LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

絞りが動く?

2009/12/16 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

GF-1パンケーキレンズキットを購入したのですが、電源を入れた際に絞りが「カチャカチャ」動くのは故障ではないのでしょうか?移りは問題ないのですが、正常だとすれば何で動くのでしょうか? どなたか教えて下さい。

書込番号:10642397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 07:10(1年以上前)

電源を入れるとノンダストシステムが作動します。故障ではありません。

書込番号:10643367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/20 19:27(1年以上前)

センサークリーニングはメニューからも出来ますので音を確認することが出来ます.

電源投入時に動くのはセンサークリーニングだけでは無くAF系も初期設定されます.
一般に機械は動く時に音を出しますので,音が聞こえた時には,ちゃんと動いてると思われた方が良いと思います.
 

書込番号:10660044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影について

2009/12/17 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 芹沢鴨さん
クチコミ投稿数:8件

現在GRD2とKISS2を使っていますが、
どちらも一長一短で、現在GF1を検討中です。

そこで質問なのですが、
本製品にオススメのマクロ撮影可能なレンズなどはあるのでしょうか?
PENと違って相性というか、いろいろあるようだったので、
質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:10644333

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/12/17 13:15(1年以上前)

あります、純正で。
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_macro_elmarit_45.html

書込番号:10644356

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/17 13:34(1年以上前)

ですね。
手振れ補正が入っていて、しかもライカの名前が入ってますから、マイクロフォーサーズ機にされるなら買いかと。
http://kakaku.com/item/K0000055877/

書込番号:10644425

ナイスクチコミ!2


スレ主 芹沢鴨さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/17 13:38(1年以上前)

ありがとうございます!
こんなに素早くレスをしていただけるとは感激です。

NEWとなっていましたが、最近の商品なんですね。
ライカの名前も、そそられます!

撮影可能範囲が「0.15m」というと、
パンケーキより5センチ短くできるということですね。
価格が高めなので、
とりあえずパンケーキ使って満足できなければ購入
……というステップで考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:10644436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/12/17 13:39(1年以上前)

マイクロフォーサーズのカメラはマウントアダプタを使えば古今東西のマクロレンズが使えますが、使いやすいのはやはりマイクロフォーサーズ純正のLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmだろうと思います。

マウントアダプタ経由に比べて、マクロエルマリートはマクロ領域でも使える高精度のAFと手ぶれ補正が使えるのが大きなメリットです。

書込番号:10644440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/17 15:05(1年以上前)

マクロレンズを買うまでの間、クローズアップレンズ(+46-52ステップアップリング)で
楽しむ方法もあると思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/ac345.html

書込番号:10644694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/12/17 15:10(1年以上前)

2000円程度で、リバースアダプターなんてのもあります。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/reversring.htm

書込番号:10644708

ナイスクチコミ!1


endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/12/17 20:14(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん に教えてもらって

G1ですが・・
レイノックス マクロコンバージョンレンズ DCR-150
をつけて撮影してます。
レンズは45−200です。

パンケーキにつくのかなぁ?

書込番号:10645840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/12/18 22:59(1年以上前)

亀レスになってしまって申し訳ありません。

クローズアップレンズに関しては、GF1のパンケーキレンズは20cmまで寄れますから、それ以上近づくためには高ディオプターのクローズアップレンズを使うか、No.4などのディオプターの高くないレンズであれば2枚重ねて使うなどの工夫が必要になります。

endokatsuさんがお書きになったDCR-150は取り付け可能なフィルター径が52mmからになりますので、そのままではパンケーキレンズには装着できません。46-52mmなどのステップアップリングが必要になります。また、上記の理由でパンケーキレンズにDCR-150を装着するのはあまり意味がありません。もしレイノックスをパンケーキレンズで使うならばDCR-250でしょう。

個人的には、クローズアップレンズは20mm/F1.7のような単焦点レンズよりは望遠ズームで使った方が面白いと思います。クローズアップレンズは撮影距離が限定されますから単焦点レンズでは撮影倍率も制限されてしまいますが、ズームレンズならば撮影倍率がズーミングで調節できますので。

書込番号:10651171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/19 03:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

20mm

20+AML1

45mm

45+AML1

マクロと言っても、どの程度必要?
参考までに、20, 20+AML, 45, 45+AML1の例、WBは合わせてないです。

AML1はDP1用のクローズアップレンズAML-1で、いわゆるNo.3相当だったかと。
Panaの20mm, 45mmともに径が46mmなので、AML-1がそのまま使えます。
期待したほど寄れないAML-1、45mmはMACROを名乗るだけの事はある。

書込番号:10652161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 芹沢鴨さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/20 00:11(1年以上前)

>わてじゃさん
サンプルありがとうございます。
20+AML1で行けそうな感じです。
早速、来週にでも買いにいってきます!

>お答えいただいた方々
ありがとうございました!

書込番号:10656527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モノブロック使えるかな?

2009/12/18 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:96件

こんにちは!

GF1にホットシューをつけて、モノブロック使われたからいらっしゃいますか?液晶見ながら顔認識で、気軽にスタジオ撮影したら面白いかもって思いました。使用感を教えていただけると嬉しいです。

あと、キャノンの機種みたいにパソコンとカメラを接続して撮ったらすぐパソコンのモニターに写真を表示するってできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10648401

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/18 10:11(1年以上前)

モノブロックに 付いては、こちらとかで聞かれた方が良いと思います。
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?cate=1

カメラを PCモニタにUSB接続して、撮影した画像を見る事が出来、すぐ画像調整とか出来るのは、
卑属のソフトにその機能がなければ出来ません。
ニコンには、別売りでCamera Control Pro 2と言う素晴らしいソフトが有り、PCからカメラの殆どの設定と構図→
ピントチェック→シャッターを切る事が出来ます。
撮った画像は、PCの指定のホルダへ→すぐモニタで確認可能です。

用途によっては、カメラからの機種選択が必要に成る場合も有ると思いますが。
他社ソフトで、Capture One 5 Pro と言うのが有ります。
これは ご希望の表示が可能ですが、GF-1の対応が取れているかどうか判りませんので、聞いて見てください。

書込番号:10648612

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/18 12:33(1年以上前)

すみません
>卑属のソフトにその機能がなければ出来ません。
    ↓
付属のソフトにその機能がなければ出来ません。

書込番号:10649011

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/18 12:39(1年以上前)

G1ですがNikonのAS-15を取り付けられます。
AS-15はホットシュー→SYNC変換アダプタですが、汎用的に使えます。
エツミ等の製品でも多分問題ないでしょう。

但し気軽であるかは微妙ですね。
SYNCは単なるトリガーですので、光量調整は当然マニュアルです。
Sekonic等のフラッシュメーターを使うか、或いは背面モニターのヒストグラムを見て撮影し直します。
モデリング光は、光量も色温度も違うので。
但し従来機種よりも気軽であることは間違いありません。

Panasonicはリモートキャプターの類の機能は無かったと思います。
何しろ、付属ソフトはSilkypixですから…。
C1ProではPhaseOneのデジタルバック、MamiyaのMシリーズ、Nikon、Canonの現行機種(旧モデルでも上位機種なら可)でカメラコントロールが可能で、Panasonicには対応していません。



書込番号:10649034

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/18 12:43(1年以上前)

誤:リモートキャプター
正:リモートキャプチャー


無線式のSDカードを使えば、撮影後、直ぐにPCで表示可能だと思われます。
SDカード Eye-Fi
http://www.eyefi.co.jp/

書込番号:10649051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/12/19 04:53(1年以上前)

ポケットウィザードを使って普通に、プロフォトのストロボと共に使えます。
自動読み込み(テザー)撮影については個人的に好きではないのでやったことがありません。

ホットシューに関してはただのトリガーとして働くと思うので、どんなストロボでも使えると思います。

けどなんて言うか、個人的にスタジオでライブビューカメラってのはなんか変な感じがしました。
軽いのはもちろん良いのですが、テンポが保てないと言うか、なんというか。

書込番号:10652287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/12/19 09:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

使えるのは安心しました^^
ポケットウィザードって何ですか?

SDカード Eye-Fiはルーターが不要なバージョンが
発売されたら買います!

書込番号:10652669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/12/19 09:35(1年以上前)

ポケットウィザードって言うのは業界標準(日本ではどうかわかりませんが、ヨーロッパでは)のラジオトリガーです。電波を使って無線でフラッシュをシンクさせるための道具です。
ホットシューの規格に対応しているので、X接点のあるホットシューならば大抵のもので使えます。

GRデジタルや、DPシリーズ、GF1や、なんでも。

http://www.pocketwizard.com/

書込番号:10652749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジは必要でしょうか?

2009/12/17 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 woody☆さん
クチコミ投稿数:5件

先日、さんざん悩んだ末GF1を購入しました。
みなさんに質問なのですけど、旅行などに行く際、GF1と一緒にコンデジも持参しているのでしょうか?
まだGF1購入したてで自宅や近所で試し撮りしただけで旅行などには持参していないのですが、やはりコンデジもあった方がいいのでしょうか?
確かに私の持っているレンズはパンケーキと14-45mm のレンズなのでマクロ撮影や高倍率のズームは撮影できないのでそれも考えてコンデジも購入しようか悩んでいます(今持っているコンデジは5〜6年前のものでバッテリーが寿命)
もしコンデジも購入するなら2万円くらいで考えていいますが、GF1のサブとして購入するとしてのオススメのコンデジなどあればそれも教えていただきたいです。
年末に海外旅行を予定しているので、買うなら今なので悩んでいます

書込番号:10643501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/17 08:31(1年以上前)

海外で人に写真を撮ってもらう場合等を考えるとコンパクトがあったほうが
いいですね。窃盗の危険もありますし。

>今持っているコンデジは5〜6年前のものでバッテリーが寿命

バッテリーを新規で購入されたらどうですか?
余ったお金でメモリを買い増すほうがいいかと。

書込番号:10643515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/17 09:16(1年以上前)

好きにして下さい。
ハンパなカメラ二台ぶら下げて盗難に合わないようにね。

書込番号:10643634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/17 09:58(1年以上前)

> コンデジは必要でしょうか?

って、言われてもなぁ〜〜〜、必要なら買えば〜、。だろ



> 年末に海外旅行を予定しているので、買うなら今なので悩んでいます

必要なら現地で買えばいいじゃん、
「あっ、パンツの替えを持って来るの忘れた!!!」の場合
誰だって現地の店で買うしな、

少なくともコンデジはパンツほど重要ではありません。

俺は今んとこカメラはキッスDのレンズキットだけで、どこへでも行くが
まったく不便してない。

書込番号:10643739

ナイスクチコミ!1


スレ主 woody☆さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/17 10:09(1年以上前)

まこと@宮崎さん

たしかに人に頼む時不便かもしれないですね!
今回出費も多いのでバッテリー購入ですませようと思います
ありがとうございました


みきお&きみおさん
ハーケンクロイツさん

確かに好きにすれば〜ですね

書込番号:10643755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/12/17 11:34(1年以上前)

こんにちは。
私見ですが、せっかくの高画質GF1を買ったのですから、
わざわざ別のコンデジを合わせて使う意味はないと思います。
荷物になるし、お金ももったいないですネ。

もし、マクロやズームがどうしても必要なら、レンズを買い足すほうが
有意義と思いますよ。

人にシャッターをお願いするのも
GF1だってオートフォーカスなので、シャッターを押すだけなので
別にコンデジと変わりませんし。

話は変わりますが
旅は必要最小限( 少し不自由なくらい)が思い出ができたり
貴重な体験ができたりして良いと思います。
現地で何とかなります。
それが旅行の醍醐味では?
自分も1人旅で海外によく行くのでそう思います。

海外旅行、楽しんできて下さい。

書込番号:10644008

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/12/17 16:26(1年以上前)

海外に行くときは、いつも2-3台持って行きます。

理由は、故障したときの予備。

前は、Fuji F200とTZ7でした。
F200で高感度 と TZ7で望遠と動画

今は、GH1を持っているので、一台で済みますが
予備機ならF200。

小さいデジカメは、さっと取り出せて撮影できるので、
便利です。

書込番号:10644931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/17 17:08(1年以上前)

みんなストレスたまってるのかな?

GF1+14-45だとポケットとかは無理だし、FX40とか安くなったの一個買えばよいのではないでしょうか。
SDカードの予備ケースと思って。

書込番号:10645075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/12/17 17:24(1年以上前)

要は「マクロや望遠をカバーしたい!」ということですよね?

予算内では以下の選択肢がありますが・・・
・ヤフオクで45-200mmレンズを購入(予算少々オーバー)
・今持っているコンデジ(望遠有無は不明ですが)の新バッテリ購入
・PanaならTZやFZシリーズあたりの中古をハードオフやヤフオクなどで調達
・マクロフィルタを使ってみる

他にも方法はあると思いますが、
どう考えるかは、woody☆さん次第だと思います。

書込番号:10645132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/17 18:31(1年以上前)

CX2でマクロや望遠が楽しめると思います。

書込番号:10645436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 HOME 

2009/12/17 20:57(1年以上前)

旅行を楽しむのか、撮影を楽しむのかで考えも変わってくると思いますが、
例えば、何が何でも記録に残したい旅行であれば、メインのカメラが壊れた場合を考えてサブカメラを持つ事も考えられます。

 色々持っていけば良い物が撮れるだろうと思って機材を沢山持ち歩いても、疲れるだけで散漫な写真連発になることが多いので注意して下さい。

書込番号:10646086

ナイスクチコミ!0


スレ主 woody☆さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/18 08:29(1年以上前)

くだらない質問だった為、厳しいコメントをいただきそうだったので、早めに解決済にさせていただいたのですが、その後も沢山の方からコメントをいただきありがとうございました。
みなさんの意見を聞いて、色々気持ちが動きましたが、とりあえず今回は昔のデジカメのバッテリーを購入し保険の為に持っていこうかと思います。
<(?。?)QQQQQQQQQQさん
色々考えさせられるコメントでした!私はいつも旅行となるとあれもこれもと詰め込んでしまうほうなので!
GF1なら確かにコンパクトなので、人にも頼みやすいですよね。

<今から仕事さん
<ざんこくな天使のてーぜさん
<餌 小屋太郎さん
<じじかめさん
色々な案ありがとうございます。特にCX2など見るとかなり欲しくなりましたが今回はとりあえず昔のデジカメを保険の為持っていこうと思います。

<あかぷーさん
確かに旅行を楽しむか、撮影を楽しむかですよね!GF1を購入したこともあり、撮影の事ばっかりに気持ちがいっていた気がします。
当初の目的はもちろん旅行を楽しむ為だったので、GF1で撮影を楽しみつつ旅行を満喫したいと思います。

<20051220さん
ほんとくだらない質問で気分を害してしまったようで申し訳ございません。
ちなみに削除依頼は私は一切していませんので。

書込番号:10648343

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/12/19 07:17(1年以上前)

当機種
当機種

人それぞれなんでしょうけど、
私は、GF1のおかげで、コンデジを持ち歩くことがなくなりました。
コンデジに比べると、まだまだ大きく、重たいのですけど、手軽にデジタル一眼の画質を持ち歩けるということは、こんなにもありがたいのかと痛感しています。

G1のときは、形も一般的なもので、さほど小ささは感じず、あまりマイクロフォーサーのメリットを実感できませんでしたが、GF1で、やっと、マイクロフォーサーズの存在意義を強く感じられるようになりました。手放せません。

書込番号:10652432

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画について

2009/12/17 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:9件

先日購入して動画を撮ったのですが、PCに取り込めたのですが再生が出来ません…。

再生はどうやったらいいのでしょうか?

過去ログを拝見して試してみたのですが…分かりません。

どなたか教えていただきたいのですが。m(__)m

書込番号:10646802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/12/17 22:48(1年以上前)

すいません再生しました…。

ファイルから直接再生は出来ないのですね?
ファイルから再生できる方法を教えていただきたいのですが…

何度もすいません。m(__)m

書込番号:10646829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/12/17 22:55(1年以上前)

動画本体はm2tsが付くファイルになってますので、GOM Playerなどの再生可能なプログラムに関連付けすれば、ファイルダブルクリックで再生可能のはずですが・・

書込番号:10646877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/12/18 07:40(1年以上前)

OSがwin7ならば、何をしなくても、WMPで
再生出来ます。

Vista、Xpならば、MPC HomeCinemaで
再生出来ます。

書込番号:10648259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/18 18:16(1年以上前)

早速ありがとうございますm(__)m

やってみますね。

書込番号:10650030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/12/18 23:56(1年以上前)

私はXPにてflvも再生できるVLC media Playerを使用しています。

プラグインが足りないのか、なぜか00001.MTSだけ再生できません。
フォーマットし直して新しく撮り直しても00001.MTSというファイル
だけ再生できないみたいです。

書込番号:10651556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/19 01:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます


天国の花火さんGOM Playerできれいに再生できました、ありがとうございます。

助かりました。

未熟者ですが、またいろいろ教えてくださいm(__)m

書込番号:10652016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EVF(LVF)について

2009/11/06 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

こちらの機種のEVFの表示についてですが、表示情報はどんなものがあるのでしょうか?

シャッタースピードや絞り、インポーズなどは確認できるのでしょうか?
それとも光学ファインダーと同じような、ピント確認のみでしょうか?

マニュアルでのピント合わせに関しては過去ログ等を読んでみたところ主観もあり
一概には言えないようですが、ちゃんと覗いて構えられればいいなと思っています。
でも光学ファインダーだと(現在LX3使用)ピントがどこに合っているかなどはわかりませんので
EVFはそう言う点でもうれしい機能です。
できればせっかくの顔認識なんかも背面液晶ではなく、EVF内で見ることができれば
使いやすいと思うのですが、そこまでの表示は無理なのかなと思って質問させて
頂きました。
検索の仕方が悪く、既出でしたら申し訳ありません。リンクだけでも頂けたらと
思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10430813

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/06 15:40(1年以上前)

外付けのLVFに写じ出されるのは、
背面液晶に表示されるの同じ内容です。

背面液晶が小さくなっただけと理解されたらいいと思います。

書込番号:10431182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/11/07 00:21(1年以上前)

http://ameblo.jp/junki6/entry-10365031025.html
にEVFの中を撮影した画像をUPしてます。
基本的に、背面液晶が、ドットが荒くなって表示される感じです。
後、色合いが結構違うみたいで、背面液晶とEVFは、別に明るさ色合いが調整出来るので、自分は、調整して使ってます。

書込番号:10433917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 12:15(1年以上前)

スレ主様
横から便乗ですみません。

「EVF」と「LVF」って同じですか?

いまいちわからないんですが。

書込番号:10435838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 14:45(1年以上前)

>「EVF」と「LVF」って同じですか?

「エレクトリックビューファインダ」と「ライビューファインダー」と呼び方が違うだけで
同じものはないでしょうか?

書込番号:10436444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/07 16:28(1年以上前)

>じじかめさん
やっぱり呼び方の違いだけですよね。
ありがとうございます。

調べてみるとたまに使い分けられてる?方もみえるようなんで(^▽^;)
ちょっと気になっちゃいました。

スレ主様失礼しました。

書込番号:10436931

ナイスクチコミ!0


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2009/11/07 18:27(1年以上前)

cantam様、Junki6様、レスありがとうございます。

液晶画面に映るものそのものが小さくなってファインダーに映される、と
言うことですね。
よくわかりました。
メカ的なことはよくわかりませんが、ただ単に同じ映像を別々に映してるんですね。

と言うことは、顔認識もEVFの中で確認できますね!?
それは良かったです。
きっと画面も小さいので、厳密にピントが合ってるかはわからないかも知れませんが
少なくともピントが中抜けしたりする失敗は防げそうで安心しました。
LX3くらいだと絞りを開けていてもまぁそこそこパンフォーカスになってどこも
ピントは来ていたりするものですが、4/3ともなるとさすがに背景などはボケてくると
思いますので。。。
カメラがどこにピントを合わせようとしているかがわかるだけでも私には十分です。
AFは完全にカメラ任せなので・・・

じじかめさま、助言ありがとうございます。
私もEVFとLVFは???でしたが、おそらく呼び名の違いだろうと思っていました(汗)。

14mmF2.8が出ると聞いています。本当は12mmだとうれしいのですが、今の20mmより
小さいようですし、購入に意欲が湧いてきました。

みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:10437471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/12/17 20:30(1年以上前)

>四次元ネコさん
>やっぱり呼び方の違いだけですよね。
違うと思いますよ。
「エレクトリックビューファインダー」←これは、電子ビューファインダーの意。
「ライブビューファインダー」←ライブビュー機能を持った電子ビューファインダーの意。
厳密に言えば、μ4/3は、「ライブビューファインダー」、SONYのデジ一眼レフは、「エレクトリックビューファインダ」と解釈しています。

書込番号:10645929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/18 18:20(1年以上前)

EVF付きのコンデジはライブビューもできます。
SONYのデジ一眼レフは背面液晶に表示するだけで
EVFは無いのでは。

書込番号:10650042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング