちカメラ設定をしている暇も惜しいので、そこそこ使えるモードだと思っています。

書込番号:11588899

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/06 00:09(1年以上前)

> シーンモードを お使いの方は、どのモードをお使いですか?
> そしてシーンモードの効果は有りますでしょうか?

スポーツモードですね。Pだと、明るさが足りないときは、シャッタースピードをゆっくりにしようとするようです。動くモノを止めたい時には、不向きです。ISOを犠牲にしても、止めたいときはこっち。

書込番号:11589344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/07/06 04:53(1年以上前)

もつ大好きさん
ちょとずれてますけど、
フイルムモードでは、ダメですか?

書込番号:11589913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1262件

2010/07/06 09:07(1年以上前)

皆さん 早速のレス有難う御座います。
皆さんの書込みを参考にシーンモードを使って見たいと思います。

以前使用していた GX100やKDN,KDX にもシーンモードは有りましたが殆んど使用しませんでした。
(KDN,KDX は簡単撮影ゾーン)

現在使用中の SD14,DP1 にはシーンモードは無いので勉強する機会が有りませんでした。
GF1 はあまり使用していませんでしたが今後勉強して使って行こうと思います。

CRYSTANIAさん
>よく使うのは、「美肌」「料理」「夕焼け」ですね。

「美肌」は面白そうですね。今秋の同期会の宴会で使ってみたい!

花とオジさん
>コンデジではシーンモードを使わないと撮れないものがありますので、使う事がありますが・・・

所有のコンデジDP1 はシーンモードが無いので不便は感じませんでした。
ただ 背景ボケの写真は難しく、その時はSD14 で撮影しております。

robot2さん
>シーンモードからの 卒業は、少し腕が上がった証拠と言って良いと思います。

毎日の様に下手な写真撮っています。勉強して早く卒業したいです!

boronekochanさん
>私はAモード+露出補正で20年写真を撮っているので、他のモードは基本的に使わないのですが

私もP or Aモードが殆んどです。花のアップや花畑で絞りを変える位です。

EbonyZさん
>シーンモードは設定の参考に使いました。ヘルプみたいなもんです

勉強してみます。

Marukobunkoさん
>Aモードにして近接撮影で小さな花などに合わせようとしても
背景にピントが合ってしまうことが多いのですが
SCNにすると、ねらいとする対象物にピントが来てくれます

綺麗な河津桜ですね! 私も桜が好きで良く桜は撮りますがアップの写真は綺麗に撮れますが
真っ白な桜の木全体を撮るのは難しいですね。露出マイナス補正しても白トビした様な絵になります。

Fly Flowさん
>主に撮影会で「人物モード」を使っています。

地方の田舎町では撮影会は殆んど有りません。撮影会で美女を撮ってみたい!

jgkmm554さん
>スポーツモードですね

今度運動会で使ってみます。

nightbearさん
>フイルムモードでは、ダメですか?

風景写真が多いので、その場合 "ダイナミック(カラー)を使用します。

皆さん有難う御座いました。
小型で明るいレンズの付いたGF1パンケーキをどんどん使ってみたいと思います。



書込番号:11590288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/06 14:29(1年以上前)

GF1ではなくG1ですが、シーンモードは使ったことがありません。
9割強がA(絞り優先)モードで、残り1割弱がS(シャッター優先)モードを使います。

書込番号:11591108

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/07 00:19(1年以上前)

> jgkmm554さん
> >スポーツモードですね
>
> 今度運動会で使ってみます。

すみません、少し補足させてください。私の場合、スポーツモードを使うのは、体育館の時です。運動会では、もっぱら屋外ですから、Pです。くもって暗〜いときはスポーツモードですが。

書込番号:11593755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1262件

2010/07/13 08:20(1年以上前)

じじかめさん

>9割強がA(絞り優先)モードで、残り1割弱がS(シャッター優先)モードを使います。

私は風景・花撮影が殆んどなので、花の遠景・アップの時Aモードで絞りを変えています。
"十喜一憂" 覗かせて頂きました。桜 綺麗ですね!
私も桜を良く撮りますが、遠景写真は等倍拡大するとキレが無く悩んでいます。

jgkmm554さん 

再度ご指導有難うございました。

書込番号:11620363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルターについて教えて下さい

2010/07/04 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 yuki1208さん
クチコミ投稿数:71件

これまでフィルターを買ったことが無いので教えて下さい。

クロスフィルターというものを利用してみたいので購入を検討しております。
フィルターにもレンズによって付けられるものと付けられないものがあるのでしょうか?

マイクロフォーサーズレンズ(GF1やE-PL1のパンケーキなど)に付けたいのですが
何かマウントのようなものを付けなければ出来ないのでしょうか?

できれば、販売サンプルのURLとか教えていただけると助かります。

初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。

書込番号:11584754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/05 00:08(1年以上前)

フィルターはだいたいMARUMI社もしくはKenko社が双璧ですね、例としてMARUMI社のページをご紹介しておきます。Kenkoも「kenko」もしくは「ケンコー」で調べればすぐに出てきます。

■MARUMI(クロスフィルター)
http://www.marumi-filter.co.jp/night/

何を置いても、まずは、フィルター径とレンズ前玉のところの径が一致しないといけません(ここではステップアップ&ステップダウン等のレアな方法については割愛します)。

例えば、20mmF1.7であればフィルター径46mm、14-45mmF3.5-5.6であればフィルター径52mmというようにレンズによって『径』が異なります。それにあったものを購入することになります。オリの17mmF2.8はフィルター径37mmです。

ちなみに、46mm、37mmなどは一眼レフ用としてはマイナーなサイズになりますので品揃えがなかったり少ないということがあります(52mmは問題ないと思います)。その場合に、ステップアップリングとかステップダウンリングなどを使用して使えるようにする方法があります。
「46mm→52mm」のステップアップリングをかませればパナ20mmF1.7に52mmのフィルターを装着することも可能になります。

ヨドバシやビックをはじめとした大手量販店であればフィルターの在庫が大量にストックされていますので、実際に店頭で詳しい店員さんに相談しながら買われるのがいいと思います。

書込番号:11584812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/05 00:12(1年以上前)

レンズの使用表のフィルター径と同じ径のものを買って下さい。
パンケーキは46mm径となっています。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_20.html

http://store.shopping.yahoo.co.jp/n-style/star027.html

書込番号:11584841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/05 00:31(1年以上前)

機種不明

GIMP

ご存じかとは思いますが、
最近はフィルタ処理は、画像処理ソフトで殆ど出来てしまいます
フリーソフトのGIMPでの例を添付します。

http://www.geocities.jp/gimproject/sample/filter.html
「きらめき」フィルタが相当します。
ソフトウエア処理だと、光線の本数や長さも自由自在です。

パソコンソフトで代わりがきかないのは、
NDフィルタとCPLフィルタくらいだと思いますので
お財布とご相談の上でどうぞ。

書込番号:11584930

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki1208さん
クチコミ投稿数:71件

2010/07/05 00:31(1年以上前)

回答ありがとうございます!

なるほど理解できました!非常に勉強になり助かります。
それほど高くないので色々購入して試してみたいとおもいます!

ありがとうございました。

書込番号:11584935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/05 15:07(1年以上前)

ちょっと上の方に不親切な回答があったので付け加えさせて頂きます。

ステップアップリングはレアでも何でもありません。ごく普通のアクセサリです。
ステップアップリングは、名前のまんま、なのですが、例えば46→52mmのように、径を大きくする物です。(フィルターは0.5mm違えばはまりません)
一度買ってしまえば広く流通している径のフィルターを使えるので便利なアクセサリです。

フィルタは銀塩時代の資産を引き継いでおり、52mmあたりがメジャーな径で、46mmは非常にマイナーです。
パナソニックですと、パンケーキこと20mmF1.7が該当しますが、皆さんフィルター径(レンズキャップの径でもあります)で非常に苦労されています。

今では滅んでしまったカラーフィルター等が中古カメラ店でたたき売りされていたりするので、いろいろ遊んでみてください。

書込番号:11586782

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki1208さん
クチコミ投稿数:71件

2010/07/06 00:46(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます。

E-PL1のファンタスティックフォーカスは非常に気になるのですが、
これを実現するフィルタ or 画像処理ソフトのフィルタ は存在するのでしょうか?

書込番号:11589502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/07/06 04:50(1年以上前)

yuki1208 さん
他の方アドバイスプラスですが、
口径の無いものは、ステップアップリングで、付けれますよ。
しかし、電源を入れると少し、
ゆるむ?けど。

書込番号:11589911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/06 09:23(1年以上前)

ファンタジックフォーカスの効果を実フィルターで実現するには、フォギーと言うフィルターになると思います。
ソフトは色々とあると思いますが、私はソフト化工は殆どしないので知りません。

書込番号:11590322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF1以外にもう一台の場合

2010/07/04 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:20件

GF1以外にもう一台以上 一眼を持っていらっしゃる方,又は購入予定の方 に2点お伺いさせてください。(父が大きな?一眼を合わせて購入予定です)


GF1以外にもう一台以上持っていらっしゃるのは,どのメーカーの何という機種ですか?
その2台以上を,どういう使い分けをしておりますか?

また,ソニーやオリンパスの同様の機種には,ズームレンズキットのようなセット物?があるようですが,GF1はないようです。そこで


旅先で持ち歩いては,気に入った景色等を撮ろうとした場合,皆様はなら,どの様なレンズを買い足しますか?

カメラは全くの初心者です。
GF1 パンケーキレンズキット はキャッシュバックもあり,買うには今が丁度良い時期かなあと判断しています。
アドバイスをいただければうれしいです。
お手数をおかけしますがよろしく御願い致します。m(_ _)m

書込番号:11582512

ナイスクチコミ!2


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/07/04 17:29(1年以上前)

まず自分がカメラをどういう用途で使うか書くのが先だと思います。

これではまるでデジカメwacthのアンケートですよ。

>>ズームレンズキットのようなセット物?があるようですが,GF1はないようです。

あります。

>>旅先で持ち歩いては,気に入った景色等を撮ろうとした場合,皆様はなら,どの様なレンズを買い足しますか?

景色といってもたくさんありますので。。。夜景、室内、グルメ、スナップ、、、。

初心者さんならレンズの距離を理解することからはじめましょう。

書込番号:11582593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/04 18:23(1年以上前)

>旅先で・・・ 気に入った景色・・・
何故気に入ったかを考えると感動したんですよね。
感動した風景は目で見えた風景ですよね。
じゃ〜、換算50mm前後のレンズがいいので買い足すレンズは無いかも・・・

書込番号:11582860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/04 19:05(1年以上前)

>ズームレンズキットのようなセット物?があるようですが,GF1はないようです。

http://kakaku.com/item/K0000055863/
LUMIX DMC-GF1K レンズキットがありますね。

>2.旅先で持ち歩いては,気に入った景色等を撮ろうとした場合,皆様はなら,どの様なレン
>ズを買い足しますか?

無難な選択はズームレンズですね。

書込番号:11583066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/04 23:20(1年以上前)

>1

G1♪
アレ?そうじゃなくて?
お父さんがG2かGH1を購入されれば、レンズ共有出来ますよ。

>2

旅先では広角ズームレンズが便利です。
パナなら LUMIX G VARIO 7-14mm
オリでは M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm
私は9-18oを持っていますが便利ですよ。

書込番号:11584542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/05 14:53(1年以上前)

デジタルで言うと、
GF1以外にもう3台持っている者です。

>1
GF1以外にもう一台以上持っていらっしゃるのは,どのメーカーの何という機種ですか?
その2台以上を,どういう使い分けをしておりますか?

GF1の購入は決めていて、その上で、もう1台はどうしょうか・・・?
というご質問だと認識してお答えします。

もう1台の機種については
人それぞれの使い方や好みがありますので
ココでお聞きしても参考にはならないのではないでしょうかね。
たぶん、お父様が大きな?一眼を合わせて購入予定ということですので
お聞きしたいのは“一眼レフ”での機種となると思いますが
極端な話、同じ価格帯であれば、どれも同じようなモノだと思って良いと思います。
※一眼カメラとかミラーレスとか言われるGF1と
一眼レフカメラは異なる形式のカメラです。
ネット検索でいろいろと出てきますのでご自身で調べてください。


さて、そこで使い分けですが
@GF1と
A一眼レフ
だと
一般論になりますが
@は、
手軽に持ち歩けるので日常スナップ、あるいは
荷物をあまり持ちたくないときのちょっとした旅行などでの活用。
コンデジ(コンパクトデジカメ)的な使い方ですが
コンデジより画質はよいと思っています。
いざというときはレンズ交換も可能ですしね。

Aは、
動く被写体や望遠が必要なとき(ex運動会)
暗所でストロボが必要なとき(ex体育館での学芸会)etcでの活用。

つまり、撮影条件が安易でないときは
一眼レフの方が有利で使いやすい、
と言うことですね。
これは、GF1にファインダーがないことが
大きく起因していると思います。
使用するレンズにもよるので一概に決めつけられませんが
僕の場合も、上記のように使い分けています。

ただ、近頃では
子供も大きくなり、運動会や学芸会もありませんので
悪条件下の撮影が無くなり、一眼レフの出番が極端に少なくなっています。
そこで、一眼レフを売り払い、
GF1系(マイクロフォーザース)の装備(レンズなど)を充実させようと
考え中です。

一眼レフで、しかも交換レンズも持ち歩くとなると
大きく重いので初心者には相当煩わしいです。
上記のような一眼レフの必要性がなければ
GF1の1台で、レンズを充実させた方(パンケーキ+ズームとか)が
よいかもしれませんよ。
もし、ご自身とお父様とで、どうしても2台体制が必要であれば
どなたかもおっしゃっていましたが
GF1+(G2 or GH1)にしたほうが
レンズを共用できるので得策かも、ですね!
G2、GH1は、液晶ですがファインダー装備ですし・・・・・・

書込番号:11586750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/07/05 15:18(1年以上前)

もう一つのカメラ、は二通り考えられますかね、

1)GF1をサブ機と見なし、EOS7DやD300Sのような中堅1眼レフを選択
(かなりの場合、一眼レフは気合いの入った時「だけ」持ち出し、になります。無論困難な状況で撮影出来る可能性は増えますが)
2)高ズーム比のコンパクトデジカメを買う、例えばパナだとTZ10
(大抵一眼と比べるのが悲しくなる画質が故にドナドナされます。私はそうなりましたw)

案外レンズ資産を共用できるG2等との併用(上述されていますね)は悪くないのかも知れません。

買い足すレンズですが、レンズ交換を厭わないのでしたら45mmマクロがお勧めです。値段もかなり高いですが…。あと、秋口に出るといわれる14mmも実写待ちですが、20mm程度の描写(極めて高レベル)が得られるのでしたら買いですね。
(ズームは便利は便利なので、標準、望遠ともあるに越した事はありません)

書込番号:11586810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/07/05 20:00(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。
とってもありがたいです。

GF1の用途ですが,旅先で移動しながら持ち歩き,気に入った景色を撮る というものです。
普段は,ちょっと大きめのコンパクトデジカメを使っていますので,
わたしにはX3やX4くらいの大きさまでが,肩がこらない範囲だと考えています。

父が同じパナソニックの製品を購入すれば,レンズの共有が出来る という事を教えて頂いたので,その方向で見当します。

アドバイスありがとうございました^^

書込番号:11587823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/07/06 04:43(1年以上前)

あ い こ さん
二台使う時有りますかね?
二台要る意味が、ちょっと分らないですね?
そう言う時は、わしならレンズを、買いますね。
レンズの数だけ、表現が有る!てね。

書込番号:11589907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/02/03 06:03(1年以上前)

今頃返信をしていなかったことに気づきました・・・・・・・
大変大変申し訳ございませんでした。

<m(__)m>

書込番号:23206755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング