LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

E-P2発表の日にGF1買いました。

2009/11/23 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:878件

E-P1とGF1ですごく迷っていたのですが、Sロッコールを使いたかったのでどうしてもファインダーは必要と思いE-P2発表日まで待ちました、しかしE-P2の頭のこぶがどうしても気に入らずE-P2発表の日にGF1を購入しました。ファインダーはE-P2のほうが良さそうですが、カメラはやっぱり持つ喜びが必要かと思います。皆さんどうお思いでしょうか。

書込番号:10520096

ナイスクチコミ!1


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/11/23 17:17(1年以上前)

ファインダーはG1/GF1の方が良いのでは?
一体式であることのメリットですね。
混雑した状況で、紛失してしまう問題もありませんし。

G1/GF1
100% 倍率1.4倍 → ライカ判換算0.7倍

E-P2 + VF2
100% 倍率1.15倍 → ライカ判換算0.575倍

勿論、倍率だけで語れるものではありませんし、拡大表示すれば無意味になってしまいます。

書込番号:10520819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/23 17:26(1年以上前)

G1はともかく、GF1は一体型と違うのではないでしょうか?(GH1の書き間違い?)

書込番号:10520862

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/11/23 17:43(1年以上前)

> じじかめさん

ありゃ、これは失礼しました(^^;
GH1ですね。

GF1だと1.04倍(換算0.52倍)ですか。しかも20万ドット。
やはり外付けだとこの位になってしまうのでしょうね。

> 六甲紺太さん

私もコブは気になりました。
せめてR-D1のような軍艦部だったらまだ良かったのですが。

デザインが良ければ多少の欠点には目をつぶってしまうものです。
ご英断だと思いますよ。

書込番号:10520969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件

2009/11/23 19:31(1年以上前)

皆様方のご意見ありがとうございます。12月に旅行に行きますのでα900は家で留守番になりますが、GF1を持っていきます。よい写真が取れればアップしたいと思います、ごれからもいろんなご意見をお聞かせください。

ところで、GF1のフロントケースは、どこかお安いショップを知りませんかお教えいただければ幸いです。

書込番号:10521475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件

2009/11/24 13:41(1年以上前)

追伸
何度もすいませんが、
コンタレックス対応マイクロフォーサーズアダブターを取り扱っているショップをご存知に方いらしゃいましたらお教えください。

フォーサーズ用はありますが、レックスレンズは、大柄なのでアダブターを2つ重ねるのは少々心配なのでよろしくお願い申し上げます。

書込番号:10525203

ナイスクチコミ!0


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/25 04:36(1年以上前)

アタマのこぶは少しずつ成長して、

最終的にOM-Dになります。

書込番号:10529105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 本、雑誌について

2009/11/10 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:13件

こんばんは。
本屋さんやビックカメラ、ヨドバシカメラなどでGH1の本が売っていましたが、GF1の本ってまだ発売されていないようです。
いつ発売になるか知っている方がいましたら、教えて頂けないでしょうか?
情報をお待ちしてます。よろしくお願いします。

書込番号:10453611

ナイスクチコミ!0


返信する
小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/11/11 11:41(1年以上前)

マイクロフォーサーズ WORLDという本くらいしか出ていませんね。
この本は、アクセサリー関係が中心ですので、ガイドブック的な物ではありません。
でも、見ていて楽しい本ですので購入をお勧めします。
1890円です。

http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=593&1257906757

書込番号:10457477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/11 19:05(1年以上前)

ムック本が11/30に発売とか聞きましたけど。私も発売を心待ちにしている者の一人です。

書込番号:10459147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 08:07(1年以上前)

小海老さん、のりはんさん、おはようございます。
情報ありがとうございます。
助かりましたm(__)m
また、何かございましたら、宜しくお願いします。

書込番号:10467716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/13 16:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/18 10:45(1年以上前)

こんなのみつけたけど、
http://www.digi-came.com/jp/images/block/bl_mook_GF1.gif

書込番号:10494645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

とうとう、、、

2009/11/16 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:40件

kakaku.comさんの出荷台数比較で Nikonさんを抜きましたね。。。
近々の価格大幅下落が原因と思いますが、GF1をサブで買おうと思っているNikonファンユーザとしては複雑な心境です。。。

書込番号:10486606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2009/11/16 20:33(1年以上前)

販売台数は!!!

携帯 > コンデジ > 一眼 > 入門一眼レフ > 高級一眼レフ

に落ち着くのではないでしょーか! カメラのランク順の逆でちょうどかと!!!

書込番号:10486652

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/16 20:35(1年以上前)

こんばんは
これは大変なヒットとなりましたね。
最初これが出た時、「なーんだファッションカメラか?」とたかをくくってました。
いざ、蓋を開けて見るとこの有様、まったく予想がはずれました、企画開発者はすごく株が上昇してることでしょう。
ユーザーに好まれるものを開発すれば売れるとの良き証明ですね。
他社にはいい刺激になってると思いますよ。

書込番号:10486670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/11/16 21:24(1年以上前)

本来マイクロフォーサーズというのはコンデジと一眼レフの間に埋もれているであろう莫大なニーズを掘り起こすための規格ですから、カメラ全体の中では出荷台数が少ない一眼レフより売り上げが上がったとしてもあまり不思議ではないかなと思います。
(状況が完全にパナソニックの思惑通りに進んでいるのはすごいことだと思いますが・・・)

一眼レフのエントリークラスを多少は食ってしまったかもしれませんが、それは本来オーバースペックなカメラを買っていたユーザー層と思われますので、これが本来あるべき姿なのでしょう。

マイクロフォーサーズは従来の一眼レフともコンデジとも違う新時代のレンズ交換式システムですから、これから業界の再編成が起こってそれぞれ住み分けが進んでいくのではないでしょうか。

書込番号:10487010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/16 22:42(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/
CANON EOS 5D Mark IIが7位に入ってるってホンマかいな?

書込番号:10487685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/16 22:57(1年以上前)

それほどパンケーキセットが売れるという事は
ズームがないのを苦にしない購入者が意外と多いのでしょうか?
私には 一般ユーザーが最初に買うキットとして
ズームがないのは不便で 多くは二の足を踏むと思ったのですが

コンデジでは”○○倍ズーム”が売りの機種がほとんどなのに不思議な気がします
以前ズームできないレンズ付きフィルムも 結構売れましたが あれとは用途が違いますものね

書込番号:10487827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/11/17 00:07(1年以上前)

コンデジを使っていて画質などに不満がある人が、低価格化もあって入門デジ一眼レフに移行してみても、結局大きさとかで普段撮りにはこれまでのコンデジサイズが便利(スナップがメイン)ということで、かといって画質に不満の出るコンデジではと思っていた方々に、一眼レフには及ばないがコンデジよりは大きな撮像素子を備えたE−P1やGF1がぴったりだったということですね。
ただ一眼レフに採用されている「位相差AF」でない「コントラストAF」ですから、動体撮りには不利なのを知った上で利用(スナップ撮りなど風景撮りが主)する方には問題は無いと思いますね。
正にレオパルド・ゲッコーさんが書かれてように、コンデジと一眼レフの中間を埋めるような感じで売れてるのかと。
GF1については、パンケーキセットを買ってあとでズームレンズを買い足す方が、逆の場合より販売価格ではお得になるのと、コンパクトに持ち運ぶという目的で購入されてる方が主なので、単焦点と割り切ってるからでしょうかね。

書込番号:10488417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/17 06:45(1年以上前)

kakaku.comさんの出荷台数比較なんてありました?
売れ筋ランキングなんて全くあてにならないし

BCNランキングのほうがまだあてになる

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

これ見るとキヤノン、ニコンの天下はまだまだ続きそうですが、マイクロフォーサーズがジワッジワッとシェア上げてますね

書込番号:10489158

ナイスクチコミ!0


Good_dayさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/17 08:49(1年以上前)

私が「GF1パンケーキセット」を購入した理由は、気軽に持ち歩きたいためです。
一眼レフの重い機材を持つのが億劫になったからです。(歳のせいもかも?)
単焦点1本で、気楽にスナップを楽しみたいと思いました。
同じような動機の方と初めての一眼の方、両方のニーズに合ったのではないでしょうか。

書込番号:10489430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/17 11:44(1年以上前)

BCNランキングでGF1はパンケーキレンズキットが売れて、E-P1ではツインレンズキットが
売れているのも面白いですね。

書込番号:10489960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/17 11:45(1年以上前)

>BCNランキングのほうがまだあてになる

信憑性はわかりませんが、結果だけみてると
カラバリが別集計になってるGF1、E-P1は損してますね。

他のは黒1色しかないわけですし。

書込番号:10489966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/11/18 04:17(1年以上前)

レス遅くなりすいません+ありがとうございます。

めぞん一撮さん & レオパルド・ゲッコーさん 
本当にそうですね、個人的にもまったく違う分野、新しいメカとして物欲を刺激されているわけですし、自分の中ではメイン機との住みわけはされていますので台数にとらわれるのはよくないですよね。
わたしが微妙な心境だったのは、純粋にニコンユーザとしての悔しさだけなので、実質的に市場では別物との見方、同意です。


里いもさん > 私は最初から期待していたクチですが、想像以上でした。
こんなのはキワモノだ、とみられる方も多いかもしれませんが、画期的なカメラが更なる発展につながってほしいという点、まったく同感です。(マイクロ版 Canon,Nikonなんてのはむりなんですかね。ww)

hotmanさん  Mk-IIすごいですね、私はD700にがんばってほしい派ですが、D7 VS D300s といい、CANONさんの底力の強さは圧倒的な感じがします。。。
(正直Canon乗り換えの誘惑に何度か駆られたことあります。。。)

kozeniponchanさん 
salomon2007さん 
Good_dayさん 
携帯性重視でズームがないのを苦にしない購入希望者の一人です。メイン機とはちがって、いつでももてるのがこのカメラの魅力と思う人、および軽い一眼を求めるデジカメからの移行ユーザがおおいんでしょうね。 多少がさばっていい日なんか用に、あれもこれも追加で買って、装着できる自由度が残っているのがさらにいい点でしょうね。


Frank.Flankerさん キャノン、ニコン天下万歳!(特にニコン万歳) 悔しいけどマイクロフォーサーズほしいぞ、コノヤロー!って感じで複雑です。

じじかめさん > E-p1のツインレンズ人気は面白いですね、セットとしてVF-1が入っているのが功を奏しているのかもしれません(GF-1+20/F1.7 +EVFセットがあったら、、、なんて思ったことあります。)

四次元ネコさん  
http://bcnranking.jp/news/0911/091105_15814.html
こちらにカラバリまとめての集計がありますが通常は黒オンリーの方が数字の見え方は強いですよね。

年内に5万代になったら買い、ならなかったら、既存のニコン装備の拡充に充てることにしたいと思っています。

書込番号:10493997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ユーエヌ角型フード

2009/11/13 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:63件
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

プロテクトフィルターもついてます

上から

左は45mm/F2.8

八仙堂のフード

デジカメWatchで紹介された新発売のユーエヌDMC-GF1キットレンズ「20mm F1.7」対応の
46mm角型フードをビックカメラ.comで購入しました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091104_326229.html

このカメラを購入した当初はこのクチコミでも紹介されていた八仙堂のフードを使って
ましたが、45mm/F2.8の角型がやけにカッコイイので同じような物がないかと思っていた
ところでの発売だったので飛びつきました。ゴミが付着しやすいのがイマイチですが、
かっこよさは気に入ってます。
色々な小物でカメラの雰囲気が変わったりして、そんな意味でも楽しめるカメラですね。

書込番号:10470586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/11/13 21:53(1年以上前)

はじめまして

角型フード なかなかカッコよいですね!
八仙堂(名古屋市港区)さんの名前を見て地元だ〜
と思いコメントをしました

たまに行くのですが
いつも一人で「アルバイトいないかな〜」とボヤイていましたよ!

変なコメントでごめんなさい!(今日は和歌山)

書込番号:10470716

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/13 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フード無し ケラレなし

八仙堂フード ケラレなし

レンズの左側を手で覆った ケラレあり

digicampapa2009さん

 フード情報ありがとうございます。
 私も八仙堂のフード買いましたが、この角形フードも気になります。

 角張ったフードなので ちょっと心配なのが、フラッシュがケラレないかどうかです。

 添付の画像は、部屋の明かりを消した状態で アコーディオンカーテンからレンズ面まで約25cmにしてフラッシュ炊いて撮ったものです。

1.パンケーキレンズに何もつけない → ケラれなし
2.八仙堂のフードを取り付け    → ケラれなし
3.角形フードを想定して、レンズの横を手で覆った。 → 左下にケラレ発生

 八仙堂のフードは レンジファインダーカメラでフードによるケラレでファインダーが見えないことを防ぐために、スリットが空いています。GF1では、このスリットからフラッシュ光が通ってケラレが少ないと思っています。

 全くケラレが出ないようだと 安心して角形フード使えますし、少し出るようだと気を付けてフラッシュを焚くようにすれば使えると思われます。
 お手数ですが、同じようにケラレの状態を 試してもらえますか?







書込番号:10470798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/11/13 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最短撮影距離

レンズ前面から15cm

レンズ前面から20cm

レンズ前面から25cm

霧G☆彡。さん、こんばんは。
八仙堂さんはアルバイトを雇いたいほど繁盛しているならたいしたものですね。

BOWSさん、こんばんは。
一応はアバウトですが物差しを使ってやってみました。私の普段使いのように
プロテクトフィルターをつけての撮影です。左下の方に写っているのは定規。
1.ピントのあった最短撮影距離。
2.レンズ前面より15cm
3.レンズ前面より20cm
4.レンズ前面より25cm

20cmからけられていないので、極端に寄らなければOKのようです。

書込番号:10471219

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/14 13:24(1年以上前)

digicampapa2009さん

 テストしてもらって感謝です。
 このフードでもクローズアップレンズ付けて極端に寄らない限り大丈夫のようですね。
 安心して買えます。

 GF1開発のストーリィを読むと 苦労したのは このポップアップするフラッシュだったそうです。
 ファインダーレスで レンズに対して高さが稼げないのでコンデジのような単純なポップアップフラッシュでは 確実にケラレが出るため、メカニックな機構で飛び出すフラッシュにして高さを稼いだそうです。
 パナの技術屋さんの苦労が報いられてますね。

書込番号:10473935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/11/14 14:32(1年以上前)

別機種

フラッシュ部分

BOWSさん、どういたしまして。お役に立てて良かったです。

GF1フラッシュについての話は私もどこかで見ました。
購入してからも感心しながら何回か開けたり閉めたりして遊びました。
電子的な技術のみならず、機械的なメカもすごいですね。

書込番号:10474180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

値下げ

2009/11/10 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:199件

このところ値下げの勢いがついてきましたね。
6万切ったら買おうかなと思ってたらもうすぐです。
標準ズームやSDカードなどを揃えるには10万あれば足りますかね???

書込番号:10453185

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/10 16:41(1年以上前)

こんにちは
これは嬉しい状況ですね、パナも気合を入れて来ましたね。
こうなると、E-P1が苦しい。E-P2を余程安く設定しないと。

書込番号:10453200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2009/11/10 16:46(1年以上前)

えぇっ!そんなのあったのですか・・・知りませんでした。
うーん、邪念ができてしまいました。
調査しまっす。

書込番号:10453215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/10 17:08(1年以上前)

これだけ価格差がつくと、売上げにも差がつくのでしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000041115

書込番号:10453282

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/10 18:00(1年以上前)

オリンパスのミラーレスは割高のような気がします。
ペンタプリズムも使ってなくガタイも小さめなミラーレス一眼がフォーサーズの一眼レフ以上に高額のような気が(ナゼ?)

普通は売れていれば量産効果で価格が下がっても良いような気もしますが、売れているから逆に下げないのかもしれませんね

書込番号:10453482

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/10 18:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055863.K0000041114

標準ズーム仕様でも差が大きいですよね。

基本部分の統合化とかをうまくできなかったのでしょうかね?

ボディ分の償却は売れた分だけでできるから、パナソニック比、内蔵手ぶれ補正分と内蔵ストロボ無しで数千円程度の価格差が良い所かな?

書込番号:10453516

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/10 18:20(1年以上前)

レンズキットの方が55,000円台まで下がったのですね。
オリのアドバンテージはボデー内手ブレ補正だけ?

書込番号:10453563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/11/10 19:28(1年以上前)

個人的に画質やデザインはペンの方が好きだったのですが
2万円以上差がひらくと厳しいですね。
ホントに50,000円切りそうな勢い。

書込番号:10453861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/11/10 20:18(1年以上前)

年末までに5万円切りそうですね。
嬉しい限りです^^

書込番号:10454133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/11/10 20:40(1年以上前)

外観とかハイエンドコンデジのLUMIX LX3にすごく似てるように思えますね。手ブレ補正が交換レンズ次第なのとLX3に較べたらやはり高いですけど、LX3を買おうか迷ってるならGF1の方が良さそうですね。
LX3の次モデルがいつ出るのかどうか分かりませんが、GF1の価格がこなれたら出せないのでは?(レンズ交換しないコンデジでってコンセプトのラインも残すなら有りでしょうけど*_*;)

書込番号:10454260

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/10 22:17(1年以上前)

こんばんは
確かに安くなりましたね。パナケーキ単品買いをしているのでなおさら。

書込番号:10454943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/11/11 00:00(1年以上前)

この下がり方は尋常じゃないですね。
本当に5万を割るなんてこと、あり得るんでしょうか!?

一方、私は今、市場で余剰のあるブラックをさばききったら、下げ止まりのような気がしています。
それに、レンズ価格はそこまで下がらないでしょうし、価格のバランスが悪くなってしまいます。
むしろ、パンケーキの値段が反発し始めるかも?

おもしろいですね、価格変動って。

書込番号:10455765

ナイスクチコミ!1


bontaxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/11 03:42(1年以上前)

良く売れるから下がるのでしょう。

書込番号:10456511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件 YouTubeのマイチャンネル 

2009/11/11 05:16(1年以上前)

RICOHの新型(GXR)への期待から買い控えで下がってたんじゃないでしょうか。
あの機種を見るとまたGF1の人気が上がりそうな気もします。
わたしも注目してましたがちょっと微秒なカメラですね。

書込番号:10456571

ナイスクチコミ!2


逆光さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/11 07:33(1年以上前)

たくけむさん のご意見と同様です。

安値競争をしているのは、「ブラック」の余剰を早く捌きたい店舗のようです。
「レッド」もたまに見かけますが、「ホワイト」はなし。
「ホワイト」のある店舗もありますが、値段は7万円台ですね。
カラーに拘らない方は、嬉しいでしょうね。

書込番号:10456747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2009/11/11 11:25(1年以上前)

皆さんの書き込みを見てたら触発されて注文してしまいました(笑
6万円切ってないんですけどね。
ここのランキングに載ってるカメラドームというお店です。
カメラ屋さんというのが安心なのと、5年保証ってのがいいですね。
SDカードなどもいっしょに扱ってるし。
ほんとは白がよかったけど、そんなにこだわりないです。

さて、あとは標準ズームレンズ・・・

書込番号:10457415

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/11 11:43(1年以上前)

浪費家ぼよんさん ご購入おめでとうございます。

楽しい写真沢山撮ってください。

書込番号:10457484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2009/11/11 13:34(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。
今までがコンデジだったので楽しみです。

書込番号:10457900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/12 06:31(1年以上前)

↑たくけむさんの考え方(今安く売っている人たちがいなくなると下げ止まりなのでは)に触発され、「そうだ、6万円なら妥当だ」と思うことにして、昨日最安値を出していたWinkという店にいって6万円ちょうどで買って来ました。(赤)
お店の人曰く、「売れてます。100本仕入れてもうなくなりそうです。」とのことでした。

書込番号:10462384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/11/12 07:57(1年以上前)

グッドデザイン賞金賞も後押ししてるのかな?

書込番号:10462545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/11/13 21:05(1年以上前)

ここ数日、6万円から下がらないですね。
値下げに誰かがストップをかけたのかな。

12月には、5万〜5万5千くらいまで下がってほしい。

書込番号:10470394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2009/11/09 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:9件

GF1の白パンケーキレンズキットを予約していたヨドバシから入荷した旨連絡ありました。 
83700円で18%のポイントです。ですが今月は別の出費がかさみ、キャンしなくては〜すぐにも欲しい方は沢山いるでしょうに残念無念 毎晩うなされます。

書込番号:10447115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 プロフィール 

2009/11/09 23:25(1年以上前)

年末でなにかと入用な時期ですもんね。
我がことのように、お気持ちお察しします。

でも価格がどんどん下がってきてますから、また次に買おうと思ったときにはお値打ちに買えると思って。。!

書込番号:10450233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/11 00:36(1年以上前)

はざまた すきさん ご親切にありがとう。そうですよね〜12月に少しでも安くなる事を期待して、今は我慢我慢します。みなさんの投稿写真が余りにも素晴らしいので早く手にしたいとまるで子供みたいにうなされてます。正直 動画ばかりやっていたので写真は素人なんです。
手に入れたら、よろしくご教授ください。コメントお読みになったみなさんもよろしく!

書込番号:10455997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング