LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(5997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ141

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1の液晶

2011/01/28 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

今まで保護フィルムを貼っていて、気泡と埃が気になっていたので、新しく保護フィルムを貼ろうとして液晶を拭いたら、埃が取れないんです。。

何度ふいても取れなくて、よく見ると、画面の中にあるような感じなんです。

結構たくさんあって、凄く気になるんですが…みなさんもこんなかんじなんでしょうか?(>_<)

書込番号:12572008

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/28 15:36(1年以上前)

埃が入った位置、表面の傷等もう少し詳しくお願いします。
自分のGF1はフィルムすら貼っていませんが、表面のガラス(プラ?)板の向こうは埃が入っている感じはありませんでした。

書込番号:12572368

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2011/01/28 16:43(1年以上前)

返信ありがとうございます!

傷は外からついてるので気にならないですが埃は画面全体に入ってます。

みんな付いてるわけではないみたいですね(>_<)

書込番号:12572596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/28 17:12(1年以上前)

>はな108さん 

あなたの購入相談の初期から見ています。
質問スレッドを立てて聞くの良いとして、解決済みにせず、ろくに返事もせずに質問逃げしている現実を理解していますか?

質問内容も価格COMで聞く内容か?そんなレベルのことまで聞くのか?ってものばかり。
ここはあなたの疑問の難民キャンプじゃないですよ。

PC使えないとか調子が悪いの書き込みもみました。
携帯からだと何かと不便なサイトなのも知っています、でもそれはいい加減に言い訳にならないです。

書込番号:12572690

ナイスクチコミ!4


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2011/01/28 17:19(1年以上前)

すみませんでした(>_<)

聞ける人が居ないので、なんでも聞いていいと思って皆さんの優しさに甘えてました。

今までの質問で解決済みにしてないのは、見つからなくて仕方が分からなかったからです。

今まですみませんでした。

書込番号:12572708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/28 18:12(1年以上前)

本レスです、液晶カバーガラスの下に埃が混入しているのでしたら、メーカーでしか清掃できないと思います。
こすると、静電気で内部の埃がガラス面に吸い寄せられますので逆効果ですね。

書込番号:12572885

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2011/01/28 19:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

直してもらわないとダメなんですね〜(>_<)
メーカーに持っていくか、送って直してもらうようにします!(>_<)

ありがとうございました☆彡

書込番号:12573185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/01/28 20:12(1年以上前)

うーん。。。

状況がいまいち理解できていなくてスミマセン。
もう少し教えてください。

購入時に保護シートを貼ったと思いますが、その際には埃は無かったんですよね?
気泡はシートの貼り方が悪く、貼った時点から入ったものですよね?
でもその際には埃は無かったのですよね?

今まで、色々な液晶画面を使ってきましたが、傷は付くが液晶内に埃が混入した経験は一度も御座いません。
そもそも、分解でもしない状況で液晶内に埃って入るものなのでしょうか?

読んでいて凄く理解に苦しみましたので、どなたか解る方教えてください。

書込番号:12573371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/01/28 20:18(1年以上前)

あ、言い忘れました。

私はスレ主さんのスレにも数回レス付けた事ありますが、毎回返事は戴いていますよ。
決して質問逃げしている様には見えませんが・・・・・・。

なにが気に食わないのか知りませんが、たちの悪い方は他に沢山いらっしゃいますよ〜。 (笑

書込番号:12573405

ナイスクチコミ!13


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/28 20:24(1年以上前)

解決済みってやり慣れてる方々は、すぐ出来るでしょうが、初めてだったり、やり方が判らなかったりすると結構面倒なんですよ。

小生は、解決済みにした心算で為らなくて逆に困った経験がつい最近有ります。
もっと簡単な仕組みで解決済みに為る様な方法にする事を価格comさんには頼みたいです。

一度キタムラとかカメラ屋さんで見て貰ったら如何でしょう?
我々が液晶と読んでる一番外側の板自体が液晶保護カバーですからその内側に埃が入る可能性は十分有ります。
小生のオリンパスE-410は、両面テープで貼って有るだけでした。

書込番号:12573435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/29 01:43(1年以上前)

> ろくに返事もせずに質問逃げしている現実を理解していますか?

え〜?!

はな108さんは返事が丁寧で、書き込みが多いと大変そうなので、返事はまとめてでもいいのよと教えてあげたいな〜と
思っていたくらいです。
価格コムもちょっと分かりづらいところがあって、私も全てきちんと理解しているとは言えないです。

はな108さん、気にせずこれからも質問しましょう♪

...ところで

> みなさんもこんなかんじなんでしょうか?(>_<)

私のGF1も液晶シートを貼ってありますが、その上から見た限りでは大丈夫そうです。
どこから入ったのでしょうか...
もしかしたら、出荷時から混入していたとか?

書込番号:12575083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/29 08:14(1年以上前)

キヤノンEOS機でも上がっていますね。右肩のサブ液晶ですけれど・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=12452094/

ニコンでも
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=9479686/

書込番号:12575608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/29 12:49(1年以上前)

けんとう違いならごめんなさい。

ホントに全部はがれてますか?
製品にもよりますが、保護フィルムは何層かになってて表の薄皮だけはがしたとか。

書込番号:12576656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2011/01/29 16:10(1年以上前)

hotmanさん

有難う御座います。
防塵防滴機種でもあるんですね〜。

携帯・デジカメ・モニターetc. いままで何十台と液晶を持っていましたが、一度もこのような経験が無かったので、大変参考になりました。


はな108さん

購入が昨年9月中旬ですので、保証期間内ですね。
手間とは思いますが、早めに修理依頼をされた方が良いですね。また起こらないとも限りませんので。
私の場合、発売日購入なので今気付いても手遅れですが・・・笑

書込番号:12577397

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2011/01/29 22:38(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます(>_<)。。


ぷれんどりー。さん

ご親切にありがとうございます!

保護シートは、GF1を購入してからしばらくは貼らなくて、液晶に傷が付いたから急いで買って貼りました。
その際に埃があったかどうかは分からないんです。。

はい、気泡はシートの貼り方が悪く、使っているうちにだんだんできてきました。
その際(気泡が目立ってきた時)には埃も気になってました。

でも斜めから見ると中に入ってるのが分かるので、元から入っていたかもしれないです(>_<)

書込番号:12579349

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2011/01/29 22:47(1年以上前)

LE-8Tさん

お返事ありがとうございます!
解決済みは解決済みのボタンがあったりなかったりで戸惑います(>_<)
みなさん嫌な気持ちにさせてしまってすみません。
ありがとうございます。。

カメラ屋さんに持っていきます!
買った場所じゃなくて近くのビッグカメラとかでも見てもらえるんでしょうか?
ネットで買ったので。。

両面テープで貼ってるだけ?!ってびっくりです!

書込番号:12579413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/29 22:54(1年以上前)

メーカーのサポートに電話するくらい判断できないわけ?

買ってもいない店に持ち込むのはどんな神経しているんだろ。
書き込み以前に世間の常識をもう少し理解しましょうよ。

書込番号:12579445

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2011/01/29 23:05(1年以上前)

Depeche詩織さん

アドバイスありがとうございました☆

このスレでは質問はもうしませんので安心してくださいね。

-----------------------------

みなさんへ

みなさんに返信したあと、解決済みとさせていただきます☆

ありがとうございました!
またお世話になる時があると思いますが、その時はよろしくお願いします。

書込番号:12579503

ナイスクチコミ!2


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2011/01/29 23:16(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

お返事ありがとうございます。

優しいお言葉ありがとうございます(>_<)。。
これからもなるべく自分で調べて、どうしても分からない時は質問したいと思いますo(^-^)o


埃が中に入っていたのを見つけたのは最近なので、最初は気にしてませんでした。。
ほんと落ち込みます(>_<)

修理に出すことにします☆彡

ありがとうございました!

書込番号:12579583

ナイスクチコミ!2


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2011/01/29 23:21(1年以上前)

hotmanさん

返信ありがとうございます!

キヤノンとニコンでもあったんだったら…ありえるんですね…(>_<)

結構目立つので修理に出しますね!

ありがとうございました☆彡

書込番号:12579616

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな108さん
クチコミ投稿数:144件

2011/01/29 23:27(1年以上前)

おっさんレーサーさん

お返事ありがとうございます!

全部はがれてます(>_<)
私もそう思ってがりがりがりがりしてたんですが…フィルムはくっついてなかったです。。

修理に出しますね☆彡
ありがとうございました☆彡

書込番号:12579659

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

「EX光学ズーム」と「デジタルズーム」

2011/01/19 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:63件
当機種
当機種
当機種

MOON_1

MOON_2

MOON_3

みなさん、こんばんわ!

過去スレにあればごめんなさい。
今晩はきれいな満月でしたので、寒空の中、月を撮影してみました。

EX光学ズームとデジタルズームの違いは良く分からなかったのですが、とにかく光学ズームON、デジタル×4で撮影してみました。
画像は荒くなるようですがL版ぐらいなら何とか耐えれそうです。

そこで皆さんにお伺いしたいのですが、EX光学ズームとデジタルズームの違い、そして日ごろ光学とデジタルの2つのズームをどのような場面で使用されているのか教えてください。

書込番号:12533405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/19 22:31(1年以上前)

EXズームは、静止画中の切り出し画面なので、画質を悪くしたくないならば
こっちです。

書込番号:12533433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2011/01/19 22:43(1年以上前)

EX光学ズームは、光学ズームではなくクロップ(切り取り)です。
光学制御によるズームではありません。
どうも、消費者を惑わす言葉で、株主として恥ずかしいPanaの行い。

Gi/TZ7を使っていますが、いずれのズームも使いません。

書込番号:12533510

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2011/01/19 22:44(1年以上前)

>Gi/TZ7

G1の誤り。

書込番号:12533522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/20 00:35(1年以上前)

デジタルズームはズーム倍率を上げても、あらかじめ設定した記録画素数まで拡大して記録する為に画質の劣化をともないます(設定した記録画素数は変わりません)。

それに対しEXズーム(デジタルテレコン)はあらかじめ決められているセンサーの一部分だけを使うようにした機能、いわばサイズの小さいセンサーを使用しているカメラのように35mm換算での焦点距離を上げるもので、中央部分以外を記録せずに設定画素数まで上げることもしないので結果的に記録画素数は少なくなりますが劣化もありません。
なので、F値は変わらず焦点距離だけ伸びたおいしいテレコンかもしれません。(でもPC上のトリミングと変わらん気がするけど)。
デジタル一眼の話で恐縮ですが200mmのレンズをフルサイズデジイチで使用すると200mmのままですが、撮像素子上のAPS-Cサイズのセンサーと同じ面積しか使わなければ300mm相当のレンズとして使えるのと考え方は同じようなものです。
またデジタルズームは光学ズームの望遠端を越えた部分からしか使えませんが、EXズームのようなデジタルテレコンはズーム全域で1.5倍や2倍になったような感覚で使えるというメリットはあります

書込番号:12534209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/20 11:00(1年以上前)

どちらも画質はそれなりに落ちます(同じサイズにプリントした場合)。
EXズームは画素数が小さくなるのに対して、デジタルズームではズームしない場合と
同じ画素数ですから、無駄があります。

書込番号:12535280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/01/21 22:43(1年以上前)

みなさん、数多くのお教えありがとうございます。

◆今から仕事さん
>EXズームは、・・・画質を悪くしたくないならばこっちです。
→EXズームの方が画質劣化が少ないことが分かりました。

◆うさらネットさん
>EX光学ズームは、光学ズームではなくクロップ(切り取り)です。
→トリミングと同様の効果を期待できるということですね。

◆Frank.Flankerさん
>それに対しEXズーム(デジタルテレコン)は・・・結果的に記録画素数は少なくなりますが劣化もありません。
→詳しい説明をいただきメカニズムの概ねを理解したつもりでいます。ただ「劣化もありません」とは全く劣化なしということでしょうか?

◆じじかめさん
>どちらも画質はそれなりに落ちます(同じサイズにプリントした場合)。
→EXズームでは記録画素数が少なくなるから、通常で撮影した画像より質が落ちるということですね。

みなさんからお教えいただいて、
デジタルズームは、一度切り取った(記録画素数が少なくなった)画像を元の画素数まで引き伸ばすために劣化が激しい。
一方、EXズームはトリミングして記録画素数が少なくなった画像をそのままの画素数で保存するために、劣化程度は少ない。
という理解をしました。間違っていたらゴメンなさい。

書込番号:12542231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/28 02:11(1年以上前)

遅くなりました

>ただ「劣化もありません」とは全く劣化なしということでしょうか?

画面で等倍鑑賞した場合は劣化がないと思います

例えばテレコンなしで写したら400X300の大きさで写ると仮定した場合
(※分かりやすくする為に数値はいいかげんですが)
デジタルテレコンを使用するとその400X300の中央部の200X150の範囲だけが記録されるというもの
これら2枚の写真をパソコンで等倍鑑賞すると全く同一のもので、違いはデジタルテレコンで撮影したものは周辺部がカットされて記録されていないだけ
なので記録画素数は減ってしまう

これに対しデジタルズームは、同様に周辺部はカットした後に記録画素数を設定した画素数になるようにソフトで記録サイズを変更してしまうので劣化がともなう
ようするに200X150で撮影したものを400X300に拡大して記録するのと一緒

書込番号:12570773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/28 02:18(1年以上前)

>どちらも画質はそれなりに落ちます(同じサイズにプリントした場合)。

これも真ですね
プリントした場合は厳密に言えば落ちると思います
でも見て劣化が分かるかどうかは疑問ですが

書込番号:12570787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/28 15:42(1年以上前)

パナの説明を見ている分にはEX光学ズームは

画素数を限定する替わりに、広角最大〜デジタルズーム領域まで同じ画素数(フルで1200万でしたら、400万画素で広角〜デジタルズーム領域最大)

と理解して居るんですが、これはコンデジ限定なんですかね?


動画に関しては、元々静止画の画素数では動画では余す、なのでその分をズーム領域拡大に使える、と理解しています。

書込番号:12572396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1 vs GF2

2011/01/25 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

GF1かGF2を買おうと思っています。
ヤマダ電機にいって両方とも触ってきましたが、まだGF1かGF2にしようか迷っています^^;
いろいろ調べてみましたがGF1のほうが使いやすいのでしょうか?

書込番号:12560527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/25 21:01(1年以上前)

新しさ、フルハイビジョン動画、タッチパネル搭載がいいならGF2、安くてもこれくらいで充分ならGF1をお勧めします。

書込番号:12560575

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/25 21:19(1年以上前)

これからのご購入ならGF2のほうがいいと思いますよ。

書込番号:12560666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/25 21:34(1年以上前)

店頭でGF2弄りましたが、あーだこーだ言われている「ダイヤルを無くした」という件も
タッチ操作に慣れれば問題なさそうでしたよ。それよりもタッチパネルでのフォーカスエリア指定の便利さが勝りますね。
サイズも14mm単焦点つけたGF2と 20mm付けたGF1とはかなり違います。個人的には持った時の右手の指の引っかかりもGF2のほうが好みですね

画質は向上(JPEG時は特に)してるし 私がボディの機能で選ぶなら迷わずGF2にします。

レンズ欲しさに(ボディはおまけと考えて)買うならGF1Cですが(笑)

書込番号:12560765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2011/01/25 21:39(1年以上前)

私ならタッチパネルのない廉価GF1を買います。

書込番号:12560801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/25 21:41(1年以上前)

どちらか決るまで、毎日触りに行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:12560808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/25 21:45(1年以上前)

横スレごめんなさい。
GF1愛用者です

GF1とGF2。二台とも使われた方いらっしゃったらお伺いしたいのですが、
機能、操作性、はさておき、肝心な写真の画質はどれぐらい進化してますか?

例えば高感度のノイズが全然違う。とか。ダイナミックレンジがどうとか。

書込番号:12560834

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/25 23:36(1年以上前)

ホットケーキqpハチミツさん、こんばんは。
使いこなすほどGF2を触ったことはないのですが、
フォーカスポイントをダイレクトに選択できる点は、
GF2の方が使いやすいとは思います。
私はフォーカスポイント動かすのがちょっと大変?で、
GF1では中央小さいポイントで、AFロックして撮ってます。
その他の点では、やはり直感的に操作できるGF1の方が使いやすいとは思いますね。
まだ安価で購入できるようであれば、GF1のお得感が際立つかと。
ただ、使い続けていくなかで、人によって重要視する点は違うと思います。
ホットケーキqpハチミツさん自身が、何度も触ってみて、
実際に撮影することを想定して、設定等変更してみて、
納得のいく方を購入されたほうがいいと思いますよ。

書込番号:12561525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/26 01:30(1年以上前)

ボディの使いやすさはGF2だと思いますが、私の場合、パンケーキセットのレンズの使いやすさは20mmのGF1です。

ご自分がどの焦点域が使いやすいかで決めれば良いと思います。

書込番号:12561938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/26 08:14(1年以上前)

GF2の操作系は個人的には論外です。話にならないです...

ただ、使いやすさは、慣れと気に入って買ったカメラだからという思い込みの力でカバーできます。
レンズはそうはいかないので、初心者には似たような小さなレンズに見えるでしょうけれど、画角の違いには気を使うべきだと思います。

書込番号:12562383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/26 12:23(1年以上前)

>GF2の操作系は個人的には論外です。

デジイチに慣れ親しんだ人や 他のGシリーズと併用されてる人にとってはそうでしょうね
逆にコンデジに慣れた人や オート主体の人にはタッチパネルやアイコンは解りやすくて安心でしょう
使う人によりけりですね

ところで、スレ主さんの用途は何でしょうか?
オート主体でお子様2人のご家庭でのスナップ用途では、GF1C付属の20mmだと使いにくい場合もでてきます。
おまかせiAでは極力F値を解放側にしてきます。20mmF1.7だと簡単に背景がボケますが 前後に並んだ子供を撮ると後の子の顔も若干ボケちゃいます。子供が何かをしている仕種(=正面を向いてない)をスナップ撮影する場合は注意が必要ですね。
F値を上げたり 被写体との距離をとる事で回避できますが、オートまかせだと「使いにくい」と感じる人もいるでしょう。

その点GF2に付属の14mmパ/2.5は 20mm/1.7程シビアじゃないです。逆に背景ボケは得辛いですが…。

パナがGF2に14mmパンケーキを付属させたのは、少しでもコンパクトに見せたかったり、広角=流行=一般ウケがいい…といった狙いがあるんでしょう。
でも オートに特化したカメラとしては、ターゲットユーザーを考えると14mmパンケーキが正解なんだろうなぁ とも思います

書込番号:12563063

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/26 13:02(1年以上前)

ホットケーキqpハチミツさん
フィーリングで決めてしまえー!

書込番号:12563229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/26 13:12(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます^^


>ところで、スレ主さんの用途は何でしょうか?

 景色.人.動物.花を主に撮りたいと思っています。動画はあまり使いません。

書込番号:12563270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/27 02:39(1年以上前)

 GFシリーズは、速射性能や動体追従性能を求める機種ではありません。コンデジ感覚でレンズ交換機の画質を楽しむ機械です。それゆえファインダーレス、大画面液晶のライブビューのみと割り切って設計されています。

 直感的なメニューにそって操作をし、お気に入りのスチル写真を残す。あるいは気ままかつ気軽に目の前の風景や出来事を動画に残す・・・と言った用途だと思います。

 ・・・ですので、コンデジのタッチパネル操作に使い心地のよさを感じる人であればGF2がよろしいのではないでしょうか。ダイヤルがない分、機械的な故障は軽減されると思いますし、そのあたりにもダイヤルよりもコストのかかるタッチパネルにGF2の開発陣が踏み切った理由のひとつがあると思います。

 メカニカルなものが好きな人にはGF1の操作感覚がよいと思います。

 また、パンケーキレンズは、友達や家族と集合写真を旅先でとることや雄大な景色をなるべく広範囲に撮ることがメインになるならば広角よりのGF2のキットレンズが良いでしょうし、肉眼でボーっと見たときに近い画角で風景や植物、ポートレートなどを撮ることがメインならば標準レンズよりのGF1Cのキットレンズがよいと思います。

 GF1Cキットのパンケーキレンズは明るさがもたらす画質を見せつけたいレンズと言ってよいと思います。デジ一の画は、コンデジとは一味も二味も写りが違うんだ!・・・とコンデジから移ってきたユーザーに開発チームが見せつけたかったレンズだと思います。

 GF2は、第一弾の興奮(?)もやや落ち着いて、旅やお散歩のスナップ写真ならば広角よりで、より薄型がベストという定番で決めてきたのだと思います。

 機械の操作性のフィーリング、どんな被写体をメインに撮りたいのかを軸にして決められればよいと思います。

書込番号:12566358

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/27 03:06(1年以上前)

 追記です。広角よりの方がパースペクティブ(遠近感)が肉眼よりもデフォルメされます。つまり奥行感が増します。
 また、明るいレンズほど、また広角側よりも望遠側により近い焦点距離のレンズほど被写界深度(ピントを合わせる範囲)が狭くなり、被写体周辺(ピントが合わない部分)をつくるとことができ、被写体のまわりに綺麗なボケをつくりやすくなります。つまり被写体を際立たせることができます。もっとも最近はカメラの画像エンジンのデジタル処理でボケをある程度つくることができるようですが・・・。
 ですから、遠近感を出した写真を撮りたいときはGF2のパンケーキがベター、ボケ味を楽しみたい場合はGF1のパンケーキがベターです。
 以上一般論ですが、レンズ選びの参考までに・・・。

書込番号:12566396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/28 14:55(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございましたっ!
GF2に決めました^^

書込番号:12572222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/28 15:11(1年以上前)

ホットケーキqpハチミツさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12572271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンケーキ専用クローズアップレンズ?

2011/01/25 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

見てくださってありがとうございます。

携帯で検索してみたのですが上手くヒットしなかったのでここで質問させてください。


パンケーキレンズ専用のクローズアップレンズが発売されたと見たのですがGF専用として出ているのでしょうか。

調べても調べても商品名などでてきません。
ご存知の方がいらしたら教えていただけませんか。

書込番号:12558552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/25 12:01(1年以上前)

最近ご覧になったのなら、オリンパスのE-PL2の関連記事かもしれません。

ユーエヌにGF1の20oパンケーキ用クローズアップレンズがあります。

http://www.un-ltd.co.jp/products/new/index.html

書込番号:12558671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2011/01/25 17:31(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

リンク貼っていただきありがとうございました。

『LUMIX G20mm用クローズアップレンズ46mm』
↑この商品のことだと思います!

最初オリンパス機から専用のクローズアップレンズが出たと
ある方のブログで写真つきで公開されていて
GF機にもそういうのが出ていないのかなと調べたのがきっかけでした。

商品名もわからなかったので知ることができて
とてもとても嬉しいです。
ありがとうございました!!


そこで気になるのですが・・・
マクロレンズが欲しくて欲しくてたまらないのですが
ライカのものを購入する先立つものがなくて・・・

この製品を購入されてお使いの方いらっしゃいますか?
もしいらしたら写真見せていただけたら幸いです。

書込番号:12559635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/26 08:42(1年以上前)

この場合はフィルターが専用とか、この専用フィルターを使わないと撮影できないという意味ではないんですよ。

46mm径があまり一般的ではないので入手しにくいんです。
クローズアップフィルタは、理屈としてはレンズを一枚追加することで最短撮影距離を短縮するものです。
だから、感覚としては手持ちで今持っているレンズで撮影して、真ん中を切り出して拡大するのと同じ結果ですよ。
ただし、レンズの光学設計に一枚余分なものを追加するわけですから、多少ですが画質は落ちます。
それ程に気にするものでもないと思いますけどね。

46mm径の専用品を購入でもokですが、ステップアップリングというものが、より安価でカメラ店には売っていまして、52mmなど一般的な径のフィルタを使えるようにするものがあります。
そっちの方が融通も使いまわしもできて良いと思いますけど。

書込番号:12562436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/01/27 11:38(1年以上前)

>Depeche詩織さん 

お返事ありがとうございます。
ごめんなさい・・・説明不足でした。
クローズアップレンズがどういうものなのかは知っています。
ただ、専用のものだとケンコーなどのものと比べて
やっぱり違うものなのかな?とあらためて質問させていただきました。


ShiBa HIDEさんに商品名を教えていただいたので
この商品を使って撮影されている方がいたら
ぜひ写真を見せてもらいたいと思いまして・・・
言葉足らずで申し訳ありません。

でも回答いただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:12567210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/27 15:47(1年以上前)

当機種
当機種

通常撮影

EX光学ズーム


パンケーキでクローズアップレンズを使っている方は少ないかもですね。
標準ズームの方が寄れますから。
忘れていたのですが、去年の春はEX光学ズームで寄って遊んでいました。
トリミングと同じ事ですが、撮影時に画面上で大きくなるので楽しいですよ。
でも結局、マクロレンズが欲しくなっちゃって買っちゃいましたが(^^)
マクロレンズは買って損の無いレンズですので、EX光学ズームでしばらく遊んで、お金をためてマクロに行かれては?

作例はこれくらいしか...
デジカメウオッチ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100709_379593.html

書込番号:12567953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/27 15:59(1年以上前)

ごめんなさい。
左がEX光学ズームで撮ったもので、右がそれをさらにトリミングした物でした。
EX光学ズーム、カスタム設定しておくと便利ですよ。

書込番号:12567996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF1とGF2、パンケーキレンズの違いは?

2011/01/23 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初心者で恐縮ですがお知恵をお借りできればと思います。

今までデジタルビデオカメラのカメラモードを使用していたので
新しくカメラ購入を考えております。

『デジタル一眼レフと比べると中途半端』との意見もあるようですが
そこまで本格的にカメラにはまっているわけでもなく、
コンパクトなサイズでコンデジよりも綺麗な写真が取れるなら・・と考えているので
LUMIX DMC-GF1またはLUMIX DMC-GF2の購入を検討しています。

レビューや口コミ・値段などを考慮して上記2種までは絞り込んだのですが、
DMC-GF1のパンケーキレンズの評判が良いようで迷っております。

DMC-GF2なら
・最新機種である。
・ダブルレンズキット購入でパンケーキとズーム、どちらも手に入る。
という点で魅力を感じているのですが、

DMC-GF1でも
・機能面で特に問題を感じない。(タッチパネルでなくても良い。)
・パンケーキレンズの評判が良く、明るく撮れる、手ブレに強いなど価値がありそう。
 (レンズに関して、ズームよりもパンケーキレンズを重要視しています)

などがネックになりイマイチ決められずにいます。
そこで、GF1のパンケーキレンズ(LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH)と
GF2(LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014)のレンズでの撮れ方の違い、
特に日中の室内での撮影での違い、手ブレの違いなど、お教えいただけたら幸いです。

GF1のパンケーキレンズの評価が高いようなら、GF1を購入し、必要に応じて
ズームレンズの購入を考えたいと思います。
本音を言うと、GF2にGF1のレンズが付いていたら迷うことも無かったのですが・・

詳しい方からすると的を射ない質問かもしれませんが、どうもよろしくお願い致します。

書込番号:12550774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/23 18:07(1年以上前)

こんばんは。

>特に日中の室内での撮影での違い、手ブレの違いなど、お教えいただけたら幸いです。

手ぶれに関してはどちらも殆ど同じでしょう。

レンズは20mm F1.7の方が評価は高いようです。
GF2のボディだけ買ってレンズは20mm F1.7を買うと言う手も有りますがかなり割高になりますね。

動画にも使いたいのであればGF2で動画は殆ど撮らないのならGF1で良いのではないでしょうか。

書込番号:12550838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/23 18:25(1年以上前)

GF2のパンケーキレンズとズームレンズの方が価格的に魅力が
あります。

20mm F1.7 パンケーキレンズは持っていて、GH1に付けています。
14-140mmより、静止画の画質は良いです。
14mm F2.5との差は知りません。

書込番号:12550916

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/01/23 18:26(1年以上前)

>・パンケーキレンズの評判が良く、明るく撮れる、手ブレに強いなど価値がありそう。

GF1でもGF2でも同じですが、パンケーキレンズ(これも、20mmF1.7でも14mmF2.5でも同じ)装着の場合、手ぶれ補正は有りません。
また、「明るく撮れる」と言うのも間違いで、適正露出なら、どんなボディ・レンズの組み合わせでも、同じ明るさの写真になります。

ただ、20/1.7レンズを絞り開放で使えば、他のF2.5やF2.8のレンズの絞り開放時と比べ、シャッタ速度が2倍以上速くなり(正確な表現だと、シャッタ開時間は1/2以下になり)、手ブレや被写体ブレには強くなります。
パナの手ぶれ補正のないパンケーキレンズでも、オリンパスのマイクロ4/3ボディに装着すれば、センサーシフト式手ぶれ補正が効きます。

ぽん太1408さんの用途では、GF1C(20/1.7レンズ付き)+標準ズームレンズ(14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S)をお求めになれば、GF2 Wレンズキットとほぼ同じ内容になり、良いのではないでしょうか。

書込番号:12550926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/23 19:53(1年以上前)

ぽん太1408さん、こんばんは。
GF1のパンケーキ20mmはF1.7、GF2の14mmはF2.5ですね。
このFの数値により、写真が明るく撮れるわけではありません。
写真の明るさはどちらも同じです。
ただ、F値が小さいと、より多くの光を取り込めます。
ということは、同じ明るさの写真になるのに、
より早く一定量の光を取り込めることになり、
それが、シャッタースピードを早くすることができるようになります。
このシャッタースピードの差が、手ブレ、そして被写体ブレに
強いと言われている点ですね。
ちなみに14mmのF2.5でもそんなに暗いレンズではありません。
ズームレンズのF値を見てもらえばわかるかと思います。

機能的な面では特にこだわりはないようなので、
単焦点であるパンケーキで撮れる画角から考えてみてはどうでしょうか。
20mmは35mmフィルム換算で40mmの画角です。
一般的に、人の視野は普段50mm、集中して80mmと言われているようです。
つまり、普段見ている視野のもう少し広いところまで写ってくれます。
14mmは換算で28mm、最近のコンデジの広角側と同じ画角です。
こちらは更に広く、人の視野ではぼーっと見える部分まで写ってくれます。
これは、下がれない場所で、より広く撮りたい場合、
集合写真や、建物の写真や風景に威力を発揮してくれますね。
ただし、広く写る分、被写体を大きくしようとすると、
かなり寄らないといけません。

ぽん太1408さんが、どのような写真を撮りたいのか、
それが、20mmで写し切れるのか、14mmで小さく写ってもいいのか、
その辺りから、普段良く使う画角を考えてみるといいと思いますよ。
長くなってしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:12551298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/23 20:20(1年以上前)

GF2のパンケーキレンズは14mm(銀塩換算28mm)、
GF1のパンケーキレンズは20mm(銀塩換算40mm)

銀塩での40mmは準標準という呼称をたまにされますが、標準レンズである50mmに近い画角で、普通に見た場合の視野に近い、と称されます。
これが28mmですと、広角レンズと称される、比較的広い範囲を撮影できる物、という扱いになります。

室内といってもアップなのか全体なのかで変わりますが、数人での集合写真といった場合は20mmパンケーキでは撮影しようとしたら背中に壁が当たる場合、距離のヒキが足りなくなる場合があると思います。人物一人、テーブル上の静物、でしたら問題はありません。

逆に集合写真のような場合は、パンケーキ14mmでかなりの場合何とかなります。
ズームレンズとの組み合わせがあるGF2の場合ですと、状況によってレンズの使い分けが可能にもなりますよね。(キタムラで自主的にパンケーキセットのGF1+ズームレンズの組み合わせ販売をしてたんですが、もう無くなったかな?)

GF2の場合、本体側の感度がISO800まで実用的に使えるので、レンズが20→14mmで一絞り分暗くなった事をカバーできます。手ぶれ補正はあるに越したこと無いですが、14mmまで広角になれば大抵の場合何とかなります(広角では手ぶれが目立たないので)

それでも、GF1+20mmを使っている身には、レンズの凄さ(他のレンズと写真を比べるとかなりはっきり違いが分かります)を味わうGF1のパンケーキセットが安い内に買うことを勧めたいですね。

書込番号:12551447

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/23 21:13(1年以上前)

他の人の質問でも答えましたが

14mmF2.5は、描写もF値も画角も中途半端ですね

動画が要らなければGF1をお勧めします。

書込番号:12551736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/24 05:01(1年以上前)

ぽん太1408さん
皆さんの意見と同じですが、
開放位置、画角、の違いですかね、
AF−C出来るか出来んか
でしょうかね。

書込番号:12553440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/24 09:41(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。

明るく撮れる・・・これに関して、間違えて覚えたいた部分がありましたが、
皆様から分かりやすく説明していただいたお陰で
理解することが出来ました。
どうもありがとうございました。

GF1もGF2も手ブレ補正が無い・・・ここは調べた時に気になっていた所でした。
手振れ補正できるレンズはいいとして、手ブレ補正が無い状態で一番使いたい
パンケーキレンズを初心者でも使いこなせるだろうか?と不安もあったので
20mm、F1.7で多くの光を取り込める=シャッタースピードが早くなる
GF1の方が自分にあっているように思います。

画角について・・・これも自分ではまったく考えていないところだったので
とても参考になりました。
私が撮りたいものを撮影回数の予想順に挙げると、
1・料理と手作りパンの記録、母の趣味の作品の記録
2・室内での子供のスナップ
3・屋外のスナップ(庭で咲いた花の記録、公園での子供など)
4・家族旅行、運動会などのイベント

1・3については、20mm・F1.7のレンズが便利そうです。
ただ、2・4は(場合によっては3もかな?)このレンズだけでは無理があるかも知れないので
影美庵さんに薦めていただいた標準ズームレンズを一緒に買ってカバーしようかと思います。
ズームレンズはおいおい買い足そうかと思っていましたが、
いっしょに買って勉強しながら使っていこうと思います。

動画・・・GF2とは動画で違いがあるようですが、
ビデオカメラもあるのでこのカメラで動画を撮るとこは少ないと思い、
重要視していなかったのでやはりGF1でいこうと思います。

12月からカメラの購入を考え始め、年明けからはこの2機種でずっと
悩んでいたので、ここで詳しい方からのアドバイスをいただけて
すっきりしました。
お答え頂いた皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:12553885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2011/01/24 21:04(1年以上前)

GF1の価格は値上がり気味です。
決断は、お早めに^^

書込番号:12556191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

複数の画像の消去について

2010/12/27 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:39件

複数の画像を消去する場合、ボタンを押して一枚一枚選んで消去だと思うのですが、この作業が非常に面倒。
プロテクトやお気に入りに設定しておいて「全部消去」でもいいのでしょうが、
この作業にしても一枚一枚設定する必要がありますよね。
面倒に思っているのは私だけなのかなあ。

他の手持ちのカメラは、どれも範囲を設定して消去できるので便利です。
常時望遠装着用に安くなったG2あたりを買い増ししようかと思いましたが、
きっと画像消去の操作方法は同じなのだろうと思うと、ちょっとためらいが…

書込番号:12427800

ナイスクチコミ!1


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/12/28 00:45(1年以上前)

やっぱり、1段階で簡単に消せるとなると誤消去も増えるでしょうからね。
多少階層を追うのはしょうがないと思います。

書込番号:12428341

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/12/28 09:16(1年以上前)

GH2でも複数の画像の消去は同じですね。

私の場合、使用したらその日のうちにパソコンに全画像吸い上げて日付別フォルダ管理、SDカードはフォーマット(全消去より速い)という運用にしてます。

プリントなどのために持ち出す場合は、別の持ち出し用SDカードにパソコンから必要な分のみコピーしてます。

書込番号:12429072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/28 11:57(1年以上前)

いちいちデジカメで消去するのは、ミスが心配な気がします。
CRYSTANIAさんのようにパソコンに取り込んで、デジカメでフォーマットするのが簡単だと思います。

書込番号:12429445

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/12/28 21:30(1年以上前)

こんばんは。グレティさん

>プロテクトやお気に入りに設定しておいて「全部消去」でもいいのでしょうが

プロテクトやお気に入り以外全部消去でも良いと思いますよ。

書込番号:12431340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/29 00:28(1年以上前)

私の場合は面倒なのもありますが消す作業にバッテリーを消費し肝心な時に…となるのが嫌なので、予備のSDカードも含めて容量不足になりそうな時以外はカメラ内で削除とかはしないですね。

パソコンで選別すれば簡単で早いですし、基本的にゴミ箱を経由するのでご消去防止にもなります。
プラスαのメリットとして失敗と思って消すつもりだった写真を大きなディスプレイで見たところ意外といい写真だった事に気づく事もあります。
それに失敗と思っても消さずに残しておいて、期間をあけて見ると気づく事とかもいっぱいありますから。

ただ、デメリットとしてパソコンの大容量にまかせてどんどん選別せず貯め込んでえらい量のデータになる事もありますが…(笑)

書込番号:12432136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/12/29 08:25(1年以上前)

 七転六起さんに賛成で カメラ内では削除しません。
 カメラの3インチ ディスプレイでは判断しにくいことと、削除する際には、冷静に判断できる状態で何故に失敗写真になったのか反省しながら削除します。
 失敗原因が 被写体ブレ、逆光による露出不全、ピンぼけ、ゴーストなのか、あるいは構図が悪いのか、シャッターチャンスを外したのかを考え、成功ショットとの比較をして 次回同じシチュエーションの撮影時に失敗しないよう教訓にします。
 そうすると撮影時に教訓が蘇って 露出補正変えて撮ろうとか置きピンで撮ろうとか考えるようになります。

書込番号:12432778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2011/01/24 13:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
私もほとんど場合はパソコンで削除するようにしています。
ただカメラのチェックのために保存するつもりのない写真をバシャバシャ撮ることがあるもので…

書込番号:12554584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング