LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

上級GFを勝手に予想。

2011/07/07 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

今年中にGFシリーズの上級モデルが出るという話が出てきました。GFシリーズはエントリークラス向けに変化してきていますから、それとは逆方向にGF1のヘビーユーザーのような層を意識したボディでしょう。
詳細はまったく不明ですが、勝手に予想してみようというスレです。

個人的な予想としては・・・
1)デザインはLX5の延長線上。全体的にシックな雰囲気に。カラバリはブラックとシルバー。当然金属外装でガッシリ感アップ。グリップは若干盛り上がって品の良い形のラバー付き。前面のロゴは「GF(またはGP?)」だけ。センサーはG3の改良型またはGH2のようなマルチアスペクト対応型。液晶は固定式。EVFは外付けで解像度とリフレッシュレートの改善、倍率は同じ。オプションでクラシカルな本革製速写ケース(パンケーキレンズをつけたまま収納できるもの)、14mmまたは25mm対応の外付け光学ファインダー。

たぶんないけれど大穴の予想としては・・・
2)デザインはミノルタCLEの延長線上(m4/3開発陣にミノルタの技術者が入っているため)。全面マグネシウムボディ。ダイアルやボタンの類はアルミ削り出し。チルト式内蔵EVF(高精細だが小型化のために倍率はG3よりも下)。液晶はNEXのようなチルト可動式。E-P3のような外付けグリップ。SUMMILUX 25mm/F1.4と本革速写ケースと外付け光学ファインダー(ライツのSBOOIのようなもの)のセット。

個人的な要望を付け加えると、GRDのようなスタイルの前後の操作ダイアル。

さて、実物はどうなりますか・・・

書込番号:13224390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/07/07 11:18(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

とても嬉しそうですね。
デザインにまで触れられて。
笑っちゃいました!!

しかし、このようなスレを立てている場合ではないですよ!
他スレで、レオパルド・ゲッコーさんの返信をお待ちしている
方が多くいらっしゃいますので・・・・・
よろしくです!

書込番号:13224575

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/07/07 15:01(1年以上前)

CLEの延長なら巻き上げレバーが欲しいですw

書込番号:13225221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/07/07 16:08(1年以上前)

ローアングルの多い私は、やっぱり可動式液晶が欲しいです。
それもGシリーズのようなバリアングルが付いたら、最高なんだけど...
外付けファインダーは解像度は我慢できるますが、出し入れする時にひっかかるのが難点です。
ファインダーが内蔵されたとしても、角度までは変わらないでしょうね。
可動式内蔵ファインダーの噂はどこに行っちゃったのか...
それで革付きグリップで、シルバーと黒の2トーンモデルがいいな。

それと小型フラッシュなどのアクセサリーも、そろそろ出して欲しいなぁ。
マイクロに似合うLEDライトとか、パナならではのアクセサリーも出ないかな?

あとは...レオパルド・ゲッコーさんの作品のように撮れるモードとか...(^.^)
パナ独自のアートフィルター機能を付けて欲しいですね。

書込番号:13225375

ナイスクチコミ!2


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/07/07 17:24(1年以上前)

正面からみるとGF3。
レンズマウント頂上(出っ張り頂上部)に、ホットシュー。
また、後ろからみると、レンズマウントの出っ張り部分(液晶の上)にファインダー。EVF内蔵!!

書込番号:13225568

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/07/07 17:30(1年以上前)

 外観はスクエアで小さくホールディングが良好でノーファインダー撮影する場合に、親指で無理なくレリーズ押せる位置に有ること それ以外はあまり気にしません。
 予想というより、PROと名乗るには このくらいの機能は欲しいということで

【操作性】
 よく使う ドライブモード、AF/MFモード、AFエリア切り替えレバー、ISO一発切り替え、目測MF設定
 LVF使用時にも破綻しないタッチパネルに頼らない操作性の維持
 長秒ノイズ除去途中に、各種設定が変更できること(現状 何も出来ない)
 Fnボタンに 自由な機能を割り振れること

【リモコン】
 現状の優先リモコンだと接触不良が発生しやすく脱落しやすいので確実にロックできるリモコン、または無線リモコン

【連写】
 連射機能の強化 jpeg+RAWで30ショットに耐える撮影バッファ増量、5コマ/連写(AEブラケットでも連射速度が落ちないこと)、SD書き込み速度を3倍

【MFアシスト】
 MFアシスト時に、背景は通常画像維持で内部70%に拡大表示→ピントとフレーミングを同時確認 出来ればピーキング機能

【カードスロット】
 三脚使用時にもSDカード交換可能な専用スロット(G1では有ったのに)

【AEブラケット】
 AEブラケットの段数7段、ステップで1/3〜3EV(1/3刻み)できればISOブラケット併用

【シャッター】
 シャッター速度 1/8000秒〜30分(現在 Bでも256秒が最長)

【LVF】
 内蔵LVF希望ですが、外付けLVFなら144万画素以上で倍率を上げて、脱落防止、跳ね上げ帽子ロック、背面液晶との自動切換え

 これだけ出来れば、購入したいですね。

書込番号:13225588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/07/07 18:18(1年以上前)

こんにちは。

ぼくも勝手に予想というか、希望を挙げれば…

マウントにS95のような電子ダイヤルを組込み、リアは通常のコマンドダイヤルでツインダイヤル。
モードダイヤルはGF1系のダイヤル、レバーに回帰。
デザインはLC1ぽくしてグリップレス。グリップはオプションで、サイドグリップ、ボトムグリップ、ガングリップなど選択可。
ボディはマグ合金でブラック、ブルーグレー、ダークグリーンなどアースカラー。防塵防滴構造
自動AF23点はスポットフレーム選択可
2ウェイ電子水準器
グリッド線はクロスゲージ追加
デジタル距離計、倍率計搭載
ダウンロードでインフォ画面カスタマイズ
92万ドットフリーアングルタッチパネル搭載LCD
動画はGH2と同等の性能
電子手振れ補正搭載(動画時はハイブリット手振れ補正になる、写真撮影でも適用可)

問題はLVFを内蔵するか外付け交換式にするかですが、内蔵できれば小型実装技術の完成をみるのではないかと思います。FT3のような屈折光学の技術を使えばできそうな気がします。ただしサイズアップすると思いますが。

書込番号:13225745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/07/07 18:32(1年以上前)

あっ、もうひとつ。

USB3.0、UHS-T対応の最新インターフェース、がいいです。

書込番号:13225789

ナイスクチコミ!1


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/07 20:20(1年以上前)

まずは機能面から。

1)マルチアスペクト対応のセンサー
現在G1,GF1を3:2のアスペクトで使っていますが、この際に画角が狭くなってしまう事が不満なので、これは是非とも実装してほしいです。

2)コマンドダイヤルのツインダイヤル化
個人的には「悲願」です。現在のダイヤルプッシュ切り換え式ではその都度どちらの動作になっているか確認が必要ですが、ツインダイヤル化によりP/S/A各モード時に一方に「ダイレクト露出補正」の割り当てが可能になります。
  
3)モードダイヤル+ドライブモードレバーはGF1の仕様に。AFモード切り替え用の専用ダイヤルを追加
 (G2,GH2のように)
モードダイヤル操作時のクリック感はG1→GF1で若干改善されましたが、私が愛用していたFZ50のモードダイヤルの操作感にはまだ遠く及ばないですね。クリック→クリック間のしっとりとした移動感が欲しいです。そういう細かな操作感にこだわるからこその上級機だと思うので、手に触れるところ全てに神経を注いで、心地よいフィードバックを目指して欲しいです。
また、23点AFモード時に、1点/1点+隣接エリア選択式でのAF枠ダイレクト選択機能が欲しいです。

4)ボタン類はGH2に準じた仕様に
Fn1-3にユーザーが割り当て可能な仕様は魅力です。

5)ISO100スタート+最高1/8000秒のシャッター
個人的には基本感度近くでの画質と使い勝手が最優先なので、高感度側を犠牲にしてでも実現して欲しいですが、ISO感度別ノイズ比較だけで画質評価をしている現状では無理でしょうね・・(笑)。
日中で絞りを開けられる/スローシャッターが切れるということがどれほど重要か。
NDフィルタを付ければ済む話ですが、最初から狙っての撮影でないときに頻繁に付け替えるのは結構面倒です。

6)iA/Pモードでの絞り制御を改善して欲しい
GF1+G20mm/F1.7では、極力開放近くに設定される癖があり、日中のお気楽スナップでは使いづらいです。
F4.0-5.6位を中心に制御するように改善を望みます。GF1では簡単にぼかした写真を撮れるようにとの配慮からそういう設定にしたのだと思いますが、GF上級機のユーザーならそういう場合はAモードにするでしょうから。

7)バッファの大容量化と読み出し/処理速度の更なる高速化
JPEGブラケット3連写程度で書き込み待ちが発生するのは(GF1)、ハイアマ機としてはみっともないです(笑)。

次にデザインですが、個人的にはGF1のシンプル&スクエアなデザインが気に入っているので、この路線でいいと思います。
EP-1/2のレトロ調の意匠が人気のようですが、実際に手にしてみると質感は決して高くない。特にパネルの合わせ部分のフィニッシュが良くないですね。
GF1のMade in Japanらしい緻密なフィニッシュは結構好きですね。
ただ、ボディの面の取り方やダイヤル/スイッチ類の仕上げ・レタリングが「無神経」な為に、高級感・品質感を損なっているのは残念なところだと思います。

ここはコストをかけても刻印文字にして、フォントも吟味して欲しいです。
更に、既存の高性能レンズ(7-14,45Macro-elmarit,summiiux25,登場予定のBright zoomあたり)には金属鏡胴のLimited editionを設定して、ボディに釣り合った質感にできれば良いですね。

EVFは外付けで良いと思います。ビルトインタイプが欲しければG/GHシリーズを使いますので。

後は外付けのグリップ(三脚ネジで固定するような物)をオプション設定していただければ。

・・だいたいそんな感じですかね。

GF3への批判を鎮静化させるような(笑)、魅力的な上級機の誕生を期待しています。

P.S
いずれGH2後継・上級機予想もやりましょう(笑)。

書込番号:13226177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件 お散歩写真 

2011/07/07 22:10(1年以上前)

皆さん、熱いですね!

>シンバシ27さん
いやあ、あっちのスレはもう食傷気味です。

>AE84さん
エプソンのは巻き上げレバーでチャッターチャージをするんですよね。面白いですが、さすがにそれはないですかねえ。

>ShiBa HIDEさん
G3を見るとバリアングルでもけっこう小さくまとめられそうですよね。
2トーンも良いですね。単色よりも面白そうです。

>Rick2さん
なるほど、GF3のシルエットでEVF内蔵ですか。その発想はありませんでした。小さなEOS-1Vみたいでそれはそれで面白そうですね。

>BOWSさん
>親指で無理なくレリーズ押せる位置に有ること
>Fnボタンに 自由な機能を割り振れること
>MFアシスト時に、背景は通常画像維持で内部70%に拡大表示
>シャッター速度 1/8000秒〜30分

このあたりは完全に同意です。MFアシストのは全モデルでやって欲しいですね。

>ペンタイオスGさん
>マウントにS95のような電子ダイヤル
なるほど、その発想もありませんでした。S95は使ったことはありませんがそういう操作性もありですね。
LVFを内蔵するかどうかというのは難しい問題だろうと思います。問題はLVFの出っ張りをどうやって処理するかですね。

>uranos24さん
>刻印文字にして、フォントも吟味して
前面もそうですが、背面のボタンも刻印にして欲しいですね。見た目の問題もさることながら、プリントだと使っているうちにはげてしまいますので・・・

>いずれGH2後継・上級機予想もやりましょう
やりましょう!

書込番号:13226694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/08 05:07(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん
2番やで!
やけど、倍率はどうなってるのかな?

書込番号:13227721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2011/07/09 21:41(1年以上前)

GFの上級モデルに期待している一人です。

GFがどんどんコンデジ風になって行くので心配していましたが、上級モデルを
出すらしいということで期待です。

大きさは、GF1くらい。タッチパネル操作NO。ダイヤル等でお願いしたい。
デザインはLC1風で、もう少し新しいデザインで。
背面モニターの可動式より、ファインダーの可動式を望みます。

モニターはいくら進化しても、明るいところでは見えないし、使えない。

書込番号:13234387

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

PEN・・・

2011/07/01 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 Rick2さん
クチコミ投稿数:300件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

GF1ユーザとしては残念なのですが、PEN E-P3は良さそうですね。
カメラとしての機能を削いでまで小型化に走るGFシリーズとは一線を画する開発姿勢だと思います。
同じM4/3陣営の製品なので、今回PENを次回はパナソニックをと泳ぎ渡る事も考えましたが、パナソニックの"ボディ内手ブレ補正"の採用はなさそうなので、レンズの検討が難しくなりそうです。

GF1を残しPENへの移行が最善のような気がしています。皆さんはどうお考えでしょうか。

PENのデザインは、好きになれませんが・・・。

書込番号:13201038

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/01 16:18(1年以上前)

こんにちは
>カメラとしての機能を削いでまで小型化に走るGFシリーズ
>PENのデザインは、好きになれませんが・・・。

そしたら、どっちもどっちじゃないですか?ボクもG2WLKを買いましたが、さほどAPS-Cの一眼と大きさが変わらない、パコンというシャッター音など、余り持ち出す機会がありません。
標準ズームでも十分バックがボケてくれるAPS-C一眼をおすすめします。

書込番号:13201074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/01 16:40(1年以上前)

Gシリーズ、GHシリーズがあるパナと、種類は複数ですが実質1機種のオリンパスでは
方向性が違うと思います。
オリンパスはEVF内蔵機を出しませんので、両方使い分けるのがいいのではないでしょうか?

書込番号:13201143

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/07/01 16:52(1年以上前)

>PENのデザインは、好きになれませんが・・・。

好きになれないデザインのカメラを使うのは嫌だな。私は・・・

書込番号:13201185

ナイスクチコミ!5


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/01 17:14(1年以上前)

E−P3、よさそうですね。20mmF1.7が手振れ補正BODYと
合わされば使う範囲広がりそうです。

でも、プラスと捕らえることも出来ますよ。この分だとGF3の価格下落が
早い為買い足すという手もあります(笑)。
GF3は散々たたかれているし私も変なデザインだなと思っていましたが、
違った角度で見るとこれはこれで面白いかもと思えるようになってきました。
G3と違い画素数を上げていないので使えるかもしれない(笑)。

書込番号:13201263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/07/01 17:21(1年以上前)

PENもE-PL3のほうは、いろいろカメラとしての機能を削いで小型化に走ってます。
グリップも内蔵ストロボもなくなっちゃいました。
PENにはGやGHのようなEVF搭載機もないし、どっちもどっちな気がします。

書込番号:13201291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/01 17:26(1年以上前)

>>GF1ユーザとしては残念なのですが、PEN E-P3は良さそうですね。

私もGF1ユーザーですが、PENシリーズがよくなるのは嬉しいですよ。
m4/3が盛り上がり、選択肢が増えるので楽しいです。

書込番号:13201312

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/07/01 17:27(1年以上前)

 GF1使って特に大きな不満が無く、急いで買い替えなくて済むようであれば E−P3やE−PL3の実機が触れるようになって 実際に何回も手に取って手持ちのレンズのAF速度とか確かめながら実写サンプル比較してから判断してもいいのではないでしょうか?
 と言うのも、今回のオリンパスの新モデルは かなり魅力的ですが、オリンパスという会社の性格上 何かサプライズ(マイナーバージョンアップなど)あるかも知れないので 値段が落ち着くまで待って判断が正解だと思います。

書込番号:13201315

ナイスクチコミ!5


スレ主 Rick2さん
クチコミ投稿数:300件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/07/02 00:27(1年以上前)

沢山のRESありがとうございます。
GF3で、ホットシューが無くなったのは、それを使う
ユーザを切り捨てたということだと思います。
それを、象徴的な事として考える事は
良くない事かも知れませんが・・・。
GF1からGF2・GF3と対象ユーザが変わってきている
事は確かです。

私は、GF2・GF3で対象ユーザから外れたようです。

書込番号:13203039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/02 05:55(1年以上前)

Rick2さん
メーカーに、欲しいやつ言う。
出たら、買う。

書込番号:13203544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/02 12:26(1年以上前)

GF1&GH2ユーザです。

正直、E-P3は身悶えする位良いですね。
それに比べてG3やGF3は、ふーんって感じ。
しかし、ただそれだけ。
オリに買い換えようとは思いませんし、GF3を欲しいとは思いません。

まだまだGF1で不便も不満も感じません。
チョット大きいかも、チョット高感度ノイズが、チョットAFスピードとか、
ほんのチョットの差ですよ。

あと3年は、GF1は現役ですね。

その間に、M4/3ユーザが増えてくれれば、
素敵なレンズが出るでしょう。

もし、これから新たにデジカメを買おうと言うのならば・・・・
悩みますね〜「E-P3」か「G3」か??
「G3」はさ、かっこ悪いんだよね。
いまの時点では、E-P3かな。でも高いんだよな・・・

はっ!それは!GF1を選んだ時にも同じ事を考えたぞ。
あの時もE-P1は高かったんだよ。

書込番号:13204587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/07/02 13:58(1年以上前)

GF1の愛好者です。デジタルカメラはどんどん進化するでしょうが、浮気をせずまずは愛機を大切に使い倒して下さい。
GF!今でも捨てがたいものがあります。よそ見をしないように。
ただ、今回のGF3、ありゃ何ですか。外付けファインダーも付けられないですぞ。ありゃ、進化と言わず退廃じゃな。好きになれん。

書込番号:13204900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/07/04 17:58(1年以上前)

パナもオリも含めて
いわゆる四角いプレーンなボディ
(G系GH系ではない)での
EVF内蔵機がないんですね。

結構、需要はあると思うのですが
両社とも出さないのが不思議です。

パナもオリも、型番が「3」になっていますので
もう3世代と言うことですよね。

出来れば
もっとしっかりと
ユーザーニーズを吟味してから
それに対応した発売をして欲しいな、
なんて思うのですが・・・・

nightbearさん 

>メーカーに、欲しいやつ言う。
出たら、買う。

ですね!!

書込番号:13213957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/07/04 21:52(1年以上前)

パナも負けてないやろなー

噂のGF高級シリーズ
絶対ぶったまげスペックでくるな

値段もぶったまげかな

しらんけど

書込番号:13214924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/07/04 23:07(1年以上前)

>噂のGF高級シリーズ
絶対ぶったまげスペックでくるな

ペンタックスが
Qに続いて、APS-Cのミラーレスを。

さらには
7月中にNikonがミラーレスを
発表という、話が・・・・・・

パナ様、急がないと
発売時には
お客さんみんな他社に持ってかれた
祭りの後、なんてことにならないようにね。

女房と畳とカメラは・・・なんとやら。
僕も自信が無い・・・・・・


書込番号:13215396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

販売店がすくなくなりました。

2011/06/30 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1K レンズキット

クチコミ投稿数:939件 LUMIX DMC-GF1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1K レンズキットの満足度5

販売店がすくなくなりました。寂しい限りです。
GF1はGF2・GFと違って、がっしりした感じの造りで気に入っています。
もう手に入らないと思うと、今持っているGF1の白が愛おしく感じます。

書込番号:13196156

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/30 12:32(1年以上前)

GF1スレでGF3の話題が出てこないのを不思議に思っていました。

GF1ユーザーには興味外なんでしょうね。
GF1の後継機と言うには、あまりにも役不足です。

僕は
GF1&G1を持っていますが
より愛着があるのはGF1です。

white-tiigerさんのお気持ちよく解ります。

今、ハイエンド向けの高機能本格GFリリースの噂がありますが
仮にそれを手に入れてもGF1は手放さないでしょうね。

書込番号:13196828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/30 17:26(1年以上前)

GF2からは、ケーブルレリーズも使えなくなり、より小型化のみを目指している感じですね。
私はG1も使ってますので問題ありませんが、GFシリーズが小型化のみに向かっているのも残念です。

書込番号:13197588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/01 05:00(1年以上前)

white-tiigerさん
中古で他の色も買う?

書込番号:13199615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 LUMIX DMC-GF1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1K レンズキットの満足度5

2011/07/02 14:04(1年以上前)

中古もいい値段がしますから。2台もGF1はいらないでしょう。
しかし、中古でも高いということは、このカメラの支持者がまだまだ居るんですね。
嬉しくなります。
GF!とパンケーキレンズとの組み合わせは絶妙ですな。
気に入っています。
GF2・GF3もしかしたらGF4と進化?しても浮気はしません。
この愛機を大切に使わせてもらいます。

書込番号:13204925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/03 04:38(1年以上前)

white-tiigerさん
中古で見いひんな。

書込番号:13207821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

新緑の色

2011/05/22 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:23件
当機種
当機種
当機種

新緑1

新緑2

新緑3

以前に教えていただいたCPLフィルターの使い方を実践してきました。

フィルターを回すと色合いが落ち着くところが見つかり、青もみじのテカリが吸収され、しっとりとした色合いになるのがわかりました。

書込番号:13040219

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/23 10:30(1年以上前)

秋の紅葉の時期にも良さそうな場所ですね。

書込番号:13041968

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/23 13:34(1年以上前)

こんにちは
PL フィルターの使用ですが、どの辺で良しとするかが難しいですね。
少しは、残した方が良い場合も有りますので、沢山撮って当たり=気に入ったのを探されたら良いです。

書込番号:13042441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズフード 洒落です☆

2011/05/17 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 bear4さん
クチコミ投稿数:4件

昨年末、展示品の DMC-GF1C パンケーキレンズキットを購入し、気楽な撮影を楽しんでます。
今まではPENTAX K100DS生活でしたが、ホワイトバランスがどうも上手くいかず、また、大きなBODYがネックであまり持ち出していないなあ、と思って買い替えました。でも、600万画素でしたが、綺麗な写りは満足してました。

さて、レンズフードがこのパンケーキには付いてないので、こちらの書き込みでも色々皆さんのご意見を参考に検討してましたが、、、ふと入ったスタバで、紙カップについてくる、この、、何て言うんでしょうね。持ってる手が熱くならない、このカバーみたいのを試しにパンケーキにはめてみたら、あらピッタリ!
正直カッコ良くはないですが、晴れた日の撮影でレンズフードが無い時とかに、洒落でいかがですか?
つまらない書き込み失礼しました+_+

書込番号:13019861

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bear4さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/17 21:42(1年以上前)

別機種

すいません(汗)
画像UPし忘れました。

書込番号:13019879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/17 22:07(1年以上前)

こ・こ・これは・・ケラれませんか〜
ケラれなかったら、山田君 座布団一枚!!

書込番号:13020029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/17 22:18(1年以上前)

ラテに感謝!

書込番号:13020097

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2011/05/17 22:26(1年以上前)

面白いです。
セピア色ならねコーヒー色の写真が撮れそう(^o^)

書込番号:13020145

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/17 22:31(1年以上前)

レンズの焦点距離次第ですが、
ケラレずにフレアを防いでくれるなら緊急時はありです(^O^)b

書込番号:13020174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/17 23:25(1年以上前)

bear4さん
ええ感じやん。
花形にしたら、もっとええかも?

書込番号:13020485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/18 12:10(1年以上前)

人前で使うには、少し勇気が要るかも?

書込番号:13021957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/19 12:24(1年以上前)

素晴らしい!
これなら、潰しておけるから嵩張らない。

私は、フードは持ち歩くのにジャマなので、
ズームの時も、着けてません。

書込番号:13025951

ナイスクチコミ!0


スレ主 bear4さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/19 12:46(1年以上前)

皆様
コメントありがとうございます。
ケラレるかどうか、、、はきちんと試してません(汗)
ほんとシャレですので。でもタダ(コーヒー代ぐらい)は魅力??
お試し下さい(笑)

書込番号:13026038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/19 12:51(1年以上前)

bear4さん
頭、やらかくせんとあかんな。

書込番号:13026052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DMW-LVF1 トラブルに関しての結果報告です。

2011/04/26 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:591件

[12920784]にて報告しました者ですが、あれから日数も経過して、レスで回答してもご覧にならないかと危惧して、新たにスレを建てさせて頂きました。

GF-1とDMW-LVF1を接続してもファインダーに表示が出来ない件、18日に修理に出し、本日26日に戻って来ました。

結果は、DMW-LVF1の基板不良との事で交換となっていました。

前回もお伝えしたように、このDMW-LVF1は初期不良で交換したもので、合計2つとも故障だった訳です。
いままで、修理とかに遭遇して、2回とも不良品なんて無かったので驚くやら呆れるやら・・・

最近の製品は取り付けチェックとかしないのでしょうか?

私が買ったロットは不良品が頻発しているのかと心配になります。

ご意見頂いたみなさん有難うございました。

書込番号:12939846

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/04/26 18:02(1年以上前)

maxpower_takeoffさん こんにちは

 危惧されなくて良いかと思いますので、元のスレに書き込みされた方が
 いいかもしれません^^;

 しかし、2回の不具合品に当たってしまうとは本当に残念ですね・・・。
 でも、良品が来たようですので、存分に使ってあげてください〜!

書込番号:12939911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/26 23:26(1年以上前)

maxpower_takeoffさん
2個ともでしたかー!
何か、パナソニック嫌になって来ませんか?
でも、使いたいんよなー!

書込番号:12941250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/02 00:08(1年以上前)

maxpower_takeoffさん 
でもでも、これで無事、解決してよかったですねー
一杯、一杯、かっこいい写真を撮って見せてくださいね!

書込番号:12960165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング