LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2010/01/31 08:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

皆さん、いつもお世話になっております。

この板で情報収集しながらようやくGF1ブラックを買いましたて、写りにはとても満足しD40、D90と共に愛機の仲間入りをしました。

さて充電池の充電のタイミングですが、表示が残り1目盛りになった時に充電するように心掛けていますがこれでいいのでしょうか? 放電機能がないようですので毎回迷っています。完全にカメラが動かなくなってからの方がいいのでしょうか? 是非ご教授願います。

書込番号:10864778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/01/31 08:30(1年以上前)

空放置、満充電放置が寿命短縮の原因ですから、現行の充電方法はベターだと思います。
また、NiMH(エネループなど)ではありませんから継ぎ足し充電を気にすることはありません。

書込番号:10864810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/31 08:32(1年以上前)

リチュウムイオン充電池は、メモリー効果がほとんどありませんので、
残り少なくなった時点で充電して構いません。
むしろ、残ゼロになってから充電するほうが問題かも?

http://www.baysun.net/lithium/lithium.html#anchor51136

書込番号:10864820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/31 08:33(1年以上前)

予備バッテリを持っていれば、良い使い方と思います。

書込番号:10864825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/31 09:00(1年以上前)

カメラ内に過放電防止の機能があり、電池が空になる前にオフになりますから、動かなくなってから充電でも電池のためにはベストです。
それには、予備の電池を用意する必要がありますから、今の方法でも良いと思います。

少しくらいの寿命の短縮など気にせず、目盛半分くらいで充電しても、メモリ効果は無いので、それはそれで良いと思います。

書込番号:10864909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/31 11:08(1年以上前)

それでいいと思います。

書込番号:10865374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/01/31 11:13(1年以上前)

完全放電してから充電すると電池の寿命を早めますよ〜

あと、充電完了後 5分ぐらい 待ってから もう一度 充電すると

電池の使用時間が長くなりますよ〜

この方法で、私の携帯電話の電池10年以上使っています。

※ ビデオ カメラ も おなじ状況(長期)で使っています

充電しなくて放置してある電池ほど内部抵抗が小さくなり駄目になります。

電池の修理をしてましたので・・・ 経験談です。(特にノートパソコン)

書込番号:10865397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/01/31 18:04(1年以上前)

皆さん、早々とアドバイスを頂戴し感謝感謝です。

自分が思っていた常識が間違っていることもあるんだなぁと改めて考えさせられました。GF1のボディの質感や画質をとても気に入って、週末はお財布と同じように必ず持って出掛けるようになりました。

バッテリーが少しでも長持ちするように使っていきます。本当に有難うございました!

書込番号:10867258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

専用コネクターのカバー

2010/01/31 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

ホットシューカバーを取り外して
水準器をホットシューに付けっ放しにして使っています。
こうすると専用コネクターがむき出しになり
ゴミとか入って故障の原因にならないか心配です。
専用コネクターをカバーする代用品とかでいいもの知りませんか。
知っている方がいたら教えていただきたくお願いします。

書込番号:10864702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/31 09:09(1年以上前)

剥がした時に糊の残りづらいテープで塞いでしまうというのは?

書込番号:10864933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/31 09:51(1年以上前)

透明のビニールテープを貼ればいいのではないでしょうか?

書込番号:10865072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/01/31 11:01(1年以上前)

別機種

YAZAKI TAPE

YAZAKIのテープお勧めですよ〜

野外で使っても べとつかない
はがしても あとが つきません。(はがした 後も 粘着力あり)

矢崎 ハーネステープ
http://www.e-carsecure.com/?pid=3632933

自動車メーカーにも使われている、矢崎製 ハーネステープ
幅19ミリ×20m ブラック(梨地)
連続耐熱温度80℃
長期間、使用してもベトベトしません
自動車のハーネスを巻込めば純正同様、綺麗に仕上がります

書込番号:10865350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/18 00:29(1年以上前)

なるほど、試してみます。

書込番号:11246927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

他メーカーレンズ

2010/01/27 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ぺぇぇさん
クチコミ投稿数:8件

GF1ではいろいろなマウントを使ってレンズが取付けできますが、実際使っておられる方の感想(見た目、使い勝手など)が聞きたいです。

特にGF1に装着して違和感のないサイズのライカMマウント系などが気になってます。
取付け状態を写真で見せて下さい。

あと35mm判換算でほとんどのものが50mm以上になってくると思うのですがメインで使っていける35mm判換算で30〜50mmくらいのものはあるでしょうか?

書込番号:10849784

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/28 17:02(1年以上前)

私自身はアダプターは使っていないので、あまり評価等できないのですが下記のようなサイトが有りました。

http://www.mapcamera.com/html/090901mfma/


このブログさんはレンズで投稿が選べます。
http://minami.typepad.com/blogcabin/2009/09/マイクロフォーサーズ---ライカ-m-マウントアダプターによるマニュアルレンズ遊びまとめ.html

↑最後のhtmlまでがアドレスですのでコピペしてくださいね

書込番号:10852431

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

GF−1とE−P2

2010/01/27 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
カメラ超初心者です。よろしくお願いします。

この度、旅行に行くことのになりました。
せっかくだからよい写真を思い出にと思い、色々探していたところこの2機種にたどり着きました。
何分、超初心者なもので、専門用語なども全く分からず、絞り?フォーサーズ?・・・
そんな状態です・・・Orz

そのくせ理想だけは高く、今まで使っていたソニーの古い400万画素位のやつ(レンズがくるっと回転するやつ)では満足できません。どうかこんな愚か者を御救いください。

まずこの2機種は主にどのような違いがあるのでしょうか?手ぶれ防止機能、EVFの良し悪し、とこの位までは理解できたのですが・・・
肝心のお値段は今の時点ではかなり開きがあるように感じますが、機能的にもそのくらいの開きがあるのでしょうか?

以前ここでネパールの写真を公開してらっしゃる方がおられましたね。感動しました。
腕前の問題が多大にあるでしょうから全く同じものを!とは望みませんが。

それではよろしくお願いします。

書込番号:10847849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/27 19:23(1年以上前)

誰でも最初は超初心者です。
超初心者だからといって、自分ではろくに調べず全て他人任せでは、
とてもじゃないけどネパール写真のような写真なんて撮れないと思います。
GF1とEP2、どちらを買っても同じじゃないでしょうか?

書込番号:10848102

ナイスクチコミ!5


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/01/27 20:23(1年以上前)

ご自身で差異の部分にこだわる点を見出せないなら、どちらも大差ありません。

E-P1/E-P2は「情報的でなく情緒的」
GF1は「情緒的でなく情報的」

…と、日経トレンディネットにてデジタルメディア評論家の麻倉怜士氏が評しておられます。

どちらを買っても、無いものねだり的に、もう一方の機種にしかない機能を欲したりするものですから、1台ずつ買うのがもっとも幸せかもしれません。

書込番号:10848426

ナイスクチコミ!3


tigers123さん
クチコミ投稿数:125件

2010/01/27 20:38(1年以上前)

ぷれいんぐ4さんの場合、総合的に考え F1で良いんじゃないでしょうか?!

語れば長くなりますが・・ちなみにどちらもそれなりに良い機種だと思いますヨ!

あくまで私の個人的な考えですが・・

書込番号:10848510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/27 20:44(1年以上前)

この2機種は主に、手ぶれ補正機能がボディ内かレンズ内かの違い、EVFの良し悪し、とこの位ですが、他にはデザインと価格政策が大きく異なると思います。

機能的には、トータルでさほどの違いは見られないので、価格政策とデザインの違いと考えて、好みで選んでよいのではないでしょうか。

書込番号:10848549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/01/27 22:04(1年以上前)

こんばんは。
両方持っていますがコストパフォーマンスだとGF1ですね。でも個人的には手ぶれ補正の有無とEVFの差は大きいのでどちらか一方と言われればE-P2です。画質はほぼ同等ですがGF1の方があっさりですね。まあどちらにしても満足度は高いと思いますよ。

書込番号:10849074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/27 23:15(1年以上前)

ヘーゼルナッツプードルさん
有難うございます。仰せのとおりですね。これから少しずつ勉強していい写真が撮れるようがんばります!因みにこの2機種、まったくのド素人が撮るとコンデジ以下の結果になってしまうとかいうことがありうるのでしょうか?
もし、こんな僕でも最低コンデジレベル位に撮れるのであれば、先行投資のつもりでいずれかを思い切って買ってみようかと思います。

>>CRYSTANIAさん
有難うございます。となるとこんな僕はやっぱり価格差、でしょうか・・・
はまって2つ買ってしまうかもです。

>>tigers123さん
有難うございます!そちらの機種も検討してみます!

>>ニコキヤノさん
有難うこざいます!手ぶれ補正機能はやはり必須ですかね?

>>わーわーたろうさん 
有難うございます。素人の僕にはやはりコストパフォーマンスが第一な気がします・・・






>>

>>


書込番号:10849588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/28 02:18(1年以上前)

解決済みかもしれませんが・・・・

一度、カメラ屋さんに行って
両機を手に持ってシャッターを押すなど
してみてはいかがでしょうか?

機能的には両機とも良いカメラですから
どちらがスレ主さんの手になじむか、とか
フィーリングが合うか、とか
好みのデザインか、
なんていうのも大事ですよ。
この辺は人それぞれですからね。

ちなみに僕の場合は
■AFの早さ
■デザイン的な好み
■価格
■持ちやすさ
でGF-1にしましたけど。




書込番号:10850481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2010/01/28 06:48(1年以上前)

自分も買うならGF1かな。
パンケーキ(望遠なし)で不安ならE-P1のダブルレンズセットを購入がよいと思います。
自分はGF1とG1Wズーム(結構品薄ではありますが)の2台を先々週購入しましたが・・・(E-P1Wレンズより若干高いが、本体も2台になるわけなんで、いらない場合は1万円位では売れると思うので)

先行投資なら、ビデオカメラにも使えるGH1の14−140付を買うのも良いと思います。1本のレンズである程度カバーできますし。

書込番号:10850692

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/01/28 07:19(1年以上前)

こんにちは ぷれいんぐ4 様

我が家にはE−P1がありますが,この前家内がそれで東京で行われたイベントの写真を撮ってきて,結構なできでした。 家内はたぶん ぷれいんぐ4 様のおっしゃる「カメラ超初心者」に入ると思いますし,ぷれいんぐ4様のような向上心もあまり持ち合わせてはいません(というより,写真を撮ることをいやがっています)が,それでも,結構なできの写真が撮れました。 本人は,重たい方を持って行って良かったとご機嫌です。 ちなみに,軽い方とは,オリンパスのミュー780です。 こちらは,コンパクトなのはよいのですが,撮影した写真はどうしても見劣りするので今では出番はほとんどありません。

また,うちにはG1もあります。 いずれも今お考えの機種より古い機種ですが,2つは写真の色が少し異なるような気がします。

おそらく,GF−1とE−P2でも写真のできが微妙に異なるのではないかと思いますので,カメラそのもののデザインと,メーカーのホームページの作例を比べて,ご自分の感性に合う方をお選びになればよいのではないでしょうか?

買うときには値段も気になるかもしれませんが,買ってしまえば忘れます。 それで撮る写真は増え続けますので,写真そのものが気に入って,かつカメラそのものも好みに合う,という方をお買いになるのがよいと思います。

書込番号:10850732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/28 08:55(1年以上前)

いい2機種ですよね。
私はGH1とオリのE500ですが、機能の豊富さはGH1、色合いはオリが好きです。
色出しが華やかで、コクがあります。
GH1は解像感は素晴らしいですが、いくらWBを合わせても渋い昭和の香りただよう感じです。
緑と青にけっこう違いを感じます。
RAW現像しても、やはりオリのJPEG処理の色出しにかなわないということも多々あります。
これは好みの問題ですが。

というわけで、難しい鳥とかスポーツを撮らないならE-P2が私はオススメです。
てか私も欲しい。

書込番号:10850917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/28 10:03(1年以上前)

ちょっとまって!

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345074.html

書込番号:10851106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/30 01:34(1年以上前)

レスを頂いた皆様

ありがとうございます。
今週末に実機をさわってきます。
またアドバイスをお願いしますね!

書込番号:10859301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/30 16:32(1年以上前)

生まれた時からNikonさん 

>ちょっとまって!

金額の差を考えれば、ちょっとまたなくていいと思いますよ。
普通の考えて、GF−1パンケーキレンズキットでしょう。

書込番号:10861512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

M42マウントアダプター

2010/01/26 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。GF1所有者素人です。
中古レンズ漁り、いわゆる「レンズ沼」にズブズブはまっています。
M42マウントアダプターについて質問です。
すでにこのマウントアダプターは所有しているの(ディスカバーフォトで購入)ですが、ちょっと厚いと思います。薄いものはないのでしょうか?

いろいろと検索した結果、あるにはあるようで、リングを複数組み合わせるようなのですが、どうも自作のようで売ってないようなのです。

どなたかご存知であればご教示ください。

書込番号:10842425

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/26 16:26(1年以上前)

厚みはマウントごとに決まってるので薄いものと言われてもねぇ〜。(^^ゞ
ピントが合わなくてもいいんですか?

書込番号:10842539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/26 16:34(1年以上前)

それぞれのレンズにはフランジバックというものがあってM42だと45.7mmときまっています。
マウントアダプターはレンズとカメラを単に接合するだけでなく、レンズのマウント面から撮像素子までの距離が一定になるように調整していますので厚みは決まってきます。

なのでもし厚みが薄かったりするとピントが合わなくなるなどの問題が発生します。
逆に厚すぎると接写専用になっちゃいますね

書込番号:10842569

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/01/26 17:56(1年以上前)

“特殊”な使い方をしたい場合、少しでもフランジを短くしたいですよね。
例えばベローズ使用時でしょうか。

一番安く済ます方法:
Fへの変換ですが当Brog記事です。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-01-13
構成を少し変えることにより、普通のM42-MFTSアダプタより6mm程フランジを短縮出来ます。
1) MFTS用リバースアダプタ(φ52)
2) Nikon PK-3
3) M42-F変換アダプタ

一番確実な方法:
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/m42/index.html
Borgのヘリコイドリングを使えば、EL-Nikkor50/2.8でも無限遠が出るんだそうです。

書込番号:10842889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/27 01:58(1年以上前)

お返事をいただいたお三方へ。
ありがとうございます。
はっきり言って素人ですので、みなさんの専門的なご指摘、本当にありがたく思います。

たしかに、簡単に短くできるものでもないのですね。。。

ただ、イロイロ調べてみると、やや短めの構成になっていたものも散見され、その構成でチャント写真はピンぼけもなく撮影されていたので、もう少し薄いアダプターもあるのかな、と思って質問させていただきました。

紹介していただいたシステム、是非とも参考にしたいと思います。

まだ他にもアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。


書込番号:10845560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/27 07:20(1年以上前)

>やや短めの構成になっていたものも散見され

それはボディー側がマイクロフォーサーズではなくてキヤノンやペンタックス等の物です。
あるいはボディーがマイクロフォーザーズ用なら、レンズがライカ用などです。
マイクロフォーザーズとM42の組み合わせでは長さは1つしかありません。

書込番号:10845920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/01/31 11:39(1年以上前)

なるほど・・・。
確かに改めて確認してみると、他社のカメラですね。
そうすると、インダスターのパンケーキレンズをGF1で取り付けても、ちょっと出っ張ってしまい、パンケーキの良さが損なわれてしまうようですね。

いずれにせよ、勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:10865503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/02 06:37(1年以上前)

GF1に付けるなら、やはりライカのレンズですよ。ズミクロンM35ミリF2
(70ミリ相当)かズミクロンM50ミリF2(100ミリ相当)がカッコイイですね。
とくに、ブラックボディーに似合います。私は工作精度がいいので、純正の
ライカMマウントアダプターを使っています。

書込番号:10875017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/02/06 18:52(1年以上前)

ズミクロン・・・お高いでしょ?
手が出ません。
せいぜい、ロシアのコピーもので満足するくらいです。。。

書込番号:10896641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

GF-1で花とか料理を撮りたい

2010/01/26 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 youchanterさん
クチコミ投稿数:39件

初心者です。GF-1を所有しています。
花を撮りたいのですが、20mmパンケーキでボケない距離にすると大きくできません。
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8を買った方がよいでしょうか。
M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm F4.0-5.6も持っています。(最短距離50cm)
どのように撮ればよいでしょうか。

書込番号:10842149

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/01/26 15:04(1年以上前)

絞りを絞ってやればよいのでは?

シーンモードでなく、Aモード、またはMモードで、Fの値を大きくしてやれば、フォーカスの合う前後幅が増えます。
光量が多く必要になりますので、シャッター速度が遅くなったりもしますけれども。

予算があるのならば、Panasonicの45mmマクロレンズのご購入も…

書込番号:10842258

ナイスクチコミ!1


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2010/01/26 16:22(1年以上前)

花撮りならパンケーキではなく純正45mmマクロでしょう。

意図的にデフォルメした花を撮るのであれば17mm F2.8でしょうか。

質問の意図(20mmパンケーキでボケない距離にすると大きくできません)がパンフォーカスに撮りたいというのかその逆かが文面からは微妙ですが。

書込番号:10842524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/26 16:25(1年以上前)

レンズの前面につけるクローズアップレンズというものがあります。
MCプロテクターのガラスが凸レンズになっているようなものです。

http://shop.kitamura.jp/DispPg/001007001011-

こういうものを試してみてはいかがでしょうか?

自分はG1を持っていてパンケーキレンズは持っていないので、実写サンプルは
ありませんが。

自分が持っているのは14-45mm/F3.5−5.6のズームのみです。
これで接写しようとすると30cmまでしか近寄れませんが、クローズアップレンズを
つけると10cmまで近寄れます。
クローズアップレンズも何種類かあります(度が弱いもの〜強いもの)ので、
お店の人に相談してみるといいと思います。

書込番号:10842535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/01/26 16:47(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL 14-150mmはまだ発売されていないレンズですから何か勘違いされていると思いますが、お持ちのズームレンズがM.ZUIKO DIGITAL 14-42mmかLUMIX G 14-45mmかLUMIX G 14-140mmなのであれば、望遠いっぱいまでズームすればパンケーキレンズよりは大きく撮れます。
それでも足りないようであれば、他の方がおっしゃるようにクローズアップレンズかマクロレンズを検討してみてください。

(ちなみに、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8はむしろ20mmパンケーキよりも大きく撮れませんから、この場合は追加購入してもまったく意味がありません)

書込番号:10842619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/26 18:27(1年以上前)

邪道ですが、安上がりでいいのがトリミング
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10711549/#10768046

クローズアップレンズや、王道?のMACRO 45mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10644333/#10652161

書込番号:10843009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/26 18:33(1年以上前)

別機種
別機種

クローズアップレンズなし

クローズアップレンズあり

追伸

14−45mmのズームで、クローズアップレンズをつけた際の写真を
アップしますので、参考にしてください。

当然大きく写っている方がクローズアップレンズつきですが、
被写体深度が極端に浅くなりますので、ご注意ください。

オリジナルは4000×3000=1200万画素ですが、ファイルサイズの関係上
2000×1500=300万画素に落としています。ご了承ください。

クローズアップレンズは、ケンコーのNo.3を使っています。

書込番号:10843036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 youchanterさん
クチコミ投稿数:39件

2010/01/26 20:04(1年以上前)

間違えました。持っているのは14-140mmです。
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmが王道なんですね。
このレンズもいずれ買いたいですが…
LUMIX G 14-140mmにクローズアップレンズをつけるとしたら
何がよいでしょうか。

書込番号:10843434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/26 20:23(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_hd_14-140.html

パナソニックの公式ページです。
これを見ると14−140mmではズーム全域で50cmまでの接写が出来ます。
140mmにして接写すると、かなり大きく写るはずです。

レオパルド・ゲッコーさんがおっしゃるように、まずこれで試しては
いかがでしょうか。お金もかからないことだし。

ご自分でこういうページを見るようにするとか、まず実際に写してみるとか、
ブログに乗せる程度であればわてじゃさんがおっしゃるようにトリミングするとか、
あるいはEX光学ズームを使うとか、で、かなりの疑問が解消できると思いますよ。

書込番号:10843525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/26 20:50(1年以上前)

トリミングの例はkakaku向けに1024x683と小さいのですが、元は1800x1200です。
キタムラプリントを参考にすれば、1800x1200なら2Lはいける。
http://www.kitamura-print.com/support/faq/dp_faq.html#merchandise_4

クローズアップレンズをつけると離れて撮影できません。
「近づけないけど、離れられない」という面倒なことがおきます。
無難な選択はNo.3でしょう。
No.1, 2は効果が小さく、No.5は扱いが難しい。

書込番号:10843698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 youchanterさん
クチコミ投稿数:39件

2010/01/27 10:46(1年以上前)

140mmでもかなり寄れるのですが、画面いっぱいに撮るのは難しいのです。
No.3を試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10846446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング