LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(5997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイカラーモードについて

2010/08/19 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 父一徹さん
クチコミ投稿数:30件

もうすぐポチろうと思っているのですが、マイカラーモードについてどなたか教えてください。
取説をダウンロードして読んでみたのですが、マイカラーモードの際の露出などはどのようになるのでしょうか?
プログラムシフトですか?
露出補正などもできるのでしょうか?
なぜこんなことをお訊ねするかというと、取説の露出補正の欄に、マイカラーモードのアイコンが記載されていなかったからです。
よろしくお願いします。

書込番号:11784031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/19 20:55(1年以上前)

マイカラーモードだと、露出補正は効きません。
絞りもSSも弄れません。
たしか、ISO感度も固定。
ほとんどカメラ任せです。
絞り値を変えるには、AEロックで適当な場所で絞りを固定できます。
ちなみに何故か、RAWでは元の画像が記録されちゃいますので、JPEGオンリーです。
色々、制約が多いですが、シルエットとかピュアとか好きですね。

書込番号:11784358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 父一徹さん
クチコミ投稿数:30件

2010/08/19 23:48(1年以上前)

やはりそうでしたか。
せっかくだから露出補正ぐらいはできるようにしてほしかったですね。
購入することには変わりありませんので、届いたらいろいろ試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11785423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者には

2010/08/18 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:3件

やっと手の届く値段になってきたので、来週にで購入しようと考えています!

今まではコンデジでAUTO撮影ばかりでしたが、少しは綺麗な写真を撮りたくてこのカメラを選択しました。といった感じの男です。

そして質問は「僕の様な初心者が買い揃えるなら何が必要か?」です。
動画も少々撮りたいと考えていますので、メモリーカードの容量などなど…
必要最低限、コレあるといいよ。や、お勧めはコレ。などありましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:11778605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/18 14:09(1年以上前)

右のほうにリンクが貼られている「デジタル一眼レフカメラの選び方」内のFAQ↓

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

はご覧になりました?

個人的には、CPLフィルターとかまでは最初からは要らないと(一生使わない人もいると)思いますけど。

書込番号:11778632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/18 14:30(1年以上前)

このパンケーキキットいいですね。家電メーカーだけあって操作性がいいし、不具合報告も見たことないし。

SDHCカードは、クラス6で8ギガが2枚ほどあればいいのではないでしょうか。私は、日本メーカーかサンディスクにしてます。
あと、液晶保護フィルム、レンズフィルター、ムック本あたりでしょうか?
購入時、販売促進用のバッグを交渉して下さい。



書込番号:11778700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/18 14:48(1年以上前)

46mmのプロテクト・フィルター
液晶保護フィルム
SDカードに関しては、1GBのカードに記録できるのは記録画素数Lファインで140枚ですから何枚くらい一度にとるかにより容量を決められても良いかと思います。
また動画撮るならクラス6以上のSDカードが推奨ですし、大容量のもの1枚よりは2枚に分けられた方が万が一のことを考えるとよいです

あと、あったら便利なのはカードリーダーですね

書込番号:11778757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/18 18:40(1年以上前)

スレ主さんが予定しているレンズがわかりませんが+4位のクローズアップレンズ(フィルター)があると接写も楽しめますよ。1000円も出せばあります。

書込番号:11779465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/19 15:55(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!
感謝感謝です。


>αyamanekoさん
ご返信ありがとうございます。
お勉強になりました!


>じじかめの愛人さん
レンズフィルターと検索しましたが、値段も様々(汗)
こんなにたくさんあると知りませんでした。
もし、コレおすすめ!などありましたら教えて下さい!


>Frank.Flankerさん
「46mmのプロテクト・フィルター」なぜ46oなのですか?
 

>ルグーグさん
+4位のクローズアップレンズ(フィルター)?
+4位とは?


素人ゆえによろしくお願い致します。

書込番号:11783222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/19 16:38(1年以上前)

>「46mmのプロテクト・フィルター」なぜ46oなのですか?

レンズ先端の、フィルターを付けるために切られているネジのサイズ(径)が(直径)46mmなので、
フィルター側のネジサイズ(直径)も46mmになります。

レンズの仕様欄を見ると、「フィルター径:Φ**mm」と記載されています。
(一般的には、レンズ本体にも。)

書込番号:11783354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/19 20:09(1年以上前)

ケンコーのが無難と思います。廉価版のMCプロテクターでも十分(D5000で使用)、ワンランク上のPRO1Dでもいいかも。
あとファッション重視なら、1000〜1500円高いですが、マルミの枠がカラーのもおしゃれです。(EPL1で使用)
それぞれ、フィルター径
46ミリあったと思います。

余談ですが、GF1ならボディカラーはレッドかピンクがおしゃれですね。

書込番号:11784131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/19 20:18(1年以上前)

追伸

キタムラのネット通販安いですね。(店舗受け取り可)GF1、49800円で店頭表示と1万円差があります。

それに各種無料券つきます。(3000円位)
498円のポイントもつきます。

私は店舗受け取りでEPL1購入しました。

書込番号:11784175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/19 20:46(1年以上前)

>+4位のクローズアップレンズ(フィルター)?
>+4位とは?

私も初心者でこの件でしばらく前に質問スレたてていろいろ教えていただきましたので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11280556/
で直接飛べます。

書込番号:11784312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2機種で迷っています

2010/08/08 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:12件

初めて自分のカメラを購入しようと考えています。カメラについては、全くのド素人です。
今までは、携帯カメラ、祖父の古いコンデジを使っていました。

色々とこちらのサイトで調べて、CanonのS90かこちらのカメラにするかで迷っています。


足が悪くて、重たいものを持ち運べないので、軽くて、マニュアル操作もある物をと思いこの2機種を選びました。


迷っている理由は、一眼の保管やメンテナンスのことを考えると手軽なS90のがいいのかなぁと、パンケーキ以外のレンズは買わないかもしれないこと、だけど憧れの一眼も捨てがたいことです。


主な撮影目的は、
手芸作品、洋裁、料理、買い物や散歩、通勤中に見つけた可愛物で、全てブログにUPするために撮影してます。


初めての書き込みで、 いたらない点もあるかと思いますが、アドバイスお願い致します。

書込番号:11735304

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/08 16:37(1年以上前)

s90を使用しておりますが、所詮コンパクトカメラですので
2機種で迷われているようなら、GF1をお勧めします。

s90だと、センサーサイズからボケを生かす撮影がしにくい事、
最短撮影距離があまり短くないため、手芸などの小物を撮影す
るには向きません。

ただ、GF1をお求めになるなら、最初の1本は、
LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.
のほうが使い勝手は良いかなあと・・
40mm相当1本だけでは、ちょっと勿体ないですので、20mmパンケーキと
標準ズーム両方をお求めになることをお勧めします。

書込番号:11735342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/08 16:57(1年以上前)

奥州街道さん

早速、回答ありがとうございますm(_ _)m

やはり、手芸作品撮影なら、こちらがいいのですね。

予算的に、ズームレンズをあわせて買うことが今は、不可能なのですが。

普段の撮影なら、パンケーキだけでも大丈夫でしょうか?

書込番号:11735400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/08 16:59(1年以上前)

このパンケーキセットでいいと思いますよ。
そのあとで標準ズームを揃える方が、その逆よりも経済的です。
GF1にパンケーキと標準ズームで大抵のことは事足りると思います。

もしくは、G2レンズキットにパンケーキを追加するのもいいかもしれません。

GF1に比べてほんの少し大きくなりますが、グリップがあるので、持ちやすさではG2の方がいいかもしれません。是非、検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:11735408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/08 17:09(1年以上前)

当機種

季節の花などを。。

GF1パンケーキレンズキット使っています。
奥州街道さんとほぼ同意見です。
撮影目的にも合っていると思います。

ただ、大きさ、重さは大丈夫でしょうか?
それぞれの機種のジャンルでは小さい方ですが、GF1とS90ではかなり大きさが違います。
例えれば、S90はズボンのポケットに入る感じで、GF1は全く無理です。
是非店頭で確認されることをお薦めします。

メンテナンス等は、もしパンケーキレンズのみの使用で有れば、S90と同等で構わないと思います。
それほど神経質にならずに使ってあげれば良いと思いますよ。
S90は良い機種だと思いますが、生産終了しているようなので、早めに決断された方が良いかも?
GF1に関しては今が底値かも知れません。


書込番号:11735442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/08 18:54(1年以上前)

自称敏腕コンサルタントさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

G2も素敵なカメラですが、やはり重さが増してしまいますので、今回はGF1かs90でいきたいと思います。


ドロップオンさん

回答ありがとうございますm(_ _)m

写真とっても素敵ですね。

保管に関しては、そこまで気にしなくていいのですね。安心しました。


一番気になっているのが、重さ大きさですので、お店で実際にさわってみたいと思います。


お盆休み、カメラ屋にいってきます。

書込番号:11735798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/08 20:17(1年以上前)

現在デジカメをお持ちなら、40mm相当で1日撮影してみれば不便かどうか判断できるのですが、
「写るんです」を買ってみるのももったいないし・・・

書込番号:11736080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/08 20:45(1年以上前)

じじかめさん

回答ありがとうございますm(_ _)m

アドバイス参考にしたいのですが、残念ながら祖父のカメラのため、なかなか借りることができません。


購入までに借りることができれば、やってみたいと思います。

書込番号:11736173

ナイスクチコミ!0


kaze-yuraさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 風に揺られて 

2010/08/08 21:35(1年以上前)

>一眼の保管やメンテナンスのことを考えると

ボディやレンズは、常に使って空気を循環させれば大丈夫みたいですよ。
心配ならドライボックスで保管する。
センサーのごみ取り機能で考えると、オリンパスの方が評判いいです。
ごみ取り機能と、ボディ内手振れ補正で、オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお奨めします。
このレンズは、14-42mmですから使い勝手も良いでしょう。
そのうち予算が出来たら、パナの20mmパンケーキを買う。
E-PL1で使えば、手振れ補正が効くので、更に撮影の幅が広がる。

S90とGF1の比較で、別機種を薦めるのもおかしな話ですが、ボディをGF1にすると
その後のレンズ選びで、パナ製は大きめ、オリ製は小さめなので、あえてE-PL1をお奨めします。

書込番号:11736393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/08 21:42(1年以上前)

丁度私もS90とGF1に加えてG11の3機種で迷っていましたね。
私の場合、もともとコンデジの買い替えでしたが、
結局はGF1を購入しました。

使ってみると、やっぱり一眼だけにコンデジと比べると表現の幅も広がるし、その分楽しめますね。

最初はパンケーキレンズのみでも、他のレンズを買い足せば1台で色々と楽しめるのは、やっぱり一眼のメリットですし、S90は確かにコンパクトですが、逆にコンパクト過ぎるのも構えにくかったりするなどのデメリットもありますよ。

書き込み読むと一眼に憧れているようですし、きっとGF1を購入された方が満足度が高いかと思いますよ。

書込番号:11736417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/08 22:08(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

どなたもS90を推薦してないようですね。
確かにGF1の方がセンサーが大きい分、
ボケ味や画質もいいですし、レンズを交換して撮影の幅が広がり
後々は写真撮ることが趣味になるかもしれません(^^)

S90とニコンの一眼を使用してますが、S90も非常にいい描写をします。
ブログやA4くらいまでなら全く見劣りしないです。
開放時(ズームする前の状態)ではレンズが明るいので、
暗い室内でノーフラッシュでも、ブレの少ない自然な感じの写真が撮れます。
GF1より小さく、ポケットにも入りますし、
ある程度ズームもあり、マニュアル操作も慣れれば問題ないです(^^)
私は散歩や飲み会など、日常持ち歩いたりする時はS90のみです。

ただ、S90は新品で在庫を探すのは難しいかもしれないので、
お急ぎでなく予算が合えば、
今度パナソニックから出るLX5をご検討されても宜しいかと思います。

では、良い出会いを(@^^)/~~~

書込番号:11736550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/08/08 22:52(1年以上前)

kaze-yuraさん

回答ありがとうございますm(_ _)m

メンテナンスの件、詳しく書いていただき、ありがとうございます。

E−PL1も、とても魅力的なカメラですよね。

まだ、カメラのことを調べる前は、これもいいなぁと思ってましたが、 やはり、重さのことが気になります。その後のことまで教えていただいたのに、申し訳無いです。

とめ583さん

回答ありがとうございますm(_ _)m

同じように悩まれた方のご意見が聞けて、とても参考になりました。


機械が小さいデメリットも分かりました。


闘魂びんたさん

回答ありがとうございますm(_ _)m

S90の推薦文とても参考になりました。


誰もいらっしゃらなかったので、ありがたいです。

明日、S90の板にも投稿して、意見を伺って見ようかと思います。

頑張って、よい出会いを引寄せます(^O^)

書込番号:11736822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/08/09 00:46(1年以上前)

>>ほのぼの初心者さん

>明日、S90の板にも投稿して、意見を伺って見ようかと思います。

同じ内容のスレッドを複数の場所に建てるのはマルチポストといって禁止されていますのでやめましょう。

書込番号:11737424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/09 06:51(1年以上前)

なおたむさん


すみません、知りませんでしたm(_ _)m


わざわざ、教えていただいて、ありがとうございます。

書込番号:11737868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/10 18:00(1年以上前)

今更の気もしますが、ぼけ云々を考えるのでしたらGF1+パンケーキレンズです。
銀塩換算の40mmという画角は、自分の視界とかなり同じ感覚で使える自然な画角です。28mm相当だと、室内で記念撮影等を行うならともかく、普段使いにはちと広いです。

普段使いですと、GF1では若干大きく、カバンの大きさをワンサイズ大きくする必要があると思います。ポケットに収めるのも厳しいでしょう。
ですが、一眼としての表現力はコンパクトとは比べ物になりません。実際に小物などを撮影してみれば、その立体感に驚くと思います。

値段がこれだけ安くなっている今、手が届くなら届いてしまっては、と思いますよ。

書込番号:11743841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/10 21:21(1年以上前)

bronekochaさん


全然、今更ではないです。回答ありがとうございますm(_ _)m

私が、まだカメラ屋に行けてなくて、決定できてないんです(--;)

やっぱり、一眼ですよね。

一番のネックの重さを確かめてみないと、なんとも言えないのです(--;)

足さえよかったら、即決なんですけど(笑)

書込番号:11744736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/08/10 23:15(1年以上前)

重量の問題は、パスさせていただきます。メンテナンスでは、ズームコンパクトよりパンケーキ付けっぱなしGF1がホコリも侵入しませんよ!S90にバリア筒が別売りに有るかどうか不明ですが…

書込番号:11745409

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/12 09:16(1年以上前)

パナソニックから、名機LX3の後継機LX5が出ます。

ズームレンズとしては、GF1のものより高品位なレンズを使用しています。

GF1かLX5で選ぶのをお勧めします。

書込番号:11751409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/12 12:42(1年以上前)

S90との比較となるとよくわからないのですが、
私の場合、いつも散歩の時にGF1+20mmパンケーキを持ち歩いています。

主に子供+風景を撮影しており、ズームレンズも所有していますが、ほとんど20mmをつけっぱなしです。
ズームがなくても20mmで不便は感じません、前後の動きでカバーできます。
ただし、ほのぼの初心者さんは足が悪いとのことなのでそのあたりが心配です。
私も常々通勤バッグに入れて持ち歩きたいと思っているのですが、さすがにGF1でも通勤には重たいと感じており、なかなかできていないです。(私の場合、ノートPCも持ち歩くことが多いので、、、)
このあたりが許容できるのであれば、用途から考えてもGF1はおすすめできます。

また、室内で小物や料理を撮るのであれば20mmパンケーキは使いやすいです。
45mmマクロもあるのですが、よほどクローズアップする必要がなければ20mmパンケーキのほうを選びます。

書込番号:11752173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/13 05:57(1年以上前)

今度発売のLX5も高スペックで良いレンズとはいえ、やはりコンデジの領域をでないセンサーサイズ、画質のクオリティーでは顕かにGF1パンケーキのが上です。

LX3やGRD3も持ってますが表現が違うとはいえ画質で納得させられるのはGF1パンケです。
GRD3もある意味独自の世界観で魅了はしてますが、それはGRの雰囲気、質感で、好きなのであって、画質だけという意味ではGF1のが全然上でしょう。

ただ一眼レフより小さいとはいえ、コンデジより大きいので普段使いとして人により持ち出すのが億劫になる可能性もあります。

あと、パンケならば単焦点という事でズームがないのでいずれ物足りなくなる可能性。
そいいう意味では小さく機動力の高いS90のが良いかもしれません。結局持ち運ばなければ
シャッターを量産しないということです。それではいくらD3だろうが意味がありません。

あとブログのみなら、コンデジの方が気楽なのかなという考え方もありますが、
スレ主さんがカメラを趣味にするならGF1+後々、コンデジってのもありだと思います。

書込番号:11755614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/15 16:05(1年以上前)

しばらく来ない間に、たくさんの書き込みがされてあり、大変嬉しかったです。

携帯からですさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

埃に関しては、完全に不安がなくなりました。 バリア筒については、全く知識がないので、検索してみます。


EF-SWさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

LX5も大変気になっているところです。
価格が、もう少し下がってくれたら嬉しいですね(^O^)

カリッコさん
回答ありがとうございますm(_ _)m

足のことを考えてくださってありがとうございます(^O^)
やはり、通勤では重たいですよね(^^;

コンデジのが持ち運びは、楽ですよね。


コントルさん

回答ありがとうございますm(_ _)m

いくら良いカメラを買っても、持ち運びしてバンバン使わないと、勿体ないですよね。カメラも可哀想ですし(--;)
カメラは趣味になったらいいなぁとは思っているのですが、どこまで本気かは…(--;)

書込番号:11766271

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セルフタイマー

2010/08/04 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

パンケーキレンズ、大変気に入っています。
しかしただ一つ、セルフタイマー時にどうもうまく写りません。
何度やっても、ぼやっとした画像になってしまいます。
私だけでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:11717634

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/04 09:29(1年以上前)

セルフタイマーで自分撮りですか?。
カメラの前からシャッターを押していませんか?。
シャッターを押すとその時点でピント合わせが行われますので、それでピンボケになっているのではありませんか?。

お友達と一緒に撮るなら、カメラの後ろからシャッターを押して下さい。
お友達にピントが合わされますから、横に並べばピンボケは防げます。

一人だけの場合は、立ち位置付近の何かでピント合わせができるようの構図を工夫して下さい。
又は、MFで立ち位置辺りにピント合わせをしてからセルファタイマー撮影をして下さい。

書込番号:11717684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/14 11:54(1年以上前)

花とオジさんさん、ありがとうございました。
極めて基礎的なことだったんですね。

書込番号:11760777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズについて

2010/08/04 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

パンケーキの使い方も大分慣れてきました。が、そうなると、欲しくなるのがズームレンズです…。先日動物園でパンケーキは無理だと思いました。ママバッグ持って動けません。
候補はパナの40〜200(33000円)かオリのED14〜150(66000円)です。オリンパスのほうは高いですが、一本で済みそうです。ただ現物が店舗になく試してないのでGFとの相性が分かりません。手ブレ補正ないのも気になります。パナは使いました。正しく持てば使えるしAFも早かったのですがファインダーがなくて辛かった―。今になってペンのK‐xのダブルズームにすれば良かったかなとか思ってしまいましたが、軽さでGFを選んだ意味がなくなってしまいます。お店の方はどっちにしろ望遠はぶれるし、暗い室内は無理、動画もとるならオリンパスと言います。確かに一本で済んで軽いのならオリンパスがいいかもしれません。でもパナなら不評ですが、ファインダーも買えるしと悩んでしまいます。どちらが良いかご意見いただければ助かります。普段は子供も撮影が多く保育所の行事やお出かけようで考えてます。数分の動画は頻繁にとります。
標準ズームはいりません。三脚も今はもてません。
初心者で良く分かってませんがよろしくお願いします。

書込番号:11717827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/08/04 10:33(1年以上前)

わたしだったら、パナさんの40−200を買うかな?
手ぶれ補正が使えるからねー。  ( ^ー゜)b

オリさんの14−150は広角から望遠までで便利だけど、
これを使うなら、ボディーに手ぶれ補正のあるオリさんのボディーで使いたいな。 (*^-°)v

値段が倍違うのが悩みどころだよね。 (^-^ゝ

書込番号:11717859

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/04 10:46(1年以上前)

早速ありがとうございます。ママにとって価格の二倍差は大きいですし、初心者だと手ブレ補正ほしいですよね。参考にします。
どちらつけてもアンバランスですけどね…。

書込番号:11717894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/04 10:46(1年以上前)

換算40ミリのレンズ一本だと動物園での撮影はかなり厳しかったでしょう。
スレ主様の心中お察し申し上げます。

高倍率や望遠ズームを使用される時はファインダーを覗いての撮影がやはり楽です。
しかし、アクセサリーやレンズを買い足しされた場合、合計金額は結構な価格となり
望遠ズーム+外部ファインダーはともかく、高倍率ズーム+外部ファインダーとなると
各社エントリークラスの一眼レフ及びミラーレス一眼のダブルズームキットを
買い増しされた方が良いのではと悩む価格になってしまいます。

高倍率のズームレンズは確かに便利で魅力的ではありますが、
私なら(写りはこっちの方が上なんだと自分に言い聞かせ)
G2ダブルレンズキットを買い増しします。
ファインダーの見え具合良好ですし。動画も撮れます。
いまは必要ないと思われてもあると便利な標準ズームもおまけに?ついてきます。

書込番号:11717895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/08/04 10:53(1年以上前)

GH1のキットレンズにもなっているLUMIX G HD 14-140mmはいかがでしょう?

とりあえず、1本でどうにかなるレンズです。重量ありますけどね(;^_^A
また夕方以降の暗い環境も、ちょっと苦手です。


ただ、レンズ単品で買うよりは後継機種が噂され、値下がりが始まったGH1ごと買ってしまうのがお値段的には良いかと。

書込番号:11717911

ナイスクチコミ!0


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/04 11:15(1年以上前)

> 候補はパナの40〜200(33000円)かオリのED14〜150(66000円)です。

この2拓なら私もパナ40-200が良いと思います。
オリ14-150を買うくらいなら私は別のカメラのダブルズームキットを買いますね。例えば、ペンタックスK−xのダブルズームキットなら、このレンズより安いですし。

書込番号:11717976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/04 11:34(1年以上前)

レンズやファインダーでお金を使うなら、いっそうのことG2ダブルズームキットを買い増し、使い分けた方がいいかもしれません。
他メーカーでも、5〜6万でダブルズーム購入できるものもあります。オートフォーカスにも強くなるし、いいと思いますが。

書込番号:11718028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/08/04 12:08(1年以上前)

子供連れでレンズ交換はけっこう大変。落としそうになったり
付けている間にガキんちょは ダダダダーっとどこかに・・・(笑)

なので一本で済むオリンパスのED14〜150がいいでしょう。
レンズ交換のいらない高倍率ズームはレジャーにもってこいです。
(ちゃんと使えば写真の練習にも最高です)

でもED14-150、小さいとはいえ「T」の字になるので案外に
かさばります。だったらK-xクラスでもそんなに変わらないかも。

というわけで独断のチョイス

・K−mの中古を購入 約¥22,800-(AB品・キタムラネット中古調べ)
・Tamron18-200/3.5-6.3を購入 \15,500-(価格コム最安)
 http://kakaku.com/item/10505511357/

でレンズ交換のいらないコンパクトな手ぶれ補正高倍率ズームが揃います。

あっ でも動画撮れないや・・(汗)

ならレンズ交換の手間をガマンしてパナの40-200かなぁ
手ぶれ無しでユラユラ揺れる動画ほどキモチ悪くなるのないですもんね(笑)

書込番号:11718135

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2010/08/04 12:40(1年以上前)

パナソニックのカメラでしたら迷わず光学式手ブレ補正を搭載レンズのパナソニックにしましょう
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084516.K0000027536

ライブビューファインダー(DMW-LVF1)を予定されているようですが、それでしたら
G1かG2の方がファインダーの解像度がかなり良いです
GF1のDMW-LVF1は約20.2 万ドット相当でG1G2は約144万ドット相当と、かなり差があります

少し大きく重くなりますがG1かG2のバリアングルの液晶がとても便利です。

書込番号:11718237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/04 13:21(1年以上前)

@望遠ズームor高倍率ズームを使いたい
Aその際、ファインダーがあると良いな

と言うことだと思いますが
結構Aが大事だと思います。

出費を覚悟してファインダー付きの
■G2Wキット(最安値¥65800)
■GH1Kキット(最安値¥76899)
でレンズもゲットした方が良い気もします。

直ぐに必要でなければ
■G1Wキットのたたき売り処分価格を見つける(探せばまだどこかに?)
■GH2の発売を待ってGH1の在庫処分を見つける
と言う手もあります。

少なくとも
オリのED14〜150(66000円)手ぶれ補正なし
を買うくらいならこちらの方が得策かと・・・・・・・
Gシリーズ2台体制はかなり重宝しますよ!

他社、他ブランドのカメラに手を出すのは
レンズの共用が出来ませんのでおすすめしません。
望遠が使いたいと言っても
パンケーキが必要なシーンもありえますから
パンケーキも一緒に・・・ということになったら
ボディーも2台持ち歩くことになります。

予算的に厳しければ
パナの45〜200mmですかね。
やはり手ぶれ補正は使えた方が良いと思います。

せっかくGF1をお持ちなのだから
それを生かせるシステムにした方がよいと思いますが・・・

書込番号:11718386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/04 13:40(1年以上前)

>ぷうーさん

これは悩むところですよね。
私も子供撮りなんですが同じ悩みです。
一人の時は20mm、9-18mm、14-45mmでOKなんですが、子供がいるとズームレンズ欲しいですよね。
オリンパスは手ぶれ防止が付いていないので望遠側がブレて厳しいのではないかと思います。
かといってボディをPenにするわけもいかないし。。。

安くで済ませたいなら40-200mmが一番良いと思いますが、考えによってはPanaの14-140mmも
良いかもしれませんね。レンズ交換なしで1本で済ませ、動画(専用レンズ)もかなり良い感じ
に撮れる事を考えると選択技かもしれません。
ちなみに私はお店で45-200mmと14-140mmを付けさせてもらいましたが、断然14-140mmの方が
持ちやすく良い感じでした。
私の手は(おっさんですが)小さいです。

書込番号:11718429

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/04 13:58(1年以上前)

みなさん本当に貴重な情報ありがとうございます。今量販店やキタムラをまわっていますが、両方実物があるところはなく、比べる事はできませんでした。やはり問題はファインダーで、キタムラでもGF下取りだしてG2ダブルズームかニコンD3000ダブルズームをすすめられました。でもGFはそれはそれで気にいっているので下取りは出したくないし、かといってニコンはレンズの共有はできないらしいし。うーん…。ペンタックスはすすめられませんでした…。初心者だからかな?オリンパスはみなさんも勧めてないのでやめて、40〜200のレンズのみにするかダブルズームのG2か、ニコンかでもう一回考えてみます。どなたかGF1に40〜200つけてみたかたいますか?口コミ探して見てもみつけられなかったので。いっぱいアドバイス頂いてみなさんに感謝します。

書込番号:11718470

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/04 14:24(1年以上前)

>>どなたかGF1に40〜200つけてみたかたいますか?

付けたんですが、ちょっと長いしバランス悪かったかな。
私もGF1は気に入っていますが、割り切っております。
このカメラ、得意なのは「スナップカメラ」ですもん。

運動会とか発表会の時は別機KissX3+その場に応じたレンズで
撮っています。
GF1はコンパクトでかわいらしく、ライブビューAFが速いのが売りですよ。
普通の一眼レフとなると別物に考えています。

私はファインダーのぞくと子供が嫌がったり、街撮りの時「そこまで構えるか?」
というのが嫌でGF1にしました。

書込番号:11718520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/04 14:33(1年以上前)

えと・・・
Lumix G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140じゃあダメでしょうか??
http://kakaku.com/item/K0000027536/

ちょっと重くて高いですけど、手ぶれついて1本でOKで
動画対応モデルだし・・・

本末転倒な意見ならごめんなさい。

書込番号:11718539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/04 15:01(1年以上前)

>どなたかGF1に40〜200つけてみたかたいますか?

40-200ではなく45-200mmですよね?
それなら私、GF-1にてよく使っています。

私はお気軽な撮影の時は、GF-1にパンケーキと45-200mmだけで出かけます。
GF-1+45-200mmの重量バランスは良いとはいえませんが、十分慣れられる範疇だと思います。
他にkissX4+300mm/F4+1.4Xというもっとひどい重量バランスのものを使っているので、それからすれば全く気になりません。

動物園等の屋外にて光の良い状況でシャッタースピードが稼げれば、問題なく使えます。
ただ室内とか夕方等の光量が少し足りない状況ですと、手ぶれ補正がニコンやキヤノンのものよりは補正能力が不足気味らしく、背面液晶見て手を伸ばして撮るコンデジ構えで撮ると手ぶれ気味な写真ばかりになります。

ただしこれは対策として、GF-1にDMW-LVF1という液晶ファインダーをつけてデジイチのように構えて撮れば、手ぶれ写真もほぼ無くなります。
両手が伸びていない分揺れにくいことと、ファインダーを顔に軽く押しつけることでカメラが両手との3点で支持されるからだと思います。

軽くてコストパフォーマンスの良いカメラとレンズですので、そこを活かして撮ればGF-1+LUMIX 45-200mm/F4.0-5.6 O.I.S.のセットはそう心配ない選択だと思います。

ちなみにカワセミを本気で撮るとかツバメの飛翔シーンを撮るとかいうなら、おすすめはいたしません。(^-^;)

書込番号:11718603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/04 15:59(1年以上前)

G2のWズームキットを購入して、GF1とG2で
いろんな組合せで楽しむのがいいと思います。
G2のバリアングルモニターも便利だと思います。(G1を使ってますが)

書込番号:11718757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/04 17:12(1年以上前)

再度、失礼します。

>どなたかGF1に40〜200つけてみたかたいますか?

私は、一眼レフを所有しているうえに
GF1パンケーキセットを購入。
その後、在庫処分のG1Wズームキットを買い足しました。

それ以来、一眼レフの出番は全くありません。

G用レンズで言うと
@20(パンケーキ)
A14〜45
B45〜200
の3本所有となります。

ただし、GF1でBを使ったことがありません(試したことはあります)。
GF1だからこその小型・携帯性がスポイルされるからです。
さらに、やはり望遠時にはファインダーがないと何かと使いづらい
と言うこともあります。
GF1にDMW-LVF1(外付け液晶ファインダー)を付けていますが
それでもG1のLVFにはかないません。
LVF1だと背面液晶との切り替えも手動になりますし。
LVF1は、晴天のド明るいシーンで背面液晶が見にくいときのため、
割り切っています。

ですから組み合わせとしては
■GF1=@orA
■G1=AorB
となります。

パンケーキの描写は秀逸で
GF1との組み合わせは、
スナッパーとしては最適です。
F1.7の明るさで暗所では助かりますし
それなりのボケも楽しめます。

GF1を手放さない方向であれば
やはり、ファインダー付きGシリーズのレンズキット追加購入が
ベストなのではないかと思いますが・・・

書込番号:11718944

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/04 19:45(1年以上前)

G2Wを買われて交換レンズ3本体勢で
使われるのもありかもしれませんね。
GF1に45-200を付けるのも良いですが、
G2に40単焦点を付けて使われる方が
タッチパネルを使用しての
ピント合わせなど出来るのでお得に思います。
それにこの使い方だとGF1を少し大きくしたくらいの大きさですし。
あとは状況に応じて20,14-42,45-200を
使い分けたらある程度対応できるのではと思います。
1本で済むに超したことありませんが
用途に合わせての使い分けの方が
結果的に使用する際の重量など減り
扱いやすくなると思います。
ちなみにですが、G2のタッチパネル式
バリアングル液晶を使用して子供目線の
写真など撮られてみてはいかがでしょうか?
きっと普段気付かない事も見えてくるかもしれませんよ。

書込番号:11719475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/08/04 20:27(1年以上前)

>どなたかGF1に40〜200つけてみたかたいますか?

14-140mmも、45-200mmもGF1につけて、背面液晶見ながら撮ってます。
場合によっては片手撮りも…(^^;

書込番号:11719644

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/04 21:31(1年以上前)

動物園などでは2台あると便利ですよ。GF1パンケーキは首に提げ(咄嗟のスナップ)もう1台はバッグから出し入れして(子どもと一緒にゆっくり観察する望遠鏡がわりにも)遠くでほとんど動かないものを見るのと、目の前で細かい所作を見るのとでは子供にとって全く違う世界。
GF1パンケーキとG1ダブルズームを手にしましたが標準ズームは使わないので売りました。19000円也。もともと望遠ズームが欲しかったので運良くただのG1付きで買えたんですが、G2はまだちょっと高いですしG2の標準レンズは少し安めのようです。5万円でG1売っているとこってもうないですよね?
望遠は手振れ補正がないとキツいですし、補正付きの45-200はとてもいいレンズです。ただ望遠ズームをGF1、パンケーキをG1につけることがないので、他社でもよいかもしれません。フォーサーズの弱点(高感度ノイズ)を補うK−xとか。ちょっと重くなりますが。あと動物園で140とか150ってちょっと足りないと思いますよ。

書込番号:11719971

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷうーさん
クチコミ投稿数:56件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/04 21:47(1年以上前)

一人一人にお礼書けずすみません。あまりの安さにニコンのWズームを買うところでしたが、G2を触ってみたら、軽いし操作もしやすいし、何よりファインダーが素晴らしいと感じました。結論は急ぐのでひとまず45〜200のレンズを購入し、お金貯めてG2のレンズキッドを旦那用に買って、レンズを共有することにしました。そして旦那もカメラの世界に引き込もう…かと。お金が余裕あればG2のWズームを買いたいところですが、様子をみてにします。パナ頑張っているのでパナで揃えるのが1番利口ですね。みなさんの意見は本当にためになりました。丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11720055

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の音声

2010/08/06 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

こんにちは。

室内でのペット撮影に気軽に使えるように・・・と
5月に購入しました。

ずっと、動画機能をつかっていなかったのですが、
使ってみると、ざーって音やテレビの音がはいっています。
テレビはきがつけば消せばいいのですが、ざーっという
音が結構大きくて、消せないかみたのですが、
雑音(ノイズ?)を小さくするような設定はあったのですが
音を録音しないような設定はみつけられませんでした。
写真のところにはあったのですが・・・。

動画撮影時の音は消せないのでしょうか?
もし、消せるなら消し方ご存知でしたら教えて下さい。

それと、動画撮影時に、追尾AFに設定しているつもりなのですが、
途中でぼやけてしまいます。
つい動いてしまうのがいけないのでしょうか?
ペットが移動するとそれにあわせて、すこしカメラを動かすと
ピントがずれてしまうのですが、何かいい設定があれば
教えていただけますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:11725415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/08/06 20:04(1年以上前)

> ざーって音

再生時に音声を大きくすると確かにしますね。
再生時に音量を下げるか消すしかないと思います。

動画時のピントについては私のスレではありませんけど、以前お話したのでご紹介します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=11500268/

書込番号:11727868

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2010/08/07 02:32(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

ありがとうございます。
やっぱり再生の時に消すしかないんですね。
ブログとかにアップする用に消したものを
アップできればって思ったんですが・・・。
できるだけ、ザーって音以外はいらないようにします><

ピントのスレも教えていただいてありがとうございます。
読んでみますね。

書込番号:11729378

ナイスクチコミ!0


みっぷさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 11:29(1年以上前)

>>ざーっという音が結構大きくて、消せないか

前の僕のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004909/MakerCD=65/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#11675525

たぶん同じような現象だと思っています。

雑音がひどく一度メーカーに問い合わせたら、
メ「AFをOFFにしてくださいといわれました」
僕「AF OFFでもざーっという音がする」と言ったら、
メ「サービスもしくは販売店に持ってきてください」と言われ、
連休後に一度点検してもらう予定です。

きっと、スレ主さんは他の方とは雑音の大きさが違うと思います。
(僕のカメラも同様なので・・・)

また点検後報告します。

書込番号:11734483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2010/08/09 00:00(1年以上前)

みっぷさん、ありがとうございます。

動画もみました。
まさに、こんな感じです!!
他の方の動画もみたんですが、他の方の
投稿された動画は、後ろの音(生活音?)みたいなのが
少し聞こえるだけで、砂嵐のような音は聞こえてませんでした。

私の場合は、みっぷさんのように、ザーザー音がして
テレビのおとがかすかに聞こえる程度で、
どうして、ザーザーこんな音が?って気になってたんです。

一度、パナに電話してみますね。
多分、そのあと同じように、量販店に・・・って言われそうですが。
ありがとうございました。

書込番号:11737228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング