LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

露出補正

2024/06/30 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:274件

ヤフオクで入手した。
なかなか綺麗な個体で良い買い物出来たなと思いながらテストしていたのですが、露出補正の仕方が分からない。
メニューの中を探しても見つからない。
もしかして出来ない?まさか

書込番号:25792899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/06/30 18:09(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

とりあえず、
P(プログラム)モードにしてください(^^)

ほぼ、フルオートモードと同じですが、
フルオートモードと違って露出補正などが可能です。


メーカーや機種や機能によりますが、基本的に他のメーカーも含めて、
P(プログラム)モード
シャッター速度優先(オート)モード
絞り優先(オート)モード
は、露出補正などが可能です。


なお、高感度の仕様限界を超えたりする極端な条件ではプラス露出補正が効かない場合もありますが、
高感度の仕様限界を超えたりしない⇒極端では無い条件で試してみてください(^^;

書込番号:25792917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:209件

2024/06/30 18:11(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

取説のP64に「後ろダイアルを押して露出補正操作に切り替える」って書いてありますよ。

書込番号:25792921

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/30 18:12(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

出来ますよ。取説P. 64です。
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-GF1_manualdl.html
---------
露出を補正して撮る
1. 後ダイヤルを押して露出補正操作に切り換える。

2. 後ダイヤルを回して、露出を補正する。
・露出を補正しない場合は、“0”を選んでください。
・後ダイヤルを回すと、[露出メーター]が表示されます。(P122)(ただし、AIモード時は表示されません)

3. 撮影する。
---------

書込番号:25792925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2024/06/30 18:33(1年以上前)

KS_A_T_D_YSさん こんにちは

パナソニックの場合 シングルダイヤルの場合 シングルダイヤルを回すのではなく押すことで シャッタースピードや絞りと露出補正を切り替えます。

自分の場合 GF1に20o付パナソニック1号機ですが これから マイクロフォーサーズにハマり 今は マイクロフォーサーズがメインになっています。

書込番号:25792966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2024/06/30 18:47(1年以上前)

背面のサムダイアル。押す度に、絞り・露出補正(LCD下部中央の白⇒黄)。
サムダイアルをぐりぐり。

書込番号:25792982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2024/07/01 20:56(1年以上前)

>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>Seagullsさん
>ありがとう、世界さん
取説が付属していなかったので困っておりました。
問題なく補正出来ました。
皆様、有難うございました!

ちなみにレンズは当時レンズセットだったlumix g 20mmf1.7を用意しました。
om-5も持っているので、そちらでも使えますし。

書込番号:25794459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

不良?

2024/03/19 06:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件
機種不明

中古で買ったのですが撮影してみたところ右上に黄色いモヤが濃さは違えど毎回入ります。画像は景色を撮影しており太陽はまだ上がってない時間帯でした。不良品でしょうか。

書込番号:25665758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/19 06:34(1年以上前)

まぁ、普通に故障でしょうね。中古で買ったときはジャンク品扱いとか言われませんでした?

個人売買とかの中古だとあるあるの症状ですね。撮影画像には影響無さそうにみえますけどね。いかがでしょう。

書込番号:25665768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/19 06:39(1年以上前)

>TXUさん

・現在お使いのレンズの後部の突起が写り込んでいませんか。その場合、レンズとカメラの相性が悪いですね。
・レンズを外し、センサーの該当部分に汚れがないか確認してください。
・ピクセルマッピン機能(画素抜け修正)がカメラにあれば、それを行ってください。
・一旦、カメラの設定を初期化、してみてください。

書込番号:25665770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/19 06:44(1年以上前)

>TXUさん

レンズを外して、センサーに特に汚れがない場合、背面液晶の右上を前のオーナーが指で強く押し、液晶を潰してしまった可能性があります。

書込番号:25665776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2024/03/19 07:03(1年以上前)

レンズは何?
レンズを取り替える、またはレンズ無しではいかが。

書込番号:25665784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/03/19 07:31(1年以上前)

>TXUさん
ひとつ前の投稿に使った写真も確認しましたが、写っている画像によって解りにくくはなってますが、同じ現象が
起きてますよね。
単純に液晶パネルの不良ですよ。
修理に出してパネルを交換すれば治りますが、そこまでお金をかけるかどうかですね。

書込番号:25665809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2024/03/19 11:32(1年以上前)

当機種

レンズ無し・室内・Aモード

因みにレンズ無し・室内・Aモードでは、ご覧の通り。

書込番号:25666052

ナイスクチコミ!0


スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/19 12:07(1年以上前)

レンズは写ルンですのレンズを再利用したwtulensです。レンズなしで撮影しましたが特に異常はなさそうです。
別端末に取り込むものが今日到着予定なので確認はそれからではありますが撮った写真を一覧表示にしてもそれぞれにモヤがかかっているので液晶の不良ではなさそうです。
センサー汚れもぱっと見はなさそうでピクセルリフレッシュ、初期化試しましたがやはり右上黄色っぽい、そして右下も赤っぽいです。環境の違いではありそうですが現在投稿時よりはマシになっています。

書込番号:25666081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/03/19 12:29(1年以上前)

>レンズは写ルンですのレンズを再利用したwtulens

固定用の接着剤のハミ出しかも?

レンズを外して目視確認すると、それらしい部分が見えたりしませんか?


なお、写ルンですのレンズは合成樹脂系かと思いますが、
殆どの合成樹脂は経年劣化で黄変します。

さらに紫外線劣化も加わると早期に黄変しますが、
合成樹脂系レンズ内の均質性を考慮すると、極部に偏る黄変は考えにくいので、接着剤が気になります。


※アクリルゴム系接着剤などは無色透明が多いのですが、加工時に「塗っているところが判りづらい」ので、あえて色付き接着剤を使っているかもしれませんが、
天然ゴム系の輪ゴムのように、天然ゴムを使った接着剤(黄色や茶色)の場合は劣化が速く、茶変(または茶色が濃くなる)⇒硬化もしくは液状化⇒粉末化の劣化過程になり易いので、ご注意(^^;

書込番号:25666104

ナイスクチコミ!0


スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/19 12:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほどそういった原因もあるのですね。
言われてみればレンズの端っこに極めて小さくですが白い汚れがあるようにも見えます。ただレンズを回して撮ってみてもモヤの位置は変わりませんでした。

書込番号:25666121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/03/19 12:51(1年以上前)

>TXUさん

どうも(^^)

>レンズを回して撮ってみてもモヤの位置は変わりませんでした。

・・・(死語?)ソーラ・レイで、受光素子が焼かれてしまっている・・・要するに、以前のユーザーが、レンズを通して強い太陽光を撮像素子に当て過ぎてしまっているかも?

書込番号:25666141

ナイスクチコミ!0


スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/19 13:48(1年以上前)

カメラ側の不良の確率がどうやら高そうですね、、
他のレンズがないため現状確実な原因がカメラとレンズどちらにあるのか分からない状況ですが、カメラのキタムラなどで原因追究等してくれるものなのでしょうか。とりあえずどちらも返品はできるのでどちら側の不良か突き止めたいところです。

書込番号:25666196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/03/19 18:30(1年以上前)

>TXUさん

おそらく劣化による液晶パネルの黄ばみではないですかね。

バックライトの劣化やアクリルパネルの劣化などが原因ではと思います。
GF1は発売して半年くらいして購入して使ってましたが自分には馴染まず1年くらい使って手放しました。

スマホ、パソコンに転送やプリントして黄ばみが確認できるならセンサーとかが怪しいと思いますので返金可能であれば返金してもらうのが良いかも知れません。

カメラ以外での鑑賞で問題ないなら液晶パネルだと思いますので、現状を理解して使うか返金とかになると思います。

キタムラなどの中古でも店舗で査定が違いますし、担当者の差はあると思います。
ニコンの古い一眼レフなんかは液晶黄ばみの表記が値札に書かれてたりすることもありますし、スマホなどでもありますね。

書込番号:25666451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/19 18:48(1年以上前)

TXUさん こんばんは

この現象 撮影しても出るのでしょうか?

また EXテレコンにした場合も 黄色いモヤどうなりますでしょうか?

撮影後でも出るのでしたら センサーの場合もありますが EXテレコンでも 同じ位置に出る場合は 背面液晶の異常の可能性高いと思います。

書込番号:25666476

ナイスクチコミ!0


スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/19 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさんありがとうございます。
毎秒本当に助かってます。
取り込んだ写真でもモヤは確認できました。

>もとラボマン 2さん
EXテレコンはEX光学ズームで間違い無いですかね。EX光学ズームの場合モヤは見られませんでした。やはり液晶ではなさそうです。画像1枚目が通常、2枚目がEX光学ズームです。

書込番号:25666497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/03/19 21:17(1年以上前)

>TXUさん

返信ありがとうございます。
確かに黄色っぽくは見えますが周辺が光量落ちしてるのか自分は判りにくいですね。

白い壁とかの方が判別しやすいように思いますが、店舗購入なら相談するのが良いと思います。

EXIFも消えてるので撮ってパソコンとかスマホで縮小するにしてもEXIFは残した方が良いですよ。

書込番号:25666676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/03/19 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

「レベル補正」で画像内の「不均一さ」を強調

これも不均一さを強調、但しEXナントカが所詮カメラ内トリミングに過ぎないと再認識

>TXUさん

キタムラに【予め連絡を入れて了解をとれば】、カメラ他を持参して、店頭展示品などで状況確認させてもらえると思います。

ただし、ずっと以前と比べると、展示品自体が激減した店舗や展示品自体を置いていない店舗割合が増えているので、
まずはHPで店舗確認してみてください。


さて、TXUさんの画像を、レベル補正という画像処理の一種を非定常の設定にして、画像内の「不均一さ」を強調してみました。


なお、EXテレコンであろうがEX光学ズームであろうが、所詮はカメラ内トリミングなので、
本件の現状の場合は使っても意味がないと思います。
(どうしても返品できず、画面端の黄変を外したい場合のみ。
ただし、撮影の自由度が激減するので、
私個人なら撮影後にトリミングします(^^;)


書込番号:25666727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/19 22:17(1年以上前)

>with Photoさん
こちら白い壁ですが被写体の話で間違い無いですか?
EXIFは撮影データですかね、もし残していればこちらに投稿する場合も見ることができるのですか。

>ありがとう、世界さん
検証ありがとうございます。やはり右側に難ありですね。明日キタムラに連絡してみます。

書込番号:25666755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/03/19 22:48(1年以上前)

現時点で、普通のレンズでの検証が出来ていませんから、
やや控え目の対応が適当かと思います。

なお、
>原因追究等してくれるものなのでしょうか。

【程度問題】かと思います(^^;

販売店の担当者の経験上の仮定ぐらいかと。

原因不明ながら、中古であっても「正常では無い」ならば、(通常の売買を含む)商取引上は基本的に「正常なモノを売らなければならない」ので、別の中古と交換、購入後の一定【短期間】内なら、返品=返金。

初期不良交換期間等を、再確認してください。


ところで、「原因究明」の現実について。
例えば、大手メーカーの関連会社などで、よろず試験承ります的な企業がありますが、
親会社の業務以外に親会社やグループ会社(内販)以外の業務も受けたりするようです。
(外販)

そういうところで本格的な原因調査など依頼すると、着手程度で十万円単位、
再現試験なども含めると被検体は別料金で百万円単位になりそうですから、
安い中古を売って粗利益が千円単位と思われる商売では、絶対に上記のような本格的な原因調査は出来ません。

原因調査って、科学的には「再現性の評価」も込みになります。
多々の前例がある場合を除けば、最初の原因調査段階は「仮説」同然ですので、
再現性も含めてになります。
(ただし、費用都合や日数の問題もありますので、限定条件で終了させるための「確定」はあります)


せいぜい、同レベルの中古と交換ぐらいで、
原因究明自体を目的としたい場合は、とりあえず百万円ほど客の自腹で用意するとか本末転倒を超えた状況になってしまいますので、
あくまでも「現時点で現実的な落とし所」を模索すべきでしょう(^^;

書込番号:25666794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/03/20 00:46(1年以上前)

>TXUさん
レンズは写ルンですのレンズを再利用したwtulens・・・
原因はこれでしょう。もともとプラスチックみたいなレンズ外して取っつけただけですから

書込番号:25666900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/03/20 03:26(1年以上前)

>TXUさん
貼ったレビューの真ん中あたりがちかいのでは。ゴースト、フレアが出るのが前提のレンズです

https://ystk-blog.com/gadget/wtulens-l

書込番号:25666945

ナイスクチコミ!0


スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/20 06:00(1年以上前)

>しま89さん
味といえばそうかもしれないですが毎度同じところに斑点のように出るとなると少し困ってしまいますね。もしレンズが原因なのであれば個体差もあるかもしれませんね。

書込番号:25666983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/29 19:00(1年以上前)

機種不明

キタムラでレンズ付け替えなどしてもらったところレンズが原因だと分かりました。その後レンズは返品交換しましたが特に変わることはなく、どうやらこれがWtulensの仕様のようです。撮影環境によっては気にならない程度、むしろ味のある写真が撮れるのでよしとします。カメラとの相性もありそうです。カメラライフ一歩目の手助けに感謝いたします。皆様ありがとうございました。

書込番号:25679365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF1の絞り変更方法が分からない

2024/03/19 05:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明
機種不明

Aモードでの絞りの変更方法が分かりません。
説明書では後ダイヤル(カメラの右上黒いダイヤル)を回すと左下0.0となっている部分が変えられるそうなのですが現状画面真ん中黄色の-3?+3の部分(おそらく露出)しかいじれません。
後ダイヤルを押し込むことで絞り操作と露出操作を切り替えられるそうなのですが、2枚目画像のようにズーム?になるだけです。レンズなしレリーズを使っていると使えない機能なのでしょうか?レンズはWtulensです。どなたかご教示願います。

書込番号:25665741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/19 05:21(1年以上前)

>TXUさん

>レンズなしレリーズを使っていると使えない機能なのでしょうか?

ボディとレンズの通信がなくてもレリーズを可能にするのが「レンズなしレリーズ」。それ故、Aモードで背面液晶の絞り値がレンズのそれと通信しないのですね。

書込番号:25665745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/19 05:24(1年以上前)

初心者すぎてお恥ずかしいのですが、そもそもレンズに絞りがなかったら機能しないということですね、、今気付きました。ありがとうございます;;

書込番号:25665746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/19 06:01(1年以上前)

>TXUさん

Mモードがよろしいかと。

書込番号:25665752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/19 06:19(1年以上前)

MモードがSモードのように使えますね。撮影の楽しさが一気に増しました。ありがとうございます。

書込番号:25665761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2024/03/19 11:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この状態で右上の「後ダイヤル」を押します

絞り値が黄色文字に変わったら、後ダイヤルを回す

絞り値が変わります

>TXUさん

お困りですね。
でも、説明書にちゃんと書いてありますよ。

[2] の後ダイヤルを回して絞り値を設定する、の下に小さな文字で
「●後ダイヤルを押すごとに、絞り操作と露出補正操作が切り替わります」
との記載があります。後ダイヤルを押すという操作が必要なのです。
もちろん、レンズなしレリーズONでも操作できます。

書込番号:25666047

ナイスクチコミ!0


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2024/03/19 11:39(1年以上前)

>TXUさん

よく読んだら、絞り固定のレンズとのこと、

それは不可能ですね!

失礼しました。

書込番号:25666056

ナイスクチコミ!0


スレ主 TXUさん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/19 12:12(1年以上前)

>旧市街さん
いえいえ、正しく動作する場合の画面を見せていただきありがとうございました。

書込番号:25666086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

AE/AFロックに付いて

2010/07/12 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

GF1のAE/AFロック機能ですが、独立したボタンでは可能ですが、
シャッターボタンでAE/AFロックは可能でしょうか?

AFはロックされておりますが、フォーカスをずらすと露出が変わっていきます。
設定モードは絞り優先のAです。

よろしくお願い致します。

書込番号:11618142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/12 20:40(1年以上前)

Mモードが楽で良いですね。

書込番号:11618218

ナイスクチコミ!1


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2010/07/13 04:10(1年以上前)

カスタムメニューからのAF/AEセッティングをどうしてあるのかわかりませんが、フォーカスモードをAFーCにしていませんか。
AF-Sだとロックできると思いますが。

書込番号:11620068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/07/13 21:00(1年以上前)

☆毘沙門天☆さん

マニュアルで撮るのもよさそうですが、なかなか使いこなせなくて・・・
精進いたします(汗)


f64.nextさんありがとうございます。

AFSの設定でもやはり露出はロックされません。
AF/AEロックボタンで操作するしかなさそうですね。

運用方法を見なおしてみます!

書込番号:11623027

ナイスクチコミ!1


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2010/07/13 21:25(1年以上前)

>AFSの設定でもやはり露出はロックされません。

えっ 私のはロックされますよ。
カスタムメニューのAF/AE切り替えと、ロック維持の設定はどうなっていますか。

書込番号:11623194

ナイスクチコミ!1


conceさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/15 01:26(1年以上前)

僕のもシャッターボタンの半押しでAF/AEともにロックできます。
今、取説を見てたんですが、サイバーギガガIIさんのがなぜ出来ないのかハッキリわかりません。
デフォルトでそうなっていると思うんですが???

書込番号:11629195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2010/07/15 22:01(1年以上前)

f64.nextさん、conceさん ありがとうございます。

いろいろ触っていて気づいたのですが、シャッターボタン半押しで
確かにAEはロックされています。
(この場合のAEロックはシャッタスピード、絞り値が固定)

しかし、液晶の明るさがフレーム調整するとそちらに引っ張られるという
症状です。AF/AEロックボタンでは液晶の照度も固定しています。

これはこれで正しいのでしょうか?
通常コンパクトデジカメでもピントの合った状態でフレーム調整しても
液晶画面上の明るさは固定したままです。

書込番号:11632629

ナイスクチコミ!1


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2010/07/16 07:34(1年以上前)

>これはこれで正しいのでしょうか?

正常動作でしょう。
私の個体もそうなります。

コンデジは知りませんが、GF1の液晶回りは、設定や状況を反映して表示しています。
たとえば露出補正をかければ、その差をちゃんと表現します。

書込番号:11634091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/18 18:42(1年以上前)

13年後の現在、GF10でも同じ疑問に引っかかり、検索するとここが出ました。
GF10の液晶モニターも撮影プレビューにしない限り、反映できません。
納得しました。

半押しで測光ロックせず、測光タイミングをシャッター全押し時に変更できれば一番良いんですが。

書込番号:25388303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1タッチパネルの設定について

2020/07/25 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件
別機種

今回も皆さんに教えて頂きたいと思い投稿しました。
中古品を購入し取説をDLして参照するのですが不明なので教えて下さい
当GF1はタッチシャッターやタッチ画面を利用出来るそうですが
タッチパネルを表示する方法が解りません
130ページに利用方法の記入は有りますが
私のGF1ではタッチパネルが使える様になっておりません
どのようにしたらタッチパネルが使える様になるか教えて下さい。

書込番号:23557158

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2020/07/25 14:19(1年以上前)

GF1ですよね。
ないはずですよ。
お触り機能は、GF2からで。

書込番号:23557200

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/07/25 14:19(1年以上前)

>o-zakenomiさん
GF1はタッチ液晶ではなかったはずで、GF2からタッチ液晶になってます。
ダウンロードしている取説はGF3ベースのGX1の取説です

書込番号:23557201

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2020/07/25 14:42(1年以上前)

アドレスの所のPDFがGX1になっています。
取説が違いますね。
GF1 取説
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_gf1_r1.pdf

書込番号:23557248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/07/25 15:36(1年以上前)

o-zakenomiさん こんにちは

自分もGF1持っていますが タッチ機能は付いていないです。

見ているGX1は 形自体は似ていますが GF1が販売終了後 GX1としてGF1と似た形で発売された機種の為 別物です。

書込番号:23557356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2020/07/25 18:14(1年以上前)

>o-zakenomiさん

GF1使っていましたがタッチ液晶ではなかったです。
アップした写真の取説はGX1ですね。

書込番号:23557667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2020/07/25 23:57(1年以上前)

あちゃ〜 >うさらネットさん>しま89さん>MiEVさんそして>もとラボマン 2さん>with Photoさん
そうでしたか。MiEVさんDL先まで教えて頂き有難うございます。
GF1とばかり思って数日に渡り少しづつ睨めっこしていました。
早速GF1の取説で勉強のやり直しを致します。
恥ずかしくて「穴が有ったら入りたい」とはこの事です。
皆さん有難うございました。



書込番号:23558442

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1中古購入 初期化について

2020/07/20 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

古い機材ですがDMC-GF1 レンズ20mmf1.7付きを購入しました
SDカードを初期化したいのですが方法が解りません
取説ではスパナマークの処に有ると有りますがその箇所には初期化の
項目が表示されません。お使いの方是非教えて下さい。

書込番号:23546640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2020/07/20 18:27(1年以上前)

セットアップの4頁 最下段。

モードが iA では出ません。

書込番号:23546660

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2020/07/20 20:05(1年以上前)

別機種
別機種

うさらネットさんも言われてますが、これでできるはずです。

書込番号:23546850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2020/07/20 20:42(1年以上前)

質問は解決してそうなので…。
与太話。
僕も愛用してますが、このパールなホワイトは最高に美しいですよね(^O^)
赤の出番は皆無ですけど…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23546931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2020/07/20 21:38(1年以上前)

黒・赤・白と3台おります。

オリのE-PL3 メタ真っ赤を持ってまして、それに較べるとGF1の赤は大人しいですが、
いずれも持ち出す時に覚悟を決めて --- 、エイヤ〜。 (^_^)

書込番号:23547062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2020/07/20 22:23(1年以上前)

>うさらネットさん
たしかにPL3の赤は暖色強めの光沢仕上げ。
GF1はかなり濃いめでマッドな絹目仕上げ。
イメージがかなり違いますね(^O^)

書込番号:23547153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2020/07/20 22:56(1年以上前)

>うさらネットさん =有難うございました。確かにiAになっていました。
早速明日使ってみます。

>天国の花火さん 写真付きですぐ解決致しました。
 古いカメラなので見ている方がいらっしゃるのか不安でしたが
 3名様からすぐに解答頂き胸のつかえがとれました。

>松永弾正さん 私もホワイトを購入しました。白いカメラも
なかなかいいですね。見た目小さく感じますがずっしりきますね。

皆さん有難うございました。


書込番号:23547229

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/07/20 23:41(1年以上前)

パナソニックのシルバーはガンメタのグレーでよかったのがGX7初代で本当のシルバーになって残念に思ってます。

書込番号:23547352

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング