LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2010年3月5日 11:41 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2010年2月21日 01:14 |
![]() |
32 | 9 | 2010年2月20日 01:23 |
![]() |
14 | 7 | 2010年2月16日 22:53 |
![]() |
0 | 7 | 2010年2月15日 22:50 |
![]() |
1 | 5 | 2010年2月17日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
正真正銘の世界最小一眼レフ、ペンタックス110のレンズをマイクロフォーサーズで使える
アダプターが発売されました。こんなレアなマウントのアダプター作って、ペイするのかしら。
とにかく試してみました。うまくできています。十分楽しめます。
4点

1年くらい前に自作して遊んでましたが(笑)
http://www.flickr.com/photos/ichibey/3292791422/
市販品でやっと出たのですね。
書込番号:10972017
0点

ichibeyさん
自作されたのですね。すごいなあ。このカメラ手のひらに載るぐらい小さくて可愛いので
ずっと気になっていました。アダプターが出たので、思い切って手に入れました。
110フィルムは生産中止なので、カメラは安くなるのでしょうね。レンズは思ったより
ずっとよく写りますね。小さくて軽いから、GF1で遊ぶのにはぴったりです。
http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1pk110.html
書込番号:10972543
1点

ボディが小さいだけに、小さなレンズが似合いますね。
書込番号:10975904
0点

PENTAX I-10 が発売される影響か、最近リサイクル店のジャンクコーナーでも
AUTO 110 を見かけることが多くなりました。
こんな楽しみ方があるというのは目から鱗です。
パンケーキが大きく見えます!
M4/3アダプタということはオリンパスE-P1/P2/PL1でも使える、ということですね。
書込番号:10976060
1点

じじかめさん
こんにちは。桜と鳥の写真を拝見しました。桜の写真はとても参考になりました。
110フィルムが先細りになるのは淋しいですが、マイクロフォーサーズでレンズだけでも
生かして使いたいですね。
実はスイバル好きさん
こんにちは。コメントありがとうございます。そうです、オリンパスでも使えます。
こんどのペンライトは魅力的ですね。それと、ペンタックスのI-10は喉から手が出るほどです。
年金生活には辛い春です。(笑)
書込番号:10979926
0点

スレ主様 サイト、拝見させていただいております。スレ主様のサイトを見て、デジタルでFDが使えるんだと知り、GF1を購入した者です。今は、東京大森の知る人ぞ知る(知らない人は知らない)中古銀塩カメラ屋さん、クロス○イントさんで購入したNFD24mmをくっつけてます。今回はまた、貴重な情報をありがとうございますm(_ _)mペンタ110気になっていたのですが、フィルムないからなあと思っていたところ、望外の情報です。早速、50mmをオークションで落札してしまいました。今後、高騰するかも知れませんね(ΘoΘ;)これからも、御教授ください。ありがとうございました。
書込番号:10984163
0点

ミクロファインさん
こんにちは。FDはいいでしょう。でも、GF1には少し大きくて重いかしらね。
110用はすごく小さくて軽いから、GF1で楽しめます。私はレンズの泥沼にはまって
アダプターとレンズで年金が無くなります。(笑)でも、楽しくて止められません。
ミクロファインさんも、そろそろ危ないかなあ。110のレンズはF2.8解放で、
絞れませんのでピント合わせは慎重に。これからもよろしくお願い致します。
書込番号:10985495
0点

Teruk様 オート110 50mmに続けて、18mmも買ってしまいました。思わず、ウヒャウヒャウヒャヒャと笑みがこぼれてしまいます(^^)昼間、勤務カバンで持ち歩いているのは、GR3ですが、居酒屋のカウンターで、にやにやしながらさすっているのは、GF1であります。楽しいカメラですねー!!
このままだと、沼どころか、深海まで落ちてゆきそうです。
今後も、ご教授を御願い致します。
書込番号:11017582
1点

ミクロファインさん
こんばんわ。すてきなGF1ですね。革張りですか。粋ですねえ。
110のレンズも絞れればもう少しシャープになるんでしょうね。
ピンホールで実験してみましょうかね。ダメかな。
書込番号:11017941
0点

Terk様 110のアダプターを購入したサイトに、ピンホールで、絞りをつけた例の紹介がありました。私も、試してみたいです。試したら、写真を載せます。
書込番号:11036370
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
ズームやマクロが当たり前のコンパクトなデジカメを使ってましたので、
最初の頃は、単焦点のパンケーキに不便さを感じてましたが、
最近は自分の目に映る景色がそのまま、きれいに写る事に新鮮さを感じてます。
大きく見たい(写したい)時は、自分が近づけば良いんだ。そういう風に考えるようになりました。
*人間の目にもズームやマクロ無いしね!!
標準や望遠も買いましたが、当分は、パンケーキだけで、自然な感じの街撮りに励みます。
1点

不便なものほど、使いこなすと楽しさが大きいと思います。
書込番号:10971512
11点

写真芸術家の 土門拳氏は、レンズは35mm 一本有れば良い!と、仰った時期が有りました。
フイルム換算すると、お持ちのパンケーキは丁度良いのでは無いでしょうか。
ウオー! 裂帛の気合い一声レリーズしました。そして一言、写真は沢山撮らねばならない。
書込番号:10971880
2点

その時の力量で撮れるモノだけを撮れば良いんですよーー。
慣れてくれば撮れる幅が広がってきます!!
単焦点レンズは自分の力量の物差しですね。
ワタクシは相変わらずヘッポコですが(涙)。
ではでは。
書込番号:10971901
0点

コメントありがとうございます。
不便になるといろいろ考えますね。
野良猫のアップを撮ろうと思えば、野良猫と仲良くならなければならないし。
どうすれば仲良くなれるのか?考えるし
店頭の商品をアップで撮ろうと思えば、お店の人に断りをいれないといけないし。
柿木にになった柿を撮ろうと思えば、木登りも上手くならないといけないし。
近づけなくてアップで撮れない物は、「遠くから見てくれ!」と言っているようだし。
・・・・
レンズが特に明るいので、暗くなってからも撮れるのも良いですね。
書込番号:10972145
0点

newtora3さん
>不便になるといろいろ考えますね。
そうですね!
でも逆にそれが単焦点の楽しさなのかもしれません。
そうして苦労した写真は
ズームでラクして撮った写真より
良かったりしそうです・・・・・
書込番号:10973395
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
E-P2購入後にGF1のクチコミやレビューを読み二週間後にGF1を購入しました。その後勢いで中古でG1Wズームをレンズ購入しました。最初は使っていて「何だコレは」と思い、レビューやクチコミに疑問を持ちました。
過大評価や賛美し過ぎてると書いた事もあります。
hirotonboさんのカキコミの返事を読んで皆さんはちゃんと欠点を理解して使っている(一部除く)のを知りました。
私は最初嫌ってましたが今はカバンの中に必ず入ってるカメラだし今まで撮らなかったスナップも楽しく撮影してます。
ホントは良いカメラで撮影の幅も広がりました。
今まで私の発言で気分を害した方には謝ります。
ごめんなさい_(_^_)_
7点

こんばんわ。それは良かったですね。
撮影スタイルも価値観も、人それぞれですから色々な意見が出て当然ですよね。
正直なところ、シャッター問題やバグも見受けられますが、
自分のスタイルに合ったカメラだと、撮影頻度も増えそうですね。
お楽しみください。
書込番号:10961864
2点

使っていくにつれて良さが分かってくるカメラというのは、GF1が本当に良いカメラだということでしょうね。
書込番号:10962133
1点

ぱにっくあたっくさん
製品の弱点、欠点を正しく伝えるというのはとても大事だと思いますよ。
公正に、論理的にみて過大評価や賛美し過ぎてると感じたのならそれはそれで良いのではないでしょうか。
購入を検討している人に対してとても有益な情報となり得ます。
それよりも価格.comを見ていてがっかりするのは、製品を褒める場合でも欠点を挙げる場合でも、読み手が不快になることを気にも留めずに感情を吐き出す方がいらっしゃることです。
アイコンの年齢はあまりあてになりませんが、世代に関係なく幼いままに年を重ねてしまっている人が見受けられるように思います。
カメラも良いのですが、まず人としての常識が最初かなー、と思いますね。
自分も気をつけます。
書込番号:10963032
9点

皆さん返信ありがとう御座います(^_^)
正直色々と試し撮りした時点で中々良いカメラと解ってました。
ただ欠点もあり完璧でないのも確かでありそれを書くと荒らしと言われるので・・・
だけどhirotonboさんのクチコミの返信で皆さんがちゃんと欠点も言ってくれて私と一致してたので今は素直に良いカメラと思っています。
書込番号:10963271
1点

柚子麦焼酎さん
確かに感情入りすぎて読んでガッカリしたり不快に感じる内容ありますね(-_-;)
特に自分が所有する機種だったら
けどまだここの掲示板なら優しいからいいですよ(^_^)
私は7Dも所有してますがあそこの掲示板はヒドい!7Dがネタになる機種かもしれないけど荒れまくってます。最近はあまり見ないようにしてます
書込番号:10963341
1点

ぱにっくあたっくさん
物に対する評価は、個人の自由ですよね。
期待がどれほど高いかにもよるでしょうし、使い方でも変わるでしょう。
でも最近狂信的な方が多くて、書き込むのが怖いです。
アイコンの年齢は置いておいても、性別も怪しい...
価格コムを読みふけっているうちに、催眠術にでもかかるのでしょうか?
私も他の製品を買って、評価が高すぎるなと思った事がありました。
でも、今思えば選び方が分かっていなかったのです。
スペックを見ても理解出来なかったものですから。
私は失敗した事で、ひとつ勉強出来ました。
ただ、GF1のような高めの製品で失敗したら、困りますね。
さらにG1Wも購入していたら...(私も)
カメラは生活を楽しむための道具です。
いい面も悪い面も、気軽に話せるとさらに楽しいんですけどね。
私は、レンズ交換が初めてなので、それだけで満足です。(程度が低すぎ?)
書込番号:10963436
2点

ぱにっくあたっくさん
投資した価値を見いだしてよかったですね。
私もGF1を常時持ち歩くようになって常に被写体を探すようになり周囲を見る目が変ってきました。作例はいずれも通勤路+αで あ、面白そうバシャっと撮ったものです。
私はGF1を高く評価してますし、毎日使っていますが、デザインに惚れた訳でも無く、パナソニックに特別な愛着も無く、良い面、悪い面の損得勘定して自分の使い方に対して有益だと判断しています。
GF1以上に有益なカメラが出たらとっとと乗り換える可能性もあります。
そんなもんで 皆さんの見識は良いも悪いも参考にさせてもらっています。
>けどまだここの掲示板なら優しいからいいですよ(^_^)
そう思います。
パナソニックはデジ一眼としては、歴史も浅くコアなマニアも少ないからかな〜と思ってます。
ニコン、キャノン、ライカなんぞの掲示板だと 重鎮と呼ばれる人々が「そこの若造、XXも知らん癖に何を言う」って調子で突っ込んでくるので息苦しいものがあります。
若いメーカーの良さを感じます。
書込番号:10963629
6点

ある製品に対し、オーナーの評価が高くなるのは
人間の心理として仕方のないことだと思っています。
ShiBa HIDEさんがおっしゃるように
>物に対する評価は、個人の自由ですよね。
期待がどれほど高いかにもよるでしょうし、使い方でも変わるでしょう。
は、的を射てますし、
発言する人のバイアスがかかってしまうのも
避けられないですよね。
ただ、「価格帯も製品コンセプトも異なる製品同士で比較して
コレはダメだ!」みたいな発言には
反発が出るのも仕方のないことでしょう。
また、
「こういう使い方で、こういうモノを撮りたいのですが
GF1は最適ですかね?」というような質問に
皆が皆、狂信的にGF1を勧めているのではありませんよね。
「それなら、一眼レフの方が良いですよ」
みたいな回答も多く見受けられます。
いずれにしても、クチコミで肝要なのは
質問する側が、ココに出てくる意見を
無条件に鵜呑みにせず、
あくまでも参考程度にとどめておくことだと思います。
ソコを押さえておけば
クチコミは有用な情報源だとも言えます。
僕も、ココでお世話になった方々が多くいらっしゃいますし、
参考にさせたいただいたご意見もたくさんあります。
僕の場合、より気になるのは
柚子麦焼酎さんがおっしゃっていた
>製品を褒める場合でも欠点を挙げる場合でも、読み手が不快になることを気にも留めずに感情を吐き出す方がいらっしゃることです。
ですね。
>カメラも良いのですが、まず人としての常識が最初かなー、と思いますね。
おっしゃるとおりだと思います。
自戒も含めて、付記させていただきます。
書込番号:10963761
3点

>>それよりも価格.comを見ていてがっかりするのは、製品を褒める場合でも
>>欠点を挙げる場合でも、読み手が不快になることを気にも留めずに感情を
>>吐き出す方がいらっしゃることです。
まさに同感です。ぱにっくあたっくさんのそのような書き込みで
不愉快に感じたことが何度かありました。
今後はそのようなことがないのだろうとほっとしますね。
書込番号:10967984
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
仕事の合間や休日には、街撮りに出かけようと、本屋で散歩の本や名所旧跡の本を見るようになった。
取り合えず、下町の名所を少しずつ探検しようと思う。
ネットで標準、望遠レンズも手に入れたし準備完了。
しかし、レンズ一本でも、良いデジカメが買える値段!一眼にはお金がかかる。
今回のGF−1衝動買い騒動であっという間に10万円以上かかった。
気分は素人カメラマンと街の散歩人!
4点

newtora3さんこんばんは
私もGF-1を衝動買いして以来、全く同じ状態に陥りました。
今までGX200で頑張っていましたがレンズを交換する楽しさにはまってしまいました。
標準、望遠レンズの他にマクロレンズと広角レンズも欲しくなりましたが
資金不足の為に我慢しています。
次の休日には何処になにを撮りに行こうかとワクワクしております。
書込番号:10951107
4点


開放からシャープってイイですねー。
はやく「気分は素人カメラマンと街の散歩人!」味わってみたいな
書込番号:10951424
2点


(補足)
撮影情報は2008年になってますが、これは日時設定時に一年間違えた為です。
書込番号:10951738
0点

失礼しました。
私も時計設定を一年間間違えていました。
今年は2010年でしたよね。
じじかめさんの「補足」で気がつきました。
書込番号:10951803
1点

コメントありがとうございます。
GF−1で 大人の男子・女子カメラ部 に新入部員が入部している感じですね?
結構大勢、入部したと思います。
学生や若い時はカメラなんか写真撮影なんか興味も無かったのですが、
GF−1で写真撮影に目覚めそうです。
なんといってもカシャカシャというデカイシャッター音で、写真を撮っている感じが良いですね。
一番の心配が、高価な精密な物なので慎重に扱わなければならないことですかね!
今まで買ったデジカメは結構落下させて傷だらけにしてましたからね。
退部しないように頑張りましょう。
書込番号:10952667
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
本日、パンケーキレンズキットを渋谷のヤマダ電機で購入しました。
初め、白が売り切れていたのですが、交渉中に白が入荷!
白はすぐ売れていくらしいです。
kakaku.comを見たと言って、67800円でポイント25%にしてもらいました。
あと、カメラケースがノベルティでついてきました。
手持ちの現金が無かったので、今から銀行におろしに行ってきますといったら
担当の方のご好意でポイントを減らすことなくカード払いできました。
レンズカバーが売り切れていたので、次回購入したいと思います。
ショルダーストラップも買わなければ!です。
0点

ご購入おめでとうございます。
交渉中に白が入荷ですか!。運がよかったですねぇ〜。
これからの季節は、撮影対象も増えるので、新しいカメラが活躍しそうですね♪
書込番号:10941172
0点

購入おめでとうございます。
自分も近いうちに購入しようかと思っています♪(←まだ嫁には言えませんが)
自分では「白」が欲しいのですが、なかなか店頭で遭遇しません。(汗)
人気カラーなので、入荷とともに旅立っていくのでしょうね。
テレビCMでも頻繁に「白」が登場しますので、今後も「白」は入手困難なのかなぁ〜。(悩)
書込番号:10941509
0点

>魚道テトラさん
買うなら白!と決めていたので、嬉しいです。
初デジタル一眼なので、取りあえず説明書を読んでます。
やはり革ケース(下半分だけのやつ)×カメラケースで持ち歩くのが主流なのでしょうか。
撮影の練習もしなきゃなのに、他のアクセサリも色々揃えたくなってしまって困ります〜。
>まきばおー♪さん
有り難うございます!
ずっとこちらのサイトを見ながら欲しいな欲しいなと思っていて
とうとう買ってしまいました〜!
白が人気のようですね。
新色が出たら、どうなるんでしょうか〜。
まきばおー♪さんも楽しみですねっ。
書込番号:10944367
0点

レンズカバーというのが保護フィルターのことなら、ケンコーーや
マルミのフィルターも使えます。(46mm径)
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001007001001002
書込番号:10944621
0点

初心者リルさん
ご購入おめでとうございます。
写真も掲載してください。
では、また!
書込番号:10944665
0点

GF1 は動画も楽しいですよ。
FLV形式に変換しての掲載で画質は劣化しています。
http://www.youtube.com/watch?v=039XTo6_uSE
演奏の下手さもFLV変換で劣化したためです、というのは嘘です。
この動画はわずか2分21秒で「1.28GB」。
大容量のSDカードも準備しておきましょう。
静止画とっているふりして、動画でポートレートを撮ると面白いですよ。
書込番号:10947134
0点

私も2週間前に池袋LABIで買いました。
当初67,800円で25%だったのですが、
粘ったらポイントでなく現金値引き
在庫が赤しかなく赤なら65,000円の23%(カードも同じ)
しかし、白が良かったので65,000円の21%で取り寄せ
一週間で入荷しました。
E620も持っているのでアダプタさえあれば
レンズが共有できるのでよかったです。
書込番号:10947546
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
先日、GF1とG11と迷っているとカキコした者ですが、
今日GF1パンケーキキット購入しました。
しかもパンケーキの他にWズームも欲しかったので、
1台在庫が残っていたG1Wズームセットも合わせて購入しました。
事前に調べた結果、名古屋駅のビックカメラで購入したのですが、
新宿ビックの67800円ポイント25%には合わせてくれずに、
結局67500円ポイント20%で購入。
ポイント5%で延長保障を付けて、
残りのポイント+溜まっていたポイントでG1Wズーム
(57800円ポイント5%。但しポイント5%を延長保障に回した)
を購入。プロテクター、液晶フイルムもプラスして端数を負けてもらいました。
価格的には並でしたが、何とか購入できてよかったです。
まだパッケージから出していませんが、やっぱり小さい一眼は子連れ乗り鉄にはいいですね。
(D70Sは大きすぎて、かばんに入らず、いつも悔しい思いをしていました)
来週500系のぞみと能登に乗りに行く予定ですが、今から写真を撮るのが楽しみです。
1点

購入おめでとうございます!
予算の関係でズームレンズをまだ買えていないオイラには、G1&Wズームレンズは羨ましい限りです〜…
パンケーキは、これはこれでナイスなレンズなんですけどけど♪
書込番号:10936274
0点

とめ583さん
購入、おめでとうございます。
G1Wズームも同時購入とは豪気ですね!
ところで
>(57800円ポイント5%。但しポイント5%を延長保障に回した)
というのはG1Wズームのことですよね。
う〜ん、安いな〜
いや、僕も、いまG1を検討中なので・・・・・
GF1とG1の使い心地比較なども
ご報告いただけるとうれしいです。
買ったばかりですからね、
急がなくても結構ですが。
よろしくです。
書込番号:10936877
0点

ブレイクダンスさん>
私は鉄道写真もやる関係からどうしてもズームレンズが必須であり、
おまけに20mmのパンケーキレンズも高評価で、
GF1を買うなら20mmパンケーキと
14−45mm、45−200mmのWズームレンズは揃えたいと思って、
ビックへ行ってみたところ・・・
1:ズームレンズを2本単品で買うよりもG1Wズームレンズキットの方が安い「逆転現象」が起こっていた。
2:G1ボディがオマケで付くなら、GF1のオプションのLVFの購入は不要。
3:G1Wズームキットの在庫があと1セットのみ。
4:45−200mmのレンズの単品の在庫がなかった。
ということで、GF1とG1の同時購入ということになったわけです。
あとでズームレンズを購入することを考えると逆に安く手に入ったことになり、
タイミング的には良かったですね。
シンバシ27さん>
ブレイクダンスさんへのレスにも書きましたが、
いづれはズームレンズも購入する予定でしたので、
豪気でもなんでもなく、逆に安上がりで済んで良かったです。
57800円のポイント5%はおっしゃるとおりG1Wズームキットのことです。
そのG1Wズームレンズキットですが、
Wズームレンズ単品購入との価格の逆転現象のことはネットで知っていたので、
キタムラやソフマップなどで在庫確認しましたが、
購入したビックしかなかったので、在庫整理がかなり進んでいるみたいですね。
ソフマップcomで一昨日中古極上品でG1Wズームキットが出ていましたが、
すぐに完売したところを見ると、G1Wズームキットの商品の流れは速いみたいですね。
検討中であれば早めに購入した方がいいと思います。
両機の使い心地も早めに報告できればと思います。
書込番号:10937902
0点

とめ583さん
とても正しい選択をされましたね。
私も含めて GF1購入後、モデル末期で安くなったG1Wに走った人は少なからずいます。
スームレンズ 特に 45-200mmには、EVFが付いている点、重量バランス、ホールド性からG1の方が相性がいいですね。
撮影に行く時は、GF1+パンケーキ と G1+ズームの2台体制で行きます。ボディもレンズも軽いので2台持って行っても一眼レフ1台+レンズ2本程度の重さです。
気に入っているG1,GF1ですが、EVFのフレームレートが遅く、実体よりファインダーが遅れるのと シャッターレスポンスが悪いのと連写中にファインダーが見えないので 野鳥のような飛びモノは画面内に鳥を納めることが難しく 撮影歩留まりは一眼レフ(8コマ/秒)に遙かに劣ります。
鉄道の撮影は野鳥ほどランダムでは無いと思われますが、動きがあるので 実際に撮影した状況をレポートしてもらえると 有り難いのでお願いします。
書込番号:10941080
0点

BOWSさん>
遅レスすみませんm(__)m
普通に14−45mmと45−200mmを単品で購入するよりも
G1Wを購入した方が安い上にG1ボディがオマケで付いてくるのですから、
GF1ユーザーでパンケーキの他にWズームレンズが欲しい人は、
G1Wに飛びつきますね。
今回、GF1は黒(白も同価格でしたが在庫なし)で、
G1は赤でしたが、G1の方はオマケなので色の方は気にはしていません。
(でもG1もできればブルーが欲しかったですね。無類の青(特に紺色)好きなので)
まぁ、赤と黒のコンビで活用していこうと思っています。
実は、まだ両機とも箱から出しておらず、まだ撮影もしていませんが、
保有しているD70Sと比較する意味でもまたレポートしますね。
もっとも今週末の500系のぞみと能登はGF1のみの予定ですが。
書込番号:10957798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





