LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(5997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像回転しない時があります。

2011/04/17 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:40件

自動で画像が回転するように設定にしてて、縦撮影の場合ほとんどがうまく回転してるのですが、ほんのたまに回転しないケースがあります。(VARIO14-45の装着時です。)
皆さんのGF1は、そのようなことってあります?

書込番号:12904613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2011/04/17 08:03(1年以上前)

G1+v14-45mmで、意識したことはないです。
俯角・仰角が強いと縦横センサが位置判定しづらくなる可能性があります。
つまり、下向き等ではカメラにとって、縦横がなくなりますから。

書込番号:12905178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/17 08:04(1年以上前)

G1+14-45を使ってますが、うまく回転しています。
パナに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12905179

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/04/17 08:59(1年以上前)

GF1を持っていないので試したことはありませんが、

フォーカスロックでExif情報(の縦横情報)も固定されるカメラだと、
フォーカスロックの後に構図を変えても回転しなくなるはずです。

書込番号:12905305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/18 12:01(1年以上前)

私のGF1でも、たま〜にあります。
原因は、うさらネットさんの解説の通りだと思います。

書込番号:12909623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/04/18 21:05(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

自分では、普通に構えて撮ってたつもりですが、無意識のうちに仰いだり下を向けたりしているのかもしれません。これから、もう少し意識をして撮ってみることにします。

それでもダメなら、SCに問い合わせてみます。

書込番号:12911205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

設定は…

2011/04/14 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:57件

LUMIX G20mm用クローズアップレンズ46mmを購入しましたが、ピントの合わせ方や、その他設定方法が分かりません(汗)

詳しく簡単に教えて頂けないでしょうか?
せっかく購入したのでガンガン使いたくて…
お願い致します。

書込番号:12893861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/14 02:22(1年以上前)

この品は持ってないのですが…
体で覚えたが慣れも早いと思いますよ
試行錯誤をおすすめします
誤操作で壊れるようなこともないでしょうし
(極端な破壊的行為を除く 例:レンズを外して本体に指突っ込む)

書込番号:12893938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/14 02:40(1年以上前)

クローズアップレンズはそのNOにより焦点距離が決まっていますがNOはいくらのものを買われたのでしょうか

焦点距離は
NO1は1m
NO2は1/2メートルで50cm
NO3は1/3メートルで33.33cm
NO5は1/5メートルで20cm
No10は1/10メートルで10cm

というように焦点距離は1メートルをNOの数で割ったものとなり、その焦点距離がレンズの距離を∞(無限遠)にした時に接近できる距離を表すと同時に、クローズアップレンズをつけるとその近辺でないとピントが合いません
ですからNO10なら10cm位でピントが合うので、クローズアップレンズをつけたら液晶を見ながらピントの合う10cmくらいの距離まで少しずつ被写体に近づいて見て下さい...

それだけなんですが、このパンケーキレンズは最短撮影距離がそもそも20cmですからNO3の33cmのをつけてもなんら接近できる距離が限定されるだけで効果は全く無いと思われます

あとはクローズアップレンズは重ね合わせて使用が可能で、NO2とNO3を重ねるとNO5になりますので、そんな方法でNOを上げるしかないですけど...買い足すだけの価値があるのかはなんともいえません

書込番号:12893957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/14 07:36(1年以上前)

http://ec1.kenko-web.jp/category/437.html

クローズアップレンズは簡単に接写が出来て便利ですが、使える距離が限定されるのが欠点です。

書込番号:12894177

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/14 12:24(1年以上前)

こんにちは
クローズアップレンズを 使う場合は、任意の立ち位置ではピントは合いません。
カメラを移動して、ピントの合う位置を探します。
便利と言えば 便利なのですが、最終的にはマクロレンズを使うように成るのは、使いにくいからなんです。

書込番号:12894776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/15 00:07(1年以上前)

コセイとアズさん
ピントの合う距離が、
狭くなるので注意は、
いると思うで。

書込番号:12897220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/04/15 01:26(1年以上前)

みなさん。ご返信ありがとうございます。

購入したレンズは
LUMIX G 20mm用 クローズアップレンズ46 mm UNX‐7821
パナの純正品です。

5pまでよれる!に惹かれて購入しましたが…
ピントの合わせ方などなど全く分からない状態です(汗)

その辺をふまえ、よろしくお願い致します。

書込番号:12897441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/15 01:32(1年以上前)

コセイとアズさん
ちょっとアドバイス、ズレてたみたいやな。
わしは、被写体によって
変わると、思うんで。
自分のデターを、見付けて行くけどな。
ええアドバイスじゃー無くてすんません。

書込番号:12897452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2011/04/17 06:01(1年以上前)

ありがとうございました。


1歩進んで3歩下がりながら、学んでいきます!

書込番号:12905013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/17 06:10(1年以上前)

コセイとアズさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:12905023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードにワイコン

2011/04/04 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

現在のカメラはオリンパスのE-PL1です。それに、パナソニックの20mm f1.7のレンズをつけ、エツミのメタルインナーフードを取り付けています。そこで、経験者も含む皆さんのご意見をお伺いしたいのですが、このフードにワイコンを取り付けようと考えています。候補はROWAの0.45倍のワイコンなのですが、レンズフードの上から付けてケラレはしょうじますか?

書込番号:12858634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/04 18:13(1年以上前)

どちらも46mmのネジ込むタイプだし、どちらかを付けるとどちらかが付かないと思うのだが


書込番号:12858732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/04 20:06(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100625_376731.html

フードの先端にネジが切ってあるようですので装着は可能でしょうが、ケラレル可能性はあると思います。
フードより46-37のステップダウンリングのほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:12859046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/05 06:00(1年以上前)

E-PL1+20mm f1.7さん
そのフードに、ネジ有りますか?
有ったとしても、ケラレるかもしれんで。

書込番号:12860759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/05 09:13(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。フードにねじは切ってあるので、装着可能なのですが、フードの上からだとケラレる可能性がたかそうですね。素直に、レンズに直接付けるものの購入を検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12861074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/05 14:05(1年以上前)

E-PL1+20mm f1.7さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12861823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カードが認識しません。

2011/04/02 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 まさ^^;さん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みさせて頂きます。

今回の大地震で、4ヶ月前に購入したGF1Cが床に落下して、
カードが認識しなくなってしまいました。非常にショックです。

ただ、ズームレンズが欲しかったので、G2Wを購入して2台体制でと考えていた矢先に
こんな事態に。。。GF1Cが恋しくて、修理することも考えているのですが、
どの程度修理費用が掛かると思いますか???

また、G2Wがあれば、GF1Cは使用しなくなるでしょうか?
コンパクトで非常に気に入っていたので。。。

宜しくお願い致します。

書込番号:12851019

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/02 19:46(1年以上前)

他のカードは試してみたのでしょうか?
以前の書込みで、デジカメは「定額修理料金制度」になり、部品交換の場合は8400円となってました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910871/SortID=11877906/

書込番号:12851290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2011/04/02 20:02(1年以上前)

不運でしたね。お見舞い申し上げます。私は娘に買ったばかりの別のカメラ落とされました。打ちどころがよくたすかりましたが。ダメもとで事情を説明して修理を依頼されては?1年以内だから保証してくれないかなという淡い期待をこめて。ダメ?

書込番号:12851342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/02 21:13(1年以上前)

まさ^^;さん

うろ覚えで申し訳ないのですが、火災保険とかの保険、もしくはカード会社で保障できるのがあったと思います。免責もあるし、今回は震災ですからどのような対応になるかわかりませんが、聞いてみてはいかがでしょう?

書込番号:12851639

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/02 21:42(1年以上前)

>GF1Cが恋しくて、修理することも考えているのですが、どの程度修理費用が掛かると思いますか???

パナの場合、今回の地震で壊れた家電製品を、特別料金で修理するとのアナウンスがあります。
http://panasonic.co.jp/cs/info/service.html

具体的な料金は分かりませんが、一度問い合わせては如何でしょう。
同時に、何か必要書類(罹災証明など)の有無も、合わせて聞いておいた方が良いと思います。

書込番号:12851806

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/03 04:49(1年以上前)

まさ^^;さん
同じ事ですが、
他のカードでも試されましたか?
修理は、見積もり出してみんと分らんし。
G2買ってGF1使わんようになるかは、
自分次第なんちゃうんかな?

書込番号:12853018

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ^^;さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/03 06:52(1年以上前)

皆様、早期に複数のご返答頂き、ありがとうございます。

ちなみに、他社のカードを入れても、状態は一緒でした。

修理について、今回の地震に対して特別料金あるのを始めて知りました。
また、「定額修理料金制度」というものがあるということを始めて知りました。

早速パナソニックさんに連絡させて頂きます。

様々な情報、ありがとうございました。
やっぱりこのサイトに相談してよかったです。

書込番号:12853141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/03 12:16(1年以上前)

まさ^^;さん
早く帰って来ると、ええな。

書込番号:12853969

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ^^;さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/14 21:21(1年以上前)

遅くなりましたが、やっと修理依頼できました。
パナソニックのサービスに直接持っていかなければならなく、なかなか依頼出来ませんでした。
修理金額は14,500円程度です。メイン基盤が故障したようで、震災割引としては、技術料が4,000円程度が半額になった程度でした。結構高い。。。
震災で家も結構ヒビが入りましたので、G2Wはあきらめて修理することにしました。
皆様、いろいろとありがとうございました。

書込番号:12896393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/14 22:11(1年以上前)

まさ^^;さん
修理代結構掛かったみたいやな。
まーそれは、ぽちぽちと何とかなるんやけどな・・・
震災に、遭われて大変だと思います。
体に、気を付けて下さい。

書込番号:12896638

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ^^;さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/14 22:36(1年以上前)

nightbearさん。
ありがとうございました。
最近毎日来るかなり大きい余震や、直近でM8クラスの地震が再び来る可能性がある、と報道されるのを見ていると精神的に参ってきていますが、GF1Cで気を紛らわして行こうと思います。
ただ、今年の桜に修理が間に合いそうも無いのが残念です。花見という気分ではないのですが・・・

書込番号:12896779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/14 22:41(1年以上前)

まさ^^;さん
わしも、口では何とでも言えるけどな。
少しは、気分まぎわらさんとな。

書込番号:12896795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 展示品の購入

2011/03/28 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

ヤマダ電機でパンケーキセットの展示品が37800円で販売されていました。

ポートレートや、風景、食べ物の撮影を考えていて、EPL2の価格が下がるのをずっと待っていましたが、パンケーキレンズの評判のいいGF1を見つけてしまい、購入しようか迷っています。

EPL2ズームの好きな点は、デザイン、ドラマチックトーン、ボディ内手振れが魅力的、なんですがどうしても高く、まだ手が出ません。

今後、オリンパスへの移行を考えて、今年はレンズ+今年用のボディとして展示GF1の購入は、経験豊富なみなさんからするとアリでしょうか?

書込番号:12832588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/03/28 18:56(1年以上前)

展示機はある程度博打的な要素がありますが・・・

展示されていた状態がガラスケース内で誰もが気楽にさわれないのなら擦れ、傷チェックで一考の価値があるかも・・

誰もがさわれる状態のものなら中古以下の状態であると思います。
私なら遠慮いたします。

書込番号:12832630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/28 19:22(1年以上前)

ヤマダならほぼ店頭展示だと思われます
そのようなジャンク品には価値がないと思っています

あと、ケース内だった場合なら状態を納得いくまでチェックしてからの購入となりますね

書込番号:12832724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/28 19:27(1年以上前)

誰でも触れる状態なら中古みたいなもんですよ。もしガラスケースに入っているならいいんですが・・・

書込番号:12832739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/03/28 19:27(1年以上前)

その値段だと結構状態の良い中古が有ると思いますよ。

この前中古で5万ちょいでGF2のWズームが売ってたときはかなり迷いましたが・・・

書込番号:12832744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/28 19:39(1年以上前)

程度が良ければ、レンズ購入代と思って買ってもいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:12832781

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/28 20:06(1年以上前)

こんばんは
触れる展示品でも程度次第かと思います。
若し、SDカードを入れてシャッター回数など見られましたら、お確かめになられるのがいいでしょう。
そして長期保証なども付けてもらえるなら悪くないと思いますが。

書込番号:12832874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/28 20:16(1年以上前)

店頭展示品で\37,800.-は高いなぁ(笑
もしメーカー保証が1年付くのでしたら、もう少し値切って2万円台になれば自分ならいくかもしれません。
一番悪い条件を考えれば、誰でも(子供でも)触れる場所に1年半展示していたものになりますので、
中古購入の目利きが必要になります。
もし現物を前にして、ご自分で値段との兼ね合いで判断に迷うようならやめたほうが良いと考えます。

書込番号:12832920

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/28 20:21(1年以上前)

現在オークション市場でのこちらのレンズが25000円を切りません。
ボデーも一緒ですから、積み上げが必要でしょう。

書込番号:12832935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2011/03/28 22:21(1年以上前)

ちょっと躊躇する価格ですね。3万円台前半で、白・赤なら私はいくかも。
保証が有効で外観程度が美品なら考えても良いでしょう。

中古とか店頭現品は、7割が当たりで3割は期待以下のギャンブル性が楽しみ。
当たり個体の時の腹から込み上げてくる嬉しさに対して、外れ個体に中って痛む腑の違い。

書込番号:12833560

Goodアンサーナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/29 01:38(1年以上前)

ソウマーンさん、こんばんは。
ヤマダは、展示品&在庫品をその価格で売りさばいていますね。
展示品ということですが、在庫品が無いか確認されましたでしょうか。
在庫品が残ってれば、お得な買い物になると思います。

展示品、しかもヤマダということで、正直オススメできません。
キタムラ等のカメラ店であれば、ある程度わかってる人が触る可能性高く、
まだ多少(のレベルだと思いますが)安心はできると思いますが、
ヤマダは、一般家電店ということで、より広い世代が触ってる可能性ありますね。
うちの子達も、店に行って触ってます(もちろんうちの場合親同伴ですが)。
このような状態のものなので、どのようなダメージが蓄積されているか、
見た目だけではわからない、レンズにおいてもベタベタと触られたり、
コーティングに影響が出ていないとも言えませんね。

うちの近所のヤマダでも、コンデジの在庫処分品とか売られていますが、
見た目にも結構ひどいものが並んでいたりします。

このようなことを覚悟の上で、ある程度自身で問題無いと判断出来れば、
購入してもいいとは思いますが・・・
まだ中古を探すなりしたほうがいいかと思います。

書込番号:12834459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/29 07:57(1年以上前)

購入は控えた方がよいと思います

展示品としは高すぎます

新品の価格としては妥当なのですが中古と考えればNGです

>今後、オリンパスへの移行を考えて
それならば、無理をしてでもPENを購入すべきですね
その場合、EPL2でなくても別のPENシリーズを検討してはいかがですか

書込番号:12834819

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kendohさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 仮称 

2011/03/29 21:37(1年以上前)

こんにちは。

自分は約2ヶ月前に、在庫処分未開封品を同じ値段で買いました。
近所のヤマダに、黒のパンケーキレンズキットが37800円で売ってます。

展示品で37800円は高いです。やめたほうがいいです。

書込番号:12837095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/03/30 12:23(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

展示品ということで今回はあきらめることにしました。
中古の20mmのレンズの価格も下がってきているということで、別に探してみることにします。

書込番号:12839116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 Apple_Jさん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

はじめて掲示板に書き込みを致します。
書き込む場所や、質問の仕方に誤りがあればご指摘下さい。
またカメラの知識に乏しいので質問自体におかしな点があるかもしれません。
お許し下さい。

現在、DMC-GF1とキャノン「EOS Kiss Digital X」を所有しています。
EOSの方で使用しているタムロン・マクロレンズ(モデル:272E | SP AF 90mm F/2.8)
をGF1で使用したいと思っています。

マウントアダプターを介せば使用できるという事までは何とか調べましたが、まだ疑問があります。

メーカーによってマウントの仕様は異なるので、同一のタムロン・レンズでも、
キャノン用、ニコン用、…、などと各マウントに合うように設計され、
厳密に言えば別々の商品となっています。


しかし、マウントアダプターの場合、「キャノン用」などと表示されていません。
パナソニックから発売されているマウントアダプター「DMW-MA1」も同様です。

マウントアダプターを取り付ければ、タムロン・レンズの取付部がどのマウント仕様であっても
使用可能という意味なのでしょうか?


レンズをカメラ本体に直接取り付ける際は、取付部を考慮して、レンズにキャノン用、ニコン用などと仕様が異なるのに、
マウントアダプターを介す場合は、その先に取り付けるものはどんなものでも良い、というのがよく分かりません。


そもそも、根本的に私が勘違いしているのでしょうか?

ネット上で検索して、さんざん探したのですが、このあたりの疑問を解消するサイトは
一切見つける事ができませんでした。

どうか、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:12824521

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/03/26 17:02(1年以上前)

パナソニックから発売されているマウントアダプターは、いわば自社レンズ向けであり、フォーサーズのレンズをマイクロフォーサーズに付けるものです。
オリンパスの場合は、昔の(フィルムカメラ時代の)オリンパスのレンズ(OMレンズ)のアダプターも出てます。
後はライカのレンズのアダプターですかね。

キヤノンやニコンのレンズを付けるアダプターは、パナソニック、オリンパス以外のメーカーから出てます。
その場合、キヤノンからマイクロフォーサーズのアダプターとか、ニコンからマイクロフォーサーズのアダプターとかを使用することになります。

キヤノンの場合、フィルム時代のキヤノンFDレンズのアダプターも出てますから、ご注意ください。むしろ、FD、New FDのアダプターのほうが多いか?

ただし。
キヤノンのアダプターを使用しても、マイクロフォーサーズで使用する場合には、オートフォーカスは効きません。マニュアルフォーカスになります。
(将来的には、オートフォーカスが効くマウントアダプターが出るかもしれませんが)

書込番号:12824559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/26 17:04(1年以上前)

DMW-MA1はフォーサーズ規格のレンズをマイクロフォーサーズ規格のボディに装着するために必要なマウントアダプターです、と公式HPに表記されていますが?

書込番号:12824564

ナイスクチコミ!3


スレ主 Apple_Jさん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/03/26 17:32(1年以上前)

CRYSTANIAさん、詳しい説明ありがとうございます!

なるほど、キャノンのマウント「EF規格」(レンズ)とマイクロフォーサーズ(本体)とを接続可能なマウントアダプターがあるという事ですね。
再度ネット上を検索してみます。
昨日、宮本製作所製他、いくつかのホームページもしっかりと見たつもりだったのですが、知識がないせいか、該当するものが見つからなかったもので…



範馬如何しようさん、回答ありがとうございます!

どうやら僕が理解していませんでした。
マイクロフォーサーズは、DMC-GF1のような製品一般の規格という事は何となく理解していましたが、
フォーサーズというは、「一眼レフ」全般の事を指すものだと思っていました。
一眼レフの中に、フォーサーズという規格がある
もしくは、
一眼レフとフォーサーズは別物という事ですよね。
このあたり、ネット上で検索して勉強してみます。
申し訳ございませんでしたm(_ _)m

書込番号:12824636

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple_Jさん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/03/26 17:52(1年以上前)

ちなみに、適するマウントアダプターを探すべく頑張りますが、
もし、さらなる説明や、分かりやすい説明のあるサイトなど情報頂けるますと大変喜びます。

問題解決した際は、必ずこちらにて報告させて頂きますので、
みなさま、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:12824691

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple_Jさん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/03/26 18:08(1年以上前)

こういったもので正解でしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/ef-m43-kipon/
http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/ef-m43-a-kipon/
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm

また、こちらでは沢山掲載されています
http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html
これであれば、「AFレンズ」の「キャノンEF」の欄を見て、好きなメーカーのものを選べば良いですよね。

書込番号:12824746

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 Youtube 

2011/03/26 19:05(1年以上前)

Apple_Jさん
>こういったもので正解でしょうか?
 正解ですが、一点 重要なことがあります。
 Canon EFレンズをマウントアダプタで使うと”絞り開放でしか撮影できない”
 これは、EFレンズは電気的に絞りをコントロールするためで 電気接点を持たないマウントアダプタでは絞りは開放のまま動きません。このため昼間野外で 1/4000秒を超える場合、白飛びしてしまう可能性があります。
 マウントアダプタ内で 絞り機能を持ったKIPONのマウントアダプタがあります。
http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/ef-m43-a-kipon/
 しかし、正常な位置に絞りが無いため レンズによっては、単に周辺がケラれるだけになったりします。詳しくは ここを見てください。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20110203_424426.html

書込番号:12824938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/26 19:26(1年以上前)

WEF用レンズやニコンGタイプ用レンズは、マウントアダプターでの使用には向いてませんので
やめたほうがいいと思います。
簡易絞りが使えるアダプターもありますが、絞りがいくらになっているか判りません。
そう言う困難を試すのが好きなら、挑戦してみてもいいと思いますが・・・

書込番号:12825017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/03/26 19:39(1年以上前)

>EOSの方で使用しているタムロン・マクロレンズ(モデル:272E | SP AF 90mm F/2.8)
>をGF1で使用したいと思っています。

キヤノン用の272Eって絞りリング付いてたような気がするけど、わすれちゃった。
もし、絞りリングがついてるなら、使いやすいとわ言えないけど、まあなんとか使えるんじゃないの。(^^)b

書込番号:12825050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/26 19:57(1年以上前)

これなんかどうでしょう。
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/micro

こんな記事もありました。
http://www.43rumors.com/ft5-birger-to-make-eos-lens-to-m43-adpater-with-aperture-control/

書込番号:12825121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/03/26 21:11(1年以上前)

別機種

GF1にEOS-m4/3アダプタでタムロンのレンズです

こんばんは、私はDiscoverPhotoのEosEF−マイクロ4/3アダプターでEFレンズをオリンパスのE−P1やパナソニックのGF1などでマウント遊びをしています。

ピント合わせはマニュアルになりますが、液晶画面でMFアシストを使えばデジタル一眼レフのファインダーよりピント合わせは楽にできます、ただ屋外では液晶画面が見にくいのが難点です、E−P1よりGF1の方が見難いし、MFアシストもE−P1の方が使いやすいです。
絞りはキヤノンのEFレンズ、タムロンやシグマのEFマウントのレンズも電子絞りなので絞り操作が出来ません、絞り開放になりますから、あまり実用的ではありません、私は絞りが使えないので時によってNDフィルターを付けて露出オーバーにならないようにしています、マクロ撮影は開放では被写界深度を稼げないので使いにくいと思います。
露出モードは絞り開放の絞り優先モード若しくはマニュアル露出になります。

マイクロ4/3では焦点距離は変りませんが実質2倍の焦点距離相当の画角になり、タムロンの90mmマクロでは換算で180mm相当の画角になります、APS−CのKissと比較しても1.5倍くらい望遠になります。

タムロンの90mmマクロは優秀なレンズと聞いていますが、GF1でマクロなら少し高いですけどパナソニックから出ているLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.の方がいいと思います。

書込番号:12825397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/27 04:43(1年以上前)

Apple_Jさん
ダブってると思いますが、
イオス→マイクロフォーサーズ、
イオス→フォーサーズ→フォーサーズ、
の、マウントアダプターを、
探してみたらどうかな?

書込番号:12826695

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5 Youtube 

2011/03/27 16:08(1年以上前)

Canon EFレンズの絞りを電子的に操作するマウントアダプタが開発されているようです。
http://www.eoshd.com/content/504-Birger-Canon-to-AF100-adapter-to-also-support-GH1-and-GH2
http://www.creativevideo.co.uk/index.php?t=product/birger_mount_canon_ef_micro_43
http://www.videogear.co.uk/Lens-Mount-Adapters/Birger-Canon-EF-to-Micro-4/3-Adapter/prod_1487.html
 文中のAF-100ってマイクロフォーサーズのプロ用ビデオカメラです。
http://kakaku.com/item/K0000153849/
 中に書いてありますが、HG2はバッテリー容量が足りないので外部電源が必要とか
 価格は 499ポンド 送料とか入れたら7万円超えそうなので 45mm F2.8マクロレンズが買えてしまいますね。
 一般人には無縁でしょうが、こういう物もあるということで

書込番号:12828282

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple_Jさん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/03/27 19:39(1年以上前)

BOWSさん、回答ありがとうございます。
開放のままってはつらいですね。白飛びしない範囲でもかなり明るくなり過ぎる場合があるという事ですよね。
それに絞りのあるものでも問題があるようなので、僕の持っているカメラ・レンズではマウントアダプター使っても実用には厳しそう。
大変参考になりました!

書込番号:12829103

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple_Jさん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/03/27 19:41(1年以上前)

じじかめさん、回答ありがとうございます。
僕はまだカメラの事をほとんど理解していないと思うので「困難」は、避けたいです(笑)。
マウントアダプターを利用すればすべの組み合わせが同じように使えるというわけではないという事が分かりました。
上級になれば、このあたりも十分計算した上での購入ができそうですね。

書込番号:12829115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple_Jさん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/03/27 19:44(1年以上前)

guu cyoki paa さん回答ありがとうございます。
272Eに絞りリングが付いているなら、マウントアダプターに絞りがなくても調節ができ何とか使えそうですね。
レンズにはオートとマニュアルの切り替えしかなかったように思いますが調べみますね。

書込番号:12829127

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple_Jさん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/03/27 20:02(1年以上前)

まぶぶぅさん、回答ありがとうございます。
最初のリンク先は、何個ものアダプターを組み合わせるという事ですよね。
これは可能性を広げてくれるものでしょうが、私にはまだまだ難しくてついていけそうにないです。
時間をかけて読ませてもらいます!
2つめのリンク先は何故か表示されませんでした。
こちらの問題かもしれません

書込番号:12829192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 01:13(1年以上前)


あれ本当だ表示されないわ。

記事はBOWSさんの一番目のリンクと同じような内容でしたよ。

書込番号:12830626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/28 21:19(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんへ

添削
× もし、絞りリングがついてるなら、使いやすいと「わ」言えないけど、まあなんとか使えるんじゃないの。(^^)b
○ もし、絞りリングがついてるなら、使いやすいと「は」言えないけど、まあなんとか使えるんじゃないの。(^^)b

書込番号:12833198

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple_Jさん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/03/28 23:27(1年以上前)

愛ラブゆうさん、回答ありがとうございます!
上級者になると「マウント遊び」なんて事もできて面白そう。
僕はMFアシストという機能がGF1に付いているのを今初めて知り、調べてようやく機能も理解しました。
きちんと説明書読まないといけませんね(^^;
やはり、どうやら今回の私のケースでは絞りの問題があり、普通に使うには難しいような気がしてきました。
「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.」の方も調べてみますねー!!
詳しく説明して頂き本当に有難うございますm(_ _)m


nightbearさん、回答ありがとうございます!
「イオス→フォーサーズ→フォーサーズ」というのは理解できませんでした。
僕の知識不足で分からなく、せっかく教えて頂いたのに申し訳ございません。


BOWSさん、またまたありがとうございます!
そのマウントアダプターの価格が下がってきたら非常に魅力的になりますね。
おっしゃるように現時点では、別のマクロレンズを購入した方が良いですね。
参考になる情報も下さって感謝します!!


【最後に】
みなさんから沢山の情報やアドバイスを頂き助かりました。
中には分からない用語もありましたが、調べながら意味を理解していくと、今回の僕のケース、どのようにしたら良いか
素人ながらだいたい判断できました。

そして、現在のマクロレンズを普通に使うには、なかなか厳しい状況であるという事を理解しました。
結論として、現段階ではタムロンレンズをDMC-GF1で使うのはあきらめました。

今回の質問は、実を言うと望遠レンズの購入を検討しており、レンズは
「GF1用を購入する」か
「EOS用を購入する」か
迷っていました。

その際、マウントアダプターという存在を知り、まずは所有のタムロンのマクロレンズがGF1で利用可能か調べて、
実際に使ってみて問題なければ、タムロンの望遠レンズ(Model B008)を購入しようと思っていたのです。
http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/index.html

カメラ本体としては、「Eye-Fiが使用でき、コンパクトであるDMC-GF1」が使い勝手が良く、
それにB008が使用できれば最高だったのですが。

検討していたパナソニックの望遠レンズ「LUMIX G VARIO | 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S」
は望遠レンズとしては最高のようですが、通常(近く)の撮影ができないのでそこがネックでした。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_100-300.html

小さい子供連れですと、思うようにカメラばかりに集中する事が難しいもので…。


CRYSTANIAさん、BOWSさん、愛ラブゆうさん、3方にベストアンサーを決定したいところですが、選ぶのは1つのようですね。
申し訳ございません。
今後も何かありましたら、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:12833921

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple_Jさん
クチコミ投稿数:20件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2011/03/28 23:30(1年以上前)

間違えていました。
3人までGoodアンサーを選べるようでした。
Goodアンサーに選べなかったみなさんも、回答下さいまして本当に感謝致します。
また、疑問などあった際は、どうかお願い致します。

書込番号:12833939

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング