LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GH1K付属レンズ

2009/10/29 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:794件

GH1K付属レンズをGF1に装着して使用されている方いらっしゃいますか?
GF1に装着してもムービー撮影にフル対応するのでしょうか?

書込番号:10386477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/29 15:51(1年以上前)

問題なく撮れています。
パンケーキよりAFの音が若干静かかもしれません。

書込番号:10386992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2009/11/08 07:31(1年以上前)

飴さんありがとうございました。
ただ一点気になる事が。
そのレンズはもともと手元にあった物なのか、追加購入された物なのか。
レンズだけでも高価ですから正直気になりました。

書込番号:10440589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/11/08 09:55(1年以上前)

正確に言いますと、DMC-G1Wの標準レンズです。
おそらくGH1Kのレンズと同等のものと思われますが、
間違っていたらすみません。

書込番号:10441026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ素人です

2009/10/28 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

コンデジからのステップアップの購入を検討中です。
現在使用しているのはFX-35で主に撮影するのはスーパードルフィーという60cmくらいの人形です。
撮影場所は屋外・自宅・イベント会場(ビッグサイトやインテックス)などです。
1kg近い重さのドールを抱えての移動を考えてできるだけ小さく軽いものをと思いこのカメラに至りました。

そこでお尋ねしたいんですが、パンケーキレンズキットを買ったとしてズームレンズも追加で買うべきでしょうか?
個人的には店頭で見た白のツヤっとした感じが気に入ったのでそちらを買いたいと思っていますが、
イベント会場など近くによって撮れない時はズームも必要かなと思っています。
年明けに京都のホテルで大きな撮影イベントがあるので、それに向けてじっくり考えて購入したいと思っています。
ご教授の程よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:10382058

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/10/28 18:17(1年以上前)

60cmの被写体のイメージがつかみにくいのですが…

LUMIX FX35は35mm換算で25mmスタートだったと記憶しています。
GF1Cについているパンケーキレンズは20mm表記ですが、35mm換算すると40mm相当の画角になります。
つまり、FX35で1.7倍ズームしたくらいの感じ。

FX35での撮影で人形の近くに寄って撮影されることが多いのなら、ちょっと窮屈に思えるかもしれません。
その場合、14-45mmをセットにしているGF1Kのほうが適していると思います。

予算があるなら、これに近頃出た45mmマクロレンズを追加。(予算は倍になります。)
マクロレンズでしたら、人形の瞳のアップとかも撮れるようになります。

書込番号:10382275

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/28 18:26(1年以上前)

こんにちは
FX35ゆーざーです、パンケーキは単焦点ですから、広角オンリーとなり、カメラポジションの制限を受けますので、ズームキットも必要かと思います。

書込番号:10382310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/10/28 18:36(1年以上前)

別機種

EXIFだけ見て下さい

FX35でいろんな状況で試し撮りをして、単焦点でいろんなシーンに対応できそうかを、シミュレーションしてみてはいかがでしょうか。

FX35で、ズームレバーを動かすと表示される指標の「0.5m-∞」の「5」辺りに合わせるとパンケーキレンズキットと同じ40mm(35mm換算)程度になります(通常モード)ので、そこ以外にズーミングしないで撮り続ければ、単焦点レンズのイメージができるかと思います。

それで、やっぱりズームが必要だと思えば追加する方向で考えてはいかがでしょうか。

書込番号:10382363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mugitaroさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/28 18:41(1年以上前)

こんにちは。かわいいお人形さんですね。

ズームが必要かどうかでいえば、必要だと思いますよ。
もっともズームが必要な場合はFX35でまかなうという手もありますね。
あるいはFX35を売って(1万円くらい?)、15千円足して14−45mmを買うか。

パンケーキ1本では表現が限定されてしまうと思います。
焦点距離が違えば、遠近感がずいぶんと変わってきます。
お人形を同じ大きさになるように撮っても、換算28mmと90mmでは全く背景が違いますから。
多彩な表現をするためにも、より幅広い焦点距離のレンズがあった方が楽しいと思いますよ。

参考 http://www.sony.jp/dslr/community/contents/lens_share/popup/back.html

書込番号:10382388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/10/28 18:51(1年以上前)

機種不明

「EXIFだけ見て下さい」って実焦点が出るんですね(汗)。

まあ、この画像が40mm相当ではあります。

書込番号:10382431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/10/28 19:16(1年以上前)

moimoi(・v ・*)殿こんにちわ&はじめまして

FX35今でも現役で使用しているものです。ワイド側結構ゆがみますよねぇ〜?!

コンデジからのステップアップとの事でしたらズームレンズ是非お薦めします(キッパリ)
っと言うのも我家でも実際に単焦点レンズでは「物足りない」「使い勝手が悪い」との評判でございます(笑)コンデジにズームレンズ付いていないほうが珍しい昨今其処からのステップアップでしたらまず単焦点レンズのみだと飽きてしまい、物足りなさを感じると思いますので14-45キットレンズを是非! 暗い明るいは内蔵ストロボで!
(駄文失礼)

書込番号:10382554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/10/28 21:29(1年以上前)

moimoi(・v ・*)さまへ はじめまして

「カメラ素人です」に ?ですが〜 お上手ですよ

いま、お持ちのカメラ(FX−35)を調べてみると
焦点距離が 25-100mm(35mm換算値)の範囲ですから

その範囲以外のレンズをお勧めします。

フォーサーズのレンズは表記されている焦点距離の2倍が
35mm (一般的に使うフイルムサイズ)の計算になりますので

セットされているパンケーキレンズ(20mm)では計算すると
40mm の焦点距離となり単純に表記だけを見て
利用しているカメラより広角に撮影できると錯覚して
しまいますので注意してください。

もし60cmの人形を背景とのバランスをリアルに撮影したい
のであれば、一般的な人の身長を180cmで考えたときに
計算上 約1/3のサイズになりますので通常撮影する焦点距離
よりも短い焦点距離のレンズをお勧めします。

★お勧めの組み合わせとして

LUMIX DMC-GF1 ボディのみ 285g \57168
http://kakaku.com/item/K0000055861/

レンズ LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014 \85686
http://kakaku.com/item/K0000027534/

■撮影は楽しくなりますが、問題も沢山あります

1)高額になる

 ボディ \57168 + レンズ \85686 = 約14万円

 ※ パンケーキレンズキットの約2倍

2)重くなる

 ボディ 285g + レンズ 300g = 585g (FX35 125g)

 ※ パンケーキレンズキット 385g \68989 2009-1028現在


 最後に、レベルアップとして考えれば
 安い買い物かもしれません (^o^)丿

 カメラは、道楽? 泥沼? 仕事? 楽しい趣味?

書込番号:10383402

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/28 23:21(1年以上前)

ズームレンズは持っていないので、偏った意見ですが、

> イベント会場など近くによって撮れない時はズームも必要かなと思っています。

その、「寄れない」「(多分)暗い」度合いによりますが、とりあえずパンケーキだけでがんばってみる、というのはダメ? 保険でFX-35も持って行って。

明るいパンケーキは、とにかく暗所には強いです。「寄れない」に関しては、「自分が近づく」または「EXズーム」で間に合わす、が可能なら、最高だと思うのです。

書込番号:10384307

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/29 08:20(1年以上前)

以前日本模型ショー(ビックサイト)なら行ったことありますが、20mm(換算40mm)1本でもなんとか撮れるのではないかと思います。
ドルパの様子見ますと開催によって会場設定が違うみたいですね。広く撮りたい物や大きくとりたいのもあるでしょうから、FX-35も使われた方が良いのではないでしょうか?
2台あると荷物にもなりますがレンズ交換の手間がなくなるので現場で動きやすくなります。

書込番号:10385595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/30 00:42(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
参考サイトを載せてくださった方、大変勉強になりました。
わざわざドルパの様子を見ていただいた方もありがとうございます。

考えた末、まずはパンケーキレンズとFX35の併用で行ってみます。
コンデジはFX35含め過去に3台持っていましたが、デジ一が全くの初めてですので
どういうものか慣れてから必要と感じればレンズを追加しようと思います。
購入するまではそこじゃさんのアドバイスを参考に単焦点のシュミレーションをしますね。
早速近くのお店に値段の交渉に行ってみます!

書込番号:10390046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 ライカMレンズを使う場合

2009/10/26 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 japan@さん
クチコミ投稿数:4件

Mマウントアダプタを使ってライカMレンズを装着して使用する場合、このカメラの露出関係の機能はどうなるのでしょうか?  面倒、不便なのでしょうか?

書込番号:10373431

ナイスクチコミ!0


返信する
hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/26 23:30(1年以上前)

>露出関係の機能はどうなるのでしょうか?

MとAが可能です。
Aでは露出補正も出来ます。

>面倒、不便なのでしょうか?

はい(笑)。
とはいうものの、AFかつ露出オートで何でも撮れる
ことから比べると、ということです。
ライカのM5以前の露出計を持たないカメラと比べたら、どうでしょう。
さほど変らないかもしれません。
GF1で使う場合、実絞りになりますので、一般的には、明るい開放で
ピント合わせをして、目的の絞りに絞った後に撮影ということになります。
場合によってですが、f5程度絞ってもピントは捉えられます。
あと、絞り込んで距離5m?位に距離を設定して、パンフォーカス的に
スナップなどすれば、無敵です(笑)。
私はライカレンズは持っていませんが、NOKTON40f1.4SCで楽しんでいます。
フィルムとどの程度写りに違いがあるかは明確には確かめたことは
ありませんが、このレンズの特性が出て面白いです。
私は、面倒を楽しむなんて気はさらさらなくて、便利に撮れたらそれにこした
ことはないのですが、そもそも他社マニュアルレンズ(古いもの)が絞り優先で使える
だけでも感激ものです。
他のマイクロ4/3機でも同様に可能ですが、GF1の小ささでこれができる点は
オリンパスのEP−1も含めて高得点をあげています。

ライカレンズが欲しくなって困ってます(笑)。

書込番号:10373622

ナイスクチコミ!1


スレ主 japan@さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/26 23:56(1年以上前)

hp...さんありがとうございます。

まだこのカメラを持っていないのでお尋ねします。

>MとAが可能です。
>Aでは露出補正も出来ます。

Мとは「マニュアル露出」
Aとは「絞り優先AE」    の事でしょうか?


また、GH-1やG-1でも同様の撮影方法になるのでしょうか?


よろしくお願いいたします。

書込番号:10373837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ただ楽しく写真を 

2009/10/27 00:31(1年以上前)

便乗質問をさせていただいていいですか。

ピントあわせはライブビューですると思うのですが、結構難しいものですか?
マイクロフォーサーズにライカレンズをつけることも楽しそうなので
是非お伺いしたいです。

書込番号:10374061

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/27 00:56(1年以上前)

G1にコシナ製マウントアダプターを使用してコシナフォクトレンダーNOKTON50mmF1.1を使ってます
ちなみに初めてのMFレンズです
ピントはライブビューで表示されるそのままなので対象が動かなければ難しくありません
開放だと体の前後のちょっとした傾きでピントがずれるので注意しながら撮影してます
自分はモードは主にPにしてます
機能的にはAと同じですが、ダイヤルをプッシュすることで露出補正ダイヤルとしての機能を無効にできるので(不意に回してしまっても大丈夫)
あとMで撮る場合には被写界深度確認モードにすると画面の明るさ=記録される画像の明るさになるので便利です
絞りの操作は開放で合わせて…というのは知りませんでしたのでライブビューだよりで絞り決定→ピント合わせ→撮影という手順でやってますが今のところ問題ない感じです(自分では問題に気付いてない可能性もありますが…)

書込番号:10374189

ナイスクチコミ!2


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 01:16(1年以上前)

japan@さん

>Мとは「マニュアル露出」
Aとは「絞り優先AE」    の事でしょうか?

そうです。

>また、GH-1やG-1でも同様の撮影方法になるのでしょうか?

M,A可能で実絞りまでは同じということは分かっていますが、
更に詳しくは知りません。
GF1でできることが出来ないことはないと思うんですが、
どなたか、詳しくご存知の方、お願いします。

けんもとさん

>ピントあわせはライブビューですると思うのですが、結構難しいものですか?

光学ファインだと比べたら明らかに差がありますが、
ピントあわせの際に画像が拡大させることができるのでピントの山を
見つけることは可能です。
ただし、屋外では明るさによっては液晶画面自体が見えづらくなりますので
それに比例してピント合わせも苦しくなります。これを解消するのに、
液晶の外付けファインダが別売でありますのでそれを使うと良いと思います。
まだ実際使ったことがないのでなんともいえませんが、画素数がGH1やG1の
ファインダと比べて低いので、これらには劣るというのは聞きます。
でも、使えないことはなさそうなので、買う予定でいます。

どなたかLVFをお使いの方、コメントをお願いします。

ところで、お持ちのM9の使用感はいかがですか。


書込番号:10374278

ナイスクチコミ!1


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 01:20(1年以上前)

R一郎さん

NOKTON50mmF1.1のGF1写真を見せていただけないでしょうか。
ぜひお願いします。

書込番号:10374292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ただ楽しく写真を 

2009/10/27 08:14(1年以上前)

どうもありがとうございます。
ピント合わせはそれ程難しくなさそうで、面白そうですね。
購入検討します。

M9はMライカのまんまの楽しいカメラです。
レンズが欲しくなって困っています。
久々にワクワクさせられたカメラです。

詳しくはレビューを書いたので、そちらも参考にしてください。

書込番号:10374895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/10/27 08:17(1年以上前)

>GF1で使う場合、実絞りになりますので、一般的には、明るい開放で
ピント合わせをして、目的の絞りに絞った後に撮影ということになります。

LUMIX DMC-GF1Cは持っていませんが、ファインダーと違いライブビューの場合は
絞りに関係なく、露出+-した場合もその撮影画像が表示されるのではないですか?

書込番号:10374905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 09:00(1年以上前)

japan@さん 
当然ご承知とは思いますが、このカメラはマイクロフォーサーズですので、装着したレンズの焦点距離が35mm換算2倍になりますので気を付けて下さい。
ライカMレンズの中心の50mm以下のレンズが、標準から中望遠の画角になってしまいますので、ポートレートなどには良いかもしれませんが、一般的なスナップには少し厳しいかもしれません。

書込番号:10375030

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/27 10:17(1年以上前)

>>hp...さん
ごめんなさいGF1はまだ買ってません(;^_^A
GF1だと液晶が固定なのでホールディングに工夫が必要かもしれないですね
ちなみにG1でNOKTON使う時はEVFとLCDの使用率は半々ぐらいです
ポートレートが主なのでバストより引きの場合やローアングルはLCD、顔アップはEVFと使い分けしてます

書込番号:10375285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/10/27 10:23(1年以上前)

japan@さん
ライカマウントのレンズは小型でかっこいいので、GF1によく似合います。
純正の高価なレンズは持っていませんが、エルマーやズマロンで楽しんでいます。
ただ、外付けのLVFはあった方が断然良いです。絞ってもマニュアルアシストで
拡大すれば、ピント合わせは難しくありません。スナップも楽しめますよ。

GF1にライカ用のレンズを付けて遊んだ作例を載せましたので、お暇な時にご覧下さい。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/GF1Leica.html

ライカMに憧れていましたが、死ぬまで買えそうにありません。うらやましいです。

書込番号:10375301

ナイスクチコミ!2


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度3

2009/10/27 13:45(1年以上前)

ライカMレンズを使用したブログを書いています。
あと作例を、掲載しようと思います。
数回ほど、このテーマで続ける予定です。
ご参考までにURLは、以下です。
http://web.mac.com/team_mikami/produce_imagineering_design/MIKAMIS_BLOG/MIKAMIS_BLOG.html

書込番号:10376014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件 YouTubeのマイチャンネル 

2009/10/27 15:31(1年以上前)

GH1ユーザーです。

GH1では「シャッタースピード効果確認」というボタン操作の機能があります。
それでどのような感じで写るのかということが確認出来るので、マニュアル撮影の際の
絞りの決定も、測光したり、何度か試し撮りするような操作をせずに直感的に行えます。

LVFも見易いのでピント合わせもそれほど難しくはないと思います。

書込番号:10376342

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/27 17:47(1年以上前)

すみません10374189の書き込み一部訂正します

後半のMモード時の部分でモニター表示のままの明るさになるのは
(誤)被写界深度確認モード
(正)シャッタースピード効果確認モード

です。失礼しました(;^_^A

書込番号:10376846

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 23:41(1年以上前)

イゴッソさん

>露出+-した場合もその撮影画像が表示されるのではないですか?

この点がもう一つの問題ですね。
特に屋外で−補正をすると、画面が暗くなって見えづらく、
というより、周囲の明るさにより−1補正程度で視認不可程度に
なってしまいます。液晶との連動を一時解除できる機能があれば
いいのですが。
この意味で、外付けファインダは必要と思いました。

けんもとさん
R一郎さん

ありがとうございました。

書込番号:10379115

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 23:51(1年以上前)

チロpapa2さん

>標準から中望遠の画角になってしまいますので、ポートレートなどには良いかも
しれませんが、一般的なスナップには少し厳しいかもしれません。

画角が実質変わっても、被写界深度は変らないという認識だったんですが、
間違っているでしょうか。
例えば、私は40ミリレンズを使っています。実質80ミリに変化するわけですが、
被写界深度が変化しないとすれば、スナップで絞り込んでパンフォーカス的に使うのは
可能かと思っていました。
中望遠側への画角の変化でブレは生じやすくなるでしょうが。

書込番号:10379188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 07:48(1年以上前)

hp...さん
小生が、上で書き込んだのはスレのタイトルの横の若葉マークを見て、失礼かとは思いましたが、余計な老婆心からのものです。
と言いますのは、例えばライカMレンズで人気の高いズミルックス35mm(F1.4)を、このカメラに装着した場合、35mm換算の焦点距離が70mm相当になってしまい、街中の風物を撮影したような場合、かなり狭い範囲しか写らないと言うことに注意して下さいということです。
(レンズを購入されて、カメラに装着し液晶画面なりビューファインダーを見れば分かる事ではありますが、高価なライカMレンズを購入する前にひとこと言いたかっただけです。)

尚、一般的に被写界深度は、レンズの焦点距離と絞り値と許容錯乱円の大きさによって決まるとされており、このカメラのセンサーサイズは小さい(フルサイズやAPS-C等と比較して)
ので、許容錯乱円の直径も小さく、仰るような、被写界深度を深く、パンフォーカス的に使うのには、むしろ有利と言えるのではないでしょうか。

書込番号:10380290

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 17:49(1年以上前)

チロpapa2さん

レスありがとうございます。

スナップは私的に換算35ミリでは画角的に広すぎ、もてあまします。
換算40ミリがちょうどよく、今回の大口径
パンケーキの発売でGF1のセットに飛びつきました。
スナップの何たるやかが分かっていないからでしょうか、
換算80ミリ程度もよく使います。
換算28〜100ミリ程度のズームレンズをよく使ったから
かもしれません。

換算80ミリで、40ミリの被写界深度であることのが
嬉しいです。

書込番号:10382159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/28 20:37(1年以上前)

スレ主さん横レス失礼します。

hp...さん
スナップショットの場合、あまり構えずに素早く撮影するすると言う撮影スタイルから、一般的に被写界深度が深く比較的広い範囲をカバー出来るワイド系のレンズが使用される事が多いと言うだけで、焦点距離に制約が有ると言う事はないと思います。
ですから、仰るように
>換算80ミリで、40ミリの被写界深度であることのが
>嬉しいです。
と80mmの画角を承知の上で使用するのでしたら、それはそれで結構な事ではないでしょうか。

書込番号:10383002

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/29 00:12(1年以上前)

チロpapa2さん

スレ主さん、私も失礼します。

>80mmの画角を承知の上で使用するのでしたら、それはそれで結構な事ではないでしょうか。

アドバイスありがとうございました。

今まではズームを使ってレンズ1本で済ましていたのですが、
この換算80ミリレンズ(私の場合NOKTON Classic 40f1.4SC)と
パンケーキレンズを一つのカメラで取っ換え引っ換えしてスナップ
するのって億劫ではありますね。

書込番号:10384657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/10/29 21:05(1年以上前)

hp...さん、CANONの場合は

@露出オーバー、アンダーに関係なく標準的な表示。

A露出調整後の撮影画像を表示する。

の設定が出来るようになっているのでマクロの撮影には便利です。

書込番号:10388402

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/29 23:08(1年以上前)

イゴッソさん

突然若返ってしまって誰かと思いました(笑)。

>CANONの場合は
>@露出オーバー、アンダーに関係なく標準的な表示。
>A露出調整後の撮影画像を表示する。

これは良いですねえ。
GF1もぜひこの機能を付かして欲しいです。
ファームアップで可能なんでしょうね。可能ならパナさんにお願いしたいです。

書込番号:10389394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DMW-MA1を装着

2009/10/26 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 はる仁さん
クチコミ投稿数:109件

マウントアダプターDMW-MA1をGF1に装着しオリンパスE420装備の
15mm-40mm&150mmを装着しました
電源を入れるとレンズの装着を確認してくださいと出るので
パナのサポートQ&Aで調べたものの よく解らないので質問させてください
レンズとボディをファームウェアバージョンアップすれば使えるのではと理解しておりますがファームのダウンロードの所にGF1が載っていないので よく解らないままです
どうやればAFで使えるようになるのか知ってましたら教えて下さい

書込番号:10372333

ナイスクチコミ!0


返信する
hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/26 20:53(1年以上前)

レンズ無しレリーズ→ONでどうですか。

書込番号:10372379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/26 21:20(1年以上前)

私もE510wレンズですから、内容は同じかと ボディ V1.0 レンズ V1.3にしました
SDカードでかんたんですよ レンズなしレリーズはoffでもAF撮影できてます。
見てるかと思いますが

http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html

書込番号:10372586

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/26 21:21(1年以上前)

自分は、その表示がでたら、レンズを左右に回してカチッと音が出るまで回すと大抵大丈夫です。
きちんと装着されて居ないことが問題で100%治りました。
既に試されてるのでしたら、他は、見当がつきません。

書込番号:10372593

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる仁さん
クチコミ投稿数:109件

2009/10/27 00:18(1年以上前)

レンズ無しレリーズ→ONに設定  レンズを左右に回してカチッと音
やってみました レンズは認識されるもののAFが出来ませんでした
V1.0からV1.3にしたところ AFも動作しました
どうもありがとうございました

書込番号:10373988

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/27 09:11(1年以上前)

AFは、バージョンアップで
レンズ確認下さいは、レンズの装着の問題だったんでしょうね。
取りあえず、動いたと言うことで情報が役に立てて幸いです。

書込番号:10375062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初の口コミ少し緊張 教えてください

2009/10/26 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5
別機種

私は、以前オリのE510使用してました。小さいと思い買い利用してましたが、仕事で使うため大きさ重さに不便感じ、初めはレンズ使えるしE-P1でほぼ決定でしたしかしGF1を手にしてAF、パンケーキの明るいレンズに一目ぼれ即買いました、
ただ一つショックはE-PIのとき買う前に勉強してE510のwレンズOK 3535マクロもAF少し遅いがOK(特にこれが一番使う)アダプターも買いいざGF1では勉強せず同じと思いこみ、でもなぜか3535マクロだけAF使えないんです同じ規格なのにどうして?V1.2にもしました、結構困ってます 新しいパナのマクロは今は予算的に苦しく
対処法 三脚 リモコン?もそろえましたやはり撮影対象物が動くもので厳しいです
誰かいい方法教えてください  長分失礼しました<m(__)m>

書込番号:10371813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 19:31(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html

こちらを見てもMFとなってますね?

書込番号:10371894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/26 19:37(1年以上前)

パナもオリもHPにはMFなってますが実際は遅いですがAFするんですなぜか,
店で着けてみました、いつかフォームアップで稼働したらうれしいんですが、後はMFの腕を上げるしかないのかな^^AFに頼りすぎてーーーー

書込番号:10371922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クロスフィルター

2009/10/26 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:13件

パンケーキ用の46mmのクロスフィルターは、純正ではでてないようなので探してます。

ステップアップリングなして使えるのがでてませんかね?

書込番号:10370895

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/26 15:06(1年以上前)

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/koujyou/koujyou.htm

純正である必要は全くありません。
とりあえずマルミの製品を紹介します。

Kenko でもいいとは思いますが、未確認です。

書込番号:10370917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/26 15:08(1年以上前)

このカメラ持っていませんが、何か特殊なんでしょうか?

マルミ光機ならクロススクリーンは40.5mmからあるようですが(当然46mmも)。

とりあえずH/Pのリンク貼っておきます。

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/koujyou/koujyou.htm#cs

書込番号:10370925

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/26 16:42(1年以上前)

フィルター関連の小さい物は、普通に一眼レフ用で探すとなさそうなのですが、デジカメ(コンパクトデジカメ)用、
またはビデオ用として探すと意外とあります。

クロスもPLもNDもありますね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/filter/

書込番号:10371233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング