LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月3日 21:47 |
![]() |
18 | 10 | 2009年11月2日 17:11 |
![]() |
14 | 11 | 2009年10月30日 23:41 |
![]() |
1 | 5 | 2009年10月26日 20:54 |
![]() |
5 | 13 | 2009年11月6日 22:55 |
![]() |
12 | 7 | 2009年11月26日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
先程購入しました。
62,020円 (消費税込・送料込)
http://www.bidders.co.jp/pitem/130029498?e=foot
GH1を所有しており、パンケーキが欲しかったのですが、GF1の値段がこなれてきたので
思い切ってボディこと購入しました。
携帯用をGF1にしようかなと思っています。
商品到着が楽しみです。
1点

おめでとうございます。安いですね。
買いたくなりますが、6万円切るまで待つかな^^;
書込番号:10417213
0点

ひかり屋本舗さん
ありがとうございます。
携帯性に優れてバックから取り出しやすいGF1ならシャッターを押す回数も増えそうです。
書込番号:10417516
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
ワイルドでざっくり革ケース
ウォーターなんとか製法見よう見まねでーーー
100きんで粘土、セメント買ってきて カメラの型取り
次は厚すぎず薄すぎずのレザーヤフーで購入 革を水に1晩浸し
型を包んで形を作り、麻ひもで巻き 乾燥させて
程よくカット 残りの革で紐作り後はくるっと巻くだけです
全部で¥1200
いいでしょーー
1点

こだわりですね。
おもちかと思いました^^
完成したらぜひ写真をアップしてください。
書込番号:10404525
1点

カバーとしては分厚い革(なめし皮)ですので機能してると自負してます
ただの貧乏なのかーーーーーーーー
書込番号:10405166
2点

努力に乾杯です!
落としても、完璧に保護できそうですね。
ちょっと臭いそうな気もしますが^^;
書込番号:10405639
3点

なんじゃこりゃ?って感じですが、まあ好き好きですよね・・・
書込番号:10405744
5点

プチドッグさん
このケースいいですねえ。
売っていたら買ってしまいそうです。
自分で作るってすごいですね。
私は、不器用と不精が手伝ってとても自分では作れません。
買ったら1万円ぐらいかな。
欲しくなりました。
書込番号:10407221
2点

hpさんありがとう馬鹿にされるかとーーーー型 お譲りします(笑)いらないかーー(笑)
書込番号:10408727
0点

まぁだいたいやねェ、カメラちゅうもんはやねェ、移動時(例えば飛行機の受託手荷物)など以外常にケースに入れて持ち歩くもんちゃうと思うねんけど・・・
それはわての個人的な考えやさかいなぁ、未だにカメラのケースは買うたことがおまへんねん。あんさんは「そらあんたの勝手や」ちゅうことで質問の答えにはなってまへんけど。
まぁわての場合は仕事やさかいねぇ。
書込番号:10409865
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
色合いが良いですね。
RAW現像も最近やっとトライしてるところですが、なかなか難しいですよね。
G1のレポートと合わせて読むと良いと思います。
書込番号:10391146
1点

PENユーザです。
私も読みました。非常に気になったのが、電池の持ちです。
RAW+JPEGで800枚も撮ってインジケータに変化がないのはすごいです。
PENでRAW+JPEGで撮り続けると、150枚くらいで電池交換が必要なんです。
うらやましいな〜
書込番号:10391699
1点

> RAW+JPEGで800枚も撮ってインジケータに変化がない
実際GF1を使用していますが、この記事発言は少々?です。
特別仕様のバッテリーでしょうか。
私の経験では、Jpegで 300枚が限度でした。
これでは1日もたない場合もあるので 7000円近いバッテリーを追加購入しました。
書込番号:10391993
1点

撮影可能枚数は何枚か定かではありませんが、確かにE-P1よりははるかに長持ちします。GF1は発売の次の日に入手して、ずっと電池一個でやってきましたが、途中で電源切れは一度もありません。電池容量の目盛りが一つ減ってからもかなりの枚数撮影できる感じです。
私の感覚ですが、E-P1に比べたら、2倍以上は長持ちする感じです。E-P1は電池が大きい割には減りがはやいと思います。
書込番号:10392644
2点

所有G1のJpeg L/Fine/3:2 では、Panasonic公表値330/350枚とほぼ同じで、
メーカ公表値と実写例は合っていました。
GF1公表値はパンケーキ付380枚ですから、リンク先事例は誤記載でしょう。
書込番号:10393115
1点

さすがに
> 800枚も撮ってインジケータに変化がない
は持ちすぎると思ってました。でも仮に、一桁間違ってて80枚でも
うらやましいです。
スタイル的にE-P1の方が好みで、GF-1への買い換えは思いとどま
ったのですが、実用的にはGF-1の方が上ですね〜
書込番号:10393412
1点

E−P1とGF1と両方使っての印象は、GF1が持ちは良いみたいです。
E−P1は、電池2個で運用してましたが、GF1は、今のところ1個で大丈夫です。
手ぶれ補正のCCD駆動とレンズ駆動の違いも大きいのかも知れませんね。
CIPAの撮り方とは違いますが、
流星を撮るのに、1秒に1枚1分に60枚x30分で、1800枚ほど撮ったことが有りますが、メモリは減りませんでした。
書込番号:10393570
1点

> 800枚も撮ってインジケータに変化がない
ポートレートだとほとんど一気に撮るのでそのくらい持つのでしょう。
私のE-P1でもポートレートで400枚一気に撮りましたがインジケータの変化は
ありませんでした。もっとも撮り続けているときは再生などしませんが。
書込番号:10394095
1点

> CIPAの撮り方とは違いますが、
そういうことでしょう、CIPAに近い撮り方かどうか。
PanasonicのLX3はCIPA規格380枚、電池切れまで連射し続けたら7036枚。
シャッター速度を遅くすると枚数が減りましたが連続撮影時間はほぼ同じ。
コンデジは電源のOnの時間が目安という説もあり、成程と思いました。
西川氏は連写を多用されるのでは?
書込番号:10394251
1点

昔は、撮影枚数の表示の基準が有りませんでしたから、カタログ表記があてになりませんでしたが、現在は、CIPAの基準が出来たのでほとんど枚数と言うよりも時間と考えても差し障りないと思います。(昔のカタログで連写して2000枚みたいな表記も有りました)
枚数÷2≒撮影可能時間(分)と言う感じで良いと思います。
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/pdf/DC-002_j.pdf
2.19 参照
書込番号:10394386
1点

> 枚数÷2≒撮影可能時間(分)と言う感じで良いと思います。
LX3で計算すると、380/2 = 190分、3時間10分。
おー、本当ですね。
計算通り過ぎて、むしろ怪しい?
書込番号:10394821
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
こんんちは。
ヤマダ情報です。(場所は北関東地方です。それ以上はごめんなさい。)
( 本体71000円−23%ポイント)+5年保証3550円+販促3脚0円 = 実質58220円
でした。
色はホワイトです。
安くなった交渉条件(内容)は、
・日曜の夕方
・入荷が3週間も先(その頃はボーナス商戦?)
・Yodobashiも安い
・LABI総本山の話し
・4G SDHCおまけないの?
・今日この場で即決、全額支払う
です。
もし、5年保証に入らなければ・・・ 54670円で可能でした。。
年末に向けて、もっともっと安くなると予想します。
今日のヤマダ電機の店員さんは一生懸命で対応が良かったです。
それも含め、久しぶりに気持ちいい買い物ができ、
清々しくHappyな気分です。
1点

ヤマダが主導するかのようにどんどん安値情報が飛び出してきていますね〜。
ほんと、この情報安いです。
書込番号:10369595
0点

あまり気にしないようにしているつもりですが、
こういう数字を見せられると、既に買った者としては、ショックを隠しきれません (^^;
ヤマダのお膝元は群馬県でしたっけ。
書込番号:10369675
0点

cantamさん、こんにちは。
お気持ち、たいへん良く分かります。
自分も、今後の価格下落でさみしい思いをするのだと思います。
それはどんなものを買っても、いつもそうなので。
ただ、安くなるのを待つよりは、欲しいときが買い時と思います。
それから、今から購入される方が、
これを参考に少しでも安く手に入れられればいいなぁ・・・
という思いで投稿しました。
私も買う前はこの掲示板を見て、お店に行きましたし。
この商品は、たいへん良い商品なので、
少しでも多くの方々が購入の検討をされればと思います。
書込番号:10370330
0点

実は私もヤマダで買ったのですが実質61000円でした。これでもすごいと思ったのですが
上には上がおられるんですね。値段が下がるころ合いを見図るのべきだったと思います。
しかし、他の家電メーカーやカメラメーカーに7万円台を提示しても全く無理と言われていた
ので5万円台というのは驚愕の一言です。皆さん、ヤマダは以前、オリンパスのハイグレード
レンズを破格値で売っていましたが、買う頃合いを間違わないようにすれば狙い目ですね!
書込番号:10371895
0点

今では考えられない8万円台購入者&1円も値切れなかったヘタレです(^_^;)
スレ主さんの言われる通り、欲しい時が買い時だと思ってます(というか自分をいい聞かせてます)。
ヤマダはみなさんいい評価をされているようですが、僕が行ったことのある関西の某LABI店では対応悪かったですよ〜
『GF1用の液晶フィルムありますか?』とカメラ売場あたりで何か仕事をしていた若い店員に聞いたところ、
『そんなのはまだ出てません』と自信満々で言われましたので、
ちょっとカチンときて『他店でもう売ってましたけど?』と言い返したところ、
『まだ入荷してません』と逃げました。
まぁどこにも色々な店員さんがいると思うのですが、
僕はこの件でかなり印象を悪くしました。
いい店員さんを見付ける目を身につけるのも大事ですね(^_^)
書込番号:10372386
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット


なかなかすばらしい、同乗させてもらっている気分に浸れましたよ!
書込番号:10337808
0点

スピード出し過ぎで怖いです。
バラードのBGMでスローモーションバージョンをお願いします。
書込番号:10337823
0点

テレビでたまに流れるようなPVとなにが違うのかって位
完成度が高いですね。
GF1の魅力が伝わってきました。
ますます欲しくなりました〜!!!
書込番号:10338329
0点

シュと気が付いて首都高みたいだと思ったら、タイトルもそうでした。(なんちゃって・・・)
書込番号:10338649
0点

う〜ん ちょっとカクカクしてるかなぁ・・ やはり動画はGH-1 (1280×720 60コマ/秒)
の方が綺麗かなぁ。
書込番号:10338963
0点

こんばんは。
素晴らしく綺麗です。
個人撮影の動画サンプル大変参考になりました。
新しいビデオカメラが欲しくなっていた所に意外な伏兵って感じです。
パートナーにいいカメラを持たせたいなと思っていたので日本に帰った時に、
真っ先に触ってみたいと思います。
書込番号:10339237
0点

感動ですね、首都高がありのまま再現されていますね。
しかも、ちょっとおしゃれに。
やっぱ、このカメラがいいかな?
書込番号:10340679
0点

GF1のAVCHD liteは、
1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps、L:9Mbps)、60p記録(センサー出力 30コマ/秒)
SPEC的にはGH1と遜色無い。
けどセンサーが違うので、同じ画質ではないのでしょうね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20090909_314443.html
「スペック上は“動画撮影できない”ことになっていました。」
書込番号:10341075
0点

みなさんコメントありがとうゴザイマス。
>cantamさん
ありがとうございます。
PCからいつでも乗れるのでご利用ください!
>わてじゃさん
スローバージョン!上手くいったら作ってみます。
>エミタロスさん
GF1いいですよ!特にパンケーキで明るく取れます。
>じじかめさん
首都高大正解です!
>tobeeさん
そうですね比較はしてないですが60コマの方が滑らかかと思います。
>Mockoriさん
ありがとうございます。
オートのズームやフォーカスはビデオカメラの方が良い場合もありますので、
一度電気屋などでさっわってからの購入をオススメします。
>株使いさん
ちょっとオシャレしちゃいました。恐縮です。
樋口さんの言うとおり、やっぱりオシャレ遊ばしてあげないかと、、、
>わてじゃさん
GH1と相当なやんだ末コンパクトさでGF1を買いました。
>モバ造さん
ブレは首都高の段差、手持ちによる手振れがあります。
書込番号:10342209
0点

tairikuさん、こんにちは。
私もGF−1欲しいです。
ZAZENのこのBGMはなんという曲ですか?
ZAZENも欲しくなりました(笑)
書込番号:10430534
0点

>448/555さん
どうも!
GF1もZAZENもどちらもオススメです(笑)
ZAZEN BOYS 4 というアルバムの
「The Drifting/I Dont Wanna Be With You」という曲です。
書込番号:10433206
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

金賞がいっぱい! 乾杯、々々 で酒屋さんも万歳!
書込番号:10334459
0点

“カメラグランプリ”とはまた違うんですか?
なんかあれこれあってよくわかりません(笑)。
ま、名前が上がらないよりは上がった方がいいカメラ…もとい「売れたカメラ」なんでしょうね。
書込番号:10334533
1点

この賞は去年もKakakuで問題?になった分ですね。
商品名は間違えるし、どうでも良い物に金賞を与えるし、審査員が良くわからない人々だったりと。。
今年も、話題に上った商品だけかと。。
カメラ関係は、日本ならカメラグランプリ、ヨーロッパならEuropean Imaging and Sound Association (EISA) Photo Awardsを信じて、他はあまり気にしない方が良いと思います。
別に、GF1が賞を取ったから行っているわけではありません。
書込番号:10338115
1点

これインチキくさい。
売ってもいないライカのX1に賞が出ている。
ばかばかしくて見てられない。
書込番号:10354524
3点

賞を取るのは凄いコトですが
この賞は去年もまだ発売されてないカメラが受賞とかで
何のための賞か疑問になってた賞ですね…(^^;
書込番号:10536178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





