LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内の異物について

2010/03/09 02:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:86件

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020についての質問です。

昨年の12月にLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020を単体で購入し
GH1で使っていたところ、ある時レンズの内部に異物があるのを発見しました。
撮影した画像は綺麗でしたし、とても小さいものだったので放っておいたのですが
1月の終わりごろに見ると数も増えており、大きなものも目立っていたので
先々週にパナソニックの修理センターに持ち込み、点検と修理を依頼してきました。
修理が終わったとの連絡は先週にもらっていたのですが、出向く時間がなかったので
預けたままにしており(修理センターは日曜は休日)
梅の花が撮りたかったのと、お金がたまったので3/7の夕方に最寄のケーズデンキで
DMC-GF1C パンケーキレンズキットを購入してきました。
新品なので特に気にしていなかったし、帰宅したのは夜だったのでボディにレンズを
取り付けるだけにしましたが、いましがたレンズの中をみると同じように
小さな異物が確認できます。
どっちのレンズ内の異物も光を当てると反射するようなので
こまかな金属粉のようにも思うのですが、みなさんのレンズ内部に異物はあるでしょうか?
レンズの前・後ろ、どちら側からでも中の方にあるのが確認できます。

書込番号:11056951

ナイスクチコミ!1


返信する
FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/09 07:50(1年以上前)

私のものでは確認できませんでしたね。

ほんとに微細なゴミは写りに影響しないと思います。
気にしないほうがいいですよ。

書込番号:11057278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/09 07:53(1年以上前)

panaなら時々あってもおかしくないような・・・・・・。

panaはコンデジのデモ機でも時々見かけましたから。

>光を当てると反射するようなので

はたしてこれがゴミなのか、内面塗装によるものなのか見ていないのでわかりかねますが、
気になるなら早めに購入店に連絡を入れておき、現物を見てもらいましょう。
または、デモ機などと比べてみる。
それで、どうするか決められては?

写りに影響なければ正常品と判断されているのかもしれませんが、
新品で明らかにごみが入っているのはいかがなものでしょう?

ただ、使っていればそのうちに、ゴミは多少なりとも入ってしまうのはしかたないです。
機密構造はあり得ないので。

書込番号:11057284

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/09 09:23(1年以上前)

普通 ニコンのレンズとか、新品の内からゴミが入っているなんて事は先ず有りません。
メーカーの チェック体制と、チェック時の基準の事も有ると思います。
パナソニックは レンズは造っていませんので、その辺の事も有るのでしょうか?
ゴミは 掃除してもまた入りますから、気にしないのが一番です。

書込番号:11057498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2010/03/09 19:40(1年以上前)

パナソニックはレンズを自社製造してるはずですよ。

新品レンズに異物が入ってたら嫌ですよね。
しかも2回も続けて。
長く使用した中でホコリ等が入るのは仕方ないかも知れませんが
新品に異物は精神衛生上よくないので、私でしたらパナに文句の
ひとつ言いたくなります。

書込番号:11059793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/09 21:10(1年以上前)

Nikonでもよくある話で、写りに問題なければ欠陥ではないという対応。

金属粉と内部のキズがごっちゃになっているけど、こんなスレとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=10771360/

書込番号:11060359

ナイスクチコミ!4


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/09 22:57(1年以上前)

私robot2さんの意見とは逆で、
ニコンのレンズ(DX用)は購入したすべてに大小あれどゴミの混入がありました。
ほとんどの場合レンズ内のゴミは写真に写ることはないので気にしていませんが、
中古や友人から譲っていただいたちょっと昔のレンズはゴミが入っていることはありませんでした。

日本製とタイ製での品質の差はないと思いますが、昔の日本製品がこういうゴミに関しても品質基準が厳しかったのだと思います。

私のパンケーキレンズにも後玉に一つゴミが見えました。
同時に購入した14-45mmは目視では今のところ見当たらず。

撮影していて写りこまないのでそのまま気にしていません。

ここ3年ほどで購入したレンズで、オリンパスは4本ほど購入していますがゴミが一つも入っていませんでした。
たしかに、できることならば機械品質と製品品質は向上してほしいと思いますが
今の販売網を考えると、コスト重視で写りに関係ないところは目をつぶらざるを得ない、
ということはしょうがないのかもしれません。ゴミが一つも入っていない状態を商品品質において基準にしてしまうと、販売価格は上げることになってしまうのだと思います。

書込番号:11061101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2010/03/10 02:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなさま返信ありがとうございます。

修理済みレンズを引き取りに行き
内部と処置内容の確認を行って
綺麗になっているようなら
ケーズデンキに一報を入れようと思います。

小さいのでわかりにくいかとは思いますが
異物が混入しているレンズ内部を撮ったので載せておきます。
内側に白く見えるのが異物です。

書込番号:11062368

ナイスクチコミ!1


tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/11 00:23(1年以上前)

あらら・・・・
この白い点ですか?
表面ではなく内部ですか?

これは修理というよりも交換ですよねぇ。

レンズを買うときは、確認させてもらったほうが良いですよ。
良いカメラ屋さんなら、言わなくても袋から出してのぞかせてくれます。
確認させて欲しい旨、お願いして拒否されるようならその店では買わない方が
良いと思いますよ。

小さいマグライトを持って行くと良いですよ。
前後のキャップを外して、反対側から照らすと、蛍光灯だと気が付かないよう
な小さいちりもよく見えます。

書込番号:11066965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 12:25(1年以上前)

コーティングムラのような気もしますが、ちょっと目立ちますね。

私からのアドバイスとしては、ハズレを掴みたくなければ、大手量販店からは買わない
こと。理由は、いわずもがな。ですね。

書込番号:11068599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2010/03/13 15:49(1年以上前)

 先ほどケーズデンキに出向き
その後パナソニックの修理サービスセンターで
レンズを引き取ってきました。
 まず午前中にケーズデンキに電話で
レンズ内に異物がある事を伝えたところ
「本体込みで交換対応する」
と即答でした。
また店頭で確認した交換品のレンズ内部は綺麗でしたし
修理サービスセンターで受け取ったレンズも
綺麗になっていました。
 もしかしたら不具合の発生しやすい
ロットがあったのかも知れませんが
どちらの対応も素晴らしかったと思います。






書込番号:11079136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルズームについて

2010/03/08 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:10件

パンケーキレンズキットの購入を検討していますが 店頭でデジタルズームを試したのですが
液晶上 ものすごく 画像が荒れていましたが 実際写真にしても 荒い画像になるのですか
デジタルズームとEXズームの違いも教えてください

書込番号:11056294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/09 00:45(1年以上前)

EXズームはトリミングです。
画像の中心を切り出すだけので、余計な処理をしない=画質低下なし、がうたい文句です。
切り出したぶん、画像のサイズはちぢみます。

デジタルズームは、トリミングした画像をソフトで拡大処理して、その後、通常の画像サイズまで引き伸ばします。
アルゴリズムによっては、当然絵が荒れます。

書込番号:11056609

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/09 00:50(1年以上前)

こちらに マニュアルが有りますから、予め読まれたら良いなと思いましたので…
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/dmc_gf1_r1.pdf

書込番号:11056630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/09 08:08(1年以上前)

EXズームはトリミング(画像の部分切り取り)、デジタルズームはトリミングの後拡大のようですね。
パソコンをお使いであれば、パソコン転送後に編集可能ですので特に必要のない機能だと思います。

書込番号:11057313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/09 10:48(1年以上前)

デジタルズームx2で3MP相当の画質となり、x4では76万画素とおもちゃデジカメ並の
画質となります。

書込番号:11057748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

情けない質問で申し訳ないのですが・・・

2010/03/08 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

クチコミ投稿数:34件

一眼レフのカメラに初挑戦したく、何にしようか模索中です。
主に子供撮りで、運動会などにはズームも使用したいと考えていますが、レンズのことが良くわかりません。こちらのキットになっているレンズだと、光学でおよそ最高何倍になると考えればいいのでしょうか?
またGF1用でなくても、GF1に使えるもっと高倍率のレンズはあるのでしょうか。
GF1用でないと手ぶれ補正が全くなくなるということでしょうか?
全くな初心者な物ですいません。よろしくお願いします。

書込番号:11053184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/03/08 12:44(1年以上前)

>運動会などにはズームも使用したいと考えていますが
 こちらのレンズは、
焦点距離 f=14〜45mm(35mm判換算 28mm〜90mm) ですので
 約3倍ズームになりますので運動会などは、厳しいです。

他の1眼レフも候補にした方がいいかもしれません
キヤノン X3、X4
ニコン D5000
ペンタックス K-x

書込番号:11053276

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/08 12:46(1年以上前)

こんにちは
14-45mm ですから、45÷14=3.2倍に成ります。
GF-1 は、プリズム等が有りませんので、一眼レフでは有りません。
一眼ですが、これに付いては、ググッたりして見て下さい。

普通の、一眼レフに付いても、お店とかで触ったり聞いたりして、その上で GF1 も含めて検討されたら良いです。
キヤノン、ニコン等の、同価格帯に近い機種も触って見る事をお勧めします。

書込番号:11053282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/03/08 12:52(1年以上前)

一眼レフは大きくて重いので、購入には、実機を触る等、よく検討して下さい。
GF1は一眼なので、小型軽量です。

望遠レンズを同時に購入すれば良いです。
45-200mm 手振れ補正付き
http://kakaku.com/item/10504312024/
付属の14-45と合わせれば、14.3倍ズームになります。

> GF1に使えるもっと高倍率のレンズはあるのでしょうか。
天体望遠鏡を取り付けてらっしゃる方もいるようです。
勿論全てマニュアルになりますが…。

書込番号:11053311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1K レンズキットの満足度4 休止中 

2010/03/08 13:02(1年以上前)

GF1はコンデジ延長上の入門機の性格もありますが、
ベテランのお気軽スナップカメラという性格もあります。
背面LCDではスナップには良いですが、運動会の望遠では使い難いと思います。

Lumixでとなると、そろそろG2が噂されていますのでちょっと待つか、
価格の下がっているG1のWZK推奨です。
あとは、一眼レフでPentax K-x WZK(望遠が〜300mmズーム)は廉価です。
必ず、触って握って覗いてシャッタを切って音を聞いてから、お決めください。

書込番号:11053342

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/03/08 13:36(1年以上前)

うっきままさん,こんにちは。

ズームの「倍率」は,写るものの大きさの倍率ではありません。
写るものの大きさを決めるのは,「焦点距離」です。
焦点距離が短いと小さく(広い範囲が)写り,
焦点距離が長いと大きく(狭い範囲が)写ります。

GF1のキットレンズの焦点距離は,短い方が14mm,長い方が45mmですから,
10m離れたときに写る範囲は
14mmのときに45m×60m,45mmのときに2.9m×3.8mぐらいになります。
ですから,レンズを一番長くしても,人は小さく写りますので,
運動会で人をアップで写すには足りないでしょう。

別売りのレンズに14-140mmというのがあって,これなら
短い方はキットレンズと同じで,長い方は(10m離れたとき)0.9m×1.2mぐらいになって,かなりのアップが撮れます。
これを使う場合は,キットレンズとかぶるので,キットではなくボディのみ+このレンズ,ということになります。

同じく別売りでEghamiさんの紹介されている45-200mmというのもあって,
これだと10m離れたとき長い方で0.6m×0.8mぐらいですから,もっとアップが撮れますが,
こちらはキットレンズと併用することになり,状況に応じてレンズ交換が必要になります。

レンズ交換なしの便利さを求めるなら,ボディ+14-140でしょうが,ふだん使いには大きすぎるような気もします。
ふだんはキットレンズを使い,遠くの小さいものをアップで撮るときだけ45-200に交換する,という方が現実的かもしれません。

書込番号:11053439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Casiopea2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/08 14:01(1年以上前)

お子様を撮りたいということなので、
オートフォーカス機能にこだわった方がいいと思います。
表情豊かで動きの速いお子様に、ピント合わせが遅いと、「今」を切り取れません。
この点は、カタログでは比較できないので、実際に触った方がいいです。

また、将来、三脚を使った本格的な写真撮影を思考されているのか
それともコンパクトカメラのように、液晶モニターで簡単に気軽に撮影するのか
でもお勧めするメーカーや機種も違ってきます。

それと、運動会での撮影を思考されているようなので連写機能が充実している機種をお勧めします。
GF1については2時間もハイビジョン録画ができてお勧めですが、
動画が撮れるレンズが1本しかないので、
レンズ交換ができない≒ビデオカメラと機能は同じ、、、と考えると値段が割高に感じられます。
また動画で注意しなければならない点として、
パナソニックではない他メーカーですが、ハイビジョンを歌っていながら、HDMI端子がなく
テレビでハイビジョンを楽しめない(カメラ液晶モニターのみハイビジョン)機種もありますのでご注意を!

お値段は高いですがキャノン7Dや、値段が若干抑え目のソニーα550などは連写機能が高くお勧めです。
特にα550の方は、コンパクトカメラ同様、液晶モニターで簡単手軽に撮れるのでお勧めです。
本格的に一眼をやってる方から評価されませんが、お子様が笑った瞬間、自動でシャッターが切れる機能もついてます。
しかし、将来、本格的な写真撮影を思考されているなら、キャノン7DやニコンD300sなどを選ぶのも手です。
もちろん、α550も本格撮影できますけどね。 

いずれにせよ、カタログでは比較できない「オートフォーカスの速さ」や持った感触を試すため
カメラ売り場で、実際に操作されてから選ぶことをお勧めします。


某カメラ量販店の販売員より

書込番号:11053522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/08 16:38(1年以上前)

一本で済ましたいなら、10倍ズームの14-140mmでしょうね?

http://kakaku.com/item/K0000027536/

書込番号:11054018

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/03/08 17:17(1年以上前)

ちなみに、動画は、動画対応レンズ(Panasonicの14-140mm)以外でも撮れます。

ズームしたり被写体の動く速度が速いとオートフォーカスが迷ったり、フォーカス合わせに時間がかかったり、フォーカスを合わせる際のモーター音を録音しちゃったりしますが。

書込番号:11054159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/03/09 11:50(1年以上前)

短い時間の間に、たくさんの回答ありがとうございます。
運動会など、望遠が使用したい時は限られているので、普段はパンケーキでコンデジのように手軽に撮れたらと考えていました。
となるとオリンパスのペンとどちらかになるところなのですが、ストロボ外付けが痛いです。
子供のことは室内でも良く撮るので・・・
皆様の意見すごく参考になりました。
まずは実機を触って見たいと思います。
触ってしまうと一眼レフが欲しくなってしまうかもですね。
ありがとうございました!

書込番号:11057956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Borgのレンズとの組み合わせについて

2010/03/07 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:502件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

現在GF1パンケーキをスナップや業務記録用に使っていて、
その性能には大いに満足しています。

最近ですが、野鳥や星の撮影にボーグのレンズが安くて性能が良いとの評判を
聞きつけました。
ホームページで概要は分りましたが、どなたかGF1との組み合わせを使っておられたら、
そのシステムと活用方法、感想などをご紹介いただけませんか?

書込番号:11051469

ナイスクチコミ!0


返信する
KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/08 00:07(1年以上前)

性能がよいかどうかはわかりませんがメーカーとして積極的に
取り組んでいるようですね。
ちょっとたどりにくいですがここは見られましたか?
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/new/gf1/gf1.html

書込番号:11051573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/08 00:52(1年以上前)

KISH1968さん、早速ありがとうございました。

はい、直前にご指摘のサイトを見て、写真はすばらしいと思いました。

が、「絞りM57+7758+7860×3連+7352+7921+7922+5011」などが
分らなかったので、他に経験者の方がおられればと、横着をしました。

調べてみるとこの筒の部分が不可解で、レンズを除く筒の部分のみで軽く10万円?らしいので。
もう少し効果的な方法があればよいと思った次第です。

書込番号:11051837

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2010/03/08 01:08(1年以上前)

ミニボーグですが、私の立てたスレがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055861/SortID=10818496/

少し古いBORG76ED(口径76mm)も持っていますが、GF1に似合うのはミニボーグ45EDII(口径45mm)あたりだと思います。

書込番号:11051912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/08 21:21(1年以上前)

別機種

テスト画像

>が、「絞りM57+7758+7860×3連+7352+7921+7922+5011」などが
>分らなかったので、他に経験者の方がおられればと、横着をしました。
↑これは気にしないほうがいいですよ。
とりあえず望遠レンズセットというものを購入されればそれだけで十分な
はずです。←他の望遠鏡メーカーではこういうセットはありません。

一応なぜ上記の構成になっているかという説明をします。
本来望遠鏡の焦点はドローチューブというもので調整します。
ドローチューブとは光軸に対して直角に配置されたノブを回すと
筒の長さが変わるものです。(望遠レンズセットにも含まれています)
カメラのピントリングのように光軸と同軸になったリングをまわすと
筒の長さが変わるものをヘリコイドといいます。
ヘリコイドよりもドローチューブの方が調整範囲が広いのですが
ヘリコイドのほうが微調整がしやすいという特徴があります。
望遠レンズセットの場合はドローチューブである程度合わせておいて
ヘリコイドで微調整をする形になります。
ドローチューブをなくしてすべてヘリコイドで構成すると上記のような
構成になります。

私はGF1ユーザーでもボーグユーザーでもないので実際の使用感などは
freakishさんのスレなどを参考にしてください。
参考までに私がEOS50D+デジスコ35mm換算1800mmで撮影した画像を貼っておきます。

書込番号:11055193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/08 22:30(1年以上前)

freakishさん分りやすいスレのご紹介ありがとうございました。
普通の望遠レンズ風のボーグで安心しました。
時々この口コミを見ていたつもりでしたが気が付きませんでした。

KISH1968さん、丁寧な解説をありがとうございました。
テスト画像、クリアーですね。
これで背中を押していただいた感じで、メーカーのカタログも請求しました。
システムをどうしたらいいか、また考えるのも楽しみです。
と言うのも、アイピースを付けて天体望遠鏡にもしたいので。
後はミニボーグにするか径77mm位のものにするか迷います。
しばらく迷うのを楽しみたいと思います。(笑)
ありがとうございました。

書込番号:11055660

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/08 23:19(1年以上前)

天体望遠鏡ということでしたら77mmの方がよいと思いますが、カメラとのバランス
も考えてあれこれ考えて楽しんでください。
ところで、天体望遠鏡は眼視ですか?写真ですか?
眼視でしたらとりあえずカメラ三脚でも何とかできますが、
写真の場合は赤道儀などの星を追尾する仕組みも必要になってきます。

書込番号:11056048

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2010/03/08 23:51(1年以上前)

別機種

参考に私のシステムを紹介します。

ミニボーグ45EDU【6045】+M57ヘリコイドS【7757】+SD-1X【7410】+カメラマウントホルダーM【7000】+μ4/3マウント【5011】で、合計6万円くらいです。

※私の場合はEOSでも使うことがあるので、EOSマウント→μ4/3マウントで使用しております。

ミニボーグ45EDU【6045】(325mm)を、ミニボーグ60ED【6260】(350mm)、BORG77EDII(510mm)換えても使用可能だと思います。

SD-1Xと言うカメラアダプターを入れているので、直焦点(普通の望遠レンズ)だけでなく、間接撮影(アイピースを使ったいわゆるデジスコ)や天体望遠鏡としても使えます。

45mmマクロより安い価格で楽しめるので、気軽に充分楽しめますよ。

書込番号:11056302

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/09 00:21(1年以上前)

私の場合は、天体望遠鏡として購入したものを野鳥撮影に
転用しているのでボーグではありません。
近くの公園で撮影していると「それ、デジスコですか?」
と声をかけられることもよくあります。
私の望遠鏡は笠井トレーディングのCAPRI 80EDというものですが
人に薦めるときはボーグを薦めています。
ボーグは撮影システムとしてよくまとまっており、ステップアップも
比較的容易にできるのでとっつきやすいと思います。

一応私が買った望遠鏡屋さんのリンクを貼っておきますが、望遠鏡の
知識がないと何を買ったらいいのかわからないですよ。(笑)
まぁ、ボーグ以外は大手望遠鏡メーカーも似たり寄ったりですけどね。
http://www.kasai-trading.jp/

書込番号:11056499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/10 00:23(1年以上前)

KISH1968さんありがとうございました。
天体望遠鏡と書いたのは眼視ですが、もちろん写真も撮るつもりです。
月ならまだしも星となると赤道儀となるのでしょうね。お金が・・。(苦笑)

freakishさんシステムの紹介ありがとうございました。
大変に参考になります。
ところで45mmマクロとおっしゃっているのは何ですか?

KISH1968さんありがとうございました。
いろんなメーカーが存在するのにびっくりしました。
迷いの原因に実は、ペンタックスK7+AFアダプターも使おうともくろんでいることが
あるのでやや複雑です。




書込番号:11061784

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/10 00:41(1年以上前)

>迷いの原因に実は、ペンタックスK7+AFアダプターも使おうともくろんでいることが
>あるのでやや複雑です。
私的には高感度に強いK-X+AFアダプターがいいかと思います。
デジスコは暗いので高感度に強い方がいいかな?と思います。
景気がもう少しよければデジスコ専用で買ってたかも。

とりあえずGF1用で買っておいて後でペンタックスのボディーを買っても
2千円ぐらいのカメラマウントを買えばペンタックスのカメラに使えるようになり
ますので後からでも大丈夫ですよ。

書込番号:11061906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/10 00:43(1年以上前)

昔のボーグは色収差が悲惨だったので、俺的にはイメージが悪い。
最近のはそんなこともないのだろうけど。

http://www.sony.jp/dslr/products/SAL500F80/
M4/3なら1000mm(35mm換算)
アダプターも安くないので、使い難い事も考えると一番安いαボディもありかな?
しかし、リングボケは嫌い。

書込番号:11061925

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2010/03/10 20:19(1年以上前)

>ところで45mmマクロとおっしゃっているのは何ですか?

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S のことです。

http://kakaku.com/item/K0000055877/

ちょうど値段が同じくらいなので・・・。


>昔のボーグは色収差が悲惨だったので、俺的にはイメージが悪い。

私は古いBORG76EDも使用していますが、EDレンズである限り、色収差は気になりません。もちろんアクロマートでは、どのメーカーのものでも色収差が気になります。

書込番号:11065351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中に静止画はできますか

2010/03/06 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

スレ主 tako33さん
クチコミ投稿数:14件

デジカメ初心者ですが
動画撮影中に静止画の撮影はできないでしょうか
又動画撮影中のズーム撮影もできますか
オリンパスEDレンズ14−45でアダプター使用では
出来ないかな

書込番号:11042268

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/03/08 09:27(1年以上前)

>動画撮影中に静止画の撮影はできないでしょうか

出来ません。
これが可能なのは、今のところ動画が本業のビデオカメラ(の一部?)だけかと。
付属ソフトを使用すると、動画から1280×720サイズの静止画を切り出すことが出来ます。コマ送りで切り出す場面を選べますので、けっこう便利です。
静止画の使用用途がネットで公開だと、解像度を要しないものならば、事足りることも多いです。



>又動画撮影中のズーム撮影もできますか

レンズのほうがズーム可能ならば、動画撮影中のズームも可能です。
GF1K付属のレンズはズームレンズなので、ズーム撮影できます。GF1C付属のレンズは単焦点レンズでズームは無いので、ズーム撮影はできません。

ただし。
動画撮影中にズームしたりすると、フォーカスが合わなくなったり、変なところに合ったりすることがあります。また、その際、オートフォーカスならばフォーカスを合わせようとするレンズのモーター音を拾って録音してしまうことがあります。
GH1K付属の動画対応をうたった14-140mmレンズだと、大きく改善されていますが。

また、マニュアルフォーカスで良ければ、いわゆるフィルム時代のオールドレンズでも動画は撮影可能です。フォーカスに迷いが無くなるぶん、潔い動画が撮れる…かもしれません。

書込番号:11052625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/08 18:37(1年以上前)

オリンパスのE−PL1のホームページに
”動画記録中でもシャッターボタンを押すと、そのまま静止画の
撮影を行うことができます。”
という記述があります。この記述だと、静止画を撮影した場合、
録画は続くのか、あるいは終了してしまうのかまではわかりませ
んね。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/feature/index4.html#anc01

書込番号:11054436

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/03/09 11:49(1年以上前)

>シーカーサーさん

なぬ?
E-PL1には、そんな機能が…

ダウンロードできるPDFの取扱説明書ですと、設定によっては、動画記録終了時に静止画を記録…とあります。
確認の必要がありますね。

書込番号:11057955

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/03/09 20:24(1年以上前)

新機種のLUMIX DMC-G2ですと、動画撮影中に静止画も撮影できるそうです。
ただし、動画撮影中の静止画は1920x1080のハイビジョンサイズ。

書込番号:11060050

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako33さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/09 20:51(1年以上前)

シーカーサーさんCRYSTANIA さん
ありがとうございます。
確かに説明書読んでみると動画撮影中に取れそうですね!
近くのキタムラの店長に読んでもらったら撮影中に静止画
撮れそうだね! 
メ−カ−からは説明聞いてないと言っていたよ!!
今、PanaのGF1がいいかPL-1かで迷っているところです。
デジビデが壊れてきて、E-510も調子悪いので!!

書込番号:11060212

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/03/12 11:03(1年以上前)

新機種になるLUMIX DMC-G2でも、動画撮影中の静止画撮影は可能なようです。

G2の動画撮影中の静止画撮影はサイズが1920x1080のハイビジョンサイズになります。

書込番号:11073126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

人物を主に撮りたいです。

2010/03/06 08:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:78件

カメラ素人です。このカメラが、人気ナンバーワンということで気になり、検討しています。スポーツや、運動会など、動いている人物をきれいに撮りたいです。ここの書き込みを見ていると、主な被写体は、風景のような感じが否めません。風景用ということではありませんよね。ほかに人物を撮るのにお勧めのカメラございましたら教えてください。素人ですので10万円以下で、扱いやすいものがいいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:11040647

ナイスクチコミ!0


返信する
saiasさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 08:41(1年以上前)

私は人ばかり撮っています。
背景ボケや人物モードにセットするだけで
コンデジと同じように写しても
髪の毛の一本一本がはっきりきれいに写りますよ、このカメラ。

以前はリコーのCX1を使っていて、
これも十分きれいだと思っていましたが
GF1の写りはさらにきれいです。

現像した時にも明らかにコンデジで撮ったものとは違いますよ。

書込番号:11040739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/03/06 09:05(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。実物を見て思ったのですが、この小さなカメラで一般的な一眼と同じように背景ボケや、きれいな写真が撮れるのか。この小さな径のレンズで明るく写せるのか。と心配になります。きれいに取れるのなら少々重くて高いios kissx3のほうがいいのかなあとも思っています。コンパクトで使い勝手がいい分、機能や写りは落ちるものでしょうか。人気がある理由は機能、性能ではなく、使い勝手なのでしょうか。

書込番号:11040809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/06 10:06(1年以上前)

第一優先が、運動会などで動いている人物をきれいに撮りたい!ということであれば、一眼レフをお勧めします。
ただし、重たいズームレンズ+本体を扱わなくてはいけません。

GF1は、「さて、気合を入れて撮影しに行くか!」っていう感覚で持ち出すのではなく、気楽に持ち出し撮影できるのが大きなメリットだと思ってます。
その機動力に加え、明るいパンケーキレンズとマイクロフォーサーズとの愛称がいいので、スナップ的な使い方が多い人にはベストチョイスではないでしょうか。

一眼レフは大きくて重いしなぁ〜。でもコンパクトデジカメより写りがいいデジカメが欲しいなぁ〜。人向けのカメラです。

書込番号:11041044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2010/03/06 10:23(1年以上前)

魚道テトラさん お返事ありがとうございます。
<第一優先が、運動会などで動いている人物をきれいに撮りたい!ということであれば、一眼レフをお勧めします。
とありますが、ここ、価格COMでは、このカメラは、デジタル一眼レフカメラに分類されています。どういうことでしょうか。厳密に言うと違うものなのでしょうか。何が違うのですか。素人ですので、分かりやすくお願いいたします。お手数おかけいたします。

書込番号:11041123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2010/03/06 10:28(1年以上前)

くびのかわさん、こんにちは。

>スポーツや、運動会など、動いている人物をきれいに撮りたいです

こちらの撮影には残念ながら向かないと思います。
ご検討対象のX3等の一眼レフタイプが、オートフォーカス速度や連射速度が
GF1より優れてますので、動体撮影が主でしたら一眼レフの方が良いと思います。

GF1はコンパクトながらレンズ交換ができ、コンデジよりセンサーが大きいので
明るいレンズを使えば程よいボケが期待できる・・・
コンデジ画質では満足できない方、一眼レフのサブ機で使用される方等には
ピッタリの機種ですね。


>この小さなカメラで一般的な一眼と同じように背景ボケや、
きれいな写真が撮れるのか

ボケは小さいですが、程よいボケで使い易いと思います。
この板にもGF1を使った作例がたくさん出てますので、ご覧になればわかると
思いますが綺麗な写真は撮れます。

書込番号:11041158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2010/03/06 10:40(1年以上前)

すみません、時間差で魚道テトラさんと内容が被ってしまいました。

2つ下のレスでで花とオジさんさんが「デジタル一眼レフ」と「デジタル一眼」の違いを
簡単、明瞭に書かれてます。[11037091]

書込番号:11041212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/06 10:45(1年以上前)

GF1が一眼レフに分類されていることについては、他の記事でも話題になっていて、混乱を招いているようですが、
価格COMさんは、なぜだか一眼レフにGF1を入れているようですね。

厳密に言うと、他の記事にも出てますが、レフレックス(反射)を使った光学ファインダーが内蔵されていないので、
デジタル一眼レフではありません。
デジタル一眼レフの定義では、光学ファインダーが内蔵されていると定義されてます。

なので、デジタル一眼レフではないのでデジタル一眼です。

新世代デジタル一眼「LUMIX G1」 ミラーレスという進化という記事をご覧ください。
http://ex-blog.panasonic.co.jp/exhibition/2008/09/pk08_190.html

コンパクト一眼とか、ミラーレス一眼とか、お散歩一眼とか、いろいろな呼び方があってややこしいですね(^^)。

GF1は、この光学ファインダーを取り除くことでコンパクト化に成功しています。
弱点は、液晶ファインダーで写る画像はワンクッション遅く写ることですが、
このようなデジタル一眼!!。

時代は光学ファインダーから電子ビューファインダー(EVF)になり、個人的には近い将来・・・

老眼の人の目をキャッチして適切なコントロール
ホワイトバランス、露出等様々な映像を一瞬で表示
一瞬に定まるコントラストオートフォーカス
モード変換シュミレーションの予測表示などなど。
重たいカメラが懐かしいと感じる時代が来るだろうなぁ〜。
これが一眼レフ・・・・中に鏡が入ってるんだァ〜〜??。懐かしいね♪
昔の人はこんなに大きくて重たいカメラを使ってたんだぁ〜(^^)。

なんてことになるような気がしてます。

パナ、オリに続き、ソニーも年内に光学ファインダーの無いデジタル一眼の参入が決定しました。

また、さらば,一眼レフ, 「ミラーレス機」の時代へという記事があります。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100218/180390/

技術の進歩は早いようです(^^)。



書込番号:11041233

ナイスクチコミ!1


newtora3さん
クチコミ投稿数:59件

2010/03/06 11:20(1年以上前)

自分の中では、GF−1は【一眼レフ】です。

PENやGF−1の登場で
【一眼レフ】は総称の呼び名となりつつあります。

PENやGF−1はレフ無しの【一眼レフ】
他のカメラはレフ有りの【一眼レフ】

本来の意味からするから、少し違うかも知れないが、一般的に使われる事によって
それが、呼び名になることが結構あると思います。

書込番号:11041387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/06 11:26(1年以上前)

newtora3さん
200oのスカイツリー拝見しました。
3ヶ月前に撮影した自分の写真と見比べたら、建設が早くてビックリしました。

スレ主さん、横道失礼でした。

書込番号:11041406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/03/06 11:27(1年以上前)

くびのかわ さまの 購入する為の条件として

1)予算10万円以下
2)スポーツ 運動会 動いている人物を撮影

を満たすものとして、望遠レンズが必要となりますので

フォーサーズ系では

1)LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット + 望遠レンズ
  LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-5.6
  MEGA O.I.S. + \31705
  http://kakaku.com/item/10504312024/
  予算 91945 = 60240 + 31705(2010-0306現在)

2)LUMIX DMC-GH1K レンズキット \107,000
3)LUMIX DMC-G1W ダブルズームキット \62,499
4)OLYMPUS E-620 ダブルズームキット \58,338 ★お値打ち
  http://kakaku.com/item/K0000022003/

キャノンでは

1)EOS Kiss X4 ダブルズームキット \97,580
2)EOS Kiss X3 ダブルズームキット \73,160
3)EOS Kiss X2 ダブルズームキット \64,000

その他

1)NIKON D3000 ダブルズームキット \53,740 ★お値打ち
2)NIKON D5000 ダブルズームキット \64,890
3)PENTAX K-x ダブルズームキット \60,800
4)SONY α550 DSLR-A550H 高倍率ズームレンズキット ★注目

★デザイン・シャッター音・感触なども比較対照となりますので
 実機に触れて検討ください

 アドバイスとして お値打ちなカメラを購入して
 レンズ(マクロ・単焦点)などを増やして楽しんでください。

CANON PANASONIC の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089559.K0000027414.00490111111.K0000027526.00490911150

書込番号:11041413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/06 13:11(1年以上前)

ポートレート向きか否か、カメラよりもレンズがどうかってのが大きいと思います。
ニコンやキヤノンには自社製、他社製などいろいろあり、出たばっかりのマイクロ3/4に比べれば選択肢が豊富ですね。ライカ2514あたりはポートレートにもよさそうですが、マウントアダプタが必要です。ライカマクロ4528あたりはポートレートにも良いかもしれないですね。

書込番号:11041910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2010/03/06 14:07(1年以上前)

くびのかわさんこんにちは!
このカメラは非常に人気のあるカメラですが、
カメラがピントを合わす機能の「オートフォーカス」にしても
CANON・NIKON・SONYなどの一眼レフカメラとは方式が違うので
動く被写体に対しても一瞬でピントが合うのに対して少し時間が掛かかったり、
叉使っているうちに交換レンズやアクセサリー類などのシステムを追加したい場合でも
上記3社のカメラと比べると目的に合った物が充分ではなくメインに使うには少しどうかと思います。

そこで私の一番お勧めは霧G☆彡。さんのリストから
2)EOS Kiss X3 ダブルズームキット \73,160
が入門用には一番お勧めできます。

そして撮ってるうちにもう少し高機能のカメラが欲しくなってきますので
50Dや7Dを買い増ししてEOS Kiss X3 は奥様用かサブカメラにすると良いでしょう。

書込番号:11042162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/07 00:09(1年以上前)

kakaku.comが出来た当初は、デジタル一眼レフカメラは辛うじてD1、EOS-D60(60Dじゃないよ、まだ銀塩が頑張っていた頃にデジタル専用ボディをひっさげて来たEOS-D30のマイチェンモデル)があった程度で、ミラーレス機なんて、影も形もありませんでした。
カメラ雑誌なんかでは、「デジタル一眼」として、レフの文字を抜いていますね。なので、ジャンル分けとしては、まぁ妥当な線でしょう。

で、GF1を捕まえてコンデジとか、恥ずかしいのでやめましょう。まごう事なきデジタル一眼レフたる、フォーサーズ規格の画像サイズを持っている、この時点でせいぜい1/1.8インチのCCDしか持てないコンパクトと比べるのが恥ずかしくなります。しかも、一眼レフに匹敵するシステムを組むこともそう難しくありません。(オリンパスのOM/マイクロ4・3アダプタを使えばOMの豊富なアクセサリすら使えますし)


しょうもない前置きが長くなりすぎましたね。
動き物の撮影にGF1と言う事ですが、静止画向けに使うのははっきり「苦手」です。動態撮影がGF1はあまり得意でありません。(でも顔認識-自動AF追従なんて技はあります)
運動会程度の動きでしたら動画でも相当行けると思います。フレーム歪み(1/30秒の間に激しく動く被写体だと形が歪みます)も気にならないので、14-140あたりのレンズと組み合わせれば充分満足出来る画が撮れると思います。(そのような向きにはGH1の方がふさわしいですが)
画像につきましては、ボケ等はフォーサーズ同等です。CCDが同じ面積なので当たり前です。コンパクトデジカメと比べるのは失礼です。(上にも書きましたが)

このカメラが人気なのは、形のとっつきの良さ、初心者でもそこそこ取っつきやすい操作性、そのくせ玄人が唸る作り込み、トドメにファームアップで更に使いやすくなるメーカーの取り組み。とにかくいろいろな要素が高度にバランスしています。

あとは、情報収集をして、納得できるか、本人の問題ですね。少なくとも静止画として撮れる画像はAPS-Cサイズのカメラと大差ありません。レンズ性能の方が余程重要です。(パンケーキと言われる20/1.7は素晴らしいです)

書込番号:11045552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2010/03/07 09:41(1年以上前)

回答していただいた皆様のご意見、大変参考になりました。私なりに考えてみました。初心者ですが、Ios kissx3または(X2)を購入しようと思います。がんばって使いこなせるよう、このスレの諸先輩方のご意見を参考にして勉強していきたいと思います。(ここにアップされている写真、どれもとてもきれいでした。)回答していただいた皆様のカメラ、写真に対する熱い思いや、楽しさが伝わるスレをいただき、私もわくわくさせていただきました。早速格安で探してみます。価格コムの本領発揮です。(笑) ありがとうございました。

書込番号:11046910

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/03/07 13:20(1年以上前)

参考までに、
Ios Kiss X3 ではなく EOS Kiss X3 です。

書込番号:11047973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/07 14:32(1年以上前)

トピ主さんは解決したようなので、ちょいと脱線をば、、、

>PENやGF−1はレフ無しの【一眼レフ】
>他のカメラはレフ有りの【一眼レフ】

うちの愚息は、大人用のカレーライスを作ると
「辛いッ!」と言って食べず、、、

「カレー抜きのカレーライスをよそってくれ」と言いました。 (@_@;)

書込番号:11048293

ナイスクチコミ!0


hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/08 11:14(1年以上前)

のびかわさん今日は

沢山の方が 参考になる書き込みをしているので、簡単に説明をしますが、

GF1 売れ筋はNO1ですが、購入した人の 満足度は NO1ではありません。

満足度が低い理由を調べてみては いかがですか、

正直言って(スポーツや、運動会など、動いている人物をきれいに撮りたいです)は

GF1では 無理です。のびかわさんは 答えは出ているようですね。

安い買い物では ないので 購入は慎重に。




書込番号:11052930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/11 22:11(1年以上前)

さすがに購入の満足度、なるものを持ち出されたら気になったので一言。
GF1の最大の利点はその大きさです。コンパクトデジカメ並のハンドリングの良さは、ペンEシリーズ以外に比する機種はありません。
(デジ1としての基本は十分に押さえているので、殊更言及しません。そもそもそんな駄目な物は評価しませんし)

kakakuでの満足度は5点満点で、標準的な配点なんてものが示されている訳でない極めて主観的な物です。
(私はGF1の評価で、大きさに7を付けています。☆の数は5ですが)

結論を出されているところに、蛇足も甚だしいですが、一応ひとこと。


とはいえ、モデル末期のkissDx3の値段の安さは(これ書いている時点でダブルズームが7万強)、これは落ちますね、パソコン画面の前で意識が。(笑)

書込番号:11071013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング