LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1からの買い替えは?

2012/03/24 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

最近GF2,3が非常に安くなっているので、
GF1を売却して更新しようかな!?と考えております。

GF2、GF3、GX1 であればどれに行くのが後悔ないものですか?
ただし予算は1万+売却代程度で。。。と思っております。

GF1にそこまでの不満はないのですが、サイズがもうちょい小さければと思っています。
レンズは20mmパンケーキが基本です。

ちなみに、G2も所有しており、そちらは手放す予定はございません。

書込番号:14340276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/24 20:31(1年以上前)

GF2、GF3は簡素化された感じなので、スペックアップを望むならGX1で、軽量化ならGF3でしょう。


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311220.K0000281869.K0000169836.K0000055861

書込番号:14340344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/24 20:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/03/24 20:44(1年以上前)

こんばんは。
GF1+20mmF1.7のユーザーです。

>予算は1万+売却代程度で
GF1を下取りにということですと、20mmF1.7とのセットならともかく、中古ボディのみなら数千円程度だと思います。一番有利なヤフオクでも1万円前後でしょう。

>GF2、GF3、GX1 であればどれに行くのが後悔ないものですか?
GF1→GF2というのはあまり買い替えの意味がないような気がします。GF3は画質自体は向上しているようですし、タッチパネルが使いたい、コンパクトなほうが良いと思われるなら悪い選択ではないと思います。ただし、外付けEVFなどの拡張性はありませんし、個人的にはレンズ交換のできる、ちょっと画質の良いコンデジみたいな感じです。価格的には、ヤフオクで検索したところ、新品が16000〜18000円前後で取引されていますから、ご希望に添えるかと思います。

画質・性能・拡張性で後悔したくない、と思われるならGX1しかないと思います。

書込番号:14340411

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2012/03/24 21:59(1年以上前)

GF1/GF2/G1/G2/GH1 ユーザです。GF2はGF1より小形と言うことで追加。
現在はGF2+14mm、GF1+Sigma19mmのセットにしています。

で、買い換えならGX1でしょう。GF3はコンデジ風ですから止めました。所有LX5に近いので。

書込番号:14340829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/25 05:20(1年以上前)

みっぷさん
下取りの価格
買われる売価
価格.COM 見た事有るんかな?!

書込番号:14342353

ナイスクチコミ!1


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2012/03/25 09:34(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
gf1とgf2、gf3の実際の差(カタログ値ではなく)を知りたいなと思っていて
gf3への反対意見が多いかなと思っていましたがそうでもないので、
gf3をコンデジ風に持とうかなと思いました!
目的は軽量化でしたので。

最後の人はよくわかりませんでした。件数稼ぎかな?

書込番号:14342867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/05 23:01(1年以上前)

店頭販売で9000円で売ってたよ。充電器が無いとかで
買い取り価格3000円位なんじゃ。。

書込番号:14397653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 趣味の部屋 

2012/04/07 22:19(1年以上前)

私はG1とGF1を持ってるのですが
同じような事を考えています。

G1はバリアングル液晶などがある為、その使い勝手から手放す気はないです。

しかしGF1にはデザインの良さとコンパクトさから追加したのですが
大きさは意外に大きいのでもっとコンパクトがいいなと思ってました。
GF2ではやや小さくなってますが買い換える気になれませんでした。
しっかりとした住み分けの為にはコンパクトなGF3の購入を検討してます。


GF1の正常進化と言う意味ではGX1も良いとは思いますが
サイズ優先なら私はGF3を選びます。
もしくは高感度画質が向上したらしい新型のGF5が良いかも?

書込番号:14406420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/08 01:25(1年以上前)

高感度より、低ノイズ素材性重視路線でお願いします。

デジカメの高感度は、まやかしのような気がするんです。

書込番号:14407293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/08 09:59(1年以上前)

>最後の人はよくわかりませんでした。件数稼ぎかな?

GF1の買い取り価格が安過ぎて、

>>予算は1万+売却代程度で。。。

なんかどれも変えないよと普通に読めるんですが。。。

nightbearさんの言われるように、
 GF1の買取価格
 GF2,3/GX1の売価
をまず調べましょう。

ヤフオクで中古のGF2なら買えるかな。

書込番号:14408245

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2012/04/09 22:08(1年以上前)

>> GF1の買取価格
 GF2,3/GX1の売価
をまず調べましょう。

言葉足らずでしたらすいませんでした。

当然いろいろ調べた結果で質問しています。
GF1買取 オークションで1万前後
GF3売価 オークションで1万5千円以下

で取引されているので、5,000円程度の追い金でGF3になるのかな!?と。

ただGF3の評判が悪く安い。
GF1の評判がいいから未だ高くで取引されているのかな!?
とも思っていたので皆さんのご意見を教えていただきたくスレたてしました。

書込番号:14415367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/10 05:52(1年以上前)

gf1はがっしりした作りで、じぶんは好みですが、あまり持ちやすいとは言えない
女性は、オリンパスが好きみたいです、しかしより安価なニコン1を見て迷っている人を見かけた。
GF3はコンデジのコーナーに置いてありました

書込番号:14416602

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2012/05/22 22:29(1年以上前)

GF1→GF3へ買い替え完了できましたので参考までに。

GF3中古をyahooオークションで購入。

GF3本体+14-42レンズ+8Gメモリ+液晶フィルム+ハクバのバック=18,000円

GF3本体も3ケ月前の新品同様でした。


GF1をyahooオークションで売却。

GF1本体+ケース=14,500円

ダブった14-42レンズ=5,000円


買い替えでバッグもついて、1,500円の黒字になってしまいました。
ずーっと2カ月くらいオークションとにらめっこした結果、
まさかの黒字となり満足しています。

これからはGF3ライフを楽しみます♪

書込番号:14593865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/23 01:04(1年以上前)

みっぷさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:14594538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

gf1+パンケーキでの動画撮影。

2012/03/19 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

GF1 + パンケーキで動画撮影を行っていると、
ピント合わせが非常に遅い(あった!と思ってもまた遠ざかってしまう・・・)のですが、
オートでは限界なのでしょうか?

それとも良い設定があるのですか?

素人で申し訳ないですが、教えてください。

書込番号:14315550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2012/03/20 00:18(1年以上前)

20mmは遅いですが、それとは別に動画ではゆっくりAFさせますのでね〜。取り合いの関係かと。
パンケーキ14mmではいかが。静止画AFは速いですよ。

書込番号:14315988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2012/03/20 00:19(1年以上前)

ずっと前にあったスレで検証したことがあります。
参考にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=11500268/

書込番号:14315994

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ムービーメーカーを使いたい!

2012/01/05 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 番外地さん
クチコミ投稿数:19件

先日、NHKのデジタル講座を見ていたら、
DVDメーカーを使用しているのを見て、私のパソコンでもスライドショーの
DVDが作れるのを知ってしまいました。
ならば、スライドショーとそれに関連した面白い動画(GF1で撮影)も入れた
DVDを作りたいと思ったのですが、ファイル変換しないといけないのですね・・・
私の知識では、ソフトを手に入れて変換するのは自信がなく、
また歳のせいか最近作業が面倒に感じてきます。
ご意見をお伺いしたいのは、
変換ソフトを手に入れてムービーメーカーを使うか、
市販のビデオ編集ソフトを買い、DVDを作成するか、
どちらが良いでしょうか?
DVDメーカーで簡単にスライドショーが作れるので動画も簡単に入れたい、
という理由でムービーメーカーを使いたいと思ったのです。
画質はSVHSより良ければいいです。ビデオカメラはエブリオGZHM450を
所有しております。とにかく1枚のDVDにスライドショーと動画を入れたいのです!
長々とスイマセン、くだらない酔ったような事を書きましたが、
ご意見お願いいたします。

書込番号:13984636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/05 23:32(1年以上前)

ビデオカメラの動画はAVCHDなので
PCのOSがwin7ならば、ムービーメーカーをマイクロソフトから
ダウンロードして、編集し、保存でDVDにすれば出来ます。
DVDメーカーは入っていないならば、ダウンロードして
ください。

OSがVistaかXPならば、Vista codec pakageを入れたら
ムービーメーカーで動画が読めます。

書込番号:13984743

ナイスクチコミ!2


スレ主 番外地さん
クチコミ投稿数:19件

2012/01/07 22:39(1年以上前)

大変申し訳ありません。
Vista codec pakage
英語なのでわかりません。
いったいどのダウンロードをクリックすればいいのかわからず、
怖くて出来ません。
トホホです・・・

書込番号:13993428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:3件

今日、ファームウエアのアップデートをやってたら、うんともすんとも言わなくなりました。

以下に引用している9番までOKでした。ファームウエアのアップデート進行を示す
緑色のバーが伸びて行き、最後まで行き画面がいったん消えました。

下に引用しているところの10番に入り自動的にOFF/ONのフェーズに入ったと思った
のですが、

画面が黒くなり、これで再度立ち上がってくると思って見ていたら、
その後OFF/ONの横にあるランプが点滅したままで、5分経っても、10分経っても
点滅繰り返すのみで、状況が変わりません。

説明には2〜3分と書いてあったので、15分経ったところで、我慢しきれなくなり
堪忍袋の緒が切れて、電源SWをOFFにしました。

そしたら、電源をONにしてもまったくうんともすんとも動かなくなりました。
電源が入りません。



修理に出す必要があるみたいですがお金はいくらぐらいかかるもんなんでしょうか。



あ〜あ、正月に色々撮ろうと思ってのに!


********************************************************************************
=WEBでの説明内容の引用=
(”バージョンアップしますか”の画面から)
*********************************************************************************
9.(画面2)でMENU/SETボタンを押します。(画面3)の状態になり、ファームウェアの更
新を行います。ファームウェアの更新には、約2〜3分かかります。

”バージョンアップ中”の画面

進行状況を示します。進行に従って、緑色部分が伸びていきます。 

10.ファームウェアの更新が終了すると、カメラボディは自動的に電源オフ/オン動作を
行い、撮影モードの状態になります。
********************************************************************************

電源が入らなくなって”パナソニック修理ご相談窓口”に電話しました。

      ”電話 (フリーダイヤル)パナはイイヨ 0120-878-554”

時間外で出張修理の方のところにしかつながりませんでした。



バカヤロー、ファームウエアのアップデートごときでおかしくなるなんて
どこが”パナはイイヨ”だ。








書込番号:13946057

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/27 06:42(1年以上前)

daisukedesuさん おはようございます。

ご愁傷様です。

急がばまわれと申すようにパナに持って行くしかないと思いますが、ソフト的な問題だけなら無料で治るかも知れないと思います。

この機会にお正月ように破格値になったGF2でももう一台いかがですか。

書込番号:13946238

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/12/27 08:36(1年以上前)

素人考えで申し訳ないですが、手順通りで行っての不具合と考えられるので無償対応と思われます。
電話口では、冷静にお話しされるのが吉。

書込番号:13946430

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/27 11:11(1年以上前)

daisukedesuさん、こんにちは。
ファームアップ失敗とのこと、残念な結果になってしまいましたね。
ファームアップって、すごい危険なことのような気もします。
お近くであれば、サービスセンターでやってもらうのも手ですよね。
他メーカーですが、Webの手順どおりにやったのに失敗したと交渉したら、
無償で対応してくれたというケースを何度か目にしました。
パナではどうかはわかりませんが、
こちらに落ち度ないのに、その様な状況になったこと、
パナ窓口に無償でと交渉はすべきと思われます。
いい結果になるといいですね。そして正月前に解決しますように。

書込番号:13946814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/12/27 12:09(1年以上前)

『ファームウエアのアップデートごとき』
最近はどうなのか知りませんが、ファームアップデートは失敗すると「基板ごと交換が当たり前」な、非常に危険な作業のはずなので、そもそもファームアップデートを素人が簡単にできるようにしてしまった、パナソニック側の姿勢に疑問を感じます。
有償であれ無償であれメーカーの負う傷は決して小さくはないはずなのです。

もっとも、アップデートをユーザーが実行できるような製品を売る会社は、今は多くなったのですけれどもね。

書込番号:13946992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2011/12/27 12:30(1年以上前)

もう何十回もアップデートしていますが、ちょっと心配しながらはいつもの事。

不具合修正アップデートなんてのが、通り相場のようになって、
不具合をユーザが修理するなどという、本末転倒の変な時世に。

設計者のプライドも、品管の品質想像力も、ただ地べたに穴を掘るばかり。
ユーザは、一斉にメーカにアップデートさせたら良い ------と、思いたくなる。

書込番号:13947048

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/27 12:51(1年以上前)

ご愁傷さまです

パソコンのbiosアップデートと同じで、アップデート中に電源切れたらアウトで再起不能になるでしょうし、カメラの場合はメモリーカードの不具合とかあってもアウトだから神経は使いますね

書込番号:13947132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/28 00:46(1年以上前)

daisukedesuさん  こんにちは。

これは、残念でした。

手順通りで行っての不具合でしたら(アップデートファイル自体に問題あるのでしたら、無償対応になる可能性があります。

また、サポートの受け方(話し方でも)でも、対応が変わってくるかもしれません。
冷静に、丁寧に、お願いする気持ちで、
サポートを受けられたらよろしいのではないでしょうか。

ソフト使用許諾には、
「4. アフターサービス
お客様がご使用中、本ソフトウェアに不具合が発生した場合、弊社窓口までお問い合わせください。お問い合わせの本ソフトウェアの不具合に関して、弊社が知り得た内容の誤り(バグ)や使用方法の改良など必要な情報をお知らせいたします。但し、これにより弊社がお客様によりお問い合わせいただきました不具合を完全に修正することを保証するものではありません。なお、本ソフトウェア仕様は予告なく変更することがあります。」

問い合わせは、可能ということです。
ただ、いつも無償とも限りません。

ファームウェアーのバージョンアップは、行うのに何かとリスクがあります。
たとえ有償でも、販売店・メーカで、行っていただくのが、一番あんしんと思います。

ご参考までに。

書込番号:13949693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/12/28 12:24(1年以上前)

ファームウェアのアップデートなんてキヤノンやパナで数えきれないほど
やっていますが、今までトラブルなど全く有りません。
メーカーが売ったらそれで終わりではなく、こまめにファームで改善して
くれるのは極めて良心的です。
ですからファームアップがけしからんなんて本末転倒です。
メカでもソフトでもトラブルはつきものですが上手く行くと良いですね。

書込番号:13950924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/12/28 15:09(1年以上前)

アップデートは、メーカーがお休みに入る前のこの時期は避けた方がいいですね。
トラブルが起こった時に問い合わせが出来る、問い合わせ窓口の時間内に行うのが良さそうです。
でも、私はいつも夜にしているなぁ(^_^;)

私は今年、初めてパナのコンデジで不具合が出て修理に出しました。
地方なので取次窓口しかなく、時間がかかると思っていたのに、あっと言う間に戻って来ました。
中2日も無かったと思います。
検査しても不具合の確認が出来なかったとの事でしたが、ほぼそっくり中身が交換されて戻って来ました。
(防水カメラで、水中での不具合でしたので、現象が出るには時間がかかるかも)
本当に検査したの〜?と疑うような速さでしたが、もちろん文句はありません。

無償修理になるかはそれぞれで分かりませんが、対応は早いのではないでしょうか。
相談窓口の対応にはちょっとがっかりでしたが、カメラに詳しい人が電話に出るわけではないようなので、事実だけを伝えて、
早く修理に出しましょう。

書込番号:13951336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/12/28 23:22(1年以上前)

ファームのアップデートてのは「不具合の修正」だろうから、メーカーは「不具合品・未完製品を売った」わけだよね。
そのうえ、メーカーが責任を持って行わなければならない行為をユーザーにやらせて、失敗したら修理費ガッポリ取るつもりなんだ。
どこまでエラくなったんだよ。

書込番号:13953096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/28 23:47(1年以上前)

本来でしたら、完成度の高い品物を市場に出して、お客様に届けていただきたいですよね。

ダメが出たら、お客様の力を使って、修理(ファームアップデート)をするなんて、いかがなものか。

お客の手間やリスクなども、メーカさん考えていただきたい。
(というGF1等を所有するパナソニックユーザです)

書込番号:13953208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/12/29 05:40(1年以上前)

パナのファームアップは機能向上というユーザーに嬉しい
ケースが多いからありがたい!
ファームアップの内容がまるで分からなくて、
ただ貶している人って何?ネガキャン目的かな?

書込番号:13953776

ナイスクチコミ!3


NEC A-11さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/29 13:58(1年以上前)

daisukedesuさん こんにちは

この度の結果は残念でしたね。
お見舞い申し上げます。
せめてパナが良い対応をしてくれるよう、期待したいところですね。


それにしても、「不具合品・未完製品を売った」「お客様の力を使って、修理」等言われる方がいて驚きました。
もちろん「ファームウエアのアップデート」が、不具合修正のための場合もあるでしょうが…。
「ファームウエアのアップデート」による「機能の追加」は、少なくとも私にとってありがたいものだと思っています。

書込番号:13954835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/05 23:22(1年以上前)

パナのバッテリーには、プロテクトががかってる。依然使えたものが、ファームアップによって使えなくなる。
そんな話聞いたことあります。
互換バッテリーには、最新ファームウェア対応なんて売り文句もあったりします。
ファームアップは、電池駆動でやりたくないですね。
ニコンのD40だと、電池が減っている状態だと、一部緒動作が出来なくなるようになってます。
フラッシュの容量なんてたいしたこと無いんだから、二重化して失敗しても復帰できるようにして欲しいです


書込番号:14397751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

主に室内で4歳の子供を撮ります。
GF1のパンケーキレンズは明るいレンズで、とても良いのは分かるのですがGF2のパンケーキレンズとは全然違いますか?
どんな時に違いが出ますか?
レンズの違いもありますが操作性など含めGF1にするかGF2を購入するか迷っています。
キャノンのKISS X3を使っていますが重いので、どちらか選び持ち歩きたいと思っています。
複雑な操作、設定など苦手なので、なるべく簡単にキレイに撮れるカメラが良いです。
どちらがオススメですか?

書込番号:13794511

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/21 17:16(1年以上前)

GF1のパンケーキレンズキットを売っているところはほとんどないかもしれません
ここの1店舗かも?

レンズだと考えると
GF2のパンケーキだと少し画角が広すぎてお子さん撮りでは使いにくいかもしれません
また明るさも約1段違うので、高感度があまりつよくないマイクロフォーサーズとしては明るいF1.7の方が使い勝手がいいと思う
レンズで選ぶならGF1のパンケーキのほうが室内のお子さん撮りには最適だと思います

書込番号:13794580

ナイスクチコミ!1


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2011/11/21 17:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ではGF1のパンケーキレンズを選ぶとしてボディはGF1とGF2どちらが使いやすいでしょうか?
操作しやすく誰にでもキレイに撮りやすいのは、どちらのボディでしょうか。

書込番号:13794609

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/21 17:35(1年以上前)

こんにちは。

GF1は使ったことないですが
モデルの新しいGF2が有利だと思いますよ。

書込番号:13794627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/21 17:50(1年以上前)

GFは高感度はかなり苦手だから画角的に問題ないなら
NEXに今度出る50/1.8とかのほうがよいかと…
それほど暗くなければ16/2.8でもいけますしね

それか室内だけX3に50/1.8Uを買い増すとか?

どうしてもマイクロフォーサーズならG3かな…
それかGX1

書込番号:13794673

ナイスクチコミ!0


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2011/11/21 18:07(1年以上前)

アドバイスみなさんありがとうございます。

>あふろべなと〜るさん
X3に50/1.8は持っているんです。
ただ外に持ち歩けるコンパクトな一眼レフが欲しくて、室内で写真を撮ることが多いのでGF1かGF2が明るく撮れそうだなと思っただけで、この2機に限定していません。

明るいレンズがついて操作もなるべく簡単、室内で小さな子供を写すことが多い、持ち歩けるサイズであることが希望条件で、オススメのカメラがあれば是非検討したいです。

書込番号:13794726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/21 18:22(1年以上前)

高感度はNEX‐5NだとGFより2段強いかもってくらい強烈にいいですからね
16/2.8つけてもGFに20/1.7より高感度は強い

50/1.8なら素晴らしい画質

NEX‐C3でもかなりいいです

問題は画角かな

16mmだとフルサイズ換算24mmとかなり広角
GFの20mmはフルサイズ換算40mmで準標準
50mmだと換算75mmで中望遠となってしまいます

まあX3に50mmよりはちょっと広く写りますけどね
(*´ω`)ノ

書込番号:13794773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/21 18:42(1年以上前)

kiss とGF2ユーザーです。

GF1はGF2より大きいのと、今後出るレンズに対する対応が
GF2ほどよくないので今からGF1を選ぶ理由は無いと思います。

レンズですが、20/1.7と14/2.5のパンケーキになると思いますけど
前者の方が明るいですが、AFは遅いです。一番の違いは画角で
前者は標準域ですが、後者は広角レンズです。

私なら安くなっているGF2ダブルズームをおすすめします。
余裕があれば20/1.7あるいはPZレンズを追加されてもいいかと思います。

あと予算気にしないなら最新型でGF1,GF2の上位機種であるGX1が
いいと思いますよ。

書込番号:13794837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/21 19:35(1年以上前)

祭りださん こんばんは。

GF1のパンケーキレンズは20oF1.7で準標準の画角のレンズで、GF2のパンケーキはレンズは14oF2.5で広角の画角となり明るさは約1段暗くなります。

GF1が今頃販売している店舗が登録されているのは驚きましたがほとんどレンズの価格だと思いますし、ボディはデジものは当然新しいGF2の方が良いと思いますが、こちらも現在キットはは破格値になっています。

KISSを使用されているのであれば上記レンズはKISS用に換算すると焦点距離が前者25o後者17.5oとなりますので、お使いのズームでどちらの画角が使用しやすいか考えられたら良いと思います。

書込番号:13795008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/21 19:44(1年以上前)

あんまり考えすぎず、GF3Wレンズキット+20oパンケーキレンズ。

コンパクトで簡単撮影を売りにしているし、動画撮影も使い出したらKissX3を使わなくなるかも。
20oパンケーキレンズはキヤノンの50o1.8Uと違い、かなり近くまで寄って撮れますよ。

書込番号:13795045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/21 21:52(1年以上前)

20mm1.7 このレンズのためにマイクロフォーサーズのボディを持っている。
と言っていい位です。
最新のGF3、ちょっと待ってGX1、そしてこのレンズで良いんじゃないでしょうか。

書込番号:13795648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/11/21 22:27(1年以上前)

祭りださん、こんばんは。

室内であれば20mm/f1.7があれば事足りるので、このレンズ+ボディもしくはレンズキットではないでしょうか。

ボディは、GX1>G3>GF3>GF2>GF1でしょうか。
予算が許すなら、GX1+20mm/f1.7

厳しいならばGF2ダブルレンズキット+20mm/f1.7を購入してキットの14mmパンケーキレンズを売却という手もあります。
(._.)
オリンパスのE-PL2はボディ内に手ブレ補正を内蔵していて、20mm/f1.7でも手ブレ補正が使えるのは魅力なのですが、キットがパンケーキレンズキットとダブルズームキットしかないので、少しススメ難いです。

書込番号:13795893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/21 23:00(1年以上前)

祭りださん   こんにちは。

GF1付属レンズ:20/1.7:準標準:明るい:ボケが大きい
GF2付属レンズ:14/2.5:広角 :GF1セットと比べたら暗い:GF1セットと比べたら少ない。

室内のお子様を取られるのでしたら、GF2付属のレンズが使えるシーンが多いでしょう。
GF2のレンズは、広い範囲を写せるので、広さに制限がある室内でも何とかなるということです。

ダイアルなど機械的操作の多いGF1、タッチパネル操作主体のGF2。
使い勝手は、相当違う感じがいたします。
X3をお持ちのようですので、タッチパネルよりかは、GF1の操作の方がすぐなじむかという感じもしますが。

ボデーだけをピックアップすれば、
GF1は、最近中古が安くなりました。13500円位から、一例キタムラネットショップ
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kind=11&details=&maker=&keyword=gf1&price=&condition=&shop=&photo=&ob=sp&lc=30&pg=1

GF2でしたら、新品でお値打ちのレンズ付属の品物でしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169838.K0000169841
☆上記GF2レンズ付きで14/2.5の広角系のレンズを手にいれ必要によって好みでGF1の中古を購入するというのことも、考え方の一つと思います。

書込番号:13796114

ナイスクチコミ!0


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2011/11/21 23:02(1年以上前)

みなさん本当にどうもありがとうございます。
なるほどなぁ〜と感心しています。

現段階でGF3かG3のボディと20mmのパンケーキレンズを購入しようかと思っています。
そこでG3よりGF3の方がバッテリーの持ちが良さそうなのと小ささで優位なのですが、この2機では大きく何が違うのでしょうか?

書込番号:13796133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/11/21 23:17(1年以上前)

祭りださん、こんばんは。

G3とGF3の違いですが、ざっくり言うとG3の方が高感度性能が良く、ファインダーがあり、液晶がバリアングルです。
GF3が有利なのは、コンパクトでタッチシャッターがやり易い位ではないでしょうか。よりコンデジ寄りです。

コンパクトさを優先するならばGF3、大きさが許容出来るならばG3ではないでしょうか。

書込番号:13796222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/21 23:20(1年以上前)

別の見方からして、
生産国G3は中国、GF3日本製。
こだわられる事はないのかもしれませんが。

どちらでも良いかと思いますが、GF3は、操作ボタンなどが小さくなってます。
タッチ操作でよいといわれる方もおられると思いますが、
一様確認された方がよろしいです。
(私は、ボタンの小ささで購入にいたりません)

書込番号:13796236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/21 23:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/22 01:59(1年以上前)

予算を気にしないで手軽に持ち歩くなら、DMC-GX1X レンズキットを私なら選択します。
GX1の高感度性能が上がっているということなので、GF2のISO400よりも GX1のISO800の方が
画質が良いと思います。
そうすると、14mmF2.5 よりも 14mmF3.5の方が手振れ補正がある分良いように思います。
でも、14mmF2.5のコンパクトさの方が、用途によっては優先されるでしょう。
14mmF2.5の方がボケるでしょうが、広角レンズなので F3.5とそんなに変わらないと思います。
20mmF1.7のボケを 14mmF3.5では得られないので、余裕があれば 20mmF1.7 や 25mmF1.4を
追加するのも良いと思います。
最初の1本としては、コンパクトな PZ 14-42mmが良いと思います。

予算があまりないなら、とりあえず GF2の Wレンズキットで開始するのが、私は良いと思います。
使い慣れて不満に思うことが出てきたときに、レンズを追加する、本体を変えるなどのことを
すれば良いのではないかと思います。

G3の Wズームの大きさに問題がなければ、こっちの方をお勧めします。
高解像度の EVFは映像の遅延さえ気にしなければ、OVFより見やすくて便利です。
でも、ボディーの大きさは GF2と大差ないのですが、標準ズームがコンパクトさを奪うので、
この大きさでも良ければ、望遠レンズもつくので、G3Wも良いと思います。

服のポケットに入れて持ち歩くなら GF2/GF3,首にかけて持ち歩くなら G3Wというところでしょうか。

書込番号:13796842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/22 12:59(1年以上前)

GF2で歳の娘を撮ってます。

20mmはボケを活かすのは良いですが、AFが遅い為にヒット率が低く、今は14-42mmのXレンズを使ってます。
AFも早く、パンケーキ並みの大きさなので重宝してます。

GF2もGF3もタッチパネルで動画のAFも出来るので、使い勝手が非常に良いです。

書込番号:13797958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/22 14:02(1年以上前)

機種不明

左:GF3 右:GF2 各ISO1600

GF2のコストパフォーマンスがいいと思います。
ISO1600ぐらいまで、ぎりぎり使えるのではないでしょうか?

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:13798125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2011/12/17 01:16(1年以上前)

みなさん色々とアドバイスや回答ありがとうございました。
じじかめさんの教えていただいた資料を見る限り、GF2が良いと思いました。
また皆さんのアドバイスを総合的に解釈しまして
明るい単レンズは欲しいので、GF2ボディと20oF1.7レンズの組み合わせがベストかなと思っています。
値段がレンズセットと比べると高めになってしまうので、もう少し値下がりしたら購入します。
ありがとうございました。

書込番号:13902522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G VARIO14-42mm/F3.5-5.6

2011/11/19 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:33件

LUMIX G VARIO14-42mm/F3.5-5.6を付けることは出来るのでしょうか?

書込番号:13787285

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/19 21:17(1年以上前)

カタログを眺めていますが、最初に誇らしく登場していますね。μ4/3用レンズですので、μ4/3カメラにはどれでも付きます。

書込番号:13787328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2011/11/19 21:19(1年以上前)

これは従前からあるレンズですから、全機能使えます。

一方、新しいPZは装着撮影できますが、一部補助機能が使えません。
GF2で使えますので更新か追加も良いと思います。
が、私は現状考えていません。(中古GF2だと2万。)

書込番号:13787336

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/19 21:24(1年以上前)

PENに付くぐらいだし、GF1でも付くのでは。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/PanaX14-42.html

書込番号:13787358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/19 21:30(1年以上前)

皆さんお早い解答ありがとうございます(*^_^*)
聞き方が曖昧だった様な気がしますので、訂正します。

GF1にLUMIX G1レンズキットのレンズ[VARIO14-42mm/F3.5-5.6]は付くのでしょうか?

書込番号:13787388

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/19 21:39(1年以上前)

14-42mmではなくて、14-45mmでは?
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
付きますよ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/Pana14-45.html

書込番号:13787426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/19 21:41(1年以上前)

>>hirappaさん
画像のレンズなのですが、間違っていますか?

書込番号:13787435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/11/19 21:42(1年以上前)

すみません、貼り直します。

書込番号:13787439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/19 21:43(1年以上前)

機種不明

失礼致しました。

書込番号:13787446

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/19 21:52(1年以上前)

LUMIX G2に付いていたレンズのようですね。
マイクロフォーサーズマウントだし付くのでは。

書込番号:13787479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2011/11/19 21:55(1年以上前)

G1/G2/GH1/GF1に、G-Vario14-42mm/14-45mm/45-200mmそれに14mmF2.5を付けています。
全部相互に問題ありません。

書込番号:13787501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/19 21:55(1年以上前)

以下で検索したところ、付きますよ。
LUMIX G VARIO 14-42mm GF1

書込番号:13787502

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/19 22:02(1年以上前)

タパスタさん、こんばんは。
G2/GF2からキットレンズになったズームレンズですね。
知人がGF1で使ってます。問題なくつきますよ。
ご安心を。

書込番号:13787537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/20 10:38(1年以上前)

LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.SはG2と共に発表されたキット専用レンズで
単体では発売されていませんが。マイクロ4/3用レンズですから、マイkロ4/3用ボディでは
使えます。
なお、プラマウントになっているようですし、レンズに手振れ補正ON/OFFスイッチが省略されています。

書込番号:13789429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/20 18:54(1年以上前)

皆さん色々と調べてくださったり、使用時の情報を教えてくださりありがとうございます。

ズームレンズとの事ですが、標準レンズとは何が違うのでしょうか?
また、室内の小物や屋外の風景などを良く撮影するのですが、これ1本では厳しいでしょうか?

書込番号:13791066

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/20 22:03(1年以上前)

>ズームレンズとの事ですが、標準レンズとは何が違うのでしょうか?

標準レンズが単焦点レンズのことでしたら、解像感や収差や歪みなど、レンズ設計上単焦点レンズの方が一般的に良いようです。また、単焦点ですとパンケーキレンズなど、持って楽しいレンズもあります。

>また、室内の小物や屋外の風景などを良く撮影するのですが、
>これ1本では厳しいでしょうか?

室内ですと、F3.5-5.6が不利になる場合も考えられますが、三脚を使うなど工夫しだいですね。
キットレンズですし、これ1本でいけますよ。

書込番号:13791943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/21 21:36(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございました。
中古でも良いから欲しいと思ったのですが、一眼は初めてでよくわからなかったのでとても勉強になりました。

みなさんの回答が役立つ物だったのですが、ベストアンサーは本来の質問の回答で特に身に付いたものを選ばせて頂きました。
本当にありがとうございます。


そして、最後に追加したレンズの選択についても回答して下さった hirappaさん ありがとうございました。

書込番号:13795565

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/11/22 01:01(1年以上前)

GH2買うときに14-42のキットで購入しました。(14-140は既に持ってたもので…)
GF1でも14-42は使えます。

ただ、14-42は、レンズ本体に手振れ補正のON/OFFスイッチが無いため、GF1本体のファームウェアをアップデートしてやらないと、GF1のメニュー操作で手ブレ補正のON/OFFが行えません。

書込番号:13796719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/24 15:29(1年以上前)

>>CRYSTANIAさん
注意点を教えて頂きありがとうございます。
購入した際はアップデートすることにしますね。

書込番号:13807072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング