LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

いい感じです

2010/10/27 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

すぐに新型のGF-2が発売されると思いますが、
安くなったので衝動買いしました。
初のマイクロ4/3機です。

屋外、室内で少し試射した印象を記します。

画質やISO100でのノイズの印象はAPS-C機とそん色無く、
コンデジとは違って余裕があります。
パンケーキレンズでの使用ではコンパクトだし、大満足です。

ノイズはISO400の室内撮りではAPS機には劣りそうです。
またパナソニック特有のボツボツノイズが発生します。

20mmパンケーキレンズの描写は流石に単焦点で、素晴らしいです。
画角も41mm相当なので使い勝手も良いですね。
またEXズームも使えるので2焦点レンズとして使えます。

AWBもTZ-5よりもかなり改善されています。
TZ-5では室内光(電球光)の補正が苦手でしたが、改善されています。
少し試した印象では屋外でも問題無いですね。

画質を詳細にAPS機(ニコンD5000ほか)と比較すると、ノイズ感や艶は
やはり一歩劣る感じです。
ただし、レンズ依存性のほうが大きいことを改めて実感しました。
ズームレンズと単焦点での比較では圧倒的に単焦点のほうがシャープな
高解像な画像ですね。→当たり前ですが・・・・

GF-2になってどのような改良が進むのか気になりますが、良い買い物をしたという実感です。

これから紅葉シーズンですので、いろいろ持ち歩いて試してみようと思います。

書込番号:12124098

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/27 22:49(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
GF2がどう進化するのか気になるところですが
GF1も20mmパンケーキレンズも良い感じですよね♪

書込番号:12124530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/27 23:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私も安くなっていたので思わず予約しました。色は白色です。届くまで後2〜3日です。年甲斐もなく、今からワクワクしています。ミラーレスのカメラを一度は使いたいと思っていました。人気のこのカメラに焦点をあわせていたので思わずポチリました。今から、パンケーキレンズの表現力も楽しみにしています。新商品ももうすぐでしょうが、この値段では買えません。性能も向上するするでしょうが、安くミラーレスの一眼カメラが手に入ることに満足しています。

書込番号:12124945

ナイスクチコミ!0


ホテルさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/28 01:13(1年以上前)

機種不明

日常の場面に最高ですね

お仲間が増えて 嬉しいですね メーカーは違いますが 昔昔オリンパスOM1と言う機種を使ってました 速度と絞りでファインダーの中の針が オーバー アンダー を示すだけのシンプルなカメラです GF2 GF3 と進化すると思いますが GF1パンケーキを使っていると OM1 を思い出します 画素数が増えたり タッチパネルでピントがあったりより 基本を大切にしてほしいですね もっとも進化をしないと発売できないのがメーカーですけど スライドショーに音楽をつけるより ノイズが少しでもなくなるとか 画素数を上げすぎないといかな 機種にしてほしいです 

書込番号:12125303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/28 08:20(1年以上前)

本当ですね
付加価値も大事ですが
基本をしっかり磨き上げたカメラをこれから出して欲しいですね。

書込番号:12125887

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2010/10/28 12:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

この機種について、いろいろと過去の情報も参考にしていますが、
高感度ノイズには難点があるようですね。
等倍で良い絵を期待するならISO400までが良さそうですね。
コンデジのTZ5ではISO200までと個人的に思っていたので、
それよりは進歩している!?

一方で同じ撮像素子でもオリンパスは良いようですが・・・

私はGF1をパンケーキ専用で屋外専用にと考えているので高感度ノイズには問題ありませんが、
オールラウンドに使う人にとっては高感度の改善は必須でしょうね。

きっとGF2では、高感度の改善と小型化を図ってくるのではないでしょうか!?
気が早いですがGF2が安くなったらズームレンズキットで購入するのも良いかも知れません。

なお、先の書き込みで、「試射」ではなく「試写」でした→新型兵器ではありませんから

書込番号:12126525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/28 13:37(1年以上前)

GF2でどのように変るのか楽しみですね。
GH2のように16MPになるのでしょうし、液晶もNEXのように角度を変えられるように
なるかもしれませんね?(大きくならない前提で)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152863.K0000035102.K0000055861.K0000109869

書込番号:12126979

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/28 19:15(1年以上前)

GF1がそうであった様に、G2-LVF=GF2 だと思います。

書込番号:12128153

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/10/28 19:29(1年以上前)

 GF1出したときは オリンパスしかミラーレスなかったから G2−LVF=GF1だったけど、SONYのNEXという対抗馬が居るからパナの企画も 何らかの手を打ってくると思いますがね。こんな噂も立ってるし
http://digicame-info.com/2010/10/gp1.html#more
 G2とG10併売したように、バリアングル液晶、タッチパネルと新型LVF対応のモデルと対応しない廉価モデルで来るのではないかと勝手に予想しています。
 

書込番号:12128212

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2010/10/28 20:32(1年以上前)

GF2はGH2のエッセンスを持って生まれるのでは?

高感度ノイズはビーナスエンジンで解決済みみたいですね。
まだ発売されていないので性能は不明ですが。

これまでのパナの高感度でノイズを消す技術って他社に一歩劣っているようですね。

書込番号:12128514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

久しぶりにズミクロンで撮りました!

2010/10/27 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件
機種不明
機種不明
機種不明

最近GRDに浮気していて出番が少なくなってしまっていたGF1ですが、久しぶりにライカズミクロン40mmを付けて日曜日に雨の吉祥寺を散策してきました。このレンズで撮るとなんかネガで撮った写真っぽくなります。安物のライカレンズですが、やっぱりライカはライカ。前ボケと後ボケの何とも言えない滑らかな一体感が大好きです!35mm換算80mmで最短距離90cmなので構図も簡単ではないのですが、キマりそうな構図を捜して歩くのも楽しいですよね。元のボディ、ライカCLはもう出番はなくなりましたが、このレンズはずっと現役で使いたいですね。全部F2開放で撮ってます。GF1は値段も4万円を切ったみたいですし、あくまでもビンテージレンズ用のハコとしての購入っていう考え方も贅沢ではなくなってきました!自分はまだ6万切るかぐらいの時に買っちゃいましたが、、、(涙)。

書込番号:12120564

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/10/27 11:38(1年以上前)

フィルム世代としては心落ち着くものがあります(^^)
ズミクロン40mmf2.0さすがですねー

書込番号:12121877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズでPV撮影

2010/10/23 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

自主制作のミュージックビデオをGF1とパンケーキレンズをメインに撮影しました!

http://www.youtube.com/watch?v=j9378592F4k

室内のあまり光量のない店内などでも明るく滑らかな発色で、
また海などの開放感のある場所では空気感まで捉えられているように思います

そして真っ暗な場所でもダンボールにアルミを張って懐中電灯で照らした簡易レフ板だけで
役者の顔をくっきりと浮かび上がらせることができたのにはGF1のポテンシャルの高さに驚きました

ぜひ皆さんもGF1で撮影を楽しんでください♪

作品の感想、質問、などございましたらお願いします!

書込番号:12105263

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/24 06:44(1年以上前)

 個人向けのデジカメでここまでできるようになったことに驚きです。一眼についている動画機能はおまけ程度という意見を聞いたことがありますが、使い方次第ですね。今回アップされたPVを見せていただくと、個人用としては十分使用に耐えられるように思いました。自分もやってみたくなりました。
 作品の感想ですが、大学生くらいの方でしょうか?されていることが若者らしく(!?)昔は自分らもこんな感じやったなあと懐かしさを覚えながら、拝見しました。ストーリーは(!?)でおもしろかったですが、映像を見てると「こんなことできるんや!」とちょっとビックリ。私も動画はコンデジとかについてる動画機能のおまけ程度にしか思っていなかったことを反省です。
 ちなみにこのPVの作成にあてって、ソフトは何を使われたのですか?またPCの環境などもご紹介いただけたらと思います。


 

書込番号:12106151

ナイスクチコミ!0


スレ主 uramogoさん
クチコミ投稿数:79件

2010/10/24 11:55(1年以上前)

コメントありがとうございます!

はい、学生です。笑

編集ソフトは、Edius Pro 5で、環境は、Core i7 メモリ3MB Windows 7 32bit です!

次回は大掛かりな映画を撮るので、ほんとはGH2が欲しいのですが、GF1で頑張ろうかと思います!

書込番号:12107175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

半年使っての感想

2010/10/16 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:502件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

機能性に惚れてサブ機として購入しました。レビューはすでに出したと思いますので感想を。
@コンパクトで使いやすく、画像の安定性、ホワイトバランス、高感度性能、解像度、フォーカスの速さなど満足です。
A操作性もおおむね満足。ただし露出補正は独立させてほしい。いざというとき時間がかかって困る。
B全体のデザインはおおむねOK.ただし携帯性からすると高さをあと10mm低くすると鞄などに入れやすい。
CAPS-Cとの最大の違いはボケだ。中遠景を中心にパンフォーカスが有効な風景にはGF1Cもメインカメラか?ただし、やはりしっかり撮るにはEVFが必要。
D20mmパンケーキ、14-48mmズームもフォーカス、解像感など優秀。(歪は電子的に補正)、
といったところです。
(なぜか画像UPができません)

書込番号:12070614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:502件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/16 22:59(1年以上前)

当機種

修正自己レスです。

レンズの焦点距離は×14-48mm⇒○14-45mmです。

写真のUPが可能になったようです。
1枚UPします。レンズはズーム14-45mmです。

書込番号:12070709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/17 00:09(1年以上前)

まだまだ購入したばかりですが
その携帯性・機能性から
使う用途によっては立派なメイン機になりますよね♪
露出補正…確かにパワーショットG11やG12のように独立してれば使いやすかったかも…
せも小さなボディによく考えれた操作系だと思います。
私もその被写界深度の深さからパンフォーカス的な風景やスナップに最適かなと思ってます。

書込番号:12071202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/17 09:11(1年以上前)

テクマルさんこんにちは。

GF1いいですね。
仕事でも使うので、携帯性が重要でかつ確実に記録するのも得意分野ですね。
室内撮影がストロボなしでできるのが最高です。

書込番号:12072488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/18 08:59(1年以上前)

>室内撮影がストロボなしでできるのが最高です。

昨年同級会を前に予約購入しました。
宴会の中、同級生の写真をノンフラッシュで撮影しましたがバッチリ撮れてました。
レンズが明るく小型で軽いので、こう云った場面には最適です。

ただ、うっかりしてRAW撮影にしてしまって現像に手間がかかりました。

普段は SD14 と DP1 で風景・花を撮っていますが、来月は又同級会があるので
2回目の出番になります。こんどはJpegで撮ろうと思います。


書込番号:12077650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/18 10:07(1年以上前)

宴会に持ち込みですか
小型で軽いので良いかもしれませんが
私は宴会の時には酔っ払いに壊されたり
酒をこぼされるのが嫌なのでコンデジを持っていくようにしてます。

書込番号:12077812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/18 12:01(1年以上前)

>露出補正…確かにパワーショットG11やG12のように独立してれば使いやすかったかも…

確かにパワーショットは露出補正・ISO設定とも独立の専用ダイヤルだから一瞬で設定できますね。画面を呼び出すのは面倒です。ISOはともかく露出補正はワンショットごとに変えることが多いのでGF2では改善して欲しいです。

書込番号:12078155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/18 22:55(1年以上前)

もつ大好きさん
確かにストロボなしで自然な写真が撮れた時は優越感さえ感じます。
いい思い出写真を撮ってあげてください。

テクマルさん
宴会は怖いですね。私は最初だけ、皆が酔っていないとき撮って
仕舞ってしまいます(笑)。

けんちんじるさん 
露出補正ボタン追加の提案賛同いただきどうも。
パナの技術者も見ているといいですね。
もっともGF2が良くなると買い替えの誘惑が怖いですが(苦笑)。

書込番号:12081141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2010/10/19 00:36(1年以上前)

露出専用のボタンについては、個人的には反対したいですね。
専用ボタン(ダイヤル)ばかりを増やされても…
GF2はタッチパネルになると思いますし。

GF1(G1も)ダイヤルを押せば一発で露出補正になりクルクルとまわせばいいだけなので
特に困ってないのは自分だけなのでしょうか。

それよりもFnボタンで設定出来る内容をもっと増やしてほしいです。

こんな人もいるよってことで、レスしました。失礼いたしました。

書込番号:12081759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/19 11:19(1年以上前)

ゆず怪獣さん 
>GF1(G1も)ダイヤルを押せば一発で露出補正になりクルクルとまわせばいいだけ
私もこれ良いなと思いますよ。
慣れると使いやすい

>それよりもFnボタンで設定出来る内容をもっと増やしてほしいです。
大賛成。ちょっと少なすぎる。ファームウェアのバージョンアップで対応出来ないかな?

書込番号:12083161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/19 22:11(1年以上前)

ゆず怪獣さん,こんばんは

確かにそうでした。取り説読まずに使っていました。
不明に恥じ入る次第です。
使ってみると便利です。
パナソニックさんいいですよGF1、とフォローさせていただきます。

テクマルさん
もう一度、おっしゃる通りです。
明日から出張で使いまくります。

書込番号:12085822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/20 10:22(1年以上前)

出張で撮影ですか?どこへ行かれるのですか?

書込番号:12087835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/21 22:11(1年以上前)

テクマルさんこんばんは
今お隣の国です。
今日は室内での撮影が中心でしたが、本当に助かりました。
一般的な状況はISO800で十分ですが、画質は100とそんなに変わりません。
明日は戸外です。

書込番号:12095285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/22 11:29(1年以上前)

国外ですかぁ?良いですね♪
でも危なくないですか?
気をつけてくださいね。
良い写真を期待してます♪

書込番号:12097406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました♪

2010/10/15 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

最近また徐々に値上げしてきましたね。
お店の店長の話ではGH2発売後しばらくしたらGF2が出そうとの事
GF1もほとんど生産しておらずもう入荷は厳しい状態だそうです。
これからはどんどん品薄になるのでは無いかといってました。
NEXとも悩みましたが元々DMC-G1もありレンズが活用できるし
ずっと気になっていたDMC-GF1Cパンケーキキットも
ここまで下がればお買い得だしやはり少しでも早く使いたいですからね♪
大きさ自体はさほど小さいとは感じませんが
デザインがコンデジ風なので大げさでは無いので気構えずに気楽に撮れそう♪
やはり買って正解でした。
噂のパンケーキで今から撮影が楽しみです。

書込番号:12065823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/15 23:47(1年以上前)

購入おめでとうございます。
金欠の私は名駅の喫茶店のパンケーキ(400円)で我慢します;;

書込番号:12065959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/15 23:54(1年以上前)

さや1987さん 返信ありがとう♪

名駅の喫茶店のパンケーキ(400円)おいしそう♪
今度、子供のフットサルについて行くときに買おうかな♪
お勧めのお店があれば教えてくださいね♪

書込番号:12066011

ナイスクチコミ!0


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/16 02:05(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
僕もGH1を購入したばかりなので、パンケーキレンズは気になっているところです。
使い勝手等、色々お聞かせ下さい!

書込番号:12066541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/16 22:11(1年以上前)

ZERODOUGAさん こんばんは
返信ありがとうございます。

GH1も気にはなってましたが
小型軽量のGF1がずっと気になっていたので
こちらの購入を決めました。
使い勝手についてはもう少し使ってから
書き込みしますね♪

書込番号:12070387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/17 22:56(1年以上前)

当機種
当機種

20mmF1.7のボケ♪

20mmF1.7 マクロ風♪

近くのコスモス畑で撮ってきました。
使い勝手ですが
G1に比べれば小さい分グリップがやや不安です。ちょっとすべりやすいかな?
他の操作系はやや違うもののG1を使ってればそんなに違和感は無いですね。
デザインがコンデジ風なので大げさでは無いところがやはり良いですね。

20mmF1.7の開放でのボケは素晴らしいですね。買った甲斐がありました。

書込番号:12076298

ナイスクチコミ!0


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/18 22:20(1年以上前)

テクマルさん

コスモスの写真、とても素敵ですね。
色も鮮やかでボケもきれい。軽いからお散歩のお供にぴったりですね♪

僕も欲しくなりました!

書込番号:12080875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/19 11:08(1年以上前)

別機種

似てると言えば似てる?

ZERODOUGAさん 返信ありがとうございます。

このレンズとの組み合わせは軽いだけでなく
写りも最高です。もっと早く買えば良かったと後悔してます。

ちなみに嫁にはまだ買った事を話してないけど
CANON PowerShot G11と区別がついてないらしい?
大きさはほとんど同じだし色も同じ黒…うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
CANON PowerShot G11は使わせた事ないからかな?
この間コスモスを撮る時は嫁も一緒にいてこのカメラで撮影してたけど
全く気付かれてない。気付いてないふり?だけ…

書込番号:12083135

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/10/19 11:28(1年以上前)

テクマルさん
>ちなみに嫁にはまだ買った事を話してないけど
>CANON PowerShot G11と区別がついてないらしい?
 似た感じですよね。
 ちなみに、ウチの嫁は Nikon D300とGF1との区別がついてないようです。
 大きさも形状もレンズも全く違うんだけどね。興味ないとそんなもんでしょ(^ ^;;

>大きさはほとんど同じだし色も同じ黒…うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
 やはりカメラは黒に限りますね....
 G1...在庫切れで赤しかなかったんだよな〜 誰か黒と交換してくれません(^ ^;;

書込番号:12083189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/19 11:36(1年以上前)

やっぱり
そんなもんですよね♪
ちなみにG1は赤が欲しかったので赤を買ったので
さすがに色はごまかせないので暴露しましたが
ばれないように買うなら色は合わせた方が良いですね。
ちなみに以前もEOSKISSからEOS20Dにこっそり換えたけどばれませんでしたが
なぜかIXY10をIXY210に換えた時はばれた(゜゜;)
これは小さいから嫁も触っていたからやっぱり触ればさすがに気付きますね( ̄∇ ̄;)
GF1はいつまでばれずにいけるかな?

書込番号:12083214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信17

お気に入りに追加

標準

ボケ味比較(GF1 vs. DP2)

2010/10/10 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 光(Mitsu)さん
クチコミ投稿数:195件
当機種
別機種

    GF1

     DP2

DP2とボケ味を比べた下手な作例です.
APS-Cイメージセンサ搭載のカメラの中で(一眼を含めて)DP2は最高の描写力との評価も有ります.
作例をご覧になって頂ければいろいろお感じになると思います.
 
僕はGF1と20mmパンケーキレンズは大健闘してると思います.
イメージセンサのサイズなんか関係有りません.
僕は,写真は自分がどう感じるかの問題で数字で語るものでは無いと思います.
 

書込番号:12039274

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/10 19:03(1年以上前)


こんばんは、、、、

わたしも、GF1 20mmパンケーキレンズは大健闘してると思いますネ!?!?

それぞれで、イイ写真 撮れるとイイですね!!

ww



書込番号:12039394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/10 21:01(1年以上前)

ボケを比較されるのであれば、
最低限絞りは統一しないと比較はできないかと
思いますが。

書込番号:12039923

ナイスクチコミ!6


スレ主 光(Mitsu)さん
クチコミ投稿数:195件

2010/10/10 21:13(1年以上前)


開放絞り値を含めてパンケーキレンズの実力と考えました.
絞りを同じにしたら,イメージセンサの大きさでボケ味も決まります.
主旨は
「パンケーキレンズの絞りを開放にすれば最良のAPS-Cセンサーのデジカメの絞り開放に対して大健闘出来る」
です.
 

書込番号:12039991

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2010/10/10 21:28(1年以上前)

両機種持って無いですが、これは参考になっちゃいました。
脳内でどっちがボケを出せるの?って思ってまして・・・。

両機種の最高(最低という表現がいいの?)F値でのボケ味比べ。ですよね?
GF1+20mmパンケーキレンズの方が、若干ボケは多いように感じます。
マイクロフォーザーズは、正直、このレンズが肝の気がします。

書込番号:12040095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/10 22:01(1年以上前)

こんばんは。光(Mitsu)さん

20mmパンケーキいいですね。
GF1の方が落ち着いた感じに見えます。参考になりました。

書込番号:12040292

ナイスクチコミ!4


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/10/10 22:08(1年以上前)

簡単に行うのであれば、
20/1.7 = 11.764705882
24.2/2.8 = 8.642857143

従いましてGF1の方はF2.3前後、つまり1/3単位ならF2.2、1/2単位ならF2.4で比較すれば良いと思います。

書込番号:12040334

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/10 22:09(1年以上前)

カップの大きさが小さい20mmがちょっと不利かな。

この距離だとフォベオンは460Mp低画素の難が隠れ高画質、
それにしてもすごい実在感だ。

中景〜遠景になると総合力では20mmだろうが
20mmが近接描写で負けるのは初めて見た。

近接フォベオン恐るべし。

書込番号:12040336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/10 22:29(1年以上前)

私もGF1とDP2の両方を使い分けていますよ
たしかに、GF1+パンケーキもよくぼけると思います

AF、レスポンス、高感度画質、使い勝手、液晶の見易さ、拡張性(レンズ交換できることなど)など、カメラとしての総合力ではGF1の方が圧倒的に上ですし、パンケーキの描写もいいですし、人にお勧めするなら、まちがいなくGF1ですね。

一方、DP2の魅力はFoveon センサーによる並のデジタル一眼レフをも凌駕する画質、圧倒的な解像感でしょうか。(ただし低感度でRAW撮りが必須)

なので、本気で撮るときはデジタル一眼レフ+DP
気軽に撮りたいときは、低感度やFoveonが得意な被写体を撮るときはDP,それ以外でGF1と使い分けているのですが、

光(Mitsu)さんは、どのように使い分けをされているのでしょうか?
もしよろしければ教えていただけませんか?

書込番号:12040477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/11 07:26(1年以上前)

スレ主様はボケに大きな拘りが無い方のように思いました。

自分が持っている機材の中でどれがどうと比べるのは簡単ですが、自分が欲しいボケ味を出す機材を新たに手に入れようと考えた場合、ボケ味(特にボケ量)の基本になる数値(センサーサイズ、レンズの焦点距離、開放F値)などにどういう意味があるのかわからないとどうにもなりません。

>イメージセンサのサイズなんか関係有りません.

ある写真を見て、自分もこういうのを写したいと思うことがあると思いますが、もしそれが中判で明るいレンズを使ったボケ量の多い作例だとしたら、マイクロフォーサーズでどう頑張っても無理なわけです。ライカのM9+Noctiluxなどで撮った写真も同じ。キヤノンの5D2+24Lもそう。世の中には中判やフルサイズに拘る人がいくらでもいますが、それでなくては出ないボケ味を重要視している人もたくさんいるわけです。

また手持ちの機材でボケのコントロールをするにしても、数値(焦点距離やf値)がわからないとコントロールのしようがないんじゃないでしょうか。

で、機材選びの場合、数値の次ぎにボケ方とか描写力の違いで選択肢をせばめていくわけで、センサーサイズも数値も関係ないというのは暴言だと思いました。ただGF1とDP2というそれだけの比較だとすれば、DP2のセンサーはAPS−Cと言っても小型版ですから、フォーサーズと大きな違いはないと思います。ただ、大きな違いがないというだけで、だからボケ味にセンサーサイズは関係ないと一般論化してしまうのは論理の飛躍だと思います。

書込番号:12042038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/11 16:57(1年以上前)

別機種

センサー寸法比較図

シグマのフォビオンセンサーは
APS-Cよりもフォーサーズセンサーに
近い寸法と言えますね。

でも、本来のAPS-Cサイズとフォーサーズのセンサーとボケ量の差は
0.7段分〜1段分ですから 使うに当たってそう気にするものでもないでしょう。

私も最初は気になってましたが、最近どうでも良くなりました。
思い切りボケを重視ならフルサイズへ移行すればいいのですから。

書込番号:12044117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/11 17:51(1年以上前)

当機種
当機種

ボケ味ってスレだったので 新規スレ立てず こちらでお伺いします

今日 花を撮影してみたのですが アップで撮影すると手前がボケ
少しだけ2センチ位下がりで目標物じたいが軽くボケ
気持ち下がりで花から離れた状態で背景ボケ 

GF1&パンケーキレンズでの撮影でしたが もう少し花をアップ
背景をボケ ってやりたかったのですが このレンズだとしょうがない
事なんですか?

2枚目の青い花の方は普通の写真って感じでうまくボケ出せませんでした・・・

書込番号:12044371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/11 21:13(1年以上前)

糸の幅のようなボケを期待したいのでしたら、難しいこと考えずにオリンパスの松レンズを開放で使うことをお勧めします。別にサンニッパなりゴーヨンゴーなりをAPS-Cなりフルサイズで使っても良いですが。

焦点距離が長く、F値が低い(必然的に300mmF2.8とか500mmF4とかの出番に。個人的にはEF200F1.8が欲しいですが)レンズに収束しますので。

で、表題の写真ですが、ベイヤー配列の画素数は1/3で計算すべし、というのを痛感しますね。解像度がfovenはさすがです、ローパスなんて余計な物付いていませんし。
ただ、20mmも質感描写はさすがですね。デジタルなのでどうしても解像度絶対になる所を、どうにかボケの質も並立させようという努力を非常に感じます。

一番良いのは、シグマがm4/3に参入してレンジファインダー型の機種を作ってくれれ、ですね。(笑

書込番号:12045540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/12 07:16(1年以上前)

横レスで失礼します。

電化オタさん

一枚目の写真と二枚目の写真では被写体との距離が違いますよね。二枚目の方が距離があるはず。ここがポイントだと思います。

もしカメラが大きなセンサーを積んでいたり、レンズがもっと明るければこの距離でも背景がかなりボケてきますが、カメラやレンズを簡単に替えることが出来ない想定では、撮り方でボケ量をコントロールするしかないですね。

同じレンズで絞りも同じという前提で背景のボケを大きくするには、

1 一枚目の写真の様に被写体に近づく。
2 被写体とぼかしたい背景との距離があるアングルを考える。

ただ、2枚目の写真ですが、一つの朝顔を大きく撮るのではなくて、この例のように全体を入れたいという大前提があるとすれば、このカメラ・レンズで大きなボケを期待するのは無理。

これで不満ということになると、もっと明るいレンズを手に入れるか(非常に高価であるけどさほど大きく変わるとは思えない)基本的にマイクロフォーサーズではなくて大きなセンサーに移行する必要があると思います。

ただ上にも書いたように撮り方一つでボケは変わりますし、あとは画角的に妥協ができるのであれば全体を入れようとせずに被写体に近づいて被写体を大きく撮るなりすればこのレンズでもかなりのボケを期待できると思います。一枚目がそうですね。あるいは画角が変わっても良いのであれば望遠系のレンズを使って「なんちゃってマクロ」と呼ばれますが望遠で背景をぼかすのも一つの手。あるいはマクロレンズもボケが大きく綺麗に撮れるはずですが、当然画角は変わってきますので、二枚目のように全体を入れたらボケに期待はできません。

センサーサイズ、レンズの焦点距離、絞り、被写体との距離、被写体と背景との距離がボケの大きさとどういう関係にあるかわかりやすくシミュレーションできるサイトがあります。これをいじくりまわしているうちにボケに関して自分の機材で一体何が出来るのか、何が出来ないのかわかるようになると思います。(ある程度の距離を置いて全体を写し、なおかつターゲット以外をぼかすことがいかに難しいかおわかりになると思います)

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:12047521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/12 07:49(1年以上前)

追加ですいません。

電化オタさん

もし、もっと近くに寄って大きく撮り、なおかつぼかしたいということでしたらまずはクローズアップレンズを入手したらいかがでしょう。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907822078216

マクロレンズを買う何十分の1の価格。5センチまで寄れるとのことですからかなり大きく撮れるのではないでしょうか。あるいはこれに限らず汎用品で倍率が違うものがいろいろ出ていますから、お気に入りの画角に合う物があるはず。私はスレ主様が作例で出されたDP2用に倍率が違うもの3枚セットを入手しました。十分使えています。

ただしつこいようですが、2枚目の写真の様に距離を置いて全体を写し、なおかつターゲット以外をぼかすのは物理的に不可能であることに代わりはありませんね。

書込番号:12047583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2010/10/12 08:29(1年以上前)

すでに前の方が発言済みですが、被写界深度の違いですね。

近くよれば寄るほどボケますから

にしても、DP2の解像度はすごいですね

書込番号:12047667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/12 15:47(1年以上前)

しかしこのレンズは優秀ですね。

私はM4/3を捨てようと考えていたのですが、このレンズの出現で考えを改めました。今後も他社製を含めて面白いレンズが続々と出てくるようで、またGF1の後継機も年末・年初に出てくる噂がありますし、これからが楽しみです。

DP2は私の写真観を変えたカメラですが、シグマも新たなセンサーで頑張ってますしDP2の進化も期待しています。

どれが良いかじゃなくて、あれもこれも良くて本当に楽しい時代になりましたね。

書込番号:12048956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/12 15:52(1年以上前)

詳しくアドバイスありがとうございます^^

被写体となる物とカメラの位置(距離)が大切って事なんですね

今度の休みの日に色々なパターンで撮影して勉強してきます

書込番号:12048980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング