LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信26

お気に入りに追加

標準

GF-1最大のライバル

2010/02/02 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:7件

オリンパスより新マイクロフォーサズのE-PL1が明日、発表されるようです。
テブレ補正内蔵、フラッシュ内蔵、安価な価格設定、EVF取り付け可能なようです。
(まだ正式には発表されていないので本当のところは、まだ不明ですが)
EP-2,GF-1と悩んで買わずにここまで来たので、このまま発表、発売まで待ちたいと思います。
GF-1最大のライバルになるのではないでしょうか。

書込番号:10878743

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/02/03 00:02(1年以上前)

ライバル(強敵)になるかどうかは、価格次第の要素もあるような機がします。
どちらかというとオリンパスは強気の価格設定をしているように見受けるので、
新型機が出てもスタート価格が結構高くなりそうな予感がします。

書込番号:10879159

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/03 01:00(1年以上前)

残念ながら?レンズでライバルにはならないですよね。
E-P2でさえ腑抜けパンケーキ・・・
新製品に気合いレンズをつけてくるパナを見習って欲しいものです。12-75にも大いに期待!
出すタイミングが遅いんですよね、OLYMPUSって。出し惜しみしたようにすぐ機能追加して出すし・・・

書込番号:10879483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/02/03 02:35(1年以上前)

このクラスは値段と軽さによるところが大きいです。

書込番号:10879743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/02/03 02:43(1年以上前)

14-42mm付きで599.99ドル・・・
ここまでやれるなら、最初からやれば良いのに。

E-P2を値下げしないで、新しいのを発表すると言う事はE-P2の製造費が高いんですねえ。
マイクロフォーサーズはお手軽さ、気軽さが重要です。

pbi4さんの言うとおり、気付くのが遅すぎですよ。

書込番号:10879759

ナイスクチコミ!3


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/03 03:16(1年以上前)

GF-1のEVFよりこっちの方がいいですね。
個人的にはEVFは欲しい方なのですが、GF-1のEVFは使えないと判断しました。

>E-P2でさえ腑抜けパンケーキ・・・

実使用上何の問題も感じませんよ^^

E-PL1のデザインはちょっとカッコ悪く感じます^^;

書込番号:10879801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/03 07:25(1年以上前)

GF1のライバル機になると思います。
当然オリも、ターゲットはGF1に絞ってこないわけが無い。
オリのフォーサーズは、デザインの評判が良かったが値段が高かった。
GF1はフォーカス速度が速いのと明るいレンズが評判がいいような。
総合的には後発のGF1の方がバカ売れかぁ。

オリ!。強みを生かし、弱みをカバーして新商品を出してくるんでしょうね。
早く、実機を見てみたいです。

パナも売れて困るGF1の現状に満足せず、今あるトラブルだらけのファームに手を入れるなどして、さらに顧客満足をあげていただきたい。

書込番号:10880013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/03 10:02(1年以上前)

プラボディというハナシもありますし、AFが速くなったかどうか発表が楽しみですね。

書込番号:10880357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/03 13:53(1年以上前)

・HDムービーを直ちに撮影出来る新しいダイレクトボタン
・ライブガイド機能で撮影前にホワイトバランスを簡単に調整
・「19シーンセレクトモード」「インテリジェントオートモード」「顔認識機能」「カメラ内パノラマ」「iエンハンス」など搭載
・新しく内蔵されたシンプルかつ強力なポップアップフラッシュ
・「TruePic V」イメージセンサ採用
・1230万画素LiveMOS搭載
・ボディ内手ブレ補正を搭載
・多重露光機能を搭載
・別売「VF-2」ライブファインダーの装着に対応
・ブラック、シャンパンゴールド、スレートブルー、3色のボディを用意
・「M. ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5/5.6」レンズキットで価格は599.99ドル
・2010年3月発売

書込番号:10881079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/03 14:05(1年以上前)

追加情報

エンハンス、HDMIでHDTVに接続可能
超音波式ダストリダクション
新しいアートフィルター「ジェントルセピア」を含む、6種類のアートフィルターを搭載。ジェントルセピアは、初期の写真のようなソフトで温かなセピア調の画像
アスペクト比は標準の4:3の他、16:9、3:2、そして6:6
SEMA-1外部マイクアダプターで外部マイクロフォンを使用可能
水中ハウジングPT-EP01を使用すると、水深40メートルまで潜ることができる
大きさ:幅4.51インチ、 高さ2.84インチ、奥行1.63インチ
重さ:10.4オンス(294グラム)
価格は14-42mm付きで599.99ドル
2本のレンズM.Zuiko DIGITAL ED9-18mm F4.0-5.6とED 14-150mm F4.0-5.6はより小型・軽量なレンズでジャケットのポケットに容易に収まる。
9-18mmは5月初旬発売で、価格は699.99ドル、14-150mmは6月初旬発売で、価格は599.99ドル

書込番号:10881114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/03 14:54(1年以上前)

ライバルになるかはわからないですがGF1の圧勝でしょう!

パンケーキレンズが最高(^o^)

オリンパスの腑抜けレンズとは違うよ(^o^)

と言う方が沢山アピールしてますからね

腑抜けレンズと言うが使った事あるのかな?
はしゃいで楽しいね(^_^)

書込番号:10881272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/03 15:29(1年以上前)

オリンパスのHPを見ると、白がメインカラーみたいですね。
パッと見、GF1に似ていますね。
この際、違う方向性のイメージに行けば面白かったのに。
ポップなカラーで出すとか。
店頭で比べちゃうと、GF1の方がいいと思うでしょうね。
液晶モニターの違いだけでも。

書込番号:10881384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/03 22:05(1年以上前)

EP-1はパンケーキセットが出てますが、
E-PL1にはパンケーキセットはありませんね。
よってライバルにはなりませんね。

書込番号:10883232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 Digitalianの生活 

2010/02/03 23:02(1年以上前)

>腑抜けレンズと言うが使った事あるのかな?

確かに腑抜けです。
オリユーザーが言うのですから本当です。
私はすぐ売りました。
今は愛用のペンにパナの20oを付けてます。^^

書込番号:10883640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/04 01:00(1年以上前)

そう考えたら新しいのは腑抜けパンケーキセットが販売されなくて良かったのかな?

ただ単に使いきれなかったように思えるけどね(^_^)


書込番号:10884381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/04 08:51(1年以上前)

ぱにっくあたっくさん、相変わらずですね。
いちいち言葉の端々を取り上げて煽る書き込み、
あなたは掲示板を荒らしたいだけなのでは?

>>ただ単に使いきれなかったように思えるけどね(^_^)

ご自分のことですか?w
皆のように、GF1を楽しく使えなかったからって、
ここで八つ当たりするのはいいかげんにやめたら?
見ていて、とても哀れです。

書込番号:10885081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/04 11:52(1年以上前)

セルニューさん
特に荒らしたり八つ当たりしてるつもりはないですよ。

最近はGF1はよく使用してますし実際に良いカメラです。

あと哀れんでくれてありがとう。
ついでに楽しみ方教えて貰えますか?
この間鳥撮りに最近使用しなくなったサンヨンをロクヨンとして復活したと楽しみましたが
そのくらいしか楽しみ方わからないので



書込番号:10885576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/04 17:40(1年以上前)

>>ついでに楽しみ方教えて貰えますか?

そんなの、自分でみつけるものでしょう?子供じゃあるまいし。
人に教わらないとわからないようじゃ、何を使っていても同じでしょうね。

書込番号:10886688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2010/02/05 12:44(1年以上前)

価格が高い。
これではGF1の敵にならず。
発売までに下がるか期待。

書込番号:10890404

ナイスクチコミ!0


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/05 18:31(1年以上前)

GF1の最大のライバルというよりは、

GF1の最高の助っ人という感じでしょうか。

オリの廉価版を待ってた人もこれで安心してGF1を買えると思います。

書込番号:10891569

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/02/05 19:14(1年以上前)

キタムラで今日聞いたら、GF-1とほぼ同じ金額のようです・・・・

店長はいいですよ〜と言ってましたが・・・
(モノはありませんでしたが、販売店向けの発表会?で触ってきたらしい)

書込番号:10891721

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

E-PL1を買うつもりが」GF1

2010/02/05 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:613件

こんばんは、この板は初めてです、よろしくお願いします。

オリのE−3後継機がなかなかなか出ないので、オリのE-PL1の発表をみて、購入しようかなと思ったらパンケーキセットはなし。まずは評判の良いパナの20MMを買っておこうかとネットで見ていたら、キタムラでGF1パンケーキセットがそこそこの価格だったので酔った勢いで購入してしまいました。

夜行きつけのビール屋で試し撮り。メニューはオリ、キャノン、リコーとも傾向が違いとまどっています。
画像はWB、AFも良好で、高感度ノイズの処理も好みでパナさん、頑張っているなと思いました。

ただ、AF時レンズの摩擦音(潤滑油切れのような音)がしてボディーにも震動がきます。皆さんの物はどうでしょうか。

現有機、OLYMPUS E-420,620,3 竹、梅レンズほぼ、RICHO R-10、GR-3

書込番号:10888831

ナイスクチコミ!2


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/02/05 01:25(1年以上前)

お買い上げお慶び申し上げます、

> 皆さんの物はどうでしょうか。
仰せのような状況ですね、写りがいいのであまり気にしておりません(^^)

RICOH GX100 の出番が少なくなったので、売りに出してしまいました・・・。
操作性は、GX100 いいですよ。
GF1 も悪くはないけど、どちらかといえば GX100 のほうがよかったかな、
でも今度コンデジを買うならたぶん LX3 にすると思います。

書込番号:10889123

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/05 03:14(1年以上前)

冬眠ヤマネさん>>>>>
なんか冬眠ヤマネさんのような方が増えちゃうような気がしますね。
逆にGF1の完成度(売り方含む)を再認識させちゃうような感じ。
結局のところ、"PEN"ってい名前だけではオリが市場は思うように動かなかったというか、マスかいて終わっちゃったというか、たて続けに3発撃ってはみたもののピンボケ(売り方)みたいな。。。。。
カメラなだけにピンボケは困る。
今後の第4弾、第5弾に期待していまーーーーーす。

って、板違いかな。。。。。

書込番号:10889339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/05 08:40(1年以上前)

冬眠ヤマネさん こんにちは
パンケーキレンズは「AF駆動音」で検索されれば、過去ログに多く取り上げられてます。
ちなみに私のパンケーキレンズも、「ジィジィジジ」とがんばってAFしてます。

書込番号:10889704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2010/02/05 13:09(1年以上前)

cantamさん、ありがとうございます。
>仰せのような状況ですね
そうですか、自分には許容ぎりぎりなので、キタムラで展示品をチェックしてみます。
GFはあまり考えていなかったので、現物チェックを怠っていました。

kawase302さん、こんにちは。
確かにオリは売り方がへただと思います。E−30のすぐ後に620だしたり。今回ももっとうまいスケジュールがあったんではと思います。去年10月E−5がでるかと期待していたんですが、まだ出せないのなら去年の時点でE−3Sみたいなマイナーチェンジしていれば営業的には良かったんではと思っています。まあ、変にまじめなんだろうと解釈しています。

生まれた時からNikonさん、こんにちは。
確かにがんばっている感じはします。
昼休みに梅をちょっと撮ったんですが、AWB、露出良いですね。操作性はしばらく慣れそうにありません。(GR3が一番感覚的に使いやすいです)

書込番号:10890509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/05 20:01(1年以上前)

>皆さんの物はどうでしょうか。

僕のも同じですね。
静かなところでの撮影ではちょっと気になります。

動画では、この音が録音されちゃうみたいですね。
僕は、あまり動画はしないので関係ないですが・・・・・

カメラメーカーの販売戦略は
総じてうまくないですね。
キヤノンは、まだマシかな?

家電という巨大なマーケットで鍛えられた
パナのマーケティングには、
オリもタジタジでしょ!

書込番号:10891939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/02/05 20:36(1年以上前)

Panaは戦略も凄いですが技術陣の陣容も凄いです。

しかし、もっと凄いのがLED電球のSharpです。
数年前から三原の技術屋まで巻き込んで市場調査。
量販店のカメラ売り場にまでLED電球の立て看出して。LEDカメラ?でも出しそう。

そういう話しではなかったですね。購入おめでとうございま〜す。
あー、腹減った。G1用にパンが欲しい。

書込番号:10892121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/05 22:19(1年以上前)

自分はGF1+パンケーキレンズ、弟はE-P1+パンケーキレンズ持ってますが、まだパナのパンケーキのが静かですよ^^
パナのパンケーキは『気になるな〜』てな感じですが、オリのは気になるどころかヤバいくらい動画ではAFの音がうるさく入っちゃってます。ガッカリしてましたから。
なのでMFにして撮ってました。
アップデートで多少よくなったのかな?

書込番号:10892711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/06 00:01(1年以上前)

冬眠ヤマネさん、こんばんは。
ワタクシも数日前に買ったばかりの者です!!

確かに静まったリビングなどでは音や振動を感じますねーー。
でも、言われるまで気づきませんでした(笑)。


鈍感ですねーー(笑)。

ではでは。

書込番号:10893327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2010/02/06 07:43(1年以上前)

当機種

昼間の梅です

おはようございます、皆さん。

シンバシ27さん、ありがとうございます。
動画は興味なかったのですが、せっかくなのでいじってみます。(昔はアナログビデオにこってましたが)

うさらネットさん、おはようございます。
>もっと凄いのがLED電球のSharp
万博出展止めた英断覚えてます

やっとメガネさん、両機比較できてよいですね。
そういえばアップデートの確認忘れてました。

よぉっし〜さん、どーも、お仲間ですね。
昨日、帰りがけにキタムラで他の機種をみたのですが、自分のより気持ち静かなだけで、交換しますかと言ってくれたのですがそのままにしました。
その後飲み会で、返事遅れました。
暗くてもO.K.で飲み屋向けですね。

書込番号:10894211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/02/06 10:16(1年以上前)

留学中の娘がGF-1を買ってアメリカに帰りました。アメリカでは$1000くらいするそうですが、とにかく友達からは絶賛だそうです。まだまだMADE-IN-JAPAN(というかDESIGNEDかもしれないが)捨てたものではないですね。その中で評価のポイントは、1.小さいくて映りが良い、2.シャッター音だそうです。GF-1の早くて、軽くて、切れのあるシャッター音が逆にCOOLとのことですよ。

書込番号:10894682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/06 13:16(1年以上前)

家電メーカーは元気がいいですね〜。気持ちがいいです。
カメラという物理的媒体を使って吐き出す媒体は、アナログチックなフィルムからデジタルへ、そして、処理が施された電子データは、簡単に普通紙にアウトプットが出来るようになりました。便利になりましたねぇ〜。

最近では、インターネットの世界も静止画も多いですが動画も頑張ってますね。
YouTubeなどの動画配信ベンダーが加わったことで加速させました。

普段見ているテレビもハイビジョンになったころからビデオカメラもデジカメまでもがハイビジョン対応になりだした。進歩、変化が早いねぇ〜。

パナはハイビジョンテレビを作っているメーカーです。
このような時代の流れに強みを発揮できるのは、フィルムメーカーより家電メーカーだと思って見てますけど、
実際に、パナのデジカメで撮影した動画をVIEARテレビで見たら、綺麗極まりないです。愛称がいいのかな。

フィルムメーカーはと言うと、くだらないプライドを持って家電メーカーに対抗しているようですが、すでに、SONYやパナなどの家電メーカーの勢いを止められそうもありません。縮小、または撤退、それともニッチで勝負か。

富士フィルムホールディングのHPで公開されている決算報告を見たんですが、
予想通り、フォト事業を中心とした固定費の大幅削減などと明記されていました。イメージング事業はほぼ撤退モードのようですね。
キャノンは別にして、他のフィルムメーカーも先行き不安じゃないのかなぁ〜って思いながら拝見してます。

これからの時代は、フィルムメーカーがデジカメ部門で利益を上げられるのは3社ぐらいじゃないのかな。家電メーカーは勢いがありますね。

チョット横道にそれて失礼しました(^^)。

GF1をご購入されたようで、正解だと思いますよ。
ご購入おめでとうございました。楽しんでくださいね。

書込番号:10895335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2010/02/06 22:07(1年以上前)

当機種

今日の海岸

初心者卒業さん、こんばんは。
>GF-1の早くて、軽くて、切れのあるシャッター音が逆にCOOLとのことですよ
シャッターの感触(軽さ)、好みです。重い機種だと押した瞬間ぶれたり、傾いたりということありました。

魚道テトラさん、はじめまして。
夕方、620とGF1を持って海辺へ行ってきました。驚いたのはGF1の露出の的確さでした。620だとかなり露出補正しなければいけないときも、無補正でかなり良い絵がでます(設定はデフォのまま、ただGF1の露出補正は使いにくかったです)。AWBも適切で家電メーカー恐るべしですね。ダイナミックレンジも粘るし、かなりJPEGでいけそうです。(オリはすべてRAW前提で撮っています)
手ブレは1/50でもNGや1/20でもOKがあったりと、風景だとやはり手ブレ補正が欲しくなります。
気になったのが使用しているビューワーで縦位置の回転がされないことです。EXIFに情報は入っているのでしょうか、設定があるのかな?

まだ取説もほとんど読んでないので、もっと良く撮れるかなと期待しています。

書込番号:10897678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

キャリングケース

2010/02/04 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:12788件

パンケーキレンズ用のキャリングバッグが発売されました。

http://www.vannuys.co.jp/n_lumix_gf1_case/index.html

わたしは、このメーカーのバッグのデザインが好きで、何個か持っています。

書込番号:10887629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/04 21:36(1年以上前)

かっこいいと思いますが、小さい割りに結構な値段ですね?

書込番号:10887817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/04 21:41(1年以上前)

お〜!

僕もここの3Wayショルダーバッグを持っています。
丈夫な帆布素材を使っているので、頑丈な上、
見た目よりも結構、入るんですよね!!

という意味では、
パンケーキレンズ用のキャリングバッグ、
ちょっと惹かれますが、

ただ僕の場合は
普段使いのバッグや通勤バッグに、そのまま
ポンッと放り込めて、気軽に持ち歩けるカメラとして
買いましたので、専用のバッグは必要ないかな・・・・

でも、このメーカー、めざといですね!!
売れているカメラの専用バッグを即座に販売するなんて!

商売とは、こういうところが大事なんだと
感心させられました。

書込番号:10887849

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/02/05 01:43(1年以上前)

> パンケーキレンズ用のキャリングバッグ

情報ありがとうございます、専用、いい響きです(^^)
モノもいいものだと思うのですが、カメラ単体で持ち出す頻度は高いでしょうか?

私も シンバシ27さん と同じく、
このくらいのサイズのカメラは、インナーポケットつきのショルダーバッグ、
のようなバッグのほうが使いやすいような気がしています。

デカイ一眼レフなら、カメラ専用があってもいいのですが、
GF1 に限れば、コンパクトな利点をスポイルしてしまうような気がしてしまうのですがどうでしょう。

確かに見栄えはいいし、私も一つ買ってみよう!、
というところまでは行くのですが、最後ポチるまえに躊躇してします。

書込番号:10889164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/05 08:45(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100203_346694.html
これもおしゃれですね。

書込番号:10889716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/05 20:28(1年以上前)

GF1専用品が増えるのは嬉しいですね。
PEN専用は多いんですけど、GF1用があまり無いのはさびしいです。
キャリングケースかわいくて素敵ですが、バッグインバッグとして使えるタイプが欲しいかな。

それで、もっと薄くていいから安くして欲しい (^^

書込番号:10892072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/05 20:41(1年以上前)

これもいいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345058.html

書込番号:10892148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

オリンパスから対抗馬

2010/02/03 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 wagwagさん
クチコミ投稿数:184件

オリンパスから対抗馬が出てきましたね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/

あちらの価格によっては、こちらもさらに下がるかもしれませんね。

書込番号:10881371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件

2010/02/03 15:29(1年以上前)

マイクロフォーサーズで一人勝ちのパナに、一矢報いることができるでしょうか。

書込番号:10881385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/03 15:30(1年以上前)

タッチアウト!(^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#10881155

書込番号:10881391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/03 15:33(1年以上前)

すでに動画も公開されてますね。

http://www.youtube.com/user/OlympusPen#p/u/1/4_kk4HCeNBk

私は動画機能を重視していたので、外部マイクを接続できる点、
ダブルズームキットが発売される点で
GF1購入直前でしたが、こちらのほうが購入候補に近づきました。

書込番号:10881401

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/02/03 17:09(1年以上前)

 さあ、実力は如何ほどのものでしょう?
 3月に触れるのが楽しみです。パナもG1の後継機で迎え撃つつもりでしょう。
 仕様見ただけだと パナで不満だったAEブラケット幅2/3EV が1EVまで若干増えてますが足らないので萎えてます。HDRするには2EVまで欲しい。

 個人的には、超広角ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 に食指が動く。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/9-18_40-56/index.html

 パナの7-14mm F4は評価が高いけど、前玉を傷付けそうで..
 52mmφのフィルタが付いて この小ささなら手軽に使えそう。
 後は画質が良ければ決まりなんだが... 作例はcomming soon だと...

書込番号:10881765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/02/03 18:58(1年以上前)

GF1とE-P2を使っていますが、自分が感じる最大の違いは「動画録画ボタン」。

この録画ボタンをOLYMPUSがE-PL1に追加しましたが、
E-P2にどうして付けてくれなかったの?という不満です。

GF1を買う前は「動画なんて使わねえよ!」と思っていましたが、
この録画ボタンの便利さに頻繁に動画を撮ってしまっています。

GF1, E-P2, G1 を比べる動画です。
5D mk2 + 50mm F1.8で撮影していますが、オートフォーカスの遅さが酷いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=yZY3es-1s0o


書込番号:10882183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/03 20:31(1年以上前)

liteだから小さいのかと思ったらそうでもない。
タバコのliteと同じ、大きさはあまり変わらないのね。

書込番号:10882644

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/02/03 21:39(1年以上前)

お値段 Lite(Light) ということでいいのでしょうか、

次から次に、開発陣は大変ですね。
個人的には、いまのところあまり魅力を感じません。

書込番号:10883035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 Digitalianの生活 

2010/02/03 22:54(1年以上前)

オリの思惑通り対抗馬となるでしょうかね。
オリの新製品には期待していたのですが、個人的にはう〜んいまいち、、、な気がしました。
GF1のほうがデザイン、軽量、値段のバランスが良いように思うのでしばらくGF1の勝ちが続くような気がします。
セットになるパンケーキもパナのほうがいい写りのように思いますしね。
オリのほうが少し後手にまわっていると思うのでもう少し頑張ってパナを焦らせてほしいなと思います。^^

書込番号:10883593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/04 02:10(1年以上前)

これから買う人はGF1とE-PL1で悩む人多いんじゃないでしょうか。特にコンデジからのステップアップ組の人は。

E-PL1にはE-P1には無かった内臓フラッシュも付いてるしGF1にはないボディ内手ぶれ補正も付いてます。じゃあE-PL1かと思いきや、販売形態がいただけません。コンデジからのステップアップでこういうカメラを求める人は、ある程度コンパクトさも求めると思うので最初にセットするのはGF-1のようなパンケーキレンズがベストなんじゃないかと思います。もしE-PL1にパンケーキレンズでの販売形態があればE-PL1の圧勝だったでしょうね(それは主にボディ内手ぶれ補正の有無によるところが大きいと思います)。GF-1もブレないですけど。

デザインはE-P1や2に比べてやや鈍くなってるように感じます。GF-1は良い意味でも悪い意味でもクセのないデザインだったと思いますがこのE-PL1よりは良いかなと思います。

書込番号:10884565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/02/04 10:43(1年以上前)

E-LP1のコンセプトはGF1に似ていますが、真っ向から対抗しようとしているという印象はさほど強くは受けません。

E-PL1はダイアルを省略してエントリーユーザーに特化したボディになっている、レンズキットがズームしかない、ということを考えると、パンケーキとのセットで売るのが主力のGF1とは違ってズームレンズのみで完結するようなユーザーを狙っているのがE-PL1なのかなと。
例えばパンケーキで絞り優先で撮るというような使い方はE-PL1ではあまり重視されていないのでしょう。

個人的にはマイクロフォーサーズではE-PL1のようなコンセプトのボディもありだとは思いますが、出すのがちょっと早すぎたかなと。ダブルズームキットの望遠の方はフォーサーズのものをアダプタ経由で使うようになっていますが、マイクロフォーサーズ純正のものを開発してからキットにした方が良かったような気がします。
(あえてフォーサーズ用レンズをキットにすることでフォーサーズへのステップアップを狙っているのかもしれませんが・・・)

書込番号:10885395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/04 14:40(1年以上前)

うーん・・・

GF1の購入を焦ってしまったかな?! って思わせるくらいの機種を期待していたのですが、なんと言うか。
オリンパスの方に申し訳ないのですが、まだE-P1/2の方が趣があって優れた製品のような気がします。

この見栄えだと、ちょっと優れたコンデジ。でもコンデジにしては大きい と言う感じで、
GF1のような、この小ささと見栄えでデジ一眼並みのカメラ とはならない感じですかね。
言ってる事は一緒なんですが、微妙に外れてる感じがします。
GF1の前に出ていれば、かなりのインパクトがあったんだと思いますが、対抗馬 とまでは行かないような気もします。

書込番号:10886097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

我慢できませんでした!!

2010/02/03 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:1972件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

みなさん、こんばんは。始めまして!!
ずーっと注視していたこの機種。我慢できずに買ってしましました!!

ブラック・パンケーキレンズセットをキタムラネット価格で 59,800 円での購入です!!
数本の交換レンズを下取りに出したので、実質の手出しは・・・秘密です!!(笑)
店員さんの話によると、このレンズサイズ( 46 mm 径?)の保護フィルタがこの機種が売れすぎて在庫が無いとのこと(笑)。



でっ、ちょとだけ触って撮った感想を。(全てオートで jpg です)

--重さ・ホールド感・パンケーキレンズの張り出しなど。
良いんじゃないでしょうか!!

--画質など
評判どおり絞り開放から問題なく使えます。画質も良いですね!!


特筆すべきはレリーズレスポンスがデジイチ並みにキビキビしている点です!!
フォーカススピードもストレスありません。
全て評判どおりですね!!

一つだけ不満だったのは、フォーカスポイントを移動するのが他のコンデジよりも扱いにくいですね(汗)。
それと背面液晶が綺麗すぎ??



今後分からないことなどの質問の際にはよろしくお願いいたします。 m(__)m m(__)m

取り急ぎ報告と挨拶にて失礼します。

ではでは。

書込番号:10883750

ナイスクチコミ!1


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/02/03 23:35(1年以上前)

> フォーカスポイントを移動するのが他のコンデジよりも扱いにくいですね(汗)。

カスタムメニューのダイレクト一点AF移動をONにしておくと、
一部撮影条件設定操作に多少の影響がありますが、非常に便利です。

書込番号:10883884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/03 23:45(1年以上前)

cantamさん、こんばんは。
早速のコメントに感謝です!!

早速設定を変えました。確かに圧倒的に便利ですね!!


>>他のコンデジよりも扱いにくいですね
冒頭のワタクシのコメントは誤解を招くかもですね。
この機種がコンデジと同じと思っているわけではありませんので(汗)。


ありがとうございました!!

ではでは。

書込番号:10883965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/03 23:57(1年以上前)

>この機種がコンデジと同じと思っているわけではありませんので(汗)。
本当に?
>特筆すべきはレリーズレスポンスがデジイチ並みにキビキビしている点です!!
なんて書いてるし!

ご購入おめでとうございます。

書込番号:10884049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/04 00:06(1年以上前)

hotmanさん、こんばんは。
お久しぶりです!!

相変わらず冴え渡ったツッコミが衰えてませんね!!
ムズカシイ事はさっぱり分からないので、ツッコミは許してくださいね(笑)。


今までデジイチの様に額に押し当てないと構えることがムズカシイと勝手に思い込んで、コンデジは避けていたのです。でも、買ったばかりで言うのも何ですが、買って良かったと思っています。携帯性に優れて、なおかつ高画質。コレは良いですね!!

打ち明けると、仕事を抜け出して買いに行きました(笑)。


コメントありがとうございます!!

ではでは。

書込番号:10884115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/04 00:10(1年以上前)

連投で恐縮です。

デジイチ=ファインダを覗くタイプ
コンデジ=背面液晶をみるタイプ


スレ主はこの程度の知識でございます(涙)。
それでも宜しければお付き合い頂ければ幸いです!!


ではでは。

書込番号:10884133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/04 00:34(1年以上前)

> 特筆すべきはレリーズレスポンスがデジイチ並みにキビキビしている点です!!
レリーズだけならデジイチ入門機より速いです。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCGF1/DMCGF1A6.HTM
Prefocused 0.072 second

http://www.imaging-resource.com/PRODS/D5000/D5000A6.HTM
Prefocused 0.085 second

http://www.imaging-resource.com/PRODS/T1I/T1IA6.HTM
Prefocused 0.089 second

書込番号:10884260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/02/04 00:52(1年以上前)

わてじゃさん、こんばんは。
お声がけありがとうございます!!
ご紹介頂いたリンク先は英語のようで、昼の頭のスッキリとした時間にでも読んでみます!!

>>レリーズだけならデジイチ入門機より速いです
なるほどですねーー。キヤノンの G11 とかシグマの DP1・2 とかのコンパクトタイプと比べて全然早いのは触り倒して分かっていました(笑)。店頭でしか触ったことが無く、カード挿入しての実際のレリーズ時に店頭での感触が薄れてしまったらと不安がありました。

でも、数枚撮ってその不安はあっと言う間に無くなりました!!
普及機タイプのデジイチより早いとのコメントであれば、その辺を気にしている方には朗報ですね!!


情報ありがとうございました!!

ではでは。

書込番号:10884348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

新色追加

2010/02/02 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 くるmixさん
クチコミ投稿数:11件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

そろそろ新色の発表ですかね。

書込番号:10875857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/02 13:19(1年以上前)

どちらからの情報でしょうか?

書込番号:10876145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2010/02/02 19:44(1年以上前)

携帯電話なみだね(^v^)?

書込番号:10877480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/02 23:21(1年以上前)

>そろそろ新色の発表ですかね。
春夏モデルですか?

書込番号:10878864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング