LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(3005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
252

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:9件

赤ちゃんが産まれてデジタルビデオカメラの購入を考えています。
このカメラは動画も良いと聞きました。
ソニーのハンディカムを購入するつもりだったんですが悩んでいます。
一眼レフのカメラは親にもらったのがありますが少し大きくて重いです。
子もカメラの動画性能が良ければ1台で、カメラとビデオカメラの両方で使えて便利かな?と悩んでいます。
使用は主に産まれたての赤ちゃんの撮影です。
よろしくお願いします。

書込番号:11183687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/03 23:20(1年以上前)

GF1は、動画は綺麗に撮れますがズームは苦手です。
手動でズームを動かすので、どうしてもギコチナイ動きになってしまいます。
たとえば、コンデジのTZ7の方がスムーズにズームできますよ。
ズームを多様するのであれば、他の機種をお勧めします。

書込番号:11183817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/03 23:23(1年以上前)

言葉足らずでした。
パンケーキはズームできません。標準レンズを付けたときの話です。

書込番号:11183837

ナイスクチコミ!0


24zabuさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/04 00:57(1年以上前)

わかりやすく例えるとすれば、
GF1は映画のような動画。
CX550Vは地上デジタルのテレビのような動画。
という感じです。
メモ的な動画をちょこちょこ撮りたいのならGF1で十分だと思いますが、
いろいろな場面で撮影テクニックが要求されます(手振れやピント合わせ等)。
成長とともにイベントも増えていきますし、無難に楽に動画を撮るなら
CX550Vをお勧めします(やはり、動画を撮るための機器なので)。
店頭展示してあるGF1とハンディカムを納得するまで試し、
比較されるのが良いとおもいます。
私個人としてはGF1の動画は映画ぽくってCX550Vより好きです。
でも、幼稚園のイベントではCX550Vを使います。

書込番号:11184401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/04/04 01:31(1年以上前)

(ちゃんとした)ビデオカメラと比べた場合の欠点は

ズームできない
手ぶれ補正が効かなくてヨレヨレになる
フォーカスが合いづらい
オートフォーカス時レンズ駆動音が記録されてしまう
解像度が劣る
動画がカクカクする

といったところでしょうか。

良いところは

静止画が綺麗
やや暗いところではビデオカメラより綺麗な動画になる可能性あり(比較するビデオカメラにより変わる)
ボケ味が楽しめる

でしょうか。

書込番号:11184526

ナイスクチコミ!1


lucky_iceさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/04 08:07(1年以上前)

パナ製のブルレイレコーダーとの相性で
ハイビジョンのビデオカメラを探していました。
子供も大きくなってしまったので、
離れた観客席からの撮影がなくなった事から
綺麗に撮れる写真と、一石二鳥の本カメラを購入しました。

ズームレンズに換えて、レンズのリングを操作することにより
ズームしなければいけませんが
撮影中である「赤ランプ」が前面にないため、
上記の操作をせず、被写体に、気にせず近寄っています。

書込番号:11185091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/04 20:14(1年以上前)

生まれたての赤ちゃんでしたら、単焦点(パンケーキと言う奴です)で充分です。3秒ほどで立ち上がり、フォーカスも割と良く決まりますので、お手軽動画としては申し分有りません。音云々もそれほど問題無いですよ。
(良いとは言えませんが、拘るなら別録りすべきものですし)

書込番号:11187890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/04 21:27(1年以上前)

動画ならば、GH1に14-140mmレンズを付けると、動画性能が上がりますが、
ズームが硬いので、手回しは少し無理かと思います。

GH1の動画は、60fpsなので、TVで見ても綺麗です。

書込番号:11188259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/04 22:38(1年以上前)

こんばんは。GF1、TZ7、7D等で撮った動画です。参考にどうぞ。

http://www.youtube.com/view_play_list?p=9E1522715D8CC44E

生まれたばかりの赤ちゃんはそんなに動き回らないので、GF1でも
十分にOKだと思うのですが、いかがでしょうか。
静止画も綺麗に撮れるし。

書込番号:11188738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/04 23:25(1年以上前)

ビデオ専用機には負けますが、そのぶん写真はとても奇麗ですし、成長記録用としてはとっても重宝しますよ。
家では写真もビデオも同じソフトで一括管理しているので大量のデータ(成長記録)も簡単に一元管理出来てます。
こう言う使い方にはもってこいの気がしてますが・・

あぁ、ただしパンケーキは明るくて良いのですが、手ぶれ補正が無いので手持ちビデオには向きません。
14-45の手ぶれ補正が付いたレンズキットの方が良いとは思います (^^)

書込番号:11189056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/04/04 23:35(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
参考画像も拝見しました。
記録用としては良いかもしれませんね。
ご意見を参考にしてSONY370かどちらかに決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11189130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 価格情報お願いします(>_<)

2010/04/03 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

加古川〜神戸(兵庫県)付近で価格情報お願いします(>_<)

交渉がへたなのかたまたまそういう店だったのか価格.comにのってるような価格になりません。

6万円以内で買えた方情報お願いします(>_<)

書込番号:11180920

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/03 15:15(1年以上前)

価格.com 最安値の 大阪の家電の SAKURA のWEB通販で買われたら如何ですか?

書込番号:11181585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/03 17:01(1年以上前)

キタムラなんばCITY店の「ミナピタカード10%OFFセール」の時に、キタムラ/ネット店で
申込んでなんばCITY店でミナピタカードで支払えば安く買えます。
3/20-22に実施されましたが、次は5月中旬だと思います。
急ぐのなら、加古川のアライカメラがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000055862/shop1221/?lid=shop_itemview_12_1221

書込番号:11181967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/04 08:24(1年以上前)

robot2さん、じじかめさん教えてくださりありがとうございました(*^^*)

やっぱり白がほしくなり、通販だと黒ばかりなのでもう少し探してみます(;_;)

書込番号:11185141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/06 09:27(1年以上前)

場所ちがうんですけど、キタムラ安いです。新品パンケ4万7千台を発見しました。
交渉の材料になったらいいかなと。福岡です。

書込番号:11195007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/06 22:03(1年以上前)

横レス、すいません。

>すーぱーとももさん

福岡在住の者ですが、キタムラのどちらのお店か教えていただけないでしょうか?

書込番号:11197548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

GF1、TZ10、ZX3、SX210ISで迷っています

2010/04/03 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 rittanさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

現在、フジフィルムのFINEPIXZ5fdを使っているのですが、買い替え検討中です。理由は
・子どもの写真があまりにぶれる
・印刷すると、液晶画面やパソコンで見た明るさと全然違い、暗い
・色合いが思ったように撮れない
・シャッタースピードが遅い

・・・以上のような感じです。私の腕が悪かったり、ちゃんと使いこなせてない、といえばそれまでなのかもしれませんが・・・。

ただ、初めて買ったLUMIX-DMCF1が壊れて、この機種に買い換え、その時プリンターもエプソンからキャノンに変えたのですが、あまりの画質の違いに、買ったばかりなのにがっかりしてしまったのです。

LUMIXは、初めて買ったデジカメで、何もわからず撮っていたにも関わらず、見た感じに近く明るめでナチュラルな写真が撮れたのですが、今のFINEPIXでは説明書を色々読んで、設定も色々と変えてみたりしても、思うように取れません。


候補はタイトルに挙げた機種なのですが、ポイントとしては、
・子どもの写真(6歳で動きすばやいので狙った場面をぶれずに撮りたい)
・入学式や運動会などで、ズームでキレイに撮りたい
・現在所有のビデオカメラが大きくて重い為あまり持ち歩かなくなったので、動画もキレイにとれると嬉しい
・例えば、背景はぼけていて、子どもだけピントが合っている、ような写真が撮りたい
・見たまま、自然な色合いと明るさで写真を撮りたい

という感じです。とても抽象的ですみません。


一眼レフに憧れていましたが、持ち歩き大変そうで、ただでさえ荷物の多い私には無理かと思い、一眼デジカメに今は強く惹かれています。


でも、最近、パナソニックビエラの液晶テレビを買ったのですが、そのテレビはSDXC対応で、GF1はSDHCカードで…。もともとLUMIXのカメラを買おうと思っていたので、レコーダーもパナソニックで買い、SDカードを差し込むだけで簡単にDVDにコピーしたり、テレビで見れると思っていましたが、GF1にすると、無理ですよね…?
パソコンで見ればいいだけですが、せっかくテレビでも、と思っていたので、ちょっと悔しいので、それなら、コンデジでTZ10かZX3、またはキャノンでもSDXCカード対応のSX210ISにしようかと考え中です。

皆様、アドバイスお願いします。

書込番号:11180517

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/03 10:46(1年以上前)

>・印刷すると、液晶画面やパソコンで見た明るさと全然違い、暗い
こんにちは
これは 多分ですが、モニタが明るすぎですね。
こちらの コントラストのテストチャートをクリックして見てください、Qがいくつ見えますか?
http://www.jcfa-photo.jp/digital/navi/dqq_01.htm
6つ 見えなくてはいけません。
色に付いても、こちらに書いてある方法でやって見てください。

お子様を 撮るには、デジタル一眼より、デジタル一眼レフの方が撮りやすいですよ。
予算の範囲の、デジタル一眼レフを購入されると良いです。

書込番号:11180601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/03 11:29(1年以上前)

SDXC対応機器でSD/SDHCメモリーカードを扱うことができると思いますが、心配なら、メーカーに確認したらどうですか。

書込番号:11180768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/03 11:54(1年以上前)

LUMIX-DMCF1 ---> 1/2.5型CCD、総画素数334万画素、開放F値2.8
FINEPIXZ5fd ---> 1/2.5型CCD、総画素数630万画素、開放F値3.5

>・子どもの写真があまりにぶれる

ぶれる原因はシャッタースピードが上がらないと思います。したがって、TZ10、ZX3、SX210ISを買い換えても解決にならないかも。


>一眼レフに憧れていましたが、持ち歩き大変そうで、ただでさえ荷物の多い私には無理かと思い、一眼デジカメに今は強く惹かれています。

これがありと思います、自分が今D300を持っていますが、ほぼ家専用になりました。いくらいいカメラでも、持ち出さないとどうにもなりません。子供を持つ親の日常スナップ用としてGF1が今のところは一番適切な機種ではないかと思います。
運動会の場合、やはり一眼レフが強い、使い分けもこれから考えましょうか。



書込番号:11180872

ナイスクチコミ!0


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 陶芸ギャラリー 

2010/04/03 12:12(1年以上前)

LUMIXの画質が好みでFINEPIXがイマイチならば
CANONに行かずLUMIXを選択した方がベストだと思いますよ^^



書込番号:11180937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/04/03 12:54(1年以上前)

 >例えば、背景はぼけていて、子どもだけピントが合っている、ような写真が撮りたい
とのことですので、候補の機種の中ならGF1に決めて良いと思います。

SDXCとSDHCは、今の段階であまりこだわる必要はないですよ。
そもそもSDXCのSDカードは、まだほとんど売ってないですし。
SDXC対応機器なら上位互換性があるので、SDHCも使用できます。

ただしご使用のテレビでデジカメの画像が見られるかは、テレビ側の仕様を確認したほうがいいですね。
jpeg静止画は大丈夫でしょうが、動画はいろいろ規格があるので。
GF1の「AVCHD Lite」で録画しておけば、ビエラはAVCHD規格の再生ができるはずなので、たぶん大丈夫だと思いますけど。

書込番号:11181099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/03 16:07(1年以上前)

挙げられた候補の中で、条件にもっとも合う機種となるとやっぱりGF1がよろしいかと思います。
先々月にGF1とZX3の前モデルのZX1を購入したのですが、やっぱりGF1のほうがブレにくいし、きれいに撮れますね。
ZX3もZX1に比べると改善されているかとは思いますが、せっかく一眼に憧れがあるのであればGF1まで行ってしまった方が後悔がないかと思います。
GF1ならコンパクトなので、持ち運びもラクですね。
私はD70Sも持っていますが、一眼レフはやっぱり大きくて、ほとんど出動機会がないです。せっかくいいカメラを購入しても、持ち運びが難儀で使わなければ意味がないです。

ただ、GF1と他の機種とは全く価格が違うので、あくまでも予算が許せばという条件がつきます。
条件ににあった写真の撮影や、候補に挙げた機種のレンズの焦点距離を考えると、
少なくともGF1と14−45o+45−200oのズームレンズは欲しいでしょうし、
GF1をせっかく購入されるのであれば、20oのパンケーキレンズは外せないところだし、
SDHCカード、レンズ保護フィルター、バック、液晶フィルムなどのアクセサリーなど付けると本体やレンズを購入したポイントを活用してアクセサリーを購入したとしても10万円は軽く超えてしまいます。
他のモデルがアクセサリーをつけても3、4万円程度で購入できることを考えると、結局は条件を満たすのと予算を重視するのとどちらを優先されるのかということになってきますね。
あと、いくらGF1が一眼(レフも含めて)の中で小型とはいえ、レンズを2、3本持っていくとなるとそれなりの荷物(他の候補の機種と比べて)になってきますよ。

書込番号:11181759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/03 16:40(1年以上前)

スレ主さんの御不満の中で↓は、プリンタを疑ってみるべきでは。
>>・印刷すると、液晶画面やパソコンで見た明るさと全然違い、暗い
この文章をそのまま読むと、
カメラの液晶画面=パソコンのモニタ≠印刷結果
ですから、怪しいのは、パソコンのドライバ設定含めたプリンタではないすか?

スレ主さんは↓のようにも書いています。
>>この機種に買い換え、その時プリンターもエプソンからキャノンに変えた
現在のカメラとエプソンのプリンタとの組み合わせはやってみましたか?

ここんとこを確認しておかないと、
折角カメラを買い換えても直らないですよ。

書込番号:11181881

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/03 20:43(1年以上前)

コンデジにデジ一眼レフを求めてはいけませんです。
私はコンデジの画が酷いと思いLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを購入しました。
画はコンデジより遥かに良いと思います。

>例えば、背景はぼけていて、子どもだけピントが合っている、ような写真が撮りた
>い
これについてはLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットに大きく期待するのも??だと思います(コンデジより遥かに良いですが)
同じF値・画角を揃える・同じ位置からの撮影ですとボケの大きさは
フルサイズ>>>APS-C>>フォーサーズとなります。
ボケの大きい写真が撮りたいのであれば最低ラインはAPS-Cだと思います。

でも
>一眼レフに憧れていましたが、持ち歩き大変そうで、ただでさえ荷物の多い私に
>は無理かと思い、一眼デジカメに今は強く惹かれています。
であればやはりLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットですね(^^;)

書込番号:11182838

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/03 21:00(1年以上前)

すいません
同じ位置からの撮影は余計でした。

書込番号:11182924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/04/03 23:28(1年以上前)


@お子様の運動会や学芸会でズームを使いたい
A子供やペットなど動く被写体でもブレずに撮りたい
Bこれまでコンデジでしたが、それよりも高画質でボケなども楽しみたい。
Cでも、一眼レフは、大きく重いので使いたくない

ここのスレ主さんを始め、このような要望で
GF1を候補に挙げ、質問される方が非常に多いですね。

おそらく、@〜Bまででしたら
一眼レフをお勧めする先輩方が多いと思います。
くせ者は、Cです。

これは、強力な馬力があって、
燃費もめちゃくちゃ良いクルマが欲しい
と言っているのと同じです。
すべての要望を一台で!
というのは難しいと思うのですね。

可能なら
日常のスナップにGF1。
運動会とか特別な日に一眼レフ。
の2台体制が出来ればベストだと思うのですが・・・・・

もし、どうしても1台で!ということなら
■Cを重視し、@ABのクォリティーをある程度我慢してGF1にするか
■@ABを重視し、Cはあきらめて一眼レフにするか
になるのではないかと思います。

しかし、もう一つ選択肢があります。
■@〜Cのクォリティーをどれもあきらめないで平均的に落とす方法です。

そう、G1、GH1、そして今度発売されるG2です。
GF1よりはちょっと大きくなりますが
ニコンやキヤノンの一眼レフよりは小型軽量です。
ファインダーも標準装備されていますので
望遠時、あるいは動く被写体でもGF1よりは使いやすいはず。
パンケーキも当然使えますのでボケも楽しめます。
いかがでしょうか?

GF1も確かに良いカメラです。
日常的スナップにも頻繁に使うと言うことであれば
まずはGF1というのもアリだとは思いますが・・・・・


書込番号:11183869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/04 23:46(1年以上前)

エーと、撮り比べてみると分かりますが、数字以上に屈曲レンズは暗くシャッタースピードが上がりません。
僕も久しぶりにFT2購入して愕然としてみました(笑

で、ですが、このパンケーキセットにすれば格段に明るいので、雲泥の差で被写体ブレは減ると思います。

あと動画や手ぶれがと言うむきだと14-45のレンズキットの方が良いと思いますが・・

書込番号:11189207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性について

2010/04/03 03:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:5件

GF1Cを持っているのですが、DMC−L10Kについているレンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-F5.6 ASPH./MEGA O.I.S.を使用した場合、オート撮影時にどういった制限が入るのかを知ってる方教えてください!! パナソニックのレンズ対応表を見るとオート時は△になっているので・・・

書込番号:11179742

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/03 10:55(1年以上前)

こちらのサイトの どこかに記載が有ると思いますが、無い場合は問い合わせられると良いです(電話、FAXでのお問い合わせ)。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html

書込番号:11180635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/05 00:10(1年以上前)

利用可能なオートフォーカスが、AFCが使えずAFSに制限されます。
プリAF動作が、C-AFが使えずQ-AFに制限されます。
動画撮影時のAFで、撮影モードをAVCHD/FHDにするとAFが使えずMFのみとなります。
また撮影時の絞り音が録音されてしまうぞと言う注意書きもあります。

詳細は↓ここの、製品番号L-RS014050をご覧下さい。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html

パナってマニュアルもさることながら、この手の説明書も書いといてくれてるのに探し難いサイトですよね・・ (^^;

書込番号:11189334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/05 00:11(1年以上前)

あっ、同じURL書いちゃった!
robot2さんごめんなさい m(_ _)m

書込番号:11189342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/05 12:35(1年以上前)

ありがとうございました。後の詳しい内容はパナに聞いてみます。

書込番号:11190870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 GF1CとE-PL1で迷ってます

2010/04/01 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 sato^^さん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは〜
現在新しいデジカメ選びで迷走中な者です。
カメラは昔から好きなのですが、あまり詳しくはないです(苦笑)
今までは間に合わせで購入していたので、今回はよく吟味して購入したいと考えております。
そんな流れで
色々な自分の使い方から絞って来た中で、このGF1Cとオリンパス E-PL1 の2機種を
考えていたのですが、この2機種、一番の違いは何ですか?
何が劣っていて、何が優れているのでしょう?
自分で調べたところによればGF1Cパンケーキは手ぶれ補正が無いのに対しE-PL1は有り。
その程度しかわかりませんで、どちらかを決めかねております。
お値段的にはGF1Cが手に入れやすくなっているので、あまり違いが無いのなら
コチラにしようかな〜とも思っているのですが…。
どうぞご意見、ご指導をお願い致します<(_ _)>

書込番号:11173026

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/01 17:54(1年以上前)

人気度は GF1ですが、発売時期はE-PL1の方が最新機種に成りますね、実売価格もこちらの方が少し高いですね。
サイトのサンプル画像が好き。
実売価格の高い方。
好きな会社。
価格.comの両機の書き込みの雰囲気が良い。
手に馴染む感じが良い。
シャッター音が好き。
…とか 書き出して、○の多い方を選ばれたら良いと思います。

書込番号:11173169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/01 18:13(1年以上前)

GF1ユーザーの最も多い意見を
一言でまとめると
「パンケーキレンズが明るい」ですね

実機覗いてみて、比べてみては?

書込番号:11173227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/01 18:25(1年以上前)

ご自分の判断でよろしいんでは。

書込番号:11173265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2010/04/01 18:54(1年以上前)

こんばんは。

ボディそのものの比較ではないのですが。。。

GF1のパンケーキセットが安くなってきたので欲しいと思いましたが、
オプションのビューファインダーが20万画素そこそこと粗いのが気になりました。
(E-PL1用のビューファインダーは144万画素)

ただ、ボディの背面液晶の比較では、GF1(46万画素)とE-PL1(23万画素)と、
GF1の方がいいですけどね。

書込番号:11173385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/01 18:57(1年以上前)

ふりーなさんの怒マークでの書き込みやぼくちゃん.さんの発言は、取りようによっては冷たく感じるかもしれませんが、内容的には的を射た的確なご意見だと思います。
GF1とE-PL1は開発コンセプトは似ている商品だと思います。
カタログ上の細かい違いはありますが、そんなものは実使用上さほど影響は大きくないと思います。
実際に手に取り、操作をしてみて、できれば試写をしてみて、ご自身のフィーリングに合うものを選ばれたらよいと思います。
私は両機やE-P1、E-P2を触って迷うことなくGF1にしました。
でも反対にE-PL1を選択する方もいらっしゃると思います。
ご自分のお金で買われるわけですから、どうぞ気に入られたものを購入されてください。
どちらを購入されても大失敗とはならないと思いますよ。

書込番号:11173397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/01 19:21(1年以上前)

AF速度も違うようですし、お店で触ってみて決めればいいのではないでしょうか?

書込番号:11173499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/01 21:19(1年以上前)

GF1ユーザーですが、E-PL1を買い増ししようかと検討している者です。
GF1は大いに気に入っていて稼働率も高いのですが、E-PL1のスタイルに惚れてしまいました。

小生が理解している範囲でのGF1とE-PL1それぞれの○と×は以下です。

◆GF1
○・AFが俊敏
 ・キットレンズのパンケーキ20mmF1.7がとにかく秀逸
 ・背面の液晶が綺麗
 ・絞り値の変更や露出補正がダイヤルで出来る
×・ボディ内手ぶれ補正機能がない
 ・別売りのファインダーがタコ

◆E-PL1
○・ボディ内手ぶれ補正機能がある
 ・別売りのファインダーが秀逸
 ・デザインが良い(好みですが・・・)
×・背面の液晶がイマイチ
 ・キットレンズの14-42mm F3.5-5.6がかっこ悪い
 ・パンケーキレンズとのセットがない
 ・ダイヤルがなく、絞り値の変更や露出補正はボタン操作で行う
 ・すぐにE-PL2が発売されるかも・・・

小生はE-PL1の手ぶれ補正機能と別売りのファインダーに惹かれています。
GF1はパンケーキ、E-PL1はファインダーを装着して望遠系、
という使い分けが出来たらいいなぁと妄想しているところです(* ̄∇ ̄*)

ご自身が何を優先したいかで選べばいいと思いますよ。

書込番号:11174019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/04/01 23:08(1年以上前)

今はGF-1ユーザーですが、私もE-P1とさんざん迷いました。しかし最終的に決定打になった点を挙げます。
1)なんたってAFの早さです。とても小気味いいです。
2)シャッター音。どこかでプロが書いてましたが、コンタックスのシャッター音に通じるものを感じます。これは好き嫌いあると思いますが、使い続けるのに結構大切な要因だと思います。
3)液晶がきれい。液晶はインターフェースとして非常に大切な部分。ここがペン系とは大きく違う。外付けファインダーもいろいろ言われてますが私が見た感じでは合格ライン。こんなもん…と思えばいいんです。手ぶれ防止と、ざっくりした構図確認ができればいいので。
4)持ち応え感もいいです。私は手が小さいのでほどよいです。
※PS PEN系の背面のボタン類のテカテカした質感が嫌いです。

書込番号:11174578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2010/04/02 15:45(1年以上前)

パナソニック、初心者さんには良いと思いますよ。

外付けファインダーの精細感はオリンパスに比べるとぜんぜんですが。
これは次に出る機種に期待ですね。
両手を伸ばして背面液晶を見ながら撮るコンデジスタイルがほとんどの方ならパナソニックでしょう。
標準レンズ付きのパンケーキセットも安くなってますし。

もし奥様と共用されるのでしたら、on-offのスイッチの入れやすさでもパナソニックです。
ネイルをやってる女性なら分かると思いますが、オリンパスの小さなプッシュボタンは押しにくいらしいですよ。
妻にPL1を買ってあげたのにスイッチが押しにくいと、けっきょく私のGF1と換えっこをして使っております。
スライドスイッチのパナソニックの方がon-offし易いと思います。

ちなみにレンズは両機種ともパナソニックのパンケーキのみを付けっぱです。

書込番号:11177169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/02 16:51(1年以上前)

GF1は初心者向けの売り方をしていますが、作り手側は、プロの使用にも耐えれる作り込みをした、と自身を持っていますよ。(その片一方で子供が荒っぽい使い方をしても耐えられる頑丈さを持っても居ます)
インタビューでも、EVFについては、最低限でしかなく(使えるギリギリの許容範囲)、次の課題、と言っていますね。

で、手ぶれ補正は絞り3段分、とか良く言われますが、これは絞りを開けばおんなじ事です。F4.0の手ぶれ3段とF1.4の開放は実質同じです。(極めて簡略化した物言いですよ)

パンケーキと言われる20mmF1.7を常用するのでしたら、手ぶれ補正はあまり関係有りません。ズームの場合パナのセットレンズは手ぶれ補正内臓です。

長々と書いてこの結論も何ですが、結局好み、フィーリング、買われる方次第、ですね。
安い買い物ではないので、店頭でじっくり手にとって検討されることをお勧めします。
(余談ですが、GF1の宣伝、もう少しフレッシュな感じにならなかったんでしょうかね…(笑))

書込番号:11177322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/04/02 17:34(1年以上前)

そうですね。
パナの宣伝たしかにクールさに欠けますねー。

デジイチの底辺を拡げたかったのでしょうが、これではあまりにもですね。
史上最低の、ネコトアヒルガ...ほど酷くはないですが。おっと、これは気持ち悪さでということでした。

カタログも置いておきたくない、できれば目にしたくないくらいガチャガチャしてますし
せめて表紙くらいはスッキリしていたらな、と思います。
これが家電屋とカメラ屋の違いなのか?それにしてもねえ。

広告が良いとその製品まで良くみえるものです。
少なくともイメージは上がって、そのブランドの製品を持ちたいと思うし
持つ使うことがかっこよくなる。イコール売れる。(ものすごく端折りました)
同じ程度の商品ならとくにイメージの差は大きいと感じます。
そういう意味ではオリンパスに一票。

さきほどパンケーキレンズの記載をしましたが、悩んでおられるPL1にはパンケーキセットがありません。
オリンパス17mmF2.8も単体ではけっこう高価です。
せっかくの標準系単焦点レンズなのにF2.8と暗く、この点でもセットで買うならパナのパンケーキセットをお薦めします。

もっとたくさん明るいレンズ出ないもんでしょうかね。
高くても買う方はいっぱいいそうなんですが。

書込番号:11177479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/02 18:24(1年以上前)

規格が一緒で方向性が似たり寄ったりなので迷いますよね〜、僕も迷いました。
もうちょっとメーカで特色付けて欲しいなとも思いますが・・

E-PL1 vs GF1
手ぶれ:ボディー vs レンズ
 画質的に言うとレンズの方が良さそうです。
 ただし色々なレンズを使いたいって言う人にボディーの方が絶対に良い。
AF速度:遅い vs 早い
 僕の試した範囲だと、GF1の方が絶対的に早い。
動画録画時間:7分 vs 幾らでも
 最高画質だとE-PL1は7分しか録画できず。
 E-PL1はカード&電源許す限り録画可能。

と言う比較ポイントから、僕はGF1を選択しました。

書込番号:11177642

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato^^さん
クチコミ投稿数:48件

2010/04/02 21:24(1年以上前)

わぁ!みなさん、ありがとうございます〜!
とても参考になりました^^
特に
プジョ雄さん、ニャラーキーさん、トマヘイさん、WaterGrassさん方のご意見は
直に参考になりました〜

以前から店で触ってはいるのですが〜
一眼は自分のものにした事がないので、
お店ではいいとこカシャカシャと適当に写してみて、写ったものをファインダーで見る程度なので
何が良くて何が劣ってるのか等はちょっと実感出来ずにいたんです。

みなさんのご意見で気持ちはググッとGF1に傾きました〜^^
スタイルはちょっとE-PL1が良いかな〜とも思ったのですが
自分が必要とする性能でご意見を拝見するとGF1が上を行ってるような気がします!

ありがとうございました!

書込番号:11178377

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/03 20:51(1年以上前)

>GF1CとE-PL1で迷ってます
私は最近GF1Cを購入しましたが、迷わずでした。
AFの速度が決定的でした。
デジ一眼レフとまでは行きませんが、不満を覚えるレべルではありません。

書込番号:11182870

ナイスクチコミ!0


SkyHawk17さん
クチコミ投稿数:27件

2010/04/03 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

Mロッコール28mm

おまけ(?)パンケーキ20mm

GF1での愚作をアップします。
春たけなわ、てるて姫と桜です。
いずれのレンズも、見事な描写力です。

書込番号:11183292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/07 02:48(1年以上前)

機種不明

確かにAF速度を E-PL1 と GF1 を比べれば、雲泥の差で GF1 の方が優秀に感じますが・・
その優秀なはずの GF1でも結構ピントを外してくれたり、中々合わずにイライラさせられる事も有ります。

この写真は今日撮りましたが、ぜ〜んぜんピントを合わせてくれようとしませんでした。
薄暮でコントラストが低い被写体で接写なんて意地悪な設定ですが、結構あってくれない事あります。
これは、近くに手を置いてピント合わせてから、再度花に合焦させて撮影してみました。
こう言うのを何度かやっちゃうと一眼に戻りたくなります。

出来ればフィルム時代に各メーカやってた、パッシブ系補助も再検討して欲しいなぁと思う今日この頃。

書込番号:11198969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/07 14:15(1年以上前)

無粋を敢えて言いますが、適所適材、です。
GF1の場合はMF補助があるので、比較的マシとも思いますよ。

書込番号:11200324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/04/08 20:08(1年以上前)

もう購入されていましたら遅くなってすみません。
シャッター音はオリンパスの方が良いですよ。カメラらしい音です。
パナは『パチャッ』って薄っぺらな響きです。
手に伝わるシャッターのショックと共にいつも聞こえる音ですから、けっこう気になるものです。

書込番号:11206067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼か一眼レフか?

2010/04/01 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 taka@.comさん
クチコミ投稿数:6件

素人の私にアドバイスをお願いします
今まで、コンデジしか使ったことがないのです(RICOH R7)

最近、家族写真がないなぁ〜と思い、家族の写真を取っていこうと思いカメラを購入しようと決心しました

ただ、購入にあたり一眼か一眼レフにするか悩んでます

一眼レフなら
Canon X4
SONY α550
ペンタックス K7

一眼なら
Panasonic GF1

現在の第一候補はGH1です
見た目の良さ、持った感じ、携帯性、レンズ交換できて綺麗にとれるGF1にやられてしまってます

撮るものは、
家族写真のスナップ写真、
遊園地、水族館、運動会、入学式、卒業式、結婚式などで撮る機会が多いです

後、自転車のロードレースをしてるので、動きのあるものも取れればいいなと思ってます

レンズも、パンケーキと望遠(ロードレース用)の2つ買おうかな〜と思ってます

色々な意見お聞かせください
よろしくお願いします

書込番号:11171804

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/04/01 10:42(1年以上前)

動きものを撮るならば一眼レフをお勧めします。

書込番号:11171820

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/01 10:54(1年以上前)

tiffinさん もおしゃる通り

ファインダーが無いと、動きのあるものを撮るのは難しいと思います。

書込番号:11171857

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/04/01 10:59(1年以上前)

個人的には一眼レフ派ですが、
サッと撮るポートレートが多いならGF1でいいと思います。
あの軽さは魅力です!
三脚を多用するなら一眼レフをお勧めします。

書込番号:11171873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/01 11:12(1年以上前)

>今まで、コンデジしか使ったことがないのです(RICOH R7)

今まで

>撮るものは、家族写真のスナップ写真、・・・・・・・・後、自転車のロードレースをしてるので・・・・

などをすでに撮られていて、
特にAF、シャッタータイムラグ(撮ろうと思った瞬間と、実際に撮れたものが時間的にずれている)が気になっていないなら、

一眼レフでなくてもいいと思います。

ちなみに第一候補は(書き込み内容の)GH1?(スレを立てた板の)GF1?

>見た目の良さ、持った感じ、携帯性、レンズ交換できて綺麗にとれるGF1にやられてしまってます

それが重要だと思います、あとは速い物を撮るとき等、どれくらい許容できるかでしょう。

一眼レフを買っても、持出すのが億劫になっては(使わなければ)意味がないですから。

書込番号:11171926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/01 11:14(1年以上前)

ちなみにわたしは、今のところ「一眼(レフなし)は眼中にない」派です。

書込番号:11171933

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/01 11:35(1年以上前)

GF1にやられてしまっているのならGF1で良いのでは

それぞれに利点、欠点はあります。
大きい一眼レフを買っても持ち出す機会がへればなんにもなりません
動きものが予想以上にダメな場合はあとで一眼レフを買い増しするという手でも良いかもしれません。

書込番号:11172000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/01 12:22(1年以上前)

こんにちは。

書き込みを拝見しますと…

マイクロフォーサーズ機は、あなたの撮影意図には、向かないと思います。

なぜなら、動きものを撮影するには、一眼レフと比較すると、格段の差があるからです。


オールマイティーな被写体を撮影したい!

動きものを撮影したい!

コンデジからのステップアップである!

このようなことを考慮すると、一眼レフの方を選択なさったほうが、間違いないと感じます。


キャノンのX4あたりは、オールマイティーに使えますし、満足度の高いカメラだと思います。


よく検討なさって、後悔のない選択を(^^ゞ

書込番号:11172145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/04/01 12:23(1年以上前)

GF1にパンケーキ、スナッパとして最適ですね〜。

が、GF1に望遠は私には考えられない組み合わせです。さらにそれで動きものは。
一眼レフですら外していますから、シャッタチャンスに自信が持てません。
一眼のG1はV14-45mm付けてスナップ用に使っています。

書込番号:11172147

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/01 12:55(1年以上前)

>一眼なら Panasonic GF1
>現在の第一候補はGH1です
>見た目の良さ、持った感じ、携帯性、レンズ交換できて綺麗にとれるGF1にやられてしまってます

たぶん、候補はGF1(内蔵ファインダーは有りません。)だと思います。

>後、自転車のロードレースをしてるので、動きのあるものも取れればいいなと思ってます
>レンズも、パンケーキと望遠(ロードレース用)の2つ買おうかな〜と思ってます

自転車レースを望遠で撮るなら、(家族写真でも、やや離れた位置から望遠レンズで撮るなら)、ファインダー内蔵の機種(一眼”レフ”)をお勧めします。
背面液晶画面だけでは、望遠レンズで狙うには、少々苦しいかと…。

機種はKiss X4 Wズームキットで良いと思います。
これにはパンケーキレンズ(鏡胴の長さが短いレンズ)は有りませんが、その用途には、リコーのR7を引き続きお使いになれば良いのでないでしょうか。

私はオリンパスの一眼レフを使っていますが、マイクロ4/3には、今のところ、興味はありません。
広角・単焦点でF2.0クラスの明るいレンズが、安価に発売されれば、スナップ専用機として欲しいとは思いますが…。

書込番号:11172270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/01 13:26(1年以上前)

 自転車のロードレースの写真のクォリティを捨ててもOKならGF1が良いと思います。
自転車のロードレースも人に見せられるクォリティで撮りたいなら一眼レフでしょう。

書込番号:11172382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/01 13:53(1年以上前)

ゆっくり撮るなら、GF1良いですよぉ、コンパクトデジカメとは一線を画した写真がとれます。
それに動画なら一眼よりも扱いが簡単で奇麗なビデオが撮影出来ます。

ただ、動きの速いココ一瞬の写真と言うような撮影では、一眼レフカメラが断然良いです。
携帯性や扱いではPentaxもよいのですけど、AF性能命の場合は Nikon か Canon を勧めます。
他メーカは僕が持ってないので勧められません(笑
一度、AFの合焦や連写の性能に魅せられてしまうと、なかなか後戻りし難いくらい別世界です。

なんですが、やっぱり常用で持ち歩きだとGF1にパンケーキって楽。
これで一眼レフのAF性能があれば、一眼レフには暫く戻らなくてよくなるんですが・・
と言う事で結局どちらも購入して適材適所で使い分ける羽目になると(爆

書込番号:11172458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/01 13:54(1年以上前)

せっかく(?)間違えたのですから、GH1に一票!

書込番号:11172460

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/01 14:11(1年以上前)

候補の 中からですと、Canon X4 をお勧めします。

書込番号:11172512

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/01 14:13(1年以上前)

こんにちは
機材に頼るのなら、7Dのような機種でしょうけど、私には謎ですがフルサイズ並に大きくて重いです。
もちろん、7Dがあればすべて解決というような甘い対象ではないと思いますけど。
もっとも、GF1とでは携帯性がまったく違うので比較対象に入ってこないでしょう。

以前から、旧来のパナのFZ系の粗いEVFで走りまわるワンコを追いかけたりしていたので、
EVFがつけば(練習は必要ですが)対応できると思います。(進路を予測して流し撮りなどもしていました)
そんなことから、GF1にEVFをつければG45−200mmなら結構対応できると思いますが、場数を踏むことは必要です。
問題は、このEVFの改良版がいずれ出てきそうというところにあります。
GF1に跡付けできればいいのですが、この辺りが微妙で、後継機とセットで対応になる可能性があります。
高精細EVFを今手に入れようとすると、オリのE−PL1(またはE−P2)を軸にすることになります。

書込番号:11172520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/01 14:29(1年以上前)

GF1に200mmまでの望遠ズーム、で自転車を撮るに充分だと思います。
但し「LVFは必須」です。

Gシリーズの連続動作AFはなかなかの物で、有る程度画角を広く取れば、かなり追いかけてくれます。AFそのものもコントラスAFとしては極めて優秀です、1世代前のエントリークラス一眼レフより優秀と思いますね。

動き物は、正直エントリークラスでは絶対物足りなくなります。本気で動体追従AFが必要でしたら、EOS 7D以上を勧めます、高性能のレンズとセットで。

でしたら、普段使いの使い勝手を優先するのが手、と個人的には思いますね。

書込番号:11172562

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/04/01 14:44(1年以上前)

いずれは一眼レフの必要性がでてくるかもしれませんが、
m4/3 から入ってもいいと思います。
一眼レフは不足(不満・欲)が出てきてから考えても併用可能です。

確かに GF1 はとてもよく出来ているカメラだと思いますので魅力的です。
しかし、 LVF を前提で考えるなら、G1、GH1 のほうがベターです。
LVF の性能だけでなく、脱着、運用、収納、どれをとっても面倒で邪魔です。
もっといえば、20mm パンケーキだけで済ませるのなら GF1 でいいと思いますが、
ズームレンズを使用することを想定しているのなら、G1、GH1 のほうがよいです。

私の場合ですが、最初は GF1 を魅力的と感じて購入しました。
その後、LVF、ズームレンズ 等の追加購入の結果、G1、20mmパン、14-45mm の
3点だけが手元に残りました。一眼レフは、別途2台持ってます。

書込番号:11172602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/01 14:44(1年以上前)

こんにちは。
今までコンデジしか使ったことがないのでしたら、今回は一眼レフを使ってみたらどうですか?
候補の中から選ぶのであれば、やはり新型のX4でしょう。コンデジとは別次元だと思います。でも背面モニターを見ながらの撮影はやりにくいですよ。一眼レフはあくまでも光学ファインダーを覗きながらの撮影が基本になります。
お店で構え方を教わってくださいね。

書込番号:11172604

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/04/01 15:05(1年以上前)

はっきり言います。1眼レフは多少図体が大きくてもオールマイティに使えます。
 1眼は機能は多少犠牲にしても小さいレンズ交換型が欲しい人か、デザインにほれ込んだ場合に限ります。そうでなければやめておいた方がいいです。
 各機種については私よりもはるかに詳しい諸先輩方のアドバイスがありますし、自分でカタログや雑誌を見ながら選ぶのも楽しみのうちだと思いますので、特定の機種を奨めるのはやめておきます。

書込番号:11172651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/01 17:55(1年以上前)

現在ペンタックス K7とPanasonic GF1を使っています。

使い分けとして水族館、運動会、入学式、卒業式、結婚式、動きのあるものなど難易度が少し高いと、K7で撮ります。

気軽な昼間の遊園地、外食、買い物、家族写真のスナップ写真などは、パンケーキ付きGF1になります。望遠は、買うことは無いと思います。

書込番号:11173171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/04/01 17:57(1年以上前)

GF1と一眼レフの間をとって
G1とかGH1が良いと思います。
あるいはG2の発売を待つとか・・・・

やはり、動きものですとファインダーは必要でしょう!
しかも、自転車ロードレースでは望遠も使うのではないですか?
という意味では一眼レフだと思うのですが
でも一眼レフは、大きく重い。
ならば、中間をとって、と言う考え方です。

GF1は、やはりパンケーキとの
セットがその良さを一番発揮できると思いますし・・・

書込番号:11173173

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング