LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(5997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

人気の理由

2010/12/06 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 inakappe01さん
クチコミ投稿数:51件

いつも楽しく拝見させて頂いております。
一眼勉強中のものですが、この機種がなぜこんなに人気なのかよく分かりません。
本日、札幌ビッグカメラへ行ったら全色売りに出ていたような気がします。
くだらない質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

書込番号:12331093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/06 23:40(1年以上前)

在庫処分で底値だからでしょうね
パンケーキレンズ単体で買うならおまけでGF1も付いてくるって感覚で買いたくなるキットですし(笑)

本体とレンズ別々にオークションで転売しようって人も多いみたいですしね(笑)

書込番号:12331128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/07 00:00(1年以上前)

色は奇抜ですが何気に郷愁を誘うデザインだからではないでしょうか?

書込番号:12331260

ナイスクチコミ!0


kievmirさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/07 00:04(1年以上前)

使ってみればわかります。写りがよく、使って楽しくコンパクトだから持ち運びに困らない。金属ボディで質感も高い。一眼レフみたいに大袈裟じゃないから、人物スナップでは被写体が緊張せず良い表情が撮れる。最短撮影距離20センチで近接撮影も得意。ピント合わせも早い、(ややマニアックですが)マウントアダプターでライカマウント等世界中のレンズを快適に使用できる、等々。ニコンD300やキャノンEOS7Dも所有していますが、動きが速い被写体や高感度での撮影でなければGF1かGH1ばかり使っています。GF1なら小さなカメラバッグに、20mm、14-45mm、45-200mm、ライカマウントレンズ2,3本入れてもまだ余裕があり、一日中歩き回っても疲れません。言い忘れましたが、動画性能もなかなかです。

書込番号:12331294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/12/07 04:45(1年以上前)

何故人気なのか?については
kievmirさんにほぼ同感です。
手軽に持ち歩くスナッパーとしては最適なカメラだと思います。

ただ、inakappe01さんの他スレでの質問も読ませていただきましたが
モーターショーなどで、クルマを撮影するのなら
明るめのズームが装着できる一眼レフの方が良いと思いますよ。
人混みの中での撮影になると思いますので
バリアングルモニターがあればさらに便利ではないでしょうか。

ミラーレスに惹かれているのであれば
せめてG2かGH1あたりにしたほうが無難だと思いますが・・・・・

書込番号:12331881

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/07 06:43(1年以上前)

あふろべなと〜るさんと同じですね。
最初はパンケーキ単体で買うつもりでしたが、価格が魅力的で…。

ただ、ボディも思っていたよりいいです。
ブランド名に今だに拒否反応を示しますが(笑)

書込番号:12331974

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/07 08:51(1年以上前)

一眼レフK-7のサブ機として最近購入しました。
いつでもバッグに放り込んでおける、少しでも画質がいいものを。
ボディの質感もいいですし、持ったサイズが手頃なのもいいです。
20mmパンケーキはコンパクトでF1.7と明るく、写りもいいですよね。
これだけのセットが4万弱で買えるというのは、
今出ている機種の中でも、魅力スゴイあると思いますよ。
在庫処分ではあるのでしょうが、
この価格だからこそ更に魅力を増したという感じではないでしょうか。

マウントアダプターで、色んなオールドレンズが楽しめそうなんで、
ある程度使いこなせてきたら、試してみたいと思っています。

書込番号:12332221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/07 11:06(1年以上前)

ズバリ! コストパフォーマンスでしょう!

書込番号:12332549

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/07 12:02(1年以上前)

世の中のだいたいの女性は機能よりお洒落なんですよ!

書込番号:12332694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/07 18:06(1年以上前)

あか抜けたデザイン?>あのでっぱりだらけで?(オリンパスE-P1の方が余程良いかと)
宣伝?>シマシマタイツのあの宣伝は逆の意味で語りぐさになれますよ。w

GF1はパナソニックがM4/3の本命として、初物に求められる物をかなりの所まで作り込んだ、そこにあると思います。
ボディの手に取った質感も敢えて金属を採用した、ダイヤルを分かりやすく配置した、マウントアダプタを前提とした作り込みをした、その他有る程度カメラを使い込んでいる層に訴えかけれた事が大きいと思います。
Mモードでの撮影も、絞りとシャッター速度の関係が分かりやすく表示されますし、写真の勉強にもそこそこ使えます、パンケーキ20mmで使い込めば相当な腕になりますよ。

だからといって、とっつきは非常によいです、GF1。そんなこんなで、全般的な評価が高いのだと思います。

書込番号:12333845

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 inakappe01さん
クチコミ投稿数:51件

2010/12/08 21:39(1年以上前)

みなさま大変貴重なコメントありがとうございます。
色々、検討していたのですがモーターショー等で車を撮ることが多いので、一眼レフを購入しようと思います。(おそらくα55)サブ機にこの手があるのが理想ですね!
ありがとうございましたぁ!!

書込番号:12339417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

A3へのプリントは一眼なみですか?

2010/12/06 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:35件

かなり安くなっているのでこちらの機種に絞ってきているのですが、
一つ気になるのは、A3サイズへのプリントにもたえれる画質なのかということですが、
いかがなものでしょうか?
一眼とはわからないクオリティでしょうか??

書込番号:12330879

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/12/06 23:17(1年以上前)

 画素数と現在のプリンタの性能を考えると、よほど小さな面積をトリミングして印刷するようなことをしない限り、ほとんど問題はありません。

書込番号:12330972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/06 23:31(1年以上前)

とりああえず
GF1も1眼ですけどね

センサーサイズは1眼レフであるFT機と変わらないので
FTの1眼レフとも画質は大差ないでしょうね

これの20mmは評判いいですし、なみのFTレンズよりむしろいいかもしれません

一応1200万画素あればA3は大丈夫というのが定説ではあります
ほんとはより解像度が高いほうがA4でも綺麗ですけどね(笑)

書込番号:12331072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/07 11:24(1年以上前)

機種は違いますが、DMC-G1の画像をワイド四つ切りにプリントしてみましたが、
問題ないと思います。

書込番号:12332594

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/12/07 11:45(1年以上前)

当機種

20mmF1.7 開放 A3プリントも綺麗

 縁あって この写真をプロの方にA3にプリントしてもらい、非常に綺麗で解像感のある仕上がりでした。
 Nikon D300も使っていますが、原画のクオリティは遜色ありません。
 どっちかというと 現像処理のほうが重要だと思います。

書込番号:12332650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/12/07 13:25(1年以上前)

今時の高級コンデジでもA3までのプリントはクリアするほどの性能を持っています。

センサーの解像度も重要ですが、装着レンズの光学性能や各種補正、現像・レタッチ、
プリントの質(プリンタ性能やインク、用紙含む)を総合してアリかナシか、ということ
になるでしょう。

GF1と2017パンケーキの組み合わせは最強と言っても過言ではないくらいのハイコスト
パフォーマンスキットだと思います。
性能的にはA3プリントになんの問題もないはずです。ただ、元画の出来のみならず
実際にプリントする上ではプリントにまつわる技術や知識も必要となりますので、
モニタで確認したイメージを納得いくカタチでプリントにできるかどうかは、カメラ・
レンズの分野ではないですね。こだわれば相当難しいので私も悪戦苦闘中です^^;

書込番号:12332975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/12/07 14:27(1年以上前)

一眼と言ってもいろいろありますが――。
今東京のオリンパスプラザで、岩合光昭さんの個展をやってます。
たぶんオリンパスのE-3かE-5で撮影されたものと思いますが、その中には3m×2mほどに伸ばされた作品もあります。
撮像素子は大きい方が画質的に有利です。
でもフォーサーズ機でプロが個展を開いている現状ですから、A3程度のプリントは問題ないでしょう。
それより他の方も言っておられるように、元画像とレタッチ能力、プリント技術のほうが大切だと思われます。
(ただし高感度ノイズなどはAPS−C機より目立ちますので、高感度撮影が多いなら要確認です)

書込番号:12333134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/07 17:59(1年以上前)

まだまだセンサーの性能を使い切っていない4/3は高感度ノイズに関しては進化の余地があるでしょう。パナが大人しくしているとは思えないので再来年くらいには別の言い合いでしょうね>APS-Cうんたら。
画像素子をどのように処理するかのエンジンが結局皆の言う画質の殆どなので、被写界深度のような、撮像面積が大きく影響する要素でなければ、2倍程度の面積差は、レンズ性能等それ以外に埋もれてしまうかと。

私は仕事で幅60cm程度に印刷かけることがありますが(PX-H10000,予算の都合上マットコート紙が多いです)1mも離れていればドット感なんて判りませんよ。20mmレンズで驚きの質感が表現できます。コンデジだと、さすがに階調に無理があってそうは行きません。

書込番号:12333817

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/07 22:18(1年以上前)

当機種

本文とあまり関係ありませんが。。。

フォーサーズ(マイクロ含む) から APS フルサイズの間では、

A3または、それ以上のプリントでも、センサーサイズの違いより、

レンズの性能がより大きいと言えます。

良いレンズを使えば、結果も満足できますね。


http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-201006.html

たとえば、この中で、どのレンズ(機種)がいいですか?

(画像クリックで、拡大。。。。タイトルをクリックで記事)

個人的には、この中では、右下と、左下がクリアで好みです)

ZD50mmF2マクロは、開放からシャープで良いレンズですが、GF1にも4/3アダプタでつきます、

なので、同じ絵が撮れるはずですが、

まあ、GF1だと、20mmF1.7パンケーキで撮るのがいいでしょう。同じぐらいシャープです。

デジイチがいいか、ミラーレスがいいかは、画質というより、

用途による使い分けだと思いますよ。画質的には同じです。

ちなみに、一番高いカメラとレンズは、上から3列目の3番目です。

おなじ、マイクロフォーサーズのE-P1のポートレートはこのへんにあります。
http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200908.html




書込番号:12335070

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/07 23:11(1年以上前)

当機種

鏡の国のアリス

A3以上のプリントは、

マイクロフォーサーズ(4/3)以上のセンサーで、

1000万画素以上の画素機であれば、

問題ないと言えるでしょう。(ハードウエアとしては)

いい写真が撮れるかは、腕と、努力と、運でしょう。

書込番号:12335437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/12/12 14:22(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
みなさんの話を総括すると、A3は問題なく、その後の現像の仕方の
ほうが大切なようですね、
いいプリントをつくっていきたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:12356179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1080p ファームウェアハック

2010/12/06 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 q_mizukiさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは
最近GF1を購入しました。調べてみると海外のファームを適用することで1080pの動画を撮れるようになると知りました。
しかし最近出荷されたものに関しては適用できないことがあるらしいのですが、少々情報が古いようなので最近では出来るようになったのでしょうか?
あとそれを適用して不都合が起きた方はいらっしゃいませんか?(保証がきかなくなるのは承知しています)
以上教えてください。

参考書き込み
1080pのFULL HDで動画撮影が可能!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=11588952/

書込番号:12328754

ナイスクチコミ!1


返信する
jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/06 22:33(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/12/06 14:58 [12328754] q_mizukiさん

>最近GF1を購入しました。

いつ、何処で購入しようが ・・・
「ハック・ファームが使用できるか!」は、製造番号から判断しているようだ。
ただし、パナソニックの最新ファームに更新すると ・・・
ハック・ファームの利用が阻止されるように 「プログラムが修正されてある」ようなカキコミがあったんじゃないかな?

このカキコミを参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=12193520/

>少々情報が古いようなので最近では出来るようになったのでしょうか?

提供者は、プログラム解析や開発を 停止されているみたいだから ・・・ 皆様、嘆いていたようだった ○o。.(((^^; 

Ciao !

書込番号:12330665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/06 22:35(1年以上前)

適用して結果を教えてください

書込番号:12330676

ナイスクチコミ!1


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/07 21:40(1年以上前)

最新ファームでやってみましたが
1440x1080までできました。
フルハイビジョン1920x1080では数秒でエラー発生して止まります。

1440x1080で撮影すると世界が縦長に写ります。
設定が間違ってるのかもしれないですが参考までにどうぞ

書込番号:12334812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/07 23:35(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/12/07 21:40 [12334812] assy1977さん

>最新ファームでやってみましたが

ハック・ファーム?に進展があったのですね
最新事情を確認せず、カキコミして スミマセン。 m(__)m
情報提供ありがとうございます 

Ciao !

書込番号:12335594

ナイスクチコミ!1


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/08 02:03(1年以上前)

追加情報ですが
1440x1080でもカラーを4:2:2にすると書込み速度エラー発生して止まります。
ちなみにCardは正規物のサンディスククラス10ですので本体が
対応できない(調べたところ本体のキャッシュメモリー速度?容量?が足りない)
ようです。

フルハイビジョンでの撮影できた方いましたら詳しい設定が私も知りたい所です。

書込番号:12336181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 q_mizukiさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/13 19:49(1年以上前)

遅くなりました。
無事ハックできましたので手順など書かせていただきます。
まず
基本的な手順はこちらのサイトを参考にしました。
http://editvideo.seesaa.net/article/154139263.html
私が行った設定は
http://www.dvxuser.com/V6/showthread.php?215511-PTool-settings-sharing-thread
の#4にあった
高ビットレートAVCHD
Video Bitrate FHD/SH=50000000
Video Bitrate H=50000000
Video Bitrate L=32000000
Overall Bitrate=56000000
(Limiting Bitrate=60000000)これに当たる項目が見あたらなかったので設定してません
720p @ 60 FPS GOP = 6


フルHD Motion jpg(16GBで8分間記録可能(笑))
http://www.youtube.com/watch?v=nWgmMietmJA&feature=BF&list=ULQjEHx5FQ7vI&index=17
のコメントにあった、
GF1をハックして、ビットレートを上げてみました。苦節41回の試行錯誤の結果(^­^; 以下の設定に落ち着きました。
My final settings are...
Q: 400, 320, 250, 200
T: 4, 4, 4, 4
4:2:2 is enabled

と他に動画のマニュアル露出をオン
一応こんな感じで問題なく動いています(mjpgは本体で再生は不可)
ただフルHD動画はHDの引き延ばしでしかないみたいな書き込みもあるのでどうなのでしょう?

皆さんはどんな設定にしていますか?


他に設定を書いているサイト様
DMC-GF1でフルHD パノラマラボ
http://wiki.livedoor.jp/panolab/d/DMC-GF1%A4%C7%A5%D5%A5%EBHD

GF-1でフルHD Frog march 1455
http://cgi.members.interq.or.jp/sun/novnext/brog/sfs6_diary.cgi?action=cat&cat=16

jack340さん
私が買ったGF1は2月製造のモノで大丈夫でした♪

assy1977さん
情報どうもありがとうございます!
無事フルHDいけました。
今度撮影に行ったら動画をアップロードする予定です。

書込番号:12362250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2010/12/05 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

GF1を購入しました。

レンズキャップがつけれるフードをさがしています。

穴あきのものがかっこいいのですが、キャップはとりつけられますか?

四角いものも見たことありますが持ち歩くのに、バッグに入れやすくかっこ良くあまり高くないものが理想です。

よろしくおねがいします

書込番号:12323827

ナイスクチコミ!0


返信する
plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2010/12/05 14:53(1年以上前)

八仙堂さん

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-b-c-46.html

使っています。

書込番号:12323976

ナイスクチコミ!0


plmlmさん
クチコミ投稿数:111件

2010/12/05 14:56(1年以上前)

すみません。キャップでしたね。フィルターの取り付けになります。

書込番号:12323983

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/05 15:53(1年以上前)

指がかりが キャップ中央部にあると、レンズフードをしたままでキャップの付け外しが可能何ですが、
レンズキャップがそう成っていないようですね。
レンズフードを、キャップに合わせるのは良く無いです、光をさえぎる為のものですからね。
フードを 着けた時は、レンズキャップは必要ないです。
ゴミの付着は、ブラワーで…

書込番号:12324163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/05 16:12(1年以上前)

20mm/F1.7 パンケーキ用であれば
ドーム型ですが、こんなのはいかがでしょうか?

http://clubcapa.cocolog-nifty.com/news/2010/06/46mm-6884.html

書込番号:12324225

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 18:25(1年以上前)

別機種
別機種

おねがいたすけて〜〜〜さん、こんにちは。
GF1購入おめでとうございます。
どのようなフードがお好みなのか、穴あきだけではわからないのですが、
それぞれ、中にネジが切ってあるかどうかでも違ってきますし、
また、レンズガードを付けているかどうかでも違ってきますね。
参考までに私が選んだセットは下記です。

・ ETSUMIフジツボメタルフード46mm
・ OLYMPUSレンズキャップ37mm

これに、マルミのDHG Superのレンズガードを付けています。
よく店頭で見る、カラフルなレンズガードと同じものです。
これだと、見た目がOLYMPUSになってしまいますが、
キャップも同じ動作で取り付けられますよ。

書込番号:12324801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/12/05 19:05(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

ところでフジツボ型というのは先細りのことですか?

先細りではなく根元の方にスリット(穴が)空いているタイプでおすすめってありませんか。

キャップがつかえたらいいのはバッグに入れて持ち運びたいからです。

GF1専用の皮のケースは高いので汎用のバッグです。

レンズガードってつけたまま撮影するものですか?フィルターとにているもの?

初心者で質問ばかりですみません。

書込番号:12324988

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 19:50(1年以上前)

plmlmさんが紹介されているようなタイプですね。
これは説明書きされているように、52mmのキャップを別で買えば、
それを使うことができます。
キャップは、カメラ店などに、様々なサイズが売ってますので、
お気に入りのメーカーのを買われるといいでしょう。
八仙堂にも売ってるかと思います。

フジツボ型、はい先細りのタイプです。コンパクトで遮光性もしっかりしていますし、
表に出ている部分が少なくなるので、傷防止にも向いているかと。
レンズガードは、フィルターと同じですよ。
無色透明のMCフィルターのことです。

このフィルターを付けると、フィルター分厚みが増します。
その影響で、フードによって、ケラレ(画面の4隅が暗くなる)が出る可能性もあります。
もしフィルターを使用されるのであれば、
その辺りの情報も調べた方がいいかも知れません。
ちなみに、エツミのフードには、薄枠のフィルター使っても問題無しと書かれていました。

書込番号:12325173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/05 20:37(1年以上前)

plmlmさんがご紹介の八仙堂のフードなら55mmの汎用キャップが着けられるはずです。

書込番号:12325430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/05 20:44(1年以上前)

(補足)
GF1用パンケーキレンズ(20mm)にはねじ込み式のフードしか着けられませんので
フードの先端に55mm径のキャップを着けることになります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/27/8551.html

書込番号:12325492

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 21:30(1年以上前)

じじかめさん、フォローありがとうございました。
ゴメンナサイ、先の書き込み間違ってます。
52mmではなくて55mmでした。

-------
こちらのレンズフードは、
フロント側にネジ切り処理がされておりますので、
55mmのフィルターを装着することができます。
-------

換算値35mmからと、40mmよりも広く対応できるようなんで、
フィルター付けても大丈夫そうですが・・・要確認で。

http://image.shopping.yahoo.co.jp/i/f/hassendo_c-e-b-c-46_3

みたいに、先端に付けることもできるようですが、
フードの根元に穴が開いているので、ほこり等の進入は防げません。
メンテは必須だと思います。

書込番号:12325800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 22:27(1年以上前)

46mmネジ込み式のメタルフードがあります。UN製UNX-5245です。メタルキャップも付属します。私は46mmレンズプロテクタを装着して使用しております。

書込番号:12326184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/05 22:55(1年以上前)

こんばんは。

私は、ラバー製のレンズフード(46mm)を使っています。
レンズ→プロテクトフィルター(46mm)→ラバー製のレンズフード(46mm)の順で取り付け
レンズフードはラバー製なので常時取り付けています。(使わないときはラバーを縮小)
これですとレンズキャップは付属の物がそのまま使えます。

使うときは、レンズキャップを外す→ラバー製のレンズフードを伸ばす。

商品の詳細については、ヨドバシカメラで店員さんにオススメな物を選んでもらってケースなどは廃棄したのでごめんなさい。。。わからないです。。。

書込番号:12326398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/06 04:55(1年以上前)

おねがいたすけて〜〜〜 さん
ちょっとざついですが、
過去のスレを、ちょこちょ見てみたらどうかな?

書込番号:12327422

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/12/06 09:58(1年以上前)

おねがいたすけて〜〜〜さん

 最初、八仙堂の穴あきフード使っていたんですが、穴から埃が入ってきてキャップ締めても意味が無いのと 案外かさばるのとPLフィルターなどに交換するとフードをプロテクトフィルターから外してPLフィルターに交換してと面倒なので止めてしましました。

 やむ1さんと似たような感じですが
46mmφプロテクタレンズ+ 46→37mm ステップダウンリング + 37mmレンズキャップ
 の組み合わせにしています。写真はここの真ん中くらい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=12206617/
 37mmのキャップはオリンパス純正を使っていますが、薄いので嵩張りません。

 また、ステップダウンリングは \420と安いのでPLフィルターにも同じステップダウンリングを付けてます。これだと、フィルター交換するだけで済むので楽ちんです。

書込番号:12327855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/12/06 10:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

46mm径のキャップをつけるとなると八仙堂のフードではつかえないのですね。かっこいいのに残念

レンズにフードをつけたままLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./M
EGA O.I.S.の VYF3284のような中側つまみ式キャップが取り付けられるのか??知りたいです。

それが一番理想なんです。。

キャップをなくしそうですが(昔ひも付きみたいなの見たことありますが)キャップはつけたい派なんです。

フィルターやガードは掃除しないと行けない印象があって。

BOWSさんのプロテクタ+ステップダウンリンク+キャップっていうのはいい感じですね。

機能面とサイズに惹かれます。37mm薄型キャップをさがすといいんですね。

OLYMPUS 嫌いではないんですが、、少し目立っているんで。。。

ところでねじ込み式というのはネジのように溝にくるっと回してはめる感じですか?

書込番号:12328033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/06 13:17(1年以上前)

おねがいたすけて〜〜〜さん
ドレスアップで、色々付けてる方、いらっしゃいますよね。
わしは、逆付けの出来る中古の
フードを探して付けてます。
これなら、携帯も楽ですからね。

書込番号:12328475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/12/06 23:15(1年以上前)

純正でこんなキャップが出ています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101118_407731.html

書込番号:12330958

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/06 23:18(1年以上前)

Pana_Nikonさんが紹介しているドーム型フードは
カメラ側に46mmフィルター、フード先端の内側と外側に
37mmのフィルターが付けられます。ネジ込み式のカバーが付属。

フィルターは付けなくてもOKですが、先細りが嫌ならフード先端の外側に
フィルター(プロテクター等)を付ければ見栄えはよくなります。
5gと軽量でレンズへの負担も最小限だと思います。

俺はドームのカメラ側にマルミのカラーフィルター赤46mmを付けていますが
シャッタースピードを抑えるため仕方なしにNDフィルターを本日購入。
必要に応じて脱着するため先端に付けます。

購入したのはパナソニックのビデオカメラ用フィルター37mm(MCとNDのセット)で
パナソニックロゴ入りのフィルターカバーも付いてます(外側に2ヶ所ツマミがあるタイプ)。

枠が大きめなので結構カッコイイです。このシステムでケラレもしません。
内蔵フラッシュはまだ試していませんが、多分ケラレないと思います。
NDを使用しない時はMCプロテクターを付けておけば見栄えはいいと思います(俺は付けません)。

書込番号:12330977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/07 00:16(1年以上前)

おねがいたすけて〜〜〜さん

私は パンケーキレンズ→プロテクトフィルター46mm→八仙堂 新型レンズフードΦ46mm→ 純正レンズキャップ DMW-LFC46 を使用してます。

これならスマートでゴミも入らずにイイと思いますよ。

ちなみに純正レンズキャップはブリアレオス・ヘカトンケイレス さんが紹介のモノで最近ヨドバシで730円で入手しました。

書込番号:12331354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/07 19:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

今はG2

八仙堂の高級レンズフードは既に返信されているようにキャップは55oになりますが、FZ28やFZ38のキャップが55oですので
それが着きます。
品番はVYK2U93
こちらで買えます。

https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/consumable_list_display.do

書込番号:12334238

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GF2かGF1?

2010/12/05 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 miyutanさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。デジカメ初心者です。どちらか購入予定です。
GF2のコンパクトさに傾いているのですが、ここを見てたらGF1もとても素晴らしいカメラみたいですね。こちらのレンズの評判が良いようですが、この二つのパンケーキのレンズの違いってなんですか?GF2にGF1のパンケーキレンズをつけてもGF1で撮影したものと同じになるのですか?
無知で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:12323564

ナイスクチコミ!0


返信する
EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/05 13:59(1年以上前)

35mm換算で、

GF2=28mm
GF1=40mm

となります。
28mm単焦点は、マニアに人気の高いリコーGRデジタルと同じ焦点距離となります。

>GF2にGF1のパンケーキレンズをつけてもGF1で撮影したものと同じになるのですか?

センサー部の進歩もあるため、GF1より画質は向上するものと思われます。

いずれにせよ、このレンズは単品で買うとかなり割高になります。

書込番号:12323784

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyutanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/05 17:06(1年以上前)

EF−SWさん、早速の御返信ありがとうございました。

GF2に20oをつけての使用もありなのですね。主に家でねこちゃんを撮りたいのですが、14oのほうでも大丈夫ですか?F値とかの数字はよくわかりません。

ヤフオクでは、20o2万5千円位ですね。
数日前からネットショップでGF1のホワイトが4GBカードとおまけつきで43800円で出ていますが、なかなか売り切れにならないので不思議です。
ちょっと値段が高いからかしら?でもきっと悩んでるうちに売り切れちゃいますね。

書込番号:12324411

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 18:21(1年以上前)

miyutanさん、こんにちは。
GF2の方が後発モデルなので、多少画質の向上等は見込めますね。
そんなに大きく違わないとは思いますが。
GF1の方は、20mmパンケーキの評判がいいですね。
F1.7という明るさも、室内での暗いシーンで、
早いシャッタースピードを切れるので、その点は有利だと思います。
一般的に規格の違う素子を比較するのに35mm換算というのを行うのですが、
マイクロフォーサーズはx2倍になるので、
20mmだと40mm、14mmだと28mmが35mm換算値になります。
人間が目で見えている一般的な画角が50mmといわれており、
集中して見ている時が80mmといわれています。
目で見えている感じを撮りたいのであれば、20mmの方が近いことになります。

目で見えている範囲以上の集合写真とかを下がれない場所で撮りたい、
こういった場合には、より広角のレンズ(GF2の14mm等)があるといいですよね。
ねこちゃんは、対象が小さいので、広角である必要はないと思います。

書込番号:12324780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 miyutanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/05 18:58(1年以上前)

やむ1さん、アドバイスあいがとうございます。
しばらく悩みそうです・・

ブログ拝見させていただきました。綺麗な写真がいっぱい!!
時々覗かせていただきますね。

書込番号:12324960

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/05 19:53(1年以上前)

miyutanさん、こんばんは。
GF1は既に触れる場所少ないかも知れませんが、
実際に両機を店頭で触ってみれるといいですね。

個人的な感想ですが、GF2はタッチパネルになったことで、
直感的な操作がわからず、使い勝手の面は???と感じました。
これも説明書を読んでいけばいいとは思うのですが、
ある種の慣れは必要かも知れません。

ブログにも遊びに来て頂いたようでありがとうございます。
またお時間のある時にでも遊びに来てくださいね。

書込番号:12325193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/06 14:18(1年以上前)

パナの営業担当のおにいさんの話ですが、ダイヤルボタンを廃止し、タッチパネルにしたことによりダイヤルボタンの故障の心配がなくなった。お客様によっては乱暴にダイヤルボタンを回す人がいるので、メカの故障がおきやすい。タッチパネルはダイヤルボタンよりもコストがかさむが故障の心配が軽減される。ボディの性能は応答速度を含め格段に進歩してる。・・・とのことでした。
 レンズはLEICAの看板をとっても、品質基準はLEICAの基準を上回っているとか。varioの商標(LEICAのもの)を使っている限り、LEICAとの縁は切っても切れないとのことでした。それにしても単品の45mmmマクロは段違いの画質です。LEICAの文字がしっかり入っています。
 ボディ単体または標準ズームキットならばGF2がよいかもです。パンケーキキットならばGF1の選択のみ。またGF2ならば各色購入しやすいでしょう。GF1は生産終了モデルとあって流通が不安なのは確かです。こまめにいくつかの店舗に足を運んで、希望色の在庫状況を確認する必要があるでしょう。

書込番号:12328639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/12/06 14:29(1年以上前)

室内でネコとなれば、レンズは20mmのほうがいいでしょう。
明るいしそこそこ寄れるうえ、レンズの解像度も14mmより20mのほうが上のようです。
これにズームレンズを買い足せば、撮影の幅も広がりますよ。

>GF1のホワイトが4GBカードとおまけつきで43800円

この価格は割高ですね。
私は一月半前、この価格に12%のポイントつきで、さらに三脚ももらえましたから。

書込番号:12328674

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyutanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/06 15:35(1年以上前)

スーパーカブが大好きさん。アドバイスありがとうございます。

気持はほぼ固まりました!ボディはGF2に決まりなのでGF2標準ズームキットにしようと思います。20oはどうしてもすてがたいのでヤフオクで2万5千円で入手しようかと思ってます。

猫のきもちさん。ありがとうございます。

猫ちゃんの写真、猫好きにはたまりませんね。私も猫の気持ちさんみたいに素敵に猫ちゃんが撮れるようこれから勉強しま〜す。

GF1はあきらめました。楽天ではないデジカメオンラインに今もホワイトあるんですけどね。
クリスマスギフトの下のほうの分かりにくいコーナーですけど欲しいかたいかがですか?



書込番号:12328840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/12/06 16:38(1年以上前)

GF2には標準ズームキットがないので、ダブルレンズキットでしょうか。
これに20mmf1.7が加われば、楽しみが広がりますね。
私も昨日GF2を初めて触ってきましたが、あのコンパクトさは魅力的です。
いずれ安くなったら手に入れたいです。

GF2で、猫の写真をバシバシ撮ってください。
写真のUPも楽しみにしていますので。(^^)

書込番号:12329037

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyutanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/07 02:20(1年以上前)

ヤフーの知恵袋はよく見てましたけど、こちらのこんな役立つ掲示板は、今回初めて知りました。また行き詰まったら相談にこさせていただきます。
皆さまありがとうございました。

書込番号:12331773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/08 01:32(1年以上前)

あとは気持ちの良い買い物ができるとよいですね。作品のアップ楽しみにしています。

書込番号:12336104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップアップ

2010/12/03 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

GF1パンケーキレンズキットを購入してはや3ヶ月ほどが経ちました。
コンデジからの買い替えで画質の綺麗さには驚かされました。
が、単焦点ではもの足りなくなりLUMIX G VARIO 45-200mmが欲しくなってきました。
でも3万円だすならいっそD3100ダブルズームキットを買い増しまたは、買い替えるのもありかなと思えてきました。
好きな方にしろよって感じかもしれませんがアドバイスください。

書込番号:12312468

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/03 04:17(1年以上前)

GF1は携帯性に優れていますが動き物を撮るのには適していません
また45-200をGF1につけるとバランスの悪さを感じるかもしれませんし、テレ端を液晶見ながらの撮影は構え方が不安定になりやすいです

望遠を使って動体(飛行機、鳥、車、運動会などなど)も撮影してみたいというのならD3100ダブルズームキットの方が適しているでしょうし、ダブルズームの望遠の方が35mm換算で450mmとなるので35mm換算で400mmとなるGF1用の45-200mmよりも焦点距離が少し長くなります

撮影対象によってGF1とD3100を使い分けるのは「有り」だと思います

書込番号:12312569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/03 06:15(1年以上前)

僕も全く同じ様なコースですね…
GF1C のパンケーキが素敵だったので、つい追加で 14-140 を購入しましたが、バランス悪過ぎ。
普段使いで綺麗に写る印象が一転して使いどころが難しいカメラになってしまいました。
望遠行くんなら一眼の方が良いよねと昔のデジ一眼を引っ張りだして来たんですが画質やら動画やらねぇ。
GF1で贅沢になれた身には旧デジ一眼には素直に戻る事ができずにいる自分に気がつく訳です (^^;;;
で、思わず D3100 をポチッたと <- 僕は今ここ(笑

と、言う事で望遠行くならデジ一眼お勧め、GF1に望遠は多分後悔する、しないと思ってた僕がしたw o(^Q^)o

書込番号:12312643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/03 06:43(1年以上前)

プラチナムタンさん
おはよ〜ございまぁ〜す

GF1パンケーキって小型軽量が魅力ですよねぇ。
ご希望のレンズを否定する訳では有りませんが、45〜200着けたら、ある意味で魅力喪失かと思います。
被写体が何かは存じませんが、D3100の追加購入は面白いでしょう。
各ボディーには得手不得手も有りますから、被写体や撮影シーンに依って機材を選べるのは大変有利な事です。
なので、買い増しを強くお奨め致します。
レンズに付いては、割高にはなりますが、別途18〜200等の高倍率ズームを使われるのも良いでしょう。
どうせ大きくなってしまうのですから、極論的な楽しさを味わってみて下さい。

書込番号:12312674

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/12/03 07:21(1年以上前)

買い増しならば、LUMIX G2のWズームキットという選択肢も。
G2とGF1ならバッテリーも共用できます。

書込番号:12312733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/03 07:49(1年以上前)

デジ一を買ったら、今度は大きすぎるなどと言う事にならないよう
買い増しがいいと思います。

書込番号:12312787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/12/03 08:16(1年以上前)

D3100ダブルズームキットの買い増しがいいですね。キャシュバックもあるし…
私もD5000とEPL使い分けてますが、お互いの長所短所補完し合う形なのがいいです。
年末まで待てばもっと安く買えます。

書込番号:12312842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/03 08:21(1年以上前)

これでマイクロフォーサーズのレンズを数本買っていたら、もう後戻りが難しくなるんところでしたね。
レンズは高いもので集めていくと1世代程度のボディの進化やボディ単体の金額なんて、そのうちどうでも良くなっていきます。

今回はGF1でなければレンズの追加を強行に主張するところですが、D3100もしくはCanonの入門機種に移動されるのも良いでしょう。
GF1の買い取り価格は微々たるものになると思われますので、今のままおいて単焦点のコンデジ扱いで別の用途にする。

そして新しく買ったカメラでシステムを組んでいくのが王道だと思われるのですが...

書込番号:12312851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/12/03 09:13(1年以上前)

私も買い増しが良いと思いますよ。
私の場合はG1のWズームキットにGF1Cパンケーキレンズキットを追加購入でしたが
GF1にLUMIX G VARIO 45-200mmをつけるとバランスが悪すぎます。
せめて14-45mmですね。
私はEOSもあるので運動会やサッカーの試合など動体を撮影する時には
こちらをメインに使います。
だから買い増しなら動体に強そうなD3100ダブルズームキットが良さそうですね。


ただG2ならCRYSTANIAさん が言うように
バッテリーやレンズが共用出来るのでシステムが軽く出来ますね。
G1+LUMIX G VARIO 45-200mmもなかなか動体撮影に強いので
LUMIX G2のWズームキットも良いかも知れませんよ。
ちなみに小学生のサッカーの試合程度なら
G1+LUMIX G VARIO 45-200mmもかなり追従しますよ。

書込番号:12312989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/12/03 09:23(1年以上前)

望遠で何を撮られますか?
@GF1をサブに回して、メイン機を一眼レフにされるお考えならD3100賛成。
AGF1メインで望遠も必要というお考えなら、G1/GH1など中古+v45-200mmとかを推奨。

書込番号:12313011

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/03 16:21(1年以上前)

プラチナムタンさん、こんにちは。
GF1とD3100は比較的るものじゃありませんからねぇ。
どちらにもそれぞれの良さがありますし。
D3100に何を求めるかによるのではないでしょうか。
GF1の単焦点の何が物足りないのでしょうか?
そこが明確になっていて、サイズアップが耐えられるのであれば、
一眼レフとの併用も楽しいとは思いますよ。

書込番号:12314303

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 22:49(1年以上前)

動くものが主なら、みなさんがおっしゃるようにD3100のダブルズームやKIssX4のダブルズームを
買い増すのがよいのではないかと思います。
ただ両機種とも、一眼レフとしてはコンパクトですけどミラーレス機に比べると本体レンズともに
大きく重いので、実機を触ってみるのをお忘れなく。
動画も同じような頻度で撮りたいなら、G2 WズームやGH1Kレンズキットもご検討されてはいかがでしょう。
いずれにしても、買い替えは得策とは言えないでしょう。
このパンケーキレンズのように、小さくてなおかつ明るい使い勝手のいい画角のレンズがどのフォーマットにも
用意されているわけではないので、手放すのはもったいないですよ。

書込番号:12315973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/04 00:48(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
レスの多さ、ちょうど同じ境遇にいる方がいたりと驚いています。
トータルしてみるとGF1に45-200mmレンズはバランスが悪かったり、GF1の携帯性の魅力が半減してしまうということでマイナスの意見が多いようですね。
買い増しのほうごいいようですが、学生なので金銭的に少しきついんです涙
45-200mmレンズはオークションで2万ちょっとで買えるのも魅力的に感じます。
オークションでGF1本体1万、パンケーキレンズ2万トータル3万円で売却してD3100を買ったりいろいろ考えているのですがなかなか考えがまとまりません。
望遠レンズがほしくなった理由はパンケーキレンズの単調さに少し飽きてきたからです。
またD3100やkiss x4の書き込み掲示板に貼られている写真を見てGF1と比べて綺麗さが全然違ったからです。
イメージセンサーの大きさについて最近知りました。
主に撮影は風景や人物です。鳥や、電車、スポーツなど今のとこ撮影する予定はありません。
普段のスナップではパンケーキ、よっしゃ写真とりに行くぞ!ってときはズームレンズを携帯したいなと考えていました。
G1、G2に関してはイメージサイズが同じかつファインダーがあるといっても同じミラーレスなので、ズームレンズとの相性がいいと言えどあまり購入する気はありません。

書込番号:12316620

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/04 08:04(1年以上前)

それでは、45-200mmとビューファインダーDMW-LVF1(望遠時の安定と、晴天時の視認性がアップするでしょう)を買うか、D3100あるいはKissX4のダブルズームに買い替えるかの二択がいいのではないかなあ。
このパンケーキの写りを超える廉価ズームがあるとは思えないですが、プラチナムタンさんの主観ですからねえ。そのへんはなんとも言えないところです。
本格的に写真を趣味にされたいのであれば、後者がいいと思います。

書込番号:12317328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/12/04 11:30(1年以上前)

GF1とD3100ダブルズームキットは全く性格の異なるカメラですから
両方あると使用目的に応じて使い分けできるので便利だと思いますよ。
ちなみにD3100やkiss x4の作例はレンズは何を使ってたのでしょうか?
GF1でも撮り方次第で綺麗な写真が撮れると思いますよ。
特にパンケーキレンズの写りはかなりの物だと思いますよ。

望遠レンズの圧縮効果やボケなども魅力はありますので
少々不恰好で魅力半減でもLUMIX G VARIO 45-200mmもありだと思います。

書込番号:12317972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2010/12/04 14:01(1年以上前)

お邪魔します

>G1、G2に関してはイメージサイズが同じかつファインダーがあるといっても同じミラーレスなので、ズームレンズとの相性がいいと言えどあまり購入する気はありません。

この部分を見ますと ミラーレス自体飽きてしまっている様に見えますので D3100に行った方が幸せになれる様に思います。

でもD3100に付いているキットレンズよりGF-1に付いている20oF1.7の方がボケは綺麗で写りも優秀だと思いますので できればGF-1も手元に残しておければと思います。

勝手な意見書き込んですみませんでした。

書込番号:12318580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/06 00:29(1年以上前)

GF1なら、気軽に持ち運びしやすいですが、デジタル一眼レフではそうもいきません。
両方所有してみることを強くお勧めしておきます。

書込番号:12326990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2010/12/06 00:53(1年以上前)

GF1には、パンケーキレンズが一番合うと思います。
用途もスナップが主でしょう。

いろいろ難しい条件の写真やボケの大きな写真などを撮るには、やはり素子の
大きい一眼レフがベストだと思います。

書込番号:12327087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/06 00:59(1年以上前)

やはり買い増しが良さそうですね!
7万円は急に用意できる金額でないので年末年始に旅行にいくのでとりあえず45-200を買って、
いまいちであれば45−200レンズのみ売却してD3100を買い増ししたいと思います。
皆様貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:12327105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/06 12:46(1年以上前)

LVFを持っていないのでしたら、これを先に用立てる方が幸せな気がしますけどねー。
解像度がイマイチ、GF1の小ささがスポイルされる等ありますが、それを補って余る見やすさ、撮影時の安定感を得られます。

一眼レフに移行しても良いのですが、Wズームキットのレンズだと、パンケーキの凄さを後々ひしひしと感じると思います。

書込番号:12328380

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング