LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1にあってGF2にないもの

2013/06/29 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:2457件 ハーレーダビっとうさん日記 

先日ミラーレスデビューしたばかりの初心者です。
現在GX1を所有し、ドはまり中です。
レンズも何本かそろえました。

中古の値段が大分安いので予備に1台欲しいと思っているんですが、
同じGX1じゃあつまらないし、ISO100からあるGF1かGF2にしようと迷ってます。
形は断然GF1の方が好きです。
GF2の方が新しいのと程度の良い出物が多いので迷ってます。

こちらの掲示板を参考にしようとみたら
明らかにGF1の方が盛り上がっていてGF2は閑散としてます。

「GF1 作例公開スレ」の皆さんの作例を見て、とてもすばらしい作品ばかりで
なにか皆さんGF1にこだわっているように感じます。


そこで質問ですがGF1にあってGF2に無いものってなんでしょう?
なぜGF2でもGX1でもなくGF1なんでしょう?
どんな理由でGF1を手放せないのでしょうか?

すごくGF1に興味があるので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16309979

ナイスクチコミ!1


返信する
ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/29 23:14(1年以上前)

同じく、私もとても興味が有ります。

書込番号:16310027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/29 23:20(1年以上前)

とねっちさん こんにちは

GF2はタッチパネル重視に成りましたので カメラ上部のカメラモード切替 ダイヤルが無くなったり 背面のボタンの数が少なくなっています。

でも 一番違ったのは ボディではなく 20oF1.7のレンズがレンズキットに付いていたと言うことが 一番の違いでした。

書込番号:16310063

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/29 23:22(1年以上前)

私はGH1なども使っているため、GF1の魅力は
バッテリーや充電器やACキットが共用できることです。

GF1の背面液晶の色合いは好きではないですが、
操作性は、後ろにダイヤルがあって押し込みの動作がしやすい分、
GH1やG1よりも上だと感じることもあります。
(操作性で言えば、オリンパスのE-PL1の30倍は使いやすいです)

GX1をお使いの方なら、GF2のほうが良いのではないでしょうか?
たしか、バッテリーが共通でしたよね。

GF1は、ボディに厚みがあり、これが持った時にしっくり来る人なら
オススメしますが、第一世代のGシリーズを持っていない人ならば、
GF2のほうが良い気がします。

書込番号:16310091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/29 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


GF1ユーザーです。
あまりにもこのカメラが気に入って黒・白・赤と3台も所有しています。(汗)

>GF1にあってGF2にないもの

うーん、人それぞれだとは思いますが。
私の場合はホールド性の良さとキットレンズの違いでしょうか。
GF1のパンケーキキットは名玉の誉れ高い20mmF1.7ですし、レンズキットの14−45mmF3.5-5.6も安価なm4/3用ズームの中ではシャープな写りに定評があります。

GF2のレンズキットは20mmF1.7とは全然違う14mmF2.5ですし、ダブルレンズキットも14mmF2.5と凡庸な14−42mmF3.5-5.6の組み合わせですからね。GF1に比べてコストダウンの意図がありありと見えてしまったのです。

タッチパネルもフルハイビジョンも要らないけど、描写の良いレンズが欲しいと考えるユーザーにはGF1のほうが人気が高かったように記憶しています。高感度性能だって大差はなかったと思います。20mmF1.7があれば手持ちでもたいていの夜景が撮れますしね。さすがに現行機のE-PM2と比べるとノイズが多いなーとは思いますが。

書込番号:16310133

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2457件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/06/30 00:28(1年以上前)

すぐにこんなにレスがつくなんて、やっぱり人気なんですね

ga-sa-reさん
気になりますよね?
口コミ件数の違いにびっくりです。

もとラボマン 2さん
ダイヤル全然気が付きませんでした。
かなり重要な部分ですね。
まだまだ観察が足りないですね。

銀塩*istさん
確かにバッテリーはGF2とGX1共通ですね。
アフターマーケットが安くなってるのでそんなに重視しません。
それよりダイヤルの操作性が魅力ですね。
ありがとうございます。

参考になります。

書込番号:16310354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/06/30 00:36(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
あと2色でコンプリートですね(笑)
レンズと言っても交換できるので、やはりボディにもこだわりを感じます。
やはり数字で表すスペック以上の物があるのでしょうか?

一枚目の写真、元町でしょうか?
すごくいい感じですね。



書込番号:16310380

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/30 01:31(1年以上前)

私も興味あります(=゚ω゚)ノ

私もGF1萌えですけど。。

書込番号:16310528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2013/06/30 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とねっちさん、こんばんは。

GF1とGF2でしたら、私は今でもGF1を買います。
もちろん使っているから愛着があるというのはあるのですが、一番違うのは操作性だと思います。
GF2はモードダイヤルがありませんが、GF1はモードダイヤル他が付いています。
モードの変更はもちろん、連射、タイマー、ブラケット撮影の切り替えもスイッチで出来ます。
その後のGFシリーズはいずれもありません。
高感度もたいした差はないと思っています。

実際GF1を使っていますが、低感度の画質は満足しています。
高感度用にE-PM2も買いましたが、低感度の画質はGF1の方が好みです。
電池もGF2よりもつと思います。
あと、意外と堅牢というところでしょうか(笑
子供に何度も地面に叩きつけられていて、もうじき5万ショットですがまだまだ頑張っています♪
高感度はISO800が仕方なく使うといったレベルで通常ISO400くらいまでと思ってください。

>どんな理由でGF1を手放せないのでしょうか?

ISO100スタートでGF1と同等のサイズ、操作性であれば手放すでしょうが、まだパナから出てきていません。
GX2(7?)に期待しています。

ちなみにGF1は20mmとのキットでかなり売れた機種なので、ユーザも多く投稿も多いのではないでしょうか?

書込番号:16310557

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/30 02:41(1年以上前)

とねっちさん
ボディーカラー。

書込番号:16310641

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/30 03:19(1年以上前)

>nightbearさん

そういえば、GF1にあって、GF2〜GF6にないもの。。

フェアリーピンク(`・ω・´)

ですね(*'▽')

書込番号:16310685

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/30 03:23(1年以上前)


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/30 05:15(1年以上前)

とねっちさん、おはようございます。
GF2を愛用中です。
撮り方である程度カバー出来るのですが、リモート端子です。
GF1、GX1はレリーズケーブルが使えます。
GF2以降のGFシリーズはセルフタイマーなどで代用し、夜景撮りなどをしています。
花火は特に不便ですよ。

書込番号:16310775

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/30 05:49(1年以上前)

私ならモードダイヤルが無く、背面のボタンの数も少なくなったGF2を買うよりはGF1の方を選ぶと思います
高感度性能は同じようなものだし、形もGF1の方が好きですし

ここを見れば違いは載っていますね

>パナソニック、ストロボ内蔵で世界最小・最軽量の「LUMIX DMC-GF2」を海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101104_404479.html

書込番号:16310796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2013/06/30 07:35(1年以上前)

GF1/GF2/GX1 他所有です。

結局、GF2にあって困るものはタッチパネルです。
つまりGF2で装備のない機能は、背面液晶タッチパネルの不感動作。

GX1ではタッチ機能を殺せますが、GF2では活きていますので、首下げPwr-Onで散歩中に、
良い構図を見かけてカメラを構えると、AFポイントがあらぬ方向へ行っていて慌てます。AF点の固定はできず。
それからAFポイントを指で動かしていたら、シャッタチャンス失いますね〜。設計者が写真を撮らない馬鹿者のなせる業。

おかげで、GF2はオリのボディキャップレンズ専用機にしてAF機能を殺してパンフォーカスコンデジで使っています。

素直にGF1へいってください。動画はGF2の方がベター。

書込番号:16310951

ナイスクチコミ!5


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/30 08:48(1年以上前)

とねっちさん、おはようございます
御挨拶が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

皆さんのご意見等、参考になります。
GF1のスレは有るのに、GF2は無いですからね。
みなさん、ありがとうございます。
とねっちさん、横レスすいませんでした。

書込番号:16311113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/30 14:48(1年以上前)

ケーブルレリーズの対応も無くなったハズです。GF3からはホットシューも無くなりました。

書込番号:16312255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/01 00:52(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。

MA★RSさん
GF1萌え萌えです。

むさのマントさん
4枚目の田んぼに映る逆さ富士、ステキです。

ほかのご回答の皆様もありがとうございました。

ダイヤル、ISO感度、ボディサイズ、レリーズケーブルですね。
レンズキットの付属レンズを含めて、いわゆるGF1からGF2へのモデルチェンジは
正常進化ではなく、コスト削減が見え隠れしたからGF1に根強い支持が生まれた訳ですね。

心なしか、このスレを立てたあとヤフオクの落札金額が上がったような気がします。
なのでいまだget出来ず

書込番号:16314541

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/07/01 01:56(1年以上前)

レンズは持ってるようなので、ボディだけなのかな(。´・ω・)?

キタムラ中古なら1万以下でもありますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:16314672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/07/03 12:42(1年以上前)

とねっちさん
解決済みですけど。(笑

>なぜGF2でもGX1でもなくGF1なんでしょう?
>どんな理由でGF1を手放せないのでしょうか?

GF2はGF1の純粋な後継機を待ち望んでいた方々の期待を、大いに裏切った物であった為と思っています。
なので、GF3待ちをした方が多かったと思います。
でも、GF3以降の機種はどんどんエントリーモデル化して行き、GFシリーズとしての魅力が無くなってしまった
のが今の状況ですね。^^
まあ、もともとパナはファッション一眼としてGFシリーズを立上げましたので、メーカーとしての筋は通した
進化なのでしょうけど、GF1という機種が当時のE-P1と比べても操作系・スペック等が上を行っていた事で、
思いのほか、一眼レフ機の所有者層にサブ機及び、オールドレンズ用として受け入れられたために、意外な
売れ方(メーカーにとって)をしたのだと思います。
本来ならそこでマーケティングを見直す必要が有ったと思いますが、パナは当初の計画を推し進めてしまった
のではないでしょうか?
ようやく後継機と呼べるGX1という機種が出てきましたが、その間にオリンパスの性能が上がり、センサー等含め
パナ機との差が開いてしまったように感じます。
ボディ内蔵手振れ補正が無いのも、オールドレンズ遊びを考える方々にとっても、厳しいと思います。

ちょっとそれてしまいましたが、何故まだGF1かとの事で言えば、
1.満足のいく後継機が無い。(GX1でも物足りない)
2.操作系では、他社よりも優秀。(GX1もほぼ同じUIなので良いですけど)
3.低感度域においては、現在でも十分通用する描写。
4.飽きの来ないデザイン
といったところでしょうか。

もし私がGF1を買い替える事が有るとしたら、噂のGX7の出来次第でしょうか。
名機DMC-L1/LC1の外観を纏った、内蔵手振れ補正と内蔵EVF、チルト液晶搭載であり、ISO3200(6400)が
常用であれば、価格次第では買い替えに十分値するものと考えます。

とねっちさんが予備にとの事で、どれがベターかは難しいですけど、GX1の予備(サブ?)としては、どちらも微妙
かも知れません。
私なら、E-PL3とかを買いますかね。年代的なものと、他メーカー機も有った方が違いが解るなどの理由で。

書込番号:16323920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2457件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/03 19:06(1年以上前)

ぷれんどりー。さん

非常に判りやすく、尚且つ自分の求めていた内容の回答ありがとうございます。

GF1を発売当時に入手した方にしてみれば買い換えるほど魅力のある新機種が少ないという事ですね。
それが自分にはこだわりのように感じ、カッコよく感じました。

GX1を持ちながらGF1を買い増すのはちょっと無駄に感じる部分がありますね。
オリンパスのモデルも検討してみようかと思います。

とりあえずGX1あるのでじっくり研究してみます。
GOODアンサーはもう3つつけちゃったので付けられませんが、ありがとうございました。

書込番号:16324971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/13 01:33(1年以上前)

別機種

結局買ってしまいました。
いっぱい撮って楽しみたいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16359763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/07/13 05:35(1年以上前)

とねっちさん


・・・・・・・・・・・・・・・




(爆)


いや、買ってしまったからには、とことん使い倒しましょう♪
使えば使うほど、愛着湧きますよ、多分(笑)
とにかくおめでとう御座います。
あ、作例スレにも御参加お待ちしていますよぉ。
という私は、GF1作例スレはおろか自分の兄弟スレも、ちょっと仕事の都合で放置状態が続いちゃっていますけど。。。(爆
でも、お時間有ったら、賑やかしに来てくださいね♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16149135/

書込番号:16359964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/13 06:02(1年以上前)

とねっちさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:16359983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2013/07/14 02:33(1年以上前)

とねっちさん、こんばんは。

写真の取り込みが終わり、何気なくGF1スレを見たら・・・!
そうきましたか(笑) しかも貼り皮まで!
てっきり、E-PM2とかE-PL5あたりに行くかと(^^;)

楽しんでくださいね〜♪
気が向いたら作例スレまでど〜ぞ(笑)

それでは〜♪

書込番号:16363187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/14 03:17(1年以上前)

ぷれんどりー。さん、nightbearさん、むさのマントさん、ありがとうございます。

一眼自体初心者なので手頃な中古でいろんな機種に触れてみようと思ってます。
メーカーによる個性というか自分の好みがわかったら最新機種にもチャレンジしてみたいと思います。

むさのマントさん、張り革は前オーナーの名残で、おかげでほぼ無傷のGF1を格安で手に入れる事が出来ました。

作例スレ、様子見ながらぜひ参加したいと思います。
まずは写真撮らないとですね。

しばらくはGF1に20mmつけて肌身離さず持ち歩かなきゃ

書込番号:16363223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/14 03:39(1年以上前)

とねっちさん
おう!

書込番号:16363238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 旧 AME 導入記 

2013/09/16 01:05(1年以上前)

当機種
当機種

お祝いのお花を

GX7だったらもっとぴしっと撮れますね

とねっちさん、遅くなりましたが、GF1ご購入おめでとうございます。

ほぼ同時期にご購入された最新機種と比較すると至らないことだらけでしょうが、たまには使われて、たまには作例をアップしていただけるとうれしいです。

これだけは言いたかったもので。

書込番号:16592269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/09/16 10:08(1年以上前)

T・B・さん

ありがとうございます。
カメラやレンズは買う物のなかなか撮影に出かける機会がなく
家で眺めたりいじったりするばかりです。

いっぱい勉強して作例アップしま〜す(^_^)

書込番号:16593332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

買うべきでしょうか。

2013/06/18 07:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 astro-elmoさん
クチコミ投稿数:8件

常連の皆様。初めまして。
中古で4万くらいでGF1のパンケーキレンズセットがありました。
レンズ・本体とも特に問題ないようです。
EPL5がもう少し安くなったら買う予定ですが,パンケーキレンズが欲しくて検索していたら
このカメラに一目ぼれしました。
でも,古いカメラなので,いまさら買う価値があるのか…と悩んでいます。
用途は子供,犬,そこらの猫,お散歩スナップ程度です。
今さら・・・でしょうか。

現在所有のカメラはEOS KISS×6iとリコーcx5です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16266469

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/18 07:22(1年以上前)

おはようございます。

僕なら待ちますね。すでに欲しい機種が決まっているなら、購入資金と発売値段が折り合いがつくまで待ちます。
目先にとらわれて、後から後悔するより良いと思います。

書込番号:16266481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/18 07:29(1年以上前)

後から後悔するとおもいます。  (^u^)

書込番号:16266492

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/18 07:36(1年以上前)

おはようございます。

EPL5を買いましょう。

書込番号:16266514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/06/18 07:36(1年以上前)

既に本体は1万円以下で中古で売ってるのと、最近の機種より劣るので、お得じゃないと思います。
4万なら自分が売りたいですよ笑
レンズが良いと思いますが、まだPL3とかGF5とかの方が良いと思います。
自分はGX1を買い増ししました。

書込番号:16266518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/06/18 07:37(1年以上前)

LUMIX G 20mm F1.7はもうすぐリニューアルされるみたいなことがパナのスレに
書かれていたので、そしたら中古か新古で安く買えると思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055876/SortID=16263518/

14mm F2.5もキットのバラ売りと思われる新古品が1万円台で売られています。

書込番号:16266520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/18 07:40(1年以上前)

 
 一目惚れしたのに、買うべきでしょうか?なんて他人に聞くなんて。

 そういう人は、買って後悔すべきでしょう。

書込番号:16266526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/18 07:41(1年以上前)

素直にPL5と20mmF1.7を買われるのが良いかと思います(^皿^)
今、GF1の中古を買うには高いですよ〜(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16266528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/18 07:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このコンビのユーザーです。
中古で40,000円ですか、うーん微妙ですね。

m4/3機は他にE-PL1・E-PM1・E-PM2などを持っていますが、写りはいちばん古いGF1が一番のお気に入りです。操作性も良いですね。GF1の板はいまだに根強いファンで盛り上がっていますね。

>用途は子供,犬,そこらの猫,お散歩スナップ程度
ということならKissX6iのキットズームよりは魅力的な写りをしてくれると思います。

ただ、20mmF1.7の新品が最安店で30,900円ですからね。中古の程度にもよりますが、どうしてもこのコンビじゃなきゃ嫌!というのでなければ積極的にはお勧めしにくいですね。もし状態が良くて、将来E-PL5を購入するまでのつなぎというのであれば良いとは思いますが。

ちなみにこんな感じの写りです。

書込番号:16266533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/18 07:51(1年以上前)

こんにちは
一目惚れの衝動を押さえきれないのでしたら
しょうがないですが
冷静に物事を見て本当に必要かどうかを
もう一度考えてみては、どうでしょうか?

どうせなら、kiss6にパンケーキどうですか?
EF40mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000388425/

もしくは、当初の予定のカメラに
逝かれた方が幸せてでは、ないでしょうか?

書込番号:16266548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/18 08:03(1年以上前)

相場はせいぜい3万円かな…

4万円は高すぎです

書込番号:16266571

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/18 08:07(1年以上前)

おはようございます

新品で4万くらいだったらレンズが3万円チョットとしてボディが1万円弱ですからボディが新品1万円ならちょっと考えるかもしれません

でも中古なら絶対買いません
古いカメラなので保証も既に切れているでしょうしリスクがともなうので、かなり安くないと結果的に損な買い物になりますね

書込番号:16266581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/18 08:10(1年以上前)

まさに、このセットを使ってるけど…嫌いじゃないけど…程度や条件がわからないけど…とりあえず高すぎる気がする。

その値段なら…基本的に僕はスルーする。

書込番号:16266586

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/18 08:42(1年以上前)

欲しいのは EPL5 ですから、これをいま購入するのが正解です。
現在、価格.com 登録店の E-PL5 ダブルズームキットの最安値は、54,643 円です。

書込番号:16266649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/06/18 08:45(1年以上前)

EPL5で、パンケーキを使う予定があるなら、レンズは新品購入して、本体はGF3などの中古を1万円以下で手に入れた方が良い気がします。

書込番号:16266653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/18 08:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001539_K0000261381_J0000001566_J0000002793_J0000001556&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

レンズは違いますが、もっと安い新品がいいと思います。
20mmF1.7も良いレンズですが、AFは遅いようです。(14mmF2.5のほうが速い)

書込番号:16266659

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/18 08:57(1年以上前)

う〜むGF1ですか。
その価格なら少し高いですね。

自分も今さら・・・ですね。

それより、E−PL5のほうがスタイリッシュでおしゃれだと思いますよ。
オリンパスって、どこかいい意味で古臭いとこがあったのですが、すっかり洗練されています。
自分も買っても良いかと考えてしまいました。

パンケーキだけなら、kissX6i にEF40ミリF2.8を購入して付ければいいですけど、ここでは気軽感には欠けますね。
ここは素直にE−PL5を狙いましょう。

書込番号:16266678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/18 09:11(1年以上前)

こういう言い方はよくないと承知したうえで言いますが、意味不明の質問です。何をいまさらGF1なんでしょうか? 同じ値段で後継の「GX1のWレンズ付き新品」が買えませんか? 「ライカ」みたいな骨董カメラじゃないわけで、GF1なんて現在的にはクソカメラ(ユーザーの皆様ご容赦ください)だと思います。万一、そのスタイルに惚れ込んでというなら、お好きにされればいいですけど。

書込番号:16266713

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/18 09:17(1年以上前)

GF2のパンケーキが、キタムラ中古て24000でありますよ(^-^)/

私はGF1好きだけど(^◇^;)
GF1が9000円、GF5で1.5万、
ヤフオクだとキットバラしGF5で
1.5くらいじゃないかなf^_^;)

書込番号:16266727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/06/18 09:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

G2+20/1.7

G2+20/1.7

OM-D+20/1.7

OM-D+20/1.7

中古で4万ですか!?

例えば、今ヤフオクでこんなの出てますよ ↓

LUMIX DMC-GF1C-K 展示品 即決 \32800
20/1.7パンケーキレンズ付きですから、実質ボディ価格は\2000みたいなもんです。

※ヤフオク→カメラ→デジタル一眼→パナソニック→ 検索 GF-1 で出てきます

明日の期日、即決になってますのでこの情報書いたらすぐに購入する人いるかもですね^^

ちなみに、GF1やG2あたりまではシャッター音が心地いい音して私は好きです^^
現在も、G2を二台目買いなおして使っています。

20/1.7レンズは驚くぐらい良く写るので、AF遅いだの、規格が古いだの動体に弱いだの
いろいろ言いたい人は言ってたらいいと思いますが、そえがどうした(笑)
コストパフォーマンス的には圧倒的によく写ります!(^^)

軽くて胸ポケットに入れて持ち歩くことも出来るレンズに興味があるなら買いでしょう^^

現在もOM-Dで使ってますが、いい写りしてますよ^^
ボディ買い換えても使い続けられるレンズです♪

書込番号:16266729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2013/06/18 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レンズは違いますけど。

なにげに凄い・・・
GF1のクチコミに朝一からこれだけの方々から返レスが有るとは。。。(笑

◆astro-elmoさん
おはようございます。

>買うべきでしょうか。
現在でもこよなく愛する名機ですが、中古でその値段なら、私は買いません。
理由は、過去に最安値で新品が3万円を切っていたからです。
正直、astro-elmoさんこのボディが欲しい理由があるのであれば、価格はプライスレスだと思います。
なので、10万でも欲しいと思うのであれば、なにも言う事は有りません。
でも、E-PL5が本命で20o/F1.7レンズが欲しいという事のように見受けられますので、ならば買いでは無いです。
レンズのみを購入する方がベターだと思います。

私も中古で古いカメラを買う事が有りますが、あくまでも自分にとっての価値が有ると判断しての購入です。
実動できるコレクションとしての価値をどうとるかです。
実際、デジカメにはコレクション性は薄いと感じており、使っていなくてもイザという時に動かない事も有り得ます。
なので、実動コレクションにはなりにくいとも思います。

>古いカメラなので,いまさら買う価値があるのか…と悩んでいます。
そう思うという事は、astro-elmoさんにとっては価値が無いと思います。
E-PL5の為に、そのお金を回すべきと考えます。


でも、今でも十分現役で使えるだけの性能ですよ。
高感度域を重視しないという前提であれば。

書込番号:16266827

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2013/06/18 12:35(1年以上前)

GF1を初めとしてLumix m4/3愛用しています。
GF1は凄く使いやすい良い機種ですし、20mmは好評の切れ味を持つレンズですが、併せて4万は高すぎ。

3.2万で今なら手に入るGX1+14~42mm電動(おまけ)キットにして、20mmはリフレッシュの噂がありますので、待つのはいかが。
GX1はGF1に近い使いやすさで、高感度耐性もあがっています。

書込番号:16267202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/18 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

astro-elmoさん、こんにちは。

GF1+20mmを愛用して、
子供の写真や花の写真等の日常を撮っています。このコンビの使い勝手が良く今でもE-PM2よりも使用頻度は高いですが、高感度性能は良くないですし中古で4万円でしたら見送るのが良いと思います(^_^;)

もしGF1が気に入ったのならば、20mm/f1.7を新品で購入し、GF1ボディーを中古でヤフオクとか中古店で購入するのはどうでしょうか?
レンズが3万円ちょいでGF1が7千円前後で4万円位じゃないでしょうか?
オール中古なら3万円位が相場じゃないでしょうか。

20mmもリニューアルの噂もありますし、もしかしたらGX2とのキットで発売されるかもしれないですから、E-PL5にいかれて20mmについては様子を見られるのが良いと思います(^^)

最近撮った写真を何枚か貼っておきます。

書込番号:16267565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 astro-elmoさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/18 15:34(1年以上前)

朝早くからご回答ありがとうございました。感謝です。
いろいろなご意見を頂戴しました。
大変失礼かと思いますが,まとめて返信させていただきます。

すごく気に入ったのですが,そっか,高いんですね。
調べが足りませんでしたね。オークションは怖くて・・・。
EPL5を買って,単焦点レンズを楽しみながら何本か選びます。
20mmがすごく気になってるので,それは中古カメラ屋で探します。
相談して良かったです。

…皆さんのカメラ熱がすごいな,と感動しているところです。
ありがとうございました。

書込番号:16267668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/06/18 17:20(1年以上前)

しかし、買う人がいるからこの値段なんでしょうね。

レンズはそんなに傷まないから、レンズ購入目的で買う人はいるのかも・・・

私にもお気に入りレンズです。
GF1って、CCDじゃないですよね。CCDなら買ってもいいけど・・・

書込番号:16267954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/18 17:29(1年以上前)

もすかすると、MOSセンサーのようです。

http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html

書込番号:16267981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2013/06/21 17:53(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

パンダ?

光量が少なくても頼りになります

散歩が楽しいカメラ

散歩が楽しいカメラ 2

GF1とf1.7/20mmの組む合わせを未だに現役最前線で使っていますよ。
丁度良い大きさと重さで散歩が楽しいです。
散歩はコレ!

書込番号:16279416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:5件

室内で20人程度の集合写真を撮る予定です。
GMC-GF1C パンケーキレンズキット H-FS014045 F3.5-5.6 所有です。
いつもシーンモード又はPで撮影、初心者です。

書込番号:16129519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/13 20:32(1年以上前)

みんなの顔が写るように寄って撮るとか・・・

書込番号:16129547

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/13 20:48(1年以上前)

こんばんは。

撮影環境はわかりませんが
三脚使用で絞りF11〜13で撮影されるといいと思いますよ。

書込番号:16129613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/13 21:16(1年以上前)

近藤無線さま、Greenさま、ありがとうございます。
寄って、撮る・・のですか?全ての人を納めることできるか心配です。
F11〜13で三脚使用ですね。あまり頑丈とはいえない代物ですが持っています。
そーっとつかってみます。
パンケーキ使用、Aモードで良いでしょか?がんばってみます。

書込番号:16129751

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/13 21:25(1年以上前)

紫わかばさん こんにちは

撮影場所は どのような場所で 照明はどの位の明るさでしょうか?

それにより セッティング変ると思いますので

書込番号:16129800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/13 21:40(1年以上前)

もとラボマン2さま
撮影場所は昼間のレストランです。照明状況、窓からの光がどの程度入るのかも
行って見ないとわかりません。
初心者には難しいとおもいますが、少しでもましなものにしたいと投稿してみました。
貸切なので他のお客様の迷惑になるような事はありません。
逆光にならないように並んでもらう事も出来ると思われます。


書込番号:16129886

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/05/13 21:46(1年以上前)

一言で20人程度の記念撮影と言っても…

7人ぐらいで三列程度に並べるスペースはありますか?
手前に、テーブル等は写り込まないですか?
室内の明るさはどれぐらいになるか、見当がつきますか?
椅子やステップを並べることは可能でしょうか?
背景はただの壁ですか、それとも何かの集まりで吊りモノなどはありますか?
お幾つぐらいの年代の方々でしょうか?
個室でしょうか、どこかのお店の中でしょうか?

確認すべき項目は、いっぱいありますよ
「たかが記念撮影、されど記念撮影」です

書込番号:16129917

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/13 21:51(1年以上前)

寄るよりも、余白を残すように引いて撮るようにします(この方が周辺が歪みません)。
室内の明るさにもよりますが、フラッシュを使った方が良い場合もあります。
三脚使用(手振れ補正OFF)。
並び方。
絞り優先モード、絞り値は室内の明るさにもよりますが出来れば絞りたい。
絞り値=被写界深度。
ピント位置。
顔の向き、笑顔。
目つむり。

フラッシュを使う場合は、赤目、メガネが光ったりします(出来れば純正大光量のものでバウンス)。
RAW で撮り、WB 、明るさほか任意に現像ソフトで調整→余白分をトリミング。
沢山撮って、良いのを選択されたら良いです。
被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

室内が暗く、適当なフラッシュが無い場合は、庭、玄関で撮るとか明るい場所を探された方が良いです。
余白を残すは、無理にされなくても良いです(レンズ性能)。

書込番号:16129947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/05/13 22:06(1年以上前)

こんばんは♪

集合写真のポイントは・・・
1)全員が鮮明に写っている事。
2)記念になる場所・・・「誰が」「どこで」「何をした(どうして集まった)」が分かる事。
3)目をつむったり、変顔で写っていない事(笑)

簡単なようで・・・コレが難しい^_^;

1)全員が鮮明に写っている。。。
つまり・・・ボケてはダメ。。。
絞りを絞って、被写界深度を深くする必要があります。
20人の撮影となると・・・10人×2列・・・もしくは6〜8人程度で3列に並ばせるわけですけど・・・
この前列〜後列まで・・・被写界深度内に入れる必要があります。
また・・・「広角レンズ」を使用すると・・・画面の周辺部(つまり左右の端っこの人)が歪曲して写るので・・・
広角レンズを使用するのもNGです。
部屋が狭くて後ろに下がれない・・・だから広角レンズでズームアウトして撮影するってのはダメです^_^;
なので・・・カメラの設定云々以前に・・・広い撮影スペースが必要=そういう場所で撮影しなければならないって事です。
焦点距離が20o〜30o程度のレンズを使って撮影したい。
14oのレンズだと辛いな・・・17oのレンズなら、被写体を真ん中に集めて、画面の周辺部に余白をとって撮影すればOKかも??(つまり後で周辺部をトリミングして構図を整える前提で撮影する)

2)記念になる場所
1)ともダブりますけど・・・背景をボカしてはダメって事です。
「第20回大会記念」とか・・・「平成5年度卒業生同窓会」とか・・・「○○ホテル」とか・・・
そう言う「集まった主旨」や「会場名」がわかる背景も写し入れる事です。
つまり・・・背景も出来るだけ鮮明に写したい=絞りを絞る=シャッタースピードが遅くなる。。。
ってことで。。。「三脚」必須です。
出来れば・・・外部ストロボも用意したいところです。

3)目瞑り、変顔
先ほど言った様に・・・シャッタースピードが遅くなりますので。。。
「1秒動くな!」「ハイ!チ〜ズ♪」と言う発声をして、相手をカチンコチンに静止させて。。。
お互いにタイミングを合わせて撮影する必要があります。
そうは言っても・・・20人も居れば・・・1人や2人・・・ふざけたり、よそ見をする奴が必ずいる物です^_^;
「ハイ!もう1枚撮りま〜す♪」と言って・・・3〜4枚撮影する事です。
ベテランになると・・・軽妙なト〜クで相手を笑わせながら・・・カメラに相手を集中させて、全員がレンズに目線を向けた瞬間・・・その一瞬のタイミングを逃さずにレリーズ出来るようになるらしいっス♪

ご参考まで♪

書込番号:16130039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/13 22:34(1年以上前)

紫わかばさん 返信ありがとうございます

窓から光が入ると言うことですが 光があたると ムラが出来ますので なるべく光が当たらない所に並べるのが良いと思います。

並ばせ方は 10人横に並べる事が出来るのでしたら イスを10個並べイスに10人後に10人並べれば簡単ですが 
それが無理でしたら 一列目イス7個に座り 二列目イスの後ろに立ちで7人 三列目イス6個の上に立つと綺麗に並ぶと思います。(天井の高さ心配ですが)

カメラのセッティングは 20oで良いとは思いますが 準標準レンズですので 会場により全員入れるの難しい場合も有りますので標準ズームも 持って行った方が良いと思います。

そして 三脚にセットし 絞りはF8 ISO感度は400でシャッタースピードは適正になるようにして ストロボ無しとストロボ有り両方撮っておいたほうが良いと思います。

書込番号:16130178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/13 22:42(1年以上前)

MWU3さま、robot2さま、♯4001さま、もとラボマン2さまありがとうございます。
ある程度の広さはあるようですので、下がっての撮影も可能かと思います。
背景、壁です。椅子を使って二列、大丈夫そうです。結構広いようです。
対象者は若者と中年の間位でしょう(笑)
室内の明るさはわかりませんので、おっしゃるように庭へ出て見ることもありですね。
暗くて無理かもしれません。残念ながらフラッシュはもっていません。
古いペンタックスのK-m 標準レンズも持って行ってみます。(ちょっと荷物が増えて大変ですが)

皆様のレスをじっくり読んで覚えきれなければメモして臨みます。

書込番号:16130227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/13 23:07(1年以上前)

紫わかばさん 返信ありがとうございます

ストロボですが 内蔵ストロボ付いていると思います ISO感度上げるとストロボの到達距離延びますので 距離によっては届く可能性が有りますので 内蔵ストロボでも撮ってみると良いと思いますよ。

書込番号:16130362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/13 23:20(1年以上前)

もとラボマンさま。
内臓ストロボ、ISO感度あげての撮影もやってみます。
ありがとうございます

書込番号:16130436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

改造ファームについて

2013/03/20 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:157件

中古で安く手に入り、いろいろ調べているうちに改造ファームの存在を知りました。

現在、ボディのファームが1.2なのですが、この状態から改造ファームを入れることができるか、どなたかご存知の方いませんでしょうか?

ptoolというソフトで改造したファームをSDカードに入れたのですが、そのファームを認識してくれないので、先に進めない状況です。

すでに1.2だから入れられないのか、何か手順が間違っているのか、どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:15917056

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/20 21:47(1年以上前)

その様なものがあるんですね。

でも信頼性は大丈夫でしょうか?
自己責任で行うなら後悔も少ないかも知れませんが、大切なカメラに不安要素を取り込むまでのメリットはあるのでしょうか?

僕は、お勧めしません。

書込番号:15917133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/20 22:15(1年以上前)

バージョンの書き換えも必要なようですが、手順に問題はなし?

ttp://wiki.livedoor.jp/panolab/d/DMC-GF1%A4%C7%A5%D5%A5%EBHD

書込番号:15917305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2013/03/20 22:52(1年以上前)

機種不明

ご指摘ありがとうございます。

バージョン書き換えについて知らなかったため、適当に書き換えてやってみたのですが、まだ認識してくれませんでした。

オリジナルが122だったので、300と書き換えてみたのですが、数値が悪いのでしょうか?

書込番号:15917529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/20 23:19(1年以上前)

添付画像を見ると、V1.22は16進数で0x122と記録されている様なので、
291とかにするとV1.23とか認識してくれないんですかね?

300だと右端の桁が9から溢れてしまうのでは?
これが原因かは不明ですが。

書込番号:15917689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2013/03/20 23:58(1年以上前)

いろいろご指摘ありがとうございます。


やってみましたがうまくいきませんでした(泣)

難しいですね。

悔しい(泣)

書込番号:15917858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2013/03/21 01:10(1年以上前)

画像のNew Bodyというところにチェックを入れ、バージョンを適当に2.1にしてみたらできました。

変更内容も確認できました。

追加の変更もできました。

お手数掛けました。

ありがとうございました。

書込番号:15918079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/21 13:44(1年以上前)

何か使い易くなったのでしょうか?

書込番号:15919426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2013/03/21 23:38(1年以上前)

主に、動画撮影時の録画ビットレートを上げる(MJPG、AVCHの両方)、という改造ですので、

使い勝手などは特に変わりありません。

高速SDカードでないとエラーが出る可能性があるので、高速SDカードが必要になります。

書込番号:15921575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/22 07:13(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。

書込番号:15922272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:7件

GF1を使用しています。主に旅行や家族のフォト、室内での雑貨やインテリアの撮影、ブログ用お料理写真などです。今後室内でのペットの撮影などもしていきたいです。
持っているレンズは、
20mm f1.7 / 14-45mm f3.5-5.6 / 他に以前別機で使っていた200mm望遠と広角レンズあり(あまり明るくないものです。手元になく詳細不明ですみません。)

外でのフォトに関しては14-45mmと広角レンズで特に不満を感じていませんが、室内の静物撮影が満足いきません。14-45mmのズームはズーム側での撮影は暗すぎ、20mmパンケーキはあまり味のある写真が撮れない気がします。もう少し寄った写真も撮りたいと思っています。

あまり詳しくないので、どこがどう不満があるのかうまく伝えることができませんが、もし今持っているレンズにプラスして静物撮影に優れているレンズを一本追加購入するとすれば、どういったものが候補にあがるでしょうか?(予算5万円ぐらいまで)
美しいブログ写真を撮られている方がよく使われているレンズなどおすすめがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15762625

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/14 08:52(1年以上前)

baby_dolphineさん、おはようございます。
20mmでの写真では満足できませんか。
となると、パナライカの25mmF1.4か、45mmF2.8マクロレンズはどうでしょうか。
45mmは若干、予算オーバーになってしまいますが、
マクロレンズなので、雑貨撮影等に有効ではないかと思います。
安価にとなると、オリンパスの45mmF1.8をオススメしたいところですが、
あまり寄れないので、屋内では使いづらいかも知れません。
このレンズで撮った写真がありますので、
お時間のある時にでも、遊びに来てください。
少しでも参考になるといいのですが。

GF1+オリンパスMZ45mmF1.8
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-60.html

書込番号:15762678

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/14 08:54(1年以上前)

 味などというものは、人によって求めるものが違うと思いますので、一括りにするものではにと思いますが、

>もう少し寄った写真も撮りたいと思っています。

 が、大きく写したいということなら、マクロレンズの購入を検討すべきでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418169_K0000055877

 パナの方が少し高いし、予算も少しオーバーしますが、手振れ補正付きなので使いやすいかも。ちなみに、このパナのレンズでの作例。

http://ganref.jp/items/lens/panasonic/1395/photo/page:3

書込番号:15762685

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/02/14 10:15(1年以上前)

20mmパンケーキレンズの最短撮影距離は20cmでして、これはかなり近寄って撮影できるほうです。

これより寄れるのは、LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmの15cmくらい?

LEICA DG 45mmはレンズに手ブレ補正が付いてますが、被写体との距離が1mより近い場合には、補正効果は期待できないものとお考えください。


テーブル上の料理を座った状態から撮ると、45mmはちょっと狭く感じることもありました。
20mmは問題ないのですが、ジコジコとちょっと駆動音が大きい(^^;
今は、シグマ 30mm F2.8 EX DNを使用してます。
http://kakaku.com/item/K0000346018/
外装を変更した新型が出るということで旧モデルが激安になっているのもポイントです。
ただ、この30mmレンズも、最短撮影距離は30cmなので、20mmパンケーキレンズよりは寄れません。

あとは……マニュアルフォーカスになっちゃいますが、コシナのNOKTONですかね。
NOKTON 17.5mm F0.95 http://kakaku.com/item/K0000344280/
NOKTON 25mm F0.95 http://kakaku.com/item/K0000145739/
17.5mmが15cmまで、25mmが17cmまで寄れますし、そこまで寄ると絞り解放F0.95はピントの合う厚みが1mmとか2mmになりますので、パっと見だとピンボケ写真にしか見えないことも……(^^;

書込番号:15762880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/02/14 10:54(1年以上前)

レンズ購入はちょっと待って、先に色んな撮影方法を試してみるのも手ですよ〜!


三脚を使って任意の場所にピントを合わせてキッチリ撮る。
コレ、意外と重要です。場合によっては写真が見違えます!

ライティングの工夫
カメラの原理はやはり光です。ちょっと面倒臭いですが
台などを作ってキッチンライト(蛍光灯ならなんでもよし)の間近で撮ってみてください。
今までと雰囲気、色合い変わりますよ〜!(スタンドライトでも大丈夫です)

RAW撮影
特に料理などではホワイトバランスは大切だと思います。
現像時に一番自然な色になるWBを調節。(厳密にいくならグレーカードなどで
マニュアルでWBを合わせる)



ステキな写真を撮る方はどんなジャンルでも共通して光の使い方が上手な方ばかりです。
バウンスできるストロボも購入の視野に入れても良いでしょう。
まずは色んな方法を試して(すでに色々試されてるかとは思いますが)
それから好みの画角、寄れりたい、クローズアップで撮りたい、など条件を満たすレンズを購入されると一番良いと思います。

書込番号:15762960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/14 11:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



さわるらさんのおっしゃるとおりだと思います。

特にラィティングとホワイトバランスは重要です。
GF1と20mmF1.7のコンビは私も使っていますが、AWBですと照明によっては赤が強くなったりします。RAW撮影して現像段階で調整されてみては? また、照明も全体を明るくするものやスポット的に光を当てるものなど、いろいろ試してみられては?

高額なレンズを追加されるよりも、ちょっとした工夫でずいぶん違う描写になると思うのですが。

AWBでは赤っぽくなるという実例を。マクロ的に撮ったものではありませんが。

書込番号:15762985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/14 16:22(1年以上前)

大きく撮りたいのならマクロレンズになりますが、パナのボディなら
手ブレ補正のついたLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8がいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000055877/

書込番号:15763961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/20 08:39(1年以上前)

皆様、ご返答&アドバイスありがとうございます。(登録メールアドレスが古いものになっていてご返答いただきながら気づかずに遅くなってしまってすみません)

皆様からのアドバイスをいただいてもう一度自分が何をしたいのか?何が不満なのかよく考えてみました。
自分なりには光やホワイトバランス(メニューから一番自然に近い感じのものを選んでいます)は考えて、撮影しています。
撮影した画像は主にブログ、フォトブックでの現像なので、写真に焼くことはごく稀です。
撮影時液晶で確認したものと実際にPCに読み込んだ写真は違っているので、ブログやフォトブックに載せるときには、photoshopで明るさから色合いなど調整することがほとんどです。
画像編集ソフトを使わずにカメラの腕だけで満足する写真を撮りたいと思うのですけど、、それは難しいことなのでしょうか?

反対に言うと、こういった手順を踏めばブログに掲載する程度のそこそこの写真は撮影できるということにもなりますよね。
高額なレンズを追加する必要があるのかということですよね。

教えていただいたマクロレンズで撮影した作例を見ましたが、植物などのマクロ撮影が多く、テーブルフォトには勿体ないのかもと思いました。


と、いろいろ悩んでおりますが、ここで初歩的な質問を一つさせてください。

やむ1さんがおすすめしてくださったオリンパスMZ45mmF1.8が気になっています。
やむ1さんのお写真も拝見させていただきましたが、お寿司とか焼き鳥とかとても美味しそうに素敵な写真が撮れていました。
このレンズと、今使っている20mmF1.7パンケーキとはどういった違いがあるのでしょうか。
45mmより20mmの方が寄って撮れると思うのは違っていますか?
やむ1さんがおすすめしてくださった理由を教えていただければと思います。

人気女子カメラの先生のレッスンでは、「45mmF1.8」のレンズ指定だそうです。
ということはブログなどの撮影が多いカメラ女子にはこのタイプがよく使われているのかなと思い、やむ1さんがおすすめしてくださったのが同じ数値だったので興味があります。


書込番号:15790710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/02/20 09:04(1年以上前)

・失敗例を上げていただいて「ここをこういう風にしたかった」と説明してもらう
・「こういうのが撮りたい」って作例を何枚か貼ってもらう
・参考のブログ名称(直接リンクじゃなくても、名称貼れば各自で検索できます)

というかたちにしていただいたほうが、スレ主さんのイメージが具体的につかみやすいので
皆さんアドバイスしやすいと思いますよ。

それに向いた機材が必要な事もありますけど、多くの場合は撮影方法を工夫する事でかなり
イメージに近づける事ができると思います。

書込番号:15790777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/20 09:46(1年以上前)

baby_dolphineさん、おはようございます。
まずは、フォトショでいじらなくてもいいように、
カメラの設定を追い込んでみるのもいいかも知れませんね。
RAWで撮って、JPG変換のみ実施になれるといいのですが。
といいつつ、私は面倒で、JPGでの撮影ばかりですが・・・
後処理で色いじったりは、あんましやりません。

45mmよりも20mmの方が寄って撮れる。
これは最短撮影距離がレンズ毎に決まってる(性能)ので、
それは正しいと思います。
MZ45mmは最短が0.5mで最大撮影倍率0.11倍です。
G20mmは最短が0.2mで最大撮影倍率が0.13倍になります。

スペックだけを見るとG20mmの方が寄れて、少し大きく写せることになります。
最大撮影倍率は、被写体の実物の大きさとフィルム面に撮影された像の大きさの比率、
マクロレンズと呼ばれるもので、等倍(1倍)のものが、
どれだけ大きく写せるのかわかるかと思います。

では、MZ45mmとG20mmは何が違うか。
画角が45mmと20mmで違ってきます。
同じ位置から同じ被写体を撮ってみると、
G20mmの方が広い範囲が写ります(被写体は小さくなる)。
逆にMZ45mmは狭い範囲しか写せません(でも被写体は大きく写る)。
F値はF1.7とF1.8で、開放値はほぼ同一と思っていいかと思います。
被写界深度(前後のピントの合う範囲)というのがあります。
この深度から外れれば外れるだけ、ボケがとろけるように大きくなります。
ボケの大きさは、より明るく(F値小さく)、より焦点距離長く(mm値が大きい=望遠)、
被写体にググッと寄って、被写体と背景との距離を離す(深度から遠く離す)、
これがボケを大きくするポイントなのですが、
焦点距離分MZ45mmの方がボケが大きくなりますね。
でもG20mmの方が被写体に寄れるので、単純に比較はできません。
結局被写体が何で、どういった感じの写真が撮りたいかになってくると思います。

フィルム時代は、ポートレートレンズは85mm使用が多かったようです。
人物クッキリ、背景ぼかしてでしょうか。
45mmはフィルムの35mm換算値で90mmになり、85mmにより近くなります。
そういった点で、私は子供撮影を良くするんで、このレンズを買いました。
baby_dolphineさんは家族フォトにペットも撮るということでしたので、
安価で手も出しやすいですし、それでいて写りもイイ!!
このレンズをオススメしてみました。
そうそう、「14-45mmのズームはズーム側での撮影は暗すぎ」ともありましたので。


まずは、お持ちのG14-45mmの望遠側45mmに固定して使ってみて、
G20mmを付けた時と撮影される範囲の感覚を比べてみてはいかがでしょうか。
MZ45mmは、キットズームレンズの45mmよりもより明るいレンズなので、
屋内でもシャッタースピード稼げますので、使い勝手もいいですよ。
ただ、パナ機だと手ぶれ補正が無いのが辛いところですが・・・

書込番号:15790885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/20 10:20(1年以上前)

★オミナリオさん
おっしゃることがすべてごもっともで、私も失敗例など探してみました。
ただ、何が失敗かがわかっていない・・・ということが問題で、「なんだかイマイチ」というものが多く。

こちら、今見つけたフォトレッスンされている方のブログですが、http://ameblo.jp/leimomi26/
目指すはこのような雑貨やお料理撮影です。

普段は専業主婦でレンズは当分買えない状況ですが、たまたま臨時収入があり、日々の生活でいつのまにか使ってしまうよりは形に残るものを・・・と思って、レンズ購入を思い立ったのでした。

しかし、オミナリオさん始め皆様にアドバイスを受け、再考してみたのですが、やはり機材を増やすだけでなく、スタイリングや構図をもう一度見直して練習するのも大切だと実感しました。
AEロックなどもあやふやなままでしたので、もう一度取説を取り出して一から勉強してみます。
レンズを買わずにフォトレッスンの受講費にあてるというのもありですね。

★なむ1さん
お返事ありがとうございます。
レンズの違い、あやふやだった部分が本当によくわかりました。
その上で考えてみると、G20mmの平坦な画像がなんとなく気に入らなかったのかもしれません。
普段は明るいのでG20mmをつい使ってしまいますが、アドバイスの通り、G14-45mmの望遠側で撮ってみましたがこちらの方が好きです!
自分が求めているのはマクロ撮影ではないとわかりました。
家での雑貨撮影であれば、G14-45mmを三脚で使うとか、工夫してみてもよいですね。

今後ペット撮影などが増えることを考えると、明るいMZ45mmはやはり魅力です。お値段的にも求めやすいので、よく考えてみます。

皆様ありがとうございました。

自分が求めているものを気づけたということで、2回ご丁寧に返信してくださったやむ1さんをグッドアンサーにさせていただきます。

書込番号:15790986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/02/23 12:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

そのまんま

コピー用紙で白レフ板

2枚目を画像編集

ミスでしょうか?私にもグッドアンサーが・・・^^;

せっかくいただいたので参考まで。
リンク先のブログみたいにキレイには撮れませんが(しかしウマそうですね、あれ)
ちょっと試し撮りしてみましたよ

機材はGF1とM.Zuiko14-42/3.5-5.6です

1枚目はそのまま撮っただけです。
2枚目は、白レフ板代わりにコピー用紙を右に置きました。影の出方が違うのがわかると思います。
3枚目は、上下切り詰めたり、彩度ダウンや中間調上げたりしてふわっとした感じに
してみました(テキトーもいいとこですが)

機材変えなくても、いろいろ工夫はできると思いますよ。
それに、工夫を踏まえた上で機材を選ぶとより効果的に使えますよね。

書込番号:15805126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/02/25 09:13(1年以上前)

★オミナリオ さん

いえいえ間違えではなくって、最後に何を考えるべきか的確にわかりやすく指摘してくださったので、GoodAnswerに選ばせていただきました。
コメントに残していなくてスミマセン!

貼っていただいたお写真、ありがとうございます。
フォトショは長年使っている割に自分がいつも使う機能以外ほとんど使ってないので、中間調とか、いろいろいじってみたいと思います。


できればフォトショなしで、思った通りの写真が撮れるようになりたいと思いますので、光、簡易自作レフ板(作ってみます)などで練習してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15814746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/02/25 09:53(1年以上前)

私の場合はGF1とM.ZUIKO 14-42mmとシグマ19mmです。
シグマ19mmは20cmまで近寄れますので料理等にはいいと思います。
それに価格も安いです。

書込番号:15814840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

みなさまの作成スレなどを拝見し、影響を受けに受けた者です。
GX1購入後(!)にGF1を買い足し、GF1に惚れ込んでおるような次第です。

そこで、みなさまにご相談、ご質問です。

職場が中古カメラ屋さん数店舗に近い事もあり、とうとう中古レンズに手を出し始めてしまいました。。
今はキヤノンFD 50mm/f1.4 S.S.C.を使っております。
現在は頑張って晴天時の日差しが強い中でも、頑張って液晶で慣れないピント合わせに奮闘しています。
GF1を実際にお使いの方で、オールドレンズを嗜んでおられる方も多くいらっしゃるかと思うのですが、みなさまの中にその条件の中でビューファインダーLVF1をお使いの方はおられますか?

やはり天候などの条件によっては液晶でピント合わせは若干厳しいと実感しております。
LVF1もあまり良い評判を聞きませんし、今や店舗でも試す事が出来ませんので、その実用性はいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15633991

ナイスクチコミ!0


返信する
ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2013/01/18 01:18(1年以上前)

こちらの板でオールドレンズで使用された方々もレポされてますが
http://review.kakaku.com/review/K0000056256/

※御存知でしたらすみません。

書込番号:15634285

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/18 02:52(1年以上前)

オールドレンズを使おうと思い、GF1ボディのみ
買ったのですが、使い勝手がよくないので、
結局、標準ズームと、望遠ズームを買い足しました(>_<)
LVF1も購入しました^_^;

気が付いたら、普通のAFレンズ機になってしまいました。。

液晶にしてもVFにしても、広角側はピントの山がつかみ
にくいなぁ、と感じる今日この頃。。

たまに遊びでMFレンズつけたりしますが。。って感じでしょうか。

書込番号:15634444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/18 05:20(1年以上前)

トラルファマドリアンさん
あのビューファインダーで、
MFは、しんどいで。

書込番号:15634544

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/01/18 06:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

G2+FD50/1.4

G2+FD50/1.4

OM-D E-M5+FD50/1.4

OM-D E-M5+FD50/1.4

通りすがりですいません^^
父親の形見のcanon FD50/1.4を同じようにM4/3で使っていますので一言。

私はそのレンズを活かすことを前提でM4/3システムに入りましたので、GF1も当初は選択の一つでしたが、やはりMFでのピントの追い込みを考えたら、ビューファインダーLVF1では使えませんでした^^;
なので、G2を買いましたが、これは使いやすかったです!
今は、OM-D E-M5に買い替えましたが、手放したG2をまた買い戻そうかと考えています。

EVFが写しやすいというのと、このレンズの相性を考えたら柔らかく写るG2の方がオールドレンズの雰囲気出ているかなって思います^^
OM-Dだと、写り過ぎるって感じです(笑)

なので、ビューファインダー別途買い求めるなら、GF1を手放しG2中古を狙ってもいいかなって思います^^

お邪魔しました♪



書込番号:15634631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/18 10:47(1年以上前)

みなさま、早速のご返信を本当にありがとうございます!

ASHIUさん>
情報をありがとうございます。
そうですね、LVF1の方でも口コミを拝見しておかねばなりませんでしたね。。
でもまたこうして、あらためて皆さまのお声を聞くことが出来て感謝いたしております。


MA★RSさん>
貴重なご意見をありがとうございます。
そうですよね、やはり液晶でもピントの山を見出すのは条件・状況によってなかなか困難ですよね。
私は20mm/f1.7のパンケーキに依存しておりましたが、カメラ熱・写真熱が熱くなっていく中オールドレンズにより一層魅力を感じているところです。
ズームレンズの買い足しも視野に入れていこうかな。。


nightbearさん>
ご返信ありがとうございます。
いつも口コミへの投稿を拝見いたしておりました。
ファンです(笑)!
やはりLVF1、難しいですか。。
Gシリーズも視野に入れていこうかしら。。


esuqu1さん>
ご返信をありがとうございます。
実はオールドレンズに重きを置いて撮影を楽しみたいと思う中、
ふと立ち寄ったG2のレビューで、esuqu1さんのレビューを拝見し、
その美しい作例写真を拝見して思いっきり影響を受けております(笑)!
今G5まで進化していますが、私もesuqu1さんの影響でG2に俄然物欲がわいているところです。
今かなりお安く購入できるようですので、これを機に真剣に購入を考えようかな、と思っております。
お父様の形見でいらっしゃったんですね。私も実は親父がカメラマンでして、先日もニコンのマイクロニッコールや50mm/f1.4の標準レンズをもらったところです。
G2、esuqu1さんは2度目でいらっしゃるかと存じますが、良ければ一緒に。。(笑)

書込番号:15635234

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/18 11:20(1年以上前)

4/3のE-400、E-510ではファインダーで使えてるので、ファインダーさえ何とかなれば、問題なさそうですね(^O^)/

私もG2買おうかなσ(^_^;)

書込番号:15635331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2013/01/18 11:33(1年以上前)

当機種

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

トラルファマドリアンさん、こんにちは。

私もGF1を使っていて、最近マウントアダプターを購入して手持ちのニコンのレンズを使い始めました。
主に夜間や早朝の使用なのであまり支障は無いのですが、日中のMFならばEVFは必須でしょうね(笑)
液晶のシェードも買ってみましたが、見えやすくなるのですが毎回開かなければいけないのがイマイチで外してしまいました(^_^;)

そうなると、日中の使用を考えるとEVF購入よりG2やG3といったGシリーズの購入がベストの選択ではないかと思います。

それでは、良きフォトライフをおくってください(*^^*)

書込番号:15635373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/18 12:13(1年以上前)

MA★RSさん>
はい、ファインダーさえ有益に使いさえすれば、時間帯や状況を気にすることもなく、今以上にマニュアルレンズを思い切り楽しむことが出来るのかな、と。。

やはり私の望む楽しみ方ではLVF1を導入するよりもGシリーズに移行した方がよいのかもしれませんね。
悩みが晴れてきました、ありがとうございます。

ではMA★RSさん、G2ご一緒しませんか??(笑)


むさのマントさん>
ご返信をありがとうございます。
作例公開スレでの素敵なお写真をいつも拝見いたしておりました。

日中でのMF使用、、となるとやはりビューファインダー必須(というか、より便利)なんですね。
私も仕事の都合上、写真が撮りたくても夕方以降、冬なのでもう暗くなった後に家の近所をうろつくことが最近は多いのですが、それはそれでMFアシストを作動しても液晶では見にくいのは見にくいかな、と思っておりました。

ニコンレンズでのお写真、本当に素敵ですね!!
私も早くニコンF用のマウントアダプタを購入しなければ。。

書込番号:15635484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2013/01/18 12:52(1年以上前)

トラルファマドリアンさん、こんにちは。

〉作例公開スレでの素敵なお写真をいつも 拝見いたしておりました。

いえいえ、写真を投稿して遊んでいるだけです(;^_^A
旧機種なのであまり気にしていませんでしたが、意外と見られているんですねぇ(笑)
トラルファマドリアンさんも遊びたくなったら来てくださいね(^^)

では。

書込番号:15635637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/18 13:00(1年以上前)

むさのマントさん>
お返事をありがとうございます!

実際に私がGX1を購入しておきながらもその後GF1を購入するに至ったのは、
みなさんの作例公開スレを拝見したからです!!

3年半経った今でも、カメラとして大変魅力的ですね。

また私はオリンパスE-PL1Sからのパナ機移行でしたので、その操作性のよさにも満足しています。

またよろしければ作例公開スレにも参加させていただきますね〜!

書込番号:15635672

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/01/18 14:05(1年以上前)

トラルファマドリアンさん

あらあらあら^^;
お恥ずかしいG2のレビューを見て頂いてたんですね(笑)

その後、パナ20/1.7レンズを買い、オールドレンズと楽しんでいたのですが
それ以外にも私はニコン一眼レフがメインで使っていますので、
ニコンレンズを活かすために、ボディ内手ぶれ補正の猛烈に効くOM-Dに買い替えた次第です^^

G2ではさほどニコンレンズが使い勝手があまりよくなかったので(35mm換算倍になるので)
ボディ増やしたくないので買い替えでしたが、
ニコンレンズを使うにはOM-D最高ですが(手ぶれめっちゃ効きます!)
オールドレンズ使うには、ちょっとコントラストが強くなってしまい(裏を返すと良く写る^^;)
FDレンズ専用にG2を買い戻そうとはしています^^
(G3はEVFのアイセンサーがないので使いにくい&G5はまだ高い(笑))

ニコンのマイクロニッコールというのは60/2.8ですかね^^ それと50/1.4と良いレンズ貰いましたね!
絞り輪の付いたマウントアダプターを探して、付けて下さい^^

ちなみに私もAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの板に
M4/3との相性を載せていますよ^^
この60mmマイクロは私がデジ一始めたときに真っ先に買ったレンズで大好きなんです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511929/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15066994

ツァイスマクロプラナー、ノクトンなどMF専用レンズも使っていますので
このM4/3機で、EVF付きってのは最高に使い心地が良くいつもD700と一緒に持ち歩いてます^^

ほんと、G2を買うか、GX1もGF1も売っちゃってニコンレンズも活かすならOM-Dにしません?(爆笑)

書込番号:15635881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/18 14:36(1年以上前)

esuqu1さん>
お返事ありがとうございます!

はい、esuqu1さんのレビューをひたすら拝見しておりました!
G2にもかなり心が揺れながら、大好きなGF1を使いたい、との気持ちも冷めないので、こうしてスレ立てした次第です。
こうしてesuqu1さんと会話できたのも何かの縁かと思うと幸いです。(笑)

マイクロニッコールと申したのは
Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
なんです。
アダプタも今から探そうとしているのですが、Ai Nikkor 50mm f/1.4S
と合わせて両方ともレンズ側に絞りが付いているタイプです。
オクとか見ていると安物のアダプタが目立ちますが、実際どうなんでしょうね。

私も親父から譲り受けたという経緯もあって、G2を購入するにせよ当面ニコンレンズをメインに使って行こうと思っていたのですが、
ニコンレンズを最大限に活かそうと思ったらOM-Dなのかぁ!
…ちなみに、OM-Dだと35mm換算で倍にならないのですか??
(ごめんなさい、こんなレベルです。。)

まぁでも、
パナ機でオールドレンズ〜マニュアルレンズを使用する=常に手ぶれとの戦い、ですもんね。

Gシリーズにするなら、
G5は確かに手を出すにはもう少し値段の動向を見守りたいのと、G3は合いセンサーが無い(どうしても欲しい機能の一つです)のがネック、という気持ちでおりました。
そこで行き着いたのが、あまり評判の聞いたことのないG2だったのですが、esuqu1さんのレビューにはお世辞抜きに大変な影響を受けました。

私もキヤノンのFDレンズが好きでして、実は経った今も広島駅前の中古カメラ屋さんでNEW FD 135mm f2.8をお値打ち価格で購入しました(笑)!
35mm換算270mmの世界をまた楽しんでみます★

うう〜ん、どうにも悩んできました!笑
OM-Dですかぁ。
確かにGX1を購入する際に最後まで悩んだのがOM-Dだったです。




あ、スレを立てた当初のご相談がLVF1であったにも関わらず、私の個人的な悩みを皆さまに相談する形となってしまい申し訳ございません。

ここで改めて感謝申し上げます。

書込番号:15635946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/18 14:46(1年以上前)

esuqu1さん>
あらためて今、リンクを立てていただいたレビューを拝見しました。

素晴らしい写真ですね!!
あのような玉状になった水滴の写真を一発でお撮りになったなんて。。

また衝撃(笑)!

少しOM-Dも勉強してきます…!!

書込番号:15635984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/19 04:58(1年以上前)

トラルファマドリアンさん
Gシリーズの方が、ええと思うで。

書込番号:15638825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/01/19 06:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

G2+FD50/1.4

OM-D+ノクトン58/1.4

OM-D+ノクトン58/1.4

OM-D+60/2.8マイクロ 撮影出れない日も家のもので撮り遊べますね^^

トラルファマドリアンさん

>広島駅前の中古カメラ屋さんでNEW FD 135mm f2.8をお値打ち価格で購入しました(笑)!

他にもスーパータクマー55mm/f1.8もゲットされてるらしく、ハマッてますね(笑)

レンズが沢山あると、画像編集がまず収拾がつかなくなってきます。
とくにEXIFが残らないものですから、パソ側に必ずフォルダ分けをしてレンズと日付を
後日解かる様にしないと、どのレンズで撮ったかさっぱり解からなくなります^^

私もアダプター介して、撮影してきたら、戻ったら必ずパソにその日のうちに振り分けます。
枚数多く撮るときは、レンズ本数にあわせてスマートメディアを変えるときあります。
そうしないと、ほんと大変なんですから(笑)

好みの1本が出来たらいいですね^^

しかしなぁ・・・やっぱ、それだけオールドレンズが広がり出したらやはりEVF装備機種がいいかと。
まだまだボディ二台、それにお子さんもいらっしゃるので一台あげてぇ・・・
お父さん、もう一台行きましょう(笑)



もう一個余計なレスを・・・

Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
Ai Nikkor 50mm f/1.4S

いいレンズですよ・・・これを使うには、ニコンボディも・・・・D7000がAPS-Cでは最適で、
フルサイズならD600とかっ(笑)まだまだ高い
広がりますネェ〜カメラとレンズ^^  沼だぁ底なし〜♪
とりあえず中古D7000を安くゲットも巾広がりますよ♪

と考えると、やっぱ、APS-Cクラスならけして負けてない写りをして、さらにボディの手ぶれ補正
やっぱ・・・OM-Dかぁ〜ヨイヨイ\(^^\\(^^\ソレソレ/^^)//^^)/ヨイヨイ・・・

書込番号:15638940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/19 12:26(1年以上前)

esuqu1さん>

ご連絡有り難うございます!

そうなんですよ、正にレンズ沼に片足を突っ込んだような状態に陥りました笑!
だから早く手元のニッコールレンズも使用してみたくて使用してみたくて。。
早くアダプターを購入しなくては…。

確かに画像をどうフォルダ分けするか、今後の課題でしたのでesuqu1さんの方法、参考にさせて頂きますね。
SDHCカードも少し増やそうかな…☆

きょうまたとりあえず仕事が終わりましたので、
またヤマダにでも行ってOM-D触ってきます笑!
欲しくてたまらなくなってきましたよ。。
esuqu1さんから頂戴した諸々のアドバイスをふまえてですね、
とりあえずの予定としましては、
G2はもう必ず購入しようかと。
んで腕を磨きながらオールドレンズも覚えていって、
OM-D、そしてニコン機を考えてみようかな、と思っております。

そういえば、
M4/3機などでは画素数、ってそんな気にしなくても良いですかね…?
というのも、昨日再びG2とG3を比較検討してみたんです。
とは言っても手元のGF1もGX1と比較したところで、基本的に初心者の僕からしたら
あまり差異は感じられないのです。

結局はレンズ、そして腕前なのだとは思うのですが。。

ううーん、esuqu1さん!
ニコン機ですかぁ!
また悩む材料が増えた!笑
まだ手を出した事のない未知の領域なので。
もちろん店頭でいじったことはあるのですが、購入を考えた事は無かったです。
お勧めして頂いたD7000は2010年発売のモデルのようですね、価格も中古含めこなれてきているみたいで。。
OM-Dと価格的な比較をしても遜色ないですね。
私の手元にあるニッコールレンズを最大限に活用・活躍させたいのであればやはりニコン機かなぁと常々、一瞬思うのですが、見て見ぬ振りをずっとしていました笑。

G2は購入するとしても、
その後一体わしゃどうするんじゃぁ!と嬉しい心の悲鳴が聞こえました笑!!

esuqu1さんも是非再びG2、手にしましょう!!

書込番号:15640013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/19 13:08(1年以上前)

nightbearさん>
ご返信をありがとうございます!

はい、Gシリーズを購入しようと思います。
ありがとうございました。

思う存分カメラライフを楽しみたいと思います★

書込番号:15640161

ナイスクチコミ!0


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2013/01/19 13:36(1年以上前)

当機種
当機種

NewFD50mmF1.4・・・・F5.6

NewFD50mmF1.4・・・・F5.6

僕も、GF1+LVF1+NewFD501.4やTakumarで撮影しています。
文章を拝見し、いろいろとお悩みが伝わってきます。

結論から言ってしまうと、
折角GF1より高性能なGX1をお持ちなので、
GX1用にLVF2を購入されるのが良いのではないかと思います。

LVF1のレビューは僕も書きましたが、
発売当時から性能的に物足りないのは事実です。
その点、LVF2は画素数も多く、ピントの山もわかります。

また、LVF1はカメラにロックする術がなく、
持ち運び中に外れてしまうことがあります。
その点、LVF2はロック機構があるので安心できると思います。

オールドレンズは楽しいですよね。
30-40年前のレンズの完成度の高さに驚かされます。

MFは時に煩わしいと感じることもありますが、
趣味ですから、それも楽しい時間です。
でも、イベントを撮影する際は迷わずAFレンズを選択します。

書込番号:15640262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/19 17:45(1年以上前)

旧市街さん>

ご丁寧なご連絡をありがとうございます。

LVF2の利点を教えて頂きありがとうございました。
そもそもGF1にLVF2が使用出来れば良かったのですが…。

確かにこれまで、GX1+LVF2のコンビを導入する事も考えてはみたのですが、
相場を踏まえるとGシリーズの型落ちモデル(G1〜G3)の方が安く入手できそうなこと、
またGX1(+パナ20mmパンケーキ)を嫁さんが大変気に入っており(笑)、
使いやすそうですしGX1を手にして初めて、予想以上に写真に興味を持ってくれた事、などもありまして、
当面は私はGF1で十分かな、と思っておったところだったんです。

そんな中私にオールドレンズの波が押し寄せまして(笑)、
こちらでみなさまのご意見をお伺いしてみようと踏み切ったようなところでした。

とはいえGF1への愛は変わらないのですが。。
GX1にも勿論満点を付けてあげたいくらいの名機だと思いますし、
この2機は私に写真、カメラの楽しさを教えてくれました。

旧市街さんの載せていただいたお写真も大変素敵です!
旧市街さんのレビューや口コミ等も、よく拝見させて頂き、都度参考にさせていただいておりました。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:15641246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/19 22:02(1年以上前)

トラルファマドリアンさん
エンジョイマウントアダプタライフ!

書込番号:15642475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/20 17:06(1年以上前)

nightbearさん>
はい!
ありがとうございます!!
心から楽しみたいと思います!

書込番号:15646272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/20 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Minolta AF MACRO 50mm F2.8

Minolta AF MACRO 100mm F2.8

トラルファマドリアンさん

はじめまして。
いやいや、E-PL1SにGX1とGF1、今度はG2にE-M5までですか?(笑
ボディ沼に嵌り過ぎな・・・(爆

いや、ただ単に羨ましいだけですよ。ホントに。
GX1が奥様専用カメラとして考えるならば、GF1がトラルファマドリアンさんのメイン機に
なっている訳ですね。
正直GF1とG2、はたまたE-M5となると、使い分けが難しいですよね。
LVF1を今から買うのであれば、お勧めしません。
それ以上に、GF1を使い倒したいのでどうしてもというなら、お止めしませんけどね。^^
その大きさが許容範囲であるならば、G2もG3も魅力ですが、やはりお勧めはE-M5となりますね。
理由はご存知の通り、手振れ補正が効くという事と、高感度耐性の2点です。
換算100mm以上を手振れ補正無しでということですと、SSが目安で1/100以上必要ですので、
日中の天気が良い日限定となりますよね?まあ、三脚使用でもいいですけど。
ましてや、135mmなんてもっと厳しくなるわけですよね?
私には無理ですよ。(笑

あとは、最新のセンサーで高感度が格段に良くなっていますので、オールマイティに使いこなせますよ。

という事で、ざっと目を通させて頂きました所では、GF1とGX1はそのまま残して、E-M5を購入
がベターな選択だと思います。(私ならそうします)
ただ、トラルファマドリアンさんの経済状況が解りませんので、余裕があれば一通り買い揃え
てみるのも一興かも知れませんね。(不要ならドナドナすれば良いのでね)
画素数に関しましては、トラルファマドリアンさんの鑑賞環境が不明ですので、一概には言え
ませんが、A4程度のプリントならGF1でも十分ですよ。(お持ちなので試し刷りすれば一目瞭然)
でも、大型テレビ等での鑑賞をお考えならば、物足らないかもしれませんね。
私の場合はPCモニター25.5インチなので、十分ですよ。

GF1は今でも使い勝手が良い機種ですので、壊れるまで使い倒しても良いかもですね。

書込番号:15646618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/20 19:43(1年以上前)

ぷれんどりー。さん>

ご連絡、アドバイスをありがとうございます。

実は既にE-PL1SはGX1を購入したので最近友人にプレゼントしまして手元にはなく、今は二人でGX1とGF1になったような次第です。。
先に述べたような経緯もあり私がGF1を使用し始めたのですが、そこのオールドレンズを使って撮影を楽しみたいという欲求に大いに駆られまして、現状に至っておるような顛末です。。笑

ボディに関しましては、(オールドレンズを介して)撮るのによりよい状況を作るにはどれを選べばよいのか、でただただ悩んでおるようなところです。。

本日も実は公園に出かけ、GF1+スーパータクマーという組み合わせで家族の写真を撮ってきたのですが、日中は確かに手ぶれ補正も高感度の件も気にしなくてよいのですが、たとえば室内であるとか日が暮れた以降の時間帯が一番ネックなんです。どうしてもISOを挙げて撮らなくてはならない時、ですよね。

基本的にノイズが個人的にはどうしても気になりますね。

そうなるとやはり、アドバイスいただいたようOM-Dでしょうかね。

経済状況から判断するに今すぐOM-Dに手を伸ばせるような状況でもなく(笑)、経済的側面からだけで判断すると、比較的安価なG2にまず手を伸ばしてオールドレンズそのものを楽しもうと思っておったところですが、、。

ぷれんどりー。さんのアドバイスをお伺いするとやはりOM-Dに最初から行った方がよいのかも、という気持ちが強まりました。

ああ、一体どうすれば。。笑
とか言いながら今日はひたすら必死に、OM-Dを中古市場で見回っておりました笑。

また、気にかけておりました画素数に関するアドバイスも本当に有難うございます。
私はA4サイズに引き伸ばしてプリントすることも実際ございませんので、大変勉強になりました。
コンデジを愛用していた頃は画素数ばかり気になっておりましたし、その際は店頭にて店員に話しかけられるときの謳い文句も画素数のことばかり押されてましたので、少しネックに感じているところもありましたので。。

書込番号:15647111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/20 22:05(1年以上前)

トラルファマドリアンさん
おう!

書込番号:15647936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/01/21 19:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Canon FD 50mm F1.4にて

MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5

Canon FD 300mm F5.6にて

ASAHI Super Takumar 35mm F3.5 にて

トラルファマドリアンさん、こんばんは。私もオールドレンズにはまってます!

はじめはGF2で使っていてLVFを買うか悩みましたが、価格と性能を考えると購入には至らず、電動レンズや2台目ボディも欲しかったので、GX1のレンズキットを買い足してしまいました。


Canon FD 50mm F1.4いいレンズですよね。その他、MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5やタクマー35mmなども使います。先日はCanon FD 300mmを買ってしまいました(^_^;

でも確かに夕方以降など厳しいですから、ブレやシャッタースピードには気を使いますね。私は手持ちが多いので。

GX1もLVFは今のところ無しです。EM-5はじめ、オリンパスボディも手振れ補正には良いのもわかっていますが・・・自分の場合、広角や20mmなどのレンズが先に欲しいのでLVFやファインダー付きボディは後回しと決めました。自分の撮り方と予算の都合です。


ではではこれからもお互い写真とオールドレンズを楽しみましょう♪

書込番号:15651413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/21 23:17(1年以上前)

別機種

これが私のGX1 + Canon FD 50mm/f1.4 S.S.C. です♪

楽しくやろうよさん>

はじめまして!
ご連絡をありがとうございます。

楽しくやろうよさんのような方のお話をお伺いできますと、
大変心強い気持ちで一杯です。
ですのでこのようにご返信を頂けて本当に嬉しいです!
ありがとうございます。

実はタイミングよく、
嫁さんから寝ている隙をついて(笑)、GX1とGF1を取り替えっこしたんです!
なので私もきょう、少しだけGX1をいじっていたようなところです。
最近はスーパータクマー55mm/f1.8を使用していました。

私の場合、最初に使用したオールドレンズがFD 50mm f1.4でした。
それまではパナのパンケーキ20mm f1.7だったのですが、
またひと味もふた味も違った趣に驚嘆でした!
どちらが良いよかそんな事ではないですよね。
レンズによって全く味わいが異なるところが面白いな、と感じます。

FDは、なんだかマイルドなイメージです。

ピント合わせも日中、外でやってみると意外にそこそこできるんじゃの、と思った事も
よりカメラを身近に感じる事が出来て、ますます興奮したような次第です。

なんだかGX1で構えてみると、ボディに対してももっともっと愛情を持って接してあげないと駄目だな、とも思いました。レンズに没頭しておりましたので。。

ミノルタのマクロレンズも凄く良さそうですね、色味が凄く深く感じます!!
チェックチェック(笑)

…ちなみに楽しくやろうよさん、ご相談なのですが、
GX1で光量が足りないとき等、
ISOはどこまでを許容範囲とされていらっしゃいますか??
部屋の中で少しいじっていたんですけども、
ISO800だと何とかシャッタースピードも確保できるんですが、
1600でもご使用なさっておられますか??

書込番号:15652702

ナイスクチコミ!0


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2013/01/22 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC Takumar 55mm

SMC Takumar 55mm + 接写リング

SMC Macro Takumar 50mm

SMC Takumar 28mm

こんな案はどうでしょう?
ぷれんどりー。さんからも、
「LVF1を今から買うのであれば、お勧めしません。」という御意見がありました。
これは、正論であり、僕も「うん、確かにその通り」言ってしまいます。

僕は約1年前にLVF1をヤフオクで、送料込み11900円で買いました。
当時は、それが相場でした。
最近はいくらなのだろうと思い、「aucfan」でチェックしてみたところ・・・
7000-8000円で落札されているものも結構ありました。
この値段なら、LVF1アリじゃないですか!!!!!

GF1本体を、僕は1年前に12000円で落札しました。
現在では8000-10000円位で買えそうです。
LVF1の相場も下がっていたのですよ。

それで「安くなったLVF1はどうですか?」というのが僕の提案です。

確かに、驚くほど出来の非常に悪い製品ではあります。
でも、日中の撮影やローアングルでの花の撮影等が可能になります。
ピントはアシスト機能で拡大して合わせます。

決してBESTな組み合わせではなく、
僕も100%満足しているわけではありません。
しかし8000円程度の出費で、
現状のお悩みを、僅かですが緩和できるのなら・・・と思います。

書込番号:15653080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/22 14:32(1年以上前)

旧市街さん>
ご連絡をありがとうございます!

LVF1、確かにかなり値段もこなれてきているみたいですよね。。
こなれてきたというか、買ってみてもよいかも、という値段まで落ち着いてきたというところでしょうか。

実際に今、店頭から姿を消しておるため、LVF1を手にとって試用することが事実上不可能ですので想像することすら出来ない事に不安を覚えますが、現状の悩みを少しでも緩和できる、という言葉にも勿論期待をします。

オークション等中古市場をもう一度改めて見まわしてみます!

書込番号:15654985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/01/22 18:11(1年以上前)

別機種
別機種

MINOLTA MD MACRO 50mmにて

MINOLTA MD MACRO 50mmにて

トラルファマドリアンさん、返信ありがとうございます!MINOLTA MD MACRO 50mmの写真追加してみました。
FD 50mmの純正フードいいですね〜。私は壊したか失くしたかもう忘れましたが、持ってないのでラバーフードなんですよ〜(泣)。

ISOですが、私の場合、GF2の場合はできればISO400以下、800までならなんとか良しとしています。

GX1の場合はできればISO800以下、でも室内のネコなどですとSSが欲しくて1600や3200も使います。しかしISO3200ではL版プリントでも、ちょっと人肌のノイズが気になりましたよ(ISOを戻し忘れた時に実感しました…)。

書込番号:15655686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/22 18:56(1年以上前)

楽しくやろうよさん>
レス有り難うございます!

僕のFD、職場近くの中古カメラ店で購入したのですが、
フードはそのお店で戴く事が出来たんですよ〜!

でも、レンズのカビは白くなってるわ拭きキズは多いやらで結構な状態なんですよ笑!
ジャンクコーナーにあるわけでもなく。。
逆光時が不安なんですが何とか撮影に影響ないレベルの様で…。
お気に入りのレンズですので、また買ってみようかな。


ISOの件、ありがとうございます!

なるほど、被写体が動く場合等、
シャッタースピードを稼ぎたい時はISOを上げないとだめですもんね。
私も1600、3200を試してみますね!!
ご相談に早速乗って頂いて本当にありがとうございます!!

書込番号:15655862

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/01/23 06:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ファインダーを通して目で語り合える(笑)

おーーっ、まだまだ楽しんでらっしゃいますね^-^

小銭も積み重ねていくと、振り返ると結構な金額いっちゃってるんですよねぇ〜
私もまだ買えないからと、中古で細々収集していたのを電卓で叩いてみると、げっ!(笑)

カメラ趣味が本格的になる予感がした場合は、一歩進んで長く使うボディを選んだ方が
それを長く使えるという結論にも達したり♪
だって、どんどん欲しくなりキリがなくなりますよ(^^;

今、一眼レフも整理してまして、結局残したのはD700とOM-DとGRD3だけ。
その放出したぶんで、レンズの買い足しと撮影に集中(ホンマカイナ)しています。

理想は、奥さんの使うGX1に外付けファンダーが手っ取り早くいいと思いますよ^^
店頭で使い心地を見た時に、いいなぁ〜って素直に思いました。

でも・・・・奥さんのカメラですよね(笑)
E-PL3+オリンパス電子ビューファインダーVF-2とか、
もういちどオリ機の手ぶれ補正が効くボディを狙うとかも如何です?^^ 拡大表示は出来ないのか詳しく知りませんが・・

アダプターを介しオールドやツァイス、ニコンレンズのマニュアル使いをしてて、本当にいいなと思う操作感は
やはりEVFでの拡大ピントあわせと、写す前に解かる撮影状況画。
あと50mmが実質100mm換算になるため手ぶれ抑制。

やはりピントを追い込み目で確認できるという事がストレスを減らしてくれます^^

なので、倍率拡大出来るEVFを持つ機種&手ぶれ&アート&防水それと高感度と描写となったら
OM-Dに私はなったというだけで、現金投下はニコン機材収集が優先で考えていたので、
横道にそれる機種分は自分を説得するため他の趣味の物をやめ道具捨ててまで(ゴルフ)買いました(笑)

どこかでちょっとの無理と、小物を欲しくなるのをちょっとだけ我慢して
本気でハマリそうなら、ワンランク上の機材を買って撮影に集中できる環境を作った方が
いいと、過去に失敗した経験を踏まえて書きました(笑)

気心が知らないうちは、オールドレンズメインで使うには安くて手ぶれ防止ないけどG2でいいかなって思っていましたが、
「趣味なら本気で」って感じになってきていますので(笑)

レンズ資産を増やすのは大賛成ですが、ボディはちょっと先を見据えて、貯金&奥さん説得。
もしくはお小遣い前借ヨイヨイ\(^^\\(^^\ソレソレ/^^)//^^)/ヨイヨイ・・・

ちなみにFDレンズは、たまに元の鞘に戻りつかっています♪

書込番号:15658293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/23 23:09(1年以上前)

esuqu1さん>

ご返信ありがとうございます☆

LVF2、試されたことがあるんですね!
私の街のカメラ店や量販店では試用できるようなところは無く。。

まぁ奥さんについてですが笑、
別にGF1でも全然構わないよ〜!とは言ってくれてましてですね。

とにかく、、

結局悩んでいるんです!!笑

みなさまのお話をこの場でお伺いして、
オールドレンズをルミックス機を通じて使用し、撮影を楽しんでいらっしゃる方の生の声をお聞きし、
色んな活用法もあれば色んな試し方もあるのだなぁ、と。

また私事ですが、
身なりを気にするのにお金をかけてきたくらいで
今までどっぷり浸かるような趣味も無く、
いざこのように「カメラを通じて撮影をする」という行為に対し
親しみと楽しさ、奥深さを肌で感じまして、
(お金をかけてでも)少し真剣に取り組んでみようかな、
と考えております。

三日坊主にもなりそうにないですし…笑

またこの週末にでもみなさまのご意見を改めて拝見し、
熟考したいと思っております。

財布はもつのか!
そして給料日の誘惑に勝てるのか!!笑

esuqu1さん、いつも優しく、また的確なアドバイスをありがとうございます。

コメントを戴いたみなさまにも改めて感謝申し上げます。
ありがとうございます。

書込番号:15661795

ナイスクチコミ!0


旧市街さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2013/01/24 21:11(1年以上前)

トラルファマドリアンさん

>まぁ奥さんについてですが笑、
>別にGF1でも全然構わないよ〜!とは言ってくれてましてですね。

ってことは・・・・・、GX1が使えるってことになったのですね。
それは良かったですね〜 お悩み解決!バンザ〜イ!
あとは、LVF2を購入するのみですね。

ところで、少々心配していますが、
トラルファマドリアンさんは、オールドレンズを使うことが目的化してしまい、
ちょっと前のめりになり過ぎていないかナ、という点です。
オールドレンズはあくまでも『お遊び』と考えた方が賢明です。

僕はマンションの自治会役員もやっていますので、
夏は納涼夏祭り、冬は餅つき大会、そしてクリスマスイベントがあります。
FDレンズと、タクマーレンズ、さて、餅つき大会を撮影するには、
どちらが最適だと思いますか?

答えはどちらも「ブー」です。イベントにオールドレンズなんて使えません。
AFのズームレンズを使っています。イベントは刻一刻と事態が変化するし、
素早く対応して撮影しなければいけないので、AFズームが絶対必要です。

まぁ、ご存じとは思いますが、一般的にオールドレンズは、
現代のレンズに比べてしまえば、光学性能で劣るものが多いです。
現代のレンズは開放からシャープな描写をするものもありますが、
オールドレンズは開放では甘く、像の締りが足らないものが多いです。

逆光性能でも劣ります。
コーティング技術には定評のあった、カールツァイスT*レンズ、
30年前のプラナー50mmを持っていますが、
テストすると、SタクマーやSMCタクマーよりは優れているものの、
最新のルミックスに比べてしまえば、明らかに劣っています。

ですので、メインのレンズはあくまでも最新のAFレンズを持っていた方が良いと思います。
繰り返しますが、オールドレンズは、あくまでも、
フォトライフの『スパイス』みたいなものですから・・・・

書込番号:15665476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4

2013/01/25 16:12(1年以上前)

旧市街さん>

ご連絡を有難うございます。

そうなんです、とにもかくにも、たちまちのところ
LVF2を購入すれば、ボディを新しく導入しなくてもすむというところになってきました。笑

>オールドレンズは、あくまでも、
>フォトライフの『スパイス』みたいなものですから・・・・

なるほどですね、スパイス、ですね。
私は基本的に趣味カメラマンですのでスナップや風景がメインで、今も通勤中のちゃりんこで、首からぶら下げて「おっ!」という瞬間にカメラを構えるようにしています。

そもそも古いものにあこがれる性質で、
たとえばビンテージのお洋服なんかもそうなんです。笑
温故知新、とまでは言えるようなものでもありませんが、
あくまでも「趣味」としてオールドレンズも楽しみたいです★

とはいえ勿論、まったくの無知な状態ですので、
旧市街さんにいただいたアドバイスも参考に、引き続き継続して勉強していきますね!

ありがとうございます♪

書込番号:15668733

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング