LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

マッコリクラウン出来ず

2009/09/30 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

iso800 1/1000 これが限度の光量でした

工夫しましたが1/800になりました

一番派手で面白くてこの程度でした

こっちが本命のつもりでした(笑)

表題通りGF1にてちょいと遊んで見ました。

結論から言うと希望通りの結果は得られませんでした。敗因は十分な光量が確保できなかった事とちょいと一杯のつもりが・・・っと言う事です。いやぁぁ昼間の○○は一味ちがうわぁ〜(笑)

今回最速SSの1/1000や1/800ではやはり被写体ぶれを起こします。落とすものの工夫や受ける物の大きさ、なんといっても一人じゃダメ!でした(笑)機械的には連写(秒間3コマ)では無茶だし・・・運次第でしたが残念でした。 
パンケーキレンズでの接近撮影かなり好印象でした。発色もよく、さすが単焦点レンズ!上手く解像していました。絞り開放でのボケも良く(クラウン撮影のような時はきっと絞るのが基本でしょうが)適度に被写界深度があるので過敏にピントを意識することなく撮影できました。

あまり参考には??ですが作例掲載させて頂きます。お目目汚しスレッド失礼しました。

書込番号:10237533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/30 21:57(1年以上前)

こういうお題嫌いじゃないです。
僕も以前クラウンを撮ろうと頑張ってた時期がありました(笑)

で、クラウン撮りは一般家庭で使うストロボでは到底追いつかず、
暗闇の中バルブにして業務用の閃光時間が短いストロボ(コメットとか)を使わないと
無理だという事が分かって諦めました。

アメリカンメタボさんの画像を見てまたチャレンジしたくなりました。

書込番号:10238496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件

2009/10/01 09:51(1年以上前)

ヤマモトムサイ殿こんにちわ

返信ありがとうございます。一様GF1サンプルのつもりで撮影始めましたが思いのほか難しく、残念な結果となりました。ヤマモトムサイ殿と同様で「ダメ」とか「難しい」とか理解はしているのですが諦めが付かないでいます(笑)次回コンデンスミルク買い込んでみようかなぁ?!
GF1に限らずチャレンジした暁には是非お見せください!!

拙いスレッドにお付き合い戴きありがとうでした。

書込番号:10240633

ナイスクチコミ!0


digimemoさん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/01 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おまけ

こんにちは。
面白そうなのでトライしてみました。

使ったフラッシュはニコンのスピードライトSB-800 です。
細かい説明は blog に書きましたが、近接で、さほど強い光は要りませんから
どんなフラッシュでも大丈夫と思います。

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. を使い、EX光学ズームで撮っています。

書込番号:10241240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件

2009/10/01 14:19(1年以上前)

digimemo殿にんにちわ&はじめまして

お見事です!!
ちゃんと出来ているし、何より明るく、ピンもきていますし・・・参考になりました。
作例中驚いたのがSSです。驚きでした。ストロボ+本物牛乳にてdigimemo殿を真似ても一度挑戦したいと思います。

拙いスレッドへ貴重な作例ありがとうございました。

書込番号:10241480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

旅行に最適

2009/09/30 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

どうなってんの

カラーモード ポップ

iAモード 風景

皆さん、どうもです。
買ったばかりのGF1レンズキットを持って、那須に行ってきました。以前はD80+VR18-200だったので、その軽さに大満足でした。
写りもよく、各レスポンスもよく、色々な撮影メニューも楽しめました。
"動き物" 以外の撮影なら十分だと思います。
へたな写真ですが購入を考えている方の、参考になればと思い投稿しました。
さぁ〜15回払いがんばるぞ〜!!

書込番号:10237644

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/30 19:39(1年以上前)

こういう写真は、うまい下手ではなく、楽しいかどうかだと思います。

楽しそうで、良い写真ですよね。
心から、ないす!入れておきますね。

書込番号:10237676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:981件

2009/09/30 23:11(1年以上前)

うるかめさん 
 ないす! ありがとうございます。
楽しいっす。(笑)

書込番号:10239035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

いいカメラです

2009/09/27 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

いつも小さい一眼レフを持ってでかけていたお散歩は、完全にGF1に置き換えられそうです。子供がいる方にも超おすすめです。なんといっても片手で撮れる一眼ですからね。
G 20mm F1.7 さえあれば、お散歩には 14-45mm/F3.5-5.6 は殆ど出番がなさそうです。
自分的には暗い場所でもISO800とこのパンケーキレンズで全く問題ありません。

■お散歩サンプル写真(^^;
http://behavior.jp/index.php?e=1094

持っていたコンデジは完全に出番消失になりそうです。
D3やD5000はイベント専用になりそうです。まさかD5000の立場すら危ういことになるとは・・・。嬉しい誤算です。

書込番号:10221255

ナイスクチコミ!5


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/27 13:52(1年以上前)

作例ありがとうございます。
拝見させていただきました。

でも、D3やD5000こそメインで使ってくださいよー。

書込番号:10221342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2009/09/27 14:10(1年以上前)

まさか勝負にGF1はないでしょうが、良いカメラに違いはないと思います。
GF1、冬場、革ジャン、革手袋。オー、格好良い。---手袋が毛糸だと興醒め。

書込番号:10221393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/27 14:59(1年以上前)

上手く撮れてますね。

>持っていたコンデジは完全に出番消失になりそうです。

そのつもりでLX3を買ったのですが、やはり大きくてF200EXRを買ってしまいました。

書込番号:10221541

ナイスクチコミ!0


スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

2009/09/27 17:26(1年以上前)

>VallVillさん
いやぁ、子供2人連れてるとD3はおろか、D5000でもキツイ時多いんですよねぇ〜。
子供と戯れるとガンガンレンズぶつけるし(^^; DF1だとバックにすっぽり入れておけるので安心ですね。
とりあえず目先の運動会はD3で望遠、DF1でスナップといってみます。

>うさらネットさん
バイク乗りなので、バイクとともに行動できるこの手のカメラを待ち望んでいました。コンデジだと立体感の無い写真が多くなっちゃうので・・・。NDフィルターを忍ばせておけば晴天でも撮影の幅が広がりそうです。

>じじかめさん
自分は逆で、小さすぎるカメラだとフラストレーションたまるんですよねぇ。なのでD700にフォクトレンダーのULTRONやってみたり、D5000にいってみたりしたんですが、やっぱり自分にとっては中途半端な大きさで。で、コイツは大きさ・重さからして気に入りまして、映し出す画像を見てゴキゲンになりました(^^;

書込番号:10222162

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/27 19:14(1年以上前)

ブログ、楽しませてもらいました。水の写真がきれいですね!!
私も、今日、買いに行きました。取り寄せで、今週送ってくれるとのこと。楽しみ〜
G9は手放しませんが、GF1と二刀流でがんばります。

書込番号:10222724

ナイスクチコミ!0


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 19:59(1年以上前)

yery psbさん
こんばんは

私も、昨日GF1を買ってきました。本体の色もレンズも本革ケースも全く貴方と同じです。
ただ今、GF1の取り扱い説明書と格闘しているところです。年寄りには、メニューが複雑で理解するのに時間がかかります。
それでも待ちきれなくて何枚か試写してみました。写りもシャッターの感触も思ったよりいい感じです。

唯一所有の5Dは、まもなく3歳になる孫娘専用になりそうです。
これからは、散歩に旅行にいつもGF1がお供してくれそうです。ただ、コンデジを使った経験がない者ですから、手を伸ばしながら液晶を見て撮影するのには閉口しています。これから猛練習です。
いいカメラに巡り会えたのですから、GF1の愛好者の皆様と撮影の楽しみを分かちあいたいと思います。



書込番号:10222985

ナイスクチコミ!1


スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

2009/09/27 21:39(1年以上前)

>jgkmm554さん
待ち遠しいですね! 自分も朝一で電話して取り置きしておいてもらいました。取りに行ったときは既に白のレンズキットは在庫切れしてました。
今度出るマクロや14mmも興味津々ですが、あまり散在しないようにしよう・・・(^^;

>heimaさん
白ボディに黒革の組み合わせ、いいですよね。
自分はまだ取説読んでません(^^;;; まぁ、読まなくてもなんとか使えてます。露出補正のやり方がわからなくてちょっと戸惑いましたが・・・。
自分も以前(2年前ですが)、5D使ってました。綺麗な色の出るカメラですよね。
コンパクトデジカメのように液晶見ながら撮るのも、片手で撮るスタイルになれると便利なものですよ〜(手ぶれはしやすくなりますけどね)。
最初は液晶ファインダーを買おうと思ったのですが、覗いてみてとりあえず買わずに帰ってきました。あったら便利そうだけど、「欲しい!」と思えるまでには至らず・・・。

書込番号:10223635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 プロフィール 

2009/09/27 22:58(1年以上前)

そうですか、そうですかー。
子どものスナップ撮影メインでKISS X2を日々持ち歩いていますが、どうにも重く、ちょっと撮影したいときにさっとカバンから取り出せないことが悩み。

以前はコンデジも持っていて、日々のちょっとしたスナップにはこちらを使っていましたが、どうしても一眼で撮った写真と比べてしまうので撮影意欲がわきませんでした。

店頭でさわって物欲刺激されまくっていますが、very_psbさんの投稿を見て購入の意志を固くしました!

書込番号:10224265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/28 01:13(1年以上前)

白ボディーに黒革いいっす!

自分もそうしようと思っていましたが近くに売っていなくて
ネットで注文しようか悩んでます。

書込番号:10225067

ナイスクチコミ!0


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/28 10:12(1年以上前)

very psbさん
返信有り難うございました。

露出補正が解りません。教えてください。

書込番号:10225900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/28 12:07(1年以上前)

当機種
当機種

室内iso800 既出失礼

夜間iso400 これまた既出 

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

blog拝見させて頂きました。どれもセンスの光る写真脱帽です!!

お使いになっている「白」+「黒革」なんとの云えずいいかんじですねぇ〜カメラ=「黒」「銀」と言う固定観念を拭わなければっと強く感じちゃいました(笑)

仰る通りiso800でも十分観賞できると思いますが、RAW現像直前silkypix画面に映し出されるノイズ過多「生」写真には相変わらず「ドッキリ」させられちゃうのは某だけですかねぇ?!(勿論NR処理で無問題!)
これからもよろしくです(駄文失礼)

書込番号:10226181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/28 12:59(1年以上前)

heimaさん
> 露出補正が解りません。教えてください。

後ダイヤルを押し、ダイヤルを回す、です。

電源投入後やモード切替後、右下にアニメーションで出ます。
なんだろうと思って押したら露出補正。

書込番号:10226326

ナイスクチコミ!0


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/28 13:13(1年以上前)

わてじやさん
有り難うございました。後ダイヤルを押し込むとダイヤルが回って設定できました。

ついでに質問して申し訳ありませんが、オートパワーオフの機能は付いていないのでしょうか。
取扱説明書には何も書いてありません。

書込番号:10226359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/28 14:50(1年以上前)

横から失礼します。

>heimaさん

下記の取り説によると、P.33のパワーセーブ機能があって、
1分、2分、5分、10分と設定できるようですよ。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/dmc_gf1.pdf

書込番号:10226595

ナイスクチコミ!0


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/28 15:17(1年以上前)

タロきちくんさん
有り難うございました。

ECOエコモードに、パワーセーブ機能がありました。
初期設定は5分に設定されていました。早速なれている1分に設定しました。
これで、電源ON,OFに気をとられずに撮影に集中できそうです。

書込番号:10226656

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/29 02:14(1年以上前)

はざまたすきさん:

> 子どものスナップ撮影メインでKISS X2を日々持ち歩いていますが、
> どうにも重く、ちょっと撮影したいときにさっとカバンから取り出せないことが悩み。

そう、私も、「さっと出して撮る」は絶対条件だったので、コンデジから卒業できない
でいました。G9は良いカメラですが、GF1の画質に期待、です。早く届け〜

書込番号:10229829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初撮影

2009/09/27 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 獅狼さん
クチコミ投稿数:47件
当機種
当機種

今日初めて撮影ドライブに行ってきました。

初の一眼ということで勝手がわからずシャッターを押してただけですが・・・これから勉強しなくてはっ

これから本革ケースなど付けようかと♪黒のボディなので逆に白のケースを付けてツートンにしたら面白いかと♪

書込番号:10223410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/27 22:24(1年以上前)

おめでとうございます。

ガンガン撮ってくださいね。
私はしばらく買えないので、皆さんの作例を眺めながら暮らします^^;

書込番号:10223971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/28 10:58(1年以上前)

別機種
別機種

はじめまして。

自分は白ボディに黒皮ケースのツートンです。
ですが、この皮ケース、三脚を取り付ける事が出来ないのが非常に厄介です。

夜景などを取る際は三脚を付けたいのですが、その場合はずっと外している事になります。
どこかのメーカーさんが、良いケースを出してくれる事を願います。

書込番号:10226030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

オリンパスペンF用のレンズ

2009/09/26 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 
機種不明

ペン用100mmズイコーを付けたGF1

オリンパスはせっかくE−P1にペンという名前を付けたのに、なぜ、ペンFマウントの
アダプターを出さないんでしょうか?小型でライカほど高くなく、庶民でも十分楽しめる
のに。上海製のアダプターが日本でも手に入るようになりましたね。7400円はお買い得。

ペンFのレンズをGF1に付けて遊んでみました。お暇な時にどうぞ。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/GF1PenF.html

書込番号:10217668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/26 20:50(1年以上前)

中古のレンズが少ないからではないでしょうか?

書込番号:10217692

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/26 21:55(1年以上前)

じじかめさんが書かれてる様に現存するペン用レンズが少ないとメーカーは考えたのでしょうね。
OMレンズにしてもデジタルに使えるレンズがどの位有るか疑問ですが、一応メーカーの意地でアダプターを出してると思います。

書込番号:10218126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

ラッキー!SILKYPIXが付属

2009/09/25 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3401件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

実はつい先日までSILKYPIXが付属していることに気が付きませんでした、

RAW現像ソフトはデジカメのメーカー独自の物が付いてくることが大く、GF1もきっとそうだろうと決めつけていた事と、
付属のソフトウエアはほぼ使用しない癖が付いているこれらのことにより見逃していたものと思われます(^_^;)

SILKYPIXが優れているのは、大昔からある写真の知識で現像に挑めることです、
操作はまさにアナログカメラによる撮影や自家現像処理の暗室内における処理をそのままパソコン上に再現したと言えます。

一例を挙げると
例えば写真の階調の変更は軟調、超軟調、硬調、超硬調などから選択できます、
これは写真の現像では当たり前の用語ですが、SILKIPIX以前の現像ソフトではまず使われているところを見たことがありません。

写真歴は長いけどパソコン音痴だからとデジカメのRAW現像を敬遠していた人にはまさにうってつけとも言えます。

SILKYPIXは購入すると安くても16,000円と決して安価な物ではありません、
それがPanasonic専用になっていて更にひとつバージョンが前の物ではありますが、標準で付属してくるのですからそれだけでもGF1ユーザーはラッキーです(^_^)

書込番号:10209924

ナイスクチコミ!5


返信する
p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2009/09/25 11:13(1年以上前)

こんにちは。
SILKYPIXは、特に経験のないワタシでもそれなりに使えるので、
とても重宝しています。

最近は下記サイトで、SILKYPIX用のテイストが公開されています。
森山大道氏風のハードモノクロームとかがあって、とても面白いです。


創像 - SILKYPIXアートテイスト企画
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/arttaste/

書込番号:10209996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

2009/09/25 11:46(1年以上前)

リンク先拝見しました、
これはすごいですね、
そこには昔からのカメラ雑誌に良く掲載されているような写真がてんこ盛りです。

感性と創造、こういうセンスの必要な写真は私のもっとも苦手とする分野です(^_^;)

SILKYPIXが正確な現像をするだけではなく、撮影者が撮影時に感じた感性を生かせる現像プロセス、それがSILKYPIXにはあるんですね。

Photoshopなどでは全てが自由にいじり回せる代わりに感性を生かす前にまずはPhotoshopの流儀を憶えなくてはいけない事を考えると、
これまたSILKYPIXは非常に写真家よりのシステムなんだと思います。

書込番号:10210097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 12:08(1年以上前)

SILKYPIXのパナ限定版はLX3にも付属しています。
ところが、他社のRAWが開けないのは我慢するとしても
呆れるのはパナ機以外で撮ったJPEG画像も開けないのです!

今時フリーソフトでも各社のRAWに対応しているものがあるのに
汎用規格のJPEGさえ不可とはシルキーのせこさ加減に驚きました・・・
メインはキヤノンなので両方のRAW現像が出来るエレメントを使う事とし
シルキーは即アンインストールしました。

書込番号:10210176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/09/25 12:13(1年以上前)

シルキーがセコいと言うよりも、そういう契約をしてるパナがセコいんじゃないでしょうか(^^;)
それを言うならば。

書込番号:10210197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 14:14(1年以上前)

どちらがセコイかはともかく、安くあげる為にはやむをえないのかも?

書込番号:10210592

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/25 15:00(1年以上前)

シルキーピックスだけでも1万円は下らない。

お得感は高いかも。

書込番号:10210745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/09/25 15:02(1年以上前)

JPEG Photographyという「商品」がありますからね。
「いろんなメーカーのカメラで使用するなら製品版の購入を検討されてください」ということだと思いますよ。
なお、テイストに関しては「テイストバンク」も紹介しておきます。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/stf/?H=T&no=0

書込番号:10210750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/09/25 15:27(1年以上前)

正規のSILKYPIXが欲しい人は、付属のものからバージョンアップすれば安くてに入りますね(?)

ただSILKYPIXが付属するのはよいのですが、GF1で設定したマイカラーモードがいっさい反映されないのはもったいないです。
オリンパスのアートフィルターも以前はRAWでは使えなかったものの、EP-1ではRAWで撮影しておいて後から適用できるので便利ですね。

書込番号:10210826

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/25 16:24(1年以上前)

せこいとは思いませんが、一眼の現像ソフトをSILKYに完全に丸投げしてるのは異常です。
マイカラーだけでなくフィルムモードすら反映されないわけですから、パナの画作りとは?
っていう話でしょう。

書込番号:10211016

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2009/09/25 16:48(1年以上前)

私は製品版のSILKYPIXでEOS2台、S70、GX100、LX3の現像を楽しんでいます。フォトショップエレメントも持っていますが、合成以外では圧倒的にSILKYPIXの方が使いやすいです。

SILKYPIXひとつで各社のRAWが扱えるのは大変便利ですね。SILKYPIXのパナ限定版でSILKYPIXの良さを知った人は、正規のSILKYPIXを購入した方が幸せになると思います。

>GF1で設定したマイカラーモードがいっさい反映されないのはもったいないです。

SILKYPIXのパラメーターの保存をうまく使えば、マイカラーモードより便利ですよ。

書込番号:10211095

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/25 16:56(1年以上前)

SLIKYPIX、カメラはG1と5D2ですがEOSからのユーザーなので汎用のものを使っています。
新機種への対応も早く共通のUI、使いやすいですね。
価格的にもフォトショップCSよりかなり安くフォトショップ恒例の旧バージョンではそれ以後発売機種のRAWに非対応ということもなく良いと思います。

レイヤーを使ったレタッチ処理(本当に時たま)ではシルキーで現像(JPG)したものをフォトショップで加工しています。

書込番号:10211115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/25 17:08(1年以上前)

シルキーピックスはパナソニックだけではなく、ペンタックスも同梱しています。

それだけこのソフトは日本の現像ソフトとしては一番良いのではないでしょうか。

私もペンタでこのソフトの使い勝手の良さから正規版を購入、現在はプロを使用しています。

もともとこのソフトは機種依存せず、汎用性の高い現像ソフトですから、RAW(生)データーの味付けを反映させるのは無理ですよ・・・・そのかわり、新機種のRAW対応はいち早くしますね。



書込番号:10211149

ナイスクチコミ!2


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 18:05(1年以上前)

シルキーピックスが優れているか否かは別にして、

猫のきもちさんやgintaroさんが書かれているように、
自社独自の設定が使えない他社汎用品に、写真の最終的な仕上げを任せてしまうのはどうかと思います。
「○○を使えば似たような事が出来る」というのは理由にはなりませんからね。

ただ、パナソニックの高画質一眼カメラは始まったばかりですから、
近いうちにオリジナルソフトの開発・発表・バンドルが実現してくれるはず と期待しています

書込番号:10211370

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/09/25 18:12(1年以上前)

>シルキーピックスはパナソニックだけではなく、ペンタックスも同梱しています。

SILKYそのものを同梱してる機種なんてありましたか?
現像ソフトであるPentax Photo Laboratoryなどは、Silkyベースで開発されたというだけで、
インターフェースや機能などは別物、本家のSILKYに比べるとずいぶん劣ります。
ただ、フィルムモードに相当するPENTAXのカスタムイメージは反映してくれますので、
カメラJPEGとほぼ同じ画像を容易に得ることができます。
これができない点がパナの弱点と思います。

書込番号:10211395

ナイスクチコミ!1


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/25 21:59(1年以上前)

タダで使える現像ソフトで使えるのは、唯一キヤノンのDPPだけでしょう。
他メーカーの添付現像ソフトはオマケ的要素が強く、別途購入しないと使えるレベルではありません。

それを考えると、SILKYPIX限定版は実際に現像を楽しむには文句を言ってる場合ではないと思いますね。
良いと思ったら製品版を買いましょうよ。PRO使ってますけど使い易くて良いソフトです。

ただ皆さん仰ってるように、カメラ設定を反映できないSILKYのような汎用ソフトでは片手落ちですね。
PENTAXのようにエンジンだけSILKYを使い、外装(使い方)をパナソニックのカメラに合わせた添付ソフトを出して欲しいと切に思っています。

書込番号:10212484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/25 23:31(1年以上前)

コレだけ不況になれば各社とも色々対策を考えてきますね。
昔のEOS 10D なんかphotoshop elements が付属でしたもんね。
儲かってたんだろうな。

書込番号:10213156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/25 23:45(1年以上前)

M8のCaptureOne M9のLightRoom2 はフルパッケージですね
比べちゃいけませんが(笑)

SilkyPixがつくのは限定とはいえとても良いですが
AVCHDならブルーレイに焼く機能をつけるとか
結合と字入れぐらいはできるように
動画用にきっちりしたソフトをつけて欲しいものです

書込番号:10213265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 takebeatの写真日記 

2009/09/26 11:47(1年以上前)

そういえばJPEG撮って出しと同じ画を吐き出すRAW現像ソフトは付属してなかったのかな?
そこまで確認してませんが皆さんが言うくらいなのでそうなんでしょう(^_^;)

SILKYPIXでRAW現像するとレンズデータによる歪み補正や各種収差の補正はきちんと行っているのでトーンや微妙な発色の違いを除けばJPEG撮って出しとRAW現像でほぼ同じ画が出来るのですが、
そこまで出来るのですから逆に言えば他のパラメータもきちんと参照してカメラ内部でのJPEG生成と同じ現像結果を得ることも難しくはないと思うのですが・・・

もっともカメラが吐き出すJPEGとRAW現像で同じ画が欲しいというユーザーがどれだけいるか?
という判断になるんでしょうね。

書込番号:10215368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 13:03(1年以上前)

>デジカメとうさんさん
SILKYPIXは現像ソフトなのでRAW->JPEGができればJPEGが開ける必然性が感じられませんが。
それと最近のVerはJPEGの再現像ができるはずなので、JPEGも指定機種でなければ開けない、
は正常な限定動作だと思います。

>BABY BLUE SKYさん
記憶違いでなければ付属のCaptureOneはフル版ではありますがProではなかったはずです。
Proじゃないと色収差補正がないので結局Pro買え、といっているように思います(笑)
その辺はSILKYPIXがLEなのとあまり変わらない気がします…

>火呂さん
OLYMPUS Masterなんかも普通に現像作業する分にはあまり不足感はないです。


どこのメーカーにしてもより凝りたい人は買って下さい、っていうのは普通でしょう。
拘らないならカメラがJPEG出すんだし。Panasonicはカメラが出すJPEGが正で、RAW現像
したい人はご自由に、ってことだと思いますが。RAW現像に内蔵JPEGと同じテイストの
処理ができる必要性を感じません。(あっても良いとは思いますが)

書込番号:10215689

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/26 21:06(1年以上前)

5社のカメラを併用しているので、添付のソフトでは煩わしい。
ということで、無料ソフトRawTherapeeを使っています。
無料とは思えないくらい高機能で便利です。
難点は、ソフトが重いことくらいでしょうか。

書込番号:10217780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング