LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 soffioさん
クチコミ投稿数:87件

http://digicame-info.com/2011/10/gx1-2.html

[記載概要]
GX1に関するいくつかの情報を入手した。1つ重要な訂正がある。
液晶モニタは46万ドットで、90万ドットではない。
---------------------------------------------------------------

残念です。
内蔵EVFは諦めたのですが、液晶モニタが46万ドットでは、購入する気になりません。

書込番号:13688279

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/10/28 09:10(1年以上前)

soffioさん、追加情報ありがとうございます。

液晶モニターのスペックダウンは、非常に残念な情報ですね(-.-;)
パナの46万ドットの液晶は見やすい方ですが、ここはスペックダウンして欲しくなかったところです。

多くのGF1ユーザーが待ち望んでいた機種だけに、変な所でケチって欲しく無かったですね。

誤報であって欲しいです。(*_*)

書込番号:13688568

ナイスクチコミ!1


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/28 12:53(1年以上前)

>図体がでかいだけの「GF4」。

>G3からEVF外して薄くしたのがGX1。

と言うコメントがありましたが
当たっていますね。

GF1の上位機種という狙いはどこに行ったんだろうか?

今度こそと思ったのですが
パナには、これで3度ガッカリさせられました。

書込番号:13689207

ナイスクチコミ!2


スレ主 soffioさん
クチコミ投稿数:87件

2011/10/28 14:02(1年以上前)

むさのマントさん buesachioさん

本当に期待外れです。
GF2/GF3/G3 と立て続けに外れていますが、またも外れですね。
正式な発表を待ちますが、他社に走りそうです。

書込番号:13689430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/28 14:23(1年以上前)

個人的にはG3はGシリーズでは一番スジのとおったデザインと思うけども
ここまですでに1眼レフに見えないデザインにするなら
Gシリーズこそハコ型のEVF内蔵機にすればよいと思う…

各パーツの配置がこれほど自由にデザインできるミラーレスにして
わざわざ仕方なくかさばるデザインにしかできない1眼レフのまねをする意味がない

GFを箱型でLVメインの超小型軽量機
Gを箱型EVF内蔵のオールマイティ機
GHをムービースタイルの動画機

と再編成するのが一番理にかなっているかと♪
(*´ω`)ノ

GXはまあ、GFよりもデザイン重視の派生モデルってとこかな
E−PLシリーズに対するE−Pシリーズの位置づけですかね?

書込番号:13689496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/28 20:15(1年以上前)

今のパナは戦略を立てている奴が アホやねん

書込番号:13690626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/28 21:39(1年以上前)

92万ドットの液晶に慣れてしまうと、46万ドットなんて使う気にならない。
E-P3なんかもそうだけどなんでちゃんとした液晶を採用しないのかな?
コストダウンになるのかもしれないけど、チープすぎるんだよな。
というか、技術がないのかな?

書込番号:13691015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/28 22:54(1年以上前)

soffioさん、buesachioさん

 お怒りなさる気持、よく分かります。
 GX1は何のために発売するのでしょうか。
 正式発表前に、購入予定者を怒らせているようでは困りますね。

 オリンパスがどうなるか、分からない状況なのですから、パナソニックに頑張ってもらわない
とμ4/3の将来が危うくなりますね。

書込番号:13691464

ナイスクチコミ!3


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/29 03:32(1年以上前)

皆さんの思いは、同じようですね。

ユーザーのニーズに応えたカメラであれば
あふろべなと〜るさんが仰っていた
カテゴライズでも全く問題ないんですがね。

新たな機能性能を一気に搭載せず
小出しにして、ユーザーに継続的に
ズルズルと買わせていく、セコイ戦略
と思われても仕方がないですね。

GX1の狙いが全く解りません。

NEXが出るとそのコンパクト性にだけ注目し、GF3を。
今度は、QやX100/X10が出るとそのフォルムにだけ注目し
格好だけのGX1ですか?

ミラーレスの先駆者として、パナには拍手を送っていたのですが
「まねした」根性は消えていないようです。

書込番号:13692320

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/10/29 05:37(1年以上前)

せめて一つくらい、GX1(仮称)を他の機種に比べてぬきんでている特性を持たせてほしいと思いますよね。
それが購入理由になるわけでもありますけど。

今の時点で、修正された情報が本当なのであればしょうがなくGF1後継機を出すという感じでしょうか。一応中身は最新機種に準じたものにするというところで、時間がかかったマイナーチェンジとも言えてしまいますけど。
当然パナソニックでもフジのX100のような形というのは考えていないわけではないでしょうけど、問題は造ったコストとどれだけ売れるかどうかの判断ですよね。
GF2→GF3で省いてきたマニュアル機能さえ元のように持たせるのが精一杯なのではないか、それはできるだけGHやGの系統を使ってもらえた方が助かる、というのもありえますが。

どこのメーカーも、なかなかマニアユーザーの求める機能を入れた機種をポンと出してくれませんね(笑)

書込番号:13692437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/10/29 07:45(1年以上前)

「まねした」根性・・・
どうせ真似するばら、NEX-7みたいにしてほしかった。

書込番号:13692639

ナイスクチコミ!2


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2011/10/29 11:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GX1

GX1

これですね。台湾のサイトに画像出てますよ。

書込番号:13693361

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/29 12:40(1年以上前)

http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=250&t=2419771

↑これですね?台湾のサイト。


なんだか、写真だからかもしれないですが、各パーツの一体感が無くて格好悪いと感じます・・・。

グリップが大きくはみ出ている(もしかして付け替え可能?)、可動式でもないのに液晶部分が膨らんでる(グリップ部分より分厚い)、PENそっくりの上部の段差がある(LUMIXのフラットな頭はどうした?)、背面ダイヤルの取り付け部がまさにとってつけたように見える・・・。

せめてもっと高級感・一体感のあるデザインなら良かったのですが・・・。
実物見たら印象変わることを願います(ただ、このスペックならサプライズがない限り買わないと思いますけど)。

書込番号:13693564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/29 13:13(1年以上前)

GX1の写真をみての感じからですが、Xレンズの質感とGX1本体との質感の違いを見比べたところ
GX1の本体は金属感のある塗装のようで、実物はなかなか高級感が感じられるのではないかと思いました。
細かく見てみると、塗装面は細かな凹凸とラメが味を出していて、今までのパナみたく
「安っぽさ」を感じさせるような質感ではなくなったように思われます。

デザインでは、GX1のような昔ながらのオーソドックスな感じのものと、現代を意識した新開発の
Xレンズの外観デザインとでは相反するものがあり不釣合いな感じを受けます。
なのでGX1に旧タイプデザインのレンズを装着すれば、印象はかなり良くなる気がします。

書込番号:13693674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/29 13:45(1年以上前)

これが本物だとすると…

GXという新ネームの意味があるのか?
ただのGFじゃん

GF1と全く同じ方向性じゃん

意味不明…

書込番号:13693780

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/29 14:56(1年以上前)

はぁ〜。。。

パナは一体に何をしてるのだ。。。残念すぎる。

書込番号:13694011

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 Youtube 

2011/10/29 16:05(1年以上前)

 これGX1じゃないですよね...絶対
 GF1 MkU(C社風)
 GF1S (N社風)
 の間違いだと言ってくれぇ....(T T)

書込番号:13694211

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/29 16:58(1年以上前)

>>BOWSさん 

それ、おもろいですね。

書込番号:13694384

ナイスクチコミ!0


スレ主 soffioさん
クチコミ投稿数:87件

2011/10/29 17:04(1年以上前)

落胆・失望・諦念...

何かの間違いだと願い、最後の1%の望みを持って、正式発表を待ちます。
(heimaさん 同じ気持ちです)

書込番号:13694402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/29 17:16(1年以上前)

拝啓 パナソニック様

このスレをご覧になりましたか?
誰も喜んでいませんよ。

これでは、GF1を復古販売した方が、まだ良いのでは?

書込番号:13694440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/29 17:22(1年以上前)

きっとXレンズ販売記念でXって文字を使いたかっただけなんだな

それならニコン風に

GF1X

がよかったのでは?

その後はGF1Xsと続ける感じで♪
(*´ω`)ノ

名前変えるだけならまだ間に合うでしょ?
名前だけで損するカメラではカメラが可哀相…
60Dみたくぼろくそにいじめられちゃうぞ?
(´・ω・`)

書込番号:13694462

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信34

お気に入りに追加

標準

パナソニックGX1は10月25日に発表?

2011/10/20 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 soffioさん
クチコミ投稿数:87件

http://digicame-info.com/2011/10/gx11025.html#more

------------------ 以下のような記事があります ---------------------------------------
            確実な情報であれば嬉しいですが...

パナソニックの新型マクロフォーサーズ機「GX1」の発表に関する情報を提供していただきました。

・パナソニックGX1の発表は10月25日。
・外観はGF1に似ている。
・大きさもGF1と同じくらい。
・キットレンズはLUMIX G X 14-42mm。
・ボディは重いので、男性向け。
・詳細なスペックは未確認。

書込番号:13652098

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 soffioさん
クチコミ投稿数:87件

2011/10/20 12:23(1年以上前)

情報が追加されています。

・(追記)EVFは内蔵されていない。
・(追記)ズームレバーも無かったかもしれない。

書込番号:13652334

ナイスクチコミ!0


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/20 13:00(1年以上前)

ズームレバーをつけないということは、動画機という位置づけではないのでしょうか。
GXレンズとのキットで、魅力的な商品ではあるので、気になっています。
けっこう重量があるというのも、GFシリーズと違った客層を狙った商品かも。

書込番号:13652491

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 Youtube 

2011/10/20 13:05(1年以上前)

>(追記)EVFは内蔵されていない。
 う〜ん期待していたんですが残念です。
 せめて LVF-1を代替わりさせて 有機ELもしくは、オリと同じか上のクラスの液晶 アイセンサー付きLVFが必要です。
 

書込番号:13652509

ナイスクチコミ!0


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/20 18:07(1年以上前)

GFX1と呼ばれていたハイアマ用GF系カメラに期待していたのですが
これがそうなんでしょうか?

先日、待ちきれなくてGF1+ライカ25mmを買ってしまいました。
基本性能がアップするにしても、EVFが内蔵されないのでは、
待たなくて正解だったかも・・・・

BOWSさんがおっしゃるように
せめて進化したLVFを出して欲しいですね!!

なんだか残念。

書込番号:13653411

ナイスクチコミ!0


スレ主 soffioさん
クチコミ投稿数:87件

2011/10/20 18:08(1年以上前)

新たな情報が、レスに書かれています。
発表日が異なりますが、詳しい内容です。

----------------------------------------------------------------------------------------

海外発表11月7日(国内8日)
発売11月25日
G3のセンサーに新エンジンを追加。
0.09秒AF+シャッター半押しからの追尾AFF機能追加。
タッチパネル&電子水準器、多数のFNボタンの追加。
Gシリーズ最高画質とXレンズ。
外付けファインダーLVF2の同時発売。
GF1の正統な後継でライバルはE-P3、NEX5N。
価格はXレンズ14042キット、GF3同様のWレンズキットで価格は9万円代との事です。
こだわり抜いたLC1にそっくりな高級デザイン。
予約と同時にレンズキャッシュバックを開始。

書込番号:13653412

ナイスクチコミ!2


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/20 18:20(1年以上前)

スレ主さん、情報ありがとうございます。

>海外発表11月7日(国内8日)

というのは以前から言われていましたので
こちらの情報は、信憑性ありそうですね。

>こだわり抜いたLC1にそっくりな高級デザイン

というのは、歓迎ですが

>外付けファインダーLVF2の同時発売。

ということは内蔵EVFではないと言うことですね。

う〜〜ん、微妙ですね!

書込番号:13653453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/20 19:54(1年以上前)

soffioさん、今晩は。

3度も詳しい情報を知らせてくださり、ありがとうございます。

EVFの件はともかく、期待出来そうですね。
楽しみにしています。

書込番号:13653872

ナイスクチコミ!0


スレ主 soffioさん
クチコミ投稿数:87件

2011/10/21 06:57(1年以上前)

[追加]情報
・92万ドットのタッチパネル液晶。
・外付けファインダーLVF2は144万ドット。


jiiya00さん 
>こだわり抜いたLC1にそっくりな高級デザイン。
高級感と重量感がありそうですね。
好きなデザインです。


BOWSさん
同じ気持ちです。
144万ドットのLVFは良さそうですが。


無鏡さん
ちょっと期待外れですね。
>先日、待ちきれなくてGF1+ライカ25mmを買ってしまいました。
レンズキットで「ライカ25mm」を買う予定でしたが、単体で購入します。


buesachioさん
>海外発表11月7日(国内8日)こちらの情報は、信憑性ありそうですね。
これが正しい感じがしますね。
でも”内蔵EVF”を期待していたので、悩みます。


浅草我が街さん
内蔵EVFを除けば、スペック的には期待できますね。
高感度での画質も期待したいです。
でも悩みます。

書込番号:13655917

ナイスクチコミ!1


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/21 10:13(1年以上前)

soffioさん 情報有り難うございます。

こんな情報を待っていました。デザイン的にも内容的にも期待が持てそうですね。でも、私はファインダーで撮る派ですから外付けは残念です。

GF1も外付けを付けていましたが、取り付け部分が華奢なことと付け外しが結構面倒です。この点だけは誤報であって欲しいと願わざるを得ません。

書込番号:13656445

ナイスクチコミ!0


スレ主 soffioさん
クチコミ投稿数:87件

2011/10/21 10:26(1年以上前)

heimaさん
>デザイン的にも内容的にも期待が持てそうですね
私も期待しています。^_^;

>私はファインダーで撮る派ですから外付けは残念です。
これが残念ですね。
救いは、”92万ドットのタッチパネル液晶”ですかね。(-_-;)

書込番号:13656484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/10/21 10:46(1年以上前)

同サイトには「本体はブラック、シルバーの二色展開。」という情報もありますね

シルバーボディでグリップ部分革張りだったらいいなぁ〜 
「ブラックとシルバー」・・・ライカっぽくて良いです^^ ライカ版も出るのかな?

>0.09秒AF+シャッター半押しからの追尾AFF機能追加。
>タッチパネル&電子水準器、多数のFNボタンの追加。

これらもいいですね〜。楽しみです

書込番号:13656547

ナイスクチコミ!0


スレ主 soffioさん
クチコミ投稿数:87件

2011/10/21 11:44(1年以上前)

カタコリ夫さん
>「本体はブラック、シルバーの二色展開。」
ボディー単体の場合も、2色あれば楽しく悩めるのですが。

>シルバーボディでグリップ部分革張りだったらいいなぁ〜
想像力を刺激されますね〜(^_-)
”革張り”のアクセサリーが「KAZA」から、
”アルミニウム・グリップ”が「リチャードフラニエック」から発売されそうですね。

書込番号:13656757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/10/21 20:14(1年以上前)

待ちきれなくて、先日E-PL2を購入しました。

オリボディにも興味があったし。
VF-2も注文中です。
操作性はパナの方がいいですが、色あいはオリの方が好みかな。
アートフィルターも楽しいです。
GF1は休息中。
売るつもりはありません。
G2もあるので、バッテリーはそちらでの予備となりますし。

GX1が出て気に入ったら...お安くなるまで待って購入します(^.^)

書込番号:13658448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/21 21:33(1年以上前)

機種不明

GF1を購入しました

ShiBa HIDE さん、お久しぶりです。

 ShiBa HIDE さんが以前お立てになったスレで、ご愛用のGF1のお写真を拝見した
浅草我が街と申します。あの時のスレがきっかけとなり、我慢が出来なくなってしまって
GF1を購入しました。
 E−PL2は7月に購入しましたが、ドラマチックストーンは楽しいですね。

書込番号:13658781

ナイスクチコミ!0


Woodfordさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 21:47(1年以上前)

機種不明

こちらのブログに外観写真が掲載されていました。

http://blog.livedoor.jp/e_p1/archives/51748257.html

LC1にそっくりですが、私は好みです!

書込番号:13658860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/10/21 22:36(1年以上前)

浅草我が街さん

そうですか、それは良かったです。
GF1は質感がいいでしょう。
GX1が出たら、きっと欲しくなるでしょう。
とにかく早く見たいですね。

E-PL2はブラックにしました。
ドラマチックトーン、これが目当てで買うのもアリなくらいですね。


Woodfordさん

このブログ、面白いので好きです。
でもいかにも合成写真ですね(^.^)
どんなタイプを皆さんが望んでいるかはメーカーも分かっているでしょうから、クラシックな雰囲気ではあるでしょうね。

書込番号:13659135

ナイスクチコミ!1


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/22 03:13(1年以上前)

ShiBa HIDEさん 

お久しぶりです。

>どんなタイプを皆さんが望んでいるかはメーカーも分かっているでしょうから、

だといいんですが

nikon、ソニーやフジが、いとも簡単にEVF内蔵をしてくるのに
なぜパナ&オリはしないのでしょうか?

今回の新GF機を一番心待ちにしていたのはGF1ユーザーだと思うのですが
僕の感じだとそのユーザーの一番の要望は「内蔵EVF」で
それは今回のGX1では必須だと思っていたんですけどね。
やはり、G&GHとの区別化というメーカーの事情を
重視したんでしょうかね。

正式な発表を待ちたいと思います。



書込番号:13660178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/22 08:08(1年以上前)

buesachioさん、お早うございます。

 G3、GH2はEVFを内蔵しているので、GX1にもつけてしまうと、G3は売れなくなり
ますね。GHシリーズは動画があるので、GX1とは競合しないと思いますが。
 今回、GX1がEVFを内蔵しない(?)のは、こういう事情があるからではないでしょうか。

 今後、GとGHは統合することにすれば、GXは当然、EVF内蔵となると思いますが、
パナソニックはまだそこまで考えていないようですね。
 そもそも、ライバル機はNEX−7ではなく、5Nだそうですから。

 ただ、GF1の正当な後継機であることは間違いないので、正式発表が待ち遠しいですね。

書込番号:13660570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/10/22 12:00(1年以上前)

buesachioさん

新しい外付けファインダーを売りたいから?(^_^;)

出てみないと、シリーズの中でもどの位置づけか分かりませんが...
高級志向ならば、Xレンズは他にまかせて、25mm/F1.4か、20o/F1.7とのセットの方がいいと思います。

私は、可動式液晶が欲しいです。
チルトでもいいから。

書込番号:13661495

ナイスクチコミ!1


スレ主 soffioさん
クチコミ投稿数:87件

2011/10/22 15:23(1年以上前)

今日、
[FinePix  X100] [FinePix  X10]
[Nikon 1 V1] [Nikon 1 J1]
を触ってきました。
なかでも、[FinePix  X100]のファインダーが良いですね。
Nikonはやはり興味なし。


正式な発表を待つしかないですね。

EVF内蔵がないと考えて、現在の気持ちは、
[GX1]    70% (好きなデザインで、92万ドットのタッチパネル液晶)
[PEN E-P3] 30% (アートフィルターが良い)
で揺れています。

書込番号:13662300

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

GFX1

2011/09/23 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 GANREF 

どの機種にスレを立ててよいかわからないのですが、記事の中に「GF1の後継機」とあるので、GF1に書き込みます。
次のような噂です。

パナソニックが2ヶ月以内にEVF内蔵の新型機「GFX1」を発表?
http://digicame-info.com/2011/09/gfx1.html

> GFX1はEVF内蔵で、2006年に登場したパナソニックL1のようなレンジファインダースタイルになる。
> これは100%の裏付けが取れている。
ということです。

別のスレで「GF1は第1世代、GF2・GF3は第2世代」という書き方をしたのですが、パナがGF1の正統な後継と考えてくれているのなら、デザインだけでなく操作性でも大いに期待できそうですね。

書込番号:13537528

ナイスクチコミ!5


返信する
soffioさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/23 17:13(1年以上前)

芝浜さん 情報有難うございます。

>予想される発表日はNEX-7の発売日と同じ11月7日

焦らさずに、早く発表(それと発売)して欲しいです。
「GF1]と「GFX1」を並べて眺めたいですね。

書込番号:13537942

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/23 17:25(1年以上前)

芝浜さん

情報ありがとうございます。

■11月7日にGF1の後継機 GFX1が発表される。

■EVF内蔵で、L1のようなレンジファインダースタイルになる。

■ライカ25mm F1.4がキットオプションの1つに。

■ライカブランドの明るい40mmのパンケーキ)がGFX1と同時発表が予想。


やっと、来ましたね〜〜!
nikonJ1&V1のことなんか、吹っ飛びますね。
11月7日、、めちゃ楽しみです!!


書込番号:13537983

ナイスクチコミ!1


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 GANREF 

2011/09/23 18:16(1年以上前)

皆様、さっそくの返信有難うございます。

NEX-7発売日に発表というのは少々露骨過ぎて本当か?と思いますが(笑)、年内発表というのは嬉しいことです。ライカ25oF1.4がキットレンズの一つだとしたら、過去のパナとライカの協業の例からして、ライカブランドの双子カメラも出るかもしれません。

ダイヤル操作メインのGF1に対しては、GF3スレで少々否定的な意見ももらいました。しかし、操作性の「好み」はなかなか変えられないものです。自分の「感性」に合うのだからしょうがないと居直っておきましょう(笑)。

> buesachioさん

本当にニコンはどうしちゃったんでしょうね。あんなデザインで社内で異論が出なかったんだとしたら、Nikonの将来が不安です。

書込番号:13538152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/23 18:44(1年以上前)

L1を探しているからL1似はうれしくないけども…
1眼レフの猿まねをやめてレンジファインダー型にしてくれればスジは通るデザインですねえ

今のとこJ1ピンクが欲しいのだが(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13538273

ナイスクチコミ!0


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 GANREF 

2011/09/24 00:07(1年以上前)

パナのm4/3機を選ぶ際、一眼レフ似タイプのG(GH)かコンデジタイプのGFかは、それまでどんなカメラを使ってきたかに大きく影響されると思います。
つまり、銀塩一眼レフやデジイチを使いこなした人はファインダーに接眼して撮るG(GH)が一番安定するし、コンデジに慣れた人は目から離して撮るGFを当たり前のように選択すると。もちろん、無意識の選択というレベルのことですが

ところが、レンジファンダー「似」のタイプを好む場合はちょっと事情が違う気がします。デジイチ風でもなくコンデジ風でもないシルエットが新鮮だからという理由で選ぶ人が多いのではないでしょうか。

しかし、例えば銀塩ライカであれば接眼部が左端にあり、右目で接眼して覗きながら左目はカメラ外で被写体のバックグラウンドを見るというスタイルがスナップに最適なのです。
GFX1には、単にL1風のシルエットというのではなく、スナップに最適な「機能」として接眼部の位置が決まり、その結果としてのL1風スタイルを望みたいですね。

書込番号:13539631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/24 03:01(1年以上前)

自分は1眼レフを使い続けてきたからこそGシリーズは評価する価値もないつまらないデザインとしか思わないなぁ
(*´ω`)ノ
1眼レフのあの形は機能美のかたまりですからね

ミラーレスがそれを猿真似しても必然性がないから機能美は皆無…

いまのところNEX‐7がEVF付なら一番スジは通ってる

次がV1かなぁ

まあどちらも面白味はいまいちないけどスジが通ってるから評価の対象にはなるね
(*´ω`)ノ

書込番号:13540103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/24 06:14(1年以上前)

芝浜さん
楽しみやで〜

書込番号:13540265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/24 07:00(1年以上前)

もしこの一連の情報が本当なら無茶苦茶ほしいです〜!待ちきれないのでパナのモニターに応募するかもです。

書込番号:13540347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/24 07:16(1年以上前)

猿真似というより、一眼レフを使い慣れた人にも違和感なく使えるようにGHやGシリーズがあると個人的に思っています。
最近はマイクロフォーサーズとしてはGH2の無骨さ+小ささに頼もしさと可愛らしさを感じるようになりました。普段GF1を愛用してるけどGH2も良いと思い始めてるのでパナソニックの商品展開って上手いなぁと思います。
今後の商品展開も期待が持てます。

書込番号:13540373

ナイスクチコミ!4


スレ主 芝浜さん
クチコミ投稿数:824件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 GANREF 

2011/09/24 08:37(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、nightbearさん、チロポン2さん、Nikon D777さん、おはようございます。本当に楽しみになってきました。

> 1眼レフを使い続けてきたからこそGシリーズは評価する価値もないつまらないデザインとしか思わない
⇒誰しも自分自身のスタイルとの比較意識がありますね。私もカメラの外見にこだわる方ですが、Gシリーズは小ささゆえに許せると思っています。
Gシリーズ並みに小さくて機能美がある機種が出れば言うことはありませんが、それを待っていたら、いつまでたっても買えなさそうなので…。

余談ですが、PENTAX Qの写真(白の方)を始めてみた時、配色と言いデザインと言いまったく好きになれませんでした。シルエットは煮詰めがたりないし色使いが浮薄な感じがしたんです。
しかし、人の手と一緒に写っている黒ボディを見て、黒ボディ故に色の抵抗や気に入らないラインはブラックアウトされるし、シルエットもこのサイズなら許せるという気になりました。PENのE-PLシリーズもそうでした。

これは私だけの感覚かもしれませんが、図面を引いたときにカッコよくても、そのままの比率で大きく(小さく)してはブサイクになってしまう機械製品があるように思います。
銀塩の時代は受光部(フィルム)のサイズが(一部のカメラを覗き)一定なので、発表写真だけで操作感が想像できたんですが、現在の状況では、ちゃんと手に取ってみないと何とも言えないなあと感じることが多いですね。

書込番号:13540574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/24 13:04(1年以上前)

>Gシリーズ並みに小さくて機能美がある機種が出れば言うことはありませんが、それを待っていたら、いつまでたっても買えなさそうなので…。


まあ、そういうことですねえ
僕もG1は最低最悪のデザインと思いつつ、買う寸前までいったので(笑)

道具なのでデザインより使えるかどうかが一番重要♪

結局GH、GFにはスクエアフォーマットがあるのにG1にはなかったから買わなかったが…


とりあえずG3ではもうほとんど1眼レフに見えないデザインになったし次に期待かな♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13541409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/24 13:41(1年以上前)

芝浜さん
形や色で印象変わるからな。

書込番号:13541545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信26

お気に入りに追加

標準

また、ひとつライバルが・・・・

2011/09/21 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件

http://www.nikon.co.jp/news/2011/0921_nikon-1_01.htm

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/

「Nikon」というブランドの強みもあるので強敵になりそうですね。
さすがに内容も良さげです。デザイン的には、GF1の方が好みですが・・・・

GF-PROの早急な発表が待たれます。

書込番号:13528830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/21 16:19(1年以上前)

Panasonicも立派なブランドですね^^;

消費者も賢くなって、ブランドだけでは選ばなくなったような気がします。
特にここ価格.comのユーザーは・・・

書込番号:13529216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/21 16:27(1年以上前)

GF1は良い機種ですね。

本当、強敵現れるですか。数年遅れて。(私は、ニコンも好きです)
見ただけでもニコン機はシンプル頑強な感じ。

ミラーレス機マウントが統一されれば、より良いのでしょうが。(これは、ほぼ無理ですね)

書込番号:13529241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/21 16:42(1年以上前)

Pana m4/3は第一世代3機種、レンズ4本でまとめたので、取り敢えず休止かな。
いや、20mmだけは追加しないと。

V1のデザイン、どうにかして欲しい。

書込番号:13529285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 16:43(1年以上前)

数字の1を見てゴールキーパーしか思い浮かばないです…。

書込番号:13529291

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/21 17:27(1年以上前)

>V1
デザインは、シンプルが一番です。
専用の、スピードライトを付けるとまた感じが変わります。
73点の フォーカスポイント、Fマウントのレンズが使えて AF が作動するのも(AF-S)素晴らしい!
まだ 有りますが省略します。
既存 ミラーレス機の、ライバルで良いと思います。

書込番号:13529423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 17:30(1年以上前)

やっぱりダサい。
というか持ちにくそうですよね。

書込番号:13529431

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/21 17:56(1年以上前)

追伸
こちらに動画が有ります。
専用スピードライト他も…
良いデザインだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=E_F10zJwXWo

書込番号:13529506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/21 17:58(1年以上前)

ボディに数字の 1 なんて余計だ
V1のデザインもダサすぎ

ジウジアーロにデザインさせたら良かったかも

書込番号:13529516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 18:01(1年以上前)

いくらなんでもセンス悪すぎでしょこれ。
正直、これがいいと思う人はよっぽどセンスが悪いか、
まぁニコンのブランドに踊らされている人としか言いようがないですね。

こちらの皆さんも散々です。
http://digicame-info.com/2011/09/nikon-1-j1nikon-1-v1.html#comments

ダサいと思います。
彼女には持って歩かせたくないな…。

書込番号:13529525

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/21 18:08(1年以上前)

でも見てくれ悪いがトータル性能はすばらしいと思う
さすがニコン

>専用スピードライト他も…

動画見てスピードライトが自動で首振りするのには驚きました!!
な、わけないですよね

書込番号:13529550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/09/21 18:33(1年以上前)

期待していただけに、デザインが最悪です。
V1は持つのが恥ずかしいデザインだし、J1はPEN PL3のデザインの模倣に見えるし。
G3を買うことに決めました。

書込番号:13529647

ナイスクチコミ!4


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/09/21 19:00(1年以上前)

そんなに、ださいかなぁ??
確かに"Nikon1"と言うネーミングはセンスが感じられない・・、また、そのロゴの入っている場所も・・。

でも、形は好きだけどなぁ。
v1なんか、EVF乗っけてよくこのサイズに収まったと感心しているし。
逆に心配なのは画質!AW100なんか、かなり酷いらしい。
発売後の、評価の結果如何によっては買いたいと思っているんがけど?!

書込番号:13529758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/21 19:21(1年以上前)

まああ
デザインは好みではないけど1眼レフのものまねにしなかったのはよかった

ぶっちゃけデザインが悪くても道具として使えれば買いますけどね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13529878

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/21 19:38(1年以上前)

J1そんなにダサイですか?

確かに
シンプルだけど洗練された感じはしないし、
メカっぽくもなく、目新しさもないけど
当たり障りのないデザインかと感じます。

ワクワク感も少ないけどイヤイヤ感も少ない、
良く言えば万人向けで飽きられにくいデザイン
かと私は思いました。

名前の1もRAMONE1見たいで、なんだかなぁ、、、

デザインはなんとか次回に期待♪

ネーミングはそのうちNikon2になるかも?

書込番号:13529965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/21 19:48(1年以上前)

 J1ですが、ボディだけでなく、レンズやボディケースも5色揃えていますね。
 赤やピンクのボディに、赤やピンクのレンズ・・、中年男性は手を出さないが、女性には
受けそうですね。

 センサーサイズは13.2×8.8ですから、m4/3センサーの約半分程になるの
ですか。m4/3とハイエンドコンデジの間を埋める機種、ということですか。
 価格もこなれてくると、m4/3より安く、ハイエンドコンデジより高い・・という
ことになるのでしょうか。

 ところで、ここはGF1のスレのはずですが(笑)。

書込番号:13530016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/09/21 21:10(1年以上前)

カメラデザインの話もでているようなので・・・・

同じような性能のカメラならデザインで選びます。

手持ちのカメラがなくて、仕方なしにオフィスにあったフジだっけ?『現場監督』を持ちだして

パーティに出席しました。そりゃもう被写体の方達に喜ばれましたよ!

書込番号:13530382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/21 22:15(1年以上前)

ニコンの一眼レフを使用していることもあって、
ニコン製のミラーレスには期待していたのですが、
デザインはともかく価格と大きさで購入意欲が沸きませんでした。

GF1とは長い付き合いになりそうです(*^^)v

書込番号:13530785

ナイスクチコミ!3


スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件

2011/09/22 00:25(1年以上前)

賛否両論ですね!

やはり、機能性能よりもデザインが問題になるというのは
コレまでの画一的なレンズ交換式カメラのフォルムを覆した
おしゃれなミラーレスならではのことではないでしょうか?

どちらにしても、J1&V1が
ミラーレス市場を活性化するのなら僕は歓迎です。
いまさら、パナから乗り換えるつもりはありませんが・・・

GF1のスレなのに、なぜnikon?
と言う声もありますが
ま〜、ライバル出現と言うことでお許しを・・・・

ついでですが
キヤノンも、なにやら動きが・・・・1

http://japanese.engadget.com/2011/09/16/canon-11-3/

http://www.raitank.jp/archives/5648

これがミラーレスだとすると・・・
いや〜、カメラ業界&市場は目が離せませんね!

書込番号:13531474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 15:53(1年以上前)

値段が高杉で、あまり売れない気がします。

書込番号:13533528

ナイスクチコミ!1


スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件

2011/09/22 16:24(1年以上前)

>値段が高杉で、あまり売れない気がします。

じじかめさんに言われるとそんな気もしてきますが
でもEP3とかX100と比べれば・・・・・

問題はそれらと比べても負けないくらいの
魅力があるかどうかですけど・・・・

現時点でのクチコミ評価を見るとちょっとアブナイかな?




書込番号:13533617

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信24

お気に入りに追加

標準

20mmパンケーキレンズの自作フード

2011/09/06 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5
別機種

先日、ケンコーのカタログを見ていたら、こんな物を見つけました。

KENKO(ケンコー) OMリングセット52mm

http://ec1.kenko-web.jp/item/2200.html

レンズを逆付けしたりする時に使うリングだそうですが、これをステップアップリングを使って20oパンケーキに着けたら、
レンズフードになりそう...と思い、購入しました。

20oパンケーキが、スッキリとした外見になった気がします。
46oではなく52oなところが、ミソなのですが...
八仙堂のフードも持っているのですが、これもいいですよ。
フードじゃないけど(^_^;)

書込番号:13466341

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/06 16:11(1年以上前)

52mm径のサイズのフィルターは中古市場でも比較的多く出回っているので、
フィルターワークの幅も広がりそうですね。

書込番号:13466402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/06 19:18(1年以上前)

別機種

20oF1.7レンズが、格好良くなりましたね。
 それから、ボディの黒の張り革もいいですね。
 革カバーもも良い。

 私にとっては、眼の毒です。
 「GF1欲しい病」が重症化しそうです。
 
 

書込番号:13466960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2011/09/06 22:40(1年以上前)

格好いいですね♪
52mmなのがさらにいい♪

書込番号:13467842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/09/06 23:33(1年以上前)

Mr.beanboneさん

ステップアップリングを買ってまで作る物でも無いですが、お持ちの方ならこうして遊ぶのもいいかも。
他にもっと良い物があるかもしれませんが...


浅草我が街さん

GF7、早く出て欲しいですね。
お買いになったら、このパンケーキも一緒にどうぞ♪


テクマルさん

このレンズ、フィルターも標準レンズと同じ52mmでも良かったかも?
共有するために、フィルターは大きい方に合わせて買いますし。
本当はマルミのカラーフィルターの「枠」だけが欲しいです。
ケンコーからも出るようですが、フード代わりになるように、厚めのカラー枠が出てくれないかなぁ...

書込番号:13468104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/07 06:14(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
フード、なかなやな。
ボディー、ドレスアップ?
なかなか、ええやん!

書込番号:13468857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/09/07 13:49(1年以上前)

nightbearさん

こんにちは
nightbearさんのカメラはどのような事になっているのでしょう?

アクセサリーでいろいろと遊ぶのも楽しいですね。
カメラに興味の無い人には不思議に思えるみたいですけど(^_^;)
貼り革、友人に説明しても、今ひとつ理解されませんでした。

書込番号:13469985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/07 14:30(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
友達には、ドレスアップ!て、言ったらええんちゃうんかな。
GF1レッド、
ストラップは、純正のブラック?
レンズには、マイカラーフィルター
14mm、ピンク
20mm、レッド
25mm、ビビットパープル
フードは、ステップアップリング+
中古のニコン、5cm用を、
ペーパーで色を、剥がしてるやつを、
レンズキャップは、
ハクバのワンタッチレンズキャップですわ。

書込番号:13470086

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/09/07 20:07(1年以上前)

ShiBa HIDE さん
 なかなか低コストでいいフードじゃないですか...
 このレンズ手放しても何かと流用できそうだし 小さくて邪魔にならんし
 八仙洞のフードは、使っていると邪魔なので現在オクラ入りしてます。

>このレンズ、フィルターも標準レンズと同じ52mmでも良かったかも?
 強く強く思いますね。
 52mmだと どれだけ楽だったか?ズームとフィルタ共用できるし

>本当はマルミのカラーフィルターの「枠」だけが欲しいです。
 ワハハ、中古カメラ屋のジャンク探したらあるかも?
 時代は薄型・スリムなフィルター枠やから フード代わりになるのは、なかなか無いかも?

書込番号:13471145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/09/07 21:44(1年以上前)

機種不明
別機種

デコレーションリング DR-40

14mm+ステップアップリング+PLフィルター+OMリング

nightbearさん

赤系統がお好きなんですね。
私もですけど。

ドレスアップと言ったのですけど「どーして?」と聞かれました(^_^;)
カメラを飾ってどーするの?って思ったみたいです。
まぁ、自己満足の世界ですからね。
貼り革をしたのは、白に飽きたからですけど、この外見が好きです。
赤いGF1も欲しいんですけどね。


BOWSさん

お待ちしておりました(^.^)/

> 八仙洞のフードは、使っていると邪魔なので現在オクラ入りしてます。

私も、G2に着ける時以外は使っていません。

マルミやケンコーに、枠だけ売ってと言うのも失礼なのですが、あったら流行ると思います。
オリンパスのデコレーションリングも面白いですね。
これこそレッドとか、派手目のも欲しくなるかも。

でも今回の私のフード、意外と深いので、ちゃんとフードとしての役割を果たしてくれそうです(^.^)
14mmパンケーキだと、鏡筒とほぼ同じ太さになるので、さらにスッキリした印象です。
PLフィルターに重ねて着けると、回しやすくなります。
高級感はありませんけど...実際安いから仕方ないですね(^_^;)

書込番号:13471615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/08 05:14(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
ネールアートと同じやで!て言ってみたらどうかな?

書込番号:13472863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/09/08 12:33(1年以上前)

ネイルアート...さらに分からなそう...(^_^;)

書込番号:13473753

ナイスクチコミ!0


soffioさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/08 12:49(1年以上前)

ShiBa HIDEさん こんにちは。

>ドレスアップと言ったのですけど「どーして?」と聞かれました(^_^;)
>カメラを飾ってどーするの?って思ったみたいです。
私は、
  1.八仙堂のフードでは「何でこんな邪魔なもの着けるの」と言われ
  2.ユリシーズのストラップでは「おまけ(LUMIX)のストラップでいいじゃないの」
言われました。
興味のない人(うちの財務大臣ですが)には無駄遣いにしか見えないようですね。^^;

書込番号:13473815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/08 13:08(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
機能に問題の無いもんは
目立ちたいからやもんな。

書込番号:13473885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/09/08 21:30(1年以上前)

soffioさん

見た目や使い勝手を良くして愛着が増せば、買い替えが遅くなって家計が助かる...とも言えるんですけどね。
ただ私は買い増しが続いているので、そんな事は言えません(^_^;)


nightbearさん

私は目立つのはちょっと恥ずかしいので、地味目に遊んでいるのですが、それでもじ〜っと見られることがあります。
マイクロフォーサーズって、一般的には、まだまだ知られてないんでしょうね。
GF1にパンケーキレンズだと、でっかいコンデジだなぁと思われている気がします。

書込番号:13475569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/09 05:40(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
じ〜と見られてるんは、
ShiBa HIDEさん、でしょ?

書込番号:13476904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/09/09 13:43(1年以上前)

八仙洞で保護リングって出たんですね。
これも使えそう(^.^)
52mmが品切れ中ですが。
でもOMリングはステップアップリングと材質が揃っているので、これはまた、他のレンズで試してみたい。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/caddb8eea5.html

「3枚併用することで高さ12mmとなり、簡易に広角フードの役割で使用する事など、様々な目的で使用することが可能です。」

私のために作ってくれたのかな?って思うような製品♪
カラーも出して欲しい。
塗ろうかな?


nightbearさん

そうかも?(*^_^*)

男性では、たまにすれ違い際にカメラを覗いて行く人がいます。
見たいのなら声掛けてくれた方が自然かも。

書込番号:13478074

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/09/09 14:13(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

>八仙洞で保護リングって出たんですね。
 ええねぇコレ

>「3枚併用することで高さ12mmとなり、簡易に広角フードの役割で使用する事など、様々な目的
>で使用することが可能です。」
 こんなこと書くんやったら 5個セット ¥2,250 、10個セット ¥4,000 とかも欲しいな
 白無地もあって好きな色が塗れるようになっていたらベターかも?

書込番号:13478146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/09 14:29(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
わしやったら、
声掛ける前に、
顔見て逃げられかもしれんけどな。

書込番号:13478189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/09/09 16:50(1年以上前)

BOWSさん

幅に種類があったら尚いいですね。

継手リングというOMリングと同じような物も載っています。
面白いので保護リング55mm3枚、買っちゃいました。
α55のレンズにも使えるし、パナ20oに55mmを着けるのもいいかもと思って、ステップアップリングも購入(^.^)
届いたら写真アップします。


nightbearさん

大丈夫。
私は我慢強いですから(^.^)?

書込番号:13478564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/10 06:19(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
おおきに!
その時は、よろしくたのんます!

書込番号:13480919

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信39

お気に入りに追加

標準

2世代前のカメラですが・・・

2011/09/03 02:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件
別機種

GF2、GF3にはとても手を出す気になれず、未だGF1を愛用。G1も所有していますが、出番はGF1のほうが圧倒的に多いです。

■20mmパンケーキ
■14〜45mm
■45〜200mm
で楽しんでいましたが、
■ライカ45mmマクロ
を使い出してからライカ熱に冒され
■ライカ25mm
まで手に入れてしまいました。その描写はもちろん、価格以上のクォリティーで納得するものですが、とにかくGF1によく似合う!!

GF2、3では、このような好バランスの美しさは望めないでしょう。ライカの装着で、さらに一段とGF1の良さを再確認しました。

今となっては、噂のGF-PROには早く発売して欲しい気もするし、GF1で充分なんで、発売して欲しくないなんていう微妙な感じでいます。

GF-PRO、どのような仕様で出てくるか解りませんが期待はずれであれば、GF1を使い続けると思います。

書込番号:13451790

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/03 05:05(1年以上前)

buesachioさん
20mm、14mm、25mmですわ。
プロタイプやけど、
L1みたいやったら買うかな?

書込番号:13451896

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/03 06:30(1年以上前)

2世代前なんて
まだまだ、
新しいほうなんと、
チャうのかな?





似てる?

書込番号:13451974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/03 07:06(1年以上前)

14mm付けてスナップ用にしています。
G1も発売から結構遅れて購入でしたが、これは大遅れで中古を手当てしました。
良さは重々分かってはいたのですが、優先順位の関係で。

一眼レフと一緒に、首下げの片手撮りに重宝しています。
これより軽快にいきたいときは、LUMIX TZ10/ZX3です。

書込番号:13452012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/03 07:26(1年以上前)

GF2で14mmパンケーキを使ってますが、つぎのレンズは
PZ14-42にしたいと思っています。

書込番号:13452042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/03 08:03(1年以上前)

先日GF1 GF2と20, 14パンケーキを使い比べてみたのですが
GF2 14mm軽くて小さくて楽しいですよ。

好バランスの美しさというのは多分に主観的だと思いますけど
個人的にはGF2、GF3にはでかいレンズは似合わないと思っています。

次はマウントアダプター沼へいくといいんだはず。

書込番号:13452116

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/03 11:40(1年以上前)

buesachioさん、こんにちは。
自分はサブというのもありますが、GF1使い続けてます。
普段持ち歩いているのはGF1なんで、使用頻度はかなり高いです。
ほとんどがG20mmパンケーキですねぇ、
サイズ的にもGF1との組み合わせピッタリだと思います。
ライカ25mmは気になっている1本ですが、まだ手が出ません。
GF-PRO気になるところですね。
GF1みたいに、長くいいと言われる機種であるといいなぁ。

書込番号:13452858

ナイスクチコミ!1


スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件

2011/09/03 23:54(1年以上前)

■nightbearさん 

>L1みたいやったら買うかな?

ファインダー内蔵で、安っぽくないほうがいですね。ライカ25mmが似合えば良いな〜。


■kawase302さん 

>似てる?

似てる、似てる!!(笑

確かに、2世代前とはいえ、1から3までに2年くらいですかね。早すぎます。その意味では、GF1の本当の後継機はGF-PRO。期間的にはちょうど良いですね。


■うさらネットさん 
 
>これより軽快にいきたいときは、LUMIX TZ10/ZX3です。

近頃ではコンデジもバカに出来ないですね。ほぼ、GF1が常用カメラですがズーム使いの時はG1です。軽快に行きたいときは、なんとXZ-1なんです。LX5にすれば外付けファインダーが共用出来たのに。バカですね。

■じじかめさん

>つぎのレンズは
PZ14-42にしたいと思っています。

このズーム、小さくて良いみたいですね。コンパクト性を重視したGF2、3であればジャストフィットではないでしょうか。私の場合は、口径が大きくなっても良いですからF2.8通しくらいの明るいズームが欲しいです。


■愛茶(まなてぃ)さん 

>GF2 14mm軽くて小さくて楽しいですよ。

私の場合は、GF2、3くらいまでのコンパクトさを必要とするならコンデジで良いと、割り切ってしまいます。今では、明るいズーム付きのコンデジもありますので、かなり使い勝手が良いです。描写も、結構良いですよ。

>個人的にはGF2、GF3にはでかいレンズは似合わないと思っています。

そうですね。私の感覚では、たとえばGF3に45〜200mmとか、ライカ45mmは、あり得ない。パンケーキか、PZ14〜42mmまででしょうね。


■やむ1さん 

>ほとんどがG20mmパンケーキですねぇ、
サイズ的にもGF1との組み合わせピッタリだと思います。

私も、ず〜っとそのコンビでした。ライカ25mmを使い始めてからは、20mmの使用は減りました。この二つのレンズ、スペック近いですが、全く別物です。是非ご検討ください。

>GF-PRO気になるところですね。
GF1みたいに、長くいいと言われる機種であるといいなぁ。

同感です!!

書込番号:13455881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/04 00:08(1年以上前)

buesachioさん
それも、有るけど
メーカは安い素材を、使っても
安っぽく見せ無んようにせんとな。

書込番号:13455944

ナイスクチコミ!1


スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件

2011/09/04 01:59(1年以上前)

nightbearさん

>メーカは安い素材を、使っても
安っぽく見せ無んようにせんとな。

そうですね。
ただ、パナの場合、特にGFシリーズではGF3のこともあるので安心出来ません。出来れば素材そのものも安いモノは避けて欲しいですが、価格に反映してくるでしょうね。「ハイアマ向け」と謳っているくらいですから、その辺は上手くやって欲しいです。
EVF内蔵で、PL3程度、高くてもX100程度の値段に押さえて欲しいところです。

さぁ〜、貯金、貯金!!



書込番号:13456262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/04 02:40(1年以上前)

buesachioさん
本当、そうですわ!
プラスチックも加工次第では、
高級に見せる事も出来るんやからな。

書込番号:13456302

ナイスクチコミ!2


スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件

2011/09/05 00:53(1年以上前)

nightbearさん 

>プラスチックも加工次第では、
高級に見せる事も出来るんやからな。

そういう意味ではパナよりもオリのほうが上手い気がする。PL3、結構インサイト刺激されました。

書込番号:13460714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/05 08:15(1年以上前)

buesachioさん
そうなんよな・・・
ええ感じのやつが出ればな。

書込番号:13461203

ナイスクチコミ!0


スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件

2011/09/06 12:18(1年以上前)

nightbearさん .

>ええ感じのやつが出ればな。

こんなに発売が待たれているカメラ、
というのも珍しいのでは?

GF1オーナーって、いじらしいですわ(笑

書込番号:13465776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 12:58(1年以上前)

buesachioさん
そうなんかな・・・
GF1出た時に、L1の小型が出ると思ってたしな。

書込番号:13465913

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/09/06 13:23(1年以上前)

buesachioさん
 GF1愛用してますね。
 私のGF1は現在6万ショット弱に達してます。何ショットでシャッターユニットが壊れるか報告することを目指して使いまくりです(^ ^;;

 そろそろ、シャッターユニット寿命の後の次期主力カメラを物色してるんですが、マウントアダプタ経由MFレンズが増えてしまってボディ内手ぶれ補正が欲しいのでオリンパスかなと思いつつ GF1PROにも心が動かされます。
 一眼レフとコンデジの橋渡しをするシリーズと違って ボディ内手ぶれ補正がつけばグラっときそうです。
 

書込番号:13465984

ナイスクチコミ!1


スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件

2011/09/07 02:35(1年以上前)

BOWSさん

さすがにBOWSさん、6万ショットですか?!しかもMFレンズ使用も、とは・・・
私の場合、MFレンズが手元にないのでマウントアダプターには手を出していません。一時、フォクトレンダーノクトンに興味があり、手を出しかけましたがとどまりました。もともとMFレンズをお持ちの方がうらやましいです。

私もGF-PROには、ボディ内手ぶれ補正は欲しいところです。ただ優先順位で言うとEVF内蔵、バリアングルモニターのほうが上かな。と言う意味ではオリンパスにEVF内蔵がでるとグラっと来ます。箱形カメラで、パナとオリ、どちらが先にEVF内蔵にするか?楽しみではありますね。

書込番号:13468644

ナイスクチコミ!0


スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件

2011/09/07 02:42(1年以上前)

nightbearさん

>GF1出た時に、L1の小型が出ると思ってたしな。

パナって、お客さんをじらす作戦が上手いのかも(笑

期待はずれのGF2、GF3で、GF1ユーザーの飢餓状態は極限に達していますから
GF-PROがでれば、バカ売れしまっせ!!

書込番号:13468655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/07 04:39(1年以上前)

buesachioさん
それは、内容によるで。

書込番号:13468741

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/07 08:43(1年以上前)

いいですね、GF-PROに手振れ補正が内蔵されたら、
間違いなくGF1から買い換えます。
もちろんGF1と同レベルのサイズであればですが。
G20mmを手ブレ補正付きで使いたいです。

書込番号:13469152

ナイスクチコミ!1


スレ主 buesachioさん
クチコミ投稿数:277件

2011/09/07 14:23(1年以上前)

■nightbearさん .

>それは、内容によるで。

恐ろしいことを!(笑
もう、裏切らんでしょ?

パナの方も、クチコミを覗いているはずですので期待されていているのは解っていると思うし、「PRO」と謳っていますしね。

ソニーもペンタもフジも、そしてオリも頑張っていますからね。この期に及んで、間抜けなカメラ出したら、やっぱり家電屋さんだんだったね!でおしまいです。


■やむ1さん 

>GF-PROに手振れ補正が内蔵されたら、
間違いなくGF1から買い換えます。

わたしも歓迎するところですので実現したら拍手ものですね!!

>もちろんGF1と同レベルのサイズであればですが。

ここ大事ですね。大きすぎず、小さすぎず、GF1同等のサイズがベストだと思っています。一眼レフよりは小さく、しかし、ズームを付けても違和感の少ないサイズ、というところでしょうか。

書込番号:13470067

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング