LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(5997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:4件

アパートの賃貸募集でインターネットに載せる用の写真を取りたいのですが、所有しているコンデジでは部屋全体が入り切らずデジタル一眼の購入を検討しています。値段が安いGF1CかNEX3にワイドレンズを付けて撮影しようと思っていますが、お勧めの機種やレンズがあれば教えて下さい。

書込番号:12214364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/14 13:13(1年以上前)

予算にもよりますがGF1に7-14mmレンズを付ければたいていの部屋で事足りるかもしれないですね〜。
もうちょっと安く9-18mmでもそこそこいけるかも?

書込番号:12214477

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/14 13:29(1年以上前)

こんにちは
建物は、意外に難しいです。
傾きの補正、色=ホワイトバランス、歪曲補正、水平、不要な物の除去とか…
レンズも 建物の撮影に適したアオリ可能な、ニコンで言えばPCレンズが有りますが、先ず画像調整ソフトでの補正で良いでしょう。

画像ソフトは、SILKYPIX Developer Studio Pro
カメラは、お考えでも良いですが、出来ればニコンかキヤノン。
いざと成れば、専用レンズほか良いのが有りますので。

書込番号:12214532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/14 14:34(1年以上前)

小生のカメラ遍歴は、まさに「アパートの賃貸募集でインターネットに載せる用の写真」から始まりました(15年前?)。

その頃はコンパクトデジカメに広角の物がなくて、カメラに重ね合わせて広角レンズを付けて撮っていました。
でもソフトで歪曲補修するのが面倒くさくて、デジ一を買いました。

・・・が、重くてがさばるのでほとんど持ち歩かずになり、不意に現場に行った時
「あ、カメラ持ってれば良かった。」と後悔することが多かったです。

ポケットやウェストポーチに携帯できるものを考えた方が良いですよ。
今ではコンデジで充分に広角で(広く)撮れるデジカメがいっぱいで出ています。

「賃貸募集でインターネット」で記載する写真のサイズはサイトによって意外と規制されており、1Mの所が多いです。
更にその写真をサイトが勝手に縮小して、携帯電話に流用する所が多いのです。
大きいサイズ(例えば10Mなんか)で撮ると、サイトによる縮小で、屋根瓦なんかにジャギー(斜め線)や、にじみが出る写真に変換されてしまいます。
インターネットの投稿では解像度の高い・良い写真は、それが返ってアダになってしまうのです。

それと、室内の写真は洗面台や風呂を写す時、フラッシュを焚かない方が良い(鏡に反射する)と思うので、
ある程度暗い所でも、フラッシュ焚かずに撮れるカメラが良いです。

そんな訳で、オススメはこの辺り
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126221.K0000136293.K0000116196.K0000083221

いずれも小さく軽いので、常時携帯が苦になりませんし、
広角で撮れますよ。

書込番号:12214790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/14 14:44(1年以上前)

ああ〜、ごめんなさい。
明るいレンズ搭載のカメラは、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126221.K0000116196
でした。

書込番号:12214844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/14 15:16(1年以上前)

建物だと普通に超広角から広角くらいのズームが一番撮りやすいでしょうね
単焦点ですとミラーレス用って超広角あるのかな?

NEXの16mm+ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1なら期待できるかも?

人物ならフィッシュアイも意外におすすめですが建物には全く不向きです(笑)

一眼レフ用ならシグマの12−24mmEXDGなんて強烈に補正されていて
直線がびっくりするほど綺麗にまっすぐですが(笑)
周辺画質もびっくりするくらい悪いです(笑)

書込番号:12214993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/11/14 15:17(1年以上前)

部屋の写真専門なら、、
NEX3+16mmレンズの方が安くてよいかもです
まぁ...あまり評判が良くないレンズですが、
「写ってりゃOK」なのであれば問題ありません。

書込番号:12214999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/14 16:56(1年以上前)

皆さん色々な意見ありがとうございました。アレマ43さんのお勧めのDSC-WX5でも十分明るくきれいでワイドな写真が撮れそうだし、評判も良さそうなのでこれを購入しようと思います。

書込番号:12215397

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/14 20:33(1年以上前)

>アパートの賃貸募集・・・室内写真

アパートの部屋って結構狭いので24mm程度では部屋全体は撮れないですよ。
小生は、今年春先までアパート系の工事の担当でしたが、工事写真、完成写真は、フォーサーズ機では、11-22mmを使い、撮れきれない時はフルサイズ機に17-35mmを着けて撮ってました。

書込番号:12216488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/14 21:52(1年以上前)

LE-8Tさん
大丈夫ですよ。
WX5は、スイングパノラマと言う機能があり、
カメラを横に振って連写したものをデジカメ内で複合する機能。
それを使えばお気軽にパノラマ写真を作ってくれます。
PCでのソフトなしで。

カメラを縦にして横に振れば、3枚繋ぎでやればかなりの範囲が写せます。
大のソニー嫌いの私もコレばっかりは欲しいと思ってます。

早く他のメーカーもこの機能とHDR(逆光合成補正)を両方搭載した明るいレンズの広角カメラ出してくんないかな〜と待っているのですが、
なかなか出てこないです(T_T)

しびれきらして、私も買ってしまうかも。。。

書込番号:12217006

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/15 07:43(1年以上前)

アレマ43さん

そういう機能が付いてるのですか・・・凄いですね。
その機能を使いこなせれば十分撮れそうです。

書込番号:12218814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 gunma_uniさん
クチコミ投稿数:13件

もうちょっと他のレンズ使ってみたいのですが、
初心者としてはどれかオススメでしょうか?

書込番号:12205263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/12 20:38(1年以上前)

オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 なんかはけっこう2本目にお薦めかもしれないですね〜。

書込番号:12205294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/12 21:10(1年以上前)

オリンパスは手振れ補正がボディなので、やめた方がいいですね。
特に高倍率のように望遠を使用する場合はつらいです。

まっ、自分で調べる方がのちのことを考えていいと思いますよ。

書込番号:12205474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2010/11/12 21:12(1年以上前)

gunma_uniさん

もう少しどのような被写体を撮られて(撮ろう)いらっしゃるのかを記載された方が、的確な意見が皆様より頂けると思いますよ。
例えば、風景・花・虫・ペット(動物)・建物・動画 etc.

書込番号:12205484

ナイスクチコミ!1


3号。さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/12 21:21(1年以上前)

こんばんわ。
普段使いで、スナップ的に使うなら、14-45(G1標準レンズ)が
なんだかんだで使い勝手いいですよ。
広角で広く写すならオリンパスの9-18ですかね。手ブレ補正不可ですが。

GH1標準レンズの14-140が良さそうでもありますが、少し値が張るので、、、

書込番号:12205528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/11/12 22:11(1年以上前)

パナの14-45mmはあれば便利ですよね!!
楽しむという点では、14mmの単焦点が良いかなと思ったりもします。
なんせ、このレンズはすごく小さいので☆
万能という点を重要視して、これからのことも考えると、14-140mmはこれからのビデオカメラ用途としても良いかなと思います。

書込番号:12205817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/13 11:45(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027535.K0000055877.10504312024.K0000027536

無難なのは14-45でしょうし、マクロに使いたいのなら45mmF2.8がいいと思います。
望遠なら45-200ですし、1本で何でも撮りたいなら14-140でしょうね。

書込番号:12208293

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

絞りについて教えてください

2010/11/08 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:5件

今日GF1パンケーキレンズキットを購入して初めて一眼カメラを購入しました!!
ですのでカメラの知識は無いに等しいのでよろしくお願いします。

写真を撮ると背景がボケて今までにない写真を撮ることができて感動していたのですが、
逆に背景までしっかり撮りたいときはどうすればいいのでしょうか?

説明書を読むと絞りを調整すればいいと書いてあったのですが、
説明書の通りにしているつもりなのですが、背景がぼけてしまいます…

モードダイヤルを「A」にして絞り優先AEで調整してみましたが…
この方法で間違ってないですよね?

モードダイヤルが「iA」の場合は背景までピントを合わすことが
できるのでしょうか?

基本的な質問で恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

書込番号:12182068

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/08 03:11(1年以上前)

被写界深度を深くしたパンフォーカス撮影をしたいということですね
パンフォーカス撮影には撮像素子の小さなコンデジの方が適しており撮像素子のより大きなマイクロフォーサーズ機では逆に難しくなってきますが、ボケた写真を撮りたいということの逆を実践することになります

背景をボカす為には
1.被写体にできるだけ接近し被写体と背景をできるだけ離す
2.大口径レンズを使い絞り優先モードで絞りを開放にする
3.レンズは広角よりも望遠を使う、ズームなら望遠端を使用する

ですから
パンフォーカスで写すには
1.被写体に近づき過ぎず、背景は遠距離のものを選ばない
 (被写体と背景が被写界深度内におさまるように心がける)
2.絞り優先にして絞りをF11くらいまで絞り被写界深度を最大にする
 (絞りは使っても16までかな、絞りすぎは回折による小絞りボケの原因になるので)
3.レンズは望遠をさけ広角レンズを使用する
 (超広角レンズの方がパンフォーカス撮影に適してる)

書込番号:12182211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/08 03:20(1年以上前)

被写界深度で、ググったりして見て下さい。
こちらも、一通り読まれると良いです。
http://dowjow.com/workshop/
Frank.Flankerさんと、被りますがクリックします。

書込番号:12182222

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/11/08 06:39(1年以上前)

デジタルなんだから絞りを絞って撮影してみて結果をみながら試せば理解できます。

書込番号:12182404

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2010/11/08 08:38(1年以上前)

>逆に背景までしっかり撮りたいときはどうすればいいのでしょうか?

 所謂「パンフォーカス写真」の撮り方ですが、

 1、(35mm換算で)35mm以下のレンズを使う
 2、絞り値をF8以上にする
 3、ピントを数メートル(3メートル位)のところに合わせる

 以上で、手前から無限遠までピントが合ったような写真(パンフォーカス写真)になります。

 この知識は、今後、マウントアダプターを用いて、古いMFレンズを装着したときにも使えますから、覚えておくと便利ですよ。

書込番号:12182595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/08 09:57(1年以上前)

Aモードで上手く撮れなかった画像を、アップしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12182807

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/11/08 10:19(1年以上前)

まずは、調べる、ググル、試す、理解するを繰り返されると良いと思います。

調べる量が足りないか、

試さずに理解しようとしているかの、どちらかだと思います。

まず、ためす、絞りをいじるとどうなるか、理解してください。

書込番号:12182874

ナイスクチコミ!1


ホテルさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/08 18:29(1年以上前)

昔ながらの説明です 水道の蛇口をいっぱい開けて速くバケツに水(光)を入れる/絞ってチョロチョロゆっくり水(光)を入れる バケツ=写真 どちらも正しく写りますが 絞りを開けてシャッター速度を速くして撮ると(1.7)ボケやすく 絞りを絞ってシャッター速度を遅く撮るとボケにくくなります 山に登って写真を撮る人は重い三脚をかついで登ります 被写界深度を深く手前からむこうまでピントが合っているように撮りたいからです それには絞り込んで シャッター速度を遅くする必要があり 手ぶれを防ぐためです 反対にポートレートなど背景をボカシたい時は絞りを開けて撮ります ちなみにバケツの水が少ない時は露出アンダー あふれたときは露出オーバーとなります  

書込番号:12184709

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/11/08 19:51(1年以上前)

>モードダイヤルを「A」にして絞り優先AEで調整してみましたが…
この方法で間違ってないですよね?

間違ってません。F16まで絞って、被写体を1.5mより遠くに置けばパンフォーカスが得られます。

書込番号:12185165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/10 23:05(1年以上前)

みなさん、超初心者な質問なのに丁寧なアドバイスありがとうございます!!
こんなにたくさんのアドバイスがもらえるとは思っていなかったので感謝してます。

おかげさまで、背景までばっちり写っていています♪

書き込む前にいろいろ調べては見たのですが、一眼デビューしたての自分には
わからない言葉が多すぎでした(汗)
いろんな例えを使っていただいて初心者の自分にもわかりやすかったです!!

皆さんのおかげでいきなり挫折せずに楽しんでいます!!
またよろしくお願いします。
ありがとうございました!!!

書込番号:12196509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1とGF2の差はなんですか?

2010/11/08 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 march_tさん
クチコミ投稿数:58件


カメラ初心者です。
GF1とGF2の差はなんですか?
どちらがお得感がありますか?
教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:12183462

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/11/08 13:14(1年以上前)

>GF1とGF2の差はなんですか?

同じところを探すほうが大変だと思いますよ。
・レンズのマウント規格は同じ
・撮影素子の規格は同じ(撮影素子そのものは異なる)
・メニューなどのユーザーインタフェースの設計思想は、たぶん同じ(並べ方とか用語とか。操作方法は異なります)

書込番号:12183501

ナイスクチコミ!3


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/08 13:26(1年以上前)

お買い得感という点では断然GF1でしょうね
GF2が今のGF1の値段になるのは1年後でしょうし、そうなるとまた後継機の話が出てきます

書込番号:12183561

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/08 13:34(1年以上前)

こんにちは
違いはストロボ内蔵、タッチパネルによるダイヤル省略、フルHD動画、ステレオマイク、センサーゴミ対策、3Dレンズ対応と言ったところです。

書込番号:12183604

ナイスクチコミ!0


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/08 13:50(1年以上前)

>違いはストロボ内蔵
>センサーゴミ対策


えっ???

書込番号:12183676

ナイスクチコミ!11


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/08 14:06(1年以上前)

>saki poさん

面白いツッコミですね。笑いました。

GF2じゃないですが、こんな噂もあります↓

http://digicame-info.com/2010/11/2011-4.html

gf2が出る頃にはユーザーが選べるように発表くらいはして欲しいところです。

書込番号:12183744

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/11/08 14:21(1年以上前)

 コンセプトとして GF1は、やや大きめでレバーやダイアルなどでデジタル一眼に近い操作性だったのに対して GF2は、サイズが小さくボタン類が少なく、タッチパネル簡単操作の大きさも操作性もコンデジに近いカメラという点が大きな違いだと思います。
 AF速度なども上がってくるでしょう。
 GH2の例を見ると本質的な画質(RAW)はあまり変わらんと思いますが、超解像技術が入って jpeg撮って出しはGF2の方が良くなりそうです。
 お買い得感は 今が底値のGF1が圧倒的です。GF1発売当時はヨドバシで \89,000くらいでした。私は 1ヶ月経過し 探しまわってヤマダで\64,000で購入しました。それに比べると 現在価格は半値近いバーゲンプライスです。
 GF2も出だし8万円くらいするでしょうから、今のレベルに近づくのに発売後 半年以上かかると思います。
 今欲しいならGF1がお買い得です。この期を逃すと、欲しい色の在庫が無くなってくるかもしれません。

書込番号:12183800

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/11/08 16:34(1年以上前)

違いは、発売日

それ以前に、日本でGF2って発売発表になってないんじゃない??
それとも、海外から逆輸入??

GF1しか今は買えないよ。

書込番号:12184248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/08 17:30(1年以上前)

パパ_01さんのリンクに関係していますが、GF2の動画機能、1280×720
のセンサー出力は、恐らく、GH2と違って、30プログレッシブでしょうから、GF2の上位機種、GP2なるものが販売されるのなら、GF2は様子見をする人もいるのではないでしょうか。LUMIXを選ぶ方は、動画性能も確認しているはずです。
しかし、そのGP2なるもの、いつ頃、発表されるものなのか気になりますね。

書込番号:12184441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/08 17:38(1年以上前)

G2を持っていますけど、液晶のタッチパネル操作に馴染めません。
液晶がどんどんと汚くなるのが生理的に嫌。
ボタンとレバーとダイヤルの方が確実で感覚的に分かりやすく、何も見なくても操作できるのに...
タッチパネルだと毎回必ず見て判断して押す操作がかったるい。

皮脂を超音波で自動除去とか、新素材で汚れが定着しないパネルを開発など、カメラの本筋とは関係ない部分に開発リソースを注いだ方が、このメーカーとしては斜め上感が増して良いかも知れません。

書込番号:12184478

ナイスクチコミ!11


スレ主 march_tさん
クチコミ投稿数:58件

2010/11/08 18:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
GF2は高いので、GF1でお得感を味わいたいと思います。
パンケーキレンズ楽しみです!

ありがとうございました!

書込番号:12184626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/11/08 18:15(1年以上前)

日本での正式発表はまだですが、キットにパッケージされる単焦点レンズは海外と同じく14mm/f2.8になるんじゃないでしょうか?

高感度画質はGF1よりは良くなってるはずですが、大きな差は、やはりタッチパネルとボディサイズにともなう操作感でしょうね
センサー出力30コマながら1920×1080のフルHD動画(ステレオ音声)という所も違いますね。

GF1Cは、今や20mm/f1.7レンズ単品の価格と大差ないです。コンデジでは得られない背景ボケをより簡単に得られるのは20mm/1.7ですし ポートレートには使いやすい画角です
20mmレンズを単品で買ったと思ってGF1Cを買い、少し値が落ちるのを待ってGH2やGF2をレンズ構成も考えて検討する…という人もいる位 今のGF1は安いです

書込番号:12184653

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/09 15:20(1年以上前)

GF2は、いつごろ国内発表されるのでしょうね?

書込番号:12189422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/10 00:20(1年以上前)

ズームなし、手ぶれ補正なしを覚悟の上、とりあえず底値の20/1.7付きを購入、ボディーはオリンパスも含めて今後の展開を待つでいいと思います。ボディーは日進月歩ですが、このレンズは定評があり、レンズの進歩はそれ程でもないでしょうから。

でも、手ぶれ補正がないのでエイヤッできず悩んでいます。パンケーキは手ぶれ補正なくてもいいけど、次のレンズが・・・ オリンパスの標準ズームは中古でいっぱいあって安いけど、補正のあるパナソニックのはあんまりないし、あっても高いからなぁ。

書込番号:12192100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/11/10 15:50(1年以上前)

やはり、圧倒的なコストパフォーマンスの良さから、GF1ですよね。
GF2のフルHD動画(ステレオ音声)とデザインがどうしても譲れないという事であれば、そちらを購入すれば良いと思います。

GF2の発売当初の価格と、
現在のGF1+来年の今頃に値下がりしたGF2の価格
がほぼ等しくなると予想しています。

今この時点でGF2にこだわる理由を考えて、購入される事をお奨めします。
GF1は十分に品質と使いやすさで一押しです!

書込番号:12194255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/10 17:59(1年以上前)

確かに、今の4万円を切るGF1には、コストパフォーマンスがあります。
LUMIXシリーズは、恐らく、GH2が値崩れをしている来年春頃には、
GF2が台頭し、GP2の存在も意識されはじめているのではと考えており
ます。その頃にサブ機として間に合わせて、20mmF1.7レンズを、GH2、
GP2に利用する為にも、現在のGF1を購入する事は無駄がないものと
思えます。

私も先ほど、エスプリブラックを、39400円でポチっとしておきました。
明後日、到着する予定です。

書込番号:12194694

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレンズも欲しい場合

2010/10/20 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:22件

出産を機に、一眼レフデビューをしようと思っています。
今まで使ったことはあるのですが(仕事で)、機能を使いこなしたり出来なかったので、個人用のものを購入して、始めたいと思っているので、入門用です。

コンパクトさや、デザインですごく気に入ってしまいました。
が、コンパクトさからするとパンケーキレンズキットの方になるんだと思うのですが、ズームレンズも欲しいです。
両方レンズが欲しいときはどうしたらいいのでしょう?
他社製レンズもつけられますか?つけられるとしたらオススメのレンズなどありましたら教えてください。
なにぶん、ド素人なため、変な質問だったらすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:12089274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/10/20 18:49(1年以上前)

 ズームレンズだけ売ってますので、追加購入してください。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s1=2/s3=34/

 一口にズームといっても広角ズームから望遠ズームまで色々ありますが、どんなズームが必要でしょうか?

書込番号:12089409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/10/20 18:51(1年以上前)

ご出産おめでとうございます!!
今の価格で言うと、パンケーキキットを買われて、単体でズームレンズでしょうね。。

ビック&ヨドが45,400円のポイント11%で4,994ポイントがずっと続いていますので、キタムラでもパンケーキキットだけでは価格的に厳しいかもですが、LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.Sがキタムラ価格で23,300円なので、ポイント相殺で同じか、若干安くしてもらえると思いますよ!!

単純に6万円ちょいでPanasonicの両レンズが揃います。

OLYMPUSのマイクロフォーサーズ機にはボディー内手ブレ補正が付いていますが、Panasonicボディーには手ブレ補正がレンズ内なので、OLYMPUSレンズをPanasonicボディーに付けると手ぶれなしなので、どうせなら純正がオススメです!!

どのレンズでも手ブレ補正が効くという点ではOLYMPUSが有利ですが、レンズはPanasonicの方が良いように思います。

書込番号:12089420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/20 19:16(1年以上前)

何を撮りたいかにもよりけりでしょ〜ね〜♪


赤ちゃんの寝顔だけなら、ほっとんど20mmのパンケーキでかわいく撮れそーですしー☆

お出かけしたときの観光地や風景撮りならオリンパスの9-18mmが面白いですし〜
窓から雀さんを撮るなら今度出るパナソニック100-300mmがたのしそ〜
赤ちゃんの手だけドアップとか、室内小物撮りなどはパナソニック45mmマクロとゆ〜事になりましょ〜かね♪

コンデジ代わりにコンパクトな標準ズームも持っておきたい(けど普段は使わない)とゆーのであれば、たたんでるときはとっても小さいオリンパスの標準ズームも美味しいですよ〜♪♪♪

書込番号:12089522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/20 19:24(1年以上前)

マイクロフォーサーズ用レンズなら、他社製でも使えますが、ズームレンズで手ぶれ補正つきは
パナのレンズしかありません。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027535.K0000027536

書込番号:12089562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 10:09(1年以上前)

別機種
別機種

手!

ねがお(かなり暗い部屋)

赤ちゃんメインならズームレンズはしばらく不要でしょう。
お薦めズームレンズとしては、便利な14-140だと思います。LUMIX G VARIO HD 14-140mm
ちょっと高くて重いですが、コンデジでいうところの10倍ズームなので使いやすいと思います。

どちらにしろ出産間近ならズームが必要なのはまだまだ先と思います。
(必須になるのは走り回るようになってからでしょう、ってことは数年後?)
追加レンズはそれから悩む方が良いのでは?
その時に新製品も出ているでしょうし、カメラにも慣れて何が欲しいかわかってくると思います。
それまではコンデジのズームで我慢してみるのも手かと。。。
最近のは安くて10倍ズームありますしね〜(一眼のレンズの値段で買えちゃうし)

G2という機種でこのGF1のレンズを使った写真をアップさせてもらいます。
赤ちゃん撮るには、この機種とってもいいと思います。
価格変動激しいですが、4万切ったら十分お買い得と思いますよー

書込番号:12092442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/22 09:39(1年以上前)

↑ うわぁ〜可愛い。
20年前にGF1が発売されていたら、我家の子供たちも同じように撮りたかった(^^)。

私は、パンケーキセットを買ってから、後で標準ズームを買いました。

書込番号:12097094

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/22 16:20(1年以上前)

私もあとから標準ズーム買いました。
中古でよければヤフオクだと意外に安くで出てたりしますよ。

書込番号:12098360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/22 23:30(1年以上前)

>魚道テトラさん
反応ありがとうございます。うちの この子は二人目なんですよー
大きくなったら、一人目の子に自分と写真が違う!って怒られそうです。

ほんと早くから手元にあったら、いいですよねー

書込番号:12100254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/10/24 11:44(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!
ゆうじゅうふだんさん、写真ありがとうございます!
こんな感じのが撮りたいんです〜。
確かにご指摘の通り、もうちょっと大きくなるまでズームレンズは必要ないかもしれないですね^^;まだまだ動かないので・・・

一眼レフに慣れたときに追加しては?という事でしたので、そっちの方向で考えたいです。

引き続き教えていただきたいのですが、たとえば数年後ズームレンズを追加購入しようとしたとき、このカメラが機種が古すぎて、ズームレンズが見つからない、なんて事はあったりするのでしょうか?一眼レフの規格としてはずーっと同じものなんでしょうか?

書込番号:12107115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/24 23:31(1年以上前)

別機種

あっかんべ

この機種のマイクロフォーサーズという規格自体が、出来て2年目なのでまだまだ大丈夫でしょう。
それにこの規格自体はオープンな規格でパナソニックだけでなく、他のメーカー(と言ってもあとはオリンパスのみかな)でも使えるのでいきなり消滅するとは思えませんね。
一番最悪でも中古市場という手段があるみたいですよ。

という感じで、あまり心配する必要は無いと思います。
と言ってもすぐに買い足したりして もしくは 新機種に目がいっちゃったり(~o~)
メーカーの思惑通り〜

なんにしろ赤ちゃんの可愛い写真楽しんでください。うちも毎日撮ってます。
うちは最近3ヶ月すぎて表情豊かになってきたので、どんどん枚数増えてます〜
写真はまだまだ下手ですが、楽しいですよー!

書込番号:12110587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/24 23:41(1年以上前)

レンズの規格についてお答えします。

ほとんどどのメーカーでもずっと同じ規格を使ってきている訳ではありません。
ただ数年で終わるのもかなり稀有な例だと思います。

GF1に関してはマイクロフォーサーズ(以下、MFT)という規格を使っています。
まだ誕生して2年という若い規格ですので先はわかりません。
しかしMFTを初めとするミラーレス一眼は急速に普及してきています。そのような中でMFTがなくなるというのは考えにくいです。

どのような写真が取りたい!と考えるかによりレンズは多岐にわたっています。現在MFTのレンズだけでも十分ですがまだまだ増えていくと思います。

以上から考えるとまだまだ迷う時間はあると思います。

ただし、GF1は本体内に手振れ補正機構が入っていないためパナソニック純正のレンズを使うことをオススメします。(オリンパスは本体内手振れ補正のためレンズに手振れ補正がついていないのです。)

書込番号:12110655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/11/08 22:46(1年以上前)

ゆうじゅうふだんさんベルコロさん
レンズの事、ご丁寧にありがとうございました!

レスが遅くなりすみません・・

お二方から、急ぐ必要はないのでは?ということでしたので、まずはこのキットのみ購入していじってみようかと思います!

ゆうじゅうふだんさんのあかちゃん、三ヶ月ですかぁ^^
どんどんかわいくなる我が子、しっかりおさめとかなきゃ!さっそくポチっとして、デジタル一眼たのしんでみます!

みなさんありがとうございました!

書込番号:12186381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期

2010/11/07 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めまして! ぶっちゃけ話で新機種が出てから購入した方が安いですかね?

書込番号:12181186

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/11/07 23:05(1年以上前)

過去の事例ではそうではない場合もあります。新機種発売後にはもう在庫が残らないように早めに在庫を処分しようとする店が多いからです。もちろん、新機種発売後にゲリラ的に家電量販店の開店セールなどの目玉として超特価で処分されるケース等もありますがそういうのはなかなか情報がつかみにくいものですし難しいですね。

価格コムのという意味でいえば新機種が出た後は、旧機種の価格のほうは上がる傾向すらありますので買い時には注意が必要ですよ。

書込番号:12181224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/11/07 23:15(1年以上前)

新機種の出る前の在庫処理のときが安いと思います。

書込番号:12181289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2010/11/07 23:34(1年以上前)

まだ生産しているという話もききますが、
在庫調整のような動きも確かに見られますし、迷うところですね。
私もプレゼント用に検討中です。

書込番号:12181411

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/11/08 00:00(1年以上前)

 新機種が出る前の方が安いと思います。
 理由は、処分価格で売っている店舗の在庫がなくなって、価格の高い売れ残りの店舗の価格になるためです。
 今から値段下がっても3千円程度でしょうが、底値打つまで待っていたら 希望の色の在庫がなくなって入手不可になります。(出荷を停止しているので取り寄せはできない)
 私は、G1Wが底値打つまで待って買いに行ったら、希望の黒がなくなって赤しか入手できませんでした。
 色を選びたいなら、早めに手を打っておいたほうが いざ購入の時に在庫の色や 在庫を保有している店舗に問い合わせる手間に思い悩まずに済むので良いと思います。

書込番号:12181594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/08 01:34(1年以上前)

ヨドバシ秋葉では、レッドは「生産終了」と書いてあり販売していませんでした。

書込番号:12182028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/08 11:56(1年以上前)

問題は待ちすぎると、安いお店で売り切れになることでしょうね?
レンズだけの価格も、安くなるとありがたいのですが・・・

書込番号:12183175

ナイスクチコミ!1


koh-kohさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/08 12:44(1年以上前)

下で、自分は現在店舗に注文していると書いた者です。

下では他店舗から取り寄せと書いたが、その店からの連絡ではメーカーからの
取り寄せになるとのこと。
その際、メーカーは既に生産を終了していて後は在庫だけになるそうです。

今日現在、白のパンケーキはメーカーの在庫があったので取り寄せてもらうこと
にしました。

なので、後はメーカーの在庫及び各販売店の在庫のみになるのではないでしょうか?

メーカーがどれくらい在庫を持っているのでしょうね!

書込番号:12183354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/08 21:30(1年以上前)

みなさんご意見有難う御座いますm(__)m  明日にでもメーカーに問合せしてみます。

書込番号:12185771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング