LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2010年9月22日 12:48 |
![]() |
3 | 8 | 2010年9月23日 00:18 |
![]() |
9 | 6 | 2010年9月17日 22:13 |
![]() |
9 | 6 | 2010年9月11日 12:57 |
![]() |
1 | 4 | 2010年8月30日 23:03 |
![]() |
8 | 3 | 2010年8月29日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
まずはパンケーキ「LUMIX G 14mm F2.5 ASPH」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394175.html
そして「LUMIX G VARIO 100-300mm F4-5.6 MEGA O.I.S」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394182.html
LUMIX Gシリーズ用の3D対応レンズ「LUMIX G 12.5mm F12」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394217.html
そしてGH2。シルバー格好良いですね〜
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395286.html
以上速報のコピペでした〜!
3点

> LUMIX Gシリーズ用の3D対応レンズ「LUMIX G 12.5mm F12」
GF1には、対応してないんや!
書込番号:11946308
1点

100-300って実売価格は思ったより安価なようですね...。
GF1対応の高精細なEVFが欲しい...!!!
書込番号:11946992
0点

GF2は未だお預け、と。
でもGH2,予想通りかなり各機能を強化して来ましたねー。GF2にどこまで反映されるかな?
書込番号:11946999
0点

AFスピード2倍ですか...期待できますね。
LUMIX G VARIO HD 14-140mm 以外のレンズでも恩恵はあるのか気になりますね。
書込番号:11947247
0点

Gシリーズ用のニューレンズ、とうとう出たんですね!
100-300mmは8万円ですか
たまたま本日オリンパスのED 70-300mm F4.0-5.6 が届きました
(かなり)限られた予算の中でレンズ沼に足を踏み入れているので・・・いや沼というにはおこがましい、レンズ池程度ですね
あ、GF1 と E-300 の組合せでやっております
70-300はアダプタをかませてGF1に装着したら笑えそう
とにかくどれも欲しいけど・・・14mmパンケーキも高嶺の花です
書込番号:11947491
0点


Y氏in信州さん
さっそくありがとうございます!
税込み58,200円。いきなり28%引きですね
フォーサーズのED70-300は33,000円くらいでしたのでやっぱり高嶺の花ですが(@@)
書込番号:11949953
0点

皆さんこんにちは。スレ主のパパ_01です。
>>六甲紺太さん
あっ!本当ですね!しかしGF2では対応するかもしれませんね。
>>Y氏in信州さん
EVFはGF1が好きになればなるほど性能の良いのが欲しくなりますねぇ。同感です。
>>boronekochanさん
GFはGHの弟分ですからどこまでやってくれるのか、楽しみですが新機能が入ったり
サプライ図的な?下克上(KISSシリーズみたいに)もあるかも?...ないわ〜!
>>BOWSさん
全てのレンズに効果的だと書いておりましたよ。GF2はこれを継承するでしょうね。
>>ずく店鳥さん
レンズ池。。。笑いました。
パンケーキもしかしたら実売3万台かもしれませんね。
>>Y氏in信州さん
おお!リンクありがとうございます。これなら頑張れば行けそうですね。
>>ずく店鳥さん
ミナピタカードでセール時10パーオフ考えると安いかも!?
ますます盛り上がるμフォーサーズです。
そういやソニーのNEXもAマウントをAF可能で使えるようにアップデートしたみたいですね。
激戦になりそうですが頑張れパナソニック!
書込番号:11950513
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
L1、L10ユーザーです。パナライカレンズの描写が大好きです。マイクロフォーサーズではマクロレンズだけなのでさみしい限りです。標準域のパナライカマイクロフォーサーズレンズ(短焦点、ズーム)が出たら、絶対に買うと思います。ズミクロンなんか出してくれたら最高なんですが、、、、。無理かな。
1点

L1、L10ユーザーが、パナライカマイクロフォーサーズレンズを買う予定と言う事は、
GF1も買うということですね?
書込番号:11932711
0点

そうです。当初はあのパンケーキがパナライカかと期待していたのですが、、。もうフォーサーズのパナライカレンズが出そうにないので、マイクロフォーサーズのパナライカレンズが充実してくれば、乗り換えも考えます。といいますか、たぶん乗り換えます。
書込番号:11932764
1点

25mm F1.4が予定されているようですが、もしかするとSummiluxかもしれませんね。
http://www.43rumors.com/ft4-panasonic-will-make-a-new-25mm-microfourthirds-lens-f1-4-or-faster/
個人的にはZeissが気になりますが、ARRIマウントをそのままMFTSマウントに付け替えただけのような気もするので、ちょっとどうかと思います。
http://www.43rumors.com/ft5-carl-zeiss-will-make-microfourthirds-lenses/
書込番号:11933909
1点

Eghamiさん
ライカも Panasonic m4/3sマウントのプロ用ビデオカメラAF100用にシネレンズヲ出すと噂されています
http://eoshd.com/content.php?144-Leica-developing-cinema-primes-for-AF100
ただ、これらのシネ用レンズは35〜45万円/本で 焦点距離を取り合わせた数本セットで販売するのが通例なので自動車が買える値段になりそうですね。
書込番号:11934953
0点

情報ありがとうございます。
Zeissとあまり変わらない値段ですね。
とはいえMマウントのレンズと同じくらいなので、お買い得と言えるかもしれません。
書込番号:11935184
0点

Eghamiさん、情報ありがとうございます。この写真本当だとするとズミルックスになっていますね。黄色の文字とかの色づかいもライカレンズのカラーだし。しかしそうなるとフォーサーズとかぶるので、やはり光学ファインダーのフォーサーズを使うかと思います。
書込番号:11935862
0点


ライカレンズではありませんが、同じくグッとくるものがありました。
Leica X1も値段の割にちょっとなぁと思っていたので
光学ファインダーとLVFの切り替えってギミックも期待しちゃいます。
書込番号:11953769
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
http://digicame-info.com/2010/09/14mm-f25.html#more
http://www.43rumors.com/ft5-some-details-about-the-new-14mm-f2-5-panasonic-lens/
一時的に海外のパナサイトに載ってたみたいですね。(今は消去)
55グラムって。。。
F値は2.5で決まりみたいですね。2.8より嬉しいです。
絵作りが気になりますね。
いいぞ!パナソニック!!頑張れパナソニック!!
2点

パパ_01さん
速く出て欲しいですわ!
書込番号:11918766
1点

その55gと組み合わせて素敵になるGF2とかがほしいですね〜!w
書込番号:11918796
2点

Ein Hu..ftbeinさん
EVファインダー付で、
L-1みたいなやつが、
ええな〜
書込番号:11918847
2点

こんばんは。スレ主のパパ_01です。
>nightbearさん
55グラムという軽さはNEXのパンケーキと似ていますが、画質まで似てることのない様に
願っています。
パナなんでやってくれるでしょうね。
次期GF2は(噂では)2種類あり、EVファインダーは内蔵のだったような。
>Ein Hu..ftbeinさん
そうですね。可愛いスナップカメラになるでしょうね。
私も楽しみにしています。でも今はGF1が大好きで仕方ないですよ。
話は変わって、見事にパクリましたね↓ さすがコピー王国です。素晴らしいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394231.html
書込番号:11921370
2点

ミノルタの血が許さないでしょう→駄目描写なパンケーキ。
ソニーも何処まで血迷ったんだか、銘だけ受けて志しはどっか逝った?
パクリさん、APS-Cで20mmスタートのズームってあーた… 35-80なんて30年前のズームでしょうに(苦笑
表面をなぞることに執心して、中身ちゃんと見ないと何ともなー。
パナがやられっぱなしで黙っている訳無いのでGF2(+コンパクトm4/3もう一つ?)も容赦ない攻勢をかけることを期待します。パンケーキ2枚盛りなんて大歓迎です。w
書込番号:11925404
0点

boronekochanさん
わしも、黙ってはい無いと思いますわ!
書込番号:11925522
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
記事が出ておりましたので興味のある方どうぞ。
http://digicame-info.com/2010/09/16mm-f2820mm-f17.html#more
http://thephoblographer.com/2010/09/05/lens-sharpness-test-sony-16mm-f2-8-vs-panasonic-20mm-f1-7/
さすがPanaレンズ。
5点

Sonyの(これ)16mmは急ごしらえが明らか。間に合わなかったのでしょうね。
Panaは快調に見えますが、SonyはF4-8しか使えない結果ですね。
F11のくずれは故障か何か?ちょっと尋常ではない。
書込番号:11883118
1点

うさらネットさん
こんにちは。
ソニーはF5.6あたりが一番良いですね。
PanaのMADE IN JAPANが光ります。
パナソニックこれからもこの調子で頑張って欲しいですね。
書込番号:11884012
0点

パナのパンケーキの良さはここでも裏付けされた感じですね
凄いぞパナパン
書込番号:11884221
1点

35mm換算で24mmなんていう結構な超広角を入門レンズに選んだそにぃって、広角信者を増やそうとでも企んでいたんでしょうかねー?(苦笑
パンケーキと言いつつF1.7の明るさで出したパナは、端から自信満々、って事だったんでしょうね。画角もコンパクトカメラの定番だった38mmに近い換算40mm、ついでに言うとミノルタCLが標準レンズとして選んだ画角でもありますね。
パナソニックのマイクロフォーサーズはホント、美味しいところを突いてきますわw。フィッシュアイも用意したし、次は広角パンケーキですからね。
書込番号:11884974
1点

14mm F2.5
25mm F1.4
もしかしたら 12-75mm F2.5-3.3HD ?
が出るという噂ですね。
噂段階なのに、どれ買えばいいのか悩みます(^^;
パンケーキもいいけど、F1.4のレンズってすごいですね。
コシナのフォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95には驚きましたが、私はAFが効く純正レンズが優先です。
動画用のレンズなら、高倍率より12-75oの方が良さそう。
でも静止画用に軽い高倍率ズームも欲しいけど...
ソニーの16mm F2.8は、フィッシュアイコンバーターが良いアイデアだと思います。
使用頻度を考えるとコンバーターで遊ぶくらいがちょうどいいかなと。
純正では無理でも、どこか出してくれないかなー(^^
書込番号:11885618
1点

スレ主のパパ_01です。
>>Frank.Flankerさん
ホントに凄いですよね。他のレンズもかなり優秀でパナは凄いと思いますし、
これからも期待しております。
>>boronekochanさん
いや〜こりゃ、もう信者になってしまいますよ。
とにかく展開が予想外でその戦略が素晴らしいと思いますし、好感もあり面白いですね。
>>ShiBa HIDEさん
こんにちは。
おぉ凄い情報ありがとうございます。
こんなのも出てますね。
http://digicame-info.com/2010/09/post-184.html#more
新レンズロードマップ!!??凄いですね。
もしかしたら明るいレンズの単焦点レンズがμフォーサーズの今後の極めかもしれませんね。
>>でも静止画用に軽い高倍率ズームも欲しいけど...
これめちゃくちゃ欲しいです。もちろん手ぶれ防止機能付きで。
300グラム弱あたりで。。
書込番号:11892737
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
おかげさまで昨日無事に家内の税関をすり抜けて GF1が到着しました 前にコンデジでお披露目しましたが GF1に装着したのを皆様に見てもらおうと載せてみました 古いモノポットで作ってみました パイプカッター(ダイソー)と自転車のグリップ(ダイソー)紙やすりでできます しかし最近のモノポットは太くなっているので最後の写真のようになりました 太いほうは1500円ほどのモノポットです
1点


ホテルさん こんばんは
私は主人に頼んで手作りのボトムグリップを作ってもらいました。
その後アルミ製のグリップを購入したのに、フォクトレンダーから期間限定で復刻版が出てまた買ってしまいました。
そして先日はグリップ自体の増設...
ほとんどコレクターです。
今はキングから安いのが出てますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377430.html
書込番号:11838247
0点

こういう手作りができる器用さが羨ましいです(^^)
より愛着がわきそうですね♪
書込番号:11838300
0点

みなさんありがとうごいざいます アルミので安いのが出てるんですね 私もほしいです なんといっても動画には抜群の威力を発揮します 動きがなめらかで じじかめさんの紹介のようにハイアングルに最高です 応用で モノポットに付けて高い位置で動画を撮ると高い違った目線で写せます 桜 紅葉 谷底 高層の建物から下を撮影などで楽しんでます
書込番号:11838498
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
先ほどヨドバシ町田店で購入してきました。
パンケーキセットが56200円の14%ポイント
14-45mmのレンズが29200円ですが、パンケーキとセットで購入すると10000円引きでした。セット値引きは8/31までと書いてありました。
たまにPENTAXのk-xを使う妻が珍しく気に入った様子なのでプレゼント購入です。
5点

GF1は、Wレンズキットというのは無いようですね。
安く購入できて、ラッキーでしたね。
書込番号:11826661
1点

じじかめさん、返信ありがとうございます。
4GBのSDとNikonのバッグをおまけに頂きました。
白か赤で少し悩んでいましたが、赤の質感の良さが気に入ったようで赤を購入してきました。ケースを買ったら本格的に持ち歩くと言っています(笑
書込番号:11829072
1点

カメラのキタムラのネットショップで「写真も動画もおまかせ!コンパクトで人気のGF1のお買い得ツインレンズセット送料無料 ・ 5年保証(有料)対象 販売価格:¥71,800(税込) 」でやってます。≪セット内容≫ パナソニック LUMIX DMC-GF1C-W パンケーキレンズセット シェルホワイト、パナソニック LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S 〔H-FS014045〕 《納期約3週間》
書込番号:11832224
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





