LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ISOオートで画面がチカチカチカチカ

2010/05/19 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。つい最近入手しまして撮影を楽しんでおります。っが、ISOオートで撮影するとオートフォーカスが作動するたびに液晶画面がチカチカとすごいんです。これは使用なんでしょうかね?ちなみに、ISO固定ですと症状はでません。悩んでます。

書込番号:11382594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/20 16:22(1年以上前)

これと似ている。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=10093870/

ライブビューで表示中、明るい場所だと絞りが絞られるのですが、
その微妙な境目では、絞りが閉じたり開いたりしてチカチカすることがあります。

ISO固定で回避できるとしたら、うまい対策法です。
情報ありがとうございます。

書込番号:11384721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/20 22:13(1年以上前)

暗い室内ではなりませんでした。日中の明るい野外で症状がでます。いずれにしても、サービスセンターに質問してみます。これが正常ならちょっとショックです。

書込番号:11386130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/20 22:36(1年以上前)

> 暗い室内ではなりませんでした。日中の明るい野外で症状がでます。

あー、例の現象っぽいです。
残念ながら、仕様と言われそうな予感。

室内でも近い距離で蛍光灯に向けるなど、強い光を入れると症状が出ます。
このとき絞りが小さく絞られています。
暗いところへ向けると絞りが開く。
ISO固定も効果ないですね。

面倒くさいのですが、NDやCPLフィルター効果あります。

書込番号:11386260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信29

お気に入りに追加

標準

NEXに気持ちが揺らいでいます。

2010/05/18 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ペですさん
クチコミ投稿数:14件

自分は今GF1を所有し、何不自由なく写真を撮る事を楽しんでいます。

ですが、先日発表されたSONYのNEXに少し気持ちが揺らいでいます。

まだ発売もされてなく、性能についてハッキリとした事は分かりませんが、GF1をオークション等で売却し、購入資金に充てようと思っています。
NEXが発売される前の方が高値で売れそうなのですが、NEXが自分に合わなかったら…という考えもあり、なかなか踏み出せません。

やはり画質はNEXの方が良いんでしょうか?

書込番号:11375277

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/05/18 10:15(1年以上前)

>やはり画質はNEXの方が良いんでしょうか?
画質はレンズ性能にも依存しますからGF1が上かもしれません。
パナのレンズ設計&製造技術は、ぬきんでいます。
NEXは、NEXTで様子見でよいのでは?
レンズがもっと揃うまで待ちましょう。
広色域モニターやパソコンに投資するのもありかもしれません。

書込番号:11375298

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/18 10:30(1年以上前)

もしNEXを買うならば、秋登場といわれているNEXー7を待ったほうがいいのでは?
こちらは噂ではEVF内蔵といわれていますよ。

書込番号:11375337

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/05/18 10:31(1年以上前)

センサーがAPS-Cのようなので、キットレンズの出来によっては?!っていう感じかと。

書込番号:11375340

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/05/18 11:05(1年以上前)

Eマウントのレンズが出揃うまで、現状維持に1票。


逆にいうと、GF1Cのキットレンズのみの保有でしたら、レンズ資産のしがらみも薄いので早めに移行するというのは、考え方の1つですね。

書込番号:11375424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/18 11:13(1年以上前)

あらまぁ!


いわゆる価格.comにありがちなフル厨とゆー奴かしらね?
「センサーの大きさは七難隠す」信奉者、という意味でのですよ。

APS-Cだけが目的なら、乗り換えるのはお勧めできかねますねぇ。

両方使ってみて、やっぱコッチ!というのなら止めはいたしませんけどね。
ちなみに、私はNEX-3も入手予定ですので、両手でパシャパシャいたしますよ。

スレ主さんが、追加じゃなくって乗り換え目的なら、発売後から悩み始めてくださいな♪

書込番号:11375447

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/18 11:17(1年以上前)

少なくても、発売まで待たれたほうが・・・・・・。

>NEXが発売される前の方が高値で売れそうなのですが、

そんなに下がりますかね?
たとえ大きく下がったとしても、リスクを考えたら。

どうしても発売までに、
というのでしたら、それぞれのサンプル画像で判断されるしかないでしょう。

NEX、一世代で終わり、ということもなさそうな感じですし。
(万一NEXがポシャッても責任は負いかねますが。)

panaにスレ立てられたんですね、てっきりNEXのほうかと・・・・・。
(気づいてちょっと書き直しました。って、内容的には変わってません(悪口は書いてませんので)。)

書込番号:11375459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 11:38(1年以上前)

乗り換えるにしても、NEXが発売されて皆さんのレポートを見てからのほうがいいと思います。
それと、NEXはまだ使えるレンズが少なすぎる気がします。

書込番号:11375516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/18 12:02(1年以上前)

>NEXが発売される前の方が高値で売れそうなのですが

NEXも落ち着けば価格が下がるでしょうから、結局トントンかも。
現在不自由していないなら、慌てる必要はないと思いますよ。

書込番号:11375592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/05/18 12:23(1年以上前)

GF1に大きな不満が無いのなら、発売されてレビューを見てからの方がいいでしょう。

カメラは趣味の物なので余裕のある人は次々買い換えてもいいと思いますが、購入資金に充てるために売ったGF1を買い戻す
事になったら、悲しいですからね。
本当は2台体制で試してから気に入った方を残す方が間違いありませんが、発売前や発売直後は高いですよ。

私はレンズが欲しくて買ったG1が、GF1を差し置いて主に使用するカメラとなっています。
マクロや広角ズームレンズを買ったら、ファインダーの必要性とフリーアングル液晶の便利さが大きくなりました。
私もソニーのNEXには興味を持っていましたが、以上の理由から見送ります。

パンケーキレンズや標準ズームのみで行くのなら良さそうなので、評価は人それぞれでしょうが、レンズを増やす事を考えると
せめて外付けのファインダーが欲しいですね。
ただ、肝心のレンズが2種類のみでは、先の事までは考えにくいですけど。

書込番号:11375642

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/18 12:23(1年以上前)

SONYのNEXは、GF1やE-P1の売れ行きを見て開発した急造機種・・・

E-P1もデザイン優先の機種で かなりの開発期間が有った筈なのに蓋を開けてみたら色々な要望が出て平行開発してたと思われるE-P2を早々に出さざるを負えなかった。

皆様の書かれてる様に様子見が一番良い様に思いますね。
ソニーは、初期ロットに初期不良が出るといった事は無さそうなメーカーですが、新タイプのカメラですから油断は出来ないかも。

書込番号:11375643

ナイスクチコミ!8


スレ主 ペですさん
クチコミ投稿数:14件

2010/05/18 12:26(1年以上前)

ひとまずは発売を待った方が良さそうですね。

確かにレンズのラインナップも少ないですし、キットレンズの評判もあまり良くないようなので、やはり発売後に実機を触ってから色々と考えたいと思います。

皆さま、沢山のご回答ありがとうございました。

書込番号:11375649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/05/18 12:37(1年以上前)

Panaの優秀なレンズと比べてNexのレンズは?
http://dpnow.com/7103.html
周辺色収差、絞っても甘いようです。好き好きの部分でもありますが。

m4/3はコンパクト狙いでセンササイズを落としてレンズを含めて小さくが目的ですが、
Nexはボディのコンパクト指向と、
一方でAPS-C由来のレンズを小さくできないことの両立をどうするのか?
この辺りがどうも見えてこないので賛同できません。
Sonyの苦しさが垣間見えてしまうのです。

書込番号:11375688

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2010/05/18 12:37(1年以上前)

NEX 私も興味あります。

私も皆さんの意見と同じで、実機が発売されてから価格.COM等を参考にしての購入をお勧めします。

もし出来るならば、9月のフォトキナまでお待ちいただいて、各社の新しいミラーレスカメラを比較なさった方が良いと思いますが・・・欲しい時が買い時かも?

パナからはGH2(GF2は来年早々)、オリからも新機種、ソニーからはNEX7、ニコン・キャノンからもミラーレスAPS-Cの機種が発表される可能性があります。特にニコンはソニーEマウントを採用する期待があります。

書込番号:11375690

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/05/18 12:40(1年以上前)

 NEX良さそうですね。
 GF1Cとの2台体制を目論んで 真剣にNEX−3A+パンケーキの買い足しを考えています。

 この2台かなり性格の異なるカメラという認識です。
GF1C (35mm換算 40mm F1.7)
 明るいパンケーキレンズ スナップ、背景ボケを生かしたポートレート、ペットや夜景写真もOKなオールマイティな性格、ただし 引きの無い街スナップや広い風景では画角不足を感じる。

NEX+パンケーキ1(35mm換算 24mm F2.8)
 超広角のパースペクティブを生かした絵作りが要求されるので広めの風景や、被写体に接近した遠近感の有る構図をとりたい。反面、背景ボケが少なく、歪があるので ポートレート、ペット写真は不向き。レンズが暗いが、ISOが上げられそうなので夜景撮りは要確認 当面 40〜50mm相当のパンケーキは出ないと思われる。

 どちらも、なんとかコートのポケットに入る大きさなので併用できるかなと考えています。
 NEXのズームレンズは大きすぎるしEVFが無いのででPanaを使うつもり。

 GF1CとNEXは性格がかなり違うので売って買い替えは後悔する可能性が高いので 発売後に2台を並べて撮ってみて乗り換えしても後悔しないことが判ってからにしてはいかが?
 早めにオークション出しても アドバンテージは数千円でしょう 後悔のリスクの対価としては少なすぎると思いますよ。

書込番号:11375706

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/05/18 12:51(1年以上前)

ペですさん

こんにちは。
気持ち抑えてとりあえず様子見ですよ。
下手したら画質落ちる可能性もあります。(GF1+パンの時と比べ)
発売して投稿画像見てからにした方が良いでしょう。
実際NEXの画像見て「あれ?」と気になるのもありました。

ただ、NEX本機は持たない事です。
その場で購入してしまいそうです!

書込番号:11375748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペですさん
クチコミ投稿数:14件

2010/05/18 13:08(1年以上前)

BOWSさん

NEXで良いレンズが出てくれるのが1番いいんですけどね。
高感度性能はGF1よりは確実に上で魅力を感じます。

とにかく発売まで待ってみます。

パパ01さん

近々、展示会に行ってみようと思っていたんですが…
行かない方がいいのかな(笑)

あの斬新なデザインも自分としてはかなり魅力的なので。

書込番号:11375819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/18 14:43(1年以上前)

> Nexはボディのコンパクト指向と、
> 一方でAPS-C由来のレンズを小さくできないことの両立をどうするのか?
> この辺りがどうも見えてこないので賛同できません。

NEXの成功で、Eマウント専用レンズが増えることを期待したい。
G1もE-P1も発売当初、M4/3のレンズが少なかった。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201005/10-059/index.html
 大判イメージセンサーの高画質性能と、豊富な交換レンズ群の組み合わせにより、
 高画質なフルハイビジョン映像で多彩な表現を実現できるハイビジョンビデオカメラの商品化を目指します。

今のところ、既存のアルファレンズ使ってくださいってことのようで。
いいレンズは、APC-S用でなくて、フルサイズ対応だから更にデカイ。

NEXのキットレンズに不満なら、今は手を出さない方が無難な気がします。

書込番号:11376025

ナイスクチコミ!4


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/18 19:14(1年以上前)

もう解決済みでしょうけど。

僕も皆さんと同じで待ちに一票。
現時点では何不自由ないく楽しんでいるGF1を手放してまで買う意味はないでしょう。
今から立ち上がるシステムで、即座に乗り換えて今以上の満足度が得られるかというとちょっと疑問です。
発売後暫く経って冷静なレビューが出てくるまで待った方がいいと思います。
その頃には価格もこなれてくるでしょうし。


>私はレンズが欲しくて買ったG1が、GF1を差し置いて主に使用するカメラとなっています。

主に使うようになってはいないのですが、気持ちは分かります。
同じくレンズ欲しさにWズーム購入して、「あぁ、全部入りのカメラはいいなぁ」と思いました。
と、パンケーキがGF1並に似合うのが大きかったです。:)

書込番号:11376788

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/18 19:29(1年以上前)

GF1もE-P1もレンジファインダー機の延長線上の機種をメーカーは思い描いて作った様に思いますが、NEXはどちらかと言えばコンデジの延長線上に在るカメラ・・

良くも悪くも家電総合メーカーが、手持ちの映像素子を使って組んだという感じを否めません。

2番煎じに為るかとは思いますが、折角ミノルタCLEが在ったのになぁ〜・・・

書込番号:11376836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/05/18 20:09(1年以上前)

パナは4/3からμ4/3にシフトしてしまっていてレンズも含めて現状ボディ(G2、GF1、GH1)でシステム化を進めてますが、ソニーのNEXはコンデジや携帯からの移行組がメインターゲットなので、従来のデジ一でシステム組んで行くような感覚だと後でがっかりすると思います。

ただ現有のGF1もシステム云々は考えておらず、コンデジ感覚で新しいコンデジが出たのでそっちに買い替えっていう感覚ならNEXに買い換えもありですね。
NEXが発売されたからといってGF1の後継機(GF2?)が出てこない今ならオークションで高く売れないことはないと思いますけど*_*;。

書込番号:11377005

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か 教えてください

2010/05/18 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 momiji55さん
クチコミ投稿数:8件

パンケーキレンズセットでGF1を購入したのですが

人物を1〜2メートルいないで撮ると背景がボケます!!!

デジカメみたいに背景ボケずにパンケーキで撮れる方法ないですか?

電気屋に聞いたけどわかる人がいなかったので知ってる人いたら

教えてください!!お願いします!!

書込番号:11378070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/18 23:08(1年以上前)

もう少し絞ったほうがいいと思います。開放で撮ってたら大うけですが...
しかし、コンデジよりイメージセンサーが大きいので
どんなに絞っても難しいかも。
どうせなら、素直にコンデジに戻ったほうがいいかもね。

>>電気屋に聞いたけどわかる人がいなかったので
これは、あなたのせいですね。
あなたの文章というか思ったことを伝える能力が
小学1年生の夏休みの思い出作文レベルですから。

あ、小学1年生に絞りとか言っても無駄かな。

書込番号:11378124

ナイスクチコミ!6


ペですさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/18 23:12(1年以上前)

こんばんわ。

モードダイヤルをAに合わせて、後ろのダイヤルを回すと絞り値が調節できます。

絞り値を大きくすれば背景がボケずに撮影できると思います。

書込番号:11378156

ナイスクチコミ!2


スレ主 momiji55さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/18 23:16(1年以上前)

ありがとうございます!!

試してみます!!

書込番号:11378187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/18 23:40(1年以上前)

コンデジの頃には気にしなくてよかったボケや、
僅かなピントのずれも顕著に現れる被写界深度等、
コンデジに馴れきった人にとってデジイチは万能じゃないですよね。
表現の幅が広がるという事は、意図しない表現で撮れてしまう事があるという事ですし。
こういうカメラを買った以上は良い写真を撮るために多少勉強が必要だと思います。




書込番号:11378356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/19 01:26(1年以上前)

F値を絞るとシャッタースピードが落ちるので手ブレと被写体ぶれ注意してください
 
常に全体にピントの合った写真がいいのなら、コンデジを使われるほうがよいです

書込番号:11378858

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/05/19 07:22(1年以上前)

こんにちは 皆様

オリンパスのカメラをメインに使っているので,オリンパスとこことを見ていますが,ぼけて困るという書き込みは初めてのような気がします。そういうこともあるんですね。夜景や夜のレストランなどでの撮影か何かでしょうか?

書込番号:11379254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/19 10:15(1年以上前)

せっかくこのカメラを買ったのですから、オート撮影ではなく絞り優先モードを
マスターしてください。

書込番号:11379642

ナイスクチコミ!4


スレ主 momiji55さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/19 20:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!

がんばってみます!!!

書込番号:11381562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンケーキレンズと遠景の写真

2010/05/16 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 deep@snowさん
クチコミ投稿数:2件

阿蘇、屋久島旅行を前にGF1のパンケーキレンズのセットを買う予定です。

初心者なりに、このレンズは山や車窓などの遠景を撮影するのには向いていないのかな…と思っているのですが、
実際のところはどうなのでしょう?
サンプルも投稿写真も、遠景をとったものは見つからなかったので…

コンデジレベルの写真しかとれないのであれば、
併せて標準ズームレンズの購入も考えてはいるのですが、
できればこれひとつですませたいと思っています。

また、このレンズで遠景もきれいに撮れるテクニックなどありましたら教えてください。

あくまで素人レベルでキレイな写真が撮れれば満足です。

書込番号:11369946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/16 23:31(1年以上前)

『サンプルも投稿写真も、遠景をとったものは見つからなかった』
レンズカテゴリの「LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020」のクチコミはごらんになりましたか?
あるいはこのレンズ名で、グーグルの「画像検索」をしてみてもよいでしょう。
少なくとも私はここで遠景を撮った作例を見つけることが出来ました。

書込番号:11370032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/16 23:44(1年以上前)

質問されている遠景の定義がよくわからないので、私なりに解釈させていただき、回答させていただきます。
パンケーキレンズについては、遠景も十分きれいに撮影できると思います。
コンデジとは比較にならないと思います。
ただ、単焦点レンズですので、ズーム機能はありません。そのため、フレーミングが重要になってきます。また、旅行から帰ってからトリミング等の処理をする方法もありますが。

遠景をきれいに撮るには、
ぶれないように三脚を使用する
できるだけ絞ることで写真の広範囲にピントが合った写真になる
といったことがあげられます。

コンデジでも同様ですが、カメラの焦点距離や絞り、シャッタースピード等についての簡単な知識を持たれることをお勧めします。
ネットで検索すれば、初心者用に解説されたサイトがたくさん出てくると思います。

書込番号:11370100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/16 23:54(1年以上前)

車窓からはブレが問題になりやすいですので(特に朝晩や曇った時)
シャッター優先とかちょっと気を付けばと思います。

画角的には少し広角よりかも知れませんが(50〜85ミリ相当が使いやすいと思います)、
40/3.4相当のこのレンズも問題ないのハズです(好みの問題かも知れません)。

後はガラスの反射対策ですが、これはちょっと難しいです。

書込番号:11370163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/17 00:10(1年以上前)

遠景もさまざま。とぉーくの小さい鳥からでかーい阿蘇山まで。
阿蘇山ならこの広角単焦点で撮影できるし。
小さい鳥なら望遠なきゃ大きく撮れないし。
GF1買うならズームのできるコンデジかちゃんとしたデジタル一眼レフの
購入をおすすめします。

書込番号:11370255

ナイスクチコミ!0


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/17 01:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

探してみたのですがあまり遠景を撮ったものがなくて申し訳ないのですが・・・
まぁ、このパンケーキでも普通に撮れると思いますよ。
標準ズームがあった方が画角が広くて楽だと思いますが、なくても「うーん、困った」というような事態にはならないと思います。

書込番号:11370487

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/17 01:55(1年以上前)

標準・望遠ズーム二本手に入れましたが、マクロと望遠が必要になるの以外はパンケーキでも問題ないと感じてます。
上下左右に足と体を使って動き回れば、大体のものは撮れます。
あとは仕上がりの好みの問題かと。

とりあえず初心者の僕から一点だけ。
水平に気をつけて、同じ被写体を複数枚撮ってください。
一枚、二枚で「はい次」だと多分失敗写真の量産です。

書込番号:11370568

ナイスクチコミ!0


スレ主 deep@snowさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/17 03:25(1年以上前)

>やまだごろうさん

レンズ名では探していませんでした。
やはり自分の目で確かめるのが一番ですから、検索してみます。
ありがとうございました。


>これは買いだ!さん

「できるだけ絞ることで広範囲にピントがあった写真になる」
まさに知りたかったのはこういうことです。
本当に勉強不足で恥ずかしいのですが
単焦点という言葉のイメージと、被写体によった写真の多さで
漠然と苦手なのかな、、というイメージを持ってしまいました。
これで安心して購入することができます。
購入したら、焦点距離や絞り等、ちゃんと勉強したいと思います。


>うる星かめらさん

問題がないとのことで安心しました。
「シャッター優先」は覚えておきます。


>ニコン厨さん

遠くの山や風景を撮るのが目的なので
このレンズで問題ないようです。
ズーム機能がないことはあまり問題に思っていません。
一眼レフも考えましたが、いい写真が撮れても持ち歩かなくなりそうなので。。


>Kaguchiさん 

探していただいてありがとうございます。
これだけきれいに撮れれば私には十分です。
標準スームレンズは、今あわてて買う必要はまったくなさそうですね。


>Vol.36さん 

持っている方にそう言っていただけると安心です。
望遠レンズは余裕さえあれば、かなり興味があるんですが。。

複数枚撮る必要があるのは手ぶれが関係しているのでしょうか?



書込番号:11370661

ナイスクチコミ!0


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/17 04:21(1年以上前)

いえ、特に手ぶれがどうこうではないです。
単純に(手ぶれも含めた)失敗(気に入らない)写真を減らすためです。
撮る写真全てが成功という事はないので。(一発OKな人はいないと思います)

ちょっとした位置や角度等で全然違う写りになるので、複数写して良い奴を選ぶ、と。


書込番号:11370679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/17 07:58(1年以上前)

現在コンデジを持っているなら、40mm相当で撮影してみれば、
そのレンズでいいかどうかは見当がつくと思います。
私は35mm相当ぐらいが撮影しやすく感じます。

書込番号:11370881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/05/17 17:49(1年以上前)

パンケーキレンズセットは手ぶれ補正がありません。
で、コンパクトデジカメのように液晶を見ながら撮影、では残念ながら余程明るい条件でなければ(最低1/1000のシャッター速度が欲しいです)、絞りをコントロールしつつ撮影、は無理です。

レビューでも写りが思ったほど良くない、という意見がたまに見られますが、1千万画素以上のデジカメは、構え方に相当気を付けないとぶれます。それを勘違いしているとしか思えません。20mmF1.7は驚異的に良く写るレンズですが、その性能は多少は撮影者が努力しないと引き出せません。

で、風景撮影なんですが、簡単な物で良いですから三脚を持ち歩き、なるべく固定して撮影する事を勧めます。
また、三脚が駄目でも杭などにストラップを巻き付ける、石の上に置いてしまう等で固定できます。
また、費用的に余裕がありましたら、LVFを併せて購入する事を勧めます。腕だけで構えるのに比べ、随分マシになります。

書込番号:11372237

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/17 18:07(1年以上前)

こんにちは。

>また、このレンズで遠景もきれいに撮れるテクニックなどありましたら教えてください。

この、”きれいに” の内容が漠然としすぎているから、どなたも、具体的なことが書けないのだと思います。

遠くの景色を、大きく・はっきりと…、なら無理です。
ピントバッチリなら、その遠景にピントを合わせさえすれば、絞り値に関係なく、はっきりと写るでしょう。(当然ながら、細かな部分の識別は出来ないでしょう。)

手前の被写体から遠景まで、広範囲にピントを合わせたい…なら、絞ることで、被写界深度(ピントが合っていると見なせる範囲)は深く(広く)なります。
ラフな計算では、F5.6時、4.4m先にピントを合わせれば、約2.2m以遠は無限遠まで、被写界深度に入ります。
同様に、F8、F11、F16の時、それぞれ3.1m、2.3m、1.6m にピントを合わせれば、その距離の1/2〜無限遠が、深度内になります。
(余り絞りすぎても、回折現象で、解像度は落ちます。 開放から2〜3絞り程度で良いでしょう。)

上記の計算式は、多くのwebサイトに載っています。
”被写界深度計算式” とか、”過焦点距離” で検索してください。
このとき、”許容錯乱円径” の値が必要になりますが、オリンパスでは、1/60mm(≒0.0167mm)と公開しています。

一般論ですが風景の場合、三脚を使い、ISO感度は最低値にセットし、シャッターリモコン(DMW-RSL1)又は、セルフタイマーでシャッタを切りましょう。
偏光フィルタが有ると、有効な場合も多いです。(順光〜斜光時。逆光時では効果なし。)

書込番号:11372291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケースについて

2010/05/12 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

こんにちは。

普段はパンケーキレンズを付けて持ち歩きますが、発表会など特別な時だけは
LUMIX G VARIO HD 14-140mm+EVF を装着して出かけようと考えています。
その際は、レンズを交換することはありません。

レンズとEVFを付けた状態で収納でき、撮影が終わったら出来るだけコンパクトに
収納したいと考えているのですが、何かよいケースやバッグをご存じありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:11351436

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/12 17:01(1年以上前)

LUMIX G VARIO HD 14-140mm+EVF で
他の交換レンズ非携帯なら

Tamracのカメラバッグ(三角バッグ)はいかがでしょうか?

三角おにぎりの形をしているので
ほぼ、高倍率ズームをつけたGF1のフォルムに沿った
形で無駄なスペース無くコンパクトに収納できます。

私は、G1用に使っていますが
GF1にも合うと思います。

写真入りでスレを立てていますので
よろしかったら・・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911150/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004909/MakerCD=65/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11141664

ちなみにこの形は
Tamrac以外でもあるようです。

書込番号:11351772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/05/12 17:47(1年以上前)

> シンバシ27さん

さっそくありがとうございます。
ご紹介いただいたバッグ、よさそうですね。
シンバシ27さんは、GF1とEVFの両方をお持ちなんですね?
もしよろしければ、試しにバッグに入れてみていただけませんでしょうか。
それで使い勝手がよさそうであれば、買ってしまおうと思います。
厚かましいお願いですが、よろしくお願いします <(_ _)>

書込番号:11351907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/14 09:43(1年以上前)

あおやまいちろうさん

仕事がバタバタしてまして・・・・
なる早でアップします。

シンバシ27

書込番号:11358462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/15 00:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

■あおやまいちろうさん

お待たせしました。

私は14-140mmを持っていないので
45-200mmを装着して収納してみました。

ごらんの通りです。

tamracのこのケースは
サイズ別に2タイプあるみたいですので
その点ご留意ください。

写真のtamracは、小です。

ご参考になれば・・・・・

書込番号:11361494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/05/15 17:29(1年以上前)

> シンバシ27さん

写真ありがとうございます。
GF1にぴったり、よく似合いますね。

実は私もまだ14-140mmを購入していませんでしたが、今月子どもの運動会もあるので、
いよいよ買おうと思い、ケースのことをご質問させていただきました。
ところが昨日の夜、ソニーのα330ダブルズームキットが39,800円なのを見つけて、つい買ってしまいました。
(届くのは1週間先です)

GF1が気に入っているので、別のカメラを買い足すつもりはなかったのですが
14-140mm+EVFが約9万円であるのと比べて、レンズ2本とEVFがついたカメラが4万円弱という
価格の魅力にはかないませんでした。
でもα330はイベント用で、我が家のエースはあくまでもGF1です (^o^)

ですので、いずれは LUMIX G VARIO 14-45mm を購入するつもりなので、その時に
ご紹介いただいたこのケースを購入しようと思います。
アップしていただいた写真を見る限り14-45mmにも似合いそうですが、大きすぎるなんてことはありますか?
あと、ケースとは関係ありませんが、14-45mmを手に入れたらパンケーキの出番が無くなる
なんてことはありますかね?

書込番号:11363748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/15 22:31(1年以上前)

>ソニーのα330ダブルズームキットが39,800円なのを見つけて、つい買ってしまいました。

それはそれは、おめでとうございます。
一眼レフも、またいろいろと楽しめますので
良かったのではないでしょうか。

>アップしていただいた写真を見る限り14-45mmにも似合いそうですが、
大きすぎるなんてことはありますか?

あれ?
14-140mm装着時のケースではなかったのですか?
各レンズの長さを見ると
14-45mm=60mm
14-140mm=84mm
45-200mm=100mm
ですね。

このtamracはGF1+45-200mmで
ほぼジャストサイズですので
-45mm
-140mm
だと、少し底部分のスペースが余りますね。
ただ、それぞれ40mm、16mmの差しかありませんので
それほど気になさるような余りではないと思いますが・・・
私の場合は、G1+14-45mmで使っていますが
余りの底部分には
クッションに包んだスペアバッテリーを入れていますよ。
パナGシリーズのズーム付きのケースとしては
このくらいがほぼ一番コンパクトかと。

>14-45mmを手に入れたらパンケーキの出番が無くなる
なんてことはありますかね?

無いと思います。
なんといってもF1.7の明るさは
いろいろな場面で重宝します。
描写もかなり優秀です。

書込番号:11364944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/05/17 13:13(1年以上前)

> シンバシ27さん

> あれ?
14-140mm装着時のケースではなかったのですか?

言葉足らずで済みませんでした。

そうなんです。
最初は14-140mm が欲しかったのですが、お値段がいいので買えずにいたのです。
で、子どもの運動会に合わせて、思い切って買おう!と決心した矢先に、α330を購入してしまったわけです。
(安さに負けました)
それで高倍率ズームはα330に任せることにして、14-140mmは見送ることにしました。
その代わりに、14-45mmが欲しいなあと思っているという次第です。

シンバシ27さんにはせっかく画像までアップしていただいたのに、直前で気が変わってしまい
申し訳ありませんでした。
お気を悪くなさらないでくださいね。
また何かありましたら、教えていただけると嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:11371581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

これから一眼レフを購入を検討している初心者です。
LUMIX DMC-GF1Cが人気があるようなのですが、私は今後のポートレートを中心に撮りたいのでおすすめのカメラとレンズを探しています。なるべく安く購入したいので、中古のボディとポートレートに適した中古レンズを買おうと思っていますが、おすすめがあれば教えてもらえますか。上位機種ではなくて初心者向けでもなるべく高性能なものがあればうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11364080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/05/15 20:34(1年以上前)

こんばんは♪

まあ・・・あんまり細かい事は、言いたくないですが。。。^_^;
知識として、知っておいても良いと思いますので。。。
このカメラは一眼「レフ」ではありません(^^ゞ
「ミラーレス」一眼と言って、「レフ=レフレックスミラー=反射鏡」がありません。

なので・・・レンズの交換できるコンデジ・・・と理解すると分かりやすいかもしれません。

つまり、一眼レフとコンデジの中間のような存在で、その小型軽量なフォルムとコンデジと同じような使い勝手で使えるとあって、確かに初心者フレンドリー。。。
と言う事で、人気が沸騰中のカメラで有ります♪。。。

ポートレートにも色々ありますけど・・・
家族や友人を「スナップ」的に写すには向いているカメラです♪
コンデジの使い勝手で使えるので、思い立った時にサッと写せる魅力が有ります。

逆に・・・モデルの撮影会やレースクイーン、コスプレなど・・・
相手が動きながらポーズを変えていく中で、パシャパシャとリズミカルに撮影するようなポートレート撮影には向いていません。。。
この様な撮影には、本格的な一眼レフ。。。
キヤノンのKISS X4/X3、ニコンのD5000、ペンタックスK-x、ソニーα550。。。あたりの入門機種が向いています。
室内で撮影する場合も、これらの本格一眼レフの方が、写しやすいでしょうね♪
最初は、大きさや・・・ファインダーを覗きながら撮影するスタイルに戸惑うかもしれませんが。。。
慣れてしまえば・・・カメラや写真と言うモノを知れば知るほど、一眼レフが写しやすい事を知る事になると思います。。。
のめりこんでしまうと・・・なんらためらうことなく上位機種が欲しくなること請け合いです(笑

逆に・・・小難しい事は嫌いで。。。
一生シャッターボタン押すだけのフルオート撮影でOK!!。。。
別に写真が取れれば良いだけで、撮影テクニックとか・・・別に覚えたくもないよ♪
と言うならば・・・このカメラにして置いた方が良いかもしれません??

ご参考まで

書込番号:11364376

ナイスクチコミ!6


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/15 22:34(1年以上前)

言ってる事は正しくてもその物言いでは反感買うだけですよ。

書込番号:11364963

ナイスクチコミ!13


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2010/05/15 22:37(1年以上前)

#4001さんが言われるようにミラーレスのレスポンスはまだ一眼レフには
及ばないようですので、ポートレートメインなら避けられたほうがいいかもですね。

中古でお安くというのであれば、ボディはエントリー機の2〜3世代前のもの
(例えばKissXやX2)にレンズはタムロンの28-75ミリF2.8などはいかがでしょうか。
ポトレには最適なレンズかと(^-^)

ボディよりレンズにこだわるのが吉かと思います。

書込番号:11364982

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/15 22:39(1年以上前)

導入は、なんでも良いと思います。
でも、中古買うのと、入門機のレンズセット買うのとあまり金額的に変わらないと思いますので、新品の入門機買われたらいかがでしょう。

書込番号:11364987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/05/15 23:38(1年以上前)

2人きりのポートレート中心なら連射やテンポはいりません。

ライブビューで正確にピントあわせもできます。

書込番号:11365327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/16 01:26(1年以上前)

>#4001さん

わかりやすく一眼レフとミラーレスの違いを教えてくれてありがとうございます。
一眼レフと聞くと軽く10万はするってイメージでしたので、LUMIX DMC-GF1Cのお手ごろ感が人気なのは納得します。

もっと詳しく調べてみたのですが、EOS 5D Mark IIがすごくいいと感じました。ですが、経済的に厳しいです(泣)。
スナップ的な写真より、撮影会などでモデルさんを撮っていきたいので、まずは選んでくれた入門機種あたりを購入して、技術を身につけたいと思います。

>Vol.36さん
私はたいして気にしなかったので大丈夫ですよ。Vol.36さんの心遣いがうれしかったです。

>BAJA人

本日、私の友人がキヤノンのKISS X4を待っているので少し使わせてもらいました。初心者なのでどこが良かったとかはうまく説明できませんが、操作はしやすかったです!
レンズって長いもの(望遠レンズって言うのでしょか)、は何十万の世界になるんですね(泣)おすすめして下さったカメラとレンズを調べて見ますね!

>hiderimaさん

なんか私もそう感じてきました。新品はやっぱりいいですもんね。今はキヤノンのKISSシリーズが気になってます。X2はかなり人気があったようですね。新品の方も検討してみます。

>貧乏してます。さん

なるほど、連射やテンポは使わないのですね。ライブビュー機能は初心者にも分かりやすくて助かります。

書込番号:11365857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/16 01:53(1年以上前)

たまきちスマイルさんこんばんは。

趣味でモデルさんを撮影しています。
ポートレート撮影は個撮ですか?

もし、撮影会等での撮影がメインでしたら、GF-1の様な
ライブビュー機はおススメしません・・・
撮影のテンポが全然違います。
ファインダーのある一眼レフタイプの方が良いと思います。

もし予算がこのパンケーキセット位であれば、
Canon EOS KISS X3 と
http://kakaku.com/item/K0000027412/
EF50mm F1.8 という格安レンズ
http://kakaku.com/item/10501010010/
の組み合わせなら予算もさほど変わらず、おススメです。

レンズの画角もポートレートに最適なので、
良い絵が撮れると思いますよ!

書込番号:11365920

ナイスクチコミ!3


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/16 08:19(1年以上前)

>中古のボディとポートレートに適した中古レンズを買おうと思っています
>上位機種ではなくて初心者向けでもなるべく高性能なもの
5Dはどうでしょうか?
液晶はちょっとアレですが、画は今でも一級品だと思います。
レンズは新品でもhttp://kakaku.com/item/10501010010/
で買えます(造りはアレですが)

書込番号:11366388

ナイスクチコミ!1


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/05/16 18:49(1年以上前)

GF1+パンケーキ使っています。スナップ、自然などの撮影がメインですが、ポートレートでも 適度なボケ味で楽しめます。焦点距離は20mmですから撮影距離も離れすぎません。

気軽に軽いフットワークで撮るならこのGF1+明るいパンケーキは良いと思います。


書込番号:11368622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/05/16 19:21(1年以上前)

こんばんは。
皆さんがおっしゃるように、撮影会には向いていません。
でも彼女を撮るなら、GF1にレンズはちょっと高いですがLEICA DG MACRO 45mmを付けると、いい画が撮れますよ。

「撮影会も」ということであれば、予算もあるでしょうし、Kiss X4かニコンのD5000あたりがですね。

書込番号:11368751

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/05/16 19:33(1年以上前)

こんにちは たまきちスマイル 様

まずは、写真雑誌やメーカーのサンプル,いろいろな人のホームページなどで,ご自分の気に入る写真(今の場合はポートレート写真ということになると思いますが)を探して,その写真がどのような機材で撮られているかを調べてみるのが良いと思います。

好きなポートレートを撮るプロの写真家がどのような機材を使っているか というようなことでも良いかもしれません。

初心者向けでもなるべく高性能 というのが 良い写真が撮れる という意味であれば,上位機種に近ければ近い程よいと思いますが,レンズだけでも良いものを買えば少しはましかもしれません。 高性能がいろいろな機能という意味なら,ご自分でどの機能が気になるかを考えて決定なさるのが良いと思います。

一般的な話だと,ある程度の大きさと重量があって手にしっくりなじみ,テンポよくシャッターを切れるカメラ ということになると思います。 ポートレートの場合,良く知っている人をモデルにする場合と,初対面の人をモデルにする場合がありますが,いずれの場合も写真を撮られる為にそこにいてくれる人なので、和やかに話を進めながらテンポよくシャッターを切っていくことが出来るカメラというのが良いと思います。 また最近では(といってももうかなりになりますが)撮った写真をすぐ見てもらって、次はこのように,とか、昔では考えられないことが出来ますので,ポートレートも撮りやすくなったと思います。

レンズの焦点距離は,フォーサーズのカメラの場合 25mmから35mmくらい、50mmだとちょっと長い感じです。もちろん、それ以外でも全然問題はありません。 F値は,同じくフォーサーズの場合,2.8くらいはあった方が良いと思います。 ここが価格の低いレンズだとちょっと厳しいところです。 が、まあ、そこは予算との兼ね合いとなりますので,あとは工夫次第ということになるでしょうか。(F値が大きいと,せっかく一眼レフタイプのカメラを買ったのに...といった感じの写真になる可能性が高いです。 ズームレンズの場合,望遠側を使えばある程度は改善できます。)

書込番号:11368803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/16 22:34(1年以上前)

>スーパーチャーボーさん

教えて下さったカメラとレンズの組み合わせ、素敵です!予算的にも理想的です。
特にレンズが破格でびっくりです!検討してみますね。
私はできたら個人撮影を中心にしていきたいですけど、団体撮影もすることもあると思います。同じポートーレートを撮る仲間も欲しいですし。

とりあえず、身近な友人を撮って、慣れてきたらプロのモデルさんを撮っていこうかなと考えています。

>Charitesさん

5DとはEOS 5D Mark IIのことでしょうか?違っていたらごめんなさい。私もこちらの機種が欲しいのですが、ちょっと手が出ないです。

>液晶はちょっとアレですが、画は今でも一級品だと思います。

そうなんですね。きれいな写真を撮れるなら欲しいです!

>kwxr250さん

軽くて持ち運びしやすいっていうのはとっても魅力的ですよね。フットワーク優先にするならLUMIX DMC-GF1Cは買いかなって思います。料理写真もきれいに撮れるみたいなのでブログに気軽にアップしやすいとも思います。うーん、悩むなぁ・・・

>梶原さん

仰るとおりですね。好きなカメラマンの機材を調べてみます。きっと良いものを使っていると思うのですが、なるべく好きな雰囲気に近づけたいので必要ですよね。

恥ずかしながらF値についてあまりよく分かっていませんでした。f値とF値の違いも・・・(汗)レンズを購入する際はちゃんと理解しなければいけないところですよね。
レンズの焦点距離が25mmから35mmでF値が2.8くらいあるレンズはポートレート撮影にはちょうどいいということなのでぜひ欲しいです!食費を浮かして予算を上げようかな(泣)

モデルさんとコミュニケーションしやすいように考えることも大切ですよね。撮る側も撮られる側も安心できるよいカメラを買いたいと思います。




皆様、初心者の私にも分かりやすく説明して下さり感謝しています。アドバイスありがとうございました!

書込番号:11369679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング