LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 9 | 2010年10月10日 16:33 |
![]() |
5 | 11 | 2010年10月5日 08:18 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月25日 13:39 |
![]() |
2 | 8 | 2010年9月25日 09:51 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月23日 19:27 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2010年9月23日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
20mmパンケーキレンズの被写界深度とボケ味を見るための作例です.
綺麗なボケ味だと思います.
良く「APS-Cに比べてマイクロ・フォーサーズはイメージセンサのサイズが小さいので...」とか仰る方が居ますが,フルサイズから見たら五十歩百歩で,むしろ開放F1.7のアドヴァンテージの方が大きいと思います.
16点

こんにちは
お洒落な作例ですね♪
> 「APS-Cに比べてマイクロ・フォーサーズはイメージセンサのサイズが小さいので...」とか仰る方
私もこの発言を不思議に思います。
交換レンズで一番最初に手にしたのが20oパンケーキだった私は、これ以上ボケたら使いにくいのではないのかと思っていました。
先日α55を購入しまだ試し撮り段階ですが、この発言は多分マイクロ4/3をちゃんと試された事が無い方なのかなと思われます。
G1/GF1とα55をWズームレンズキットのレンズで比べたところ、言われている程の違いは分かりませんでした。
(引き伸ばしたりはしません)
私もイメージセンサのサイズの違いより、レンズによる違いの方が大きいと思います。
またパナレンズの優秀さも実感出来るようになりました。
一眼レフからマイクロ4/3に来て画質が悪いという方は、キットレンズのみでがっかりしたのかなと思っていましたが、キットレンズもいいんですよね。
そしてこのパンケーキやマクロレンズに至っては言う事無しですし。
だから結局、好みの違いとしか考えられません。
色あいやボケ味はメーカーによって違うでしょうし。
もしかしたらレンズの優秀さで差が縮まっているのかもしれませんが、私にとっては綺麗に撮れればいいので、使い分けて楽しもうと思います。
書込番号:12023949
5点

パナはキットレンズは14-45(42)、45-200とも非常に優秀ですよ。少なくとも解放で画像が崩れるとか恥ずかしい事になりません。
たかが半絞り強の画素面積の差を殊更に強調したい、自主工作員さんが一生懸命なんでしょう。これで比較にAPS-C機のキットズームとかだったら、笑いを撮りに来ている、と判断して差し支えないかと。
無論タイトルの20mmF1.7は単焦点の素晴らしさを再確認させてくれる名玉です。
次なるパンケーキ、14mmF2.5にも嫌が上でも期待しますね。
フィッシュアイですら解像度を全く手抜きしなかったパナですから。
書込番号:12024322
4点

フルサイズとAPS-Cの面積比は約2.3倍で、APS-Cと4/3の面積比は約1.6倍です。
書込番号:12024885
5点

ShiBa HIDEさん,boronekochanさん
コメントありがとうございます.
僕は単焦点好きです.
理由は,写りの良さもありますが,触れる所が少ない分撮影に集中できそうな気がするからです.
広角好きでもあるので,7-14mmは購入しましたが,ほとんど両端でしか使っていません.
所詮は趣味の世界なので,自分の感性と選択に自信を持って,時には授業料払って,自分の気に入った写真が撮れれば良いなと思います.
35mm換算40mmの画角はSIGMA DP2とも近くてどっちを使うか迷う時もあります.
この20mmパンケーキレンズの応用範囲はとても広いと思います.
書込番号:12025017
3点

20/1.7に一番比肩可能なのはシグマ30/1.4くらいですかねぇ…
ただカマボコが出るし、レンズだけで400gもあるし、20/1.7のほうが寄れるしで、トータルで言えばこちらのほうがイイでしょう。
他は軽いだけならペンタ21/3.2があるけどこれは暗すぎ、スペックだけなら4/3用の25/1.4があるけどこれはデカすぎ。
要するにフルサイズ未満の世界では20/1.7はダントツにいいとこ突いてると思いますね。なんでパナがマジメにカメラ作ってるのかよく分かりませんが、これがなければ僕もm4/3買ってないです。
書込番号:12032154
4点

G1とダブルレンズキットを持ってましたが、この前コンデジを買い換えようとヤマダに行ったところ、ワゴンセールで20mmパンケーキレンズキットがあったので購入してみました。この価格まで下がったということは売り切りでしょうね。もっと下がらないとは言えないけれど、在庫限りで終了なんでしょう。LX5よりも安いのですから。
丁度昔愛用していたT2に画角が似ていて、ボケの感じも似てるんです。GFにはこれつけっぱになりそうです。私も素人なのでズームだと逆に工夫が無い単調な絵になるんです。単焦点だとなぜか後で見るとええなーって感じの構図(自画自賛)が多いのです。DP2もお使いなんですね。出てくる絵は気に入っていたのですがあのテンポには慣れられず贈り物にしてしまいました。
書込番号:12034288
2点

>> 「APS-Cに比べてマイクロ・フォーサーズはイメージセンサのサイズが小さいので...」とか仰る方
これに関しては物理的にどうしようもないことで、ボケが小さく感じるのはしょうがないと思います。私がGH1のズームレンズキットを買って最初に感じたのはまさにそれで、ボケを生かした写真を撮るのは難しいと思いました。
ただし、これは明るいレンズを使えば解決できる話で、他社の、あるいは明るいオールドレンズを付けてみてばすぐにわかること。しかし当初はそういうレンズが無かったんですね。で、このレンズが出てきた時には絶対に欲しいレンズだと思いました。今のところM4/3純正で最強レンズではないでしょうか。明るいだけでなく性能の良さもアッパレと思いました。
ただ、ボケにこだわるタイプの人はAPS−C機以上に意識して明るいレンズを追い求める必要があることには変わりがないと思います。コシナが出す25mm/F0.95が待ち遠しいです。
書込番号:12037058
2点

ソニーに逝かないのはこのレンズがあるからです。
書込番号:12037644
1点

> 明るいレンズを使えば解決できる話で
そうなんですよね。
でもマイクロフォーサーズでF1.7を使うとF値が変わるのでボケないとかおっしゃる方がチラホラといらっしゃるのです。
20o/1.7の作例はあふれているのに不思議ですね。
私は被写体が犬なので、このレンズで寄って撮影する時には少し絞らないとお鼻ボケボケ写真になるため気を付けています。
背景ボケ写真は確かに一眼の醍醐味ですが、私はいつもボカしたいわけでは無いので、旅行には広角ズーム、普段は標準
ズーム、背景ボケ写真にパンケーキかマクロと使い分けて楽しんでいます。
でも、APS-Cだと犬撮りは厳しいかと心配していたので、そうでもなくて良かったです。
標準ズームでは絞らなくても大丈夫でした。
大げさなコメントは却って購入の妨げとなりますね。
書込番号:12038771
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
皆様のアドバイスをいただきそれを参考に本機に決定し9/31に購入いたしました。
すごくいいです、特に質感が素晴らしく自分はアナログからの乗り換えなんですがクラカメの
ノリでそのまま使えました、操作感素晴らしく特にマニュアルを読まなくても大体のことは
感で行けます、昨日まで伊豆に行っていたのですが試写をしてきました、写りも満足できるものです、
皆様のアドバイスにあらためて御礼申し上げます
駄作ですがスナップをアップします
1点

ご購入おめでとうございます!
プレーリードッグ、なごみますね
僕も昔使っていたレンジファインダーのカメラを持っているような気になるのがいいなと思っています
つるつるしていてちゃんとしたグリップのないこの機種でもホールドで苦労するという気がしないし、メインダイヤル+後ろダイヤルで露出でもSSでもさっさと設定できるのがいいですね!
夜景も、明るいレンズでけっこういけます♪
書込番号:12009121
1点

おお!夜景も結構シブくていいですね、
ずく店鳥、レスありがとうございます、自分もこれからはクラカメの代わりに本機を持ち
歩いて作品作りに精出したいと思います。
きのうライトビューファインダを買いに行きましたが結構高いですね!、ああいうものは
あんまり値引きしてくれないんですね。
書込番号:12009285
0点

あら、かわいい。
ご購入おめでとうございます。
上野動物園のカワウソもそうとうかわいいですよ。
書込番号:12009652
0点

シャボテン公園楽しいですよね。
犬連れOKなのでよく行きます。
GF1じゃなくてG1ですが、風が強くて飛ばされそうな中撮影した写真です。
書込番号:12012414
2点

ShiBa HIDE さん
おっしゃるとおりシャボテン公園です、動物ショーなんか癒されます、ところで真ん中の写真はプレーリードッグではなくミーアキャットでは?、かわいいからどちらでもいいですが。
書込番号:12012849
0点



スレ主様
あ、お気になさらずに
LVFは、相変わらず欲しいな、でも高いなと躊躇し続けております(笑)
確かに20mm一本ではどうしても少し望遠が欲しくなりますね
僕はオリンパスのフォーサーズ機用に70-300mmのいわゆる梅レンズを買いました
そのうちアダプターを入手してこれをGF1に装着してみたいなと。レンズにボディがしがみついているような状態になりそうですね
書込番号:12013711
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
GF1購入して半年。
コンパクトで持ち歩きやすいので出張にも持って行きます。
GF1で札幌&小樽を撮ってきました(食べ物メインですが・・・)
パンケーキレンズは明るいので、暗い店内でも
雰囲気よく撮れます。
GF2とか話もでてますが、まだまだGF1を極めたいと思います
腕も磨かなきゃね!
全部GF1で撮ってます↓参考まで
その@「札幌みそラーメン」
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10650497217.html
そのA「札幌時計台」
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10650635519.html
そのB「小樽の寿司」
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10653032526.html
そのC「小樽運河」
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10653212662.html
そのD「NIKKA BAR」
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10653702145.html
そのE「スープカレー」
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10653722719.html
そのF「ジンギスカン」
http://ameblo.jp/do1229jp/entry-10653758241.html
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
いま使っているGF1は子供の運動会で写真や動画ともに大活躍です。これ一台で済んでしまうのでだいぶ楽になりました。いままではビデオとデジイチ2台体制。
ビデオカメラでとった映像よりもGF1で撮った方がなんか味があっていい感じです。
ですが少々不満なところがいくつかあって再生したときに少しカクカクする所と、ステレオではない所です。後継機には60fpsと5.1CH録音を期待してます(GH1で事足りますが、形が好きではないです)。
1点

ほかが予定通り半年スパンで順繰り発売になってるから、GF2はGH1の半年後だとは思うが、
ではするけどGF2はその動画すっぺくにはならんぞい。
ステレオ録音はE-P3かね。でも5.1chやら60fpsは無理そーだが。
書込番号:11961616
0点

GFのFはフラット、ファッショナブルを意味します。
Gシリーズはそれぞれ目指すベクトルが違いますゆえ、機種ごとにそれぞれの特徴を極めていく方向性で進化していくでしょうね…
アーメン!
書込番号:11961705
0点

GH1と同じく1280×720(60p)でいけないですかね〜。
5.1じゃなくてもせめてステレオでもいいです。
”F”の方向性は変えないでほしいですね。
書込番号:11961836
0点

もうGF2ですか・・・
早いですね。
お気に入りのGF1をもう少し延命してほしいものです。
と言いましても、私はGF2出てもGF1を使い続けます。
ステレオってそんなに重要でしょうか?
私は、GF1のモノラルでも十分ですよ。
安いステレオ付けられるよりは良いです。
動画は確かに多少カクカクしてますね。
でもそれもGF1の味ですね。
書込番号:11962928
0点

http://digicame-info.com/2010/09/gf120112.html#more
の情報は、当たってましたね。
http://digicame-info.com/2010/09/gf12.html#more
を見ても、現在のモデルよりコンパクトな物も開発しているのでしょう。
NEXレベルの物も出てくるのじゃないかな?なんて思ってます。
いずれにしても来年2月位まではこのままGF1のままなんじゃないでしょうか?
GH2が発売されて売れ行きが落ち着いた頃に投入と考えても妥当なスケジュールだと思います。
G1→G2
GH1→GH2
GF1→GF2
のラインナップで一巡するでしょうからもう少し待ってれば色々情報も出てくるでしょう。
書込番号:11963256
0点

GF2にはGH1のCMOSでしょうか?
せめて競争を考えても最新のGH2と同じものでお願いしたいですね。
だめなんだろうな〜っ。
書込番号:11963421
1点

今までの流れでは単純に 4月、6月、10月、11月 に発売してきてるようです。
私的には発売の流れからしてそろそろの発表で11月に出てくるのでは?
などと考えております。
因みに今までの流れ的に、同メーカーの他機種の発売状況にはあまり影響されるものではないと思います。
それどころか機種それぞれが同時期もしくは近い時期に発売する傾向があるようです。
これはメーカーやカメラに限った事ではないようです。
ですので現行機もしくは後継機を狙っている方はもう少し待ってみるのも良いかと思います。いずれにしても今購入するのはあまり得策ではないと思います。
後継機が発表となれば現行機もそれなりに安くなると思いますし。
書込番号:11964916
0点

一瞬NEX−5にグラッときましたが、使いたいレンズが無いです。
いづれにせよ後継機には正当進化を望みます。
バリアングル、60fps、ステレオがいいなぁ〜。ついでにシャッター1/8000で。
書込番号:11965711
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
アメリカンウォーターフロントにて。手持ちで |
トランジットスチーマーラインから夕焼けを |
ディズニーシー入り口のところ。歩きながらなのでちょっとぶれてる |
メディテレーニアンシーの夜景。橋の欄干に置いて固定 |
開園から閉園まで持ち歩いて撮ってきましたー
・バッテリー
丸一日撮って229枚でバッテリーが尽きました
Eye-Fi Connect X2を積んでるので、その分バッテリーの消耗が早いかな
・手ブレと感度
疲れてくるとブレやすくなる・・・・そりゃそうか
ランチで入ったマゼランズで、ISO320 1/30で撮っていい感じ
夜にハロウィーンのオブジェをISO400 1/13でブレずに撮れた。でも油断すると1/30でもブレる(そんな写真がちらほら)
・画質
あまり大きなサイズで撮っても、大判にでもしない限り分からないと思うので、3:2M(2816×1880)で撮ってる。
飾るためにプリントしても、大判は高いので、せめてA4だし。後は携帯とかiPodの壁紙なので、十分
1点

HTIEKさん
こんにちは。
同じ日に行っていたみたいですね。
GF1持ってませんが偶然同じ日に行ってたのでレスしてみました。
当日は天気もよく夕日がとても綺麗でしたね。
自分のほうが早い時間なのか太陽が顔を出してます。
当日はサブ機のD40だけで撮ってきました。
センサーにホコリが付いてたようで左端に黒い点がみえます。
まぁ撮影メインではないの思い出残しとしては十分かと思ってます。
因みに305枚とってましたがバッテリーは1メモリも減りませんでした。
書込番号:11956737
1点

45の人さん
こんにちは
200mmで撮った水上バイクは迫力アリでいいですね!!
夕焼けの写真は、時間を見てみたら2分違いでした。
船の上からだったので太陽が見えていなかったみたいです。
昼間も天気が良かったし、いい日でしたね。
305枚でバッテリ余裕ですか。ずいぶん持ちますね。
便利さを優先してEye-Fiを入れてますが、次からはたくさん撮る時は差し替えようと思います。
書込番号:11957757
0点

229枚で電池切れは少ないですね。
500枚超えで撮ってることも多いですが、バッテリー切れたことは無いです。
今日なんかフラッシュも多用して350枚ほど撮ってますが、バッテリー容量表示は減ってません。
書込番号:11958073
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
このパンケーキレンズキットを買ってから、一眼としての携帯性の良さ、写りの良さに感動してあちこち連れ歩いています。
レビューにも書きましたが、レストランなどで気兼ねなく取り出して写す事が出来るので、自然と料理写真も増えて来ました(自分では作りませんが。汗)
結果休日の外食時には必ずお供に持ち出しております。
GF2など開発は進んでいる事と思いますが、当分は一緒に楽しめる相棒です。
より広角のパンケーキが発表されていますので、飲み会などでも使えそうで楽しみです♪
3点

黄色の彼岸花は珍しいですね。私の昨日初めて見ました。
バス旅行で奈良の山の辺の道(約7km)と仏隆寺(往復4km)歩いて
今日は、豆に足ができている状態です。
書込番号:11954922
1点

双子のクローバーさん、レスありがとうございます。
メガネをかけたお地蔵さんもいるんですね、楽しませて頂きました。
河童はお寺に鎮座しているのですが、あちこち無数に居ましたよ♪
じじかめさん、レスありがとうございます。
奈良でも黄色い彼岸花咲いているんですね。
私も昨日初めて見ました。
徒歩で11kmは凄いですね!
関東では赤い彼岸花の見頃は1週間後位でしょうか。
今は白いのが(数は多くは無いですが)咲いております。
書込番号:11954985
0点

ドロップオフさんこんにちは。
GF1をサブ機に購入以来、自分もお食事にいつも同伴!
D90だとちょっと撮りにくいお店でも、GF1なら全然問題なし。
確かにGF1は『外食時必携セット』ですね!!
書込番号:11955443
2点

ルンルン社長さん、レスありがとうございます。
天草のお寿司屋さん美味しそうですね♪
一度食べに行ってみたいです、遠いけど(汗)
私は他にキヤノンのデジ一持っていますが、テーブルには乗っける気にはなりません。
サッと出してサッと撮る、GF1は最高です!
書込番号:11955692
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





