LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

電動ズーム化しないんでしょうかね?

2009/09/22 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:101件

昨日、現物見てきました、「なるほどなぁ」と感心しました。
話は変わりますが、連休中に行楽地で一眼レフを除いてビデオや写真撮影をする人の撮影スタイルが「腕を伸ばして背面液晶を見ながらシャッターを切る」ですね。
ビデオカメラも液晶モニターしかないですし…。
そうすると、このカメラは自然と「電動ズーム化しないのかなぁ?」と感じています。
正確なフレーミングをするには手動だと個人的には思いますが、コンデジからのステップアップや動画時のリモコンズーミングなんか、電動しかないのではないかと。
特にコンデジの人は「レバーでズーミング」するのが当たり前ですから。
銀塩カメラの時にブレイクしませんでしたが、今なら可能性ありかと。
特にこのカメラあたりは似つかわしいのではないかと思います。
Panaさん、考えないですかね?

書込番号:10192629

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/22 10:34(1年以上前)

検討はしている筈ですが、ズーミングの速度を速くできないと使いものにならないので、
結構難しいところがあるのでしょう。
また、駆動モータをどちらに入れるかです。
常識としてAFモータと一緒にレンズ側に入れるようになりますが、
全体に機構が複雑となってコンパクト性が犠牲になる気がします。

書込番号:10192695

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2009/09/22 10:43(1年以上前)

静止画を撮るにはスピディーに画角を決められない電動ズームは不要ですね。しかもモーターの追加でレンズが重く大きくなってしまったら、マイクロの意味がなくなってしまいます。

しかし動画では電動ズームはありがたいので、もはや小ささを捨てているHD14-140mmには電動ズームを付けた方が良いと思います。

書込番号:10192738

ナイスクチコミ!2


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/22 11:50(1年以上前)

沈胴式で電動ズーム、なんてGF1には似合いそうですね。
ズーミングは後ダイヤルにアサインすれば..

書込番号:10193030

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/22 12:30(1年以上前)

使い始めればわかると思います。

構えたときに、レンズに手が行くようになるので、ズームは手動の方が便利で早いです。

書込番号:10193210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/22 12:37(1年以上前)

動画用のズームを持ってこないとダメなんじゃないかな?
写真用のズームだとズーミングすると焦点距離によってピントがずれるでしょ。
ズーミングしてもピンと移動しない、かつ明るいズームなんてプロ用の何百万する物しかないのでは?

書込番号:10193246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2009/09/22 13:41(1年以上前)

全部でなくても良いので、電動ズーム対応のレンズあるとありがたいです。
後々発売されるであろう水中ハウジングを考えると、
手動ではポートが複雑になり、高くなりそうですから。
水中換算24mm-70mmあたりのズームを、それ専用固定ポートの安いハウジングと共に出してくれるとうれしい。

書込番号:10193541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/22 14:26(1年以上前)

レンズのバリエーションとして、そう言うレンズも今後は出てくるかも?

書込番号:10193721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/22 16:09(1年以上前)

 動力をどうしますか。
 電動ズームで、ジーコ、ジーコやり過ぎて、撮影可能枚数100枚等といわれたら笑い話にもなりません。
 
 外付けバッテリーパックを付け、予備電池を2〜3個もってでは、小型化の意味がありません。純正バッテリーが高すぎる、半額にならならか」等と言っている方もいますが、どうしましょう。

 それに、ズーム調整は微妙です。手で回転式に限ります。

書込番号:10194116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/22 17:12(1年以上前)

レンズ交換タイプに、バッテリーや大きさから電動は不向きだと思います。
必要性を感じないです。

書込番号:10194380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 レオン日記 

2009/09/22 22:02(1年以上前)

パワーズーム、ありかもしれないですね。

5倍ズーム程度でインナーフォーカス・インナーズームの暗め(=軽い)
レンズについていれば「腕を伸ばして背面液晶を見ながらシャッターを切る」
といった人たちを取り込むことができるかもしれません。

タッチスクリーンと一緒で、使いやすさはインプリ次第なんじゃないでしょうか。

書込番号:10195975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/22 22:19(1年以上前)

やはりレンズ交換式よりも、沈胴式のレンズ一体型の大型素子シリーズも出れば良いなぁと思います。DP3がそうなるかな…?

書込番号:10196080

ナイスクチコミ!0


AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 YORIKIのデジタル写真館 

2009/09/22 23:02(1年以上前)

これは自分もアリというか、そうであって欲しいなーと思ってます!
コンデジにフォーサーズのCCDなんて夢に描いた製品です。
発想はそこです。

レンズ交換型のカメラは今持ってる普通サイズのデジ一眼に任せるとして。

この製品の魅力はコンパクトが売りだと思うので、だからこそパンケーキレンズも
人気があるんではと思います。
(もちろん開放F1.7に魅力なんだと思いますが)

LX3も持ってますが、1/1.63型CCDですので、これが3/4型だと次元が違います!!

書込番号:10196362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/23 07:22(1年以上前)

片手撮りの時にものすごく重宝しますね。動画でも静止画でも。
電力の問題はありますが機能として無いよりあったほうがいいに決まってますので
電動ズーム化は普通に期待してますし、いづれ出るのが自然かなと。

書込番号:10197875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/09/23 09:18(1年以上前)

みなさん、ご意見色々ありがとうございます。
私の着眼点は「コンデジの延長ユーザーの取り込みと動画対応」には電動ズームはいいんじゃぁないか?と言った疑問と過去、銀塩一眼レフで「パワーズーム」はブレイクはしなかったけど成立していたことによります(MINOLTAだったような:コンパクトさは置いておいて技術的な面は確立されています)
私は、最近IXYのタッチパネルに興味があり「レバーで被写体を探すなら、背面液晶をさわりロックONするのはいいかも」と感じてます(個人的には、液晶を触るのは好きじゃぁないんですけど(指紋がベタベタは好きじゃあないんです))。
 直感的操作は理にかなっているなぁ…電動ズームでズーミングしてターゲットを液晶でロック…やや重いズームをつけた操作が片手で出来るかなぁ?
でもこれを成立するには、小型を極めたマイクロフォーサーズしかないですねぇ。
今までの既成概念を打ち破るいい機会です(抵抗は大きいでしょうけどね)。
「カメラ屋」さんには出来ないこと・発想を「家電屋」さんには期待してます。

書込番号:10198256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/24 01:12(1年以上前)

「微妙に動かないし、動作が気に食わない。何を電動ズームなんて」と思いましたが、それは昔ながらの発想。
コンパクト機からの入ってこられる方、動画も使いたい人には確かに電動ズームもありかも知れませんで。

スレ主様の『「カメラ屋」さんには出来ないこと・発想を「家電屋」さんには期待してます。』は
頭の固いニコン、キャノンでは端からその気はないでしょうね。的を得ていると思います。

書込番号:10203364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/24 07:28(1年以上前)

F4固定で35〜200mm位のパワーズームが有れば欲しい、
ちなみに、キヤノンの"EF35-80mm F4-5.6 PZ"は5D2の動画モードでは、
パワーズームが動作しませんでした、静止画撮影なら動くのになんでだろ?

書込番号:10203975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/24 08:54(1年以上前)

昔はパワー(電動)ズームってあったんだね、ペンタックスやミノルタのαXiシリーズで。
あの頃はフィルム(=静止画)だったので 意味のない仕様だけど
今は動画も重要になってきたので パワーズームの要望は強くなっていると思う。
大きく重く電池食い、という反対意見もあるけど 手動ズームと電動ズームの
両方をメーカーが用意して ユーザーが選ぶことが出来ればよいと思う。

書込番号:10204136

ナイスクチコミ!0


p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2009/09/24 09:08(1年以上前)

レフのないマイクロフォーサーズは、設計の自由度が
コンデジ並みに高いと思います。

G1,GH1,GF1とカメラらしいカメラを出してきて、
次はHDビデオ撮影に軸足を置いたビデオカメラスタイルのレンズ交換式カメラ…
なんて言うのも夢ではないと思います。

滑らかなズームとなると、パワーズームに勝るものはないと思いますし
対応したレンズを同時に発売なんて言うのもありかも知れません。
…自社のビデオ専用機を食っちゃうかも知れませんが…

GF1のユーザーアンケートの要望の項にも、電動ズームがあったような。

書込番号:10204166

ナイスクチコミ!1


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 00:42(1年以上前)

こんにちは。
ハッセルのような形で上から覗いてみる電子ビューファインダーがついたものはないのでしょうか。
外でも見やすく、拡大ピント合わせがやりやすい気がするのですが。

書込番号:10234591

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2009/10/02 11:27(1年以上前)

>ハッセルのような形で上から覗いてみる電子ビューファインダーがついたものはないのでしょうか。

まさにGF1にEVFをつけたものがこれでしょう。

書込番号:10245922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

なんと69,600円で購入!

2009/09/29 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:68件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 プロフィール 

本日キタムラでDMC-GF1Cの黒を購入しました!

価格コム掲載店を含めてどこで買うかを検討していたのですが、価格コムでは黒の在庫がない店が多かったので、近くのビックカメラ、ヤマダ、キタムラに電話。

ビックカメラ:87,800円の10%ポイント還元(ポイント分の現金値引きはできないとのこと)
LABIヤマダ:87,800円の15%ポイント還元(ポイント分の現金値引きの件は未確認)
キタムラ:74,600円

さらにキタムラでは下取りカメラ(ジャンク可とのことでした)があれば5000円引きとのこと。100円のジャンクカメラを引っ提げていったところ、ほんとに69,600円(+ジャンクカメラ代100円)で購入できました。

その場で持ち帰れて、価格コムの最低価格相場より安く変えたので大満足です!

※キタムラは他店対抗価格と銘打ったプライスカードで74600円を店頭提示していました。
近くのLABIがポイント還元後で「74630円相当」というプライスカードをだしていたので、そこへの対抗価格ってことなんでしょうね〜。

書込番号:10233725

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/29 23:30(1年以上前)

安く買えてよかったですね。

やはりいくつかのお店を回るべきですね。

書込番号:10234135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/30 10:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
近くに、ビックカメラ、ヤマダ、キタムラがあるということは難波でしょうか?

書込番号:10235812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/09/30 20:13(1年以上前)

皆さんすごいですね。
私は以前の書き込み参考にヤマダ電気にてパンケーキ/ホワイトを
71,000円+5%ポイント 実際には6,000ポイントありましたので
それを充当しました。
本日は月末で決算とのことでこの価格と言うことでした。
キタムラはブラックのみパンケーキ 80,800円 おもちゃ以外のカメラで3,000円引きとポイント1%とのことでしたので
ヤマダ電気には各色2セットづつ在庫とのことでしたので
ホワイトを選択しました。
カメラジャケットや専用フィルム、ビューファインダーは取り寄せとのことで
この点はキタムラも同じでした。
10月10日出荷分から品薄解消で7万円代を切るかも知れませんね。

書込番号:10237855

ナイスクチコミ!1


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/30 22:06(1年以上前)

本日、別件で立ち寄ったヨドバシカメラ横浜店で価格交渉してみたところ、85,000円+15%ポイント(実質72,250円)を提示してくれたので、思わず購入してしまいました。本部かどこかに電話している間の5分ほど待たされましたが。

ずっと欲しいと思っていたことに加え、価格comの激安店では軒並み在庫切れのホワイトが手に持って帰れると知り、歯止めがきかなくなってしまいました。週末はSIGMA DP2との撮り比べです。

書込番号:10238557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 駄作置き場〜日々のスナップ〜 

2009/10/01 04:14(1年以上前)

ボクも今日、そうだ決算最終日だ!
ということで
わざと閉店ギリギリに秋葉ヨドバシ3Fに行き
価格交渉をしたら
8万7800円ポイント15%のところを
2000円引いてくれて、ポイント15%でした。
在庫が無い、ホワイトがあったので買いました。

ポイントで、黒の革ホルダを買おうと思ったら
メーカー在庫ナシということで、ホワイトならある
ということで、ホワイトのホルダ買いました。
ストラップもしょうがないので、白のにしました。
白黒のツートンにしたかったんだけど、無理だったので
また在庫があるときにでも、黒のホルダ買おうと思います。

秋葉ヨドバシは、10月4日まで、この条件でやります的な
こと言ってましたよ。
在庫優先で、現金値引き店をいつもは使うんですが
今回は、仕方なくポイント店で買いました。
なお、秋葉ヨドバシは、ポイントを増やすことはできないけど
価格を下げることはできると店員が言ってました。

書込番号:10240105

ナイスクチコミ!0


cherito88さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 19:38(1年以上前)

私も、近くのキタムラにぶらっと寄ったら、74,800円(税込)
カメラ下取り(−5,000円)で、69,800円の表示が!

「20mmパンケーキ&カラー白」の在庫は?の問いに
「一つだけあります!」との、お答えが・・・。
このお答えは、天使の囁きだったのか、それとも悪魔だったのか・・・
即、「下さい!」と言ってしまいました・・・

下取りのデジカメを持ってくるということで
その日は、翌日までキープをお願いして、その場は帰りました。

衝動買いも甚だしく、キャンセルしようかと迷いに迷いましたが、
本日、購入してきました。(カード払いですが・・・)

カミさんになんて言い訳しよう・・・
買った喜びよりも、そっちの方が不安です・・・


※キタムラっておもしろい店ですね。
 同じ市内の別の店舗では、
 ネットと同じ80,800円の表示が「ズバリ!」と書かれていました。
 前から気づいていましたが、
 どうして店舗によってこんなに異なるのか・・・






書込番号:10242547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 プロフィール 

2009/10/02 07:47(1年以上前)

ひかり屋本舗さん>
そうですよねぇ。ついついあっちこっち見て回って1日終わっちゃうこともしばしばですw

じじかめさん>
>近くに、ビックカメラ、ヤマダ、キタムラ・・・。
これ、渋谷でのでき事でした。

SOUB TRAINさん>
ご購入おめでとうございます−。
ほんとに、そのうち7万円切りが普通になるかもしれませんね。
気軽に持ち歩ける分、いつもの一眼とは別の楽しみ方があって楽しいカメラ。
後継機がでてくるようにしっかり盛り上げていきたいですねー。

Type-gさん>
わかります。
私も「黒が持って帰れる」でたがが外れてしまいました。
すぐに持って帰ってさわれるって協力ですよねー

ぬらぬらひょんさん>
そうでしたね。決算期でしたね。
自分の仕事も決算期で忙しかったので、決算セールのことをすっかり忘れてしまってました。
もう10月になってしまった・・・

cherito88さん>
競合になる近隣店舗によって変動するんですかね。
先週みにいったときにはうちの近くのキタムラも80800円だったので、
labiの値段に対抗しておとしたっぽい感じでした。
キタムラはこういうのがあるのでチェック対象から外せないですねー

書込番号:10245247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスリモコン

2009/09/28 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 nao_さん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

指向性が若干強いけど、ワイヤーのリモコンとは比べ物にならないくらい便利です。
G1,GH1と仕様は一緒です。
Yahooやamazonや楽天を調べてもワイヤレスリモコンの商品は無く
リモコンの延長なんてBlogもありましたが...
さすが、中国! すばらしいね〜ぇ
重宝しています。自分撮りやレリーズ用途が多い私にとって、
GF1のコンパクトさでワイヤレスで撮影できることはこのうえなく便利です。
受光部は上部にケーブルで接続、専用の発信部がついていました。
Panasonicのリモコンは端子が特殊(2.5パイで4極)でなかなか、入手できません。
秋葉原でも部品さえ入手はたいへんみたい
NikonみたいにIR受光部が内蔵されていると良いのにね〜ぇ

書込番号:10228234

ナイスクチコミ!3


返信する
Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/28 22:35(1年以上前)

おー、こんなものがあるんですねぇ。
かっこいいし便利そうだけど、ちょっとデカイっすね・・・
ワイヤレスリモコンは受光部内蔵で標準装備して欲しいですよね。
難しいんですかね?

書込番号:10228601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/29 00:30(1年以上前)

nao_さん 

はじめまして<m(__)m>
中国ではそんなものがあるのですね(@_@;)
めちゃくちゃほしいです!

よろしかったらどこで手に入るのか
教えていただけないでしょうか?

書込番号:10229409

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao_さん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2009/09/29 05:40(1年以上前)

impreza1977さん
このリモコンは中国製で日本では販売していません。
友人に頼んて送ってもらいました。
輸入したら売れますかね (笑;

ちなみに、2.5φ 4極のプラグは部品だけなら、タック電子販売で入手できます。
半田ゴテで自作できるかたは良いかも...私はだめなので友達に願いしました。

Kaguchiさん のおっしゃるように、GF1では若干大きいです。軽いのですが..
でも受光部と本体はケーブルで分離できるので、あまり邪魔にはなりません

書込番号:10230032

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao_さん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2009/09/29 05:45(1年以上前)

機種不明

連続ですみません
ちなみにスペック等、メーカーサイトから引用
JR IR remote
Model: JR-D
Operating range
ForJR Transmitter with JR Receiver maximum operating ranges up to 8Meters.For JR Transmitter with Cameras inbuilt IR receiver maximum operatingranges 3Meters-10Meters

Specifications
JR Receiver:
&#8226;Battery Type: 1x CR-2032 battery.
&#8226;Operating temperature: 5 °C to 40 °C (40 °F to 105 °F).
&#8226;Net Weight Approximately: 26 g
&#8226;Dimensions: 50 X39 X 14 mm
JR Transmitter:
&#8226;Battery Type: 1x CR-2032 battery.
&#8226;Operating temperature: 5 °C to 40 °C (40 °F to 105 °F).
&#8226;Net Weight Approximately: 25 g
&#8226;Dimensions: 60 X 32 X 12 mm
JR Remote cord:
&#8226;Length of cord: approximately 80cm
JR-D compatible with Panasonic
Panasonic
DMC-FZ20
DMC-FZ20k
DMC-FZ20S
DMC-FZ30
DMC-FZ30K
DMC-FZ30S
DMC-FZ50K
DMC-FZ50S
DMC-FZ50
LC-1
L1
L-10
DMC-G1

Leica
DIGILUX 2
DIGILUX 3

書込番号:10230034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 00:58(1年以上前)

nao_さん

回答ありがとうございます<m(__)m>
日本では購入できないのですか。。。
残念です(>_<)

E-510でワイヤレスリモコン使っているのですが
家族写真を撮るときはひじょぉに便利だったので
GH1はメーカーオプションになくてかなりがっかりしました。

書込番号:10234674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/30 01:39(1年以上前)

eBayで検索すると、香港の業者が$25.50で販売していますね。
トラッキング番号なしでよければ、送料無料だとか・・・。
円高だし、結構安いですね。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=160303213341

書込番号:10234825

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

GF-1 + M.Zuiko 17mm f2.8

2009/09/27 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:20件 倶楽部 フォーサーズ 
別機種
当機種
当機種

M.Zuiko 17mm f2.8を中古で購入しましたので早速試し撮りをしてきました。
AFはG VARIO 14-45mmに比べると一瞬もたつきますが、スナップには十分な速度ではないかと感じました。
黒のボディにシルバーのレンズですが、意外と良い感じだと思っています。

書込番号:10224038

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2009/09/28 15:17(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

G20mmF1.7

MZD17mmF2.8

G20mmF1.7

MZD17mmF2.8

クラブ フォーサーズさんと同じく、私も中古を仕入れました。

キットの20mmF1.7が意外に大きかったので、より軽量コンパクトな17mmF2.8を追加しました。
発売当初のAFがふらつく挙動も、レンズのファームアップで少しは良くなった気がします。
純正20mmF1.7が比較的遅めのAFですから、駆動音は別としてほとんど差が無い感じですね。

それから、使ってみて気付いたのですが、最短撮影距離のカタログスペックは同じ20cmなのに、
なんだか20mmF1.7より17mmF2.8の方が接近出来る感じで、撮影倍率倍率が逆転するようです。



書込番号:10226657

ナイスクチコミ!6


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/09/28 17:22(1年以上前)

あ、この組み合わせだと、撮影重量が413gになって世界最軽量の組み合わせですよね。

書込番号:10227041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 倶楽部 フォーサーズ 

2009/09/28 23:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>シャンプーハットAさん
おぉ、20mmと17mm両方お持ちなんですね。
20mmも考えたんですが、中古で安かったので17mmを購入しました。

20mmも中古が出回るようになったら買ってしまうかもしれないです(笑

>Junki6さん
確かに軽くてコンパクトなシステムになりますね。
今はカバンに入れていつも携行してます。

書込番号:10228851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

GF1新製品レビュー

2009/09/28 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090928_318059.html

デジカメWatch/GF1新製品レビューです。
御参考に。
マイカラーモードが豊富ですね…

書込番号:10227773

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに買ってしまいました

2009/09/26 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:57件
機種不明
別機種

LX3

GF1

家電量販店で見て、いいなぁと思って悩んでいたのですが、
買おうと決めて家電量販店に向かうと昨日売れてしまったとのこと・・・
ないとなると余計に欲しくなってしまうもので、別の店舗に向かいました。

在庫を確認すると白があるということで即決してしまいました。
価格は79800円でポイントは1%、おまけなしです。
価格交渉しても1円も下がりませんでした・・・

家で開封し、LX3で使用しているハクバのラバーフードとMCプロテクターをつけてみました。

今はこんな感じかなと思いますが、これからはケースなども探さないと・・・
レンズも欲しくなりそうで怖いですね^^;

初のデジタル一眼の世界を楽しんでいきたいです。

書込番号:10218098

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/09/26 22:06(1年以上前)

こんばんわ。タロきちくんさん

ご購入おめでとうございます。
価格交渉しても値引き成立できなくて
残念でしたね。

でも購入できて良かったということで一件落着
ていうことでしょうかね。

なにはともあれ、これからも楽しいフォトライフを
お送りくださいね〜\(~o~)/

書込番号:10218197

ナイスクチコミ!0


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 23:05(1年以上前)

当機種

購入おめでとうございます、タロきちくんさん
このパンケーキは薄暗いところでも手ぶれせずに撮れますのでかなり重宝しています
お散歩カメラには最高の組み合わせと思います、ビシバシ撮りまくってください。

書込番号:10218588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/27 00:04(1年以上前)

 macpenvさん こんばんは。

 詩情あふれる夕景色ですね。GF1C パンケーキは、コンデジ上位とデジイチ下位を席捲しそうですね。

>このパンケーキは薄暗いところでも手ぶれせずに撮れますのでかなり重宝しています
 このコメントが理解できないのですが…、新技術があるのですか?

書込番号:10219000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/27 01:13(1年以上前)

将軍と大奥さん
代弁します。
>このパンケーキは薄暗いところでも手ぶれせずに撮れますのでかなり重宝しています
F1.7と明るいレンズを使用していて、シャッタースピードが上がるので手ぶれしにくいとの意味です。私自身も同じ感じを受けます。

書込番号:10219373

ナイスクチコミ!0


tostantanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 01:26(1年以上前)

なかなか価格情報が出てこないと思っていたら、やはり品不足で値下げが難しい状況なんでしょうね。
僕は金曜に渋谷のLABIに行ってみたところ、お目当ての白は品切れとのことで値引きは無理そうだったため価格交渉はやめてしまいました。
しばらくは値下がり待ちです。

書込番号:10219428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 15:45(1年以上前)

このGF1、デジカメ・デジ一市場の中で久々のヒット商品ですね。

価格がもう少し下がってくれば、かなりのロングラン商品になりそうです。

市場の起爆剤として、頑張ってもらいたいです。

パナソニック・ユーザーではありませんが、物量作戦で次々に新製品を送り出しながら、いずれの製品も売れ筋上位を占めるパナソニックのマーケティング力は、本当に凄いと思う今日この頃です、、、。

書込番号:10221736

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング