LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

青い海の撮り方を教えてください

2010/03/13 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

カメラは初心者ですが、初めての一眼デジカメがGF1になりました。
やっと少しずつ設定はわかるようになってきましたが、
まだF値やシャッタースピードについてはあまりよくわかっていません(^^;
実は、近々旅行で沖縄に行くのですが、海を撮るときのコツなどが
ありましたら教えていただけないでしょうか?
エメラルドグリーンの海を撮りたいのです。
コツでなくても、ここのサイトが参考になるなどありましたら
ぜひ教えて頂けると嬉しいです。

レンズはセットについてきたパンケーキと、
14−45の標準レンズを持っていくつもりです。
やっぱり。三脚もあったほうが良いですよね??

書込番号:11081309

ナイスクチコミ!1


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/13 23:29(1年以上前)

PLフィルターを付けて撮影するだけで驚くほど綺麗な海の写真が撮れます。
沖縄に行くときは必須です。

書込番号:11081379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 01:22(1年以上前)

両レンズとも、私は使ったことがないのですが、
ざっくり言うと、絞り値の真中当りで使うのが無難なようです。
■パンケーキ → F5.6〜8位
■標準 → F8〜11(望遠側だとF11〜16位)
くらいでしょうか?

実際にれらのレンズ使ってことがある方がいましたら、教えて欲しいと思いますが、
私はいつも真中当りから、開放絞りの一段絞ったところまでを使うことが多いです。

暗い被写体だと、
@シャッタースピードが遅くしてぶれやすくなる。
A限度を超えると、ISO感度を上げて、ざらざらのノイズが出る。
という問題がでてきますが、明るい被写体のようですので、手持ちでも大丈夫だと思います。

絞り優先でモードで、F値を何パターンか、
@シャッタースピードが遅すぎの限界(ぶれを心配する)
Aシャッタースピードが速すぎの限界(露出オーバーで白飛び)
を気にしながら撮影すれば良いかと思います。

それでも、もっと慎重に撮りたいのであれば、
オーバー目、アンダー目でいくつか露出補正してパターンも、
夫々の絞り値で撮っておく良いと思います。

三脚は、他で使うかもしれないから、あっていいとは思いますが。。

書込番号:11082004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/03/14 02:07(1年以上前)

太陽が背になるようにすると綺麗になりますね
お昼ごろの日が高い時間のほうがいいです
曇っているとあきらめた方がいいです

後はプログラムモードで大丈夫ですよ

書込番号:11082136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


にこみさん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/14 11:02(1年以上前)

 反論するようで申し訳有りませんが、またパナソニックを持ち上げるつもりもありません
が、最近の非球面レンズを含む最新設計製造のレンズは結構優秀に思います。 
 松松松松さんが仰る >絞り値の真中当りで使うのが無難なようです。 と有りますが、
私はこの両レンズを使用してまして、厳密に言わなければ昔のレンズの様に絞りを絞って
使わなくても、液晶22”、24”で見てますがPCと閲覧ソフトでシャープネスが多少加
わる様でもありますが、意識して絞りを絞らなくても開放から使えますよ。 
 海の景色、それをバックにした人物等、プログラムモードで、出きればオートブラケット
SW ONで殆ど失敗ないかと大雑把に考えます。。

書込番号:11083242

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/14 15:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

別機種ですが

在沖です.最近海撮ってませんが,,,

PLフィルタ(C-PLという高いやつもありますが必要ないです)を使う.
14-45で使うといいと思います.水の中のダイバーとかも写せます.
PLフィルタはぐるぐるまわして効果が好みのところで撮るフィルタ
なので現場でいろいろなパターンを撮っておくといいです.

>まだF値やシャッタースピードについてはあまりよくわかっていません(^^;

明るいときに撮るなら気にしなくていいです.感度だけ下げておきましょう.

>三脚

風景相手とか夜景夕景なら小型のものが携帯に楽だと思います.
自分撮りなら高さがあるものがいいでしょう.

私はクランプポッド使ってますが金属製でちょっと重いです.
SLIK PRO MINI などもいいと思います.

あと,海辺で星とか撮るのにもいいですよ.
本島でも結構たくさん星見えます.

書込番号:11084155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/15 18:14(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました^^
返信が遅くなり申し訳有りません。

まずはPLフィルターを買ってみようと思います!
F値やシャッタースピードはあまり気にしなくても大丈夫そうなんですね^^
晴れていないとブルーにならないというのを以前から聞いていたので、
あとは晴れますようにと神頼みもしてみようと思います。
太陽が背になるようにすることと、お昼ごろの日が高い時間を狙う
というのも参考にさせていただきます。
みなさん、本当にどうもありがとうございました^^

書込番号:11089724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

都内で安いところは?

2010/03/13 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:34件

新色も出たし、年度末も近い週末なので安値になっているかと
新宿、渋谷のヨドバシ、ビック、ヤマダを
のぞいてみたのですが、どこも6万9800円+10%ポイントでした
もう一声、安いところはないでしょうか?
駅から歩いて行ける範囲のお店で買いたいのですけれど・・・。

書込番号:11081129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/03/14 00:28(1年以上前)

価格.comへの書き込み自体が初になります。

先日、ヤマダ電機へ行ってGF1のパンケーキレンズキットの
値段を確認しに行ったところ、68,000円といわれました。

その後、有楽町の価格を伝えたところ、
「本日購入であれば59,800円でがんばります!!」と言われました。

Whiteの在庫を確認いただいたところなく(>_<)
Redの在庫も確認してもらったところこちらもありませんでした(>_<)

結局、買わなかったのですが、これってやっぱり安いのでしょうか。
同時に光回線の申し込みをすると、上記の値段から20,000円引きになります。
光TVのオプションにも入ると上記の値段から30,000円引きです。

書込番号:11081752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/14 11:12(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000055862/

こちらで、「在庫あり」で「店頭」が「同価」のお店に行けばいいのではないでしょうか?

書込番号:11083278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/14 13:22(1年以上前)

調べてみたのですが、意外と店舗販売のあるお店が
少なく、しかも欲しい色がなくて。

別の名古屋の方の破格のお値段での情報を見て
もう少しチャンスをうかがおうと思います。

書込番号:11083772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

JPEG画像の色について

2010/03/13 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

JPEG画像について教えてください。

今、このGF−1パンケーキキットにするかE−PL1レンズキットにするかで迷っております。

当初、GF−1で決めていたつもりだったのですが雑誌の写真をみて迷いだしました。
見た雑誌は確かNavi photo のGF−1特集だったのですが、色目が結構あっさり目の写真が多かったり、青系の部分が少し黄色がかっているような写真が多かったので、そういう傾向があるのかと。

希望としてはJPEG撮って出しで鮮やか目な絵で青空が少し濃い目に出るような傾向が好きです。

調べてみますとオリンパスのPEN系は比較的、希望するような傾向かと思っております。

AFの速度・精度や液晶の綺麗さ、パンケーキの出来の良さを考えるとGF−1で決まりなのですが、JPEGの色の部分で迷っております。

そこで質問なのですが
1)GF−1はやはり私が思っているような色の傾向なのでしょうか?
2)GF−1でも少し彩度をあげればオリンパス系のような色が出るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11080035

ナイスクチコミ!0


返信する
sazanamixさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

苗場プリンスの部屋からゲレンデを望む。

お台場にて。ポップモードで撮影。

豊洲にて。

参考になるかどうか分かりませんが、この前苗場とお台場で撮った写真をあげておきます。
私自身も青みが強い写真の方が好きなのですが、工夫次第で自分好みの色になるのではないかと感じました。モードもいろいろとありますし、フィルムモードと合わせると、かなり濃い色も出ます。

レンズが明るいので、かなりおすすめのカメラなのですが…あとは好みの問題ですね。

書込番号:11080124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/03/13 20:03(1年以上前)

バイブラントとか使いこなせるかどうか撮影者の腕次第な所があるかもしれないですね〜。

書込番号:11080183

ナイスクチコミ!0


獅狼さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 20:07(1年以上前)

RAWで撮って自分好みの色のJPEGに調整すれば?

書込番号:11080196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/13 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちわ♪
私は、パナ特有の絵の具で塗ったような空の再現性が嫌いなんですが、LX3とGF1では抵抗を感じませんでした。
ホワイトバランスが微調整が出来るし、モードも多いので、好みの色で撮影ができてます。

普段はRAWからJPEG利用です。

添付はJpeg無加工、チビすなで縮小してます。
最近撮影したものを添付しますね(^^)・・・ご参考まで♪

書込番号:11080224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/13 23:17(1年以上前)

hatazouさん、こんばんは。

個人的な主観ですと、パンケーキレンズの傾向は強シャープ高コントラストと感じています。
この辺は好みに依ると思います。


>>鮮やか目な絵で青空が少し濃い目に出るような傾向が好きです
この辺は撮り方や後処理でなんとかなるものです。
工夫なさってみてください!!



ではでは。

書込番号:11081285

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

2010/03/14 01:11(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます。

参考に見せてもらったみなさんの写真では結構色のりも良さそうに思いました。

また後処理でも好みの色にできそうですね。
もう少し参考写真を見てから決定しようと思います。

無事購入となりましたら、また色々おしえていただければと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11081958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内の異物について

2010/03/09 02:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:86件

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020についての質問です。

昨年の12月にLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020を単体で購入し
GH1で使っていたところ、ある時レンズの内部に異物があるのを発見しました。
撮影した画像は綺麗でしたし、とても小さいものだったので放っておいたのですが
1月の終わりごろに見ると数も増えており、大きなものも目立っていたので
先々週にパナソニックの修理センターに持ち込み、点検と修理を依頼してきました。
修理が終わったとの連絡は先週にもらっていたのですが、出向く時間がなかったので
預けたままにしており(修理センターは日曜は休日)
梅の花が撮りたかったのと、お金がたまったので3/7の夕方に最寄のケーズデンキで
DMC-GF1C パンケーキレンズキットを購入してきました。
新品なので特に気にしていなかったし、帰宅したのは夜だったのでボディにレンズを
取り付けるだけにしましたが、いましがたレンズの中をみると同じように
小さな異物が確認できます。
どっちのレンズ内の異物も光を当てると反射するようなので
こまかな金属粉のようにも思うのですが、みなさんのレンズ内部に異物はあるでしょうか?
レンズの前・後ろ、どちら側からでも中の方にあるのが確認できます。

書込番号:11056951

ナイスクチコミ!1


返信する
FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/09 07:50(1年以上前)

私のものでは確認できませんでしたね。

ほんとに微細なゴミは写りに影響しないと思います。
気にしないほうがいいですよ。

書込番号:11057278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/09 07:53(1年以上前)

panaなら時々あってもおかしくないような・・・・・・。

panaはコンデジのデモ機でも時々見かけましたから。

>光を当てると反射するようなので

はたしてこれがゴミなのか、内面塗装によるものなのか見ていないのでわかりかねますが、
気になるなら早めに購入店に連絡を入れておき、現物を見てもらいましょう。
または、デモ機などと比べてみる。
それで、どうするか決められては?

写りに影響なければ正常品と判断されているのかもしれませんが、
新品で明らかにごみが入っているのはいかがなものでしょう?

ただ、使っていればそのうちに、ゴミは多少なりとも入ってしまうのはしかたないです。
機密構造はあり得ないので。

書込番号:11057284

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/09 09:23(1年以上前)

普通 ニコンのレンズとか、新品の内からゴミが入っているなんて事は先ず有りません。
メーカーの チェック体制と、チェック時の基準の事も有ると思います。
パナソニックは レンズは造っていませんので、その辺の事も有るのでしょうか?
ゴミは 掃除してもまた入りますから、気にしないのが一番です。

書込番号:11057498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2010/03/09 19:40(1年以上前)

パナソニックはレンズを自社製造してるはずですよ。

新品レンズに異物が入ってたら嫌ですよね。
しかも2回も続けて。
長く使用した中でホコリ等が入るのは仕方ないかも知れませんが
新品に異物は精神衛生上よくないので、私でしたらパナに文句の
ひとつ言いたくなります。

書込番号:11059793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/09 21:10(1年以上前)

Nikonでもよくある話で、写りに問題なければ欠陥ではないという対応。

金属粉と内部のキズがごっちゃになっているけど、こんなスレとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=10771360/

書込番号:11060359

ナイスクチコミ!4


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/09 22:57(1年以上前)

私robot2さんの意見とは逆で、
ニコンのレンズ(DX用)は購入したすべてに大小あれどゴミの混入がありました。
ほとんどの場合レンズ内のゴミは写真に写ることはないので気にしていませんが、
中古や友人から譲っていただいたちょっと昔のレンズはゴミが入っていることはありませんでした。

日本製とタイ製での品質の差はないと思いますが、昔の日本製品がこういうゴミに関しても品質基準が厳しかったのだと思います。

私のパンケーキレンズにも後玉に一つゴミが見えました。
同時に購入した14-45mmは目視では今のところ見当たらず。

撮影していて写りこまないのでそのまま気にしていません。

ここ3年ほどで購入したレンズで、オリンパスは4本ほど購入していますがゴミが一つも入っていませんでした。
たしかに、できることならば機械品質と製品品質は向上してほしいと思いますが
今の販売網を考えると、コスト重視で写りに関係ないところは目をつぶらざるを得ない、
ということはしょうがないのかもしれません。ゴミが一つも入っていない状態を商品品質において基準にしてしまうと、販売価格は上げることになってしまうのだと思います。

書込番号:11061101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2010/03/10 02:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

みなさま返信ありがとうございます。

修理済みレンズを引き取りに行き
内部と処置内容の確認を行って
綺麗になっているようなら
ケーズデンキに一報を入れようと思います。

小さいのでわかりにくいかとは思いますが
異物が混入しているレンズ内部を撮ったので載せておきます。
内側に白く見えるのが異物です。

書込番号:11062368

ナイスクチコミ!1


tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/11 00:23(1年以上前)

あらら・・・・
この白い点ですか?
表面ではなく内部ですか?

これは修理というよりも交換ですよねぇ。

レンズを買うときは、確認させてもらったほうが良いですよ。
良いカメラ屋さんなら、言わなくても袋から出してのぞかせてくれます。
確認させて欲しい旨、お願いして拒否されるようならその店では買わない方が
良いと思いますよ。

小さいマグライトを持って行くと良いですよ。
前後のキャップを外して、反対側から照らすと、蛍光灯だと気が付かないよう
な小さいちりもよく見えます。

書込番号:11066965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 12:25(1年以上前)

コーティングムラのような気もしますが、ちょっと目立ちますね。

私からのアドバイスとしては、ハズレを掴みたくなければ、大手量販店からは買わない
こと。理由は、いわずもがな。ですね。

書込番号:11068599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2010/03/13 15:49(1年以上前)

 先ほどケーズデンキに出向き
その後パナソニックの修理サービスセンターで
レンズを引き取ってきました。
 まず午前中にケーズデンキに電話で
レンズ内に異物がある事を伝えたところ
「本体込みで交換対応する」
と即答でした。
また店頭で確認した交換品のレンズ内部は綺麗でしたし
修理サービスセンターで受け取ったレンズも
綺麗になっていました。
 もしかしたら不具合の発生しやすい
ロットがあったのかも知れませんが
どちらの対応も素晴らしかったと思います。






書込番号:11079136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:1件

みなさんこんばんは。
私はずっとクラカメ歴20年になりますが、現代はデジカメが主流となり、
私はクラカメ使いというよりオールドレンズ使いになりつつあります。
ボディはいろいろ悩んだ挙句、GF1にしました。
オールドレンズを使わないときはAFが早いパンケーキで、そして家電メーカーから
始めるというといった理由です。
さて私はささやかながらオールドレンズ資産があります。
いろいろなところで、さまざまなアダプターを購入して楽しんでいます。
しかし、残念ながら使えないオールドレンズもあります。
たとえば、プロミネントTandUの外爪のSKOPARON35mm/F3.5、DYNARON100mm/F4.5です。
内爪のNOKTON、ULTRONなどはヘリコイドアダプターがあるのに、外爪は
方法がなさそうです。それならお嫁に出したいと思いますが、もしマイクロフォーサーズ
で使える方法がおありでしたら、ご教示ください。

書込番号:11076471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらが良いと思われますか?

2010/03/11 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 光(Mitsu)さん
クチコミ投稿数:195件

こんにちは.

今回発表されたLUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.と旧型(なのかな?)のLUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.とどちらが良いと思われますか?

まだ作例も無くスペックの詳細も不明な今の段階での印象で結構です.
報道記事によれば新型?はマウントがプラスチックになり30g程軽量化されたようです.
単なるコストダウン機でしょうか?
 
 

書込番号:11070656

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/03/11 21:23(1年以上前)

コストダウンでしょう。
手ブレ補正のオン/オフスイッチも省略され、メニューから電子制御になるようです。
Panasonic機では問題ないと思いますが、オリンパスのE-PENシリーズの方は、メニューのファームアップとかを待つことになるかもしれません。

価格次第ではありますが、私なら(GF1持ちです)、現行の14-45にしておきます。


G2自体には、魅力を感じていますが、レンズのほうには、今ひとつ。GH2の影もありますしねぇ。
現物が店頭に並んだら、ドーンと行きかねませんが(;^_^A

書込番号:11070711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/11 21:56(1年以上前)

こんばんは。

今度の14-42mmは、手ブレ補正のオンオフスイッチの省略、
プラマウントの採用と、明らかにコストダウンを狙ったものでしょうね。

ちなみに、中野のフジヤカメラさんでのG2の予約価格ですが、
ボディのみと、本レンズキットとの差額は、現在、9千円となっています。

私は、14-45mmを、G1のダブルズームキッととして、手に入れて、使っておりますが、
金属マウント採用で、生産も、made in japan なので、こちらで良かったと思っています。

なお、今後出るレンズは、手ブレ補正機能のオンオフスイッチを省略していく
方向だそうですが、100-300mmもそうなるとすると、ちょっと残念ですね。
安価な14-42mmはともかくとして、他は残して欲しいと感じました。余談ですみません。

書込番号:11070924

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/11 23:07(1年以上前)

こんばんは
G14-45mmは、
一般にイメージするキットレンズだからこんなものかという感じがしなくて、
とてもしっかりした描写をします。
短いフランジバックも貢献しているのでしょうけど。
昨夏、花火を集中的に撮ってみて解像や描写の素晴しさを実感しています。
(さまざまな被写体も撮って総合的にもOK)

さて、そこで何でG14-42mmが出てきたのか。
最初、レンズの写った画像を見てびっくりしましたよ。
08年のG1発売は、失敗の許されないはじめの第一歩、
レンズにも手抜きなし、コストをかけすぎたのかも知れないなどと考えたりします。
そうすると、今回のコストダウンで価格競争力を重視という方向は理解できます。

どこかで読みましたが、メーカーの談話では画質の低下はないというようなことでしたよ。

書込番号:11071357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/12 01:01(1年以上前)

14-42mmはキットのみの販売で、14-45mmは継続販売だそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353659.html

コストダウンとはいえ、変わった販売方法ですね。

書込番号:11072018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/12 14:16(1年以上前)

できれば、プラマウントは避けたいと思います。

書込番号:11073746

ナイスクチコミ!0


スレ主 光(Mitsu)さん
クチコミ投稿数:195件

2010/03/12 14:50(1年以上前)

みなさん,ありがとうございました.

要するにプラスチックマウントにする等徹底的にコストダウンして,14-45mmと差別化する為に42mmでストッパーを付けたものなんでしょうね.

目的はコストダウンしてズームキットの利益率を上げるだと思います.
 

書込番号:11073849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング