LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 14 | 2009年10月12日 14:50 |
![]() |
2 | 4 | 2009年10月12日 10:54 |
![]() |
2 | 10 | 2009年10月11日 23:21 |
![]() |
9 | 7 | 2009年10月10日 23:33 |
![]() |
15 | 5 | 2009年10月10日 10:00 |
![]() |
9 | 7 | 2009年10月10日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
GF1にフィットするカメラバックを探していましたがようやくぴったりの物を見つけました。
しまむらのプライベートブランド物ですが、バックで有名なエースで製作されている物で作りはとてもしっかりしています。
元々カメラバックではないためクッション性はほとんど考慮されていずカメラの持ち運びには注意が必要ですが、生地が厚めでカメラを裸で持ち歩くよりずっと安全です(^_^;)
更にバックの底の部分に限ってはクッション素材が入っているのでバックを置くときに気を遣わなくて済みます。
フォーサーズ用の標準ズームを取り付けてもすっぽり収まる大きさで、
パンケーキレンズを付けていれば更にもう一本他のパンケーキレンズを収納しておくことも可能な大きさです。
カメラ用だとかなりコンパクトな鞄でもこれより大きくなりますし、
しかしコンパクトカメラ用では小さすぎるとなかなか良い物がなかったのでこれはとても良いサイズです。
3点

スレ主 便乗させていただきます。
僕も先週末に大阪でバッグを探していて買ってきました。
よくノートパソコン用などで発売されているケースで、
ELECOMのZEROSHOCKシリーズです。
デジカメ用もあるのですが、レンズの長い一眼用なので
パンケーキにはケースが少し大きいように思い、
四角いものを探していました。
ビデオカメラ売り場を通り過ぎた時に
ビデオカメラ用のZEROSHOCKケースを見付け、
四角いのでちょうどいいのではないかと思い、
デジカメ売り場まで持って行って大きさを調べてみたら
なかなかいい感じでしたので買ってきました。
画像のようにMCプロテクターとラバーフードをたたんだ状態でつけて
いい感じに収まりました。
僕はあまりファッション性は考えていなくて、
いつもカメラの安全の方を優先しています。
画像は携帯で撮影しましたので見づらくてすみません・・・
書込番号:10267503
1点

すみません・・・
スレ主さまと入力したつもりが「さま」が抜けていましたm(_ _)m
書込番号:10267533
0点

タロきちくんさん
↓これですね?
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103171305
私もずーっと探していたのですが、良いのが無くてあきらめかけていました。
これの白がオシャレで良さそうですね。
ボディは黒にしたのですが、白にすれば良かったと後悔しています。(涙)
書込番号:10267714
0点

タロきちくんさんのビデオ用のバックはかなり余裕がありますね。
実は私もKingから販売されていた似たようなサイズのバックを使っているのですが
それだとカメラに対してバックが大きくてせっかくカメラがコンパクトでもバックが大きいなぁと思っていました。
これです
http://www.asanuma-photo.net/we02/detail.act?targetId=1472
で、紹介いただいたついでに同じメーカーの他のバックを探してみると良さそうな物を見つけました。
DVB-012
https://shop.elecom.co.jp/Store/ProductList.aspx?CategoryKey=PCADGCM06_12
DVB-008
https://shop.elecom.co.jp/Store/ProductList.aspx?CategoryKey=PCADGCM06_8
このあたりがぴったりフィットするかもしれないですね、
それに横に小さいレンズならもう一本入りそうな感じも。
書込番号:10267803
2点

GF1にフィットする…という訳ではありませんが、
G1Wを買った時に“とりあえず”買ったエツミ veryが放置してありました。
適当takebeatさんのご要望には、大きすぎるとは思うのですが。。。
Veryには標準レンズを着けたG1本体+望遠レンズ「しか」入らず、その後は
クランプラーの7ミリオンダラーホームに移行して、全部入りで持ち出すようにしていました。
LUMIX GF1が発売されて、状況が一変しました。
G1とGF1をフル装備で持ち出す時は「7ミリオンダラーホーム」で良いのですが、
フラッと出掛ける時には普段使いのカバンだとちょっと心許ないのです。
それで、放置していたveryが再登場となりました。
GF1相手であれば、超余裕の収納性です。身の回りで必要なものも持ち歩けます。
現状では、これで十分満足しています。
(ちなみに、マジックテープ式なのが気に入らなくて、磁石式に変更してあります。)
ついでに…ですが、GF1のボディケースだけでは液晶面が常に出ているので、
気軽に普段使いのカバンに放り込むわけにも行けません。
それで『HAKUBA トリコットスエードポーチ S」を購入。
柔らかなスエード生地でカメラを保護してくれるので、一応安心です。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133496
書込番号:10269372
2点

小生は「カバンに放り込んで使う」目的でしたのでボディーケースを・・・って探したり取り寄せたりするのも手間でしたので自作してみました。背面はまだまだ改良の余地在りです(苦笑)
底からネジで留めてますが、エツミの止ネジ(E-522)のおかげでそのまま三脚に付きます。
書込番号:10269542
1点

>小海老さん
白もあったんですねー
白の方がおしゃれな感じがしますね^^
>スレ主さま
そんなに余裕はないですよー
もちろんレンズの横は余裕ありますけどね。
もう一度LX3で撮影しなおしてみました。
書込番号:10270995
1点

以前、自分が立てたスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=10229821/
参考になると幸いです。
パンケーキ+14-45レンズをスグに取り出せて便利です(チャックではないので)。
書込番号:10271622
0点

犬アルスさんこんにちは、
そのスレでアメリカンメタボリックさんが書かれているLowepro テラクライム50がボディとパンケーキの組み合わせにフィットしそうですね、
実は近所のキタムラで似たような物を見つけながらもGF1が入らなかったので
嘘!入るの?
と思いましたが、
どうやらそのキタムラにあったのはテラクライム30だった可能性があります。
ぐぐったら見つけました(^_^;)
http://girls-camera.com/?pid=10958140
これだと本当にフィットしてもう一本パンケーキレンズがあっても全く入らなそうですが。
書込番号:10272236
0点

皆さんこんにちは
私もバッグをアレコレ探しました、とりあえずパンケーキ付きで入る最低限のサイズでと思ったので、厚いモノは嫌だなと思ってました
昨日、ヨドバシ秋葉原のPENのコーナーでスタッフおススメということでコレがありました
厚さが薄いのが気に入って購入しました。
薄さはいいのですが、もうちょっと小さくてもと思いましたがマズマズではないでしょうか
書込番号:10276434
1点

p3x888..さん
色々悩んで、エツミのveryにしようと思うのですが、型番はE-3317でしょうか?
ネットで調べましたが、色はアーモンドグリーン以外は品切れみたいですね。
書込番号:10276944
0点

タロきちくんさんの紹介されたバックを見てすぐに同じメーカーのバック(違う物ですが(^_^;))を注文したのですが。
在庫がないようで入荷しません。
エレコム デジタルビデオカメラケース(Sサイズ) DVB-012BK
今日はカメラ屋ではなく電気屋に行って探してみる事にします。
書込番号:10296539
0点

近所のケーズデンキに行ってカメラバックを買ってきました。
当初購入予定だった
エレコム デジタルビデオカメラケース(Sサイズ) DVB-012BK
は実際にカメラを入れてみるとフィットを通り越してピッチぴちだったので
エレコム デジタルビデオカメラケース(Lサイズ) DVB-011BK
になりました、
結果的にはタロきちくんさんの
デジタルビデオカメラケースZSB-DV002BK
これと外観のサイズは似たような物になりましたが、
中にパンケーキレンズを一本入れるのにちょうど良いスペースが有り、
更に柔らかい素材で他のカバンの中に入れてもいい感じに潰れて邪魔にならない事もあり決定しました。
書込番号:10297626
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
本日フィルムモード3種類で景色を撮影しました。レンズは20mmパンケーキです。
左から『スタンダード』『ダイナミック』『ネイチャー』の順です。今どれを常用にするか悩んでおります。
ちなみにスタンダードは彩度を一段上げた設定です。(やや色彩が地味だと感じたので、彩度を上げました)
また左端に人が入っているので、トリミングしています。
被写体によって、最適な設定があると思いますので、一概にどれが常用とは決めがたいのですが、皆様のご意見を頂戴できるとありがたいので、投稿いたしました。
また「こんな設定のほうがお勧めですよ」と言うご意見もいただけると助かります。
0点


ネイチャーが暗部階調が一番残っているような気がします。
後々いじるかも知れないけど、RAWで撮るほどでも無いかなと言うときには良いと思います。
書込番号:10296548
1点

写真消えてなかったですね。。。失礼しました。
Junki6さん
返信ありがとうございます。
たしかにご指摘のとおりですね。一瞬はダイナミックのほうが派手できりっとしてて、見栄えがするように見えますが、コントラストが強調される分、暗部はつぶれてしまいますね。
ネイチャーをいろいろなシーンで試してみますね。
plmlmさん
ありがとうございます
おそらくJunki6さんと同じ観点での投票ですよね。
今日も天気が良いので、いろいろ試す絶好のチャンス。行ってきます!!
書込番号:10296632
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
皆さんを参考に、購入致しました。
黒GF1Cレンズキット+14-45mm+45-200mm+LVF1です。
FZ-60?が出そうも無いので、こちらに進みます。
20mmでの室内が、中々素晴らしい写りでした。
主な被写体は、庭に来るエゾリスです。
初の書き込み上手くいくか心配ですが・・・
慣れましたら、リスの写真でも発表したく思います。
ちなみに、45-200mm明日入荷予定
今後ともよろしく御指導を!
0点

初書き込み やはり失敗でした。
顔アイコン・・・・本当は、男です。
今後、気をつけます。
書込番号:10292801
0点

ご購入おめでとうございます。
初の書き込みも問題ないと思います。
エゾリスの撮影に成功したら、作品UPお待ちしています。
顔アイコンは自由ですので、気になさらぬように…
書込番号:10293139
0点

こんばんわ。
そしていらっしゃいません。
コンサ・ドーレさんの仕様に7-14o+速写ケース+NDフィルターで私のと全く同じになります。
これから、楽しいGF1ライフを御堪能して下さい。
是非、写真をお待ちしております。
書込番号:10293211
0点

VallVillさん こんばんわ
歓迎していただき感謝します。
既に、エゾリス14-45mmで撮影済みですが、いまだ圧縮ソフトが・・・。
過去文書等よりソフト探し中です。
なるべく早く作品UP 頑張ります。
今後ともよろしく!
*圧縮してUPですよネ
書込番号:10293743
0点

ぶれんどりー。さん こんばんわ
今日の札幌は、ミゾレが降りましてカメラはCLOSEでした。
欲しいです7-14mm。しっかり働き年内には・・・と。
ケースは、ソフトケースCG3-KでMCプロテクター使用してます。
また よろしくお付き合いを!
書込番号:10293800
0点

こんばんは
失敗覚悟で、作品UPして見ます。
ピント等何も考えていません。
14-45mmじゃ、厳しいです。
我庭に来ますエゾリスですが、1月えさ代に1万ほど。
私が、ご飯に目刺で我慢すれば
書込番号:10294183
1点

度々すみません。
圧縮ソフトをお探しとのことですが、GF1同梱のPHOTOfunSTUDIOで可能ですよ。
編集から、リサイズをして貰えれば可能です。
一度お試しください。
ちなみに、リサイズしても元画像は残りますので、ご安心下さい。
書込番号:10294259
0点

ぶれんどりー。さん こんばんは
同梱ソフトでOKとの事、勉強になります。
エゾリスの写真フリーソフト縮小専用で、UPして見ましたが
これで良いのでしょうか
またお相手を!
書込番号:10294395
0点

コンサ・ドーレさん こんばんは。
エゾリスの餌代が一月に一万円とはスゴイです…。
十数年前に飼っていた猫チャンをUPしました。
銀塩カメラで撮ったものです。最盛期には親子で十数匹いました。
その当時は、餌代もかなり出費しました。
でも、動物はイヤ味がありませんから可愛いですねー。
書込番号:10294455
1点

VallVillさん こんばんは
洋グルミ・ひまわりの種等です。
多い時には、一度に6匹も来ますのでエサ代も大変です。
一日に何回も来られた日には・・・(@ 。@)
生物は、可愛いですが・・・最後がネ
我が家にも以前、45Kgのピレネー犬が居ましたが・・・
また お相手を!
書込番号:10294545
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
ついに一昨日購入してしまいました。
キャノンKiss X2,GRD2を持っていますが、部屋の中でも手軽に猫の写真を撮るために、GRD3やLX3など、迷いに迷っていましたが、パンケーキのレンズの明るさと一眼の画質に惚れてGF1を選びました。
まだマニュアルも読み込まないまま、フルオートで撮りました。ハロウィーンの仮装大会だったので、逃げようと暴れる猫たちを撮りましたが、本当にびっくりするほどぶれずに撮れて大感激です。AFやシャッターのレスポンスも予想以上に早いです。GRD2だとこの状況では確実にボケボケでした。
またパンケーキの換算40mmの画角も猫撮りには最適でした、画質も最高です。
この3連休で色々な機能にも慣れようと思います。
1点

とてもよく撮れていますね。やはり明るいレンズのせいでしょうか。動き回るものですのでこの写りはすごいです。
まだパンケーキは持っていないのでこれから検討してみたいと思います。もうすぐ単焦点14mmも出るようですが、それとの比較も楽しみになってきます。
やはり皆さん軽い一眼が欲しかったのですね。この人気がそれを証明してますね。
書込番号:10286494
1点

よく撮れていますね。
猫ちゃんちょっと驚いているようで、それがまたおもしろいですね。
日頃かわいがられているので、協力してくれたんでしょう。
私もこのカメラ欲しくなりましたね。
書込番号:10287017
1点

皆様のご意見、ありがとうございました。
公の場に出すような写真ではなかったかもしれませんね。失礼いたしました。
「かわいさあまって」とカメラの優秀さに感激して、なりふり構わず投稿してしまいました。
掃除郎さん
ありがとうございます。パンケーキレンズ、いいですねえ。キャノンの50mm F1.4やF1.8などで明るいレンズには慣れていましたが、非常にコンパクトなので取り回しが楽ですし、レンズは秀逸ですねえ。14−45mmも検討してますが、もう少し様子を見ることにしました。おっしゃるとおり来年発売の14mmやもうすぐ発売の45mmマクロも期待したいです。
書込番号:10287030
0点

皆さま
何かせっかくの連休に、お騒がせして申し訳ありません。今までの私の投稿の中で、最多の返信数でした(笑)
そうこうしているうちに、今日は普通の猫の静止画や動画や建物や景色をたくさん撮って勉強しました。
フィルムモードのダイナミックやネイチャーを撮り比べたり、スタンダードの彩度を上げてみたり、マイカラーとフィルムモードってどうやって使い分けるのかな?とか。
とにかく、楽しいカメラですねえ。
次回は普通の(?)画像を投稿させていただきますね。ありがとうございました。
書込番号:10288880
2点

書き忘れました
マリンスノウさん
心温まる、ナイスなご返信ありがとうございました
書込番号:10288909
0点

鉄道写会人さん ど〜もです♪ これからも楽しく絡んで下さい♪
onucatさん 度々済みません。
カメラって楽しいでしょ♪
撮影って面白いでしょう♪
芸術〜おもちゃっていう議論がありますが、写真で楽しんで「何か」が残れば良いのだと主ます。
「何か」が作品、想い出、知識、喜び・悲しみ。何でも良いと思います。
とにかくワタシは「楽しみ」が最優先です♪
お邪魔しました。
書込番号:10288957
2点

本筋に戻って(?)
onucatさんがご紹介されました3作品を拝見させて頂きまして、
「うぅ〜ん、この猫ちゃん、ちょっと不安なお顔をされてるなぁ〜」
と思いました。
もしかしたらonucatさんの初撮りのモデルになったので緊張したので
しょうか?
シャッター速度:1/30でもまったくブレていないことから察すると
この猫ちゃんは落ち着きがある賢い猫ちゃんなのでしょうね。
ですから、モデルに慣れてくると、これから色々な表情をしてくれそう
ですね。
良い表情をした時に、その一瞬を写せるか否か、あとはonucatさんの腕
ですね。
次なる作品、期待しております。
☆
マリンスノウさん。
貴女と絡んだら、自分の身が危険かも・・・(!?)
まぁ、これからもお手柔らかにお願い致します。(笑)
☆
私も写真を1枚。。。。
猫つながりになるのですが、私は鉄撮り人間ですので、そのシーンから。。。。
写真タイトル
『遅いニャ〜、まだ来んのかニャ〜、電車、発車しちゃうぞニャ〜っ』
書込番号:10289176
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
マイクロフォーサーズが好調ですね。
特にGF1が発売されてから凄いことになってます。
・コンデジからのステップアップ
・デジイチのサブ
等から支持を受けたんでしょうね(*^_^*)
http://kakaku.com/trendnews/weekly/articles/0910/122.html
5点

確かに思った以上の人気です。皆さん古い言葉を使うと「軽・薄・短・小」がこうした趣味の世界にも定着してきたのでしょう。
持って出かけるにもコンデジでは少しもの足りずデジイチでは重すぎ、そこで登場したGF1。コンパクトでしかも写りはデジイチ(ASP-Cサイズ)と遜色ない。色々なレンズも使える。今のカメラではほぼオールマイティに近いので人気が出たのは疑いの余地がないかもしれませんね。
http://digicame-info.com/cat2/ この売れない時代に一人勝ちしているマイクロ、他のメーカーの参入もあるかもしれません。あくまでも噂ですが。
書込番号:10281520
1点

僕も思わず衝動買いしてしまいましたが、触ってみて今までとの違いを大きく感じます。
両方の特徴が合わさってて、とても面白いんです。
全体的な作りはコンパクトデジタル機っぽい気軽さを感じる反面、撮影した感じはコンパクト機の中に一眼シャッターユニットが入ったような、今までに味わったことのない感じを受けます。
また、写りは一眼ぽい画像を、EVFのおかげで被写界深度や露出がそのままダイレクトに見られる感覚も凄く新鮮。
一眼が重く感じコンパクトしか持ち歩かなくなった昨今、カメラが面白くなくなってきていたんですが、このカメラ良いですね、ついつい弄ってしまいます。
ただ、良い事ばかりでもなく、なぜか、撮影モードがAとSでシャッター速度や露出のダイヤル方向が真逆になってみたり、EX光学ズームが画素数に連動する形になってるのにFnやQメニューから簡単に画素数が選択できずにメニューをさまよい歩く形になっていたりと、操作性が今一歩練り込まれていないのは新参メーカのつめの甘さを感じます。
もっと老舗カメラメーカが参入してくれるなり、もうすこし熟成が進むと色々と面白そうな感じを受けます。
でも、本当は auto110 みたいなデジカメが欲しいんですけど・・ Pentaxさん頑張りませんかね?w
書込番号:10281657
3点

kamiwakapon さま
はじめまして
PV (Page view) の推移を見て面白い状況が解りますね〜
私も 物理 科学 数学 分析 解析 傾向 が大好きなので
紹介されたサイトは、面白い内容ですね! ありがとうさんです。
GF1については かなり面白い商品かと思います。
デジイチの所有者からみても 手抜きが無く 魅力ある商品
コンデジの所有者からみても コンデジでは? と思う人に
初めての方でも DESIGNを見て おー
名前を聞いて 「一眼」?
価格を見て 買えそう
薦める 店員さまも 良いですよ
売れるはずですね! (^o^)丿
デジカメ革命
最近、ニコン キャノン さまから アンケートで
小型一眼をどう思いますか〜 なんて 聞かれた 記憶があります。
書込番号:10281726
2点

GF1はマイクロフォーサーズが目指すポイントのど真ん中に直球勝負しかけてきたようなカメラですね。
メインストリームで重いデジ一を使っているユーザのサブカメラとして最適な一台という認識です。
紹介してもらったURLでは、メインストリームの一眼が衰退となってますが、実際のところマイクロフォーサーズで一番被害を受けているのが 高画質コンデジ
・RICHO GRV,GX200
・SIGMA DP1,DP2
・Canob G11
・Panasonic LX3(共食い?)
あたりではないでしょうかね?
私も、GF1さわって高級コンデジ買う気が失せました。
価格下がるのを待ってます....
後は、シグマ、タムロン、トキナあたりにマイクロフォーサーズ向けの安価で小さいレンズを揃えてくれれば世界が広がるでしょう
できればコシナに ULTRON,COLOR SKOPERといった CPU入りパンケーキレンズを揃えてもらうと小型で画質と趣味性が満たされ さらに層が広がるのではないかなと思います。
書込番号:10282137
4点

確かに、地殻変動が起こっているようですね。
マイクロフォサーズが一定のポジションを得そうです。
そうなれば、ニコン、キヤノンもフォーサーズへの参入?ちょっとないかな??
それでも、APS−Cでミラーレスを出して来る可能性が出てきます。
どうなるでしょうか。
先が読めない展開です。
書込番号:10285758
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
きっとパナ開発担当者もご覧になってるかと思いますので
次回フォームアップの時に是非ライブビューファインダー装着時オートレビューで1秒ライブビューファインダー3秒拡大モニターなどどちらでも確認できるようにしていただきたい
あと再生時に再生ボタン長押しでライブビューファインダーからモニター再生に切り替わって欲しいです
後カスタム登録時にA・S値の記憶も出来るように(各モードでA・S値を変えたらそのままカスタムモードに反映されてしまう)
他に要望がある方もどんどん投稿しておきましょうきっと反映されると思います
1点

せっかくですので、常日頃思っていること(メーカーへの提案)をひとつ。
レンズ交換式デジカメにでかいモニターは要らない。そのコストと技術を超精細EVFに振り向け、撮影にかかる操作を全てEVFで確認出来るようにして欲しい。
再生画面もEVFで出来るように。
そうすれば、もっと小型でもっと軽いカメラが出来ると思うんだが・・・。
スナップならまだしも、長めのレンズを付け、腕を伸ばしてモニターを見ながら撮影するなんて、何か滑稽な気がする。
時代の流れに逆行してるのかな?
書込番号:10220951
2点

>開発担当者もご覧になってるかと思いますので
見てるんですかね?
仮に見てたとして、製品開発に反映されるもんなんでしょうか。
ともあれ、思うことがあるなら、
直接メーカーにメールなり投書なりすれば、良いような気もしますが。
書込番号:10221214
4点

モチ入りトラ焼きさん
少なくとも私のやりとりした事の有るメーカーの開発者は、見てましたよ。
また、メーカーに直接言っても全く反映されない事も有りますし、
かなり反映される事も有ります。
つまりは、ケースバイケースなのでしょう。
私は、どっちもやってます。HPやブログ、BBS、直接意見。たまに、ネットアンケートなど。
書込番号:10221273
0点

書き込みは見てると思いますが
この時点で要望を出しても製品に繁栄されるのは早くて1年後では?
冬や春にでる機種はすでに仕様が確定し、開発着手や調整中のはずですし
書込番号:10221339
1点

私も大きなモデルチェンジは最低でも一年後と思っています
今回はあくまでもファームウェアアップデートで可能かもしれない改善項目を挙げたまでで、時期モデルチェンジ(出たばかりですから)での要望ではありません
今現時点で可能だと思われる改善項目があれば検討していただきたいと言う要望です
今後1.1・1.2とファームウェアアップが出てくるでしょうからその時には是非と
大きな改善・ボタン配置などは「時期モデルに期待・・」のレスでも立ち上げて論じたいです
あくまでもパナがファームウェアアップデート時に可能な範囲でご意見お願いします
書込番号:10221507
0点

ぼーたんさん こんにちは。
>レンズ交換式デジカメにでかいモニターは要らない。そのコストと技術を超精細EVFに振り向け、撮影にかかる操作を全てEVFで確認出来るようにして欲しい。
>スナップならまだしも、長めのレンズを付け、腕を伸ばしてモニターを見ながら撮影するなんて、何か滑稽な気がする。
おっしゃることはごもっともだと思います。
カメラを”写真を撮る道具”として捉えるなら、それで良いと思います。
ただ、最近の傾向として、撮るだけではなく、”写真を見る道具”としても使われています。
街角や電車の中ななどで、女子高生などが、ケータイカメラで撮った写真を見せ合っていますが、それと同じことがデジカメでも行われています。(さすがに、G1やGF1で見せ合っているのは知りませんが…。)
数年前のデジカメの多くには、液晶画面と共に光学ファインダが付いていました。
光学ファインダが無くなり、液晶画面は大きく精細になりました。
ファインダ代わりや撮影後の確認だけでなく、”観賞”用にもなりつつあります。
(私自身の場合、あんな小さな画面で観賞する気にはなれませんが、ケータイ画面で観賞する人もいるのは事実です。)
今後そのような人達が増える事が予想されます。(少なくとも、光学ファインダの復活より、大画面液晶を望む人の方が多いでしょう。)
少し寂しい気がしますが、時代の流れです。
寂しさを感じながら、時代の流れに必死でついて行こうとしている自分がいます。
書込番号:10222445
1点

確かに撮影後の画像は、液晶パネル(ファインダーの方ではない)にかき出すのが、デジイチの慣れ親しんだ(と言うほど歴史は無いけど)所作なのですか、なぜかちょっと変ですね?
G1はそうなっているのに...
書込番号:10285020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





