LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(5997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースについて

2010/10/22 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 RG-Johnnyさん
クチコミ投稿数:25件

先日、パンケーキレンズキットを購入しました。
これからどんどん写真を撮ろうと思いますが、
持ち運びのためのケース・バッグを購入したいと考えています。
皆さんはどのようなものを使用されていますか?
できるだけかさばらないものがいいなと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:12096805

ナイスクチコミ!1


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/22 11:24(1年以上前)

マイクロフォーサーズはいつでも持ち歩けるサイズが特徴ですから、
専用のカメラバッグじゃなくて、普段お使いのバッグに入れるのがいいと思いますね。
インナーを使用すれば、お手持ちのバッグが部分的にカメラバッグになります。

https://www.hakubaphoto.jp/search/index.php?keywords=%A5%A4%A5%F3%A5%CA%A1%BC%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%DC%A5%C3%A5%AF%A5%B9+MICRO-A&.x=17&.y=13

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181

書込番号:12097388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 11:07(1年以上前)

こんにちは。

私はPORTERのTANKERに
http://zozo.jp/shop/beams/goods.html?gid=184564&did=&cid=698

エツミのクッションボックスを入れてGF1を持ち歩いています。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000998830/index.html


バッグの内側がオレンジで、クッションボックスもオレンジなので見栄えも良いです。

また、中仕切りが自由に付け替えれるのも重宝してます。
通常は仕切りを二つ付けてGF1+パンケーキ、14-45mmレンズ、財布・携帯等を入れてます。
仕切りを一つにすればGF1+14-45mm、パンケーキという入れ方も出来ます。

バッグ自体はたすき掛けでも腰巻きでもいけます。

書込番号:12101915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RG-Johnnyさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/23 17:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。インナーケースというものがあるのですね!バッグの中に入れれるので、便利ですね!ぜひ検討してみたいと思います。

書込番号:12103248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/24 02:21(1年以上前)

こんにちわ。

私はミーナという会社のケースに入れてます。
カメラだけ持ちたい時とかにいいです
このままバックにも入れれるしとても気に入ってます♪
http://item.rakuten.co.jp/mina/80033-4/

ただこのお店女性向けなんですよね…
男性だとちょっと持ちにくいかも?

書込番号:12105849

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの持ち運びについて

2010/10/14 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:115件

純正の皮カバーを購入してレンズもフルカバーにしてしまえば問題はないのですが、いかんせん高額な物で手がでません。ボディ下に付けるカバーだけは勝ったのですが、もちろんそれだけだとレンズ部分がむきだしです。

フルカバーを購入されずに持ち運んでいらっしゃる方はどのように工夫されていますか?

書込番号:12058205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/14 13:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/14 14:25(1年以上前)

私は、持ち運びにはあまり気をつかいません。人ごみでぶつからないように、ストラップをやや短めのたすき掛け、にする程度です。
革のケースで常時スッポリ覆うのは、速写性をそこないますし、あまりカッコよろしいものではありません。(メーカーさん、ごめんなさい。)
それでもGF-1のボディケース(スレ主さんのおっしゃる、ボディ下のカバー)だけは、そこそこファッション性もあり、グリップのホールド感も向上するので購入、使用しています。
レンズが気になるのでしたら、プロテクター用のフィルター、そしてフードを付ければよろしいかと思います。私はフードをしたままキャップのできるドームタイプを使ってます。(ユーエヌ社製 UNX‐5281)
それよりむしろ気をつかうべきは、使用していない時の保管方法です。撮りまくって、多少の汚れや傷は割り切れますが、たいして撮らずに、革のケースに入れたままカビ、という人がけっこういらっしゃいます。
カメラ、レンズを複数お持ちの方の多くは防湿庫を利用されてます。

書込番号:12058503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/10/14 17:07(1年以上前)

家電オタさん

これは申し訳ございませんでした…。
今後、気をつけます。

比企野橋源蔵さん

これ、おしゃれですね!値段に少々驚きましたが良いかもしれません!
ありがとうございました。

書込番号:12059031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/10/14 17:15(1年以上前)

比企野橋源蔵さん

すみません…。過去コメントを比企野橋源蔵さんのコメントと勘違いして書き込んでしまいました…。

ボディへの傷も気になりますが、そういう方法もあるのですね。
確かにシンプルで撮りたいときにサッと撮れるのは魅力的です!


みなさまも、クチコミを汚してしまい申し訳ございませんでした…。

書込番号:12059061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/20 20:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

片ストラップにしています

コールマンのチョークバッグ

首からかけるとき

カメラのケースには悩みますね。
純正とか皮は高くて、手が出ませんね。

せっかくのパンケーキレンズで薄いのですが、指が掛かりそうなので八仙堂のメタルフードに55mmのフードを付けると、縦横同じサイズでカメラケースは良い物がありません。

チョークバッグはどうでしょうか?アルペンで1680円でした。楽天ショップにもあります。
大きさは入り口輪っかの直径が11センチ、長さが15センチとGF1パンケーキがすっぽり入ります。

クライミングに使う粉のチョークを入れる物で、腰ベルトに付けて、チョークを指先に付けて滑りにくくする物です。
難点は生地が2重ですが薄いこと、ライニングは起毛素材でないこと(チョーク入れですから)、入り口の輪っかがそのまま丸いこと。
カラビナが付いていますので、使わないときはザックやカバンに付けておきます。
これにぴったりのフリース巾着があれば完璧!なんですけど。

他にこんな感じで用途外使用(笑)のグッズがあれば教えていただければ参考になります。

書込番号:12089996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの特性でしょうか

2010/10/17 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件
機種不明

GF1 20mm

みなさんはじめまして。
この間GF1を購入しました。これまではコンパクトデジカメしか扱った事が無かったので、
日々勉強と言う感じなのですが、一つ気になる事があります。
20mmF1.7のレンズで、開放付近で撮影すると画像の回りが黒くなってしまいます。
F2.8以上まで絞ると気にならないレベルになりますが、これはレンズの特性なのでしょうか?
宜しくおねがいします。
尚レンズにはフードやレンズフィルター等は付けていません。
添付した画像は約1m先の壁を各F値で撮影したものです。

書込番号:12071306

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/10/17 00:28(1年以上前)

周辺減光とかかな?
ググってみたら?  (・ε・)ノ   

書込番号:12071325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/10/17 00:28(1年以上前)

レンズの特性のような撮像素子の特性のような…
ほとんどのレンズが多かれ少なかれ同じ傾向を持っています。

書込番号:12071329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/17 00:31(1年以上前)

周辺減光なのでそんなものです。

書込番号:12071339

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/10/17 02:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

20mmF1.7

20mmF2.8

E-PL1の標準ズーム開放

このレンズの特性です。
多かれ少なかれというのはその通りですが、このレンズは「多かれ」の方です。

デジタル補正はOFFにしてあります。
ただ同一絞り値ならE-PL1の標準ズーム(開放F3.5)とあまり変わりません。

書込番号:12071730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2010/10/17 05:17(1年以上前)

周辺光量はレンズの口径食やコサイン4乗則の影響を受けて中心部より必然的に減少するそうです。絞れば開放よりはちょっと改善されますが、私は光量落ちを「レンズの味」として受け入れてます。そう言えばデジタルカメラによっては周辺光量不足を補正する機能が有るとか…。

書込番号:12071985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/10/17 08:10(1年以上前)

20mmだと広角系と言っていいかと思いますが、
@端っこと中央では被写体〜カメラまでの距離が違いますから、周辺ほど暗くなる自然の理屈です。
 これは絞っても変わりません。望遠レンズではこの要因は低いです。
Aもう一つの要因がレンズ固有の口径食で、ガラス玉の周辺で光量が減少するものです。
 これは絞ることである程度改善できます。

書込番号:12072305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/17 08:15(1年以上前)

画質に定評があるレンズなのに、それに合わせて口径食まで無かったらお化けですよ。
この程度の周辺減光はあるものです。

書込番号:12072316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/10/17 11:10(1年以上前)

周辺減光は付属ソフトのSilkypixで簡単に修正できますので、撮った後に気になるようであればSilkypixを使ってみてください。

また、表現手段の一つとして周辺減光を利用するというのもよくあります。画像処理でむしろ周辺減光を強調する場合もありますし、周辺減光を出すために絞りを開くというような撮り方もありでしょう。

レンズ交換式カメラでは写真の楽しみ方はいろいろです。試行錯誤してみて、自分なりの楽しみ方を見つけてください。

書込番号:12073012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 11:43(1年以上前)

周辺減光を気にするのはフォーサーズ/マイクロフォーサーズユーザーの特権でしょうか?
ソフトで簡単に修正できますし、絞れば良いだけですんで気にされないほうが良いと思います。

書込番号:12073186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/17 11:48(1年以上前)

ミノルタから限定で出されたレンズでG-ROKKOR 28oF3.5とゆうのが有りますが
ものすごく周辺光量が落ちます

広角レンズになるほど周辺光量は落ちますが
これもあわせてレンズの味といいます。

書込番号:12073203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/17 12:09(1年以上前)

この程度キャノンのレンズに比べれば天国みたいなもんです。

書込番号:12073313

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2010/10/17 16:19(1年以上前)

意外に減光ってあるものですね。
定評のあるレンズなのでもっと少ないかと思っていました。

書込番号:12074147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/17 17:50(1年以上前)


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/17 19:29(1年以上前)

m4/3は撮像素子が小さいので、APS-Cやフルサイズ機種に比べて、
よりレンズの中央部分を使っているため、周辺減光も少ないとの
説を聞いたことがあります。

書込番号:12075017

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/10/17 20:29(1年以上前)

機種不明

>m4/3は撮像素子が小さいので、APS-Cやフルサイズ機種に比べて

う〜ん、線引きをするならAPS-Cとフルサイズの間が自然じゃない?
この手のものは結局、それぞれのレンズ次第でしょ。

書込番号:12075300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2010/10/18 00:24(1年以上前)

> kimifujiさん

フルサイズ用のレンズをAPS-Cやフォーサーズで使用した場合はそうですが、
20mmf1.7はm3/4向けの小さなイメージサークルですので・・・

書込番号:12076774

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/10/18 13:18(1年以上前)

私もコンデジ上がりで、レンズ交換式はGF1が初です。

逆光ぎみとか、青空が背景にあるようなのだと、顕著ですよね。

コンデジだとあまり無い状態ですので、最初の頃は驚きもありましたが、皆さんがおっしゃられるように、だんだんと見慣れてきました。

書込番号:12078487

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2010/10/18 16:04(1年以上前)

これは「周辺減光」と呼ばれるもので、レンズの特性と言って良いです(故障とか不具合ではありません)。

どうしてこうなるかというと、画面の中心部分では光が直進するのに対して、周辺部分では光が斜めになるために十分に受光できなくなるからです。少し絞りを絞ると消えます。

コンパクト機では絞りを開放にしても「周辺減光」は余り出ないか、全く出ないものが多いですが、これは撮像素子が小さなためにレンズの設計に余裕があって、周辺部分でも光を直進させるように設計できるからです。

オリンパスの所謂フォーサーズ機(一眼レフ機)のレンズは、テレセントリック・レンズを使っているので、絞り開放でも周辺減光は少ない(あるいは殆んど出ないものもある)ですが、このマイクロ・フォーサーズ用のパンケーキ・レンズは、ちょっと周辺減光が目立ちますね。テレセントリック・レンズではないのかもしれないですね。

いずれにしても、不良品とかではないです。これは「レンズの味」として楽しめば良いかと思います。周辺減光が嫌ならば絞れば良いですし、逆にわざと周辺減光を出して、トイカメラ風の古写真のような写真を撮るのも面白いのでは?

書込番号:12078968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/10/18 18:08(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
周辺減光が気になるような場合はちょっと絞って撮れば良いのですね。
GF1はコンデジとは比較にならないくらいの美しい写真が撮れるので本当に気に入ってます。
みなさんの返信本当に勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:12079426

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/18 22:25(1年以上前)

一体型さん
K太くんさん

>m4/3は撮像素子が小さいので、APS-Cやフルサイズ機種に比べて

レンズの個体差の方が大きいでしょうが、m4/3の方が設計上有利ということですね。



因みに、「周辺減光」という言葉は一般的ではないようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%B8%9B%E5%85%89

ここでは、マイアミバイス007さんやうさらネットさんの記述が最も正確ということになりますか。
カメラ板では良く出てくる言葉なので、私も知りませんでしたが。

書込番号:12080904

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX DMC-GF1のレンズ

2010/10/19 02:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、こんにちは。貴重なスペースをお借りして質問させていただきます。

カメラ初心者です。
はじめて、コンパクト一眼レフを購入しようかと考えているのですが、
レンズは純正(パナソニック製)しか使えないのでしょうか?それとも、
他の会社が出しているものでも使えるのでしょうか?

使えるのでしたら選び方などもご教授いただければ幸いです。

くだらない質問かも知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:12082101

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/19 03:36(1年以上前)

レンズ装着部分のマウントはマイクロフォーサーズ規格ですから同一規格のオリンパス用のレンズなら問題なく装着して使用できます

ここにパナソニックとオリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズが掲載されてます
http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html
※赤紫のリンクをクリックすると「レンズ合同カタログ」もダウンロードできます

オリンパスのマイクロフォーサーズレンズ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html


またマニアックでお薦めはしませんが、マウントアダプターを使えば他社の一眼レフ用レンズ(一般的には絞りリングのある古いレンズがいい)が装着可能となりますのでマニュアルフォーカスで不便ですがそれはそれで遊べます(くどいけどお薦めはしません)
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html

書込番号:12082212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/10/19 03:39(1年以上前)

レンズタイプ マイクロフォーサーズマウントタイプのレンズであれば

マウントアダプターを使わなくてもそのまま使えます 今だとオリンパスの

レンズ位かな? M.ZUIKO DIGITAL ED14mm〜42mm

マウントアダプターを購入して使えば ニコン キャノン 等 お好きなレンズ

が使えるようになります。

マウントアダプター DMW−MA1(フォーサイズ用)これを使うと

GF1>>マイクロフォーサイズをフォーサーズにマウント変換してくれるので

レンズを変えて楽しむ事ができます^^

書込番号:12082215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/10/19 09:14(1年以上前)

同じマイクロフォーサーズ規格でも、オリンパスはボディ側に手ブレ補正機構を積んでいるため純正レンズには手ブレ補正がついていません。
逆にパナソニックは、ボディ内には付けずにレンズ側に手ブレ補正機構を付けています(広角単焦点レンズにはついていませんが)

なので、GF1にオリンパスのレンズを付けると 手ブレ補正の無いカメラとなります。望遠レンズをお手軽に使う時は気になるかもしれませんね。
オリンパスレンズって収納時小さくなっていいんですけどね…

書込番号:12082734

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/10/19 10:20(1年以上前)

今は亡き、コニカ社のレンズをサードパーティ製アダプタを経由して使用してます。
ライカLマウントの超広角レンズも1本。
これらはオートフォーカスは効きませんので、手動でレンズのフォーカスリングを回して、ピント合わせをします。
やってみると、けっこう面白いです。


あとはオリンパス製の広角ズームレンズ。これはマイクロフォーサーズ規格なので、オートフォーカスも効きます。手ブレ補正はありませんが、広角なのであまり影響は無し。

あとはパナソニック製のレンズをちょぼちょぼと。


市販のムック本に拠りますと、レンズ付きフィルムのレンズを取り出して加工してくっつけてしまった人もいらっしゃるようで。

書込番号:12082964

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/10/19 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キヤノン50mmマクロにハート絞り

キヤノン50mmマクロに☆絞り

キヤノン50mmマクロに♪絞り

ソニー135mm STF

そのまま装着出来るのは、マイクロフォーサーズ規格のレンズだけですが、
アダプターさえ有れば(自作も可能ですよ)、色んなレンズが装着出来ますね。
それで、遊ぶ事もこのマイクロフォーサーズ(GF1)の良い所じゃないでしょうか?
遊んだ画像を貼ってみました。
色々工夫すると面白いですよ。
チルトさせたりも出来ますし。
絞りについては、 http://ameblo.jp/junki6/archive1-200911.html を参照下さい。
動画でも遊べます。 ↑URLの途中に動画も有ります。

書込番号:12086041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/10/20 02:04(1年以上前)

皆さんおっしゃるように、マウントアダプタを使えば可能性はほぼ無限ですね。

ピント合わせと絞り操作がマニュアルになることさえ受け入れられれば、古今東西の一眼レフからレンジファインダーカメラ用レンズまでよりどりみどりです。

マニアックではありますが、非常に底が深く広い世界です。マイクロフォーサーズを始めとしたミラーレス機ならではの楽しみとも言えます。

書込番号:12087076

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ保護フィルター

2010/10/16 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 RG-Johnnyさん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして、昨日注文し到着するのを楽しみに待っている初心者です。
保護フィルターの購入を考えているのですが、
おすすめのものがありましたら教えていただけないでしょうか?
いろいろと検索してみましたが、厚みがあるものばかりでした。
できるだけ薄いタイプがいいなと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:12070344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/16 22:17(1年以上前)

機種不明

こんばんは。RG-Johnnyさん


PRO1 Digital プロテクター 46mm
送料込みでお安いです。メール便ですが。

http://item.rakuten.co.jp/widemarket/kenko_pro1d_protector46/#kenko_pro1d_protector46

書込番号:12070420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/17 00:19(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

取り付け例

プロテクター&レンズフード

私はこれを使ってます

http://kakaku.com/item/K0000068428/

写真付けておきますね^^

書込番号:12071256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2010/10/17 05:29(1年以上前)

ケンコーのゼーターシリーズ(^^)詳しくはカタログを御覧あれ。

書込番号:12071992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 07:19(1年以上前)

教えて下さい。
レンズのクリーニングが上手くないので、フィルターは付けることにしていますが、このレンズの場合、フレアーやゴーストはどんなものでしょうか?
当然光源が入らない場合が多いので問題は無いかと思いますが、通常でも画質が低下は怒らないのでしょうか?
他のレンズのでは「もゃっとした感じ」がフィルターが原因という書き込みもありましたから、気になって。

僕もサブに、、、シルバーのパンケーキが夕刻届きます。

書込番号:12072159

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/10/17 08:01(1年以上前)

パンケーキ用ですよね!?46oって選択肢が少ないかもしれないですね・・・僕は一つは純正、もう一つは上の方と同じPro1デジタルです。他のは奮発してZetaを使っていますが、46mmはなかったような・・・・

書込番号:12072282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2010/10/17 08:07(1年以上前)

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPHのフィルター径は46mmなんですね。失礼しました。ゼーターシリーズは49mmからでしたm(__)m
46mmだとMCシリーズに成ってしまいます。

書込番号:12072297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 10:49(1年以上前)

RG-johnnyさん、ご購入おめでとうございます。

マルミDHGスーパーレンズプロテクト黒枠46ミリ、がよろしいかと思います。

アマゾンにて、2791円です。
少々高価ですが、撥水、撥油コーティングで指紋が付きにくいですよ。

フィルターは銀塩時代からケンコーを使って来ましたが、最近はマルミばかりです。
ケンコーのフィルターと比べ、埃の付き方が少ないのが体感できます。

作りも高級感が有り、ケースは小型で非常に実用的に出来ています。
サテン仕上げ、内側にスミイレなど、良い仕上げです。

書込番号:12072936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/17 11:11(1年以上前)

横レス失礼いたします。
ノンキョンちゃんさん おはようございます
「マルミのDHGとパナ20mmは相性が悪く、フレアが出やすい」という書き込みをいろいろな掲示板等でよく拝見しますが、いかかですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055876/SortID=10406828/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83%8B%83%7E

書込番号:12073016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 11:25(1年以上前)

ガリレオさん おはようございます。

相性の問題知りませんでした。
情報ありがとうございます。

私の場合は今のところ特に画質が悪くなったとの認識がありませんが、近いうちにテストして見ます。 

DHGスーパープロテクトを使用して一番感心したのは、埃の付きにくさでした。

書込番号:12073081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 11:29(1年以上前)

ガリオレさん。

お名前を間違ってしまいました。

申し訳ありません。
お許しくたさい。

書込番号:12073100

ナイスクチコミ!0


スレ主 RG-Johnnyさん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/17 21:09(1年以上前)

皆様、たくさんの返信ありがとうございます。
ケンコー及びマルミのフィルター検討してみます。
ハクバのフィルターでGF1用という商品を見たので、
GF1用でなければ、キャップがはまらないのかなぁと勘違いしていました。
以下がハクバのHPです。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=143822

書込番号:12075567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1とGF2の話し・・・

2010/10/14 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

今日、近所のカメラ屋さんへ行ってきました。

G1Wと20mmF1.7を持ってるのでそろそろ安くなったGF1が欲しくて行ったのですが

在庫が無く、メーカーに発注掛けても回答が無いそうです。だから未定との事でした。

今は生産ラインでも作ってなくGH2の製造がフル稼働なんだそうです。


そこで聞いた話なんですが・・・

どうやらGF2の発売が確定。年内っぽい言い方(はっきりは言えなさそうでした)でした。



少し心が揺らいでGF2でもいいかと悩んでるんですが

GF1の発売時の価格っていくらだったか覚えてませんか?(パンケーキセット)

きっとGF2もそれと近いぐらいだと思うので・・・それいかんでは考えようかと!

セットレンズもLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.になると予想しています。

個人的にはこのレンズに魅力を感じませんがみなさんは期待してますか?


20mmF1.7があるのでそれに付け替えて高いうち売ってしまおうって考えちゃいます。


いや〜新型or旧型・・・悩みます(^_^;)

書込番号:12060496

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/14 21:58(1年以上前)

電池が変わらないなら買う。変わるならGF1(^o^)

書込番号:12060528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/14 22:16(1年以上前)

GF2がどこまで進化しているかにもよるかな?

さらなる小型化せめてNEXレベルを期待したい
高感度ノイズ低減or手持ち夜景モードの搭載
NEX並の可動式液晶モニターもあったら良いなぁ♪

書込番号:12060676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/10/15 00:02(1年以上前)

kamiwakaponさん
どうしても欲しいやったら、
買いやで。
ま〜E-P1からE-P2みたいやったら
ちょっとな。

書込番号:12061359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/15 16:07(1年以上前)

GF2を買える財力は無いので、GF3待ち(≒1年以上開ける)なので与太飛ばしですが、GF2については、G2で採用したタッチパネル、GH2で改善された高感度、ひょっとしたら画素数を増やしたLVF,その位であとは正常進化では?

ひょっとしてGH2のLVFレスバージョンを上位に据えて、GF2はNEXにガチで対抗する小型バージョン、なんて可能性もあります。
が、レンズの大きさに限界があるのに本体だけ小さくしてバッテリ容量減、熱暴走(笑)、なんてするくらいなら現状で充分です。何せ質感を大事にするためわざわざアルミボディを使ったのがGF1なのですから。

書込番号:12063755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/15 16:22(1年以上前)

GH2のようにセンサー(画素数)も変るのでしょうね。

書込番号:12063803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/15 19:26(1年以上前)

今日も時間があったので現像を兼ねて話をしてみると・・・

発売は新年早々に決定だそうです。

詳細は不明との事。

でも・・・正常進化で十分と・・・


怖いのは中途半端なこだわりです。

でも、GF1はやっぱ入荷未定・・・涙

書込番号:12064474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/15 19:40(1年以上前)

GF2を楽しみにしつつ、
先日20mmF1.7を買った(つもりでGF1ボディがついてきた)者です。

前後しますが、

>発売は新年早々に決定
情報ありがとうございます。

>セットレンズもLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.になると予想
私もそう思います。
単体でも14mm/F2.5を買おうかな、と思っていたのですが、
他にまわそうかな。。。
(追加レンズやGH2を検討中)

書込番号:12064537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/15 20:18(1年以上前)

キットレンズが広角単焦点になるとは思えません。キットレンズは20mmF1.7でしょう。本体に期待するのはタッチパネルではなくパワーショットのようなダイヤル方式にすることです。見た目は良くないですが、ISOや露出補正の設定が一発でできます。

書込番号:12064701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/10/15 22:23(1年以上前)

kamiwakaponさん
入荷未定ですか・・・?
中古はダメですか?

書込番号:12065384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/15 23:49(1年以上前)

そうですね〜
中古は気持ち的に嫌ですねぇ〜

パンケーキは持ってるので未使用で転売すれば本体代は安くつきます。

きっと新品も中古も価格差は微妙だと思います。
だからどうせなら新品と考えてます。

実際購入を決めてカメラ屋へ行った時は38000円でピンクがありましたが
どうせ買うなら好きな色と思って諦めました。

やっぱ使うなら納得できるレベルで使いたいんです。
(変な拘りを持ってます)

GF2も買おうかな〜
レンズは何が付いても売れば資金繰りはなんとかなりそう(^_^;)
でも、どちらかの単焦点かな・・・
まさか3Dレンズって言うのは勘弁してほしい。

書込番号:12065976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/15 23:49(1年以上前)

私も行き付けのお店の店長に
GH2発売後、しばらくしたらGF2がでそう…
はっきりは言え無そうでしたが
その為、在庫整理でやはりメーカーではほとんで生産してないと言ってました。
いよいよでそうですね。
でも待ちきれずGF1買ってしまいましたけどね( ̄∇ ̄;)

書込番号:12065978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/16 10:41(1年以上前)

パナソニックのダイレクトショップでも欠品で、入荷は10月下旬になってますねぇ。
先週末の38000円騒動(笑)は今週はおきませんね。先週はポチリするつもりで、保証の付いてるショップの在庫を午前に確認して、用事を済ませた午後に見たら売り切れてました。
パナのダイレクトショップでは70000円超えてますから40000円でも安いのですが、、、
月末の価格を期待するか、今買うか、悩みます。
数千円の差ですけどね。

書込番号:12067568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/10/16 22:19(1年以上前)

買ってから思ったのですが
早く買えば良かったと思います。
なかなか良いカメラです。
カメラメーカーとしては後発のパナソニックですが
この小ささで使い勝手も良く考えられていて
人気があるのもうなずけます。
気になるなら早めの購入をお勧めしますよ♪

書込番号:12070437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/10/16 22:47(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。

GF1の魅力は重々承知しています。
現在使ってるG1でも十分優れてます。

でも、コンパクトが僕の求める理想なのでGF1もGF2も買うと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12070630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/10/16 22:51(1年以上前)

新型と+になるかもしれんけどな。
14mmF2.5もな。

書込番号:12070657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング