LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(5997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジかGF1か・・・悩みます。

2010/11/25 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:11件

8年前に買ったルミックスのコンデジの画質&手ブレが我慢できなくなり買い換えを検討しています。
普段使い用に私のショルダーバックにひょいと入れられて、一眼レフの様に高画質で背景をぼやかしたりできるコンパクトな一眼があったら便利かと思い候補にあげました。

用途は、室内の子供・散歩先での子供&風景・旅行先のスナップ撮影です。


旦那はニコン3100WZKが気になるようなので来年の運動会前までに安くなっていたら購入するかもしれません。

一眼経験のない私にGF1はもったいないでしょうか?

今は新しく安いコンデジを買い、その後ニコン購入をはやめて、必要になったらニコンの単焦点レンズを購入したほうが身のためでしょうか。

ちかくのカメラ屋さんで激安GF1を見つけてしまい迷っています。><






書込番号:12272219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/25 11:02(1年以上前)

他の人が買ってしまわない内に早く買ちゃって下さい。
D3100WZKを買った後でも十分併用できると思いますよ。
F1.7と言う明るいレンズが付いてますし・・・

書込番号:12272253

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/11/25 11:03(1年以上前)

GF1は「レンズ交換式」なので、ズームなどはレンズに依存します。
GF1Cに付属しているレンズは、単焦点と呼ばれるレンズで、ズームが一切ありません。また、手ブレ補正も無い状態になってます。

現在、お使いのLUMIXであまりズームを利用されていないのならば、使い勝手はあまり変わりませんが、ズームを多用しておられるなら、GF1Cだとかなり違和感があるかもしれません。

また、運動会での撮影には、望遠ズームレンズが必須になると思われますが、望遠ズームレンズそのものは(他の一眼レフの望遠ズームレンズと比べると小型軽量ですが)、それなりに大きくて重量もあります。


GF1が店頭で激安になっているのは、後継機種のGF2が発売間近だからですね。
GF2はGF1よりちょっぴり小型になっており、タッチパネル操作も出来るので、よりコンデジみたいな使用感になることでしょう。


ご利用のシーンを想定するに、LUMIX G2のWズームキットのほうが適しているように思われます。

なお、GF1CとG2のWズームキットを両方買われると、レンズも3本になって相互に使用可能ですし、バッテリーも同型ですので、使い勝手は向上しますよ。
あとの問題は予算ですが(^_^;

書込番号:12272257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/25 11:08(1年以上前)

>今は新しく安いコンデジを買い、その後ニコン購入をはやめて、

に、一票です。

ちなみに、ご予算は?

また、運動会は春ですか?

書込番号:12272275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/25 11:09(1年以上前)

追記です。

ズームが必要なければ別ですが。

書込番号:12272282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/11/25 12:38(1年以上前)

>激安GF1
購入すべし。

来年のD3100WZKはその時に考えれば良し。D3100は処理エンジンが進化、良いですよ。

書込番号:12272564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/11/25 12:42(1年以上前)

9階の住人さん
こんにちわ〜

>高画質で背景をぼやかしたりできる

は昔のフィルムに当たる受光部の大きさに比例しますが、その点ではコンデジやGF1は不利です。
しかし、コンパクトさとはジレンマになってしまいます。
どちらを取るかなのですが、この際コンパクトさはコンデジや携帯に譲るとして、やはり…

>今は新しく安いコンデジを買い、その後ニコン購入をはやめて、必要になったらニコンの単焦点レンズを購入

が身のためでしょう。
一眼経験のない方にGF1はモッタイナイとは思いませんが、D3100の方が、より一眼らしい写真を撮り易いと思います。
女性でも、このクラスを使って居る方は何人もいらっしゃいますから、9階の住人さんも如何でしょうか?

書込番号:12272585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/25 12:46(1年以上前)

旦那さんがNikonに傾いているならば、話をしっかりして、GF1ではなくNikonの入門機の適当なのを購入されたらどうですか?
型落ちでも何でもokだと思います。ぶっちゃけD40の中古が安く購入できたらベストじゃないかと思ったりもします。

近い将来でレンズが共有できますし、GF1を使い込んでレンズも追加購入するならば良いですが、このキットはズームもできない単焦点ですよ?
手振れ対策や画質では現状より確実に向上するでしょうけれど、使い勝手そのものは悪くなる(大きさなども含め)点もあります。

GF1でないとダメな理由が見当たりませんし、やはりお勧めできないと思います。
破格の安さとかデザインが好きなどの理由なら止めませんけどね。

書込番号:12272607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/25 12:49(1年以上前)

コンパクトデジタルのステップアップにGF1は、今の4万を切ってしまった値段ですから大いに宜しいでしょう。
ズームが付いていないパンケーキセットは、最初戸惑うかも知れませんが、すぐに自分で被写体との距離を作る、その感覚に慣れると思います。
ボケ云々はパンケーキに付いている明るいレンズですと、それほど苦労なく表現できます。

旦那さんは男らしい(笑)一眼レフタイプに憧れがあるかもしれませんが、平均、被写体たる子どもは引きます。(笑)
威圧感のないGF1は普段使いには、大きさも含め最適と思います。

書込番号:12272629

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/25 13:01(1年以上前)

GF1の画質の表現力は、コンデジと比べてはるかにいいと思います。パンケーキレンズは手振れ防止がありませんが、明るいので室内撮りにも強いですし、すぐなれます。デザインもおしゃれです。GF1をお勧めします。

書込番号:12272680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/25 13:14(1年以上前)

9階の住人さん
用途は、室内の子供・散歩先での子供&風景・旅行先のスナップ撮影です。

であれば、GF1Cで問題無いと思います。
私も室内での子供撮りにルミックスのコンデジを使用していて、被写体ブレがひどく、GF1Cに買い替えました。(^0^)/

今では、子供との散歩にコートのポケットにいれたり、トートバックに入れていったりして気軽に子供撮りを楽しんでいます。コンデジっぽいので、公園とかでも浮きませんし(^^ゞ

自分も満足しているので、9階の住人さんの目的には最適だと思います。

ただ、運動会は現地でレンズ交換はしたくないので望遠用カメラとGF1Cとの2台体制にしようと考えています。

予算が許せば9階の住人さんはGF1Cで、ご主人がD3100WZK、KISS X4等のズームキットが良いかと思います。(^O^)

書込番号:12272724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/11/25 15:24(1年以上前)

たくさんのレスにびっくりしました。 
初心者の私に親切にレス下さって皆さんありがとうございます。

今までのコンデジでは、ズームをするとピントがなかなか合わずシャッターチャンスを逃してしまうことがしばしばだったためズーム機能は使っていませんでした。

しかし、先月の小学校の運動会の際に、手持ちのコンデジでは昼ごはんの写真しかうまく撮れておらず・・・、また、私の友人がくれたニコンの一眼レフで撮影した運動会の写真があまりにも美しかったので一眼デビューしようと思いました。

ニコン3100は機能も初心者には十分だと思うし、おんなの私からみてもカッコイイ!と思います。
カメラ女子をみるとうらやましいです。
が、普段から持ち歩けるかどうかがネックです。
毎日自転車で移動する私のバックに入れてガタゴトしても大丈夫でしょうか??
幼稚園の園庭で行事でもないのに一眼レフ構えているお母さん、いないです。素敵だけど浮きそうです。


GF1はお店で交渉の末 35000円とのことで、やはり安さ・コンパクトさ、そして一眼画質・・・で気になります。 
そして、こちらの口コミをみていたら感化されてしまい欲しくなってしまいました。


予算は7万前後までです。


GF1かコンデジか・・・というより、「GF1+ニコン3100 か ニコン3100のみか」に傾いてしまいました。もうしわけありません。。

書込番号:12273126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/25 18:18(1年以上前)

私も、9階の住人さんと同じ条件です。

幼い子供がいて、D3000を持っています。D3100との性能差はありますが、
形状、持ち運びで言うと、圧倒的にGF1が有利で、室内であればD3100よりも
子供を撮影する上で、クオリティ高い画が撮影できると思います。レンズの明るさは比べ物になりませんよ。

GF1購入後は所有しているD3000は全く利用しなくなりました。
子供の面倒を見るのに、一眼の中では小さめとはいえ、D3000は
大きすぎるからです。

まずは、GF1(ホワイト?)を今のうちにオークションなりで確保しておいた方が良いかと思います。

書込番号:12273750

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/25 18:26(1年以上前)

9階の住人さん
普段持ち歩けるかどうかは、非常に重要だと思います。(゚-゚)

GF1Cが\35000ならば、買って試した後にオクで売却も出来るから、迷わず買いだと思います。

予算は越えてしまいますが、D3100も気にいられてるようですので、2台体制が後悔しないかと…

悔いの無い決断をして下さいね(^0^)/

書込番号:12273779

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/25 20:19(1年以上前)

予算内でGF1+ニコン3100が買えるのでしょうか。

無理ならニコン3100のみにすべきかと。

書込番号:12274331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/11/25 21:03(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

とりあえず機動性の良いカメラが欲しいので、ニコンは貯金しつつ値が下がるのを待とうと思います。
GF1、買いにいってきます。^^

皆さんのレスで気持ちの整理がつきました。
初心者の私に丁寧にレスしてくださりありがとうございました。



書込番号:12274604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんは?

2010/11/22 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:27259件

この製品も、だいぶ価格が下がり、手に入りやすくなって来ました。
昨日、地元のSS(修理窓口)に、電話をしました。
センサー清掃に関してです。
やはり、想像どおり、デジカメ専門スタッフは居なく、他の家電修理の人が、兼業するとの事。
これはしょうが無いとして、驚いたのが、センサー清掃を、まだ1度もやった事が、無いと言う事。
デジカメ担当スタッフなのに。
東北エリアの県庁所在地の窓口なのに。
理由は、まだ1度も、センサー清掃依頼が無いらしい。
一応どう清掃しますか?と聞いたら、細かな事が言えません。
専用液体で、専用のブラシで拭くのかと言うと、ブロアーでゴミを吹き飛ばすと言うだけ。
液体は知らないと言っていた。
終いには、「不安でしたら、工場仕上げも受付出来ます。」と言う始末。
CanonやNikonでは、有り得ないでしょう。
みなさんはどうしていますか?
まさか、自分で清掃している人ばかり、ではないと思います。

書込番号:12256978

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/22 20:09(1年以上前)

Pana G1、他にNikon機を多く使っていますが、今までは自家清掃です。これからも多分。
たまに手入れすれば、変なところに付けた傷を見つけたり-----。

書込番号:12257110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/22 20:36(1年以上前)

オリンパス譲りのゴミ落とし機能が優秀なので映像素子に付くゴミで困る方が殆ど居ないのではないでしょうか?

小生のE-1は今まで一度もゴミで困った事が有りませんし、E-410もE-3もそうです。
キヤノンの5D、ニコンのD2Xは、ゴミが写り込みます・・・(これらの機種は、ゴミ対策はしてませんからね)

書込番号:12257261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27259件

2010/11/22 20:59(1年以上前)

購入した場合、かなりの比率で、外での使用です。
いくらゴミ対策が付いていても、乾燥したゴミだけとは限りません。
水分の多い物や油分の多い物だと、フィルタ−から落ちたとしても、あとが残ります。
稀の稀かも、しれませんが。
今、所有しているカメラは、定期的にメーカーで、センサー清掃をしています。
やはり、メーカーのアフターサービスも気になります。

書込番号:12257406

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/22 22:10(1年以上前)

ミラーレス機はどの位ゴミが付き易いか判りませんが、取り敢えず一年使用したE-P1でもゴミ写りはなかったですよ。
小生も屋外での撮影が略100%で外でレンズ交換もよくします。
ただ、水分を含んだゴミってのは、余程水辺での撮影、レンズ交換が多いのかな?

書込番号:12257927

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/22 23:31(1年以上前)

不安なら「工場仕上げ」を依頼すればいいだけでゎ?

書込番号:12258638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27259件

2010/11/23 01:40(1年以上前)

SKICAPさん、判っている今なら、そうします。
Panasonicの製品は、別として、修理に関しては、現場の担当者によって、スキルの差が、かなりあります。
修理部門の人が、みんな低いとは思っていません。
以前、頼んでいない部品(壊れていない)を、交換されたり、半組み(部品と部品の間のつめが、はまっていない)など、数えたらキリがありません。
製品は使えば、遅かれ早かれ、壊れます。
今回は問い合わせて、判りましたが、知らないなら、1度もやった事が無い担当者が、ブロウでシュツ、シュツと吹いて終わってたという事です。
センサー清掃ぐらい、講習して貰いたいです。

書込番号:12259387

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/23 13:07(1年以上前)

結果的にゴミが取れれば何も問題はないです。未経験者がやろうとも。

清掃に出してもゴミが写る状態で戻ってきたのでしょうか。
それなら問題ですが。

書込番号:12261462

ナイスクチコミ!3


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/23 15:41(1年以上前)

私はいつもシルボン紙に無水アルコールで自宅清掃です
ミラーレスはレンズ交換時にセンサーむき出しなのでゴミが付きやすいかと思えば、意外と大丈夫ですね
もともとはCANONの一眼レフ用に準備していたクリーニング用品ですが、GF1のほうがセンサーも近く、掃除しやすいですよ

書込番号:12262190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/23 22:37(1年以上前)

私はニコンやキャノン、オリンパス、パナソニックといろいろな機種を使ってきていますが、たまたま修理等でサービスセンターに出した時にクリーニングしてもらった時以外は、上の方と同様にシルボン紙に無水アルコールで自分で清掃しています。

その作業は単純なのですが、センサーを壊すかもしれない不安や保証対象外になることから避ける方も多いようです。
しかし、スキルを一度身につけてしまえばゴミ付着に対する精神的ストレスが無くなるので私はその技術を得て良かったと満足しています。
(私はニコンでセンサークリーニングの無料講習会が開催されていましたので、受講して技術を得ました。)

ちなみにミラーレスのオリンパス機やパナソニック機では、ブロワーで取れないゴミはまだ一度も付いたことがありません。
とは言っても、ミラーのあるニコンやキヤノン機でも年に一度くらいしか付かないので、全く苦にはなっていないです。

書込番号:12264777

ナイスクチコミ!1


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/23 23:19(1年以上前)

確かに、センサー清掃を敬遠される方は作業による破損を必要以上に恐れているのだと思います。
ローパスフィルターは結構頑丈にできているものです。そう簡単に割れたりしません。

私も実際に触ってみるまでは、言うなれば顕微鏡のプレパラートに乗せるカバーガラスのようなデリケートさかと思っていたのですが・・・(笑

書込番号:12265146

ナイスクチコミ!1


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/23 23:22(1年以上前)

あ、すいません。一応追記しておきます。
ご自身でやって破損しても私は責任は取れませんので。

不器用な方もいらっしゃいますから・・・

書込番号:12265171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入について迷っています

2010/11/18 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

デジカメを買換えようと思い探していたらこちらのパンケーキが気になり購入を検討しているのですが
それなりの値段なので迷っています。

主に友達と旅行に行ったり出かけた時にデジカメを使用するのですが、最近物撮り・風景撮りをするようになり一眼に興味を持ち出しました。

このパンケーキの写真を見るとどれも鮮明で画質等タイプだったので欲しいなと思ったのですが、普通に友達と遊んでる時にデジカメでいうオートマ感覚で使用しても大丈夫でしょうか?
(人物を撮るのが中心となります)

友達と遊んでいる時は特に設定などせずパシャパシャとり、花や景色を撮る時に設定をかえるという感じです。

あと室内や夜の写真例があまりなかったのでどういった感じで写るのか気になっています。
(結婚式など行くことが多いので)

レンズはまだ使いこなせる自信が無いのでプレーンな状態で使用するつもりです。

もし、パンケーキではなく初心者ならこっちの方がいいよというオススメのデジカメ等ありましたらアドバイス願います。

超初心者です。
カメラの事をよくわかっていないのでおかしな発言もあるかと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12235432

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/18 15:16(1年以上前)

今お使いのデジカメで、ズームがなくて問題はありませんか?

パンケーキレンズはズームはできませんから。
ご存知でしょうか?

ズームができない、ということは、
もっと大きく撮りたい、と思ったら自分で被写体に近づいて、
もっと周りの風景も写し込みたい、と思ったら自分で被写体から遠ざかって、
ということが必要になります。
ただし、後者には限界があると思います。

こちらの機種にするとしても、ズームレンズは持っておいたほうがいいと思います。
ズームレンズもついたキットがあれば、あとから単品でズームレンズだけを買うよりは経済的だと思います。


>オートマ感覚で使用しても大丈夫でしょうか?

カメラにお任せのモードがありますから、コンデジと同じような感覚でも使えます。
(それでもコンデジよりはキレイに撮れると思います。
ただし、キレイという判断基準には個人差がありますが。)

レンズが交換できるコンデジ、と考えてもいいと思います。

書込番号:12235476

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/18 15:22(1年以上前)

こんにちは
GF1はデザインのよさ、しっかりした写りで随分ヒットしましたね。
お書きのパンケーキキットは明るいF1.7のレンズがつき、室内、明るさの不足気味のとこでとてもいいと思います。
コンデジと違い、花などへ近づいて(マクロ撮影)撮る場合、20センチまでが限界となります、それ以上近づいてもピントが合いません。
もう一つのレンズキットGF1Kが出ていますが、こちらは14-45mmのズームレンズが特徴となりますが、明るさは暗くなってしまいます。
こちらは30センチまで近づけます。
どちらでも気軽にパシャパシャ出来ることは同じです、
今回、ストロボ内蔵の新型GF2が出ましたので、とてもお買い得になっています。

書込番号:12235500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/18 15:29(1年以上前)

自己レスです。

>ズームレンズもついたキットがあれば、

ないんですね・・・・・。
パンケーキレンズキットと(ズーム)レンズキットしか。
もしかして、白はパンケーキキットだけ?(ちょっと調べている時間がないので悪しからず。)

>あと室内や夜の写真例があまりなかったのでどういった

この板の「投稿画像」というタグを開くとこの板への投稿画像の一覧が見られますが、ご覧になりました?


動画は気にされないのでしたら、SONYのNEX3、5のWレンズキットなんかには興味ないですか?
パンケーキとズームのセットになってますけど。

書込番号:12235530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/18 15:54(1年以上前)

当機種
当機種

iAモード(インテリジェントオート)賢い自動モードです

レビューで投稿の写真とは別バージョン。シーンで風景モードのカメラ任せ

LUMIXのコンデジTZ10とEOS40Dを所有
GF1は一昨日に購入しました。
私もバカチョンモード愛好家です。友達なんかを撮る時「ちょっとまって絞りは3.5でほわいとばらんすを…」なんてやってられんもんね。スナップでも撮りたいと思ったときすぐに写せるバカチョンモードの賢いカメラはありがたいです。

GF1、オートマ感覚で簡単にとれます!
お任せモードはコンデジのLUMIXの技術がそのままです。シーンもいろいろえらべます。
そして慣れてきたら、絞り、シャッタースピードを液晶画面の表示を見ながら上級者の人みたいに設定もできます。
パンケーキレンズは20mm短焦点なのですが、カメラ側にEX光学ズームっていう機能もあってちょっとインチキだけどズームもできちゃいます。
大きさはコンデジよりでかいけど、一眼レフのカメラとは比べ物にならなりません。カバンに入ります。一眼レフはカバンには普通入れないでしょう。
画質もでかいカメラには僅かに負けるかもしれないけど、コンデジとは雲泥の差

でかくてもいいよ っていう話なら、EOSkissとソニーのα55等のWズームが個人的におすすめやけど、でもオートマ感覚はGF1がおすすめです。

書込番号:12235613

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/18 16:27(1年以上前)

追加

EOS40Dがお気に入りで使っているのに、このカメラを購入した理由は、嫁が呼ばれた結婚式用です。

私が結婚式に呼ばれたら、ドン引きされようが40Dの高速連射でバシャバシャバシャバシャ
やるんだろうけど、、あたりまえですが、嫁は結婚式にカメラバッグは持っていってくれません。

先月嫁がコンデジをもって結婚式に行ったのですが、、「何じゃこの写真は、おまえ恥ずかしくないのか ノイズでつぶれたボヤボヤの写真ばっかりやんけ!」
で、
このカメラなら結婚式に持っていけるとのことで購入。

ビールの写真
パンケーキレンズは夜のお店でもノーフラッシュでも明るく取れたので、結婚式も大丈夫だと思いますよ。

書込番号:12235705

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/19 00:26(1年以上前)

みなさん素人の私にすごく丁寧に教えてくださりありがとうございます!

>αyamanekoさん  シェルホワイトが欲しいと思ったのですがパンケーキレンズキットしかないようです・・。確かにセットで買っていたほうがお得ですよね!

NEXの画像をみたんですが、このGF1とどこら辺が違うのでしょうか…。
素人の私からしたら違いがよくわからなかったのですがじゃっかんNEXの方が色みが強くはっきりしていてGFH1はやわらかい感じがしました。

プロの方からしたら全然違うのでしょうね(><)

>里いもさん やはりパンケーキレンズのみではある程度限界があるようですね・・。
ちなみに12月3日に2が出るとのことですが、となると値段下がりますよね。
新機種は軽量小型化ということでかなりポイントが高いのですが金額的にちょっと手が出せません。泣

GF1が下がるのを待ちたいところなんですが来週京都の紅葉を見に行くのでそれに間に合わせたいなと思いまして。これはお財布と相談するしかないですね(^^;

>おっさんレーサーさん

LUMIXのコンデジTZ10とEOS40Dの写りなどはいかがですか?一眼の写りをみるとやはり劣る面は結構あるかとは思いますが。

画像の貼付ありがとうございました!!やはり格段と綺麗ですね!!
この鮮明さを見るとコンデジの写真に満足がいかなくなってきました(^^;

しかも奥様は結婚式用で購入されたんですね!
結婚式のムーディー?な雰囲気を撮るのは結構難しいのでGF1で対応できるならステキです!!
実際撮ったのを見てみたいです♪


ちなみにこちらは夜景のみの投稿を見ると結構撮れているようですが、夜景+人物で撮られた方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら感想を聞かせてください。

書込番号:12238042

ナイスクチコミ!0


ROSIERさん
クチコミ投稿数:60件

2010/11/19 02:03(1年以上前)

正直今の時期にもっと安くなるのを待っていたら欲しいカラーとかなくなっちゃうと思うよ。
ホワイト、レッド、ブラックとか人気みたいだし。
欲しいと思ってるならすぐにでも買うべきだと思う。


と言っててもっと安くなったらごめん。(; ̄ー ̄A

書込番号:12238336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/19 02:05(1年以上前)

☆aine☆さん
購入前に、コンデジを20mmに固定してみて、
撮影してみては、どうですかね?

書込番号:12238340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/19 02:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コンデジTZ10でも昼間は綺麗

コンデジTZ10暗闇でも撮れます。でもシャッタースピード6秒

こういうのは大きいカメラが得意

コンデジTZ10も、自分レベルでは昼間の風景などは結構満足できちゃいます。十分きれいです。
でも室内など感度を少し上げるといっぺんに汚くなります。
要は一番違いがわかるのは感度を上げたときです。
飲食店内での撮影や、結婚式ではとても重要です。
EOS40DとGF1の本体の性能(センサーの性能)の違いは僅かですが、パンケーキレンズの明るさのおかげで、帳消しにしてくれます。
20mm1.7のパンケーキレンズは、ほんとにすごいレンズで、同等の解像度のレンズはCANONでは下手をするとレンズ単体で10万円をこえてしまう勢いです。
レンズ交換できるカメラは古いカメラを除いて、写りはレンズに左右される方が大きいと思います。
コンデジも含めパナソニックの全機種など小さい1眼は、オートフォーカスの方法がCANON等の大きいカメラとまったく違います。これは動きのあるものには圧倒的に差が出ます。
パナソニックではF1やバイクレースの撮影は無理です。運動会は?やったことないけどしんどいです。
それ以外は決定的な違いはありません。
パンケーキの20mm(フイルムカメラの40mm)は人間の視野に近い一番自然に見える大きさです。これでいろいろ撮ってみるのも勉強になると思いますよ。
 
人物夜景はコンデジでも普通に綺麗に取れます。三脚使って、被写体に動くなと頼めばとても綺麗にとれますよ。

書込番号:12238406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/19 07:47(1年以上前)

>素人の私からしたら違いがよくわからなかったのですが

撮影状況によってはノイズとかで差が出てくるでしょうけど、普通にL判とかでプリントするには差はないと思いますよ。個人的には。

拘る人は拘るんでしょうけど。
(ということで、ボディ色が一番の条件でないなら、パンケーキとズームがキットになったNEXを出してみました。
NEXは現状ではそれ以外のレンズが少ない、という薦めにくいところもあるんですけど・・・・・。)

あとは撮って出しのjpegの絵の色合いとかの好みの問題でしょう。



>購入前に、コンデジを20mmに固定してみて、撮影してみては、どうですかね?

コンデジで試すなら「40mm」に固定して、ですね。



書込番号:12238755

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/19 12:02(1年以上前)

>ROSIERさん

確かにすでに白が品薄のようですね(><)
となると焦ってしまいます;;

でも白が一番可愛いので早く決断しなければいけませんね!

>nightbearさん

今持っているコンデジで写る範囲を確認するということですよね?
ちょっとやってみます!


>おっさんレーサーさん

またまた作例ありがとうございます!
EOS40Dはとても綺麗ですね!!
スピードを完全に捕らえられるなんて・・・すごい!!

確かにコンデジも今は夜でも随分耐えられるものがおおいですよね。

>αyamanekoさん
色味までこだわる方にとっては多少の違いでも重視されますよね。
画質の鮮明さがほぼ一緒であればこれは値段やしっくり来たほうを選ぶべきということでしょうか・・・。

みなさんの丁寧なアドバイスとても助かります(><)

コンデジのLUMIX DMC−LX3は夜に結構強いところや、リコーのCX、GRDVあたりもマクロに強かったりとかなり悩んでしまいます・・・。

ただ価格は同じくらいなんですね。

風景写真は俄然こちらのGF1がいいのですが(><)

今日実際に触ってみようと思います!

書込番号:12239481

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/19 12:29(1年以上前)

そうね、風景からマクロまで一台(レンズ1本)で出来るのはコンデジしかありません。
それはせいぜい素子サイズが1/1.7や1/2.3程度の大きさに限られてしまいます。
GF1クラスではマクロレンズが欲しくなりますね。

これからの時期、花は途切れますから、GF1パンケーキがいいのでは、来春になって花のシーズンになってマクロレンズにするか?を考えれば。

価格は安い店の在庫が無くなると値上がりが始まる場合もあります。
パナがGF1の生産を続ければしばらく今の安値が続くでしょうけど。

書込番号:12239564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/19 12:53(1年以上前)

☆aine☆さん
その通りです!
それと、早くしないと
お気に入りの色が、
無くなりますよ!

書込番号:12239658

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/19 14:03(1年以上前)

>里いもさん よく考えたのですが、友達と旅行に行ったときは風景+人物が中心と思うのでマクロにこだわる必要はないかなと思いまして!
実は家に1台一眼(CANON kiss)がありまして。

物取りの時はそれをもって気合いれて行くのがいいかなと・・・!
さすがに友達との旅行に一眼を持っていくわけにはいかないので、その時はこのGF1パンケーキがいいですよね!

あの画質、やっぱり魅力的なので宝の持ち腐れしかねませんが挑戦したいです(^^)

>nightbearさん

ピンク好きなんですが、これに関してはやはり白が可愛い!!
白狙いで探してみます(^^)

書込番号:12239912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/19 14:36(1年以上前)

☆aine☆さん
ネットで探すのんも、ええかもしれんけど、良く行くカメラ屋さんに頼むのええかもな。

書込番号:12240012

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/11/19 15:22(1年以上前)

 花などのマクロ撮影をする場合 クローズアップフィルター(レンズ)を使う手もあります。
http://www.marumi-filter.co.jp/film/02.html#cu
の真ん中あたり
 46mm径のMC+3あたり買っておいて ちょっと面倒ですが、マクロ撮影時にパンケーキレンズに取り付ければ撮影できます。

書込番号:12240132

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/19 15:35(1年以上前)

>BOWSさん フィルターで結構カバー出来るんですね!!!!

私みたいな初心者には手ごろで使いやすそうで良さそうです!!

撮りたい好みのサイズを買えばいいということですよね。

参考にさせていただきます!

書込番号:12240154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/19 16:34(1年以上前)

当機種
当機種

普通に

EX光学ズームは使えます

なんだーkiss持ってるんや。
kissなら投稿したバイクの写真みたいなのは勿論撮れます。

BOWSさんお勧めのマクロフィルターいいですよね。結構安いんですよ。週末買いに行こうかと思ってます。

ワイド側はニコンのテレコンという手もあって、これも興味あります。1万ぐらいしますが。
こちらでいろいろ紹介されています↓

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/GF1.html

EX光学ズームやデジタルズームは邪道かもしれないけど、C2ダイヤルに設定したらズームもできたりします。

書込番号:12240342

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/19 16:38(1年以上前)

マルミのマクロフィルターのデジタル用がちょっと高いけど、こちらがいいかも知れません。
http://www.marumi-filter.co.jp/closeup/#1

書込番号:12240369

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆aine☆さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/19 16:56(1年以上前)

>おっさんレーサーさん  kissは持っているというか父親のでたまに拝借しています^^;
高かったらしいのでちょっと借りるのが申し訳ないのですが・・・。

またまた作例ありがとうございます!

EX光学ズームぶれないですね!!
これだけ綺麗にズームできれば十分です♪

GF2のサイトをちょっと見てしまったのですがタッチいいですね。
iphoneを使っているので感覚が似ていて使いやすそうと思いましたー(><)

薄型軽量も魅力的ですがしかしGF1の約二倍・・・高い・・・(><)
高くても価値があればいいのですが。

>里いもさん そちらもオススメなんですね!

マクロを見ると撮りたい!!と触発されます♪

フィルターにも色々とあるとなるとまた悩みが増えそうです(^^;笑

書込番号:12240421

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オーロラ撮影について

2010/11/10 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

まだ不確定ですが、来年の初頭にアラスカへオーロラを見に行く事になりそうです。
現在の手持ち機材は、GF1に20mm/F1.7パンケーキレンズと14-45mm/F3.5-5.6標準ズームレンズです。バッテリーは予備と合わせて2個、もちろん三脚とシャッターレリーズも持っています。
そこで、皆様のお知恵をいただきたいと思っています。

1,オーロラは動いているため、夜間だからといって露出時間が長すぎると失敗します。大体15-30秒くらいが露出時間としてちょうどよいそうですが、F3.5の標準ズームでは十分でしょうか。また、仮にパナ製7-14mm/F4広角レンズを使う場合、F値は不足しますか。ISO感度を上げれば対処はできますが、心配なのは以前に星空を撮った時にGF1があまり高感度撮影に強くないように感じた所です。
そのへんも含めて、総合的に見てGF1と手持ちのレンズで十分撮影できますでしょうか。

2、バッテリーについて、極地での撮影は著しくバッテリーを消耗するとのこと。もちろん、カイロ、断熱材、タオルなどで温かくする用意はするつもりですが、念のためもう1個くらいあったほうがいいのでしょうか。ちなみに、昼間はそこまで出歩かないと思います。まあ、知人にバッテリーだけを借りるという手もありますが…

3、デジタル専用のパナのレンズは、マニュアルフォーカスの際にひたすらくるくるリングが回り続けます。どこからが無限なのか、わかったものじゃありません。前回星空を撮った時もそれで苦労させられました。とりあえずおおまかに液晶に映る月の大きさの変化を見定めて撮影しましたが…
夜間の天体等の撮影にあたって、こうしたレンズの何か上手いピントの合わせ方はないでしょうか。

以上です。いろいろあってすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12193885

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/10 13:49(1年以上前)

こんにちは
基本的に準備としていいと思いますが、詳しいことはこちらに沢山あります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%E6%92%AE%E5%BD%B1%E6%96%B9%E6%B3%95&aq=1&aqi=g3g-c2g2g-m1g-cr2&aql=&oq=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%E6%92%AE%E5%BD%B1&gs_rfai=

書込番号:12193906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/11/10 14:25(1年以上前)

黒いもさん
早速の返信ありがとうございます。
私もネットでいろいろと調べてみたのですが、サイトによって同じF3.5でも30秒とあったり40秒とあったりで、まちまちのようなんです。なので、体験者の方からの生の声(特にGF1を使用した例などがあれば…)なども聞ければと思いまして。
特に、ISO感度の問題が気になるのです。ISO800くらいで撮影すれば、わりといけそうですが、さてノイズはどうだろうか、と。だいたい、今まで自分がノイズが恐くてISO100〜400程度で撮影してきたので。
あと、特に3番の使い方を経験のある方から伺いたいなと思いましたので。

書込番号:12194008

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/10 14:39(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
例えば月は結構あかるく星は暗いです。
オーロラも明るいオーロラもあれば、上空で(距離があって)暗いのもあるでしょう。
また、発生から終了まで30秒のものもあれば40秒のものもあるでしょう。
決まったものなど自然現象には無いと思うので、ケースバイケースで行くしかないでしょう。

書込番号:12194056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 14:48(1年以上前)

3ですが私の場合昼間山などでMFで無限遠にあわせておき、テープで固定します。

書込番号:12194091

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 16:24(1年以上前)

こんにちわ。

自分も3年前の正月の時期にアラスカへオーロラ鑑賞に
行きました。知人からKISS_Xを借りて撮影に臨みました。
当時は一眼もふれたこともなく試行錯誤の状態で撮影したため
うる覚えですが、ISO800、シャッターは30秒程度だったかと思います。
今もまだ初心者なので撮影技術に関することは他の皆様のご意見を
参考にしていただくこととして・・・それ以外の部分で注意してほしい点を
述べさせていただきます。

バッテリーの消耗は予想以上に早いです。予備は絶対に必要です。
撮影する場所にもよりますが、おそらくツアーとかですと
小屋などでオーロラが出てくるまで待機したりするので、そこでも充電できるような
準備(充電器、変換プラグ等)をされると安心です。
また、撮影からホテルに帰る時、温度差でカメラ内部が曇る恐れがあるので
断熱効果のあるシート(自分は梱包に使われるプチプチシートを使いました)で
くるんで室内に入り、温度がなじむまでくるまれているとよろしいです。

あと、オーロラは思いのほか動きが早いです。
現れ始めたらあっという間に広がって空を埋め尽くし、ちょっとすると
すーっと消えていきます。
撮影に夢中になりすぎず、生の目で雰囲気を味わうことも忘れずに!
(自分は慣れてないせいもあって撮影に夢中になりすぎもう少しゆっくり見ればよかったと
ちょっと後悔してます)

行けばほぼ確実にオーロラは現れてくれますが、白いのや黄色いのはまれにしか
現れないそうです。
是非とも満天のオーロラが現れるといいですねー。
テレビ等で見るのと全然違って、実物はとんでもなく感動しますよ(^_^)/

書込番号:12194373

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/11/11 03:08(1年以上前)

黒いもさん
オーロラの継続時間、距離、高度などは自然現象ですから、やっぱりケースバイケースになりますね…ありがとうございます。いただいたサイトを参考にして、よくよく練りたいと思います。

オーロラボーイさん
美しいアルバム、拝見いたしました。まさに、こういう写真を撮りたい!と思わされました。
MFの方法で昼間山に調整して固定するということでしたが、これだとオーロラの距離が遠い場合、ピントがあう位置が近くなりすぎませんでしょうか。あ、でも無限遠を見つけ出せば、遠景はある程度ピントがあうんでしょうか…

メタボ明鏡止水さん
おお、行かれたのですね。私も今から楽しみです。
断熱シート、しっかり用意したいと思います。充電器は待機場所でも持参したいと思います。バッテリーは、知人から借ります。背中を押してもらってありがとうございます(^_^;)

>撮影に夢中になりすぎず、生の目で雰囲気を味わうことも忘れずに!
>(自分は慣れてないせいもあって撮影に夢中になりすぎもう少しゆっくり見れ
>ばよかったとちょっと後悔してます)
そうなんですよねえ…いろいろ考えているんですけど、一番楽なオプション、「プロに撮ってもらうサービスを購入する」を選択しようかなという気もします。確実だし、自分は楽しめるし、三脚持って行かなくていいし…

書込番号:12197365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/11 12:57(1年以上前)

遠景の山でしたらほぼ無限遠といっていいと思います。

書込番号:12198556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/11/11 16:07(1年以上前)

オーロラボーイさん
では、なるべく遠い山にピントをあわせておくのが重要になりそうですね。大変参考になる情報をありがとうございます!

書込番号:12199149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/12 22:55(1年以上前)

G2には"MFガイド"って機能がついていてMFの時に
焦点距離の目安が出るんですが…GF1には無いんでしたっけ?
すいません実機持ってなくての書き込みで失礼します

書込番号:12206102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/11/14 13:58(1年以上前)

ゆうじゅう ふだんさん 
マニュアルアシスト、ついていました…情けないことに、よくその重要性を認識していなかったようです。一応自分も使用してみたことはあるんですが、あんまりうまく扱えず、EVF頼りな時が多かったのです。ただ、オーロラは非常に動きがありますので、使えるかどうか…

MFでファインダーか液晶を覗いて確認して撮る、というよりも基本的に無限遠にセットしてF値とISOを決めて、あとはオーロラが出てきたらSSを分けながらシャッター押すだけ、というふうに考えていました。その点ではフィルムカメラの(無限遠のメモリが分かりやすくついている)明るいレンズを使用した方が楽なのかなあ、という気もするのです(FM2です)。

ところで、皆様はどの程度のF値のレンズをお使いになりましたか?あんまりISO感度はあげたくないのですが、画角を考えて14mm/F2.5か、7-14mm/F4のどちらをレンタルして持って行こうか悩んでいます。超広角ズームのF4という値、どう見るべきか…広角単焦点の方ならF値は問題なさそうですが。

書込番号:12214639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 @photohito 

2010/11/19 17:18(1年以上前)

皆様、参考になる御意見をたくさんいただきありがとうございました。大変勉強になりました。

結論として、GF1とFM2の2台態勢で行こうと思います。持っていない超広角レンズなどはレンタルでしのぐつもりです。差し当たり、FM2に14mm/F2.8、GF1に7-14mm/f4を考えています。
来年が楽しみです。

書込番号:12240495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの選択

2010/11/16 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 秋香さん
クチコミ投稿数:7件

普段はCanonのX2のダブルキットレンズを使っています。
今月末に旅行に行くためにGF1-Cを購入しました。

まだ試し撮り程度なのですが
パンケーキレンズのみで大体の写真は撮れますでしょうか?
それとも標準ズームレンズ14-45mm/F3.5-5.6を購入した方が良いでしょうか?

またGF1-Cで失敗なく写真を撮るにはiAモードでの撮影で良いでしょうか?
カメラに詳しくないのと旅行まで時間がないため
イロイロご伝授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12227678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/16 23:41(1年以上前)

>パンケーキレンズのみで大体の写真は撮れますでしょうか?

普段ズームで撮ってる写真の焦点距離がパンケーキレンズの焦点距離と殆ど同じなら
違和感感じなくて済むんじゃないですかね。

書込番号:12227788

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋香さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/17 00:02(1年以上前)

>ココナッツ8000さん

早速のお返事ありがとうございました。
普段室内でペットを撮る事が多く
その場合は標準レンズか、50mm1:1.8Uで撮影しています。
あまり景色などを撮る事がないのでパンケーキレンズだけだと
不安だったのですがこのレンズだけでもOKそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:12227937

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/17 01:18(1年以上前)

7-14、ズイコーデジタル9-18、14mm、マクロなど
被らない焦点距離で選ぶとか、あるいは14-140など
高倍率ズームを選ぶのも手。

書込番号:12228337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/17 01:55(1年以上前)

パンケーキは35mm換算で40mm相当のレンズになります
私も初めて一眼レフ買った時は標準レンズとして50mmF1.8付きを買って(まだズーム付きがなかった)旅行に行きかなり満足できる写真撮れましたが、今はもう50mm単焦点のみでの風景撮影は満足できなくなっちゃったようです
私的にはいつからか風景撮るには最低でも28mm相当の広角が必須になってますね(笑)

風景の一部を切り取るのも十分ありですけど、風景なら14-45mm/F3.5-5.6の方が満足度は高いと思いますが...

>またGF1-Cで失敗なく写真を撮るにはiAモードでの撮影で良いでしょうか?

カメラに慣れて、ある程度知識がついているのなら絞り優先モードがお薦めですが、そうでないなら「おまかせiAモード」でいいと思います

書込番号:12228443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/17 02:07(1年以上前)

旅行のスナップならパンケーキで十分かと思います。
旅先の風景などを撮るにはせめて14-45が欲しいところです。
パンケーキは手ブレが付いてませんが、その分f1.7と明るいので屋内の撮影でもiAモードで撮れると思います。カメラ片手に是非楽しい旅を〜!

書込番号:12228464

ナイスクチコミ!1


スレ主 秋香さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/17 02:41(1年以上前)

>EF-SW さん

早速のお返事ありがとうございました。

X2の使用時に出先でレンズの交換をするのが結構面倒で
タムロンの18-270mmにすれば良かったなと後悔していたので
私も14-140mmもいいかな?とは思っています。
今回の旅行ではパンケーキで行ってから考えてみてもいいですね。



>Frank.Flanker さん

早速のお返事ありがとうございました。

>風景なら14-45mm/F3.5-5.6の方が満足度は高いと思いますが・・・

確かにそうですよね。
昨日 犬の散歩で外撮りをしてみましたが普段標準ズーム(18-55mm)
で撮っているのでなんか違和感はありました。
あと1週間あるのでもう少し撮ってみて考えて見ます。

モードは無難にiAモードで撮っておきます。



>ガントリさん

早速のお返事ありがとうございました。

風景を重視しないならパンケーキレンズで大丈夫なんですね。
なるべく小さいカメラが良くて買ったので14-45mmを付けると
重さや大きさがどうなのかな?と気になっていました。

>パンケーキは手ブレが付いてませんが、

そうなんですか??(すいません勉強不足で)
ブレブレ写真のオンパレードにならないよう
1週間みっちり練習して行きます。
そしてiAモードで思い出を沢山を撮ってきたいと思います。

書込番号:12228515

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/17 10:31(1年以上前)

>パンケーキレンズのみで大体の写真は撮れますでしょうか?
大体の範囲が分からないので何とも言えませんが、要するに撮りたいものが20ミリ単焦点でカバーできるかどうかで、それはあなたにしか分かりません。
X2をお持ちなら、その辺は経験則で直感で判断できませんか?
私なら旅行だと広角は外せないのでG VARIO 7-14ミリは必ず持ち出します。 G14-45ミリも持っていますが、私的には14ミリは広角とは呼べないのでこうなります。
持っていませんが、スナップ主体だとオリンパスのM.ZD9-18ミリが画角的に使いやすそうです。

>GF1-Cで失敗なく写真を撮るにはiAモードでの撮影で良いでしょうか?
私は1点AFモードが選べないiAモードは使いません。 23点AFがもっと賢ければ使うのですが。
私が普段GH2でやっている使い方をGF1にアレンジすると、PまたはAモードでISO感度上限を800、AFは中央1点モードで被写体に応じて枠を移動です。
GH2だとタッチパネルでAF枠の移動が瞬間移動できますが、GF1だとフォーカスロックで再フレーミングが現実的だと思います。

書込番号:12229319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/17 19:49(1年以上前)

私も最初はパンケーキのみで大満足してました。
10ヶ月ほどして、どうしてもズームが欲しくなり、
14-140mmを購入しました。結果は、大満足です。(ちょっとデカイけど)
しかし、パンケーキは手放せません。
日中はズームのみでいけますが、
室内、夜間は断然パンケーキです。
F1.7の威力は素晴らしいですよ。
室内ならば、ズームは要らないですから。

書込番号:12231587

ナイスクチコミ!2


スレ主 秋香さん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/17 20:17(1年以上前)

☆XJR1250さん

お返事ありがとうございました。
そうですね・・・
大体と言うのは大まか過ぎてどの辺までを許容範囲としているのか分りませんね。
今回 おそらく風景写真よりは街角でスナップ的な写真が
多そうなのでパンケーキレンズでも対応出来るかも知れません。

普段AFモードを使われているのですね。
>PまたはAモードでISO感度上限を800、AFは中央1点モードで被写体に応じて枠を移動です。
この撮り方 練習してみようと思います。
詳しくありがとうございました。


☆proproceedさん

お返事ありがとうございました。
やはりproproceedさんもパンケーキレンズでは満足されなくなって
14-400mm買われたのですね?
重さはかなりでしょうか?
また このボディに付けて写す場合手持ちだと厳しくないでしょうか?
手の力がないのかX2の望遠ズームで撮ると必ず手が痛くなります。
その点が心配なのですが 14-45mmを今回買ったとしても
14-400mmが欲しくなりそうなので迷ってしまいます。

>室内、夜間は断然パンケーキです。
>F1.7の威力は素晴らしいですよ。
本当にそうですよね。室内撮りが多いので普段はこのレンズだけでいけそうです。
ボケ感も良いですし この点はとても満足しています。
イロイロありがとうございました。

書込番号:12231738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

G2のレンズは装着可能でしょうか?

2010/11/16 03:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ぺぺ2007さん
クチコミ投稿数:68件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

G2の購入を検討しています。
G2に付属してくる望遠ズームレンズの
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
をGF1にも装着し共有できればと考えていますが、
GF1で利用されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:12223416

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぺぺ2007さん
クチコミ投稿数:68件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/16 03:35(1年以上前)

自己レスです。

よく調べもせず、質問してしまいすみませんでした。
利用できましたね。

ごめんなさい。

書込番号:12223420

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/11/16 10:57(1年以上前)

当機種

作例

 GF1で45-200mmをよく利用します。
 正常に動作しますが、GF1だと両手伸ばして背面液晶見ながらの撮影になるのでブレ易くなります。LVF−1を取り付け両腕引き締めると撮影姿勢が安定してブレにくくなります。
 このレンズはグリップのしやすさ、重量バランス、撮影姿勢の点でG2で使うほうが使い易いですね。
 

書込番号:12224288

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/11/16 11:08(1年以上前)

当機種

45-200mm作例

 すみません作例間違えました。
 前のは 14-45mmでした。

書込番号:12224330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺぺ2007さん
クチコミ投稿数:68件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/17 00:44(1年以上前)

BOWSさん

アドバイスありがとうございました。

LVF−1は必要ですね。
そもそも、コンパクトで携帯性が良いGF1に、ズームを欲張って付ける事自体が間違っているのかもしれないですね(笑)

G2を純粋に使う前提で、レンズを共用したいと思います。

書込番号:12228198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング