LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 遅くながら買ってみました

2010/04/27 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

本日我がマイクロフォーサーズファミリーのG1にGF1が加わりました。

評判どおりの良いカメラですね!

実はG1のLVFから取り除いて動画機能を加えた位にしか思ってませんでしたが、触ってみると内部のメカが違うように思えました。
シャッターの音が違う感じです。
レンズが明るく、ボディーがしっかりしているので、室内でもブレにくいです。
レンズが明るいのボケを楽しめます。
G1と基本操作性は、同じなので使い易いです。

MAIDE IN JAPANなのも嬉しい所です。

書込番号:11288342

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/28 11:56(1年以上前)

当機種

ポップ

本日色々いじって見ました。

外雨なんで室内で色々試してみました。

G1との違いはシャッター音以外にカメラの露出傾向もあるようです。
プログラム露出でGF1は1/1000秒でもf1.8で制御みたいで、基本的にボディーは絞りは開け開けで制御するようです。Mフォーサーズ特性やボディーの形状から理にかなった制御ですね、

進化したマイカラーモードは簡単で楽しい感じがします。

動画もいいですねAVCHDモード 綺麗に撮れ、PCでも綺麗に再生できます。

画像処理ですが、G1より高感度の特に色ノイズが低減されている感じです。詳しくは比べていませんが、画像の抜けが良い気がします。

ですがG1でも操作性良く解像感の高い絵が出てきますから、どちらも良いカメラです。



書込番号:11290952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

with olympus zuiko 50mm f1.2

2010/04/25 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件
当機種

GF1+Olympus Zuiko 50mm f1.2

最近GRDIIIに浮気してました(笑)。

久しぶりにズイコーの50mmf1.2をGF1に付けてブラっとしてきました。本当に「優等生」なレンズです。その分同じオリでも大口径では一世代前の55mmf1.2の方がじゃじゃ馬的で面白かったりもするのですが、、、。

GF1はAモードでスポット測光にセットしておけば往年のオリOM-3/4のスポット測光ライクな遊びが出来ることに気がついてしまいました!そんな今日の一枚です。

GF1プラスマニュアルレンズは本当に面白いです。慣れてくるとファインダーから全く目を離さないで全部マニュアルコントロール出来るのもいいですね。パンケーキの次のレンズを迷ってる方、アダプタープラスオールドレンズという選択もお薦めです!

書込番号:11280797

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/25 21:43(1年以上前)

画像開けてビックリ。一瞬ミイラかと思っちまいましたよw

書込番号:11280826

ナイスクチコミ!3


suehikoさん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/28 15:38(1年以上前)

私もこういう楽しみ方でGF-1を購入したいのですが、オススメの単焦点で明るいレンズなどありませんか?

書込番号:11291520

ナイスクチコミ!0


スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件

2010/04/30 02:08(1年以上前)

自分はオリンパスのフィルムカメラにかなりハマっているので、あくまで個人的な趣味レヴェルですが、、、。

Zuiko 50mm f1.2と55mm f1.2はどちらもお薦めです。描写は全く違いますが。55mmの開放の暴れ具合はハンパじゃないです(笑)。装着した時のスタイル的にお奨めなのはOlympusPEN-FT用の42mm f1.2で状態のいいものはあまり見ませんし、とても高価なオールドレンズですが、なんともいえない甘い描写をします。アダプターも非常に薄いのでまるで純正レンズのような趣きで使えます。

ライカはあまり詳しくはないのですが CLに付いていたSummicron-c 40mm f2は描写、ルックスともに無茶苦茶気に入ってます。

参考までに。

書込番号:11298635

ナイスクチコミ!1


suehikoさん
クチコミ投稿数:40件

2010/05/10 12:10(1年以上前)

mjfunkさんありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:11342919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 
機種不明
当機種
当機種

ワイコンを付けたGF1

業平橋駅のホームから

十間橋から

東京スカイツリーが349Mまで伸びました。工事中は今しか撮れないので、毎週通っています。
日曜日にルミックス14−45にニコンのワイコンを付けて、接近撮影にチャレンジしました。

昔のカメラに15mmの超広角レンズを付けたのと比べてみました。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/tokyotrip.html

書込番号:11261378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/21 09:22(1年以上前)

縦画像2枚とも左上に同じ模様のモヤモヤが写ってますよん。 ( ̄ー ̄)v

書込番号:11261555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2010/04/21 12:52(1年以上前)

毎週だとすれば、どちらかでお会いでもしていますかね〜。歩いて10分のローカルです。
通常はNikon D3と他に一台ぶらさげています。お見かけしたらお声がけさせて戴きます。

18日も行っていますがもっと早い時間でした。
浮きごみも少なく水面が落ち着いて良かった日ですね。

書込番号:11262156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2010/04/21 14:56(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

そうですね。そろそろお掃除しなくては。

うさらネットさん

そうですか。お会い出来るかなあ。今日は、新宿御苑でした。八重桜が満開でしたよ。
お会い出来たら嬉しいですね。私はその時々でGF1だったり、G1だったり、安い
ロシアカメラだったりします。70歳のメタボ爺です。よろしく。


書込番号:11262451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2010/04/20 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

購入3日目、説明書を全く読まずに一眼レフのサブ動画用に使用しました。一部マンフロットの小型の三脚785B使用ですが殆ど手持ちで撮影です。静止画の部分はNIKONのD700で撮っています。 なにぶん使い方やユーチューブにUPの仕方が良くわからなかったので醜い部分がありますが何かの参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=N3uC-xvPzZs

書込番号:11257474

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/04/20 17:54(1年以上前)

GF−1購入から渡航まで時間がなく、バッテリー、レンズ保護フィルター等を買う暇が無かった為、行きに立ち寄ったシンガポールでフィルターを購入しました。海外だとこの径のフィルターの在庫があるところがほとんど無く、日本製っぽい名前のフィルターをやっと探して取り付けましたが、フレアが出まくりで結局途中で捨てました。
バッテリーは手に入れる事が出来なかったので付属の一本だけでムービー専用で2日持たせました。レンズは20mm一本だけ。このレンズが実に使い勝手がよく、MFでも意外にピントが合わせやすかったです。私のようにスチールのサブとして利用するには20mm単玉の方がズームレンズよりも迷いが無くてその点でも良かったと思います。
今回はフードを買う暇も無かったのでフード無しで撮影ですが、嵩張ってもできればこれは付けた方が良いと思います。
服のポケットに何のカバーも無く放り込んで、かなりラフに扱いましたが耐久性は問題ないレベルです。今後故障が出やすいと思われる部分としては電源スイッチ。ここはガタが出るのが相当早そうに思います。埃等に対してはそこそこ強そうな印象です。


バッテリーの充電器は20日行っていた最終日に壊れました。作りかなりチャチなので扱いは気をつけたほうが良いかもです。

一眼レフと違いファインダーが無いので、液晶モニターにUNのモニター拡大ルーペを貼り付けて使っていたのですが、遮光して拡大すればピントはつかみやすいです。

実を言うとGF−1にはあまり期待してなかったですが、旅カメラとしては最適な一台かもしれません。

たいしたレポートではないですがとりあえず感想でした

書込番号:11258613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/24 12:53(1年以上前)

動画に興味があったのでとても参考になりました。
レンズ20mm一本だけとは恐れ入りました。
画質も良いし、その上 撮り方も編集もうまいので、とてもオマケ動画とは思えません。
私のような下手なものが動画でズームを動かすとゴチャゴチャするので、返って単焦点の方が向いてるのかも知れません。
最近 新聞か何かでバングラディッシュの記事を読んで少し興味を持っていたので、そちらも参考になりました。

書込番号:11274709

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/04/25 12:31(1年以上前)

>ファイヴGさん 
見てくれてありがとう御座います。
小型軽量ボディーの単焦点という事を考えれば、使い方を割り切れば万能機のように思います。これで大きさはそのままで、フルHDでステレオ録音、液晶モニターをフルカバーする折りたたみフードでも付けばさらに万能と思います。
音も環境音を適当に使うのであれば、もちノイズは多いですけど内臓マイクも意外に
ちゃんと音拾ってくれて驚きました。

この船はダッカと南の町を結ぶ定期船なのですが、80年前に建造された水車を両脇に抱える現代では稀な外輪船で、実用で運行されています。
非常にゆったりした船旅が出来ますが、バングラデュ自体、まだまだ気楽に旅行出来るような環境は皆無ですので、余程旅慣れていて順応出来ないとまだまだ危険と思いますのでお気をつけ下さい。

書込番号:11278907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 スクンビット総合研究所 

2010/04/25 13:37(1年以上前)

私もファイヴGさんと同感です。
この動画は写真と並ぶ立派な作品ですね。本当に素晴らしいです。

ロケットスチーマーに以前から興味があったことに加え、デジ眼との併用という部分でも大変参考になりました。
D700後継機種には動画機能が搭載されるでしょうが、GF1のもつ利点に変わりはありませんね。

EP-2とGF1で悩んでいるところですが、一気に後者に傾きました。

書込番号:11279089

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dhakaさん
クチコミ投稿数:56件

2010/04/25 21:23(1年以上前)

>スクンビット総研さん
ありがとう御座います。
ブログ拝見しました。わたしと同じような被写体を同じような国で撮っていらっしゃるのですね。いい写真、沢山あって楽しませて頂きました。
やはりアジアは面白いですね。わたし実は年齢詐称。相当なオッサンでありまして、
もう30年ばかり海外の撮影旅行を続けています。
以前はアメリカ、ヨーロッパばかりでしたが、タイのいい加減さと気楽さが性に合いまして、最近はタイを拠点にその隣国をあちこち歩いてます。

D700後継機にはおそらく動画機能が付いてくると思いますし、わたしもそれを期待して
一台で済ませようと思っていたのですが、やはり動画と静止画のカメラを分けて役割分担させたほうが何かと使い勝手が良いと実感しました。
GF−1のように小さいカメラでないと撮り難い被写体もありますし動画に必須の三脚もカメラが小さいと軽いので済みますから静止画にはほとんど三脚を使わない私のような者にはその点でも有利でした。
今回使った三脚はマンフロットの785Bという玩具のような三脚でしたが、脚はそれで十分な感じでした。(雲台はまるでダメで、次回はこの部分だけ変えるつもりです)

カメラ購入にあたり私もオリンパスのFP−2と迷いましたが、GF−1のほうが
ボディーがしっかりしており(おそらく金属)FP−2は軽くてちょっと弱そうな印象(もしかしたらプラ製)
マウント変換アダプターをつけてニコンの重いレンズを付けた場合、三脚座が無ければ
ボディーがもたない印象でしたのでGF−1を選びました。

書込番号:11280727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

GF1気に入りました!

2010/04/16 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 
当機種
当機種
当機種

GF1 20mm

GF1 20mm

GF1 20mm

先週、たまたま立ち寄ったヤマダで67800円25%ポイント付き、実質50850円に思わず購入してしまいました。

マイクロフォーサーズはオリンパスPENのデザインが好きなので、いづれPENを購入しようと考えていたのですが、パナになってしまいました。

実際に使ってみると結構良い感じです。
気軽に持って歩けるのが良いですね。

そして20mmF1.7のパンケーキレンズ、これが想像以上でした。
1.7という明るさでも20mmでフォーサーズではあまりボケは期待出来ないと思っていたのですが、それは大間違いでした。

綺麗なボケをするのですね!

露出オーバーにならない限り殆ど開放で撮っています。

気なった点は、至近距離でのAFです。結構癖がありますね。コツを掴めばOKなのですがこの辺はファームアップで改善出来そうな感じなので改善してもらえればと思います。

でも私としては、思いもよらぬ良い買い物でした!

このカメラに何を求めるかでカメラの評価も変わってくると思いますが、私はこのGF1と20mmパンケーキレンズセットは大きな花丸ですね。



書込番号:11238282

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/04/16 10:29(1年以上前)

Pana G1を出番は少ないですが使っていますので、
GF1+20mmF1.7購入を迷っていて(多分出番が少ないだろうと思い)棚上げにしています。

しかしこのような作例を見せて戴くと、半分寝ていた子が目を覚ましてきて、
再度考慮するようになります。
20mmF1.7の解像はかなり良いようですが、ぼけも良いですね。悩ましいですね〜。

ありがとうございます。参考に致します。

書込番号:11239117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/04/16 11:19(1年以上前)

■タクミYさん

ご購入おめでとうございます。

GF1+パンケーキ
ベストコンビですね。

ほぼ、コンデジ感覚で持ち歩けますので
毎日楽しめますね。

■うさらネットさん

うさらネットさんほどのお方が
まだ迷われているんですか?
その心の迷いは、
買うまで消えません(笑

釈迦に説法ですが
GF1+パンの
コンパクトさとレンズのクォリティーの高さは
一眼の中で唯一無二のものです。
いずれにしても
撮影目的でないお出かけでも
常に持ち歩けますので
G1よりも出番は多くなると思うんですがね。

書込番号:11239240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2010/04/16 15:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

コスモス

赤い実

タクミYさん

GF1いいですね。私も気に入っています。パンケーキは軽くて使いやすく、ほとんど付けっ
ぱなしです。マクロフィルターやワイドアタッチメントを組み合わせると、もっと楽しくなり
ます。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/GF1.html

書込番号:11239948

ナイスクチコミ!2


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2010/04/17 08:21(1年以上前)

うさらネットさん
20mm1.7は、とても良いレンズです。
最短撮影距離も20cm程度なので、マクロ的な撮影もできます。
ホントお勧めの1本ですよ!

シンバシ27さん 
ほんとにGF1と20mmはベストコンビです。
私は鳥撮りで、デジ眼に超望遠と大型三脚が撮影スタイルなのですが、GF1を購入してからは、欠かさず持ち歩くようになりました。

TeruKさん
サイトの方、見させていただきました。
ニコンのワイドコンバージョンレンズ結構良さそうですね!
欲しくなってきました。

書込番号:11242833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 08:01(1年以上前)

機種不明

タクミYさん

パンケーキレンズ
超望遠レンズとは対象的ですが
花を寄って撮るにはいいですよ
手軽に持ち歩けますのでお楽しみ
ください。

書込番号:11247648

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2010/04/18 10:34(1年以上前)

別機種

姫楽シーナさん

ありがとうございます。

ホント気軽に持ち歩けますね!

レンズフードと革ケースも購入してしまいました。(^^♪

書込番号:11248075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ニコンSやコンタックスのアダプター

2010/03/22 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コンタックスUa

ニコンSアダプター

ゾナーを付けたルミックスGF1

シュゼンジカンザクラ

ニコンSタイプやコンタックスUaなどのレンジファインダー用のアダプターは、5万円以上
もして、とても買えない代物でしたが、最近、eBayでは200ドル台で出品されるように
なってきました。

円安でもあり、ちょっと奮発して220ドルで落札しました。そこで、少年の頃に憧れの対象
だったツアイスのゾナー50mmF1.4をルミックスGF1に付けて、新宿御苑のシュゼン
ジサクラを撮りに行きました。ゾナーは戦前からのレンズで、1940年代では世界で最も明
るいレンズでした。いろいろ撮り比べてみました。興味のある方はどうぞ。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1NikonS.html

書込番号:11125986

ナイスクチコミ!5


返信する
SkyHawk17さん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/22 23:17(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

GF1+R100mmマクロ

同、すいみつとうの花

同、桃の花

うららかな春の訪れを印象深くしてくれる花々を
マウントアダプター使用のR100mmF4マクロで・・。

書込番号:11126606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2010/03/23 09:10(1年以上前)

SkyHawk17さん

こんにちは。これはすごいですねえ。シャープでしかもボケがきれいで。これからはマクロの
季節ですね。SkyHawk17さんのような素晴らしい写真を撮りたいと思います。これからもよろ
しく、ご教授のほどを。

書込番号:11127931

ナイスクチコミ!0


SkyHawk17さん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/23 19:51(1年以上前)

Terukさん、こんばんは。

マウントが異なるR用レンズの画像例でしたが、寛容なTerukさんのレスに
ほっとしています。その上、褒めていただいて恐縮しております。

GF1では、R100mmは望遠側に振り過ぎで、被写界深度が難しくなります。
普段のマクロ(?)撮影は、L35mmやM50mmなどに、クローズアップレンズ
手持ち付加で楽しんでいます。

こちらこそ、いろいろご教授いただきたく願っております。

書込番号:11130057

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/25 21:42(1年以上前)

こんばんは
苦労しても、アダプター遊びは楽しいですね。
どのお写真も素晴らしくて、久し振りに使ってみたくなりました。

書込番号:11140441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2010/03/25 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カラースコパーを付けたGF1

蔵前橋から見た東京スカイツリー

消防自動車

LGEMさん
こんにちは。このところマイクロフォーサーズ用アダプターの新顔がいくつか登場しています。
ニコンS用はまだですが、ライカM用を噛ませて上のようになんとかなりますし、今度は
コダックレチナやフォクトレンダーのベッサマチックで使われたデッケルマウントのアダプ
ターが、輸入されました。かなりマイナーですがそれだけにまだ安く、カラースコパーや
クセノンが5千円台で並んでいたりします。レンズシャッター用ですからレンズは小型だし、
GF1にはぴったりなんです。ちょっと最近はまっています。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1Deckel.html

書込番号:11140625

ナイスクチコミ!0


SkyHawk17さん
クチコミ投稿数:27件

2010/03/26 20:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

R100mmマクロ、てるて姫(桃花の一種)

R60mmマクロ

Mロッコール28mm、近所のレストラン入口

ライカRとLのアダプターを使いました。
いずれも好きなレンズです。

書込番号:11144729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング