LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ムービーメーカーを使いたい!

2012/01/05 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 番外地さん
クチコミ投稿数:19件

先日、NHKのデジタル講座を見ていたら、
DVDメーカーを使用しているのを見て、私のパソコンでもスライドショーの
DVDが作れるのを知ってしまいました。
ならば、スライドショーとそれに関連した面白い動画(GF1で撮影)も入れた
DVDを作りたいと思ったのですが、ファイル変換しないといけないのですね・・・
私の知識では、ソフトを手に入れて変換するのは自信がなく、
また歳のせいか最近作業が面倒に感じてきます。
ご意見をお伺いしたいのは、
変換ソフトを手に入れてムービーメーカーを使うか、
市販のビデオ編集ソフトを買い、DVDを作成するか、
どちらが良いでしょうか?
DVDメーカーで簡単にスライドショーが作れるので動画も簡単に入れたい、
という理由でムービーメーカーを使いたいと思ったのです。
画質はSVHSより良ければいいです。ビデオカメラはエブリオGZHM450を
所有しております。とにかく1枚のDVDにスライドショーと動画を入れたいのです!
長々とスイマセン、くだらない酔ったような事を書きましたが、
ご意見お願いいたします。

書込番号:13984636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/05 23:32(1年以上前)

ビデオカメラの動画はAVCHDなので
PCのOSがwin7ならば、ムービーメーカーをマイクロソフトから
ダウンロードして、編集し、保存でDVDにすれば出来ます。
DVDメーカーは入っていないならば、ダウンロードして
ください。

OSがVistaかXPならば、Vista codec pakageを入れたら
ムービーメーカーで動画が読めます。

書込番号:13984743

ナイスクチコミ!2


スレ主 番外地さん
クチコミ投稿数:19件

2012/01/07 22:39(1年以上前)

大変申し訳ありません。
Vista codec pakage
英語なのでわかりません。
いったいどのダウンロードをクリックすればいいのかわからず、
怖くて出来ません。
トホホです・・・

書込番号:13993428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

主に室内で4歳の子供を撮ります。
GF1のパンケーキレンズは明るいレンズで、とても良いのは分かるのですがGF2のパンケーキレンズとは全然違いますか?
どんな時に違いが出ますか?
レンズの違いもありますが操作性など含めGF1にするかGF2を購入するか迷っています。
キャノンのKISS X3を使っていますが重いので、どちらか選び持ち歩きたいと思っています。
複雑な操作、設定など苦手なので、なるべく簡単にキレイに撮れるカメラが良いです。
どちらがオススメですか?

書込番号:13794511

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/21 17:16(1年以上前)

GF1のパンケーキレンズキットを売っているところはほとんどないかもしれません
ここの1店舗かも?

レンズだと考えると
GF2のパンケーキだと少し画角が広すぎてお子さん撮りでは使いにくいかもしれません
また明るさも約1段違うので、高感度があまりつよくないマイクロフォーサーズとしては明るいF1.7の方が使い勝手がいいと思う
レンズで選ぶならGF1のパンケーキのほうが室内のお子さん撮りには最適だと思います

書込番号:13794580

ナイスクチコミ!1


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2011/11/21 17:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ではGF1のパンケーキレンズを選ぶとしてボディはGF1とGF2どちらが使いやすいでしょうか?
操作しやすく誰にでもキレイに撮りやすいのは、どちらのボディでしょうか。

書込番号:13794609

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/21 17:35(1年以上前)

こんにちは。

GF1は使ったことないですが
モデルの新しいGF2が有利だと思いますよ。

書込番号:13794627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/21 17:50(1年以上前)

GFは高感度はかなり苦手だから画角的に問題ないなら
NEXに今度出る50/1.8とかのほうがよいかと…
それほど暗くなければ16/2.8でもいけますしね

それか室内だけX3に50/1.8Uを買い増すとか?

どうしてもマイクロフォーサーズならG3かな…
それかGX1

書込番号:13794673

ナイスクチコミ!0


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2011/11/21 18:07(1年以上前)

アドバイスみなさんありがとうございます。

>あふろべなと〜るさん
X3に50/1.8は持っているんです。
ただ外に持ち歩けるコンパクトな一眼レフが欲しくて、室内で写真を撮ることが多いのでGF1かGF2が明るく撮れそうだなと思っただけで、この2機に限定していません。

明るいレンズがついて操作もなるべく簡単、室内で小さな子供を写すことが多い、持ち歩けるサイズであることが希望条件で、オススメのカメラがあれば是非検討したいです。

書込番号:13794726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/21 18:22(1年以上前)

高感度はNEX‐5NだとGFより2段強いかもってくらい強烈にいいですからね
16/2.8つけてもGFに20/1.7より高感度は強い

50/1.8なら素晴らしい画質

NEX‐C3でもかなりいいです

問題は画角かな

16mmだとフルサイズ換算24mmとかなり広角
GFの20mmはフルサイズ換算40mmで準標準
50mmだと換算75mmで中望遠となってしまいます

まあX3に50mmよりはちょっと広く写りますけどね
(*´ω`)ノ

書込番号:13794773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/21 18:42(1年以上前)

kiss とGF2ユーザーです。

GF1はGF2より大きいのと、今後出るレンズに対する対応が
GF2ほどよくないので今からGF1を選ぶ理由は無いと思います。

レンズですが、20/1.7と14/2.5のパンケーキになると思いますけど
前者の方が明るいですが、AFは遅いです。一番の違いは画角で
前者は標準域ですが、後者は広角レンズです。

私なら安くなっているGF2ダブルズームをおすすめします。
余裕があれば20/1.7あるいはPZレンズを追加されてもいいかと思います。

あと予算気にしないなら最新型でGF1,GF2の上位機種であるGX1が
いいと思いますよ。

書込番号:13794837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/21 19:35(1年以上前)

祭りださん こんばんは。

GF1のパンケーキレンズは20oF1.7で準標準の画角のレンズで、GF2のパンケーキはレンズは14oF2.5で広角の画角となり明るさは約1段暗くなります。

GF1が今頃販売している店舗が登録されているのは驚きましたがほとんどレンズの価格だと思いますし、ボディはデジものは当然新しいGF2の方が良いと思いますが、こちらも現在キットはは破格値になっています。

KISSを使用されているのであれば上記レンズはKISS用に換算すると焦点距離が前者25o後者17.5oとなりますので、お使いのズームでどちらの画角が使用しやすいか考えられたら良いと思います。

書込番号:13795008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/21 19:44(1年以上前)

あんまり考えすぎず、GF3Wレンズキット+20oパンケーキレンズ。

コンパクトで簡単撮影を売りにしているし、動画撮影も使い出したらKissX3を使わなくなるかも。
20oパンケーキレンズはキヤノンの50o1.8Uと違い、かなり近くまで寄って撮れますよ。

書込番号:13795045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/21 21:52(1年以上前)

20mm1.7 このレンズのためにマイクロフォーサーズのボディを持っている。
と言っていい位です。
最新のGF3、ちょっと待ってGX1、そしてこのレンズで良いんじゃないでしょうか。

書込番号:13795648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/11/21 22:27(1年以上前)

祭りださん、こんばんは。

室内であれば20mm/f1.7があれば事足りるので、このレンズ+ボディもしくはレンズキットではないでしょうか。

ボディは、GX1>G3>GF3>GF2>GF1でしょうか。
予算が許すなら、GX1+20mm/f1.7

厳しいならばGF2ダブルレンズキット+20mm/f1.7を購入してキットの14mmパンケーキレンズを売却という手もあります。
(._.)
オリンパスのE-PL2はボディ内に手ブレ補正を内蔵していて、20mm/f1.7でも手ブレ補正が使えるのは魅力なのですが、キットがパンケーキレンズキットとダブルズームキットしかないので、少しススメ難いです。

書込番号:13795893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/21 23:00(1年以上前)

祭りださん   こんにちは。

GF1付属レンズ:20/1.7:準標準:明るい:ボケが大きい
GF2付属レンズ:14/2.5:広角 :GF1セットと比べたら暗い:GF1セットと比べたら少ない。

室内のお子様を取られるのでしたら、GF2付属のレンズが使えるシーンが多いでしょう。
GF2のレンズは、広い範囲を写せるので、広さに制限がある室内でも何とかなるということです。

ダイアルなど機械的操作の多いGF1、タッチパネル操作主体のGF2。
使い勝手は、相当違う感じがいたします。
X3をお持ちのようですので、タッチパネルよりかは、GF1の操作の方がすぐなじむかという感じもしますが。

ボデーだけをピックアップすれば、
GF1は、最近中古が安くなりました。13500円位から、一例キタムラネットショップ
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kind=11&details=&maker=&keyword=gf1&price=&condition=&shop=&photo=&ob=sp&lc=30&pg=1

GF2でしたら、新品でお値打ちのレンズ付属の品物でしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169838.K0000169841
☆上記GF2レンズ付きで14/2.5の広角系のレンズを手にいれ必要によって好みでGF1の中古を購入するというのことも、考え方の一つと思います。

書込番号:13796114

ナイスクチコミ!0


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2011/11/21 23:02(1年以上前)

みなさん本当にどうもありがとうございます。
なるほどなぁ〜と感心しています。

現段階でGF3かG3のボディと20mmのパンケーキレンズを購入しようかと思っています。
そこでG3よりGF3の方がバッテリーの持ちが良さそうなのと小ささで優位なのですが、この2機では大きく何が違うのでしょうか?

書込番号:13796133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/11/21 23:17(1年以上前)

祭りださん、こんばんは。

G3とGF3の違いですが、ざっくり言うとG3の方が高感度性能が良く、ファインダーがあり、液晶がバリアングルです。
GF3が有利なのは、コンパクトでタッチシャッターがやり易い位ではないでしょうか。よりコンデジ寄りです。

コンパクトさを優先するならばGF3、大きさが許容出来るならばG3ではないでしょうか。

書込番号:13796222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/21 23:20(1年以上前)

別の見方からして、
生産国G3は中国、GF3日本製。
こだわられる事はないのかもしれませんが。

どちらでも良いかと思いますが、GF3は、操作ボタンなどが小さくなってます。
タッチ操作でよいといわれる方もおられると思いますが、
一様確認された方がよろしいです。
(私は、ボタンの小ささで購入にいたりません)

書込番号:13796236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/21 23:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/22 01:59(1年以上前)

予算を気にしないで手軽に持ち歩くなら、DMC-GX1X レンズキットを私なら選択します。
GX1の高感度性能が上がっているということなので、GF2のISO400よりも GX1のISO800の方が
画質が良いと思います。
そうすると、14mmF2.5 よりも 14mmF3.5の方が手振れ補正がある分良いように思います。
でも、14mmF2.5のコンパクトさの方が、用途によっては優先されるでしょう。
14mmF2.5の方がボケるでしょうが、広角レンズなので F3.5とそんなに変わらないと思います。
20mmF1.7のボケを 14mmF3.5では得られないので、余裕があれば 20mmF1.7 や 25mmF1.4を
追加するのも良いと思います。
最初の1本としては、コンパクトな PZ 14-42mmが良いと思います。

予算があまりないなら、とりあえず GF2の Wレンズキットで開始するのが、私は良いと思います。
使い慣れて不満に思うことが出てきたときに、レンズを追加する、本体を変えるなどのことを
すれば良いのではないかと思います。

G3の Wズームの大きさに問題がなければ、こっちの方をお勧めします。
高解像度の EVFは映像の遅延さえ気にしなければ、OVFより見やすくて便利です。
でも、ボディーの大きさは GF2と大差ないのですが、標準ズームがコンパクトさを奪うので、
この大きさでも良ければ、望遠レンズもつくので、G3Wも良いと思います。

服のポケットに入れて持ち歩くなら GF2/GF3,首にかけて持ち歩くなら G3Wというところでしょうか。

書込番号:13796842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/22 12:59(1年以上前)

GF2で歳の娘を撮ってます。

20mmはボケを活かすのは良いですが、AFが遅い為にヒット率が低く、今は14-42mmのXレンズを使ってます。
AFも早く、パンケーキ並みの大きさなので重宝してます。

GF2もGF3もタッチパネルで動画のAFも出来るので、使い勝手が非常に良いです。

書込番号:13797958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/22 14:02(1年以上前)

機種不明

左:GF3 右:GF2 各ISO1600

GF2のコストパフォーマンスがいいと思います。
ISO1600ぐらいまで、ぎりぎり使えるのではないでしょうか?

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:13798125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

2011/12/17 01:16(1年以上前)

みなさん色々とアドバイスや回答ありがとうございました。
じじかめさんの教えていただいた資料を見る限り、GF2が良いと思いました。
また皆さんのアドバイスを総合的に解釈しまして
明るい単レンズは欲しいので、GF2ボディと20oF1.7レンズの組み合わせがベストかなと思っています。
値段がレンズセットと比べると高めになってしまうので、もう少し値下がりしたら購入します。
ありがとうございました。

書込番号:13902522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G VARIO14-42mm/F3.5-5.6

2011/11/19 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:33件

LUMIX G VARIO14-42mm/F3.5-5.6を付けることは出来るのでしょうか?

書込番号:13787285

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/19 21:17(1年以上前)

カタログを眺めていますが、最初に誇らしく登場していますね。μ4/3用レンズですので、μ4/3カメラにはどれでも付きます。

書込番号:13787328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2011/11/19 21:19(1年以上前)

これは従前からあるレンズですから、全機能使えます。

一方、新しいPZは装着撮影できますが、一部補助機能が使えません。
GF2で使えますので更新か追加も良いと思います。
が、私は現状考えていません。(中古GF2だと2万。)

書込番号:13787336

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/19 21:24(1年以上前)

PENに付くぐらいだし、GF1でも付くのでは。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/PanaX14-42.html

書込番号:13787358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/19 21:30(1年以上前)

皆さんお早い解答ありがとうございます(*^_^*)
聞き方が曖昧だった様な気がしますので、訂正します。

GF1にLUMIX G1レンズキットのレンズ[VARIO14-42mm/F3.5-5.6]は付くのでしょうか?

書込番号:13787388

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/19 21:39(1年以上前)

14-42mmではなくて、14-45mmでは?
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
付きますよ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/Pana14-45.html

書込番号:13787426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/19 21:41(1年以上前)

>>hirappaさん
画像のレンズなのですが、間違っていますか?

書込番号:13787435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/11/19 21:42(1年以上前)

すみません、貼り直します。

書込番号:13787439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/19 21:43(1年以上前)

機種不明

失礼致しました。

書込番号:13787446

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/19 21:52(1年以上前)

LUMIX G2に付いていたレンズのようですね。
マイクロフォーサーズマウントだし付くのでは。

書込番号:13787479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2011/11/19 21:55(1年以上前)

G1/G2/GH1/GF1に、G-Vario14-42mm/14-45mm/45-200mmそれに14mmF2.5を付けています。
全部相互に問題ありません。

書込番号:13787501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/19 21:55(1年以上前)

以下で検索したところ、付きますよ。
LUMIX G VARIO 14-42mm GF1

書込番号:13787502

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/19 22:02(1年以上前)

タパスタさん、こんばんは。
G2/GF2からキットレンズになったズームレンズですね。
知人がGF1で使ってます。問題なくつきますよ。
ご安心を。

書込番号:13787537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/20 10:38(1年以上前)

LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.SはG2と共に発表されたキット専用レンズで
単体では発売されていませんが。マイクロ4/3用レンズですから、マイkロ4/3用ボディでは
使えます。
なお、プラマウントになっているようですし、レンズに手振れ補正ON/OFFスイッチが省略されています。

書込番号:13789429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/20 18:54(1年以上前)

皆さん色々と調べてくださったり、使用時の情報を教えてくださりありがとうございます。

ズームレンズとの事ですが、標準レンズとは何が違うのでしょうか?
また、室内の小物や屋外の風景などを良く撮影するのですが、これ1本では厳しいでしょうか?

書込番号:13791066

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/20 22:03(1年以上前)

>ズームレンズとの事ですが、標準レンズとは何が違うのでしょうか?

標準レンズが単焦点レンズのことでしたら、解像感や収差や歪みなど、レンズ設計上単焦点レンズの方が一般的に良いようです。また、単焦点ですとパンケーキレンズなど、持って楽しいレンズもあります。

>また、室内の小物や屋外の風景などを良く撮影するのですが、
>これ1本では厳しいでしょうか?

室内ですと、F3.5-5.6が不利になる場合も考えられますが、三脚を使うなど工夫しだいですね。
キットレンズですし、これ1本でいけますよ。

書込番号:13791943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/21 21:36(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございました。
中古でも良いから欲しいと思ったのですが、一眼は初めてでよくわからなかったのでとても勉強になりました。

みなさんの回答が役立つ物だったのですが、ベストアンサーは本来の質問の回答で特に身に付いたものを選ばせて頂きました。
本当にありがとうございます。


そして、最後に追加したレンズの選択についても回答して下さった hirappaさん ありがとうございました。

書込番号:13795565

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/11/22 01:01(1年以上前)

GH2買うときに14-42のキットで購入しました。(14-140は既に持ってたもので…)
GF1でも14-42は使えます。

ただ、14-42は、レンズ本体に手振れ補正のON/OFFスイッチが無いため、GF1本体のファームウェアをアップデートしてやらないと、GF1のメニュー操作で手ブレ補正のON/OFFが行えません。

書込番号:13796719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/11/24 15:29(1年以上前)

>>CRYSTANIAさん
注意点を教えて頂きありがとうございます。
購入した際はアップデートすることにしますね。

書込番号:13807072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1を買うかGF2を待つか

2010/08/06 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

今までコンデジを利用してきましたが、画質に満足できずに一眼レフを検討していましたが、
スナップ的に気軽に持ち運べる点を重視して、マイクロフォーザーズ、中でもGF1を検討しています。

7月中旬から検討を始め、迷っているところ長期出張なども重なり、
あえなくキャッシュバック終了(チーン)。量販店店頭でもGF1の扱いが
縮小し始め、GF2の足音がいよいよ聞こえてきそうです。

この夏は旅行やドライブを複数計画しており、できればそれに合わせて
購入したいのですが、GF2も気になる…。
GF2はNEXの対抗馬としてかなり気合いを入れてくると予想しています。


撮影は非常に評判のいいパンケーキレンズを中心に考えていますが、
標準〜高倍率のレンズも確実に欲しくなると思います。

そこで、次の3つの購入パターンを考えています。

@底値に近いGF1パンケーキセットを購入→GF2の標準レンズキットを買い足し(GF1ボディ売却)
AG2Wズームキットを購入→GF2パンケーキセットを購入(2台体制またはG2ボディ売却)
BひたすらGF2待ち(8月19日発表?)


仮にGF2が8月19日に発表されても9月中旬〜10月の発売でしょうから、
Aが金銭的なロスも撮影機会のロスも少ないように思えますが、
肝心のパンケーキは利用できません。

みなさんでしたらどうしますか??参考までにご意見を聞かせてください。

書込番号:11725224

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/07 01:01(1年以上前)

あったら便利はなくても平気さん 

BのGF2待ちがお勧めです。

旅行やドライブでお使いになられるとの事ですのでGF1の
パンケーキセットでの懸念点を少々。
実は私はこのセットを半年くらい使っていたのですが、NEX
に買い換えてしまいました。
それはパンケーキは40mm相当の画角になりますが、やはりもっと
広角や望遠で撮りたいシーンが色々と出てきます。これだけで
済ませるのはかなり厳しく、ズームが欲しくなるが結構高い。
まあスレ主さんと似たようなことを悩んだわけです。
もう一つは暗いところに弱いんです。三脚を持ち運べばこの点は
かなりカバーできますが、小型軽量であるGF1の機動力が落ち
てしまいます。夕方ならレンズが明るいパンケーキならそこそこ
の写真が撮れますが、夜景になるとお手上げです。ズームだと
夕方も厳しいと思います。
この2点に問題なければすぐにGF1を購入しても良いと思います。

買い換えたNEXは撮影条件を変更するのが面倒で、慣れても操作
が早くなりません。またレンズもPANAに負けてますが、スナップ
としてオートで撮るなら最高です。

ps.
私が2ヶ月前にmapCameraに売却したときは4万4千円
だったのですが、今は3万2千円に下がっています。
本体だけだと1万6千円です。GF2が発売になるともっと下がる
でしょう。短期間での売却は勿体無いと思います。

書込番号:11729195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2010/08/07 09:02(1年以上前)

みなさん沢山の返信ありがとうございます。

♪どれみ♪♪さん
G1も確かによい機種ですよね。撮影素子もG2と同じようですし。
Wズームの入手の観点からは値段も安くよいかもしれません。
ありがとうございます!

シンバシ27さん
実際に2台体制で使われている方の意見、大変参考になります。
C底値に近いGF1パンケーキセットを購入→G2Wズームキットを買い足し
確かにこれがいいかもしれません。とりあえずGF1パンケーキで使ってみて、
不足を感じた所でG2Wズーム購入。そのころにはG2もだいぶ値を下げているでしょうし。
空元気出太郎さんが仰るようにGF1→G2追加→GF2もしくは3へ買い替えというのも
有効だと思います。

パパ_01さん OM1ユーザーさん kaze-yuraさん nightbearさん ガリオレさん 空元気出太郎さん
実はお盆休みを利用して、蓼科・軽井沢など信州旅行に行くのです。
8月19日の発表はものすごく気になりますが、高原植物や風景を撮りたい…。
8月19日まで待ってGF1を買いたいのはヤマヤマですが、やっぱり@で行こうと思います。


今から仕事さん
ご意見ありがとうございます。動画機能はそれこそ「あったら便利程度」で、
本格的に撮るときはハンディカムを持ち出しますので、GHシリーズはパスですかね^^;
VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S.はなんでもこなせる言いレンズだとは思いますが…。
ご意見通り@で行きたいと思います。

携帯からですさん
マクロレンズも非常によさそうですよね!ボケ味も素敵です。
ただ価格が…^^;
とりあえずGF1を購入して、必要に応じて追加していきたいと思います。

知ったかぶり2さん
GF1の弱点、ありがとうございます。高感度に弱い点は私も気になっていました。
GF2では高感度の改善とタッチパネルあたりも搭載してきそうですし。。。
車移動が主になるので、とりあえず三脚は放り込んでおきます(笑



非常に難しい時期ですが、とりあえずGF1を購入してがっつり使いたいと思います。
その後、G2の値下がりを見つつWズームを購入したり、GF2に移行したりと。

皆様本当にありがとうございました!!

書込番号:11729921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2010/08/08 04:26(1年以上前)

本日早速ヤマダでGF1を購入してまいりました。
決めたんだったら1日でも早く買って使い倒した方がいいですもんね(笑
まずはパンケーキを使いつつ、G1(G2)Wズームも検討したいと思います。

価格は56,000円の21%で、キャッシュバック終了前とほとんど変わりませんでした…。
「欲しい時が買い時」というのを実感します。

それにしてもG2Wズームはまだまだ店頭価格と価格コム価格でだいぶ開きがありますね…。
しばらくして安くなればいいのですが。。。

書込番号:11733606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/08 11:09(1年以上前)

あったら便利はなくても平気さん
G2購入も考えているみたいですが、
アダプターの購入も、考えてみては、
どうですかね?
楽しくなって来ますよ。

書込番号:11734405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/08 15:03(1年以上前)

これだけ大ヒットしたGF1ですから、価格も下がってるしお買い得かと。

GF2は
・GF1のように操作性とキットレンズの画質を重視するのか。
・NEX5のように操作性よりも軽量化を狙うのか。
・キットレンズを広角にするのか、ズームか。
・動画のスペックを最低限にするか上げるのか。
か気になりますね。

書込番号:11735083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/09 03:33(1年以上前)

スレ主さん

GF1ご購入おめでとうございます。

鞄の中にポンッと入れられて
気軽に持ち歩けるし
お手軽に写真が楽しめます。

ガンガン使い倒してくださいね。

>それにしてもG2Wズームはまだまだ店頭価格と価格コム価格でだいぶ開きがありますね…。
しばらくして安くなればいいのですが。。。

まだまだ新発売されたばかりですからね。
安くなるのを待つか
すぐに欲しいのなら
中古店、あるいは
オークションで新品未使用を狙うかですね。
その場合、G1と言う手もありますね。
G2よりは安いはずですから・・・・

ま〜、GF1を充分に楽しんでから
ファインダーやズームレンズの必要性を感じたら
検討するので、良いのではないでしょうか。

書込番号:11737706

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/09 12:31(1年以上前)

>あったら便利はなくても平気さん

GF1ご購入おめでとうございます。
じゃんじゃん練習ですね。

レンズの事ですが私もパンケーキのあとに14-45mmを買い足しました。
そして昨日家族を連れて夕方から神戸に出かけたのですが、この標準ズームかなり良いです。
色は濃厚なのにヌケが良い。ズームは便利、また手ぶれ防止機能が付いてるので、室内でも
手ぶれ防止が発揮できました。
実質2万台なのにかなり気に入りましたよ。

パンケーキより標準ズームの方を多く使いそうです。
普段は標準ズーム付けっぱなしと決まりました。

まずは一本オススメできます。

書込番号:11738674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2010/08/09 22:04(1年以上前)

nightbearさん
ゆくゆくはマウントアダプターも考えていますが、
AFも使えるし、まずはマイクロフォーサーズで、と考えています。
レンズ沼にはまらないようにしないと^^;

Panasonicfanさん
どんな商品でも一度購入したあとは価格は一切考えないようにしています(笑
↑購入するまでは悩みますが〜^^;
これだけヒットしたGF1の後継機ですから、
・タッチパネルの搭載
・暗所性能の改善
を中心としたキープコンセプトの正常進化だと想像しています。
レンズは14mm/F2.5でしょうかね??
ちらにしろ、NEX対抗としてパナには頑張ってもらいたいものですね。

シンバシ27さん
レンズ目的であれば、G1で十分かなと考えています。
(G2の14-42mmよりG1の14-45mmの方がマウントが金属で丈夫ですし)
さらに言えば、新古品をオークションでもいいかなと。
とりあえずこのキットレンズで楽しみたいと思います。

パパ_01さん
旅行に行くまで少し時間があるので、パンケーキで色々撮影してみます。
私も確実に標準レンズは購入すると思っています(笑
どうせ買うならこれも早く買おうかな…(笑

書込番号:11740685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/09 23:09(1年以上前)

GF2のパンケーキレンズ・セットは14mmで登場。
GF1の20mmとかぶらないので、結局、両方買う方々が多い予感。恐るべしパナ商法。

書込番号:11741034

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/10 00:21(1年以上前)

>世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん

情報はないものの確かにそんな感じもしますね〜。
20mm/f1.7はみんな欲しいんでGF1パンケーキセットも安くなってるんで
皆買うと。。。在庫ははけるということですね。
在庫がなくなれば20mm/f1.7の単体を買いだす、GF2セットも売れる。
GF2はまだ値段高いので安くなったGF1も人気出てくるということですね。

いや〜上手くなっていますね。
また14mmも極玉なんでしょうな。

書込番号:11741450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/10 05:03(1年以上前)

あったら便利はなくても平気さん
14mmF2.5早く出して欲しいです!
出たらすぐに注文!
でも、GF2セットで出てしまったら・・・

書込番号:11741920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/12 21:30(1年以上前)

レンズの開発期間は長いようですので、
GF2になってもキットレンズは同じという可能性もあります。

みなさんの予想通り、キットレンズを広角にして
単品だと高いけど、セットで買うと安いという商法で来そうな予感も^^

広角のNEXが出ちゃったんで、他社は意識しないと言ったら嘘になるでしょうね。

書込番号:11754235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/14 20:32(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20090909_314443.html
「14mm F2.8」、「8mm F3.5 Fisheye」、「100-300mm F4-5.6 O.I.S.」。いずれも、2010年に順次発売されるレンズ

*************

パナのタイムテーブルによると2010年春に8mm/F3.5が発売予定でしたが、公約通り発売済み。
そのタイムテーブルでは、14mm/F2.8は2010年秋発売予定となっています。
DMC-GF2は発売公約していないのですが、同時発売ならDMC-GF2と14mm/F2.8組み合わせによるレンズキットは
十分考えられます。

書込番号:11762533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/14 20:57(1年以上前)

>「14mm F2.8」、「8mm F3.5 Fisheye」、「100-300mm F4-5.6 O.I.S.」。いずれも、2010年に順次発売されるレンズ

ということは、GF2がGF1に近いコンセプトならば、
GF2に「14mm F2.8」がセットされる可能性がありますね。

ただ、キットレンズは予告なく出るかもしれないので、出るまではわかりませんが。

フィッシュアイはセットとかしないんだろうなぁ。

書込番号:11762640

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/14 21:04(1年以上前)

ワンパターンじゃないというところが面白いですね。

GF1買ってからものすごくハマっています。(防湿庫にKissX3置きっ放し。。)

フイッシュアイとのセットはないと思います。戦略的に。

それとは別にダブルズームセットのほうが可能性あると思いませんか。

NEXがあんなんやったからMフォーサーズまだ先が明るいです。

書込番号:11762664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/08/14 21:40(1年以上前)

フィッシュアイはセットは、高くなるでしょー!
14mmF2.5出れば欲しいですけど。

書込番号:11762831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/16 20:45(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/314/443/html/008.jpg.html

今秋発売予定の14mmは御覧の写真の通りF2.8となります。
20mmより結構薄いので、正にパンケーキレンズと言えます。

書込番号:11771302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2010/08/19 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結局オークションで美品のGF1Wズームを手に入れ、
Wズームも買っちゃいました^^;
G1ボディはまだ手元ですが、近々下取りにでも出そうと思います。

G2ボディは持っていかなかったのですが、Wズームのレンズは大活躍でした。
レンズがあると撮影の幅が広がりますね!
それと思っていた以上に晴天時の外での液晶が見にくく、EVFの必要性を感じました。


素人の写真で恐縮ですが、旅先で撮影した写真をアップします。
1枚目は14-45mmの標準ズームで、その他は20mm単焦点です。
機材がよくても撮る腕前がないとだめですね〜。練習しないと。。。

1枚目…嫁の実家に帰省するついでに静岡ガンダム。すごい人出でした汗
2枚目…軽井沢の雲場池にて。花の名前は不明(笑
3枚目…同じく軽井沢のカフェにて。
4枚目…軽井沢のガラス工房にて。

書込番号:11781302

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/20 12:43(1年以上前)

>あったら便利はなくても平気さん

こんにちは。
お盆中はお疲れ様です。
ガンダムは曇り空で残念ですがシャープに撮れてますね。
3枚目の料理写真すごい綺麗に撮れてますね。

私も暑さに負けず頑張って練習します。
その前に仕事休みがほとんどありません(хх,)

書込番号:11787270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/18 01:30(1年以上前)

>世田谷の中心で、阿呆がさけぶ
>http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/314/443/html/008.jpg.html

>今秋発売予定の14mmは御覧の写真の通りF2.8となります。
>20mmより結構薄いので、正にパンケーキレンズと言えます。

写真では確かにF2.8ですが、実際に発売されたらF2.5に上がっていたのはうれしい限り。

古い自己内容ですが、改めて訂正いたします。

*******

GF2 Wレンズキット買ってしまいました。

書込番号:13779251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

LUMIX GF1で使えるラジオスレーブについて

2011/11/01 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 sunbunnyさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。お目に留めていただきましてありがとうございます。

先日GF1用にストロボを購入したのですが、これに使えるラジオスレーブを探しています。
友人の対応機種が多いものを借りてみたのですが反応せず、当機に対応するスレーブがあるのかネットで色々検索しても見つかりませんでした。

そこでもし、同じ機種でラジオスレーブを使用している方がいらっしゃれば参考にスレーブの詳細や、お勧めがあれば教えていただきたいです。

ワイヤレスでもコードでもどちらでもかまいません。

GF1は発売当時に購入しまして今までずっと使用していますが、所詮素人の趣味の範囲でして…あまりカメラの専門用語などは分からないものもあります。手探りで使用しておりますので。

ニコンやキャノンなどの老舗機種に対応するものはたくさんヒットするのですが…。
ストロボを探していた時もそうだったのですが、LUMIXで使える外部アクセって全体的に少ないものなのでしょうか…

よろしくお願いします。

書込番号:13705934

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/01 05:45(1年以上前)

お早うございます。
余り詳しくなく、お力になれるかどうか分かりませんが…。

>先日GF1用にストロボを購入したのですが、…

どのようなストロボをお求めになったのでしょう?
ワイヤレス発光対応なのかどうか、分かりません。(GF1自体、ワイヤレス通信に対応しているか否かも知らないのですが…。)


単純に、スレーブ対応フラッシュを増設するのでは、ダメなのでしょうか?
sunbunnyさんの求める光量に足りるかどうかは分かりませんが、私が持っている、サンパックのPF20XDはいかがでしょう。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/

これなら、今お持ちのストロボが何であれ、またプリ発光の有無にかかわらず(対応設定すれば)お使いになれます。

私の用途は、コンデジ内蔵フラッシュの光量不足対応として買った物で、カメラから離して使う目的では有りませんが、そういった用途でも使えます。


>ストロボを探していた時もそうだったのですが、LUMIXで使える外部アクセって全体的に少ないものなのでしょうか…

その通りです。
ニコン・キヤノン、特にニコンは撮影をシステムとして考えていますが(カメラ本体だけで出来ないことは、オプション(外部アクセサリー)で対応する。)、パナは今のところ、カメラ+今あるレンズ+αで出来ないことは、”あきらめてください。”と言った感じです。

レンズの本数でもそうですね。
使用頻度が高い焦点距離域は、一通りカバーしていますが、明るいレンズ、単焦点レンズなどは、4/3レンズと比べても、少ないです。
マウントアダプタを併用すれば、数多い他社のレンズが使えますが、制約も多く、万人向けでは有りません。

書込番号:13706049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/01 08:41(1年以上前)

ストロボ何をお使いなのかによると思います。
TTLできるパナ・マイクロフォーサーズ系のものなら
この機能を飛ばせるラジオトランスミッターはないように思います。

汎用ストロボPE-36Sとかなら選択肢もあるのですが、、、

書込番号:13706370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/01 09:03(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さんがおっしゃるように

>先日GF1用にストロボを購入した
のはどのストロボなのか、またどんな構成で使いたいのかわからないと
なかなか答えにくいと思います。

マニュアル発光で使うのでもよければ、ヤフオクで「ラジオスレーブ」で
検索すると汎用の送信機&受信機がありますよ。
私はもっと古いタイプのものを買って使っています。

有線でよければ汎用のホットシューアダプタとストロボのシンクロ端子
(無いストロボもありますが)をつなぐ方法もあります。

書込番号:13706430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/01 10:26(1年以上前)

sunbunnyさん
オリンパスのストロボは、どうかな?

書込番号:13706673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/01 18:38(1年以上前)

普通のスレーブなら廉価Panasonic PE-20S使っています。
シーラカンスのように、姿を殆ど変えていません。

書込番号:13708171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/01 19:47(1年以上前)

こんばんは。

ラジオスレーブにてモノブロックストロボで撮影中、知人にGF1使用者がいて貸してあげたましたが、当然のように同調しました。

通常ラジオスレーブは送信機と発信機によるワイヤレスシンクロですが、もしかして内蔵ストロボによるワイヤレスシンクロによるスレーブ受信機をお探しではないですか?

書込番号:13708434

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunbunnyさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/03 01:44(1年以上前)

わわ…皆様ありがとうございます。
すぐにお返事できなくて申し訳ありませんでした。

ストロボは前にGF1で使えるものを探していた時にちょうどこちらで同じようなトピがありましたのでそちらを参考に「ニッシン、Di466、フォーサーズ用」というのを購入しました。

このストロボは難なく使えているのですがやはりフラッシュの光を中々認知しない場所などでは使えなくて…。ストロボ自体も今悪戦苦闘中なのですが…。

皆様のクチコミ、凄く参考になります。
カメラ自体は気に入ってるしまだまだ使えるので買い替えなどは考えてないので出来ればこの子で頑張りたいんですけど、やはり老舗と比べると中々難しいんですね、パナって^^;

書込番号:13714224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

11月に香港に行きます

2011/09/30 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:161件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Picasa 

久しぶりの海外旅行でワクワクしています。
その際GF1を連れて行くのですが、こちらのクチコミを拝見して広角ズームなるものがあると良いのでは、と思うようになりま
した。
一応望遠はVARIO45-200を所持していますがそれを前提にオススメのレンズをご提案頂けませんでしょうか?
またなにぶん初心者名者で、広角ズームの特徴もご教授頂けると幸いです

書込番号:13565499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/30 11:18(1年以上前)

広角ズームか・・・
無難に標準ズームか・・・
はたまた、高倍率1本か・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084517.K0000281876.K0000027535.K0000027534.K0000027536

書込番号:13565523

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/30 12:05(1年以上前)

広角ズームなら
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
http://kakaku.com/item/K0000084517/

LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0
http://kakaku.com/item/K0000027534/

のどちらかでしょう
超広角は何気なく撮ると平凡なつまらない写真になることが多いので、扱いは難しいですが、遠近感が強調されますので基本は被写体にかぶりついて撮るのがいいと思います
旅行に持っていくのなら、標準ズームと広角ズームだけでも良いような気がします

http://www.dphoto.jp/archives/51187990.html

書込番号:13565645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/30 12:46(1年以上前)

当機種

GF1+14mmF2.5

標準ズーム14-45mm新品追加か、キットの14-42mm中古(単体販売なし)追加でしょうか。
14mmあればOKだとおもいます。標準ズームをまず基本に。

書込番号:13565761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/09/30 13:42(1年以上前)

所有レンズは、20mmと45−200mmの2本ということでしょうか。

それなら、14−45mmか14−42mmの標準ズームが良いと思います。
14−42mmなら、うまくいけばヤフオクで1万円以下で手に入るかもしれません。

コンパクトさを優先するのなら、14mmのパンケーキも良いのではないでしょうか。
20mmと14mmを使い分ける感じで。
14mmは小さく、フォーカスは静かで早いからとても良いですよ。

書込番号:13565918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/30 20:42(1年以上前)

少し高いけど、オリンパスの9-18mmがお勧めです。
私も使っていて、小さくて軽いので、使い勝手が良いですよ。

書込番号:13567102

ナイスクチコミ!2


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/01 02:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm

12mm

17mm

35mm

私が香港に行ったときには、オリンパスのE-420という機種に12-60mmという標準ズーム一本だけ持って行きました。
望遠(45-200mm)は要らないだろうと思います、もちろん撮影者の好みの問題ですが・・・。
私はほとんど12mm〜35mmあたりを使って撮影していました。


GF1ならパナのLUMIX G 14-45mmが良いのではないでしょうか?(中古でこれと同じ形のG 14-42mmというのも安く出回っています。キタムラネットで14,000円前後だと思います)
http://kakaku.com/item/K0000027535/

もしくは新しいG PZ 14-42mm、ただし10月13日発売です。
http://kakaku.com/item/K0000281875/

↑この3本は写せる範囲がほぼ同じなので、好みの問題です。3本すべてに手振れ補正がありますし、旅行では一番稼働率の高くなるであろう範囲をカバーしています。


あとは、もっと広角が欲しければパナの7-14mmかオリンパスの9-18mmしかないですね。
パナ7-14mm
http://kakaku.com/item/K0000027534/

オリンパス9-18mm
http://kakaku.com/item/K0000084517/


個人的には、まず標準ズームの14-45mmくらいのレンズを付けて行くのが良いと思いますよ。
一人で旅行なら何付けても良いのですが、誰か一緒に行く場合、残念ながらレンズ交換している余裕があるか分かりません・・・。
ですから基本的には標準ズームは絶対必要だと思います。標準ズームがあれば、レンズ交換無しでも街中の撮影で必要とされる範囲をほぼカバーできるはずです。

それでどうしても広角が欲しければ、上にあげたどちらかを選ぶと良いのではないでしょうか?(超広角持っていけるのでしたら、あったほうが確かに楽しいと思います。)


写真は香港に行ったときので、何ミリで撮ったらこうなるという参考程度に見てください。

あ、余談ですが、夜景が綺麗なので、小さめの三脚(但し足の太いもの)かコンパクトな一脚を持って行くと良いと思いますよ。

書込番号:13568350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/01 06:23(1年以上前)

ばじままさん
他にレンズ、コンパクトデジカメ
持って無いんんかな?

書込番号:13568592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/10/01 08:00(1年以上前)

広角ズームではれば、小型でフィルター装着可能な、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
がいいと思います。LUMIX G VARIO 7-14mmも画質はいいですが、大きい、フィルター装着不可、フードが固定式で取り外せず、フードの上からレンズキャップをかぶせますので、結構かさばります。

また望遠(VARIO45-200)を持って行かれるということですが、大きく重たいですよね。私は旅行ではほとんど望遠側は必要に思いませんでした。標準ズーム14-45mmで賄えると思います。標準ズームは旅行に限らず1本あったほうが便利ですよ。

GF1+14-140は私の定番の組み合わせですが、VARIO45-200より重く重量バランスも悪いです。(見た目は気に入っていますが)旅行では重さ的に苦労すると思います。

LUMIX G 14mm + LUMIX G VARIO 14-45mm
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm + LUMIX G VARIO 14-45mm

のどちらかをおすすめします。
もしご存知だったら申し訳ないですが、オリンパスのレンズとパナのパンケーキは手ブレ補正がありません。

書込番号:13568778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Picasa 

2011/10/01 13:11(1年以上前)

みなさん親切なアドバイスありがとうございました。
今回はヤフオクで標準ズームを落札し、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mをレンタルすることに決めました。
レンタルボンバーさんで2泊3日980円キャンペーン中なので、とりあえず今度の週末借りて練習する予定です。
旅行でも活躍してくれるようなら、お金を貯めて購入計画を立ててみます。

Frank.Flankerさん、貼っていただいたリンク先で勉強させていただきました。
重ねて御礼を申し上げます。

書込番号:13569682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/01 14:12(1年以上前)

ばじままさん
ハンドリングチェック!

書込番号:13569857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング